徳島の魅力

スポンサードリンク


スポンサードリンク

徳島の魅力

1 マーブルキャット(徳島県) 2012/07/18(水) 20:40:26.36 ID:8qikjZMf0 ?PLT(15099) ポイント特典
 徳島県は17日、県版サマータイム「あわ・なつ時間」を導入した1日から16日までの本庁舎の電力使用量が2010年と比べ、27・3%削減できたと発表した。サマータイムを初めて導入した11年(9・1%減)の3倍の節電効果を上げたことになる。

 今年は1日が日曜日だったことから、10年、11年とも7月最初の日曜日を起点に16日間の電力使用量を比較。今年の電力使用量は18万2900キロワット時で、10年と比べて6万8620キロワット時減った。16日間のうち12日間で削減率が10%を超えた。

 今夏からサマータイムを導入した西部、南部両県民局と東部4局(県税、保健福祉、農林水産、県土整備)では、主要な7庁舎で電力使用量が10年を下回った。西部県民局美馬庁舎で37%減、南部県民局阿南庁舎では19・1%減となった。

 県は今年、電力需要がピークとなる午後2時〜4時に消灯やコピー機の使用自粛に取り組むとともに、エアコンの使用を原則、気温28度を超えた場合のみとした。7月前半は雨が多く、気温が比較的低い日が多かったことも影響したとみられる。

 今夏の節電目標は10年比で本庁舎が14%減、その他の庁舎は10%減としている。

 現在の出品者は三好、美馬、東みよし、つるぎの県西部4市町の約80戸で、店内には東みよし町の夏秋イチゴやつるぎ町の半田そうめんなど、県西部の特産品約500種類がずらり。今後も出品者を増やす予定。

 社長に就いた平尾さんは「ええもんを数多く集め、消費者を満足させたい。2号店開店も目指す」と意気込んでいる。

 月曜定休で営業時間は午前10時から午後6時まで。

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/07/2012_134257457111.html

2 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行) 2012/07/18(水) 20:40:53.68 ID:+LvuBGhM0 [1/6]
すだち酎

001


3 スミロドン(兵庫県) 2012/07/18(水) 20:41:50.03 ID:1HBAarZV0 [1/6]
半田ソーメン

002


4 アメリカンショートヘア(四国地方) 2012/07/18(水) 20:42:33.13 ID:LQSIMReX0 [1/6]
ラーメン、半田素麺、たらいうどん、鳴門鯛、ももいちごとかくらいしか住んでて思い浮かばないな、食い物
とりあえずすだちは名産ではないと言って置く、特産ではあるが

5 アメリカンショートヘア(四国地方) 2012/07/18(水) 20:43:04.24 ID:LQSIMReX0 [2/6]
あ、あと阿波尾鶏とかか

6 ぬこ(埼玉県) 2012/07/18(水) 20:43:43.47 ID:Lo58qY2B0
香川の近く

13 ターキッシュバン(関西地方) 2012/07/18(水) 20:46:01.49 ID:5h9TJES40
自然がいっぱいあるよ

7 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県) 2012/07/18(水) 20:43:44.43 ID:vjpHr85q0
堪忍袋

8 ヒョウ(徳島県) 2012/07/18(水) 20:44:12.26 ID:Bpri4S+G0
任期満了・現職の不祥事・不信任可決という
知事選を施行する3大異なる動機で3年連続知事選を行ったこと

これは前例がない

9 黒トラ(神奈川県) 2012/07/18(水) 20:44:45.23 ID:4kxwVcdk0
立派な外面の徳島駅の中に入ってみるとドア手動という訳わからんレベルの田舎列車が出迎えてくれる

14 アメリカンショートヘア(四国地方) 2012/07/18(水) 20:46:24.39 ID:LQSIMReX0 [3/6]
>>9
それは別に徳島だけじゃないし・・・

11 スフィンクス(茨城県) 2012/07/18(水) 20:45:20.94 ID:5W0RoDMr0
        __,,,,.. --_─_一_-_-、-、            
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ、.         
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ 、ヽ.       
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), ))))ヘ.       
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃jノ}       
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″   フ;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ" ^      ^  /;;;;;;;!  
 人人人 レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
> `な < !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
>  い < L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
>  ん < | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,>そ だ<  レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
>れ な<
>が  <
>!!<
 ^Y^Y^Y

22 黒(関東・甲信越) 2012/07/18(水) 20:48:31.87 ID:PBQYojiQO
うどんを茹ですぎて渇水する県に水を奪われるのは毎年の風物詩

23 ボルネオヤマネコ(大阪府) 2012/07/18(水) 20:48:38.60 ID:phrCO9bT0
野菜のパッケージに書いてる「なっとくしま!」って言葉は好き

003


24 サバトラ(チベット自治区) 2012/07/18(水) 20:48:40.15 ID:hSy/GTe10
徳島市の駅近くのホテルに泊まったら、そこのオカミが、「ごめんなさいね、うちは温泉がないから…、
温泉がないから」と、こちらが責めてもいないのに、温泉がないことを謝っていたが、温泉がなくても
いいところだったがなぁ〜

26 マレーヤマネコ(鹿児島県) 2012/07/18(水) 20:50:40.44 ID:yEhoO9hn0
コラヤメタマエ!(`・ω・´)

27 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行) 2012/07/18(水) 20:50:59.59 ID:+LvuBGhM0 [3/6]
・蓮根
・ラーメン
・ラーメン屋に必ずおでんが

31 ヒマラヤン(京都府) 2012/07/18(水) 20:55:06.01 ID:rpXHLv040
田舎なのにイオンが無いとか

33 ハイイロネコ(香川県) 2012/07/18(水) 20:57:09.53 ID:N0cx5UDA0
ぶどう饅頭

004


34 ジャガー(福岡県) 2012/07/18(水) 20:57:15.59 ID:dy30LzMM0 [1/2]
徳島は、不買中です。
頼む、二度と仙谷に投票しないでくれ。

41 アメリカンショートヘア(四国地方) 2012/07/18(水) 21:02:19.40 ID:LQSIMReX0 [5/6]
仙谷は言われずとも例の問題の後県内でも有名どころにバッシングされまくっとる
そしてこの期に及んで広報誌だのポスターだの刷りまくって必死

135 サイベリアン(dion軍) 2012/07/19(木) 01:16:03.88 ID:N+iQdo/s0
特産品は仙谷

142 ジョフロイネコ(四国地方) 2012/07/19(木) 03:27:22.46 ID:0tmqEO3X0
仙谷落とせとか言う人が居ますけど、先生は絶対に落ちませんよ。
小学校の道徳の授業にも出てくるくらいの伝説の優等生、神の子、神童ですからね。

44 ハイイロネコ(徳島県) 2012/07/18(水) 21:04:24.65 ID:uLp6zQDv0
Fate/Zero仕様の市営バスが毎日普通に市内を走っている

005-1

005-2


60 ボンベイ(徳島県) 2012/07/18(水) 21:16:18.73 ID:i5ln684X0
>>44
下の初めて見た
ホイールも金ピカで賑やかだな

46 コラット(東日本) 2012/07/18(水) 21:05:38.36 ID:Kg7cKGyM0
香川に水を送るために存在している県

47 スミロドン(山口県) 2012/07/18(水) 21:06:09.31 ID:TX8vyF+w0
徳島市の魅力は歓楽街だ。
人口の少ないわりに飲み屋が多い。
もうすぐ阿波踊りだ。今は8時位まで有名な連は
練習してる。職場で連つくられたら地獄。

