カフェインとると眠気がなくなるとか聞くが、全然効果実感しないんだが

スポンサードリンク


スポンサードリンク

カフェインとると眠気がなくなるとか聞くが、全然効果実感しないんだが

1 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:00:55.54 0
お前らは効き目あんの?

2 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:02:28.81 0
ないと思う

4 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:04:31.28 0
カフェイン入りの飲料を飲むと
その日寝れなくなる

6 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:04:42.90 0
カフェインが効果あるとかウソだろ
7 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:05:12.28 0
眠くなる前に飲むんだよ
あと耐性が人によって違うから
効かない人もいる

8 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:05:31.82 0
カフェインモカ飲めよ
最初のうちは効くだろ
コーヒーだのお茶だのぬるいこと言ってんじゃ無いよ(自己責任で)

9 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:06:27.71 0
エスタロンモカだった

10 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:06:33.58 0
安眠材としてコーヒー飲んで寝るやついるよな

11 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:07:20.10 0
カフェインって一定時間過ぎると逆に脱力感出てくるんだよね

12 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:07:27.50 0
おれもコーヒー飲むと眠くなる

14 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:08:30.01 0
朝からガバガバ飲んでるけどお昼食った後毎日めっさ眠い

16 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:08:52.79 0
タウリンやカフェイン系の眠けをとばす錠剤や飲料は効くけど
眠けダルさを先送りするだけで切れると一気に来るよ
その時のために栄養ドリンクも一緒に飲んでおくことを勧める

17 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:09:19.33 0
覚醒効果で酒飲むと目が冴えてくる

21 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:13:14.14 0
耐性ができてんだろ

22 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:13:21.00 0
カフェイン取っても俺は眠気に襲われる
しかも眠気が取れない上に寝ようと思っても寝れなくなるからたちが悪い

23 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:13:21.09 0
疲れマラ発動中は超眠い
30分くらい堪えると疲れマラも収まり
眠気も収まる

24 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:14:08.28 0
野口五郎はあまりにコーヒー飲みすぎてて医者にもうちょっとで致死量行くぞと止められた

28 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:18:49.97 O
モカとかは薬効が切れた時の反動がキツイ

29 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:20:12.37 0
俺は1日2リットル〜3リットルぐらいかな
ブレンディ黒エスプレッソ900mlを月に100本ぐらい開ける

30 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:20:21.11 0
缶コーヒブラックは濃すぎて飲みたくないな
家だとあの半分の濃度で飲んでる

31 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:20:55.06 0
カフェインに限らず覚醒作用がある物を飲めば少なからず反動は来る

32 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:21:24.22 0
コルチゾール出過ぎで海馬萎縮するぞ

33 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:21:34.04 0
とりすぎるなよ死ぬぞ

34 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:22:14.56 0
普段飲んでると
飲んでやっと普通のテンション
飲んでないときはローテンションになるぞ

35 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:22:51.35 0
>>34
タバコみたいだな

36 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:23:21.36 0
れいなの真似してレッドブル飲んでみたけどまずかった

38 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:24:01.80 0
コーヒーとか紅茶飲み過ぎると尿路結石でのたうち回る羽目になるから怖い

46 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:27:11.30 0
>>38
俺の知り合いコーヒーと硬水大好きなんだが危ないのかな

39 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:24:06.59 O
酸欠状態になると脳が反応して活動が活発化する
喫煙したり暫く呼吸を止めると所謂目が覚めた状態になる

48 ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs 2012/07/26(木) 09:33:49.33 0
>>39
あー そういうことか
たしかに息止めは効果ある

40 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:24:09.71 0
ションベン近くなるから実は給水作用は無いに等しいんだよな

41 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:24:59.71 0
コーヒーは興奮系ドラッグだけどタバコは鎮静系だぞ

42 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:25:35.19 0
ブラックでも石溜まるのか

43 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:25:49.67 0
あんなもんただのジュース

47 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:30:37.18 O
タバコそのものの効果じゃなくて一炭による酸欠で脳が刺激されて覚醒状態に至る

49 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:34:14.51 0
レッドブル1缶でカフェイン80mgかよ
少なすぎ

50 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:38:13.47 0
じゃあタバコは覚醒するってのはほんとだったんだな

51 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:39:01.80 0
タバコ吸ってるやつはカフェインの効き目が弱い&短い

52 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:39:57.99 0
相殺されてんのか

54 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:49:50.37 0
>>1
おまえ大学生だろ?
俺も今テストでレッドブルとかモンスターエナジー飲んでるけど正直分からん
でも飲んだから頑張ろみたいな気分にはなるな

