こち亀で、署長がみっくみくにしてあげるを熱唱

スポンサードリンク


スポンサードリンク

こち亀で、署長がみっくみくにしてあげるを熱唱

1 シャム(千葉県)2012/07/03(火) 21:45:06.93 ID:R+fNmzqA0 [1/2] ?PLT(12000) ポイント特典
kochikame20120702_02
kochikame20120702_04

2 ラ・パーマ(WiMAX)2012/07/03(火) 21:45:46.16 ID:UYD5gqPX0
最近ネットに媚び売りすぎて痛い

10 しぃ(群馬県)2012/07/03(火) 21:46:36.63 ID:RyrJlKnq0
>>2
昔からそうだろう

37 ぬこ(大阪府)2012/07/03(火) 22:24:42.63 ID:2R7fdeHf0
>>2
パソコン通信の時代から漫画で語ってたぞ
3 ハバナブラウン(神奈川県)2012/07/03(火) 21:45:50.60 ID:CB5X1CD90
まだこち亀って続いてたんだ

8 マレーヤマネコ(中国地方)2012/07/03(火) 21:46:25.17 ID:CATWSElD0 [1/2]
なんつー名前だっけ暑長、結構変な名前だったような

13 ぬこ(東京都)2012/07/03(火) 21:47:13.77 ID:Ygn91WnU0 [1/2]
>>8
とんだごめす

11 ウンピョウ(やわらか銀行)2012/07/03(火) 21:46:38.76 ID:zjJtMKu40
この前部長がカセットで歌ってたろう

12 斑(西日本)2012/07/03(火) 21:46:44.29 ID:pKLbwY3B0
続いてるってことは需要があるってことだろうなあ

17 ぬこ(家)2012/07/03(火) 21:50:38.43 ID:d+EjqxYI0
これ、演歌のステマだから

18 猫又(兵庫県)2012/07/03(火) 21:52:16.27 ID:nXheMWqh0
演歌の回は昔のこち亀の空気があって結構面白かった。

19 ボルネオウンピョウ(東京都)2012/07/03(火) 21:52:43.57 ID:7RchrZ5j0
Aのルビってなんだよ

20 茶トラ(愛知県)2012/07/03(火) 21:53:17.12 ID:BR3W7tkD0
誰かが突っ込むと思っていました

23 猫又(千葉県)2012/07/03(火) 21:55:14.37 ID:yx+WxLtE0
最近両津が破綻する落ちが無さ過ぎる
今週だって部長にバレテ切れる落ちにすりゃあ良いのに

24 トンキニーズ(東京都)2012/07/03(火) 21:55:32.81 ID:Aae2bpdF0
目次の秋本の顔ってこんなんなってるのか

25 サビイロネコ(WiMAX)2012/07/03(火) 21:57:51.36 ID:wdb1qTC90
さすがミクさん

28 デボンレックス(東京都)2012/07/03(火) 22:03:37.54 ID:CaFTHCYw0
こち亀ってもう作者死んでるんでしょ?

29 エジプシャン・マウ(東京都)2012/07/03(火) 22:04:45.05 ID:JsObRMdP0
こち亀はだいぶ昔から流行りもののネタつかうだろ

それを何年後かに読み返すとなかなかおもしろい

30 デボンレックス(やわらか銀行)2012/07/03(火) 22:10:25.45 ID:yWbMnkvm0
紙媒体でモノクロ+スクリーントーンの形態の週刊少年漫画はもう限界じゃないの?
15年前くらいにこれ駄目だと思った

31 ヒョウ(関東・甲信越)2012/07/03(火) 22:13:33.70 ID:MAxCqiV1O
最近こち亀がまた面白い、部長とか署長がいいオッサンっぷりを発揮しとる

35 マレーヤマネコ(中国地方)2012/07/03(火) 22:23:06.05 ID:CATWSElD0 [2/2]
FFVやってる署長が好きでした

38 シャルトリュー(長崎県)2012/07/03(火) 22:25:40.31 ID:7E6CjQI60
先週か先々週か忘れたけど、下手すると回収騒ぎになりかねないネタがあったよな。

39 シンガプーラ(愛知県)2012/07/03(火) 22:26:44.12 ID:W8zz/9C6P
>>1
作者の自画像変わってるやん
なんだこれ

41 ロシアンブルー(石川県)2012/07/03(火) 22:29:05.55 ID:irQk0nkq0
2chに媚びすぎだろ・・・
http://blog-imgs-55.fc2.com/1/0/0/1004uploader/muraoka.jpg