49 バリニーズ(徳島県) 2012/07/18(水) 21:08:06.29 ID:GkV0kXiT0 [2/2]
風俗もないし
仕事もないし
20代がいない

50年後はどうなってんだろな

52 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) 2012/07/18(水) 21:11:16.86 ID:Dz0OdWbb0
今ならワカメだろ
こっちで手に入る汚染されてないワカメは徳島産しかない
しかも結構美味い
ふえるわかめちゃんみたいな感想ワカメも売って欲しい

57 ハバナブラウン(愛媛県) 2012/07/18(水) 21:14:08.34 ID:ipUgv/FI0 [1/2]
無い

58 スミロドン(兵庫県) 2012/07/18(水) 21:14:56.74 ID:1HBAarZV0 [4/6]
>>57
愛媛って存在感がないのに。。。

62 デボンレックス(やわらか銀行) 2012/07/18(水) 21:17:55.15 ID:HvqnXu+D0
徳島と言ったら徳島製粉の金ちゃんヌードルだろ。
金ちゃんヌードルはカップ麺として一番旨いわ

006


64 スミロドン(兵庫県) 2012/07/18(水) 21:19:05.16 ID:1HBAarZV0 [5/6]
徳島か香川ぐらいだろ
県名でスレがたつのわ
ある意味、すげーわ

66 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行) 2012/07/18(水) 21:19:20.65 ID:+LvuBGhM0 [6/6]
金長饅頭

007


89 キジ白(関西・東海) 2012/07/18(水) 21:45:57.40 ID:BDB7UB3e0 [3/3]
>>66
金長饅頭は万民受けする味だね
ぶどう饅頭の秋の鳴門金時の季節だけ限定販売のもおいしい。
一億円札も入っているし

009


71 しぃ(家) 2012/07/18(水) 21:23:59.24 ID:zANB0SwN0
>>1
008


84 カナダオオヤマネコ(大阪府) 2012/07/18(水) 21:38:00.86 ID:knesh5pw0
いい加減に神戸から淡路島経由で徳島に電車通せよ

85 キジ白(関西・東海) 2012/07/18(水) 21:39:19.48 ID:BDB7UB3e0 [2/3]
鳴門の渦潮とか、かずら橋とかいいところがいっぱいあるよね
田舎のほうに行くと民家はみな、すだちの樹を植えてるもいで食卓に並べるんだよね
あとジャパンブルー?とか呼ばれている藍染

86 ジャガー(大阪府) 2012/07/18(水) 21:40:14.38 ID:lOdq4aW20
愛生

114 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行) 2012/07/18(水) 23:03:00.59 ID:uoiDZkhT0
>>86
徳島人にに「この人徳島県民です」って言ったら「ああ、やっぱり」ってぐらい徳島にありがちな顔らしいな

93 ヒョウ(SB-iPhone) 2012/07/18(水) 21:54:14.38 ID:1i4jFl3ri [1/2]
京都駅ビルにラーメン店が集まってるところがあって、そこに徳島ラーメンってのがあるんだよ。

生卵が食べ放題なんだが、徳島のラーメン屋さんってどこも生卵食べ放題なの?

96 ロシアンブルー(三重県) 2012/07/18(水) 22:23:04.95 ID:s4NpkDkI0
超空気県じゃん

97 アメリカンショートヘア(四国地方) 2012/07/18(水) 22:25:17.80 ID:LQSIMReX0 [6/6]
褒めるな
照れるだろ

102 コラット(香川県) 2012/07/18(水) 22:45:48.15 ID:P7wmORpc0 [1/2]

徳島人は、阿波おどり空港と名付けるバカ
徳島ラーメンは 臭い!

104 チーター(兵庫県) 2012/07/18(水) 22:46:34.18 ID:+J5Upsbq0
まてまて、おまえらが日本語を入力できるのも
もとはといえば徳島さんのおかげだ

010


113 ソマリ(滋賀県) 2012/07/18(水) 22:59:04.23 ID:kehQtV0N0 [2/2]
>>104
かな漢字変換を最初にやったのは東芝じゃなかったかな?
徳島はパクっただけ、 しかも今は元気無いし

105 アメリカンショートヘア(京都府) 2012/07/18(水) 22:47:18.76 ID:kmKSrJ0d0
香川県がとなりにある

107 アメリカンカール(関東・甲信越) 2012/07/18(水) 22:48:49.65 ID:8CTKw8UwO
東日本に住んでると
全く情報がない
近所にある徳島ラーメンがくそまずい位か
徳島共々潰れればいいのにな

111 クロアシネコ(徳島県) 2012/07/18(水) 22:58:56.25 ID:LJ2W5qi+0
スーパー林道だろ、誰も通らない林道も山ほどあるぜ!怖いぞ!

118 ピューマ(鳥取県) 2012/07/18(水) 23:30:39.30 ID:efXAvlrL0
用事があって三ヶ月ほど滞在してたけどやたら交通事故を見た
目の前に人が飛んできた時にはびびった
偶然なのか、それとも運転が荒いのか

126 ピクシーボブ(徳島県) 2012/07/19(木) 00:49:35.28 ID:kpNDaj1J0
>>118
運転めっちゃあらい
車間距離とって走ってたら狭いとこどんどん入ってくるし

134 ライオン(長野県) 2012/07/19(木) 01:15:26.40 ID:dO3EUJzA0 [2/2]
四国の中では一番東京名古屋大阪に近いから大都会

149 ジャガー(大阪府) 2012/07/19(木) 11:12:42.67 ID:fEG2HfVf0
お好み焼きに金時豆入れるのって本当?

154 アメリカンボブテイル(四国地方) 2012/07/19(木) 11:38:24.62 ID:FBOokD7RO
>>149金時入ったお好み焼きも美味いけど、でっかい天かすが入ったお好み焼きが美味いもちろんご飯に味噌汁セットで

152 カナダオオヤマネコ(東日本) 2012/07/19(木) 11:20:47.77 ID:42uHgy170
鳴門の渦潮はちょっと感動した。
そしてバスで大阪から海を越えて直進できることにもっと感動した。

151 コラット(徳島県) 2012/07/19(木) 11:17:35.42 ID:X5460IBj0
  ∧_∧ 
  (´・ω・)
  (っ=川o ズズー      俺が香川でうどんを食べることで
 ̄ ̄`ー―′ ̄\


     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        香川が潤う
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


日新酒類 阿波の香り すだち酎 720ml
日新酒類(株)
売り上げランキング: 9856



カテゴリ:  地方ネタ  雑談


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 13:57

俺、怒は1ゲッツ大勝利ハート
管理人さんいつも御苦労様ですハート

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 13:59

仙谷売国議員はをどうにかしろよ
日本全体に迷惑かけるな!!

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 14:01

運転マナーは最悪レベル

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 14:02

淡路島の近く。徳島より淡路島のほうがいいぞ。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 14:03

売国奴の仙石を当選させた県だな

県知事はアニメ関係のイベントによく出席してるよね。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 14:04

>142 ジョフロイネコ(四国地方) 2012/07/19(木) 03:27:22.46 ID:0tmqEO3X0

>仙谷落とせとか言う人が居ますけど、先生は絶対に落ちませんよ。
小学校の道徳の授業にも出てくるくらいの伝説の優等生、神の子、神童ですからね。


マジで日教組潰せよ

7.  Posted by  大和魂   投稿日:2012年07月19日 14:04

仙谷のおっさんを落選させたら認める(-.-)

8.  Posted by  アッキーしね   投稿日:2012年07月19日 14:08



アッキーは北海道で午後からテニスじゃないのかよ(笑)
アッキー=怒はバレてるぞ!
いつまで他人のフリしてんだ低脳?