55 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:51:56.31 i
普段からお茶だのコーヒーだの飲んでる人はカフェインに耐性できてるから効かないよ

56 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 09:56:48.27 0
小学生の頃は昼間コーヒー1杯飲んだだけで夜寝られなかった記憶があるな
今は毎日10杯ぐらい飲むのが普通になったけど

57 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 10:06:30.26 0
海外のサプリには1サービングでカフェイン400mgとかあるからな気をつけろよ

58 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 10:08:03.92 0
200mg飲むと眼がΣ(; ゚Д゚)カッとする
150mgだとそこそこって感じ

59 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 10:10:53.56 0
カフェイン大量にとると、アドレナリンがバンバンでて心拍数上がるんだけど、
集中力や注意力は大幅に落ちるんだよな
マリカーやってて気付いた

63 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 10:25:16.27 0
水だって飲みすぎたら死ぬよ

64 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 10:32:51.08 0
温かい飲み物飲むと眠くなる

68 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 11:45:25.44 0
カフェインだめならアンフェタミン

70 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 11:47:09.90 0
カフェインは脱法ドラッグと同じ

71 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 11:58:00.50 0
缶コーヒーは効果ない
すぐ眠れる

72 名無し2012/07/26(木) 12:00:14.93 O
コーヒー飲み過ぎたら下痢するホッとでも
便秘持ちにオススメ

73 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 12:00:31.26 0
錠剤や内服液も馴れると効かなくなる上に不整脈とか出るからな
習慣化した後急にやめるとしばらく情緒不安定になるし

74 名無し募集中。。。 2012/07/26(木) 12:08:28.16 0
コーヒーなんてお湯をくぐらせただけだからあんまカフェイン出てないでしょ
むしろ熱湯で葉を躍らせる紅茶の方がカフェイン多そう

84 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 12:29:54.20 0
>>74
正解
紅茶の方が多い

76 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 12:20:34.75 O
コーヒー牛乳でも飲むと寝れない俺は?

78 名無し募集中。。。 2012/07/26(木) 12:22:36.69 0
カフェインとっても眠れる人ってひねくれ者だよね

80 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 12:27:19.30 0
コーヒー飲んでから寝るのが日課や

81 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 12:28:18.31 O
コーヒーは眠り誘う薬

83 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 12:29:40.24 0
無糖のコーヒーが甘く感じてきたら限界だから寝ることにしてる

93 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 18:47:18.65 i
紅茶、ウーロン茶、緑茶のほうがコーヒーよりカフェイン多い

94 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 18:50:34.04 0
お茶に含まれるタンニンがカフェインの働きを抑制することも知らんのか

101 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 23:40:30.12 0
ドトールとエクセルシオールが同一資本で同じ豆だって知ったので安いドトールで飲むようにしてる

102 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 23:42:30.93 0
不眠症になるから気をつけろ

103 名無し募集中。。。2012/07/26(木) 23:51:15.72 0
毎日明け方に家に帰るような会社にいた時は
エスタロンモカをコーヒーで飲むくらいの感じでやってたけど
眠くなくなるというよりはひたすら心臓がバクバクしてた

107 名無し募集中。。。2012/07/27(金) 04:04:50.62 0
カフェインは耐性ができるよ
脳内物質の受容体に変化が起こる
「いつもカフェインがある状態」に脳が対応するため
摂り過ぎないことと全く採らない日を時々設ける必要がある

108 名無し募集中。。。2012/07/27(金) 04:08:17.49 0
コーヒー飲んで眠くなる人は
一つにはこの耐性がある程度あることに加え
もう一つは苦いもの反射で副交感神経が優位になるから

