自分で欲しい機能選択できるカスタマイズモデルなんて選ばないんだろう
34 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:30:54.55 ID:seiFi0f+0
禿同。このファイナンシャルプランナーって言ってる事がおかしいね。
カスタマイズPC選べる位なら当然判る事を羅列しているだけだ。
12 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:26:46.35 ID:mTQD57qp0
13 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:27:00.42 ID:04SPngYd0
15 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:27:50.19 ID:PylDOglh0
今でもVAIO Zとか性能にこだわれば20万以上だろ
18 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:28:07.13 ID:f0gc9JYb0
19 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:28:09.06 ID:XGEWdk2z0
20 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:28:42.09 ID:mcU52NbNP
ワケわからず買って一度も使わないまま2台とも壊れたので
入ってない安い機種を買ったとたんにワードエクセル使う必要に迫られて涙目
23 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:29:11.06 ID:Tkem54K+0
これだけで足りる。
25 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:29:30.74 ID:ekFYx24R0
パソコンに慣れる頃には まわりのPC環境が二回りくらい進化してるぞ
221 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:58:45.77 ID:rkdXGvHA0
最新の3Dゲームやりたいか動画編集したいか
結局コレだよ
したいならビデオカード込みのそれなりの値段のもの買えば良い
その必要がないならオンボのチップでおk
よく分からないからとか分かるとかそういうのは最初から考えるのを放棄してるので好きじゃない
一様の目安はもっておくべき。買い物ならなんでもそう
26 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:29:37.38 ID:fbAj15mF0
体験版を大量につけるのやめてくれよ
29 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:30:02.43 ID:qKO2/0IX0
30 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:30:10.47 ID:VloY0wCo0
何にも入ってなくてスッキリ、起動も倍は早い
でも、今PC購入時に回線契約もすると5万円引きとかしてくれるよね
ハイエンドの自作よりは安いかも。
35 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:31:19.55 ID:WZKlAoI70
48 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:33:47.17 ID:b8aBGPyii
レッツとかか
37 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:31:27.06 ID:m2xcHY4E0
43 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:33:03.33 ID:Ax+O2YmK0
52 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:34:42.93 ID:3o+0aj5v0
ついにxpから7だぜ
81 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:38:44.43 ID:/+ffw0aKP
夏くらいには8が出るのに。
56 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:35:16.54 ID:vuEWNRMm0
使い方が分からないという奴の気が知れない
58 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:35:29.58 ID:z8FopGssP
パンがなければケーキを食べろみたいな。
59 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:35:33.00 ID:OA4D7E9oP
トラブルおきても「しょうがないにゃあ」ってみてくれるし
61 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:36:03.54 ID:sIs3RBsU0
これは良いと思うが
「「よくわからない」人は、まずノート型。」
これはないわ
65 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:36:21.39 ID:7kMSNieT0
68 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:36:34.79 ID:EHQeCMNi0
日本語おかしくねーか?
75 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:37:23.13 ID:spUzKJcq0
言うべきな気がするがな
85 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:39:15.18 ID:Pe4diBvl0
一番ショックだったかな。
88 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:39:42.76 ID:uR0/Xfmn0
付けたノートか?