48 ジャガランディ(神奈川県【22:21 神奈川県震度2】)2012/07/03(火) 22:33:56.64 ID:pLCES09+0
>>41
2ちゃんネタなのかソレ
全然分からん

49 縞三毛(福岡県)2012/07/03(火) 22:39:56.89 ID:u71iNAia0
>>48
コピペとムラオカが分からないはねーだろw

47 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区)2012/07/03(火) 22:33:36.79 ID:NXy2g0nf0
りかちゃん講座を思い出す

50 コーニッシュレック(やわらか銀行)2012/07/03(火) 22:40:31.86 ID:LM9thhVs0
まゆこは関係無いな

51 ギコ(鳥取県)2012/07/03(火) 22:41:21.32 ID:qCrZbzHc0
こち亀の署長とコナンのめぐれ警部ってかぶるよね

54 キジトラ(やわらか銀行)2012/07/03(火) 22:43:01.05 ID:7Om3AQea0
これ流行ってたのってリアルに4年くらいまえだろ
目くじら立てすぎ

55 ロシアンブルー(新潟県)2012/07/03(火) 22:43:11.74 ID:Bl3QojAy0
カスラックの登録がいらないからだろ

58 ピクシーボブ(関東・甲信越)2012/07/03(火) 22:47:42.88 ID:LH4o7lyq0
マクロスF放送中の時
バルキリーが出てきたよな

59 しぃ(西日本)2012/07/03(火) 22:53:20.34 ID:HoVdN/+20
こないだ気付いたが、
署長室の表示に
(・)(・)
  O
こんな感じの署長の絵が添えられてて気持ち悪かった

60 マンチカン(関東・甲信越)2012/07/03(火) 23:19:20.54 ID:/qhtJm69O
久方ぶりかな屯田五目須
ゴルゴ13最大の宿敵は結局両津勘吉だったか…

61 ピクシーボブ(新潟・東北)2012/07/03(火) 23:20:12.90 ID:4eVJS8W/0
セルとベシータも歌ってたよね

62 トンキニーズ(山梨県)2012/07/03(火) 23:25:45.29 ID:vUvH1GGl0
ゴメスwwwwwwwwwwww

64 ヨーロッパヤマネコ(dion軍)2012/07/03(火) 23:37:56.65 ID:/LXvbnAM0
同じカラオケ話でもカラオケ教室の先生と張り合った挙句のど壊した話は面白かった

65 ジャングルキャット(山形県)2012/07/03(火) 23:40:53.74 ID:6SZjs/z+I
こち亀は戦車がどうとかミリタリーがなんだとか言ってる回と
両津がサブカルチャーで儲けようとする話は好き

42 エジプシャン・マウ(宮崎県)2012/07/03(火) 22:29:06.87 ID:hJe+NXKR0
福田総理とかの時代から時事ネタ出してたりはしてたけどな
今はこれが時事ネタなのか

44 縞三毛(九州地方)2012/07/03(火) 22:30:50.20 ID:9weh0g7WO
演歌ロイドの回はおもしろかった

67 アメリカンボブテイル(大阪府)2012/07/03(火) 23:41:26.80 ID:UxJUUtO50
みくちゃんはすごいね




カテゴリ:  ネタ  漫画


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しさん   投稿日:2012年07月03日 23:57

秋元ボカロヲタらしいしなぁ

2.  Posted by  うん   投稿日:2012年07月03日 23:59

うん、うん

3.  Posted by  紫陽花クオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:02

はーん。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:07

プラモとかラジコンとか何回もやってるよな 

さすがにCoDが出てきたときはビビったわ 

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:08

このまんがばかばかしいが
時々、漫画のネタがリアル現実の商品になったり
商売方法になったり
ありえないものが 本当になる物があったり
注意してみないと時代に取り残されることもあるので、
さらっと、触りだけでも見るようにしてる

ドラえもんの道具と同じ感覚で
両津の商売は見てます

6.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月04日 00:11

ゴメス師匠wwwwww

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:16

月光刑事みたいにハジけた方面で行って欲しかった

8.  Posted by     投稿日:2012年07月04日 00:16

このおっさんはやり物大好きのパソコンオタク(割とガチな)だろ。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:16