苦いものは体が軽い毒物として認識しこれを排泄しようとする作用で副交感神経が優位になって
結果ほっとした気分になるから

109 名無し募集中。。。2012/07/27(金) 04:08:27.87 0
カフェインの覚醒が切れると眠くなる説とか

111 名無し募集中。。。2012/07/27(金) 05:17:45.98 O
眠眠打破飲んでもあまり効いてる感覚がないのはそのせいか

おいしいコーヒーのいれ方 Second Season VII 記憶の海 (JUMP j BOOKS)
村山 由佳
集英社
売り上げランキング: 1694



カテゴリ:  雑談  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月31日 23:40

紅茶飲むと眠れなくなって困る

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月31日 23:48

日本人はカフェインが効きにくいとかうんたらかんたら
レッドブルも西洋人はカフェインでハイになれるから、あんなフレコミなんだとか

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月31日 23:53

コーヒーは胃が痛くなるから緑茶派です

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月31日 23:57

BLACKBLACKのボトルガムを職場にキープしてるが、
鼻に抜けてクシャミが出るくせに眠気覚ましにはほとんど効かない。

眠気覚ましの究極の方法はやはり「寝ること」なのか……。

5.  Posted by  とある高校生   投稿日:2012年07月31日 23:57

カフェインって眠くなってから取っても意味ないって聞くけど。実際どうなんだろう。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月31日 23:59

毎日お茶ガバガバ飲んでっけど、なんも変わんない

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月31日 23:59

小さい頃から緑茶たらふく飲んでる日本人には
エスタロンモカ程度だと効果ないんじゃね?

俺は2本飲んでもすぐに寝れるわ。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:01

緑茶の方が強いんじゃなかった?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:02

カフェイン錠を緑茶で飲むとまじでヤバイから気をつけろ
死ぬぞ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:02

コーヒーを寝る前に飲むと何故かすっきり起きられるから、寝る前に飲むのが習慣になってる
眠気は飛ばない

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:02

効くには効くけど、覚醒するんじゃなくて
眠いのにどうしても眠れない状態で固定されるからきつい

12.  Posted by     投稿日:2012年08月01日 00:03

逆説的傾眠がなんたらとか、エスプレッソは高温過ぎてカフェインが飛ぶから実はそんなに覚醒作用がないとかなんたらって読んだな。

13.  Posted by     投稿日:2012年08月01日 00:05

カフェインに耐性はないって聞いたけどほんとかな。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:06

ちょっと休憩して腕立てスクワットとかがいいよ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:07

錠剤で飲んでも効かないわ

16.  Posted by  ななしクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:07

カフェインテオフィリンテオブロミン

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:13

ニコチンと一緒で体内にあるうちは飲んでも
効かん。
カフェイン摂取を控えて一週間くらい我慢すると
禁断症状で多少頭痛がするが、体から完全に抜いて
からコーヒー1杯でも飲むと死ぬほど効く。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:13

どんなによく寝てコーヒー飲んでも長距離車運転すると眠くなる
トラックの運ちゃんとかすげえなって思ってる

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:14

普通にペットボトルのお茶飲むだけで眠くなくなる

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:17

三日寝てない状態で高速乗ることになったときは
エスタロンモカ三本行った
動悸が激しくなったが寝落ちはしなかった

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:21

眠くなってからコーヒー飲んだら頭が働かなくなって寝た

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:22

人によってはカフェインに耐性ないとカフェイン中毒になるよ。
オレは缶コーヒー5本でぶっ倒れた。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:23

※2
日本のレッドブルはカフェイン少なめです

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:24

缶コーヒーは効く(BOSSの地中海云々)

だがコーヒーとか紅茶を飲みすぎると腎臓に石が出来るぞ。水を飲めよ。2L98円、マジおすすめ。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:25

コーヒー飲み過ぎるとくも膜下出血の危険性が増えるから注意しろよな

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:27

甘いコーヒー飲んでたらダメだろ
血糖値のリバウンドでかえって眠くなる

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:28

20〜30杯くらい飲む効果出てくる
でもカフェイン中毒に気をつけろ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:32

94が既に説明してるが、カフェインが効かないと言ってるやつは抑制する成分を一緒に摂取してるから

ミルク抜きのコーヒーを飲むとダイレクトに効く、
取りすぎると下痢する
更に取りすぎるとマジに死ぬ、それくらい作用は強烈だよ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:35

緑茶の方が多いとか言ってる人の多いこと多いことwww

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:39

今まで何試しても眠かったけど、
ブラックブラックの飴が一番効いたわ。
コストも低くて大満足。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:40

朝にコーヒー飲むとうんこブリブリです^^

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:46

直腸からカフェイン入れるとすごい効くよ
まずエスタロンモカ錠を乳鉢とすりこぎ棒で粉末状にしたものをお湯で溶いてダイソーのスポイトみたいな奴でケツに注入
あとは粉末を鼻から吸引(スニッフ)もなかなか効く
効果が強い代わりに耐性付くのも早いけどオヌヌメ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:46

