“マンガを読む大人”をみっともないと思いますか?

スポンサードリンク


スポンサードリンク

“マンガを読む大人”をみっともないと思いますか?

3 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:29:05.60 0
別に

4 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:29:24.93 0
私はそう思わない

8 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:31:55.91 0
月曜朝市からジャンプはないな

10 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:32:58.09 0
電車で漫画読んでるやつ見なくなったな
みんなスマホいじってる

13 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:34:18.85 0
電車の中で
を頭につけたほうが賛否両論出そう
3 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:29:05.60 0
別に

4 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:29:24.93 0
私はそう思わない

8 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:31:55.91 0
月曜朝市からジャンプはないな

10 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:32:58.09 0
電車で漫画読んでるやつ見なくなったな
みんなスマホいじってる

13 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:34:18.85 0
電車の中で
を頭につけたほうが賛否両論出そう

16 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:36:31.41 0
ただしイケメンに限るだな

17 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:37:07.21 0
自室でなら構わないが電車のなかだとダメだというのもおかしな話だ

24 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:38:45.12 0
2ちゃんやるほうがみっともない

25 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:39:19.89 0
30過ぎのリーマンが電車でジャンプ読んでるなんてザラだろ

26 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:39:33.20 0
おまえゲームのスレでもいただろ

28 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:39:38.89 0
大人が電車でマンガなんてと思ってたけど
PSPやってる奴見るようになってから何も思わなくなった

29 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:39:57.21 0
昔はマンガなんてもう大人でも読む時代だろーとか思ってたけど
年取ったら全然だねwwもうまったく読まないし周りで読んでるやつ馬鹿だもん

36 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:42:11.18 0
電車であほみたいに漫画読んでるのはちょっとね
別にいいんだけど自分はやろうとは思わなくなった

38 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:42:28.27 0
アホウか
大人だからこそ漫画も映画も好き放題や

39 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:42:33.81 0
日本に生まれてマンガディスる方がどうかしてる

40 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:42:51.61 0
深夜アニメを録画して休日となるとここぞとばかりにアニメ漬けになる俺は

41 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:42:52.31 0
ビジネス書のよさは急にわかる

43 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:43:22.24 0
結局感情的に気に入らないって話しか出てこないな
一方的に見下すだけ
まあ当然か

44 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:43:41.17 0
勝手な価値観を押し付けるような時代じゃない
好きなら勝手に読めばいい

45 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:43:57.03 0
モラルなんて所詮感情論の集まりだよ

46 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:44:05.84 0
マンガ読まなくてもみっともないから読む

47 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:46:11.69 0
>>46
正解だな
電車に乗ってる時点で所詮虫けら同然の小市民なんだと悟ったわ

48 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:46:34.28 0
電車内でどう過ごすかという話でしょうが
同じ移動手段でも人の運転する車に乗っていて
助手席でジャンプ読んでても別になんともないわけです
それが電車だと何故ダメだという人がいるのかと考えます

51 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:48:02.49 0
孤独のグルメとか子供が読んでたら引くやん

52 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:49:02.78 0
漢字にふりがな付いた小学生向け漫画を
電車で読む神経は理解できんな

53 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:49:13.68 0
スレタイは大人がマンガを読んでいいのか
大人はこうであるべきだという人の価値観でいってしまうと
半々くらいに賛否分かれるでしょうが
社会一般の常識として考えるとどうでしょう

54 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:49:16.10 0
それは読むために空間を占領してしまう問題でまんがは関係ないんじゃないの

57 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:49:50.69 O
マンガも携帯ゲームもいいと思うわけどアニメはなんかキモヲタを
連想して悪いとは思わないけどキモヲタなんだなって思う

58 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:50:25.37 0
かわいい女性がジャンプ読んでたりすると高まる
野郎だったらバカにする
これでいいのだ

61 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:50:56.53 0
人それぞれっていうと何でも解決しちゃうので
逆に結論が出ないじゃないですか

64 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:51:13.94 0
可愛い子が日経をバッグから取り出して読み始めた時には
それはそれで高まった

73 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:52:40.79 0
場所を取ってるという話ならまず規格外のデブには死んでほしい

74 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:53:01.78 0
好きに読めばいいけど周りに人がいる場所で大声で漫画の話してる大人はみっともない

77 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:54:02.44 0
スマホで漫画よめるのにわざわざ紙の漫画とか恥ずかしいし・・・

82 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:55:29.43 0
電車で何かを読むって結構集中力がいる
重力が一定でないし人目も気になる

