秋葉原でうまいメシ屋

スポンサードリンク
スポンサードリンク

秋葉原でうまいメシ屋

1 オリエンタル(福岡県) 2012/12/08(土) 22:19:59.34 ID:7eIC4D350 ?PLT(12000) ポイント特典
秋葉原と聞くと、オタクの町という印象を抱く人が多いと思います。確かにアニメやアイドル関連の店が多いのは事実ですが、実は秋葉原は、美味しい飲食店が多数あるグルメな街でもあるのです。今回は、秋葉原でご飯を食べる際に、ぜひオススメしたいお店の数々を紹介します。

●かんだ食堂
かつて秋葉原駅前に存在した青果市場で働く人たち向けのお店だったので、ボリューム満点。
001-1

●赤津加(あかつか)
安くて美味しい日替わり定食ランチが人気で、非常ににぎわっています。
001-2

●欧風ギルドレストラン ザ・グランヴァニア
秋葉原駅前にある洋食を提供するコスプレレストランです。
001-3

●インディアンレストラン アールティ
今年6月に開店3周年を迎えた秋葉原のインドカレー店。
001-4

●ポム
秋葉原のメインストリートとはちょうど反対の台東区側にある「お弁当屋さん」です。
001-5

●九(いちじく)
秋葉原の昭和通側にある焼き鳥屋さんです。
001-9

●魚がし日本一
「なんでこの味でこの値段!?」となってしまうほどのクオリティー。
001-6

●ブラウニー
コクのある牛スジカレーと卵のハーモニーがたまりません。
001-7

●秋葉原 牛かつ 壱弐参
中がレア状態の牛カツが食べられると話題になっているお店です。
001-8


http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/12/post_2749.html

6 シンガプーラ(静岡県) 2012/12/08(土) 22:22:30.87 ID:PrragH6R0
牛 丼 サ ン ボ

004


9 ラグドール(空) 2012/12/08(土) 22:23:22.86 ID:wcXMXuIS0 [1/2]
視界や鏡に写るキモオタのせい何食ってもまずいわ
8 アメリカンボブテイル(岡山県) 2012/12/08(土) 22:23:18.54 ID:0SkAvFtE0
名前忘れたけど、一杯500円で替え玉2回無料のとんこつラーメン屋

12 ロシアンブルー(家) 2012/12/08(土) 22:23:51.55 ID:6yTSHGw10 [1/3]
野郎ラーメンはやめとけ

002


14 ユキヒョウ(西日本) 2012/12/08(土) 22:24:48.89 ID:Cx8hwUBc0 [1/2]
肉の万世

16 ピューマ(チベット自治区) 2012/12/08(土) 22:25:32.57 ID:JmP3pD8r0 [1/2]
>>14
高い

15 トラ(千葉県) 2012/12/08(土) 22:25:22.19 ID:/FwI3mL00
アキバで食うくらいならアメ横で飲むわ

19 エキゾチックショートヘア(鹿児島県) 2012/12/08(土) 22:25:41.05 ID:u7zwGhlC0
ブラウニーの場所は教えないぞ!!

20 イエネコ(長屋) 2012/12/08(土) 22:25:43.65 ID:kVwWe7Se0 [1/3]
ラーメンなら良平ラーメンだな

006


28 ハイイロネコ(東京都) 2012/12/08(土) 22:27:31.52 ID:5YXNZinG0
須田町とか神保町まで歩けよ

31 パンパスネコ(神奈川県) 2012/12/08(土) 22:28:02.27 ID:A07MjwAV0
中央通りの松屋は日本一不味い松屋だと思う

40 ユキヒョウ(西日本) 2012/12/08(土) 22:29:50.47 ID:Cx8hwUBc0 [2/2]
>>31 それは同意する(キリ

32 マヌルネコ(愛知県) 2012/12/08(土) 22:28:28.35 ID:nbTozP6s0 [1/2]
秋葉は食事する街じゃない
自販機のジュース飲むくらい

35 ヨーロッパヤマネコ(西日本) 2012/12/08(土) 22:29:14.39 ID:7C4paJAl0
かんだ食堂
003-1

赤津加
003-2

欧風ギルドレストラン ザ・グランヴァニア
003-3


38 ラガマフィン(東京都) 2012/12/08(土) 22:29:35.57 ID:Jsao3hsG0
ちょっと離れるけどオヤジ寿司おすすめ。
知る人ぞ知る二郎系寿司屋。コールは「頭でっかち」で

005


43 ユキヒョウ(SB-iPhone) 2012/12/08(土) 22:30:31.08 ID:PS8gBIffi
神田食堂は市場の旦那衆が行く店で小僧さん達が気軽に入る店じゃなかった
市場の地下とかに比べたらかなり上品な飯屋だ

47 白(福島県) 2012/12/08(土) 22:34:37.42 ID:3b0DVHVL0
ケバブでいいです

007


49 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) 2012/12/08(土) 22:34:56.85 ID:PvSIO6aw0
あまり雰囲気に馴れてなくて店に入り難い人はヨドバシ下のおにぎり屋良いと思う

デカい玄米の作りたておにぎりが100円

77 ジャガーネコ(長野県) 2012/12/08(土) 23:11:09.21 ID:g0JLUrq40 [2/2]
>>49
近くにベンチがいくつもあるし自販機もあるからいいねあそこ

51 イリオモテヤマネコ(石川県) 2012/12/08(土) 22:36:43.60 ID:Z47AeYb80
御茶ノ水で降りて楽器屋見ながら秋葉原まで歩く。途中にある近江屋でボルシチとパンを食べるというルートが一番好き

008


55 スナドリネコ(埼玉県) 2012/12/08(土) 22:39:58.68 ID:LXldFGE+P
電気街口にあった安いラーメン屋が好きだったんだが

009


59 ラグドール(空) 2012/12/08(土) 22:42:39.09 ID:wcXMXuIS0 [2/2]
ミリ飯食わせる料理屋あったら流行りそうだけどもうある?