9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 14:14

チャットモンチーあるだろ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 14:14

>小学校の道徳の授業にも出てくるくらいの伝説の優等生、神の子、神童ですからね。
 
ああ、北朝鮮の将軍様のことですね?
えっ!日本?徳島?、は、は、まさか、うそでしょう?
 
権力者は自分を神扱いさせたがるのは歴史上よくある事
優等生?はっ!
どこの朝鮮学校の話ですか〜w
道徳の授業?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 14:16

金ちゃんラーメンが上手いとか本気で言ってんの

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 14:18

幸福の科学がないぞ
あそこの教祖も徳島

13.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 14:24

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 14:27

あぁwww

仙石を呪い殺して欲しいのかwww

理解したわwww

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 14:30

徳島をかばうわけじゃないが議員になってから本性あらわすやつもいるからな。こんなやつと知ってたら投票なんてしなかったって思ってる人も少なくないんじゃないか?

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 14:39

電車が走ってない唯一の県。
しかし、田んぼくらいしかないド田舎に
立派な高架鉄道を作っている。
政治家と土建屋ズブズブなんだろうな。

17.  Posted by  さよならバイバイ   投稿日:2012年07月19日 14:40

クリニックと法律事務所を開業して月に1度しか休みが取れなくて
その月1の休みは千葉の海でバーベキュー等をしてるはずなのに
年中無休で1日中荒らし行為をしてる怒=アッキーさんチーッスwww

夏の間はアメリカの避暑地で過ごすって書いてましたけどいつ行くんですか?wwwもうとっくに夏始まってますよw

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 14:41

※13
東京、千葉の売国総理を輩出させた県も忘れちゃイカンぞ。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月19日 14:46

愛生ちゃん

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 14:51

※16
鳥取に電車走ってるんだ?
いつから?

21.  Posted by  元県民   投稿日:2012年07月19日 14:53

県民性が嫌い、陰湿な人が多い。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 14:55

たまに行くけど、女の子たちが素朴でかわいい
スレた感じの娘をあんまりみかけない

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:00

徳島ってどこだっけ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:03

徳島と言えばマチアソビ。
そういえば徳島ラーメンはスープが甘かったなぁ。
いわゆる半熟卵とかそういうのは無くて、生卵のみで、チャーシューも無くて豚バラ煮。
すき焼きの後に麺入れたような感じ。

25.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 15:03

四国の…左上だっけ?

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:08

愛媛香川
高知徳島

いいかげん覚えてくれ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:14

戦国時代の武将・三好長慶の本拠地かな・・・

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:17

陰湿みたいに言われるよね
隣県に居てそんな風に感じたこと無いけど

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:22

徳島は商売し難い土地だったな
人を見下して煽って喜ぶ仙谷みたいな腐れジジイが多かった

大阪と愛知の悪いところを混ぜたような県民性
男女とも人当たりはいいけど、気が強くてキレやすく、あと損得感情が異常に強いよな
「踊らにゃ損損」ってネタだと思ってたけど、人間関係でも損得を大っぴらに語るから若干引いたわ。中国人みたいで

交通マナーも悪い
愛媛ほどスピードは出さないし、香川ほど滅茶苦茶じゃないが、割り込んだり煽ったりする奴が多過ぎる。とくに若い女ドライバーがキチガイ

自然は西部の山奥は秘境って感じだし、南部の海岸沿いが昭和の雰囲気があっていいね。室戸岬までドライブするの楽しかったわ

飯は、徳島ラーメンもいいけど、鳴門にあるうどんも美味かったな。讃岐うどんと違って細くて柔らかい
あと和菓子や菓子パンが異常に美味い
とくにブドウ饅頭はガチで美味い(香川のブドウ餅はパサパサして不味かったが)
あれは糖尿病捗るわ・・・

まぁ、旅行するにはいい県だと思うよ
二度と住みたくないが

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:26

普段ネタにされず過去に目立たない県一位をとったたわけでもない。
真に誰も知らない県一位になりつつあるのが徳島の最大の魅力じゃね?

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:27

島根の県庁所在地は松江市
愛媛の県庁所在地は松山市
香川の県庁所在地は高松市
徳島の県庁所在地は徳島市

小学生泣かせの中四国地方

32.  Posted by  ちょこぼ   投稿日:2012年07月19日 15:28

仙石落としたいけど選挙区が違うのよ。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:29

徳島知事が生粋の大阪出身者だってことはここだけの秘密だぜ☆

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:29

爺婆が大量にいるせいで何も考えずに仙谷なんてゴミ屑に投票しちゃうんだよ
まずは爺婆をなんとかせんと

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:35

※28
そりゃあ高知以外、四国全体が陰険だからだろ
地元を離れて外から見るとよく分かるよ

俺自身徳島県人だったけど、あの陰湿さは同和教育の弊害だと思うわ
何も知らない子供に「差別はいけません!」と差別の存在を教えて「正しい答え」を強要する
おかげで子供の頃から本音と建前を使い分けて「バレなきゃ何してもいい」という糞な考えを蔓延らせる(街中の空地への不法投棄も多いしな)

実際俺の時も、道徳の時間に「差別はダメ!」と大合唱してた女子が休み時間に盛大にイジメをやってたし・・・滋賀県の事件を笑えないわ

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:37

※20
米子市が泣いています

そういや徳島県は歴史上一度も電車が走ってない県だった

37.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月19日 15:47

住みやすい
事件も少ないし

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:51

役所の前にやたらと人権看板が立ってるよね。
ややこしい土地柄なんだろうね。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:52

キョーエイやマルナカは数が多いけど値段が高いんだよな。

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:53

何やっててもいいから千石だけは次回
当選させるなよ!

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:56

徳島、香川はチビ丸顔が多いよな。
板東英二とか松本明子とか金正日とか・・・・・・

42.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 15:57

金長まんじゅうはガチでうまい!
がわとあんのマッチングが最高

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:58

俺が住んでいる徳島県西部には日本一綺麗な川が流れているよ。
夏場はそこで泳ぐよ
気持ちいいよ(笑)

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 15:59

>>29
徳島は基本、100万あったら商売するっていう土地柄。だから、余所から来た商売人には厳しいとこあるかもなあ。昔はイオン系列もあったけど、いつの間にか無くなってしまったぐらいのシビアな土地だわ。
ちなみに100万有ったら、香川は貯蓄。高知は酒買う。愛媛は買い物っていうような県民性ある。
葡萄饅頭は製造元が生家近所だったけど、言うほどって言う感じ。むしろ、川田饅頭の方が好きだったけど。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 16:06

山の木の葉っぱを集めて料亭用に卸してボロ儲けしている婆っちゃんがいるのは徳島だっけ?

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 16:12

仙谷落選させたいけどもまだ微妙に年配の方々に人気あるような気がするから若者が頑張っても比率で負けて当選させてしまう気がする

47.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 16:27

の…徳島

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 16:30

甲子園春夏通算14回出場、優勝3回、準優勝2回「やまびこ打線」「攻めダルマ」池田高校。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 16:34

実際の所、県民性とひとくくりにするけど県の東西南北で
結構ちがう

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 16:52

仙谷は当選するよ。間違いない。田舎の団結なめんな。
徳島県民は徳島の事しか考えてないから。マジ滅んで欲しい。
観光なんか行くな。その金が回り回って仙谷の懐に入るのが分からないのかよ。

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 16:54

仙谷で徳島不買ってだいぶ前に見かけたけど
今も実在するのかw

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 16:58

※50
だったら民主のいない地方挙げてくれよw
あと日本のこと考えてる政治家と日本のこと考えてる地方はよ。

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:00

県を代表する人物が仙谷ってのも悲しいな。

同じ政治家でも後藤田とか居るだろ。

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:00

徳島市は終わってるけど県南の方は自然が美しい
サーフィンのメッカだし山奥にはツキノワグマもおる

55.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 17:03

青色発光ダイオード忘れてないか?
徳大の光応用の建物だけえらい綺麗なんだが

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:03

徳島には生のポカリスエットが売っていると聞いた

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:05

※26

さんきゅー。これで覚える

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:06

>>56
それスイカジュースじゃね?

