【社会】深刻な電力不足、全国で避けられる見通しに

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【社会】深刻な電力不足、全国で避けられる見通しに

1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2012/08/26(日) 21:31:18.67 ID:???0 ?PLT(12557)
東京電力や関西電力など電力9社は、9月7日までの電力需給見通しをまとめた。

この夏の深刻な電力不足は避けられる見通し になったが、電力各社は家庭や企業に対し、引 き続き節電を呼びかけている。

各社の見通しのうち、厳しく予想しているの は九州電力で、8月28、29日に電力使用率 が93%まで上昇し、9月3〜7日には最大9 6%まで上がる可能性があるとした。また、東 北電力が8月29日に使用率93%になる見込 みだ。東電など他社はおおむね9月7日まで9 0%前後で推移するとみている。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120826-OYT1T00551.htm

2 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:32:15.99 ID:/mly00/I0
大阪だけ停電すればよかったのに(´・ω・`)

4 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:32:19.79 ID:rKTernt10
今更・・・この夏節電してエアコン使用我慢した人に謝れ

6 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:32:27.87 ID:rlQ1k9xy0
蓋を開けてみたら韓国よりもずっと楽勝だったでござるの巻(´・ω・`)


7 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:32:37.48 ID:9uZIN1qK0
そりゃ国内工場撤退しまくりかつ節電してるんだからな
5 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:32:23.21 ID:YtnXXSbm0
見せしめ停電やめたか

8 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:33:04.83 ID:IyyAyXkw0
まぁ節電には協力するけどね
原発廃止を叫んでる連中がエアコンがんがんかけてる事は納得できない

13 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:34:17.25 ID:OufrnwjT0
>>8
ご協力ありがとうございますの一言さえありゃしない。

10 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:33:20.34 ID:VrjwOFC60
90%?
なんだよ。楽勝じゃん

12 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:33:46.70 ID:YB9D9PIYP
再稼働達成の日まで盗電と不安院はエアコン禁止な

14 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:34:33.69 ID:q5sIvx8P0
去年の嫌がらせはなんだったんだ

33 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:43:34.87 ID:NU5YN62H0
>>14
去年はそんなに火力発電所動いてなかったと思うが

16 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:35:09.51 ID:LY8zO5FD0
給料減ったので頑張って電気代節約しただけなんだけどな
一般庶民は節電より節約

17 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:35:53.44 ID:+x6VEykl0

熱中症で死のうが左翼は脱原発を進めている
これが左翼の全体主義の証明
太平洋戦争も国家社会主義、全体主義である左翼に寄って行われた
彼らの考えは基地外過ぎている

18 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:36:14.22 ID:8QuFdMzU0
だってそんなの最初から嘘だもん

俺は嘘とわかってたからエアコンガンガンかけ放題だったし
実家の老親にも電気ケチるなと言い渡したぞ

20 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:37:54.13 ID:pDjwjMK9P
去年だって節電なんて意識しなかったぞ
エアコンは全室24時間つけてる

22 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:38:10.89 ID:Owxfa+nT0
問題は、この先、日本で事業所を開くに値するかどうかだ。
成長率何パーセントだと危険水域になるんだ?

25 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:39:37.15 ID:seYMclNl0
やはり原発は不要でした。

26 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:40:20.23 ID:j2fHiHrL0
こーゆー記事がでると
「ほーらみろ!電力会社は原発再稼働させたいがために嘘ついていたんだ!」
って奴が沸いてくるんだよなぁ

企業の生産活動を制限した上での結果だということを見て見ぬふりしやがる

28 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:40:48.22 ID:8QuFdMzU0
デカい工場は自前で火力発電したらイイよ
いずれ売電が自由化されるから、今から投資して損はない
今のままの大手電力がいつまでも維持できるワケがない

31 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:42:55.61 ID:hqDoZ9Tv0
休日出勤したらエアコンが止まってた。
殺す気かよ、マジで。

36 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:46:22.68 ID:a03XQvoa0
オール家電勧められて買った家庭は悲惨だな。
値上がるのに・・

39 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:48:57.83 ID:lTYH2Fwa0
分かってました
足りない足りない詐欺だってこと