60 サーバル(埼玉県) 2012/12/08(土) 22:42:43.98 ID:L6swwf6/0
かんだ食堂もう1年は行ってないなー
アキバ行く事も無くなったし

68 ハバナブラウン(東京都) 2012/12/08(土) 22:50:21.64 ID:VbWImcrx0
粋な一生はよく通った

010


76 バーマン(東日本) 2012/12/08(土) 23:01:08.42 ID:sSpjqHU00
じゃんがら味落ちたと思うんだが
つーかいい加減ぼんしゃん常時出せよ

83 ピクシーボブ(大阪府) 2012/12/08(土) 23:22:45.68 ID:sI5G7hyy0
いっぽう日本橋の場合は
 マクドナルド
 王将
 ファミリー・マート
であった

85 ユキヒョウ(関東・甲信越) 2012/12/08(土) 23:34:41.52 ID:LhajH1EFO
ブルジョアは丸五

011


87 ブリティッシュショートヘア(熊本県) 2012/12/08(土) 23:35:21.00 ID:SL7eL35L0
小諸そば

012


89 アンデスネコ(やわらか銀行) 2012/12/08(土) 23:39:51.38 ID:auEY7pjT0
UDXの中にわるとんかつワコウ
ワコウには珍しいカウンター席があって一人で食べれるのがいい

90 スナドリネコ(WiMAX) 2012/12/08(土) 23:42:05.00 ID:H+FL1+fOP
すた丼かゴーゴーかな

95 ヨーロッパヤマネコ(東京都) 2012/12/08(土) 23:49:36.84 ID:YOs5LrYi0
>>90
すた丼を食べておなかを壊してから、老いを感じた

93 サーバル(東京都) 2012/12/08(土) 23:46:09.14 ID:nbqf7znd0
昔はどこにも飯食える店無くてなぁ
ダイナミックオーディオの帰りに喫茶店でサンドイッチ食ったっけ

99 ギコ(九州地方) 2012/12/08(土) 23:53:46.97 ID:fwTF8QqTO
秋葉がグルメの街になる時代か

103 白黒(埼玉県) 2012/12/08(土) 23:58:40.55 ID:DpdF8nqw0
うまい店は並んでるから他のエリア行くわ
わざわざ秋葉で飯を食う必要が無い

107 スミロドン(千葉県) 2012/12/09(日) 00:02:06.91 ID:Cd8aHjkT0
かんだは秋葉原で働いてた時は昼飯の定番だったなあ。大通り外れたとこにやたらパスタの量が多い喫茶店あったんだけど
あそこ名前忘れちゃったよ

109 ジョフロイネコ(千葉県) 2012/12/09(日) 00:02:41.98 ID:hfMom2+W0
コスパでは小諸の二枚盛りが最強 次点で風龍のらーめん替え玉二つ
まあどっちも美味い!って言うほどじゃないけど腹持ち良い
個人的にはとらの横路地の竜軒が安いし狭くて落ち着くんで好き

113 ジャガランディ(チベット自治区) 2012/12/09(日) 00:05:07.80 ID:qbM+XLHY0 [1/2]
久しぶりに行ってもどこが美味いかわからずに
結局ゴーゴーカレーとかすた丼に落ち着いてしまう

118 カラカル(千葉県) 2012/12/09(日) 00:06:33.86 ID:Ox2NyXCD0 [3/3]
小学生のときはオニギリ持参して
ラジオセンターの階段とこで食ってた

119 ジャガーネコ(埼玉県) 2012/12/09(日) 00:08:17.71 ID:u13SsBb60 [2/2]
 
BSE騒動で牛丼チェーン店から牛丼が消えていた期間のサンボの輝き方は異常。
 
埼玉県から食いに行ったレベル。

125 白(東日本) 2012/12/09(日) 00:20:49.63 ID:VdDfuxlW0
ヨドバシ近くにあるジャイヒンドってインドカレー屋はうまい。チューボーですよの出演経歴が店に貼ってあった

013


129 ジャガランディ(チベット自治区) 2012/12/09(日) 00:22:05.25 ID:qbM+XLHY0 [2/2]
サンボ行ってみたいけどなんかいろいろ怖そう

130 ジョフロイネコ(神奈川県) 2012/12/09(日) 00:23:28.80 ID:9gxk9sIO0 [4/4]
サンボはめちゃくちゃ久しぶりに行ったら
覇気のない学生っぽい男女の店員と券売機になっててワロタ

140 斑(東京都) 2012/12/09(日) 00:46:28.71 ID:hF5ZgCYK0
昔は電気屋ばっかで全然店無かったけど今はグルメの街になりつつある

141 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区) 2012/12/09(日) 00:47:21.57 ID:uC7luIT20
バーガーキング
お前らもどうせ一人だろ?

…秋葉原にあったよね?

147 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) 2012/12/09(日) 01:04:31.54 ID:PCAmZZFU0 [2/2]
今日青島食堂でくったがうまかった
次はくろき行きたい

014


148 ジャガーネコ(東日本) 2012/12/09(日) 01:06:29.13 ID:wEdMD4M50
秋葉原には腹が減らないタイミングで行くように癖がついてしまってるわ

158 エジプシャン・マウ(東京都) 2012/12/09(日) 01:30:54.19 ID:lHb8Ii5N0
トゥッカーノ行ってみたい。おいしい?

168 バーミーズ(東京都) 2012/12/09(日) 02:03:15.95 ID:AeYN9Pf80
>>158
肉!食わずにはいられないッ!
って時にいくといいかも
オリジナルの酸っぱいソースも恐れず試してみる価値あり

015


181 ラ・パーマ(家) 2012/12/09(日) 02:34:21.51 ID:C5W9VoTx0
>確かにアニメやアイドル関連の店が多いのは事実ですが、実は秋葉原は、
>美味しい飲食店が多数あるグルメな街でもあるのです。

よくもしゃあしゃあと

こんなのほとんどここ10年ぐらいに出来た店ばっかじゃねーか

188 ソマリ(宮城県) 2012/12/09(日) 03:15:15.36 ID:vWeMTkeL0
東京の飲食店はどこも安くてうまいよな
競争が激しいからか


「ハシゴマン」総武線~秋葉原・浅草橋・亀戸~ [DVD]
アニプレックス (2013-01-23)
売り上げランキング: 10428





この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 04:08

秋葉原だからって今はガチでオタっぽいヤツなんて早々居ないだろ
昔はテカったロン毛のヤツとか、リュックからビームサーベル出してるの沢山居たけど

2.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 04:08

色々あるな
今度行くときに参考にするか

3.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 04:20

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 04:27

写真見た感じどこもあまり美味そうに見えない・・・
秋葉原で探すより御茶ノ水かアメ横まで出ちゃった方が良いわ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 04:36

この間新しくオープンした「カレースタンドPLUCK」うまかったよ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 04:49

まぐろ亭いいぞ
量おおくて安いし
丸五うまいけど高いしおかわり自由じゃなくなってから行ってない

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 04:57

昔はホントにメシ食うトコ少なかったな
今じゃ色んなメニューから選んで、うまい店も増えたし変わったなーと実感する

※6
まぐろ亭いいよな
わさびのせすぎで、避けるの大変だがw
ブラウニーってあの愛想の悪いおっちゃんがいる店だっけ
アキバ行ったら、あそこかまぐろ亭ばっか行ってるな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 05:00