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:07

香川県でよかった…

ぶどう饅頭ってのがあるのか。

香川県に来ることがあったら「ぶどう餅」
食べてね。
東かがわ市の正華堂のがおすすめ

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:08

いのたに鳴門店のやる気のなさは異常!

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:11

久しぶりに瀬戸大橋わたって徳島行きたいな。

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:11

オフローダーの聖地、剣山スーパー林道の話題が少なすぎて寂しいな。
ランクルやパジェロが余裕ですれ違える道幅あるから大型四駆で遊べるし、現存するダートでは日本一の長さじゃなかったっけ?
台風やら大雨やらで崩落しても頑張って直してくれてるし、工事で全線走破出来ない状態でも元が長大だからかなり楽しめるよ。

63.  Posted by  徳島二区   投稿日:2012年07月19日 17:11

仙谷は一度落選して痛い目にあっているから選挙対策には抜かりなく根回しをするだろな。
俺は選挙区が違うからどうしようも出来ないが民主党には投票しない。

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:12

天才 板東英二の出身地!!

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:13

大塚製薬

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:16

仙谷が落選するか死ねば地酒と里むすめ買うわ
あと愛生はかわいい

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:17

饅頭なのか、団子かと思った

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:20

地味に四国自体結構同和教育が酷い。

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:20

大塚がお土産用に生カロリーメイトを出せば売れると思う。

70.  Posted by  ぶどう饅頭は   投稿日:2012年07月19日 17:21

ぶどうでも饅頭でもない
豆団子だ

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:21

>>58
非加熱のポカリらしい

72.  Posted by      投稿日:2012年07月19日 17:23

仙谷を輩出したような県のものなんぞ買わんわ

73.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 17:23

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:23

大塚国際美術館だろ〜
日本に居ながらにして、海外の有名作品(モナリザ、最後の晩餐、ゴッホのひまわり)が見れる
複製だが…
芸術好きなら、一日いても飽き足りないぞ

75.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 17:27

四国って物理的に行きにくいし魅力もなにも情報がない

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:28

仙谷は勝手に落選する空気だろう
馬脚を露わして支援団体にさえ見放されてんだし

77.  Posted by  名無しクオリティ    投稿日:2012年07月19日 17:30

半田そうめんがうまい季節

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:31

香川は日教組率ほぼ0だからな
他の地域と一緒にしないでくれよな

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:33

※78
その台詞は愛媛さんに言わせろ
ttp://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/e/a/ea460080.jpg
つか徳島でまで日教組ガーって馬鹿じゃねえの

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:41

大川隆法総裁先生が生誕なさった地ではないか!
エルカンターレファイト!!!

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:42

揖保の糸のソーメンに飽きてきたら、一度太くてコシのある半田素麺を食べてみては如何でしょうか。
食べ応えがあって乙なもんですよ!

82.  Posted by  案山子クオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:58

大川キチガイ先生の故郷ですか

ぜってー行かねー
てか徳島、記憶から消したい

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 17:58

>>79
三重の日教組率半端ねえw
大津の自殺を見る限りやっぱ日教組は悪だわ

とりあえず商店街のさびれ具合はすさまじい
なおマチ遊びの期間中だけは盛況らしい

84.  Posted by      投稿日:2012年07月19日 18:01

香川の水瓶

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 18:05

徳島の汚点:仙谷

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 18:09

「みまから」って何?
柚子胡椒の徳島版?

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 18:11

小男鹿!小男鹿!小男鹿!

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 18:14

瀬戸内寂聴さん

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 18:21

仙石は日本史に残るマジ糞。したがって選出した徳島県民はks。
不買と悪評で返してやるからきっちり償ってくれ。

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 18:39

アウトドア派ならアリ。
あとは喫茶店が異常に多い。

正直、インドア派やオタには辛い。

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 18:41

大野海苔が出てないとかありえん…。めっちゃ美味いのに。

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 18:45

ネトウヨホイホイ
まぁあいつが糞なのは事実だがな

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 18:49

>>64 群馬・島根・鳥取・埼玉辺りも立つよね
どういうセレクトなんだろう

徳島はラーメンと最近はアニメ推しているイメージ。阿波踊りとか有名だが、真っ先に思い浮かぶわけでもない
あと、スレとかでも出ているが、仙谷のイメージがある。どの県から出てきたんだよ→徳島でしたみたいな

94.  Posted by  板橋秀アッキー(笑)   投稿日:2012年07月19日 18:57

板橋秀アッキー(笑)

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 18:59

徳島はジャングルらしいというのは聞いたことがある
それより愛生って徳島なんだな

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 19:04

すっぴん徳島

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 19:08

仙谷はそのうち四国を韓国に無償で100年レンタルするとか言いそうだぞw

98.  Posted by  あー!   投稿日:2012年07月19日 19:09

悪名高き 仙谷の県ですね!

99.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 19:25

卑弥呼伝説

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 19:27

ぶどう饅頭をおとしめる気はないが
東讃の「ぶどう餅」も機会があれば食ってみてくれ。
同じような名前で姿はそっくり、材料もほぼ同じなのに
味の方向性が全然違っててびっくりするぞ。

101.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 19:35

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 19:35

徳島県産不買運動推進中

103.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 19:36

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 19:40

四国って一生行かない人かなりの数いるんじゃねーの

徳島は同和権利強いよな

105.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 19:44

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 19:46

知る人ぞ知る徳島の伝統工芸品は「遊山箱」です
遊山箱とは三段重ねの弁当箱です
どういう物なのか興味のある方は、ぜひ検索してみてください
素晴らしい工芸品です

107.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 19:50

徳島の兄ちゃん二人知ってるけれど二人ともいい人オーラ全開のいい兄ちゃんだ(´;ω;`)稲刈りの次期になると徳島に帰って手伝うそうだ。

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 20:11

徳島に行ったとき乗ったタクシーの運転手が他の県では類を見ないほどガラ悪かったので、ガラの悪い地域という印象。

後は某センゴクのイメージが強い。

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 20:15

徳島の巨人スレはここですか?

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 20:16

うどんのゆで過ぎにキレる権利をやろう

111.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 20:20

徳死魔拳人

112.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 20:30

馬鹿の一つ覚えで仙谷仙谷うるせえんだよ厨共が
1区のジジイババア共に言え、ネットで騒いでも無駄

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 20:34

売国仙谷の県www

114.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 20:43

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 20:49

小松島の竹ちくわが美味しいね

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 20:50

田舎なのに深夜アニメが見える

117.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 20:51

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 20:51

米112
ん?悔しいのか?じゃあ爺婆なんとかしなよw w

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 20:57

来年こそは、受かって徳島在住になりたいなあ・・・。

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 20:59

個人的に佐賀以上に実在が疑われている土地

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:07

※112
ならお前が1区の老害●せばいい話だろう
さっさとやれ

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:09

徳島は和三盆が有名だね。和菓子好きには堪らないね。

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:10

ゆで卵好き

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:11

日ハム、スクウェアって実は徳島発祥の会社

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:18

香川の貯水タンク

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:23

徳島って何県?