ちょっとサブカル扱うと反応するおまいらがキモい
昔から流行物は敏感だったろ…

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:16

DQNネームが普通に使われようになったりとか
ある意味、先の事が未来視できてるのがすごい

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:18

オタ趣味回は両さんが語るだけで面白い

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:20

※7
月光刑事はプリキュアになったぞ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:20


サブカルネタはこち亀の醍醐味じゃん

14.  Posted by     投稿日:2012年07月04日 00:25

回収騒ぎになりかねなかったって、そんな話最近あったっけ?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:26

ときメモたまごっちポケモンブーム来るたび全部乗っかってるじゃんこち亀w

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:26

>>5
ギャグ漫画にとって馬鹿馬鹿しいは本望じゃないか?

17.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月04日 00:29

最近のこち亀で面白いとか…箸が転がっただけで笑うんじゃねーのこいつら

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:29

十何年か前の読むと自分の知らない物が流行ったりしてて色々勉強になったりするわ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:30

Aのルビはアシスタントじゃないの…?

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:30

※5
最近のアイマスDLCとか見てると左近寺がゲームで搾り取られる話を思い出すわ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:30

わろたw

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:33

サバゲーのやつとか街でゴルフするヤツとか面白かったな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:36

こち亀が常に流行のものを取り上げる姿勢はお前らが生まれる前から変わらんよ
たまたま自分の知ってる趣味にスポット当たったからって何を反応するでもない

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:38

何十年前から流行りもの扱ってると思ってんだ・・・
馬鹿の反応が一番つまんないわ

25.  Posted by     投稿日:2012年07月04日 00:38

一回両津が笑え笑え言ってた回があったが、あれ読んだ時は本当に終わったとおもった
さすがに100巻超えてるからもう時事ネタでもいいわ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:39

たまごっちとか流行り物の歴史がわかるよね

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:48

こち亀読んでおけば流行モノは網羅できる。
そこらのサブカル本よかいいわ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:49

PentiumIIのモンスターマシン!が無い…

29.  Posted by     投稿日:2012年07月04日 00:50

秋元治のアイコンが今風に変わっていたことがショック
長髪&ニット帽の方がいい

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:51

ウィンドウズ95が出る前からパソコン語ってる漫画に最近のネットに媚びすぎって・・・
ゆとりが生まれた頃からすでにこんなかんじだよ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 00:53

そこらのにわかボカロファンよりよっぽどまともなボカロ好きでネットオタクだよ秋元は

32.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月04日 00:56

回収なんちゃらって29号のホームレスのところの事?

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 01:04

今のジャンプ


 ハンター>こち亀>>>>まともに読める壁>トリコ>>>>>>>>>ワンピ>>>他

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 01:07

あたらし物好きなところは共感できる

35.  Posted by  90年代の頃の方が好きだった   投稿日:2012年07月04日 01:13

ボカロがメディアに取り上げられてから描いてる時点で媚びてるようにしか見えん。

もうつまらんから老害は引退して若い奴に枠譲ってやれ。それか青年誌の方がもっと無茶なネタできるだろうからそっちにうつれし。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 01:13

ミクはサブカルじゃないだろ・・・

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 01:18

他の漫画やアニメをネタにしたような
他人の褌マンガよりよっぽど面白い

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 01:48

基本は初音ミクだな

39.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月04日 01:56

※5

かなり昔の話だから詳細はうろ覚えなんだが、両津と本田が長崎までバイクで行く話のなかでオレオレ詐欺が出てたと思う。

40.  Posted by      投稿日:2012年07月04日 02:10

ゴメス署長やないですか

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 02:48

ちょっとマニアックな時事ネタを触りだけ知るには丁度いい
面白いと思うことは少なくなったけどそういう点では興味を持ってまだ読んでるわ

42.  Posted by     投稿日:2012年07月04日 02:49

別にお前らみたいなクズには媚びてないだろ

その時々での流行りのものを取り入れるのがこち亀

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 03:17

>>35
本当に一部のしか知らないネタを使ってどうすんだよ。

後ミクなんてネット上じゃ世間で流行ってるみたいな扱いだが
ニコ厨の間だけだからな?
テレビに出たぐらいで勘違いすんな、恥ずかしいから。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 03:22