個人的に秋葉原でカレー食べたい時はラホールかな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 05:01

アキバでメシ食うぐらいならちょっと歩いて上野や神田、御茶ノ水あたりで旨いもん食っちゃうなぁ

10.  Posted by      投稿日:2012年12月09日 05:04

>>8で言ってる店の近くにもう一店ラーメン屋があるんだがクソマズかった
接客だけはよかったんだが

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 05:15

俺の好きなキッチンジローが何故無いんですか

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 05:21

オフィス街になったこともあって飯屋増えたよねえ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 05:28

地方からはるばるやって来た人ならわざわざ秋葉原で食事しなくてもと思う
>>9なのが実状だから観光地化する前の秋葉原は元青果市場の名残の店くらいしか料理店がなかったんだし

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 05:34

※4
おまえバカだろ。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 05:37

【とんかつ 富喜】がないとか
にわかはマックでもいっとけhttp://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13000376/

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 05:44

昔はまずい飯屋ばかりでトイレが少ない町だった

17.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 05:45

ここまでベンガルなし。
美人なネーチャンが居なくなってから足は遠のいているが、うまいと思う

18.  Posted by  ななし   投稿日:2012年12月09日 05:49

アキバはエリア別で住人が違う、これ豆知識

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 05:53

中央通りの松屋には学生時代よく行ってたんだけど、まずいとは思ってなかった
最近はゴーゴーカレーしか食ってないけど

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 05:57

とらのあなの後ろのラーメン屋(極じゃないほう)が好きだったが、おやっさん元気かなあ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 05:58

秋葉原は時間帯次第で良店に化ける。
電気街にバスケットコートがあった時代と比べ、
食べる場所は確実に増えた。

ジェイコム男が買ったビル然り。

モノを食べる時はね誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 06:05

>>76
かなり前からぼんしゃん常時あるがな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 06:06

昔は食べるところ本当に無かったからな・・・
ラーメン屋はじゃんがら又は天下一、カレー屋は
ラホールかベンガルくらいだった。
今はラーメン屋もカレー屋もたくさん有るね。

24.  Posted by      投稿日:2012年12月09日 06:06

活力屋が好き

25.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 06:09

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

26.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 06:11

近江屋さん大好き
ケーキ美味しい
内装レトロ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月09日 06:16

女性が握る寿司屋は、まだ生き残っているかい?

キワモノサービス店は今、どうなってるんだろう。

声優喫茶とかアイドルが湯入れるカップメン屋とか

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 06:22

月夜のサアカス。めっちゃおいしい。ちょっと駅から遠いけど。

29.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 06:23

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 06:33

中央通り神田方面左手に焼きもの屋ないですか?
小洒落た黒基調のお店で種類が豊富、
お寿司屋みたくカウンターに肉で巻いた野菜とかが見せてあったんだけど…
最近そこのお店行くためだけに秋葉行ったのに発見できず。
なんせ5年以上前に行ったきりだったので記憶も曖昧。オタ系はいなくて、ビジネスマンとかカップルばかりだった感じがするので大分神田寄りかも知れない。情報求ム

31.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 06:35

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 06:37

ブラウニーに一度入ったことがあったが
作法がわからず挙動不審になった。
あんなに忙しそうに立ち回っているマスターに、いつ声をかければいいんだよ。
今は二人になったみたいだけど・・・。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月09日 06:54

たまに行ったときはいつも若狹屋で海鮮丼だわ。
組み合わせも豊富だから飽きない。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 06:57

昔出ていた大判焼きの屋台はなぜ消えてしまったのだろう。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 07:00

>>8は安いだけで糞まずいからマジやめとけ
ラーメン好きならなおさら

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 07:03

ジャイヒンドは真っ当なインド飯屋だな。
食ってる時は普通に美味いカレーなんだが
食後の内臓活性化がハンパない。
即効性の薬膳て感じだわ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 07:07

丸五ってそんな美味くないよ

38.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 07:27

もう潰れたけど松風って所のまぜそばは美味しかったよ、数回しか行けなかったけど
ヨドバシのカレー屋はウチの近くに美味しいネパールカレー屋が出来てから行ってないや。

39.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 07:29

あけび劇場ある建物の向かい側にある、
『昭和食堂』はなかなかうまいぞ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月09日 07:35

駅前の立ち食いそばで 十分 旨い

41.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 07:37

あのドブ味のラーメン屋まだあるの?
2人中1人が外人という奇抜なお店の

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 07:39

よくもしゃあしゃあとってw
ここ10年に出来たってんなら充分古いじゃねーか
ジジイかよ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 07:41

夏のコミケついでに行った時は
秋葉原駅前の大きいフィギュア屋の向かいにラーメン屋があったな
日陰の目立たない路地にあって客ほとんどいなくて空いていて落ち着いて食えた

上手いまずいで言えば普通なのかなおそらく
他のパッと見目に入る店は混んでいて入る気も起きなかった

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 07:45

昔は秋葉原周辺には食い物屋が少なくて、少ない
店で客が集中するから、まともの食べれないから
秋葉原デパートの1階でラーメンとかカレーとか
焼きそばとか食べたんだよな。それに比べれば今
は、美味い不味いは別にして、選択肢が増えたな
と実感するね。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 07:47

ラーメンなら福の神食堂が美味い。

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 07:50

だるまラーメンかな
麺がバリカタストレートなのがちと残念だけど
スープは抜群にうまい

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 07:50

かんだ食堂出すなよ…ガキがまた増えるじゃねーか!

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 07:52

丸五一択。
高いってほど高くもないだろ・・・

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 07:53

キッチンジローの表に貼ってある公明党関連のポスターでハッとさせられるwww

50.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 07:58

インド料理屋アールティはガチうま

51.  Posted by  宮崎   投稿日:2012年12月09日 08:00

アキバに行くときここ参考にしてる。
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/chobi/index.html
わりとハズレなし。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 08:01

たん清ないってどういうことなの

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 08:02

昔から大酋長かスターケバブだったな
今もそうだが

54.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月09日 08:05

とりあえず青島ラーメン行っとくけど食ったあと毎回後悔する

55.  Posted by      投稿日:2012年12月09日 08:06

俺は、青島と福の神を選ぶぜ

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 08:13

腹減ってるからか全部おいしそうに見えるよ

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 08:21

ホコ天が普通だったとき出店の串焼き食べたなぁ

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 08:30

アキバでちゃんとした食事したことないな。
これは良い参考になったわ。

59.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 08:32

UDX中の味噌汁屋
味も量もいいんだけど場所がすごい分かりにくいので、
土日のどこも混んでるときに行く穴場的飯屋だわ

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 08:33

>>83
ポンバシはなぁ……北っかわちょっと行けば美味しい店たくさんあるし、しゃあない。
味はともかく量を食いたいなら、「あさちゃん」という大盛りハードコアなお店があるけどwwww