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:28

子沢山、教育上の意見対立で嫁とケンカ別れw

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:28

徳島ラーメン食いたい

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:31

仙谷の地元に良いイメージなんて持てないわ。
奴が死ぬまで自分の意思で行く事は絶対ない。

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:46

90年代からLED信号機とかあった

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:48

じょしらくのまりいさんの出身地

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:50

GWに初めて行ってみたわ。神奈川からバイクで。

竹ちくわうまー。
徳島ラーメンいまいち。
女の子素朴可愛い。

また行きたいな。

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:51

仙石は徳島1区で、県全体で選んだわけじゃないぞ?
どうせ復活当選するから、落としても一緒だし

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:54

徳島ってすぐに関西人のフリするんだよなw
岡山人と同じ(次長課長の河本)www
マジにウザいからやめてくれないかな。
テレビも関西圏の電波が入るからって関西に入れてもらったような発言多いしマジウザい。

135.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 21:55

そういえばそんな名前の県があったな

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 21:58

※133
小選挙区での得票率によっては比例復活当選自体できないというハードルもあるんだよ

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 22:02

皆 「鳴門の渦潮」をお忘れでないかい?
泳いでみると、身をもってすごさをアピールできるよ藁

138.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月19日 22:06

おい地元をネタにするのはいいが差別とかはやめてくれよな。
あと関西風のしゃべり方とか言うが、こまけぇこたぁいいんだよ。

139.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 22:21

海と山があって平地は殆ど畑だから食べ物は豊富だよー
ぶどう饅頭ときんちょう饅頭は年寄りの家に常備されててお仏壇には和三盆で出来た砂糖菓子
大野海苔とすだちと金ちゃんラーメンはほぼ全ての家庭に常備
特産品はたくさんあるのに大半を県内で消費しちゃう県w

ただ遊ぶ場所も就職先も殆どないw

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 22:23

地元民だが、ぶどう饅頭はかなり好き嫌いが分かれる。たぶん若い人は無理な味だと思う。

スダチ酒(リキュール)は女性と呑むにはかなりいい。

141.  Posted by      投稿日:2012年07月19日 22:23

ド菅とR4に票入れたトンキンの住民
より、まだマシだな。

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 22:25

棒ういろうだな。
たしかwikipediaでういろうの項目は愛知と徳島とあと、、、鳥取あたり?の3県が紹介されてたな。

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 22:31

>>22 うどんを茹ですぎて渇水する県に水を奪われるのは毎年の風物詩

常に垂れ流している吉野川が度々氾濫して市内の繁華街が膝下浸水するにもかかわらず、治水土木業者を中心に水利権を主張する素敵な県民性。

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 22:33

地元だけど俺の周りには仙谷に入れるって人間はもはや皆無だけど
団塊から上の世代はまだ支持してると聞いたことがあるな…

まぁ、こないだのセクハラで流石にそういった世代にも仙谷のクズ
っぷりを理解できたと思うけど

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 22:36

愛知のういろうはツルンって感じ
徳島のうりろうは餡子みたいなざらざら感がある
鳥取は知らん

完全に別もんだなぁ

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 22:38

香川のせいで水不足

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 22:40

>>143
四国全部で治水や利水のためにダムをつくろうって計画があって、うちは用水あるからイラネとダムを作るときに金を出さず
あとで困ってから水をよこせとぎゃーぎゃー騒ぐ香川の県民性よりはましだな
あの件がなければ、普通に水あげてたと思うよ

そもそも氾濫するのは大雨のときだけで、水が少ないと塩水が上ってきて塩害がおきる

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 22:41

今は徳島の人もあまり食べなくなったけど、郷土料理のそば米汁は美味しいよ。

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 22:46

仙石の選挙区だから不買してますがなにか?

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 22:49

現在から過去まで
頭おかしい政治家がいない県を教えてくれ

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 22:56

徳島といえば吉野川、大塚製薬、日亜化学、ジャストシステム、豊崎愛生、すだち、わかめ、鯛

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 23:16

※147
ダム金を出さなかった香川がアホ過ぎる
あとから交渉して使わせてやってる他3県がかっこ良すぎ
しかし使用量を少しだけ増やして欲しいという香川からの交渉で、金額が気に入らず椅子を蹴飛ばして帰った議員?だかの行動は頂けない
原水地高知で3県が共同で作ってるのにコレは酷い
あと塩害を理由に1か月で満水をカラにするくらい水を放流してるけど
空状態の時に塩害が起こったという記事とか見かけない
徳島では記事になってるのかな?

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 23:19

徳島製粉を忘れてはいけない

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 23:23

※152
>>しかし使用量を少しだけ増やして欲しいという香川からの交渉で、金額が気に入らず椅子を蹴飛ばして帰った“徳島の”議員?だかの行動は頂けない
徳島が抜けてた

旅行で四国の徳島に訪れた際、道に迷ったけど地元の人は親切な人ばっかだったよ
何というか、親切に必死という感じ・・・
ネットのネタ、対立煽りを真に受けてリアルに持ち出さないか怖い

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 23:25

徳島生まれ&育ち、いまは大阪住まいのおっさんだが
※91 ※139 大野海苔は通販で取り寄せてるくらい好きだ
※148 俺が子供のころは給食にそば米出てたけどなあ

ただ帰省するたびに少しずつ街に活気がなくなっていってるのは感じるな…

156.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 23:27

へらこい

157.  Posted by  溶け込む努力はフリ扱いかい   投稿日:2012年07月19日 23:32

134
でんがな、まんがなが無いくらいでイントネーションが似てるだけだ、気にすんな。私は関東、関西両方生活経験あるけど、ちゃんと郷に従ってそこの言葉を使う。本当にウザくてイタイのは、面白くも無いクセに他県で関西弁通し続ける関西人ですよ

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 23:37

徳島ビックアメリカンというおしゃれショップが
あるじゃないか!
アフロの森吉さん元気してるかな…?

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 23:45

米148
そうそう!そば米汁が郷土料理だなんて最近まで知らなかったよ!あれはうまい。

160.  Posted by     投稿日:2012年07月19日 23:47

チャットモンチー

161.  Posted by  七紙   投稿日:2012年07月19日 23:47

ぶどう饅頭と博多とおりもんは同じ匂いがする…

どっちも甘過ぎww

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月19日 23:50

大野海苔を帰省の土産にあげたときの喜ばれ方は異常
でもあれ高いんだよ…

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 00:05

仙谷を国会に送り込んだ県に魅力などw

164.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 00:11

なんだかんだで結構でまくってるじゃん

165.  Posted by  134   投稿日:2012年07月20日 00:12

※157
なりすますのが嫌だって言ってるだよ
別に方言等で貶してるんじゃないんだよ
徳島の人間と話すとわかるけど
他の四国の人間を馬鹿にしてるんだよ
(俺は四国4県の出身ではない、河内の人間だからね、大阪人ならわかる表現でかいとく)
それがウザいって言ってるんだよ
それにね、郷土愛なんか欠片もないだろ徳島の人間は。
わざわざ神戸や大阪に買い出しに来て地元に帰っては自慢してると聞いてるよ。
特に橋ができてからは、神戸や大阪では徳島ナンバーの車が連休とかだと大挙してくるんだよーw
それもセレクトショップとかではなくデパート(百貨店)やアウトレットモールに来てるというバカさ加減w
全国展開してるんだから品ぞろえにほぼ変化ないってw
それなのに、神戸や大阪で買ったことを自慢するような県民性が嫌いなんですよ。
すべてが大阪や神戸の方を向いて話してるのが気持ち悪いってことです。

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 00:15

生まれてこの方ずっと徳島だけど早く東京とかに移りたいな
やっぱり住むには辛すぎる
なんせ狭いから噂がすぐ広まったりするし

旅行するには楽しいと思うぞ
大野のり美味いし

167.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 00:16

最近やたら他の四国3県と比べると、目に付くというか宣伝が必死すぎる気がする
町おこしに必死にならないと何かヤバイの?