普段お茶やコーヒーが嫌いで飲まない俺には
100mgの錠剤を一つ飲むだけでバッキーンッ!て効くぞ

効かないやつは耐性があるか、飲む量が少ないかだろ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:46

コーヒーに限らず、眠気覚まし謳う奴が効いた試しは無い
絶対に眠気が勝つ。それこそヤバイ薬を使わない限り効きっこない。
そして当然、大きなリスクが伴う。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:49

コーヒー飲むと小便したくなるんだけど
出先でコーヒーどうぞって出されると困るわ
トイレ近くなるし、コーヒー自体あんま好きじゃないのもあるし

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:52

コーヒー飲んでも普通に寝れる

そしてコーヒーどころか鎮痛剤でも胃なんて痛くならない

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:52

コーヒー毎日10杯飲んだらパニック発作起きるぞ
覚醒も程々に。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:53

カフェインは適量なら眠気を覚ますけど
睡眠薬の反対という意味での覚醒剤ほどは効果が弱いため醒めない

でも取りすぎると今度は眠気につながる
眠いからコーヒーのんでカフェインをさらにとる
以下悪循環

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 00:59

>32
そんなことしなくともインスタントの粉を茶碗の半分も食べれば死にかけるくらい効くよ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 01:03

日本人はカフェインの害に鈍感過ぎ。

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 01:04

眠気さましたいなら自分の現状について真剣に考えると血の気が引いてくるからてきめんに目が覚めるよ。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 01:04

眠眠打破飲んだら眠くても寝れない地獄モードに入ったけど、効かない人には効かないんだな

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 01:07

日本人はアルコールと牛乳が苦手な代わりにカフェイン耐性が高いからな

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 01:09

カフェインの錠剤を規定量の3倍くらい飲むと
こめかみ辺りに心臓ができたのかと思うくらい
バクバク血管が脈打って、寝るどころじゃなくなります。
一度、そういう体験するとカフェインの眠気覚ましは
確かな事だと実感できると思います。
量が足りてないんです。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 01:14

普段からコーヒー、お茶、コーラ、栄養ドリンクとかカフェイン入ってるもん飲んでたら、そりゃ効かないよw
ふだん水がメインの自分だとお茶やコーラですぐ眠気がなくなる。
それでもちょっと習慣がつくと耐性がついてくる。

46.  Posted by     投稿日:2012年08月01日 01:16

眠気覚まししたかったら15分の仮眠

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 01:22

眠い時には何やっても眠い

48.  Posted by     投稿日:2012年08月01日 01:24

コーヒーと酒飲むと目が覚める…

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 01:31

うちの家族も私以外は午後2時以降にコーヒーやチョコを摂取すると、夜眠れなくなるって言ってる。
自分はいつどこで飲もうと全然平気

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 01:35

まあ気持ちだから。本当に眠い時は無理
オススメは飲む時に「あと一時間は頑張るぞ!」と自己暗示をかけること
そのうちコーヒーがやる気スイッチになるよ

51.  Posted by  ななし   投稿日:2012年08月01日 01:44

紅茶が一番カフェインが多いって聞いてからはあまり飲まなくなったよ。
コーヒーも一杯飲めば充分かなあ│・ω・`)

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 01:50

眠くなってから飲んでも効かないよな
飲むより頭からかけた方が効果あると思う

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 02:12

眠気覚まし効果が欲しいならスパイス系取れっつってんだろ
唐辛子とかワサビ系ならコンビニ2,3件回れば1個くらいお菓子見つかる

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 02:32

薬物の自覚なく扱いが雑すぎるだけだろう
酒タバコもだが
グレープフルーツと一緒にとってみては

55.  Posted by     投稿日:2012年08月01日 02:34

ホントは無理せず寝た方がいい
ホットコーヒをブラックで一杯摂ってから、8分〜15分、机手枕で突っ伏して寝る

完全無音の環境だと安眠してしまうから注意して、アラームをかけるか、起こしてくれるよう頼む。
毎日、昼などにやると良いです

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 02:36

子供の時からコーヒー飲んでも
普通に眠れてたから
体質によって効かない人は効かないんだと思う

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 03:01

濃いコーヒー飲むと眠れなくなる。
身体は疲れていて休みたいのに目は冴えているから、気持ち悪くなったりする。
なんとか眠りについても疲れが取れないから寝る前のコーヒーは控えてるよ。

58.  Posted by     投稿日:2012年08月01日 03:18

コーヒーがドラッグと聞いても信じない奴いっぱいいるだろうな

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 03:46

眠くなる前にモカ錠+栄養ドリンクの合わせ技
ただし切れたらいくら追加しようと抗えない

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 03:49

カフェインを摂ってから仮眠する。
30分くらいすると効いてくる。
で目が覚める

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 03:59

>>22
私も全く同じだわ。

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 04:16

アジア人はアルコール耐性は低いが
カフェイン耐性は高い。

欧米人は逆。

63.  Posted by  名無し   投稿日:2012年08月01日 04:19

胃がコーヒーになれてしまったからでない?