40 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:49:32.55 ID:sTFYk6MI0
企業等の大口契約者が強制的に節電させられてたから、使用量は減って当然。

こんな無茶な節電を強要させられ続け、円高地獄も続くようじゃ
企業は国外へ逃げるか、潰れるかのどちらかを選ぶことになるだろうな。

43 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:52:23.78 ID:nuZRqiAZ0
これまで酷暑の夏がくると、料金収入増、業績好調、ボーナスアップなどと
はしゃいでた東電や関電にとって、ここまでの節電は計算違いで、深刻な
経営難につながる。全国民に頭を下げて、今年発表した電力不足の見通しは
虚偽過大であったことを認め謝罪せよ。国民は少しは使うようになるだろう。

45 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:56:10.02 ID:U77ybQn40
九州は反原発キチガイが多すぎて迷惑するわ
クソ暑い日が続くんで金魚が死ぬわTVがぶっ壊れるわ
たまらんぜ

46 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:57:09.12 ID:h1I4T2Z5O
それまで無理してました〜!って言い分はあるだろうが…
関電は大飯の1基を再稼働したとたんに、何基の火力を停めて夏を越しやがったよw
震災からこっち放置してた火力もあったろ! 冬も電力不足って言うなら関電の経営権は無給にすべきだよな

47 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 21:58:12.76 ID:OufrnwjT0
>>46
それらの火力もとっくに再稼働しています。ずっと止まっていることにしたいでしょうが。

56 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:05:31.47 ID:0eVzjf4q0
>>46
その日はまだ、気温がたまたま涼しかったんだよw

それ以降の、例えば7月下旬の一番暑い日は、火力をフル稼働させてるよ
(関電が持てる、1470万kW)
それに、中部・四国・北陸合わせて、120万kWと他社融通(大阪ガスなど)
を足して600〜700万kWの融通電力を受けてたよ
てか、電力がマジ足りるなら、なんでわざわざ関電が損してまで
他社から電気買うんだよ

あと、火力はメンテがちゃんと終わってれば、もともと需要に応じて
動かしたり止めたりする使い方だろ。震災前から、ずーーと

原発はどうしても動かすにも、止めるにも時間がかかるから、夏場・冬場の
急な対応の時に、1日で動作・停止可能な火力で賄うんだよ。
火力の長所はそこだな。

50 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:01:03.51 ID:fgTBcHF70
アンペア下げたら電気のムダ遣いに敏感になるな
コンセント抜いたりとか見ないテレビ捨てたりとか余裕
つけてるのは照明と扇風機くらいなもん

54 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:04:00.22 ID:hPlkQvxN0
確か、原発は2つしか動いていないんだよね。さらに関西電力は原発を稼動
するからって火力発電いくつか止めてるんだよね。大規模停電は起こらなか
ったのか。ふーん。

64 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:08:43.00 ID:0eVzjf4q0
>>54

原発関係ねえ たかだか2基じゃ120万kW ×2 = 240万kWしかならんわ

他社融通してもらってる分なんか、電力会社と大阪ガスなど足して
600〜700万kWもあるのにw

103 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:28:01.77 ID:FGJM5awX0
>>64
揚水発電にも効果があるから原発分の240万Kw以上なんだよ。

結局、何にもわかっていない奴が、電力は十分余っていると言っているだけ。

62 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:08:03.66 ID:wEl6LiL30
赤字垂れ流してどうにか夏を乗り切り
電力料金値上げの秋へ。
円安になれば更に値上げ。
中東不安になれば1974オイルショック以上のパニックになる。


66 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:08:52.17 ID:fnyMY8rR0


脱原発デモ発祥の地と言われる高円寺デモ2011/04/10●日本人が始めたデモではありません。

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html 

左翼の沖縄デモや反原発デモの参加者が尖閣デモを妨害していた。
原発反対デモの主催者は尖閣デモを妨害した人と同一人物でした。

121 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:37:07.86 ID:9hxZiyoS0
>>66
本当だ。動画をところどころ止めてみると、
新大久保にいそうな顔の人ばかりだね。

68 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:11:20.21 ID:5DQIW2Ny0
輸出企業がダメで、化石燃料輸入増大で貿易赤字増大。後何年輸入し続けられるかねぇ。

69 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:11:23.56 ID:MwoGaoEqP
ぶっちゃけ金さえあれば足りるってことだ

72 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:13:50.01 ID:a7v+e73F0
>>69
その金が国内で循環するか
海外へ流出するかの違いだけどなw

79 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:17:43.96 ID:16b+sDvv0

「原発停めても停電しないじゃん、電力は足りてる!」

とか、言ってる知障が湧くが、メンテナンスとか予備とか頭に無いんだろ?