61.  Posted by  美瑠喜⇒みる豚改め原田麻亜沙   投稿日:2012年12月09日 08:40

秋元通俊は、創価学会御用達キッチンジローだな。


うちは、ブラウニー 野郎ラーメン かんだ食堂だな。

62.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 08:44

野郎行くなら影武者のが100倍マシ。
まだ残ってるか知らんが。
秋葉原で働いていた人間の意見としては 秋葉原は飯を食う場所ではない。

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 08:45

つけ麺の北かまとやそべえが無いとか…
カレーなら万世橋渡って右折したとこのカレー美味かったな 辛かったけど

64.  Posted by  美瑠喜⇒みる豚改め原田麻亜沙   投稿日:2012年12月09日 08:46

神田駅のやよい軒好きだな、中央通り神田方向行けばあるよ。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 08:49

今はもう無いし店の名前忘れちゃったけど、昔のJR秋葉原駅ビルの中にあった店の雉丼がすごく美味しかったのを覚えている

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 08:52

アキバで食うといえば、おでん缶最強だったな

67.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 08:54

牛カツは新橋に美味い店ある
あそこのパクりだろ
味もイマイチだった
大阪の日本橋も美味い店多いよ
カレーやカツ丼で美味い店多い
オタはそんな店で食わんけど

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 08:55

成田ビルに入ってた頃は色々行ったなあ。
冬馬とか玄なんてラーメン屋もあったし。
、中央通り沿いで中華そば出す店もあったなあそこのシュウマイは美味かった。
比較的新しくできただるまラーメンは周りに比べたら遅くまでやってたからお世話になった。

69.  Posted by  美瑠喜⇒みる豚改め原田麻亜沙   投稿日:2012年12月09日 08:56

アトレ1のカレー屋さん好きだな!

西瓜使えるし チキンカツが大きい エチオピアや鈴木カレー等色々食べれる。










まんだらけ MANDARAKEの査定額で食べる?、肉の万世が好きだな!
しゃぶ鍋、最上階と中階と地下。ステーキ、最上階と二階比べていって茗荷谷(笑)。

70.  Posted by  美瑠喜⇒みる豚改め原田麻亜沙   投稿日:2012年12月09日 09:01

中野だと、ブロードウェイ内の天ぷらや 裏路地のすてーき屋 おすすめします。

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 09:07

富貴のお姉さんたちにまた会いに行くか。あの豚汁とカキフライは青春の味だわ。

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 09:10

辛いもの大丈夫なら、末広町の過橋米線に一度行ってみるべし。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 09:20

蔵前橋通りにあった海鮮丼の店によく行って、まぐろユッケ丼食ってたけど
この前行ったら蕎麦屋っぽいのに変わっててガッカリしたわ。

74.  Posted by  美瑠喜⇒みる豚改め原田麻亜沙   投稿日:2012年12月09日 09:20

JRA有馬記念の日、秋葉原の前に錦糸町WINS寄るが向かいのキッチン藤おすすめします。










ギャンブルなので、縁起がいいチキンカツ700円おすすめです(笑)。

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 09:24

米71
一緒にいこうず

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 09:28

トンキンに旨い物無し
世界の常識

77.  Posted by  w   投稿日:2012年12月09日 09:30

やっぱり影武者だよなw
俺なんか店に入った瞬間
大マシマシでしょ?
食券買わなくてもいいよw
って言われるw

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 09:33

富貴がないとかモグリだろ

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 09:42

新宿のビックカメラの近くの道沿いの平日の寿司屋
はやすくてうまかった

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 09:50

どうせ神保町の本屋に行くからそこで食べる。
店も多いしな。

81.  Posted by  錦糸町のキッチン藤おすすめします!   投稿日:2012年12月09日 09:57

錦糸町 キッチン藤、チキンカツが大きい!

JRA有馬記念の縁担ぎに食べよう!

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 10:07

昭和食堂(スタミナ丼)
青島食堂(ラーメン)
ゴーゴーカレー

この3か所にはよく行く

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 10:08

刀削麺ってどう?

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 10:10

雁川がでてない・・・

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 10:13

昭和食堂が入ってない -100点

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 10:16

アキバ勤めとしてはシディークのカレーライス弁当が味コスパ最強
昔は450円で食えたけど500円の今でも味と量のバランスでカレーはここ一択
でも中で食うもんじゃないな

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 10:20

雁川ってお前ら的にはどうよ

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 10:33

秋葉原観光で行ってもオタクっぽい人居なくて
がっかりした。東京都は観光用にオタクを雇うべき

89.  Posted by  美瑠喜⇒みる豚改め原田麻亜沙   投稿日:2012年12月09日 10:33

ラーメン屋、神田駅西口の麺や武蔵がない。-100点。

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 10:34

あだちは?

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 10:34

ちょっと高いけど火楽はいいよ

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 10:40

豚のえさって感じのばっかだな

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 10:46

平日ならちょっと足伸ばしてトーキョーパラダイス行け
お前ら好みの渋くて寂れててちょっとトガった味のカレーを食わせてくれるぞ

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 10:48

ニワカはアキバ来んなウゼェ

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 10:49

結局、秋葉原=オタクって狭い考えから脱却しないと本質を捉えた意見は出ない訳で。
そのいい例が本スレ9・15・32・181のような幼稚なコメ。
こいつらは間違いなく雑誌の記事だけで判断して自分では食べようともしない輩。

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 10:54

大阪日本橋には何にもない商業規模狭いし

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 11:05

昔じゃんがらくらいしか飯所なかったのにw
今じゃこんなゴージャスなのかよ…インドカレー屋ウラヤマシス

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 11:07

UDXの中は小奇麗でたまに行くわ。
電気街と若干異世界だ

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 11:08

パンチョが出てないんだなぁ。
喫茶店的な炒めミートスパをアホ程食べたい時に行く。
ガチャポン会館の近く。

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 11:10

一番不味いのは間違いなく、ごはん処あだち。

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 11:11

あだちがでてきたらどうしてくれようかと思ったが、でなくてよかった、、

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 11:11

ポムって...
そっちまで来るなら粋な一生が鉄板
平日昼しかやってないけど、cafergもうまい

103.  Posted by  ななし   投稿日:2012年12月09日 11:13

小諸そばにはいる。
食券機で二枚盛りそばをたのむ(290円)
蕎麦つゆにネギをこれでもかというほど入れる。
余ったそばつゆに蕎麦湯にいれる
カリカリ梅でも食いながらまったりすむ。食べ終わったら、おばさんが笑顔でトレー回収。