64.  Posted by     投稿日:2012年08月01日 04:32

効きすぎてやばい。手が震えだす

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 05:16

耐性があっという間に出来るから
寝る直前に飲もうが全然寝れる

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 05:20

楽しい時って眠くならないし、短時間眠れば「起きよう!」となる。
仕事のために起きる時って「まだ眠い・・・」と思うし、たいして疲れて無くてもすぐ眠くなる。不思議。

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 05:50

眠眠打破とか詐欺!!
全く効かない!!!

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 06:00

昼飯の時に水の代わりにコーヒー飲んでるけど、結構違うよ
カフェインが脳に回ってからじゃないとだから、眠くなってから飲んでも急激に目が冴えたりはしないぞ

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 06:16

エスタロンモカ2錠飲んでも無駄な時は無駄、いつの間にか寝てる
限界来る前にブーストするもんだなありゃ

70.  Posted by     投稿日:2012年08月01日 06:25

眠らないと 動物や人はどうなると思います?

動物は 一週間か二週間 眠らなかったら 死にます。
死亡の原因が 凄い
(睡眠を取らなかった動物は)体の内部の至る所に 『雑菌』が繁殖して 内部からずたずたにされて死にます。
体の免疫力が低下を招く為 睡眠は充分に取るべし

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 06:55

コーヒーより紅茶の方がカフェイン多いってのは嘘
コーヒー豆より茶葉の方が含有量は多いが
抽出後はコーヒーの方が多くなる

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 07:25

子供の頃初めて飲んだときは、本当に眠気が飛んでびっくりした
今はそうでもない

73.  Posted by     投稿日:2012年08月01日 07:34

中学の頃、自販機2台の缶コーヒーを全部飲み比べしたら
夜になって全く眠気がこなくてgkbrしたわ

翌日は眠いわ頭痛いわで最悪だった

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 08:22

カフェインって眠気に効果ないって最近TVかネットで見たような

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 08:28

7UPを1.5Lペットでガブガブ飲んでると眠いのに寝れない状態になれるよ。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 08:51

コカイン・ヘロイン(不快キャンセラー)
コデイン(咳キャンセラー)
カフェイン(眠気キャンセラー)

全てに共通していることは「習慣性」「耐性」

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 09:08

赤ちゃんにコーヒーゼリー食べさせたら全然寝なかった

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 09:33

眠気はカフェインくらいではどうしようもできないけど
実際は眠りが浅くなるからやめたほうがいい、体には悪い。

79.  Posted by     投稿日:2012年08月01日 10:06

カフェインのタブレットいいよ。眠気なんて吹っ飛ぶ
ただカフェインはヘルペスウイルスの促進に使われるから
ダイエット中などの栄養が偏ってる時に取りすぎると死ぬ思いするよ

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 10:16

眠気は取れないけどものすごい強心作用が出て
ダッシュしたとき並みに心臓バクバクで結果的に眠れなくなる。
おそらくカフェインの耐性が皆無。

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 10:16

あと数時間で終了のラストスパートでやらなければ反動が来て逆効果になる罠

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 10:21

人間には摂取し続けると体が慣れてしまうという現象が発生するんだよ。
たまにいるだろ、3m先にいるのに香水や化粧の臭いが強烈に脳天を直撃してくるおばちゃん、あれは本人はほとんど匂ってないんだと

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 10:32

アルコールと同じで、単純にその量だけで判断できない。
個人差もある。
実際コーラなんてすごいカフェイン入ってるけど効果なし。

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 12:17

一応効くには効くけどほとんどプラシーボ効果だよ
「飲んでも眠いわ〜寝よ寝よ」とか思ってんなら効かねーよ

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 12:25

カフェイン摂ると眠りが浅くなる
3時間後出社だけど仮眠したい時とかに便利

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 12:27

市販のカフェイン剤でいいから24時間の間、適量より多少多めに摂取してみ
手の振るえや寒気が誰でも起きるから
まぁ眠気についてはあまり効果が見えないのは俺もそう思う
正直カフェインでは眠れない