「お前の生活してる7日のうち、日曜日で休んでる14%は無駄だから無くても平気!ヒャッハッー!」

休み無く働いてるのが、今の日本の発電状況。1つ発電所がコケたら、余裕が無いから一気に大停電だ。

85 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:19:10.51 ID:bOo+kki5O
関西人でも節電をするとは予想外っす

87 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:19:35.94 ID:8GH7WN4M0
節電で収益が悪化したので値上げします

89 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:20:28.69 ID:MZySY2AD0
原発の安全性→わずかな可能性の災害・事故でも想定しろ
電力需給→最悪の場合を想定するのはおかしい そこまで想定しなくても足りてるじゃないか


都合のいいやっちゃなあ

91 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:20:58.85 ID:p27r8NO40
エアコンも午後になって急につけなければ節電だし
家電の正しい使い方が浸透したのも効果に出てるのかもな

バカみたいにエアコンつけてる店も減って
気温差で具合悪くならなくなったのも嬉しい

94 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:21:43.42 ID:vsG/GvON0
今年の暑さが乗り切れれば
原発不要。
うちの屋根でも発電して売ってるし。

95 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:21:44.21 ID:x4oVxmdT0
企業が強制的に節電させられたから大丈夫だったのに
詐欺とか言ってる人って仕事してないのか?

110 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:32:06.16 ID:3JM9CODl0
>>95
今年は輪番休日もないし
あんまり節電してないよ。

115 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:34:17.37 ID:x4oVxmdT0
>>110
輪番停電だけニュースでいうだけで節電はやってるよ
うちの会社も電気使いすぎてるといきなりブザーが鳴ってエアコン止められた
節電目標が決められてるんだよ

101 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:26:15.73 ID:jembvtiB0
一応電気は冬の方が使う計算になる
ピークは夏の方が大きいんだっけ?
去年の冬はどうしてたっけ?

106 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:30:06.37 ID:f9wdJQ+m0
石油や天然ガス買うために、貿易赤字になってんだぞ。日本は。
いつまでも続かんよ。こんなことは。
日本はドンドン貧しくなる。

本来ならその金は国内に流れてた金だよ。

石油や天然ガスに頼った状態で
いきなり、石油売らない、天然ガス売らないって言われたら終わるぞ?

アメリカにシェールガス売ってくれって頼みにいったらガスの値段が上がるから
売らないって断れたんだよ。

136 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:45:09.20 ID:loYCzm/N0
>>106
要するに原発動かしたがってる原因はこれだよな
これちゃんと言って落ち着くまで原発使わせれって言えばみんな納得もするのに
停電停電って脅すから反発する
結局足りてるし

108 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:30:51.05 ID:b3lsbM1+0
ピーク電力を抑えてアンペア契約を一段階さげれる
新商品が欲しいよ

早く家庭用蓄電池を低価格で売り出せば家電業界は大儲けできるのに


113 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:33:23.05 ID:f9wdJQ+m0

【社会】 来日のダライ・ラマ 「脱原発では、貧富の差が拡大する。
が、あなた方が『原発いらない』とお決めになるのならそれでいい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320648438/

1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2011/11/07(月) 15:47:18.29 ID:???0
・チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(76)が2011年11月7日、都内で記者会見を開いた。
 ダライ・ラマは10月末に来日。大阪・高野山で講演した後、11月3日から6日にかけて仙台、石巻、郡山など東日本大震災の被災地を訪問した。被災地訪問後に記者会見を開くのは初めて。