これが正解。

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 11:15

炉ばたなんかは、普通の定食屋過ぎて、あんま話題に挙がんないのな。
ここの鳥から定食は、よく食べてたわ。
あと、昔のボロイ建物のとき、2階のたたみ席でよく宴会やった。

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 11:16

ラーメンは刀削麺、田中食堂、福の神食堂、活力屋、粋な一生あたりがそこそこ
青島は濃かった、北かまはつぶれた
インドカレーならジャイヒンド高いからアールティ行く
カツカレーとかならゴーゴーよりアトレ1階かな、アルバの新店はまずかった
とんかつは丸五か富貴、富貴は今カキフライやってるしね
牛かつは一回行けばいいかなと思った

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 11:18

かんだ食堂の並びで、猫とかよくいる建物があって、
そこの地下に、昔、食堂があったんだけど、半端なく不味かったw

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 11:23

赤津加は行ってみたいけど今ランチやってないんだよな
まったり和ランチ食いたい時はとき
壱番の餃子は皮がしっかりしてて結構好き、特にしそ餃子

108.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 11:29

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 11:34

中央通りの松屋の従業員が中国人ばっかで食べる気がおきない

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 11:35

アキバって飯食う所本当に少なかったよなww

111.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月09日 11:38

ジャイヒンド、そんなに言うほどうまいか?
うまい方だとは思うが、そこまで持ち上げられるほどではないと思う

112.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月09日 11:43

十五年前に秋葉原に初めて行った時はトイレも飯屋もみつからなくて困り果てた記憶がある
ほんと飯屋増えまくりだよな

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 11:45

フレシコはピザがうまい。ピザハットとかがうんこと化すレベル。
ただメイン通りの入り口にあるのでせっかくの秋葉を探索中にぶらり立ち寄る感じじゃないのがもったいない。

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 11:52

たどんがお気に入りだ

115.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 12:15

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

116.  Posted by  馬鹿ばかり   投稿日:2012年12月09日 12:20

>>108

「昔から」グルメの街だったなんて、誰も言ってませんが?(笑)

頭の悪い奴って、元の文章に書いてない事まで勝手に付け加えて批判するから厄介だよなあ・・・。

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 12:21


>よくもしゃあしゃあと

>こんなのほとんどここ10年ぐらいに出来た店ばっかじゃねーか
10年で様変わりした食い物屋事情ってことだろ
ここ十年はカウントしないってそうとうなジジイだな

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 12:21

※25
ほぼ同意見だw

ポムは昔、職場が近かったから時間が無いときは弁当で済ましてたな。

まぐろ亭は評価が高いけど理解できん。
量は多いし、値段は安いけど、味が。
値段相応、と言われれば、まぁ納得だけど。

119.  Posted by  元アキバ住民   投稿日:2012年12月09日 12:22

韓国人っぽい人がやってた茨城ラーメンを昔よく食べに行ってた
当時は嫌韓ムードも無かったし
今もあの店やってるのかな

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 12:23

秋葉原は飯を食うとこじゃない(キリッ
とか言うオタクはだいたい厄介なオタク
だいた秋葉原はオタだけじゃなくてリーマン多いんだから
飯食うところくらい増えるよ

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 12:33

俺が行ってた頃はデパート1階ぐらいしか
食べる場所がなかった。

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 12:36

米79
ビックの近くの道沿いじゃわかんねーわ

魚河岸日本一って、そんな安いんだな
今度寄ってみるか

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 12:37

丸五がでていないとは

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 12:45

アキハバラデパートのお好み焼きなつかしいわ~。
焼きそばとたこ焼き入れて、3点セットなんつってな。
うまかねえんだけど、つい食ってしまうんだよなあ。

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 12:48

わざわざアキバで飯食わないで他のエリア行くって言うけどそっちのがわざわざじゃね?

126.  Posted by  ああああああ   投稿日:2012年12月09日 12:52

写真の撮り方が悪いせいかほとんどまずそうに見える
てか脂っぽい食い物ばっかだなwww

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 13:01

万世の喫茶店のカレーがまた食いたい。

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 13:03

昔、丸五がすげー旨いと思ってたけど、
最近行ったらそれほどでもなくなってた
店がどうこうより、自分の舌が肥えたんかな

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 13:04

必ずといっていいほど竜軒(関取ラーメン)が
はぶかれるなw

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 13:06

ブラウニーは鉄板だね
メニュー少ないし昼時は込んでるけど
外れが無い、値段もお手ごろだし

131.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 13:07

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 13:10

>> 188 ソマリ(宮城県) 2012/12/09(日)
>> 東京の飲食店はどこも安くてうまいよな
>> 競争が激しいからか

関西から東京に移住した俺には理解できない感覚だわ・・・

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 13:16

※132
完全に同意。東京は、安かろうまずかろう、だよな。家で食ったほうが数倍うまい。

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 13:31

10年前ほどは、
・じゃんがら
・神田駅下車→広島お好み焼き「カープ」→アキバ入り
の二択でした。

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 13:40

大阪だって似たようなもんだ
汚い安い不味い、そういう店も多かった
東京の場合は、綺麗で安くて不味いがね

人口が多く店の絶対数が多い地域では
必然的に安かろう不味かろうが多くなる

136.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月09日 14:23

UDXの立吉の串揚げおいしい。

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 14:25

マンモスカレー

138.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 14:31

UDXの奥にある値段だけは一人前のラーメン屋は普通すぎて微妙な気分になる。一風堂に代わるべき。

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 14:52

どれも旨そうに見えないっす。。。
レアのカツなんて旨いのか?