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 12:29

>正直カフェインでは眠れない
カフェインは眠気に効かない

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 13:55

お茶のカフェイン量はコーヒーよりも多いが、それは茶葉(豆)の重量当たりであって、一杯当たりのカフェイン量はコーヒーのほうが多い。
昔はアジア人もカフェイン耐性が弱かったらしいが(瞑想などで使用)、今はそれが強くなって、ナルコティクス的な用途につかわれなくなった。

89.  Posted by      投稿日:2012年08月01日 14:23

コーヒー二杯で「家の外で泥棒がウロウロしてる」って妄想が出て夜中に家中の窓の鍵をロックしたりガスやら水道の元栓の確認してたりしたわ。

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 14:51

カフェイン○○mgを取って効いた効かないならわかるけどさ、コーヒー効かないお茶効かない
私効いた俺効かないとか書いてなんか意味あるのかね。

普通の人はカフェイン100mgで十分目がさえる

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 15:03

錠剤のカフェインがあった。全然効かない。
量増やしたら、胃をやられて七転八倒で
ねむれなくなった

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 15:18

小学生の時、夏にベルミーコーヒー2本飲んだら
朝日が昇っても眠気が来なかった記憶が今蘇る。

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 15:24

日本人はお茶で耐性ついてるからカフェイン効かない
メリケンとかはアルコールに強い代わりにカフェインに弱い
だからデカフェが存在するのだ

94.  Posted by  美味しくないし生活する上で支障はないけど   投稿日:2012年08月01日 15:28

コーヒーや紅茶、緑茶を飲むと頭痛が起きるよ
目が覚めるとかじゃなく気分が悪くなる
まあ老けてくにつれてマシにはなったけど

95.  Posted by      投稿日:2012年08月01日 15:32

トメルミン飲むとすげー気分良くなるし、スッキリ感と相まってテンションもおかしくなる
水無し系だから味はクソだけど水なりお茶なりで飲めばいい、口で溶かすより効果が急に来るのもいい
30分から1時間で目冴えまくりのアドレナリン漬け状態になれる

薬代がバカにならないから今は飲んでないけど、あれはマジで合法ドラッグと言っても過言ではないよ

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 15:54

効果出るくらい摂取した頃には情緒不安定になって何も手に付かないよ。

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 16:05

コーヒーは結石の元になるシュウ酸が多いから
体内への吸収を防ぐカルシウムと一緒に飲んだ方がいい
要はブラックはやめとけ。ミルクか牛乳を入れろってこった

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 16:20

生理学的にはカフェインの覚醒作用に耐性なんてないから。あるのは利尿作用とか。

耐性があると思ってるやつはその覚醒作用に慣れて感じてないだけ。

99.  Posted by     投稿日:2012年08月01日 16:47

カフェインとったらテンションがおかしくなってしまう
本当に眠かったら、15分とか短時間寝て、一瞬意識落とすだけで十分

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 16:57

※98
薬理学的には、耐性はあります。
キサンチン系と呼ばれる種類に属します。
実際、同系統の気管支拡張剤は、日常的にカフェインを摂取しているかどうかで作用に差が出ます。
厳密には、代謝に関わる問題ですが、
広義に於いて耐性として認識されております。

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 16:57

特に冬は温まるから眠くなるw

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 17:31

キサンチンメチル誘導体のカフェインの薬理作用は大きく中枢興奮作用、利尿作用、血管拡張作用があるが、そのうちの中枢興奮作用には耐性がないってことだろ。
しかし利尿作用と血管拡張作用には耐性が生じるし軽度の習慣性もある。

そして同系統の薬との拮抗作用の話なんてどっから出てきたんだよww

103.  Posted by  ななし   投稿日:2012年08月01日 18:20

酒にはすげー弱いけどカフェインあんまり効かないタイプだわ
レッドブルで眠れなくなるとか嘘だろジュースじゃんアレ
眠気をとるためくらいにしかコーヒー飲まないな

104.  Posted by     投稿日:2012年08月01日 20:54

抗鬱薬飲みだしてから不眠症になった。抗鬱薬は飲むと眠たくなるが睡眠薬は飲んでも全く眠くならない。抗鬱薬を睡眠薬として販売したのが良いのでは?

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 21:30

そこらへんのジュースにも結構入ってるから慣れてるだけじゃねーの?

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 21:36

「眠いからコーヒー飲んで(ry」
って、砂糖は入ってたら意味ねーんだよバカ!