 会見では、東京電力福島第1原発から20キロ圏内に放置された動物の写真をダライ・ラマに見せる記者もいた。さらに、記者は「人間にも動物にも、放射能におびえずに生きる権利があるのではないか」と問いかけた。ダライ・ラマは20キロ圏内の惨状に顔をしかめながらも、「常に物事は全体を見るべきで、一面だけを見て決めるべきではない。破壊的な目的で使うものは、破壊的なものしか産まない」として、広島を訪問した時のエピソードを披露。

 「原子力が兵器として使われるのであれば決して望ましくない」一方で、「平和目的ならば別問題」と、当面は原子力をエネルギーと活用すべきだとの考えを示した。

 原子力以外の発電手段については「ダムは自然を破壊するなどの悪影響がある。風力、太陽エネルギーもあるが、十分ではないかもしれない。十分というのは、『先進国にとって十分』ということではく、これから発展を遂げる国にとっても十分でなければならない。そうでなければ、貧富の差が広がってしまう」と、現時点で開発されている代替エネルギーでは将来の電力需要を満たすのは困難だとの見方を示した。ただ、

 「安全には万全を期すことが大事。あなた方が『原発はいらない』とお決めになるのなら、それはそれでいいと思う」と、国内で広がっている「脱原発」への動きに対する批判は避けた。

 また、パレスチナや尖閣諸島、TPPの問題については、「大きな、複雑な問題」「日本の問題」(Japanese Business) 「TPPについて勉強していない」として、コメントを避けた。

 http://www.j-cast.com/2011/11/07112352.html?p=all

123 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:38:57.80 ID:gdfuXgH50
企業では去年ほどじゃないにしろいろいろやってるしな。
俺の勤務先でも蛍光灯やランプの数減ったり、エアコン温度が上がったり、自販機ジュースがぬるくなったりしてるわ。

去年はフロア別ローテーション組んで土日出勤までしてたが、さすがに今年はやってないな。

129 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:41:54.75 ID:FGJM5awX0
この夏は暑いが数年前の40度の夏ほどではない。
代替電力が増えるまで、あと3年間は電力が厳しい夏の怖れがある。

132 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 22:43:32.27 ID:h4Z+8q/dP
テレビとパチンコやめれば電力なんて余るじゃないか

159 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 23:01:18.32 ID:mm/t3UWV0
震災以降、夕方に涼しくなるのが早い。
みんなエアコン切って、窓開けてるせいだと思うんだが。

181 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 23:14:56.04 ID:oa1lgQqw0
関西電力のピーク電力
7月は27日の2673万kw
8月の最大は3日の2682万kw

供給量は原発なしで2542万kw  足りてねえじゃん
大飯原発再稼働後は2988万kw (※ソースは朝日新聞8/21 1面)

186 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 23:18:53.38 ID:HSpiWfUn0
もう節電が夏冬の風物詩になるね

210 名無しさん@13周年 2012/08/26(日) 23:35:37.98 ID:r6L+u7rB0
今年の夏はエアコンは付けっぱなし
テレビは一切つけなかった
これがテレビでは言わない正しい節電の仕方





  


この記事へのコメント

1.  Posted by  unk   投稿日:2012年08月27日 02:46

はなからエアコンつけまくって快適に過ごした俺は勝ち組
電力不足なんて現代であるわけねーじゃん。
エアコン我慢して熱中症で死んだやつバカだろ
犬死ざまぁ(笑)

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 02:47

こういうの見ると、必ずいるのが
エアコンガンガンかけて、節電するな言う奴
良いけど、無駄なことすんなよ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 02:49

※1
こんなバカでも快適に生きていける日本は偉大だわ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 02:52

なんだかんだで今年の夏も扇風機オンリーで過ごしてる。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 02:53

いやいや国家社会主義は極右。ただし極左の美味しいところを付け加えただけ
確かに全般的に 〜社会主義 の類は左。けど社会主義ってつくからって全部左翼にすんなよw

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 02:54

散々頑張ってやっとこ避けられる見通しになっただけだっつうのに。
何にも対策してなけりゃ大停電になってたわけで。
関電の数値、原発なけりゃアウトの数字に達してるやん。