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 14:52

とんかつの丸五
寿司の銀蔵
ハンバーグの肉の万世
この3択

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 14:54

この手の記事を読むたびに、地元民的には鼻で笑っちゃうんだけど今回は割りとまし。
もっとうまい店一杯あるよ秋葉原。

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 14:54

冬に行くときはいつも富貴でカキフライ食ってるわ

143.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月09日 15:06

秋淀のしゃぶしゃぶ食べ放題と、
ドンキ前の京たこは美味しい。
そのしゃぶしゃぶ食べ放題は、アイスクリームが特に美味しい。

144.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月09日 15:09

秋葉原UDXの飯屋は安くて美味いし雰囲気もよくて最高。

145.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月09日 15:25

久しぶりにケバブくいてー

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 15:40

レアカツが抜群にうまそうに見えない……
アキバってうまい店じゃなくてヘンな店が売れるのかね。

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 15:42

※42
江戸から続く老舗とかある界隈だけども?外神田の歴史なめんなゆとりが。

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 15:44

あだちってまだあんのかい?
あそこに二回以上通える猛者は尊敬するわ

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 15:45

※139
丸五のカツはうまいぞ

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 15:46

写真もマズイが、上の方は盛り付けもマズそう

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 15:47

水が臭いせいか大してうまくない、ってかはっきりいって自分で作った方がうまいくらいの味だったが、ミスター陳にはよく行ったな。店員全部外国人で片言でw
半チャンラーメン辛w野沢菜漬けの豆板醤浸しみたいなのが乗っててただ辛いだけのやつ思い出した。
混んでると食い終わったヤツはさっさと出てけって感じが良かったw

152.  Posted by  あんまり教えたくはないが   投稿日:2012年12月09日 15:47

ヨドバシの上にある万豚記の回鍋肉。
あの味噌が何ともうまい。850円だったかな。

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 15:48

昌平橋通りにあるビストロヌーは調べてても行っとけ

154.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月09日 15:51

もっと美味そうに撮れなかったのか…

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 15:55

本スレのいすずの写真に涙した
メニューがラーメン一択なんだよなw

因みに俺的には丸五一択かなぁ
あと万世のかつサンドも侮れないね

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 15:56

>>154
撮り方を工夫しても盛り付け微妙でカバー出来んレベルかも。上の方。

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 15:56

おいおい「あだち」が無いぞ
あそこは店と味を気にしない、つまり量だけならトップクラスの店じゃないかww

一回行ったけどマックのセットで満腹になる俺にはたいらげるのがかなり厳しかった

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 15:56

ヒーローズで一ポンドステーキじゃ。

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 16:05

俺の記憶にある秋葉原は食事とトイレに困る街だったが、随分変わったんだな…そういやもう何年行ってないだろうか

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 16:14

グランヴァニアが入ってる時点でただのギャグにしか見えない

161.  Posted by  カジ   投稿日:2012年12月09日 16:25

末広町方面の楽とかいうラーメン屋は今ハマってるな

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 16:32

※161
楽いいよな。前の一歩ってつけ麺の時より旨くなった

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 16:45

たどん最強。焼肉を丼で食いたいやつはここに行け。安く一人焼肉を堪能した気になれる。

164.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 16:50

丸五は香りもいいし美味いんだけど、個人的にだが
あのごま油がもたれるんだよなぁ。

※157
あだちの盛りは最高だが、おやじの口上がウザい

165.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 17:01

何がしゃあしゃあ()だよ、何も間違ったこと書いてないだろww

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 17:06

いのいちばんにかんだ食堂があがってるおかげで全部台無しな気がするんだけど。

167.  Posted by  忘れてんだろw   投稿日:2012年12月09日 17:13

サイゼしかないだろw

168.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 17:21

牛かつ 壱弐参ってレアじゃなくって、ただの生肉やん。
火が中まで通ってないから脂肪がそのまんま残っとる・・・

と思ってたら、※25が指摘してた。

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 17:25

これは地方からコミケ行く僕にとって役に立つ記事

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 18:14

唐屋と活力屋が好き。

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 18:17

だいぶ昔にアキバに通っていた俺には
アキバデパートの伊呂波で時間が止まっている

あの鳥丼を忘れられないオッサンも多いと思う

172.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 18:24

※120は国語が出来ないそうです。

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 18:25

※33
だよな
イベントとしても楽しいから初見の人を連れて行くにも最高

ただちょっと狭いのが難点だけど・・・

174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 18:28

結構安くて味は普通以上の店が知りたいな

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 18:35

なんでじゃんがらあんなに並ぶのか
味は普通、狭いし高い
旅行者にはお勧めできない

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 18:45

値段が書いてねーな

177.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 19:05

写真付きは小諸そばしか分からない。
万世でいいよ。

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 19:07

よく行ったのは、ジロー、どんどん、万世

179.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 19:08

グルメの街だっていうなら、この二店を避けて通るな。

かんだやぶそば
http://www.yabusoba.net

神田まつや
http://www.kanda-matsuya.jp

180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 19:11

天鴻餃子房 須田町店
http://www.kanda-matsuya.jp

黒豚餃子定食しか頼まない
それだけを食いに駿河台へ行く

181.  Posted by  180   投稿日:2012年12月09日 19:12

URL間違えた
http://www.gyouzaya.co.jp/tenpo.html

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 19:29

秋葉原と言えば今や伝説の通り魔英雄加藤智大w

加藤メシw智大ドンwダガーナイフバーガーw殺人カレーwマジキチラーメンw
伝説の通り魔再び秋葉原に降臨w
加藤メシw智大ドンwダガーナイフバーガーw殺人カレーwマジキチラーメンw
伝説の通り魔再び秋葉原に降臨w
加藤メシw智大ドンwダガーナイフバーガーw殺人カレーwマジキチラーメンw
伝説の通り魔再び秋葉原に降臨w
加藤メシw智大ドンwダガーナイフバーガーw殺人カレーwマジキチラーメンw
伝説の通り魔再び秋葉原に降臨w

183.  Posted by  美瑠喜⇒みる豚改め原田麻亜沙   投稿日:2012年12月09日 19:35

アトレ壱のカレー屋さん、エチオピア 鈴木カレーなど食べれるから好きだな!

184.  Posted by  ああああ   投稿日:2012年12月09日 19:58

アキバといえばメガ盛り。昭和食道のメガの肉丼では足りない。パンチョのナポリタン大盛り全部載せは一度食べにいってほしい

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 20:20

アキバでうまい店なんてほとんどない
また、行く人は誰も望んでいない

186.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 20:30

GVとかwww
きゅあさんかよwww

187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 20:31

中がレアのカツは先日食いに行ってきたけど高い割にワサビで臭み誤魔化しすぎて味もクソもなかったな
ただ、見た目には面白いから一人でうまいもの食いに行く感じじゃなくて、友達とか誘って行くにはいいと思う

188.  Posted by  解凍キャミソール男。改め板橋秀明   投稿日:2012年12月09日 20:32

すた丼 昭和食堂、交互に通うと良い。

189.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 20:40

まんだらけ隣のとんかつ富貴はおすすめ。この季節はカキフライ定食を食わしてくれる。
まんだらけが開くのを飯食いながら待つ。
あとは、橋向こうの中華料理 海老専酒家もおすすめ。地獄の激辛麻婆豆腐が絶品。