84 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:55:59.87 0
電車の中でジャンプやサンデー読んでるスーツのおっさんいたらちょっと怖い

85 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:56:02.06 0
そうだな電車でipodで音楽聴くのは今でも
ちょっと恥ずかしい

86 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:56:07.76 0
みっともないってのが価値観なんだし
あたりまえじゃん

87 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:56:35.75 0
ipadはちょっと場所を取るなあ

89 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:57:19.20 0
俺レベルになるとマンガを読むといってもiPadを取り出して読むから
周りのJKもメロメロさ

90 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:57:20.99 0
どうしても電車内の話になっていくんだなw

92 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:57:48.23 0
電車で漫画読むくらいなら騒がしい奴よりよっぽどいい

95 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:58:39.66 0
マンガだとあっという間に読み終わってしまうから辛い
かといって頭も使いたくないから結局ラノベに落ち着く

100 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:58:56.86 O
偉そうなおっさんも文庫本読んでるフリしてフランス書院とかだから

101 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:58:59.38 0
これも問題になったけどクールジャパンで日本の誇るべき文化
とかせっかくなったのに携帯のせいで漫画読まなくなったな

102 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:59:04.08 0
電車でジャンプ読んでるリーマンほど見苦しい奴はいない

104 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:59:15.48 0
ジャンプはダメっぽいだけど近代麻雀ならいいかな

105 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:59:20.05 0
作り手が完全に大人に目線あわせてるんだから
読んであげるのが筋でしょう

115 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:02:31.19 0
会社の先輩と駅で待ち合わせした時
その先輩がジャンプ読みながら改札出てきたのは
それはねーだろwと思った

119 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:03:24.02 0
>>115
想像してワロタ

116 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:02:50.43 0
今でも網棚に捨ててある漫画雑誌をよく見かけるよって人いる?

122 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:03:40.08 0
ワンピース読んで泣けるとか言っちゃう大人は総じてカス

124 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:04:04.23 0
なんでそんなに電車内で漫画読んでる前提で話進むんだ?
おまえら本当に電車乗ってる?
ガキだろうが大人だろうが漫画読んでるやつなんて最近本当少ないぞ

125 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:04:07.57 0
俺も後輩と出張に行った時後輩はジャンプ読んでたな
俺妹読んでた俺には何も言えなかったが

126 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:04:31.55 0
大人が漫画を読むのは嘆かわしい論争は
40年前から言われてるな

130 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:05:15.14 0
ワンピ読んでる中年ってやたら多いよな

131 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:05:21.01 0
昔はスマホ無かったから電車で漫画読んでたなw

132 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:05:33.81 0
電車って目線のやり場に困るからいつも小説読んでるわ

133 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:06:15.26 0
電車でマンガ雑誌を見てる人は少なくなったよね
ほとんど見かけないと言ってもいいくらい見かけなくなった

134 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:06:16.78 0
子供らはポータブルゲーム機やってるな
漫画なんか読んでない

135 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:06:31.43 0
電車内で漫画とかあれだけ部数の落ちたジャンプの集英社の
社員がいまだに高給取りとかひきこもり多すぎ

146 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:08:50.02 0
電車だけにスレタイからだいぶ脱線してるな

147 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:09:00.82 0
スーツ着てPSPやってるのも痛いな

148 名無し募集中。。。2012/03/28(水) 00:09:58.93 O
それくらいでいちいち人格を疑ったりはできんよ
全然大丈夫

94 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:58:16.07 0
学生のときから読んでるマンガが終わらないからまだ見続けるしかない

108 名無し募集中。。。2012/03/27(火) 23:59:50.44 0
たしかに漫画が終わらなくなったよねw
昔は30巻あれば大作だったのに
今では50巻以上出てる中身の薄いのも多いw

ベルセルク 36 (ジェッツコミックス)
三浦 建太郎
白泉社 (2011-09-23)



カテゴリ:  雑談  


この記事へのコメント

1.  Posted by  アッキー   投稿日:2012年03月28日 00:22

アイアムNo.1俺、アッキー1ゲッツハート

2.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 00:29

会社帰りはわかるけど行きはない。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:30

漫画・アニメ・ゲームはいつだってこんな扱いだな
小説・ドラマと比べて何が世間様を敵に回してしまうのか

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:30

車内で化粧直しをする馬鹿女と同じくらいみっともない。

5.  Posted by  7時   投稿日:2012年03月28日 00:31

別にソイツに何かされた訳ではないから何とも思わない。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:34