やっぱ痛い目見ないとバカにはわからんのだと思うわ。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 03:00

エアコンはこまめにON/OFFするよりも、ある程度つけっぱなしてた方が電気代少ないんだけどな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 03:10

最初の必要なかった計画停電で死んだ人が浮かばれないな……

9.  Posted by  unk   投稿日:2012年08月27日 03:17

ま、エアコンつけまくっても快適に過ごしながら
きっちり節電15%も達成したけどな(笑)

要は頭の使い方次第だわ。単に我慢することが節電じゃねーよ。
賢く効率を見直したらエアコンつけまくっても余裕なくらい
産まれるわ。元からカツカツの節約生活しかできん貧乏人はしらんが(笑)

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 03:29

ほーらみ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 03:29

結局何だかんだ理由つけてまで原発を動かしたいのは、何兆円にもなる原発関連の資産がなくなるのが嫌なんだよ。
ガスの価格とかは本質的な要因ではない。いい加減気付け。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 03:32

節電している状態で電力不足を凌いだだけで、足りているとはいえない状態だけどな。

13.  Posted by  .   投稿日:2012年08月27日 03:44

正直、今夏の各電力会社の供給積み増しはもっと評価されてもいいと思うんだけどなぁ。
特に節電目標0%までこぎつけた東電とか。

14.  Posted by  脅迫停電   投稿日:2012年08月27日 03:47

今年は東電の脅迫停電無かったな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 03:53

停電は規定可能なリスク 原発事故は規定不可能なリスク
この二つの問題を絡めること自体がおかしい

16.  Posted by     投稿日:2012年08月27日 04:00

貿易赤字よりも停電のほうが国民は理解しやすいんだが、大規模な停電をほぼ経験したことがないから停電がどんだけヤバいかわからないという。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 04:08

原発の燃料だって、高値でアメリカから買わされてるんだから同じだろ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 04:25

「あの原発保安員の審査」しか通ってない原発を
動かしたがるやつらの神経がわからん。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 04:26

日本は今後景気後退で電力がいらないからあと2〜3年がピークだろ
シャープもソニーも事業縮小してるんだから、下請けも営業も縮小だ
金が回らなくなると他の業種も圧迫していくしな

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 04:30

※6
また原発の過酷事故が起きて痛い目見ないと分からないバカ発見

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 04:36

ダライ・ラマさん凄いな。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 04:38

※20
読解能力なさすぎだろ・・・

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 04:38

そもそも地震などで全停止する不安定電源の原発に
エネルギーを依存していたのが間違い。価格高騰によるウランショックや禁輸でもおしまい。
日本を産油国にするか(新潟の大型油田・メタンハイドレード)
燃料の必要ない再生可能エネを増やすべし。

24.  Posted by     投稿日:2012年08月27日 04:47

はいもう原発止めよう

原爆作らなくても原発にミサイル一発入れるだけで大ダメージってのを韓国、北はもう気付いちゃったんだからネウヨも反原発運動すべき時

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 04:49

ダライ・ラマも先進国の脱原発は否定してない。
途上国向けなのが原発、先進国は脱原発、途上国も追いついたら脱原発。
これがこれからの世界の趨勢。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 04:50

関電は原発動かして火力発電所をメンテしたんだけどなwww
それも数か所同時にwww

真相なんかわかりゃしないが
結局は外形から判断するしかないよな
結局は足りてたってだけしか言えないな
足りなかったから動かししましたってのは嘘だってことだけはわかるわ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 04:58

電力不足は大ウソだった! 関西の電力あまりは大飯原発の3倍
http://www.tax-hoken.com/news_af1UMsQ9je.html

.

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 04:59

反原発デモ見れば誰でも目が覚めるだろww

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 05:04

イスラエルやクエートは福島をうけて狭い国土が
汚染されては国防に関わると原発建設計画中止したくらいだからな。
自爆装置で不良債権の原発は廃炉ビジネスで経済を潤した後、お役御免だよ。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 05:27

俺は元々扇風機と水風呂で夏を乗り切ってきたから電気なんか気にしてなかった。
元々電力不足なんかじゃなかったんだろ、どーせ。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 05:30

熱中症のニュース見ると、ほとんどが屋外
節電→エアコン云々→熱中症て、ほとんど聞かない(ニュースで見ない)

たまに屋内で亡くなる方いても、エアコンが無い部屋だったりとか

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 05:30

信号の電気止めて何人殺した?