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 20:55

プリミエールって喫茶店のパスタが定番だった。

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 20:59

米190
今は、ペッパーランチの場所だったな。

それほど美味いとは思わなかったが、あの頃は食うところなかったからなあ。

192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 21:16

いすずはアキバに行く度に行ってたな。メニューgがラーメンしかないんだよ。普通と大盛りが選べるの(大盛り50円増し)。
カウンターしかない小汚い店だったけど旨かったよ。

193.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 21:38

まぐろ亭ってごはんが酢飯じゃない時点でありえんわ

194.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 21:45

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 21:51

個人的にはパンチョはナポリタンよりもミートソース、それも全部のせをよく食べるな。邪道かも
しれないけど。

昔は、トイレは中央りの現ソフマップのビルの
トイレがウォシュレット付ですいていたので結構
使ってた。それと、ラジオ会館の自販機でベンチ
に座ってコーラを飲むのが定番だった。いまは
どっちも無いんだよな。

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 21:57

バスケコートが無くなってからはいわゆるあのアキバじゃなくなった気がする
孤独のグルメみたいに「ソースって男の子の味だよな」がしたかったわ

197.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 22:08

丸五って秋葉原だから名店扱いされてるけど、他の飲食激戦地なら値段相応かやや落ちレベル。
未だに油切の金網使わないでべちゃべちゃのカツ出してるのとか、ありえない。

198.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 22:22

秋葉原の悪魔加藤智大が作る加藤ギョーザ、加藤コロッケ、加藤フライ、加藤ヤキ、加藤イタメ、加藤アゲ、加藤ウドン、加藤テンプラ、加藤ジル、加藤ソバ、加藤ナベ

秋葉原に集まるやつらは全員加藤にやられちまえw

加藤智大に「木村束魔呂くんの家族全員を皆ゴロシにする権利をあげる」運動をしようw

199.  Posted by  美瑠喜⇒みる豚改め原田麻亜沙   投稿日:2012年12月09日 22:32

↑みる豚↑が、いただけるトンカツ屋さん内かな?

200.  Posted by  秋元通俊はキッチンジローだな♪   投稿日:2012年12月09日 22:35

秋元通俊は、創価学会御用達キッチンジローだな。

201.  Posted by  悪鬼ーはキッチンジロー御用達   投稿日:2012年12月09日 22:39

創価学会千葉支部長の秋元通俊は、公明党のポスターキッチンジローに貼るついでに、ご馳走になる。




キッチンジローは、秋元通俊創価学会千葉支部長 公明党信者の心の拠り所。

202.  Posted by     投稿日:2012年12月09日 23:01

かんだ食堂ただのウインナーじゃねえか!
多分安いんだろうけど行こうとは思わん。

203.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 23:38

HERO'Sで肉1ポンド食べた時の
やってやったぜ感が異常だ

204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 00:07

>東京の飲食店はどこも安くてうまいよな
>競争が激しいからか

とても宮城県民の言葉とは思えない
東京は基本イマイチ

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 00:13

>よくもしゃあしゃあと
>こんなのほとんどここ10年ぐらいに出来た店ばっかじゃねーか
19年前、秋葉原のPCパーツショップで働いてたけど
あの頃はメシ食える店なんて数えるほどしかなかったな
あの頃から考えると今は選べるほどあって凄いと思う

206.  Posted by     投稿日:2012年12月10日 00:15

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

207.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 00:45

中央通りの松屋は前ラーメン屋じゃなかった?
あそこの甘めのスープのシナソバが珍しくて
よく行ってたわ

いすずは上野に移転してるよ

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 00:50

雁川かなぁ・・・チャーハンが好き

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 01:09

かんだ食堂はやめとけ。
飯の量がやたらと多いくせに、おかずが味薄で、おすすめのから揚げはパサパサで飯が進まない。
また、店主がやたら調子に乗ってて、客が一見だと知ると延々と店の自慢話を続ける。
極めつけは常連がウザイ。少食は人間じゃないとか叫ぶ。
ひたすら店長の機嫌とりながらマズイ飯食いたい奴にはおすすめ。

210.  Posted by  ※209   投稿日:2012年12月10日 01:11

なぜか誤爆orz
かんだ食堂じゃなくて、あだちね。

211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 01:20

刀削麺荘が美味しすぎる

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 01:25

御徒町のパンチョはイマイチ
番長でも足りないが、星人は高すぎる
渋谷のパンチョの方が量も多いしドリンクバー80円でいいな

213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 01:28

※209=210
うは、おまおれwww
あれほどご飯が進まないおかずも珍しいよな〜。
おやじがウルさいってのもアンチが大袈裟に言ってるのかと思ったら
ほんとに長々と講釈しだしてマジ勘弁だったわ。

214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 01:35

日本橋のポミエは無視ですか、そうですか

215.  Posted by      投稿日:2012年12月10日 02:01

欧風ギルドレストラン気になる…
けど一人で入るのつらいから誰か一緒に入ってくれないだろうか
女で悪いけど

216.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 02:16

夜に見るんじゃなかった・・・

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 02:32

やぶそば、まつやいいね
昼から日本酒飲んでつまみとかそばがき食ってざるぞばで〆
最高やで

218.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 05:07

※215
酒飲まなくてもご飯メニューちゃんとあるし
一人客も結構いるから気にしなくて大丈夫だよおっさん

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 06:42

※214
そもそも日本橋はアキバに比べて規模が小さいしなw
でも大盛りというか特盛で飯出してくれる小さい食堂みたいなところは、日本橋いくたびに通ってるわ。あとは表のラーメン屋ぐらいか。少ないな。
まあ、話題になるほどの飯屋なら、近くの難波まで歩いたほうが早いw

220.  Posted by     投稿日:2012年12月10日 07:38

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 08:09

富貴の牡蠣フライは最高だけど
狭いんだよなあ
あそこら辺の店はみんな狭いけどさ

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 08:24

あそこの松屋で思い出した
以前、客がツユダクで注文したものが出てこなくて、客がものすごい剣幕で説教してた
応対したのは、日本語に不自由な国の人だった

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 08:28

*221
あの狭さは嫌いじゃないけどな。おばちゃんたちを見てるとなごむw
そういえば最近おっちゃん見かけないけどどうしちゃったんかね?なんか聞けない。(´・ω・`)

224.  Posted by  名無しクオリティ    投稿日:2012年12月10日 09:18

電気街口にあった立ち食いそば屋あずみ
特にうまくもなかったがよく利用した

225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 09:56

ミリ飯ってか非常食の類を作ってるとこの本社が近くにあったような

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 11:06

万里もベンガルも出さずになにがアキバグルメかとw

227.  Posted by     投稿日:2012年12月10日 11:26

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

228.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 12:20

てんやが出来た時ですら、秋葉原で異端扱いだったよなぁ。
基本「ここはメシを食う場所じゃねぇ!神田か神保町行って食え!」だった。

229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 12:34

雁川の豚肉細切り焼きそばとライスの組み合わせが好きだったな

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 12:42

秋葉で働いてたとき、昼はミスター陳のチャーハンと決まっていた。
あの質素なチャーハンが大好きだった。

ラホールの激辛カレーもうまい。

231.  Posted by     投稿日:2012年12月10日 13:23

悪いけど昭和食堂だけはない。
入り口側空いてるのに奥のせまっくるしい席に通されるわ、味噌汁飲めないから要らないっていったのにつけてくるわでいい思い出ないわ。しかも不味いんだこれが。ここで昭和食堂押してる奴はみんな関係者じゃねーの?