まぁ昔からこち亀ってその時々の流行やサブカルもの
取り上げるの好きだからな。
なんか記憶にあるのは署長がFF5でオメガの倒し方聞いたりしてた回。

45.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月04日 03:25

媚びてるって言うかあの作者本気のオタクだからどんどん気持ち悪くなる。昔は萌えじゃなく他の分野でマニアックだったから良かったけど

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 04:06

※35
うわお前視野狭いなぁ
中学生でしょ?
びっくりした

47.  Posted by  名無しのこち亀   投稿日:2012年07月04日 04:16

最近は見てないけど、作者さんは健康で長生きして欲しいな。

48.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月04日 04:30

1990ごろから21世紀はコンピュータの時代だとか言ってたな
両さんがプロゲーマーというのができるかもしれないから練習するとか言ってた
28巻より

49.  Posted by     投稿日:2012年07月04日 06:14

昔からアグネスラムとか出てたじゃん

50.  Posted by     投稿日:2012年07月04日 06:17

※35
若い奴の方が無茶やるのは分かるが
残念ながら今のところ老害こち亀の方が面白さは上だ
惰性で連載してるとは思うがそれでも他よりはマシなのだ

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 07:03

昔からボカロネタやりたそうだったのに
ここまでかかったというのはなんかあるんだろうな

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 07:10

時事ネタとりこむの労力は評価にあたいするが若干ズレがあるよな

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 07:28

自分が興味ない人間が自分が好きなものを取り上げたら
全て媚びたことになるんですね。

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 08:02

今回のラストは部長にバレて
「両津のバカはどこだーっ!!」
のいつものオチにして欲しかった

55.  Posted by  紫陽花クオリティ   投稿日:2012年07月04日 08:22


両さん、公務員だもん。
都内に家があるもん。
体力・気力・発想力、その他諸々、
漫画と言えど恵まれた環境だ。

つくづくそう思ったよ。

56.  Posted by  モッピー   投稿日:2012年07月04日 08:28

両さんならモッピー友達10万人くらい集めそうだねえ‥
しかしモッピーの無料ガチャは毎日、回す度に100%の確率で現金が当たるのと、モッピー検索は4回検索すれば必ず1回は現金が100%当たるし、検索回数無制限って事実はすごすぎるよ!

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 08:28

「ドロップ」ていう不良漫画で
「ボッコボコにしてやんよー」てのがあった

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 08:41

こち亀は昔っからこんなものだよ
広く浅くマニアネタ仕込んでくる
>>55
警察官だから給料もいいしな

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 08:42

昔「気に入ったプリクラがあと1枚しかないけどどうしよう・・・」が当時はものすごいアイデアだと思ってたw

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 08:52

最近のこち亀はやっぱ両さんの弱体化が気になるなぁ
最近のやつでもちょっと走っただけでぜいぜい言ってたし、
作者が体力落ちて自分の現状ネタにしてるのかね

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 09:16


両さんの体力と景気は比例してるんじゃないか?

不景気が両さんを弱体無気力化させるんじゃないか?

俺たちに明日は無いってか?

62.  Posted by  亦野正雄   投稿日:2012年07月04日 09:24

キチブスの和美は歌もマズイから、打ち倒しの刑だ。( ´∀`)フハハハ

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 09:40

しかもいまの両さんはあの莫大な借金全て返し終わってるからな。まあ本人気づいてないし話と話の間でまた同じくらい増えてるんだろうけど

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 09:48

なんだかんだいってまだまだ笑える面白い回が結構あるから続いてるんだろうなぁ。
TV化した辺りでTV関係者に唆されたのか、人情系寄りになったときはクソつまらんかったがw

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 10:15

媚びというかこち亀作者はオタクとしては最古参だろ
今の二十代が生まれる前からの

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 10:15

こち亀おもしろいけどなー
両津少年期の話とか自分の知らない世代だからすごいと思う

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 10:17

たまにしかジャンプ読まないからこち亀以外見るものがない

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 10:40

元から流行のものは取り上げてたがこうも連続でやられるとな・・・
しかもボカロ流行った時期ってもっと前だろ

69.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月04日 11:01

前から秋本は少し遅れて漫画ネタにしてただろ。
FFVや格ゲーやときメモが良い例、ってかヲタ気質なのはおまえらよか大先人だろwww

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 11:03

さすがミク様。

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 11:07

※57
みっくみくの元ネタがボコボコにしてやんよのAAだからな。
http://dokoaa.com/mboko.html

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 11:17

いまのジャンプは全体的に酷すぎてこち亀も面白いレベル。
恋愛モノはひたすら新キャラ投入してハーレム化していくだけで……なんだよあれは。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 11:53