95 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:40:33.57 ID:PGqBbwjH0
同じぐらい、うさんくさい響きがあるね
98 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:40:56.20 ID:miuvdA7h0
ネットで直販モデルを購入なんて出来るわけ無い。
PCのスペックさえ分かっていないんだからな。
103 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:41:37.21 ID:2f7M3areP
外出用はEeePC
でいいよね
112 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:42:30.29 ID:RuE+zGTb0
メーカー出荷時のウイルスソフトにまだ3つも4つもウイルスソフト入れてる。
あげくに重いおもいの連発。
YAHOOのツールバーはかってにインスコ。
GOOGLEのツールバーもインスコ。
どうでもいいプラグインまでてんこもり。
カーソルが猫の軌跡だったり、
上から垂れ下がった、余計な部分でブラウザ見えない。
115 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:42:54.45 ID:ygzKIpnmP
俺の知識は5年前くらいか止まってるけど。
146 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:47:46.16 ID:C6Om0jrCO
台湾製の5万のノートPCで3年前の3Dネトゲが快適に動くレベル
モバイル向けのGPUはスマフォやらのおかけでここ数年飛躍的に進歩してるな
118 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:43:15.34 ID:sBmTXxxdP
が正解
123 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:44:24.23 ID:OQ1sY0cAO
景気を悪くするような戯言は止めろ。
と5万程度のPCを使っている俺様が言ってみる。
130 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:45:44.31 ID:OOte7Qqf0
気を付けなければならないのは安いのは電源とメモリが糞だってことぐらい。
133 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:46:17.13 ID:dS9uimTL0
遅いPCなんてPCじゃねぇ
136 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:46:37.27 ID:n4Yf2r+m0
151 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:48:17.70 ID:nTKB4QHH0
今はそれでもデュアルコア程度の性能は持ってるから大体なんでも出来てしまう
Corei5のノートなんざ、今幾らだと・・・。
159 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:49:14.19 ID:dS9uimTL0
速いCPUあってこそだ
死ねよファイナルプランナー
162 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:49:51.71 ID:VloY0wCo0
良く解ってないのに詳しいと自称する者に相談するのも自殺同様だが
本当に詳し過ぎてハイエンド薦められちゃったりして、実際は使いこなせないとか。
165 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:50:28.55 ID:7KMmVetc0
使ってるうちに自分が何をやりたいのか必要なのかわかって来るから、その次に高価なパソコン買えばいい
高価なパソコン分割で買うのが一番アホ
特にNTTからのお知らせでお勧めしてる高額分割パソコン買うのが一番アホ
167 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:50:33.26 ID:n4Yf2r+m0
デルで
182 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:53:13.56 ID:OA4D7E9oP
単にウェブ観るだけでも
もうペン4じゃきつい
175 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:52:25.21 ID:RuE+zGTb0
ワープロ、表計算、メール、ブラウザ程度。
よくてYOUTUBE をiPodにDLとか。
ひどいのは、表計算で文章うってくる。
一行一行使われた日にゃ気絶する。
178 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:52:48.68 ID:/7Sjc2sw0
フルHDだが1.3キロ
画面が小さいが巨大iphoneだと思えば、今は普通
186 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:54:27.66 ID:SodfKVAJ0
サポートがちゃんとしてるの買わせないと周囲に迷惑がかかる
189 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:54:44.19 ID:3E9e+TA60
よく分かってないんじゃないか
198 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:55:36.62 ID:l+NltMJu0
社会人向け 4:3ノングレア液晶にパワポまで入った持ち運び出来るサイズのやつ
学生向け とりあえずエプソンダイレクトの一番安いネットブックで十分
主婦向け ASUSのAndroidタブレットにキーボード付いたやつ
200 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:55:46.32 ID:2Hndv4tO0
使ってれば分かってくるでしょ
209 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:57:08.91 ID:hHA6xf4O0
211 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:57:15.48 ID:CmXKsa1H0
自作erの自分としては、いつかパーツ販売も消えてしまいそうで怖い
235 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 08:59:32.55 ID:jBUeXmsT0
電気屋の奴に聞いたら、場所とるから不評なんだと
今はほとんど一体型
テレビ見る世帯も増えてるから
デスクトップはBTO系の店しか扱ってない
でもこっちも根強い需要あるから、パーツ販売消えることはないと思う
俺は自作は出来ないけど、デスクトップが好きだから買い続ける
241 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 09:00:26.30 ID:j+ulwKOe0
電源はもう完全に宗教の世界だし
249 名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 09:02:08.09 ID:PU1y3d6T0
売り上げランキング: 13308
コメントの投稿