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 21:36

カフェインはドーピングと同じ
眠気の対抗力を割合で上乗せしてくれるが
そもそも対抗力が0なら効果がない

眠気を覚ましたいって思ってるやつって
寝ちゃダメだとかそういう対抗意思ない奴多くね?
まるでコーヒー飲んだら全自動で眠気消えてくれると思ってるんだろうか

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 22:05

酔って吐き気がして震えがしてくる
結果眠れなくなる

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 22:13

コーヒーとか紅茶は鉄分の吸収を妨げる。
食事の前後に飲みすぎると
貧血になる上にハゲるぞ

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 22:39

コーヒー一杯で50〜100mgくらい、玉露は180mgあるそうだ
昔8日間ほとんど寝ないで仕事しなきゃいけないことがあって、一日4・5本モカを
飲んで仕事したことがあったけど、途中で心臓がバクバクしてきて『やばい死ぬかも』
ってマジで思った(モカは1本150mgか200mg)
飲み過ぎは確実に体によくないし、耐性ができて効きにくくなるみたい

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月01日 23:37

なんか一時期クソほど濃いの飲みまくってたけど全然効かずにやめたわ
飲まなくなって結構経ってから何となく一杯飲んだらかなり目さえたけど

慣れで効果薄くなるとかあるのかもしれんけども馬鹿だからよくわからん

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月02日 00:04

二日以上カフェイン断ちしてから飲むと覚醒効果を実感できるかも、意味ないか

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月02日 03:17

お茶だなカフェインなら。
次点にモンスターエナジー
コーヒーはカフェインのために飲むもんじゃない

114.  Posted by  ゆっくりガンダム   投稿日:2012年08月02日 03:32

そういやコーヒーで死んだ奴っていんの?

115.  Posted by     投稿日:2012年08月02日 04:41

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月02日 06:00

まぁお茶のカフェインはコーヒーより多いけど
コーヒーのカフェインより吸収効率が全然悪い
から意味ないんだけどな

結局コーヒーが一番カフェイン接種できる
カフェイン剤がコーヒーの匂いがするのはそのせいなのさ

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月02日 06:57

1週間くらいコーヒーを1滴も飲まない期間を設ければ実感できるんじゃね?

118.  Posted by  名無し   投稿日:2012年08月02日 09:00

カフェインの効果は数分で砂糖入れると急激に上がった血糖値を下げるためにインスリンが大量に出て低血糖になって結果眠くなるらしい

119.  Posted by  ベンジャミン・フルフォード派   投稿日:2012年08月02日 12:49

缶コーヒーにも、香料、安定剤がはいってますね。やっぱり、日本の飲料水も、化学調味料漬けか?(^。^;)

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月02日 14:03

エスタロンモカ錠も初めて飲んだときは効きすぎて体が興奮しすぎてる感じでやばい!と思ったが
今では3錠+コーヒー1缶飲んでも眠気に抗えなくなってる
心情的なものと薬理学的なものと両方の意味で耐性ついちゃったんだろうな

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月02日 14:35

耐性がついたときは一週間カフェイン抜くと
また効くようになる

122.  Posted by  名無し   投稿日:2012年08月02日 16:14

眠眠打破はマズイから目が冴える感じかな

123.  Posted by  貨物   投稿日:2012年08月02日 22:15

貨物宮城県仙台市宮城野ターミナル

毎日運動します

コンテナ

クロネコヤマト株式会社

東日本株式会社

隅田川
2104*
南千住三ノ輪
2108#
北千住
2111#
綾瀬六町
2113#
亀有新小岩
2115#
金町柴又高砂青砥
2117##
江戸川
2118##
松戸津田沼流山
2120#
北松戸
2122#
馬橋流山
2123#
新松戸
2124#
北小金
2125#
南柏
2126#
柏野田初石春日部船橋増尾運河大宮
2129#
我孫子成田湖北布佐下総松崎木下小林
2133#
天王台
2135#
利根川
2137#
取手水海道守谷つくばみらい
2138#