168.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 00:34

地元TV局と地元新聞が圧倒的にシェアを占めてて他企業の新聞なんか入る余地もなかったのは今でもそうなの?
TVといえば四国放送、新聞といえば徳島新聞が絶大だった。
というか地方ってどこもそんなもんなんだろうか?
関西に来て、地元TV局は完全に空気で地元新聞なんかないのには驚いた。

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 00:37

フライングバンビ

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 00:46

名釣会名誉会長 松田稔様がおるやないか!!

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 01:02

徳島出身の自分からすると一部の噂話を真に受けて全体を悪いように見るのはどこの町でも一緒だね、良くも悪くも一部の事であって全体では無い事を理解してほしいな。

結果として出てしまってる政治に関しては政治そのものに興味無い人が20〜30代後半にかけて多すぎて仙石みたいなのも当選してしまってる現状はいただけないと思う。

地元に帰って政治の話したら同い年の連れとか本当に何にも知らない過ぎてビックリする。

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 01:06

※29
よくわかってるな、徳島県民は癇癪持ち多い
ステレオタイプな中国人イメージで合ってるよ
やくざも多いし、短気で野蛮なんだよ

てか、徳島県民が思うのは、なんでこんなにネットで語られるんだろうと
100万人もいない県なのに
叩かれるネタが多いのか
娯楽なさすぎてガチネット依存が多いのか

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 01:11

※171
俺が地元帰ったら、同い年のニートは完全にネトウヨでございました

174.  Posted by  はぁ   投稿日:2012年07月20日 01:12

自分が知ってることが全てと思わない方がいい。
どの県にも色んな面がある。

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 01:12

徳島の魅力ったら
全国唯一県下一帯ジャンプ土曜売り だろ

同和教育はアレです。
「同和かるた」とかいう謎のカルタがあり、大会まで存在する。

176.  Posted by     投稿日:2012年07月20日 01:18

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

177.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 01:20

※176
心配してくれてありがたいが
IDもない場所でレッテル貼られようがどうでもいいんで
うちのネコが迷子になったーくらいの小さな話だ

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 01:33

※170
まだ死んでないのか。あのジジイ
転勤して九州出たら、全くTVで見なくなったわ。
地域限定芸人みたいだなw

179.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 01:37

鳴門では赤飯に砂糖をかける
ジャンプは最速で金曜の夕方に出る

180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 02:04

高知 かつお 酒
愛媛 みかん ポンジュース
香川 うどん
徳島 ・・・

181.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 02:37

ぶどう饅頭、田舎に帰省する度買ってたわ

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 02:39

なんでシリアスアニメのキャラが阿波踊りやってんだよw

183.  Posted by     投稿日:2012年07月20日 05:27

せんごくぶっころせ

184.  Posted by  (`´)   投稿日:2012年07月20日 05:28

*134
徳島を馬鹿にしないで下さい。徳島から神戸や大阪に買い物に行ってもいいではありませんか。徳島にはない品物もありますよ。陸続きになって車で行ってもいいではありませんか。逆に徳島で大阪や神戸ナンバーの車を見ますよ。大阪や神戸ナンバーの車の後ろを走ると遅い。自慢なんかしてません大阪や神戸には百貨店はたくさんあるけど徳島にはそごうぐらいしかないし、アウトレットモールは徳島にはありません。だから、大阪や神戸に買い物に行ってるのです。どうしてバカさ加減になるのなら。逆に考えてみな。大阪や神戸に買い物に行ってどこが悪いのかが解らない。大阪や神戸のほうへ向いて話すのが気持ち悪いって言ってるけど、何を根拠にそんな事を言ってるのか。それなら、逆に徳島のほうに向いて話すのが気持ち悪いそれに徳島の人間は郷土愛も欠片もないって言ってるけど、郷土愛もありますよ、凄く失礼ですね。逆に大阪や神戸の人間は郷土愛も欠片もありますか、ないと思う。134さんの書き込みを見るとムカつきます

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 05:37

>>184
何もわかってないアホは黙ってろよ。買い物とかそういう次元で関西に歩み寄ってるわけじゃない。

単に関西が好きとか嫌いじゃなくて、山越えていかないといけない四国3県よりも橋や海でつながってる関西のほうが経済的結びつきが強いんだよ。だから、関西との連携を政治的にも深めている。関西は関西で十分にメリットがある。商業的なメリットもあるし、安い新鮮な野菜の入荷先が増えることになる。お互いの利益が一致した結果によって距離が近くなっているわけであって、その事実はあるんだよ。

香川や愛媛が中国地方や九州とつながりを深めているのは同じ理由。四国は山のせいで他県と全然近くないんだよね。

186.  Posted by  (--;)   投稿日:2012年07月20日 05:45

徳島はNHKの朝ドラ「ウェルかめ」を放送してました。昔は同じNHKで「なっちゃんの写真館」を放送してました。徳島は四国放送とNHKしか映らないから大阪からのテレビを映るようにしてます。地デジになってからはテレビ和歌山も映ります。

187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 05:50

なんか知ったかで県民性貶したい奴がチラホラいるけど
互いに言ってること矛盾してるって自覚しろよこういう地方ネタの時は

188.  Posted by  (-_-)   投稿日:2012年07月20日 05:56

何もわかってないアホは黙れって偉そうに言い方するやつが黙ってたら。

189.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 05:56

※165
お前が一番馬鹿にしてるのがよく分かる気持ち悪さ

190.  Posted by  名無し    投稿日:2012年07月20日 05:56

不買運動してる奴らはもちろん他の民主輩出してるとこのも含めて言ってるんだよね?

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 06:10

半田そーめんを毎年取り寄せてる親
美味しいんだけど・・いい加減あきて美味しさを感じないorz

192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 06:29

剣山の歴史

193.  Posted by     投稿日:2012年07月20日 06:31

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

194.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 07:20

徳島近いのに明石海峡大橋の料金が高くて気軽に行けない、くやしい
大歩危・小歩危にいきたいのに

195.  Posted by     投稿日:2012年07月20日 07:57

香川じゃそんな教育されてるの
確かうどんも中国から京都に伝わる前に何故か香川に伝来してる事に成ってるんだよね
その徳島が反対しまくったと言う川からコソコソどっかに引いてる用水は何処に行ってるんでしょうね
その用水に頼り切って溜池廃棄しまくった為に水不足に成って最初の取り決め否定した揚句追加を当然の権利とか言ってるのは何県だっけ
やっぱ争いの元に成る人道支援は止めるべきだよね
さすが四国に有る韓国
成り済まし捏造は得意だなその新居浜団地に進路変更しようか
でも、その団地建設にも宜しく無い団体の話し有った様な
元々吉野川の治水の為の事業なんだよね
そこを忘れて好き勝手喚く馬鹿の多い事
高知、愛媛の善良な方々には台風の度感謝しております

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 07:59

水よこせ、バカ。

197.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 08:37

テレビは完全に関西圏
天気予報は関西と一緒にされるし
徳島発のラジオ放送では関西の聴視者からの手紙が紹介されることもある
トラ党も多い
徳島の野菜は関西に出荷されることが多く関西の食料庫となっている
それなのに
新聞休刊日の店売りのスポーツ新聞はカープやサンフレッチェの情報がでかでかと載ってたり
コンビニのチケット販売のポスターはカープやサンフレッチェの選手だったり
中国四国圏とは異なる関西圏に属してるのに無理やり一緒にさせられてる感じ