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 05:44

酷い嫌がらせ

34.  Posted by     投稿日:2012年08月27日 05:46

電力不足の回避は震災の被害企業で創価学会に忠誠を誓っている真面目な優良の企業の東電さんや他の電力会社さんの努力の賜物なんですねぇハート
次期、創価学会会長になるアイアムNo.1俺、怒も太鼓判ハート

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 05:49

そういえば東電の計画停電もヤラセだったな。
あれは非難轟々で批判が増えて逆効果だったが。

36.  Posted by     投稿日:2012年08月27日 06:33

結局ピーク電力の問題さえなければもっと余裕がでてくるんだよな
ってか尖閣あたりの石油掘っちゃえばいいんじゃねw
メタンハイドレードなんかと違って今ある技術でやれるよね

37.  Posted by     投稿日:2012年08月27日 06:58

うそつくな

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 07:23

元々も不足してないしな。
原発再開して火力の発電量落としてる訳だし。

しかもメンテだからと仕方ない用な言い訳してるが
電力会社でいう繁盛記にメンテしてる時点でおかしいんだよ。
普通メンテは最盛期になる前か後にやるもんで今やってるのは
動かせない状況をわざと作っただけ。

39.  Posted by  名無しクオリティ取締強化   投稿日:2012年08月27日 07:39

原発反対派の生活は、江戸時代の生活してるの?してないよな〜ろうそく生活!釜戸でご飯炊くことが出来ない!だろうが!口先原発反対辞めろ 政府施設にデモしている!くず かす馬鹿のデモ隊消え失せろ。

40.  Posted by     投稿日:2012年08月27日 07:42

あれ?原発要らなくね?

41.  Posted by     投稿日:2012年08月27日 07:46

節電なんてしてた奴いたのかよ!?

42.  Posted by  ななし   投稿日:2012年08月27日 07:48

パソコンしなければ節電だな

43.  Posted by     投稿日:2012年08月27日 07:51

>>38
さすがにそのくらい書き込む前にググっとけks

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 08:03

※29
クウェートはそもそもエネルギー問題が無いから火力のみでも問題は発生しない
イスラエルは原発がテロの標的になることを回避するため

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 08:05

無駄に使いまくってたのが
抑制されるのはいい事だな

46.  Posted by     投稿日:2012年08月27日 08:07

うちは某大手の工場だけど全く節電してないよ
なぜか外から見える入口だけ節電中と貼り紙してアピールしてるけどね
電気は足りるんじゃね?

そもそも原発だけが電気を作るわけじゃないのに電気使うなっておかしくね?

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 08:35

生産業はほとんど強制的に節電させられて生産おちてるのに、それを無視して「元々不足してない」と言ってる奴は全く節電しなくても電力が足りるというソースだせよ

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 08:38

学生はまだ夏休み継続中か
どうりで社会の状況を全く知らない馬鹿な反原発派が多い訳だ
節電強制されて国内の工場がどんどん倒産したり海外に逃げてるから電力が足りてるように見えるだけなのにのんきな奴らだな
お前らが大人になって社会に出る頃には日本経済完全に終了するぞ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 08:39

×余ってる
○節電しすぎた

某大手の工場の馬鹿の人は、自家発電してる。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 08:44

※38
その普通ができなかったのは原発止めてたからだろw
で、メンテができたのは原発動いたから。
他の人も書いてるが関電は暑い日には火力もフル稼働して、さらに他の電力会社から融通してもらった。
結果として停電がなかったから電力あまってるとか、あまりに単細胞すぎてどうしようもないな。

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 08:49

予備とか、余力とかの言葉も知らない奴がいるようだ
最大発電量に対し、ピーク時の電力使用量が99パーセントでも
電気足りてるから大丈夫とか本気で思ってそうなのが恐い