232.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月10日 13:35

欧風ギルドレストラン料理自体も良いけど、女の子カワエエ!!!

233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 14:38

※231
概ね同意。あそこの客捌きは何かヘンだ。
満席だとあの狭い空間に立ってないといけないし、
わざわざ地下まで降りて引き返すケースが続いたので、
もう行かなくなった。
不味いとまで言わないけどスタ丼の方がまだいい。

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 14:49

困ったときのはなまるうどんやで

235.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 15:22

神田寄りになるけど靖国通り沿いのISSAはヘルシーでお勧め。
秋葉原からならふれあい通り沿いに来れば京焼き栗屋にも寄れる。

236.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 16:42

うお、丸五焦げてないwwwww
30年くらい前に行って焦げたカツ出されて以来一度も行ってないんだが、
改心したんだなwwww
さすがに代が替わってるだろうな。

237.  Posted by     投稿日:2012年12月10日 18:11

↑ゲロ野郎

↓ここからもゲロ野郎

238.  Posted by     投稿日:2012年12月10日 18:29

55 スナドリネコ(埼玉県) 2012/12/08(土) 22:39:58.68 ID:LXldFGE+P
電気街口にあった安いラーメン屋が好きだったんだが。

賛同。俺もあのラーメン好きだった。駅の改築で閉店になったのか移転したのか知らんが。
あの懐かしい味はまだ覚えてて
食べたくなるんだよなー。

239.  Posted by  糞漏らした秋元通俊(笑)   投稿日:2012年12月10日 18:50

魚河岸日本一、寿司くいて。

240.  Posted by  コメント   投稿日:2012年12月10日 19:07

アキバも棄てたもんじゃねえなにしても…このキモいコメントなんとかならんのか?↓

241.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 21:17

嘘だろ・・・
伊呂波ってもうつぶれたの・・・?

242.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 21:21

末広町にあった「山彦」ってラーメン屋
覚えている人居る?
鶏のラーメンがすごくおいしかった記憶がある

243.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 21:31

伊呂波のきじ丼は好きだった

244.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 21:42

↑ぐへへへへ

245.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 21:42

東京の飯屋は過大評価されすぎ。ってか、一見でもってる店が多いから、まずくても生き残ってる罠。地方では瞬時につぶれるレベル。

246.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月10日 22:45

富貴のカキフライ定食は最高です!

でも豚汁のおかわりが無料じゃなくなったのが悲しい・・・。

あとパンチョ、昭和食堂、アルバカレーがお勧めかな。

247.  Posted by  美瑠喜⇒みる豚改め原田麻亜沙   投稿日:2012年12月10日 23:05

魚河岸日本一

サーモンの頼み方

炙りトロサーモン生
炙りトロサーモン塩
炙りトロサーモンポン酢

焼きマヨネーズサーモン
サーモン

五種類頼んでいる。

248.  Posted by  板橋秀明(笑)   投稿日:2012年12月10日 23:14

中野だと、ブロードウェイからフジヤカメラの裏路地がおすすめします!

さっ、キャバクラいかがですか?のチンピラの掛け声聞きながら、裏路地歩くの好きだな!










すてーき屋
眠眠
四文屋
京都王将

おすすめします!

249.  Posted by  おっさん   投稿日:2012年12月11日 03:37

なんでこの時間にここ見てるんだろう
腹減ってきたから困る

250.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月11日 09:03

とりあえずケバブ屋は別に秋葉原名物じゃないみたいだな

251.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月11日 20:26

写真見ると衛生面悪そう
小汚い

252.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月12日 03:34

開いて後悔した

腹が鳴り止まない

253.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月12日 06:10

こんな時間に見るんじゃなかった

254.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月12日 12:25

ポンバシだってチェーン店以外にうまい店あんだぞ
ポミエとか立ち寿司とかよ
立ち寿司はご飯ちょっとアレなときあるけど

255.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月12日 12:50

何か全体的に「茶色がかってる」な。。。

256.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月12日 21:44

かれこれ中野に7年暮らしてるけど、
秋葉原で食事した事ないな。

年間2回しか外食しないからか

257.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月13日 19:38

お腹減るな…。
白米と肉が食べたい

258.  Posted by  名無し   投稿日:2012年12月13日 21:21

秋葉原や横浜は駅前、駅近にファミレスがないのが致命的。

一時間半と時間制限していいから、ファミレス出せば儲かるのにな。

259.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月14日 21:45

一応、秋葉原にもデニーズとかロイヤルホストがあるんだけどね。駅からちょっと離れているけど。

260.  Posted by  羽音宮唯改め唯(笑)   投稿日:2012年12月17日 07:05

中野や秋葉原や渋谷のまんだらけで、お目当ての物買えた後の飲食美味しく感じる。

中野、すてーき亭 京都王将 四紋屋。
秋葉原、野郎ラーメン 肉の万世。
渋谷、空海プロデュースかな?。

良く、行くね。

261.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月18日 15:23

マンモスカレーいいよ

262.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月20日 04:23

マンモスカレーはオープンしてすぐに行ってみたが、
他の人と同じ種類のものを頼んだのに、明らかに
ルーの色が違うのが出てビックリした。

「これ違うよね?」と聞いても店員はダンマリ。
二度と行くもんかと思った。

263.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年01月10日 10:38

うず潮

264.  Posted by  魚がし日本一(笑)   投稿日:2013年01月13日 00:18

魚がし日本一(笑)

サーモン系の頼み形

トロサーモン
生トロサーモン
あぶりトロサーモン塩
あぶりトロサーモンぽん酢

サーモン
焼きサーモンマヨネーズ
サーモン

オーロラサーモン
生オーロラサーモン

かな?

265.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年01月17日 18:12

↑サーモンずくしw
うまそうだ

266.  Posted by  名無し   投稿日:2014年09月29日 18:04

インドカレーのアールティはメチャメチャ美味かった

コメントの投稿