40代でマンガ読んでます
携帯で課金ゲーやるより健全だと思うけどな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:38

タイトルにもよる。

ラノベは即アウト。

8.  Posted by  7時   投稿日:2012年03月28日 00:39

》漫画アニメゲームはいつもこんな扱い
ガキやニートが問題起こす度にスケープゴートにされてきたからな。たまたまソイツの周りには口五月蝿い奴等や意地の悪い奴等ばかりしかいなかったのが一番の原因なのにな。だから、女とバカマ死ね刺されろ目障りウザイくたばれ。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:45

お前は何と戦ってんだよ。
落ちつけよ、な?
落ち着いたら其処のベランダから飛び降りて見ようか。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:45

女はイケメンなら別にいいんだろ?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:47

そんな事言ってる奴が一番みっともねーよ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:47

世界で戦える大事な自国の文化である
漫画、アニメ、ゲームをみっともないという一言で
足を引っ張り続ける馬鹿な日本人

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:48

女がパンチラ寸前のケツを突き出した表紙のマンガとかならドン引く

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:49

そもそも日本には青年漫画という大人に向けた漫画があるわけだし…
小学生は当然青年漫画なんて読まないし、
漫画は全て子供が読むものっていう考えがそもそも間違いだし、何十年も前の考え方だろ…
大人が漫画読むのみっともないとか言ってる奴は戦時中の頑固親父ですか?

15.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 00:50

恥ずかしいから家でしか読めない
ただ漫画脳やテレビゲーム脳の奴の迷惑さはちんでほちい
迷惑かけるなどうでもいい

16.  Posted by  ただ   投稿日:2012年03月28日 00:52

もてなそうとは思う
学生は別にいい若いし

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:52

どうせスマホの中身もまんがだぜww

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:53

あほか
自分が子供向けマンガしか知らないだけだろ
劇画なんてトキワ荘の時代からあんぞ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:54

いい年したリーマンが集団で立ち読みしてると流石においおいと思う
買う時邪魔なんだよ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:58

自分を否定されたと思って必死な奴が多いなw
恥を恥と理解出来ない様じゃなー

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 00:58

>>16
実際モテないやつ多いと思う
俺とか

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:00

外人が驚いたとかよく言ってるが
大人になって外でアメコミ読んでたらそりゃ引く

23.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 01:00

こうやって自国の文化を蔑んで何が楽しいんだ。意味わからん。外で唾吐いたり歩き煙草する、なんてのをみっともないっていうんだろ。

24.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 01:08

別にいいだろ
欧米を引き合いにだすヤツはオッサンか?

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:09

自分がやらないもの=みっともない
自分がやるもの=普通

視野の狭い老人は自分基準でしか物事を判断しない

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:10

電車の中の話だとして、
他人がやってるのは別にいいと思うが、
自分がやるのはなんか恥ずかしい。

27.  Posted by  みっともない名無し   投稿日:2012年03月28日 01:11

そもそもまとめブログにはみっともない大人しかいない。以上。



28.  Posted by  ナナシ   投稿日:2012年03月28日 01:11

こういった質問は正直ほっといてくれって思う…

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:12

幾ら規模が大きかろうと漫画はサブカルチャーだからな。
どうしたって一つ下に見られる。
大人ならTPOを守って楽しめって事だろ。
漫画は文化!否定する奴はアホとか叫べば叫ぶだけガキに見えるしどん引きw

30.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 01:12

若者のなんとか離れでゲームに集まった結果じゃないか。

31.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 01:13

その漫画を描いてるのが大人なんだから大人が漫画読んだって別にいいだろ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:13

権威主義者の馬鹿が多いからマンガは低く見られるんだな。
日本のおっさんの知的レベルはもしドラをありがたがっちゃうレベルなんだぜw

33.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 01:16


その漫画を描いてるのが大人なんだから大人が漫画読んだって別にいいだろ
哺乳瓶を作ってるのが大人だから大人も哺乳瓶をしゃぶってもいいんだろうか?

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:17

>>29
小説よりも漫画の方が市場規模がでかいのに
世の中の地位はその逆
う〜ん、なんか違和感あるけど仕方ないのか…
小説もくだないのがベストセラーになってたりするが…

35.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 01:17

芸能人の部屋とか結構漫画あったりするけどね

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:18

※20
恥宗教は信者減少に歯止めをかけないとね
がんばれ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:20

そもそも質問内容が「大人が漫画を読むこと」についてだけなのにシチュエーションまで設定して否定することはないと思うな。
個人的には漫画を読むのに年齢は関係ないと思う。
漫画にも対象年齢をあると思うし。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:21

>>37
日本語狂いまくった

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:23

そもそも少年漫画のワンピースに夢中になってる大人が日本に大量にいるであろう今、
大人が漫画を読むこと自体がみっともないとなると、
日本はみっともない大人だらけってことでおk?だよね?