124.  Posted by  貨物   投稿日:2012年08月02日 22:19

貨物宮城県仙台市宮城野ターミナル

毎日運動します

コンテナ

クロネコヤマト株式会社

東日本株式会社

隅田川
2104*
南千住三ノ輪
2108#
北千住
2111#
綾瀬六町
2113#
亀有新小岩
2115#
金町柴又高砂青砥
2117##
江戸川
2118##
松戸津田沼流山
2120#
北松戸
2122#
馬橋流山
2123#
新松戸
2124#
北小金
2125#
南柏
2127#
柏野田初石春日部船橋増尾運河大宮
2129#
我孫子成田湖北布佐下総松崎木下小林
2133#
天王台
2135#
利根川
2137#
取手水海道守谷つくばみらい
2138#
藤代つくばみらい
2142#
佐貫龍ヶ崎
2146#
牛久
2148#
ひたちの牛久
2151#
荒川沖 待ち合わせ連絡口
2155**
22

125.  Posted by      投稿日:2012年08月02日 22:29

コーヒーは平気だし眠くもならんけどアスパラなんとかを飲んだら半分で心臓がバクバクして呼吸が苦しくなった事がある
自分の周りはなった事ないらしいしあれ何だったんだ

126.  Posted by  いいともテレホン初登場なるか   投稿日:2012年08月02日 22:36

株式会社フジテレビ

いいともテレホン初登場なるか

司会 森田一義より

東京新宿アルタ前に集合です!
8 1200#1257

八神ひろき 秋本治 千葉てつや
宮崎駿 長谷川町子スー サザエさん作画
金子みすず 井上雄彦
関根麻里 さとうかよ みひろ
みなみまりか
いいともテレホン初登場なるか
株式会社フジテレビ
東京新宿アルタ前に集合です!
8 1200#1257
司会 森田一義より
黒谷友香スー女優
志田未来スー女優
松本利香スー声優サトシ
大谷育江スー声優ピカチュウ
白石冬美スー
いいともテレホン初登場なるか
株式会社フジテレビ
東京新宿アルタ前に集合です!
8 1200#1257
司会 森田一義より
小林清志 栗田貫一 神無月 古谷徹
雨宮 ホリ 若井おさむ
なでしこ
まるやまかりな みやまあや
鮫島あや きんがゆかり 高瀬

127.  Posted by  株式会社フジテレビ   投稿日:2012年08月02日 22:44

いいともテレホン初登場なるか


株式会社フジテレビ

東京新宿アルタ前に集合です!

8 1200#1257

司会 森田一義より

潮田玲子 小椋久美子
バトミントン前田美順 末綱 廣瀬
バレーボール竹下佳江スー
木村沙織 荒木えりか 栗原めぐみ
佐野優子スー
大林素子 多治見麻子 なかたくみ
いいともテレホン初登場なるか
株式会社フジテレビ
東京新宿アルタ前に集合です!
8 1200#1257
司会 森田一義より
柳本 真鍋 中垣内祐一 植田
バレーボール山本 越川優

体操 田中理恵 鶴見虹子

室伏広治 由佳

マラソン
谷川真理スー
尾崎好美
いいともテレホン初登場なるか
株式会社フジテレビ
東京新宿アルタ前に集合です!
8 1200#1257
司会 森田一義より

マラソン
森脇健児

128.  Posted by  株式会社フジテレビ   投稿日:2012年08月02日 22:44

いいともテレホン初登場なるか


株式会社フジテレビ
東京新宿アルタ前

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月02日 23:40

トメルミン最強

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月03日 02:25

寝る直前にコーヒー飲んでるけどぐっすり眠れるよ

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月03日 09:34

効き過ぎて頭痛くなるんだが

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月03日 09:50

^q^ アルコールに弱い民族は

カフェインにつよいんれすよwww

なので、欧米か!のやつらはその逆なんすよwww

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月03日 11:04

コーヒー、サプリと色々試したが
眠気は取れずに頭痛にしかならない

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月03日 17:03

カフェイン剤は便利だけど 飲みすぎに注意ね
頭痛程度ならまだしも
めまい 吐き気までクルよ

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月03日 21:33

俺もカフェインは効かない。
がしかし、眠気には効かないが、オシッコがとても近くなるので困る。
友人はカフェインが良く効くので、眠気覚ましに便利だと言っている。
個人差ありすぎ。

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月05日 07:24

ただの水ガバガバ飲んでるヤツは総じてアホ

137.  Posted by  名無し   投稿日:2012年08月06日 10:56

眠くなったら寝ろよ、脳が休ませろってサイン出してんだからさ

138.  Posted by  毛無し   投稿日:2012年09月14日 21:51

エナジードリンクもコーヒーも茶も全く効かないよ、ガキんときから夜中でもガバガバ飲んでたから耐性ある
モンスターエナジー3本飲んでも30分後には爆睡中

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月27日 12:42

≫99

コメントの投稿