ジャンプで唯一読む漫画

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 11:54

※64
あほか、初期から人情系寄りの話やってただろうが。

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 11:56

久しぶりにコミック1巻読んだら面白かった
今は大人しくなってつまらないな

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 11:58

すべての起源は2ch w

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 12:12

ガキどもがなにを今さら…
こち亀ってこういう漫画だろ

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 12:17

1巻から読みなおしてこいよ・・・

時流掴んでネタにしてる最も面白い漫画だろ

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 13:04

昔から両さんは流行りものが好きだしな
媚びてるとか言ってる馬鹿はゆとりだろ

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 13:17

まぁ気持ち悪いとは思ったが、こち亀ってこんなもんだし納得

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 13:59

お前らはこち亀に甘いのに週漫板本スレは厳しいという…

82.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月04日 14:02

妖怪田ブタ子さんのミクコスがみたい

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 14:03

既にさおりちゃんがいる時点でこういうネタはやっているだろ!いいかげんにしろ!(棒読み)

84.  Posted by  a   投稿日:2012年07月04日 14:06

ボカロはさすがにステマだと思ったな
本田が好きなんだっけ?

しかしボカロをネタにするなら他にもあるのに
ボカロは誰かに頼まれたのかな?

85.  Posted by  a   投稿日:2012年07月04日 14:12

以前から、ちょっと前に流行ったのをネタにしてるって言うけど
現在進行形で盛り上がってるボカロをネタにしてる件
今のボカロはオタクより一般人向けの歌が多いらしいし
普通に考えて宣伝だろ

いまさら宣伝しないだろとか思った奴は何も解ってない

86.  Posted by  アッキー   投稿日:2012年07月04日 14:33

底辺雑魚で匿名ヘタレの負け犬クズネラー共ネットのガン細胞で害虫の糞虫共は生きているだけで犯罪者で逮捕されるねぇハート

87.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月04日 15:01

漫画家に限らず社会人がいちいち2chなんか気にするわけないだろ…

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 15:05


幸せになろうではないか。

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 15:06

ここも匿名だぞ・・・

90.  Posted by  バウム改め霧雨ヒカリ   投稿日:2012年07月04日 15:19

(^。^;)

91.  Posted by  板橋秀アッキー(笑)   投稿日:2012年07月04日 15:20

試運転(笑)

92.  Posted by  アッキー   投稿日:2012年07月04日 15:32

創価学会(笑)

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 16:04

こち亀って1970年代から続いているから初期の頃の単行本とか面白いぞ、今では自主規制されてしまう表現がいろいろ出てきてw

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 16:10

ミクさんの評価は全面的にネットに好意的な人で
好きになるタイミングが遅くなればなるほど
高く評価してしまう傾向がある感じがする

ちょっと聞いた事があるけどこんなに大勢の人が作って聞いてるの?
という驚きが2年前にファンになった時の俺の感想
因みにハジメテノオトでミクをシンガーとして認めましたw

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 16:20

ええい、署長なんかはどうでもいい。
日暮さんの出番はまだか?
今年は2012年なんだぞ。

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 16:53

以上、「ミクはメジャーな日本に誇れる素晴らしい文化である」と自意識過剰なボカロ厨のコメントでした。引き続き、お楽しみください。

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 16:54

そろそろこち亀は終わらせた方がいいんじゃね。

98.  Posted by     投稿日:2012年07月04日 17:06

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

99.  Posted by  しね   投稿日:2012年07月04日 17:07

ν速NGになるも、一番否定していた匿名で降臨。
本人じゃないと必死に言い張るが低脳丸出しで日本語不十分なお馴染みの文面でバレバレ(笑)