198.  Posted by  ポン   投稿日:2012年07月20日 08:41

過酷なライン作業を過労死寸前までこなす可哀想なキツネが働いている工場がある…

199.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 09:12

というか、慣行水利権にさえ踏み込まなければ、キレたりしないよ。

元々自分たちに権利があるのに、困ってる香川に水を流すようにしたじゃないか。そのときに、吉野川に流れていた分の水は最低限流すという決まりを作った。川による災害や橋のために苦労してきた当然の権利。また産業や農業だけじゃなくて川の生態系維持にも必要。
しかもため池に水ためといて、徳島の取り分よこせとかなんの根回しもなしに会議でいきなり言い出したから知事がキレたんだろ。

貯金あるのに生活保護よこせとかいうやつにはやらねーつってんだよ。自分のため池の水使い切ったらわけてやるって言ってんだ。

川のない県にはわからないだろうけどな。
何もないときでも橋のせいでしょっちゅう渋滞が起きるんだ。氾濫とかだけじゃないぞ川で苦労するのは。どれだけ川で辛い思いをしているかわかってない。ため池減らして利益だけ掻っ攫おうとするからキレるんだろ。

200.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 09:13

>>195
日本人なら朝鮮・韓国と言われたらブチ切れるとはいえ、同じところまで堕ちてどうする・・・
以下突っ込み
伝来説は色々あり過ぎて決まってないでしょ(最近じゃ九州説が強くなってる)
そもそも一番消費が多いのを誇ってるだけで始祖は主張してなかったと記憶してるよ
空海の生まれ故郷で空海が伝えたからという説が有名なだけ
用水についてはコソコソできないよ?厳格に使用量が定められてる
ため池は昔から農業用として現役です。現在も70%以上が使用されてる。(残りは古すぎて消滅気味)
あ、一番ため池が多い県は兵庫県。これ豆な!
某4コマ漫画のせいで香川がダム建に金を出してない事になってるけど、開発計画や付随する水力発電等にはずっと関わってきてるんだよなぁ

201.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 09:29

>>元々自分たちに権利があるのに、困ってる香川に水を流すようにしたじゃないか。
徳島一県だけでは作れなかったんですけどね

まぁ水云々で対立するより、徳島・香川間の片道一車線高速道路を協力してなんとかしろよと言いたい

202.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 09:30

>>200
あの漫画だと、高知はのほほんとして怒ってないようだけど、ダムが出来た当初は香川にぶちきれたけどな。
怒ってるのが徳島だけに見えるのは、2005年のアレのせい。

そもそもダム建設の一番の被害者は高知だし。

203.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 10:22

元地元民だけど徳島ラーメンとかいつの間にできたんだろうって感じだなあ
未だに食ったこと無いし、地元の友達と話したこともないわ

204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 11:08

徳島吉野川中流域は水も空気もいいから稲作に適しているよ。酒米(山田錦)もいいのが出来るから、神戸の灘にお酒の原材料として出荷するほどです。
徳島の地酒は池田にある「三芳菊」をお勧めするよ。機会があれば飲んでみてね♪

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 11:19

徳島は水で揉めるなあ
メダカ守ろうで第十堰作るのやめたり

206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 11:22

だれだれの出身県だからつぶれろとかとても正気の人間の言うことじゃないなwww
どんだけ大雑把な思考してんだ

207.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 11:23

なんで徳島スレなのに、香川県民が香川特産アピールしてんだよw

自分はすだち大好きで冷蔵庫に欠かさない
ぶどう饅頭も金長まんじゅうも好きだ

208.  Posted by      投稿日:2012年07月20日 12:43

わかりませんし、わかろうとも思いません。
行ってみたいとはおもいますが

209.  Posted by     投稿日:2012年07月20日 13:18

香川=うどん
愛媛=みかん
高知=カツオ
徳島=?

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 13:28

*209

徳島=売国

211.  Posted by  名無し阿波   投稿日:2012年07月20日 14:33

川◯町の田んぼでスズメが何羽も足に紐結ばれて繋がれてるんだが…見せしめみたいで残酷すぎる
百姓怖い、鬼畜すぎる

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 17:28

※35 それいっつも思うわ・・。
さんざん同和教育とかいって人権ポスターやら別のカルタやら人権劇やら教育費つぎこんで、やるくらいならアドバイザー教員でも雇えっての。
 
 いじめあるのに教師が止めもせず、教師同士でいじめあいしてるのに人権作文とか無理矢理かかせるから裏表子供が使い分けるようになるんだよ。まじめにあんなん書いてる子供いるわけないのに。
 全く子供の身についていない。

 うちの小学校だと毎年一人は酷いいじめがあったのに、毎年6年生には人権劇をやらせてた。
 結局解決しないままそのこはのちのち不登校になる。自分もそうなんだけどなwwパフォーマンスいい加減にしろ

213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 18:34

徳島=仙石みたいなクソの中のクソ政治家の産地

214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 21:12

北海道からヒグマを輸入しろや

215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 21:54

ヴォルティス…

216.  Posted by      投稿日:2012年07月20日 22:46

コメントにもあるが、遊びに行くなら淡路島の方が良い
でもDQNだらけの香川よりはマシ

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 22:53

香川、徳島、島根、鳥取は県名だけでこれだけのレスが立つからすごいわ。

218.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月20日 23:04

うどんよりそばがすき
島根

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月21日 00:10

徳島は関西のテレビが映るのが良いよね。テレビ大阪とか
アニメも何故かほとんど見える。

220.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月21日 00:19

AM神戸の電波ひろうのに家中の電気消したのは俺だけじゃないはず

221.  Posted by  あー   投稿日:2012年07月21日 00:55

徳島は何もないけどいい所だよ帰りたいなー

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月21日 01:18

それは徳島がいいとは言わない
故郷だからいいんだよとか言っちゃうひねくれものです
人はともかく、自然だけはどこにも負けないと思う
海もあるし、川は四国三郎、山は剣山

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月21日 01:58

揚げたこ焼きがでてないとは!

224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月21日 02:23

>86 ジャガー(大阪府) 2012/07/18(水) 21:40:14.38 ID:lOdq4aW20
>
>愛生

>114 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行) 2012/07/18(水) 23:03:00.59 ID:uoiDZkhT0
>
>>>86
>徳島人にに「この人徳島県民です」って言ったら「ああ、やっぱり」ってぐらい徳島にありがちな顔らしいな

これはほんとにそうです・・・
愛生かわいいと本気で思ってるやつは徳島から嫁もらえ
この顔のタイプはあんまりもてないから余ってる

基本的に、やさしいし、性格も悪くない
欠点は、おしゃべり、でかい、かまってちゃん

225.  Posted by  あ、   投稿日:2012年07月21日 12:07

香川県見んやけど徳島ええところやで
吉野川綺麗やし、四国山地の方に行ったら自然がいいし
あと、マジで徳島はええ人が多い
ラーメンうまいし
あんまり街の方は知らんけどな

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月21日 14:29

いくらど田舎の地方都市でも、最低限必要なものはある
演劇とかイベントとかそういうの興味ないなら住みやすい地域だと思う

あえていうなら飲み屋が少ないかも
汽車や代行めんどいからみんな家で飲むし

227.  Posted by  福島式やなくて鹿児島式でおながいします   投稿日:2012年07月21日 15:07

「とくしま」やなくて「とく→しま」とノー・アクセントで呼んだって下さい

228.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月21日 18:01

>香川、徳島、島根、鳥取は県名だけでこれだけのレスが立つからすごいわ。
群馬なめてんのか?