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:31

元々惰性で読んでる奴が意外に多いから、
仕事や他の趣味で読む時間取れなくなってそのまま
フェードアウト、ってパターンが周りには結構多い

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:35

南北線(永田町や東大前を通る)使ってるけど、普通にジャンプ読んでるおっさんいるぞ。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:36

まとめブログにいる時点でみっともない大人
けど、みんなプライドだけ異常に高いからそのことを認めない

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:38

管理人も※欄にいるんだよな。どんな※してるんか気になるな。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:40

2chの息のかかったコミュニティ内では
漫画(やアニメやゲーム)は当然の嗜みみたいな
感じになってるけど、意外にみんな自然と離れて
いってる
「もう卒業」とか「もう飽きた」って感じでもなく、
気が付いたら離れてた、みたいな

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:43

漫画を読む人じゃなくて、「漫画ばっかり」読んでる人だな。


そう、俺です

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:44

最初の5レスを2回載せてるのは大事なことだからか。

47.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 01:44

マンガを書く大人は良くて、マンガを読む大人だめなの?

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:45

みっともないとは思わないが、
まともそうな人は少なく見えるね。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:46

まとめ民の中に、まとも民はほとんどいないような気がする。
自分のことを棚上げしてる人ばっか。

50.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 01:47

大人って無理に廃れていくことなの?

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:49

出張とかで移動する時の暇つぶし用の本買いに行っても、
結局はビジネス雑誌や新書選んでるからなあ

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 01:55

※15
そのアホみたいな考えとアホみたいな言葉遣いをやめろ

53.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 02:14

読む読まないは勝手だが、コンビニの立ち読みはみっともない

54.  Posted by  巨大化   投稿日:2012年03月28日 02:14

北斗の拳だけは許す。もうすぐあんな時代になっちまうからなっっヒャッハー!

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 02:16

18才過ぎからオサレに目覚めて一旦離れたけど、25付近から再びハマりだしたな・・・。
読んでない期間は遊び心忘れたつまらない奴だったかもしれん。

56.  Posted by  名無しのどん兵衛   投稿日:2012年03月28日 02:20

読んでる漫画の内容に選る。

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 02:20

むしろ電車内で日経なんぞ読んでる奴の方がみっともないわ

58.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 02:21

そんなに他人のことジロジロ観察して勝手に評価下してる人はみっともないなと思う

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 02:21

今の子供がどんなことに興味があるのか関心があるのでたまに買う(ジャンプ)。自分が大人なので面白みはないが参考になる。唯一亀ありだけは
楽しめたが今は面白くも感じなくなった。

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 02:22

マイクロソフトやソニーに勤めてる40過ぎのオッサンですら読んでんだから気にするな

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 02:23

漫画読まない=遊び心を忘れたつまらない大人????

62.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 02:26

バイト先のあるチビメガネくんの話だけど・・・その子は何かの工場の社長の息子らしくて、いかにも親から過保護にされた感じだった。
会話に含みをもたせて他人に不快感を与えるのが得意で、無根拠に他人に蔑んでて、まとめブログとかよくいそうな感じだった(笑)
不良に対する媚び方が異常だった(笑)
なぜか俺に敵意をもって不良に俺の悪口を吹き込もうとしたみたいだけど・・・結局調子に乗りすぎて不良や社員にいじめられて辞めていったな。

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 02:28

漫画だろうが映画だろうが小説だろうが娯楽には変わりない
どれを楽しもうが自由だし、上下なんて無い

だけど漫画を読書と言ったり、漫画”しか”読まない人間は馬鹿にされても仕方がないと思う

64.  Posted by      投稿日:2012年03月28日 02:33

マンガが好きならそれでいいし、別に読むことはみっともないと思わないよ

でも○○と比べてマンガのがマシ、じゃあ○○はいいのかとか言ってるヤツはおかしいと思う
マンガを読んでることへの劣等感みたいなものが丸出しで、その根性がみっともないわ

なんで自分より下がいないと安心出来ないのかね?