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 09:14

※48
Xどうりで
○どおりで

煽るよりもまず日本語頑張れ

53.  Posted by  夏休みクオリティ   投稿日:2012年08月27日 09:18


「節電て、なぁ〜に〜?」
「エアコン18度じゃないの?」


顰蹙。
挑発。
緊張の夏。

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 09:21

別に扇風機でも余裕だったし

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 09:32

自家発電とか自分のとこでなんとかしようとしてる企業もあれば
原発がないとやっていけないとか言って何もしようとしないパナソニックやダイキンなんて企業もあっていろいろだなぁ

56.  Posted by  名無し   投稿日:2012年08月27日 09:36

うちの会社まったく節電してなかったがw余裕だなw

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 09:38

結局足りたという事実だけはわかった

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 10:00

※44
再生可能エネと資源採掘・新火力増強でエネルギーに困らないようにすべきだな。
日本でも自爆装置の原発はテロの標的になり得る。

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 10:02

足りなくて停電になったらそれはそれで
しょうがないじゃない
大きい契約の基本料をガッツリ上げてさ
40Aまでは値段据え置きにするべき
企業も業種によって値段を変えて
工業機械は優遇してオフィスの冷房費とかは
高めにすればいいんじゃない?

60.  Posted by     投稿日:2012年08月27日 10:34

軽々しく「全国」という言葉を使わないで欲しい
北海道の節電は冬が勝負なんだよ、停電したらマジでヤバイ
僻地だから相手にされないのはしょうがないけど、「全国」って言うのやめろよ

61.  Posted by      投稿日:2012年08月27日 10:42

足りない詐欺だと、わかっていたのでエアコンがんがんかけてたわ

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 10:48

※61
小学生?
読点の使い方は難しいけどがんばって勉強してね。

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 10:48

節電は最強の反原発運動ってことだな

原発を稼働させる意義も薄れるし
電力会社の収入も減るし

しかしピークのたった1週間未満のために原発を稼働させる意味あるのか
しかも原発なしでも例年通りの融通の範囲で収まってんじゃねーか

来年も節電頑張ろう

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 10:48

気持ち悪い自演が散見されると思ったら例によって+だった。

65.  Posted by     投稿日:2012年08月27日 11:10

ほんと陰湿。
東京だけまた停電すれば楽しかったのになwww

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 11:21

http://www.kyoto-minpo.net/archives/assets_c/2012/08/20120810-04-21056.php
 これ見たら分かるけど、関電の電力は原発動かさなくても足りてた。
本当は原発動かさなくても夜間は電力に余裕があるので
揚水発電だけでもプラス200万キロワット以上の電力を確保できていた。

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 11:41

来年は挑戦の年として節電、自家発電禁止にしてみよう
それでも足りるならOK

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 11:58


FRIDAYが、神戸製鋼所に取材したところ、
「昨年はわが社の神戸発電所から関電に140万kWの電力を販売した。
さらに神戸製鉄所12万kWと加古川製鉄所45万kW、合計57万kWの能力がある。
関電から依頼があれば供給を検討するが、現時点ではまだ依頼がない」という。

関電は、このような購入できる独立系発電事業者(IPP)の電力を計算しないで、
電力不足を煽っていることが明らかになった。

69.  Posted by  名無し   投稿日:2012年08月27日 11:59

↑ワロタw

70.  Posted by  ※69   投稿日:2012年08月27日 12:02

すまん67だわw

71.  Posted by  .   投稿日:2012年08月27日 12:29

不謹慎だけど、やっぱ一度大規模停電が起きて何人か死んだりしないとダメなんかねぇ

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 12:56

※66
いまだにこういう馬鹿なこと信じてる奴本当にいるんだな

73.  Posted by     投稿日:2012年08月27日 12:58

こんなところにも電力事業関係者様が一生懸命コメントご苦労様です。脱原発を徹底的に叩きまくる根性には脱帽です。そんなことしてもパブコメの結果は国民の大多数が2030年には原発ゼロパーセントを支持してるんだから、もう諦めなよ。

74.  Posted by      投稿日:2012年08月27日 13:06

※72
質問なんだけどなんで関電は神戸製鋼所をはじめとする時価発電しているところから電気を買うこともなしに電気足りなくなるアピールしてるの?