それに
アッキーの持論だと毎日まとめに書き込んでるお前自身もクズネラーなんですねえハート

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 17:45

むしろ、こち亀にしては遅いほうだろと言いたいがw

結構ブームの話やるんだが、ミニ四駆ネタだけは第一次、第二次ともに全くといっていいほど扱わなかったんだよなぁ・・・
子供の頃扱うのを期待してたのにw

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 18:34

こち亀はなんでもネタにするんだから別に驚かない

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 19:42

こうやってなんでもネタにするうちに「こち亀らしさ」を忘れるんだろうな

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 20:44

昔からアニメ、声優、ゲーム、パソコンに関してオタ臭いネタだらけだろ
何いってんだ

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 20:46

要はアニメしか見てない奴がこち亀らしさを勘違いしてるんじゃね

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 21:00

>カスラックの登録がいらないからだろ
このページの一番下に「JASRAC申請中」って書いてある
ちなみに作中に出てくる他の歌詞が出てる曲は全部創作
唯一、男の波止場だけは同名の曲があるが、歌詞が違う
あと調べたらみくみくにしてあげるをドワンゴが無断でJASRACに登録した騒動とかあったみたい

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 21:30

時事ネタっつーかジジイネタっつーか
最近こういうの歌ういい年こいたおっさんがマジで増えてる

107.  Posted by  うほっ   投稿日:2012年07月04日 22:33

最近の両さんはおとなし過ぎ・・・
時代に負けてる感が否めない。
外国や地獄で暴れたりしてた頃が懐かしいな。

DQNネームを20年前から予測してたのは
普通にすごいけど。

108.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月04日 22:42

金持ち回と部長回は大抵がカスなんだが。

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月04日 23:33

そのうち「歌ってみた」とかもトレンドとして取り上げられるんだろうな

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月05日 00:14

>>8改名前は鶴森亀吉

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月05日 00:15

これがいわゆる二重ステマ

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月05日 09:20

腐っても秋本。
これ叩くようなニワカよりよっぽど筋金入ってんよ。

113.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月05日 09:48

今回はまだ普通に読める回。
つい最近、両さんがスタバで働いてた話は酷かった。
スタバでうまく働けない両さんを見て悲しくなった。

部長が酷い老害になる話とか、酷いのがたまにある。

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月05日 10:54

今更○○に媚びてる!とか・・・
大昔から色んなジャンルのオタの琴線に触れるような
ネタばかりやってんじゃん

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月05日 13:17

こち亀は昔から流行りモノ大好きだろ。今更www

116.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月05日 17:01

こち亀にミクとか出てきてもアシに描かせるからな・・・

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月05日 23:30

アンチ必死だなw。
ほかに熱中できる事が見つかるといいですね(棒

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月06日 04:32

というか今回ミクのくだりはほんの少しだったろ…
基本は部長と両さんの演歌対決だしミクミク騒ぐなよw

以前の演歌ロイドとミクの話の方が濃かった
こち亀読んどけば浅く広く世間の流行拾えるよな

119.  Posted by  名無し   投稿日:2012年07月06日 11:21

流行がネタになると、読み返したときに掲載当時の時代背景が分かるから楽しい。

あとこち亀は昔からマニアなネタが多かったから、媚びるだの何だのは今更な感じが。

120.  Posted by  霧雨ヒカリ[検索]   投稿日:2012年07月07日 06:47

ミクミクにしてあげる!

121.  Posted by  アッキー   投稿日:2012年07月07日 06:49

初音ミク大好き!

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月08日 00:31

AKBやKポップの話出してきたときにもう 
あ これ駄目だこれっておもった。

123.  Posted by     投稿日:2012年07月08日 21:29

背景に謎の怪獣
派出所の掲示板に私信
道端に突き刺さったバイク
署の変な垂れ幕
過去の話を読むと製作陣の遊びが楽しめる

今はおばさんのアイディアお料理漫画みたい

124.  Posted by  名無しケオリティ   投稿日:2012年07月16日 07:28

なんでもかんでも「昔は良かった」とか言い出す原始人ってどこにでもいるよね。

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月28日 11:26

ダーティー・ハーリーのパロディには爆笑したわ
10代でも感動できるなんて秋元先生すごいわ

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月28日 11:28

訂正

ダーティ・ハリーでした誠にもうわけありませんでしたお詫びして訂正いたします

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月28日 11:29

ダーティー・ハリーのパロディには爆笑したわ
10代でも感動できるなんて秋元先生すごいわ

128.  Posted by  名無し   投稿日:2012年08月16日 14:28

部長とゴメスにはボカロ批判してほしかった

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年09月03日 18:52

流行りのネタとか媚びがうんチャラ〜って言ってるのは最近読み始めたやつらだろ。

コメントの投稿