マジレスすると、四国行く時は香川のうどんと高知のカツオ食いに行くから
徳島とか邪魔でしかない、マジいらねえ
愛媛?空気じゃん

229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月21日 18:45

徳島は鱧がよく捕れるよね。これからの季節には欠かせないよね。

230.  Posted by      投稿日:2012年07月21日 18:51

徳島県民はスピード狂のイメージがある。

231.  Posted by     投稿日:2012年07月21日 21:08

徳島が邪魔って言い過ぎと思う。何の根拠があってそんな事を言ってるのかが解らない。

232.  Posted by     投稿日:2012年07月21日 21:10

徳島が邪魔でいらないって言ってもどうする事もできないのに。

233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月21日 21:28

シクロアワオドリン

234.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月22日 09:04

腐れ売国奴のセンゴクさえいなけりゃねえ。

235.  Posted by  カロンスー   投稿日:2012年07月22日 19:34

男子有名人順番はありません




狩野スー ダウンタウン松本児嶋
はるまふじこうへい モンゴル
魁聖一郎リカルドブラジルサンパウロ
阿覧欧虎ロシア
亀井貴司
寺下十両昇進
山口 四股名同じ 十両昇進
里山浩作
出羽の郷
武州山隆士
魁ノ若
栃ノ心剛 グルジアムツケタ
東方神起チャンミンスー韓国
EXILE NAOKI NAOTO TAKAHIRO HIRO
NESMITH マキダイ アキラ ユサ
ケンジ てつや ショウキチ
宮迫蛍原今田耕司東野幸治
関根勤
日村設楽
中田藤森
宮崎駿
室伏広治
北島康介
中本健太郎
藤原新
山本亮
梶原西野
堤下板倉
塚地鈴木
山崎柴田
藤本原西
石橋木梨
勝俣武田
綾部祐二 又吉直樹
中岡創一 コカドケンイチロウ
ノブシコブシ徳井
チュートリアル徳井
ガンダム キラヤマト イザーク
カミーユ ジェドー
ジャルジャル福徳後藤
後藤岩尾望
矢部浩之
加藤浩次
清原和博
桑田真澄
広沢克実
小川直也
増田岡田
藤井康生 刈屋富士雄 吉田 太田雅英
時天空モンゴル
玉鷲一朗モンゴル
玉飛鳥大輔名古屋
佐田の富士長崎
タイガーミケルソンGOLF
千葉ロッテ 福浦和也 里崎智也
井口大松神戸唐川成瀬今江サブロー
阪神 金本 ブラゼル
ラルクアンシェル
エアロスミス
田中太田
田中遠藤
明石家さんま
森田一義
森脇健児
小堺一機
伊藤英明
上田有田
有野濱口
あつし
平井信行天気予報士NHK
池上彰学べるNEWS
ジョージマイケル
マイケルボルトン
NSYNC
南海力
南原内村
ウド天野
三村大竹
タカトシのトシ
千原せいじ
旭弁慶
ばると エストニア
スピラー借りぐらし
ミスメンチス借りぐらし
トム プラター借りぐらし

236.  Posted by  (^_^;)   投稿日:2012年07月22日 19:42

うちが知ってる徳島の有名人は、アンジェラ・アキ、チャットモンチー、大杉漣さん、板東英二さんです。南原清隆さんは香川県です。

237.  Posted by  カロンスー   投稿日:2012年07月22日 20:03

女子有名人順番はありません!








アリエッティホミリー スタジオジブリ
ハローキティスー サンリオ
ギャル曽根スー
長谷川町子スー サザエさん作画
KARA ニコルハラスイヨンスー韓国
ビビアンスー韓国
和田あきこスー歌手
大桃美代子スー
ペコちゃんスー 不二家
となりのトトロサツキメイスー
魔女の宅急便キキスー
荻野千尋スー
千葉真子スーマラソン
みひろ
misono
アニエスルイズスー
朝比奈みくる ハルヒ 朝倉涼子スー
国仲
公少女ベッキー
シャナ
松本利香スー声優サトシ
大谷声優ピカチュウ
ポケモン ヒカリアイリススー
カスミハルカエリカナツメミカンスー
白石冬美スー
坂本スー
ガンダム エマシーン ミライヤシマ
カガリ サラザビアロフ
石川優子スー歌手
いしのまこスー歌手
谷川マラソン
関根麻里スー
ディクシースーピーチスー任天堂
キノピコスーマリオディジースー任天堂
香里奈スー
ひなの
インリン
八田スー
花田景子スー
藤田朋子スー
華原スー
新垣スー
カエラ
メイサ
ローサ
井上真央スー
志田未来スー
絢香
彩音
福田萌スー
半井天気予報士NHK
加藤綾子スーフジテレビアナ
たかやまみなみ
こうろぎさとみ
峯岸みなみスーAKB
松井玲奈スーSKB
重盛スー
横峯さくら
エンヤ
キャサリン任天堂
ポケモン イブキスー
マチャミ
まちゃまちゃ
ミラクル
だいた

238.  Posted by  大相撲名古屋   投稿日:2012年07月22日 20:08

大相撲名古屋




高知県

とよのしまだいき 梶原大樹
にしこむすび
4#11

とちおおざんゆういちろう
西関脇
3#12

239.  Posted by  今日寒いなあ〜   投稿日:2012年07月22日 20:12

今日涼しいやあ

240.  Posted by  電車の乗り換えアナウンス   投稿日:2012年07月22日 20:13

平日月曜火曜水曜木曜金曜休日






0930#1700 1930#2500**

241.  Posted by  電車の乗り換えアナウンス   投稿日:2012年07月22日 20:14

平日月曜火曜水曜木曜金曜休日









0930#1700 1930#2500**

242.  Posted by  電車の乗り換えアナウンス   投稿日:2012年07月22日 20:15

平日月曜火曜水曜木曜金曜休日





0930#1700 1930#2500**

243.  Posted by  電車の乗り換えアナウンス   投稿日:2012年07月22日 20:16

平日月曜火曜水曜木曜金曜休日








0930#1700 1930#2500**

244.  Posted by     投稿日:2012年07月22日 23:54

男子と女子の有名人だけど、徳島には関係ないし、一週間の曜日や休日はいらないと思う。徳島の魅力だよ。

245.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月23日 14:50

徳島良いところ

246.  Posted by  関東で一番要らんのはグンマー   投稿日:2012年07月23日 21:40

言葉って裏返しやからな

247.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月24日 05:47

阿波踊りが最高だな
徳島県いらんとか言ってる奴は何なの?お前の方がいらないからね

248.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月25日 21:14

みんな〜LIDの日亜化学工業を忘れてもらっては困るね〜

249.  Posted by  (^_^;)   投稿日:2012年07月27日 11:17

LIDではなくLEDではないの。地元だから日亜科学は知ってるよ。

250.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月31日 10:18

豊崎愛生さんの出身地一択

251.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月31日 10:22

豊崎愛生さんの出身地一択

252.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月31日 10:23

阿波踊り

踊る阿呆に見る阿呆
踊らぬ阿呆にゃ踊らにゃそんそん

253.  Posted by  (^_^;)   投稿日:2012年08月10日 03:45

昨日、県内のトップをきって鳴門で阿波おどりが始まりました。徳島市内は12日〜15日まで阿波おどりがあります。

254.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年09月11日 19:42

魅力ならw道交法は無視かなw横からの飛び出しはハンパないぞwwwwww気をつけろwww

コメントの投稿