75.  Posted by     投稿日:2012年08月27日 13:26

むしろ本当に真に受けて節電なんかしてたのか。してる奴なんか変なおばちゃんくらいだと思ってた。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 13:34

※3
死んだらその負け惜しみも言えないんだよなあ

77.  Posted by  名無し   投稿日:2012年08月27日 13:52

米73
おまえは誰と闘ってるの?w

78.  Posted by     投稿日:2012年08月27日 15:41

大手企業は海外に逃げたからな
就職難祭りの始まり始まり〜

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 20:11

ヤラセなのか企業などの組織的節電のおかげなのか
わからんが、
1個人とか家族単位の節電がいかに影響力がないかわかった。

原発は、資源が他国依存しなくてはいけいないっていう問題が本質と思うので、電力供給とは別問題と見るべき。
今回の地震で原子力も依存するには問題ありなエネルギーだってことがわかっただけでは。

80.  Posted by  フー   投稿日:2012年08月27日 20:40

友達がWHOの親戚に方に聞いた話だが電力不足など全く嘘らしい、本当にお金の為に原発を動かす為に国ぐるみで嘘をついている、そして重度の被爆者は県外に出さないようにし、ソレを隠蔽、また咽頭がんの子供がバタバタ出て来たことも隠蔽、チェルノブイリと並ぶ程の事故なのに国内ではもう既に収束したかの様な扱い、日本はホントに呆れられているらしい

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 21:08

原子力ムラの体質の問題はどこに消えたんだ?と思うような状況がムカつくわ。

今の原発再稼働自体は反対はしないけど、
長期的な計画どころかうやむやにされてる感があるのが

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 21:42

今日もエアコン様々やわーwはぁー涼しーw

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 22:49

もうさ東電潰れろ

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月27日 23:44

温暖化厨はどこいったの?
反原発厨にジョブチェンジしたの?

85.  Posted by  馬鹿保安院   投稿日:2012年08月28日 00:02

うちからエアコンとテレビが消えた。もう使わない。決してお前らに賛同している訳では無い。4ネ クサレ小役人!…

86.  Posted by      投稿日:2012年08月28日 00:13

節電は協力してやってもいいが、値上げは許さん

87.  Posted by  2個 タマ   投稿日:2012年08月28日 01:04

節電に協力した者には、国家的表彰があっても良い。 表彰された人々は、自発的にパレードをすりゃ宣伝にもなるナ(?_?)

88.  Posted by     投稿日:2012年08月28日 01:08

だから足りるって、

ずっーーーと愛川さんが言ってたやん。

大本営発表なんか、信じるなよ。

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月28日 01:11

なんか最近は、「火力だけで大丈夫」房を見ると、じゃあお前がガス&石油の割増分金払えって言いたくなってきた

予定外停電が起きるよりはマシだけど

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月28日 03:01

反原発の人は全員10A契約にするので原発再稼働しないでねって署名集めれば、原発動かさなくて済むんじゃないか
そうすれば値上げも最小限に出来る

91.  Posted by  勝ち組   投稿日:2012年08月28日 07:07

節電(笑)計画停電(笑)東電(笑)

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月28日 16:58

知ってた 国と電力会社がつるんで大ボラ吹いてただけ。

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月29日 23:18

ほれみろ!原発の金におぼれてたやつのおおボラふきだったことがわかったろう。東電はこの夏原発稼働はゼロだが余裕で足りている。原発を造ると設備費が増え、総括原価方式だから儲けが増えるんだ。使用済核燃料はもはやリサイクルも処分もできずに危険な放射能を出したまま放置されている。一方唯一の燃料であるウラン資源は間もなく底をつく。そうなれば原発はいずれは維持するために金だけかかって発電できない無用の長物となろう。原発に未来などないんだよ。

94.  Posted by  日本   投稿日:2012年08月31日 02:42

絶賛発売中!

ニューズウィークを買いましょう!!
『暴走する韓国』を特集しています。

嫌韓が金になると判断すれば、他のマスコミも食いつくはずです。
※売り切れ続出

コメントの投稿