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 02:36

コンビニとかで週刊少年誌を買いもせず立ち読みしてる奴はさすがにみっともないとは思う

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 02:41

>>57
確かに、TPOもわきまえられない奴が経済新聞を読むのはズレてるなw
まともに読める奴は、時間の使い方もうまいだろうしちゃんと時間を作って、せこせこ電車で読んだりはしないだろうね

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 02:47

日本に生まれて漫画ディスるのおかしいって考え方はおかしい。
同じ世界に誇れる文化として刺青の和彫りがあるけど日本人は全然評価してないじゃん。海外では超絶賛されてるのに。絶賛っていうかもうタトゥは日本的なデザインかそれ以外かってくらいの影響を与えてる。

こういう事書くとまあ叩かれるだろうけどな。タトゥは社会的に受け入れられてないからさ。でもそういう事を言ってるんじゃないの?「漫画は社会的にOKか?」って。

68.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 02:57

一流企業の社員だって出勤前にジャンプ読む人はいくらでもいるのに、馬鹿とか言ってる人は一体どんな地位の人なんだろね

69.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 03:04

普通に通勤中にラノベ・漫画・PSPなんでもやる。
通勤時間長いから家で読めないんだよ!くだらないグリーとかやってるカスよりましwww

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 03:06

自分の身近で少年マンガを読んでいる大人が一いる
そいつは変な奴
世間体を気にしなさすぎの奴
いい歳こいて100円ショップの腕時計

71.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 03:11

読むだけならまだしも、最近の芸能人のようにワンピース最高!とか言ってるのはやめて欲しいかな…

72.  Posted by      投稿日:2012年03月28日 03:12

「少年」ジャンプとか人前で読んでて、どうかと思わないんだ。
立派感覚持った中年なんだね。

73.  Posted by  無意味   投稿日:2012年03月28日 03:14

今日本屋行ったらこの様なポスターが貼ってあった。

『現世にいる内に、せいぜいマンガでも読みなさい!』

74.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 03:43

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

75.  Posted by      投稿日:2012年03月28日 03:46

物にもよるね
ワンピース(笑)とか引くけど

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 04:10

自分は大人側の人だけど、悪いとは思わないな。

ただ、電車の中ででかい新聞や雑誌を混んでる中広げて読んでる人、、、
子供でも大人でもだが、見苦しいって感じるね。
子供だから大目に見られてる、大人だから白い目で見られてる。
この差だと思うよ。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 04:23

地下鉄でしゃんとした爺さんが、愛蔵版藤子不二雄の分厚いの読んでたのはなかなか渋かったがなぁ。

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 04:42

 漫画も読めないような奴とは付き合い持ちたくないなぁ。
 漫画だけ読む奴はバカっぽいけど、小説だけ読んでるのと大差ないよ。
 なんでも読む奴は人間がいろんなこと知ってて面白そうなんだよね。

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 05:02

スーツにジャンプはないな。
駄目人間やなって見下してるわw

80.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 05:02

むしろ電車で漫画読める奴が羨ましい、みっともないどころか素晴らしいと思うよ

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 05:03

なんで今頃こんな昭和時代の議論してるの

82.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 05:05

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

83.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 05:16

なんで電車内の話になってんだ?

84.  Posted by  バウム◆ChyM/BvMxY   投稿日:2012年03月28日 05:35

おはようございます!

85.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 05:36

漫画読むと笑っちゃうから人前で読めない

86.  Posted by  バウム◆ChyM/BvMxY   投稿日:2012年03月28日 05:37

漫画サンデーは、恥ずかしくないねん。

87.  Posted by  バウム◆ChyM/BvMxY   投稿日:2012年03月28日 05:38

漫画ゴラクも恥ずかしくないねん。

88.  Posted by  バウム◆ChyM/BvMxY   投稿日:2012年03月28日 05:44

少年ジャンプの桂先生ものが、パンチラが多い。

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 05:45

魚食べる大人ってどうですか、と同じくらいくだらない質問

90.  Posted by  バウム◆ChyM/BvMxY   投稿日:2012年03月28日 05:46

恥ずかしく感じます。

91.  Posted by  バウム◆ChyM/BvMxY   投稿日:2012年03月28日 05:48

少年ジャンプのパンチラが恥ずかしく感じます。

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 06:14

40代以降は島耕作か横山光輝三国志以外は人前で読むなし

93.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 06:21

あれ〜ワンピースって20代〜30代にも人気なんですよね?
ひょっとしてワンピースは教育本だからいいんだよってやつですか

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 06:51

週刊プロレスならOKだよね

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 07:06

新聞広げてるやつの方が邪魔

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 07:08

ワンピとかエヴァとかジブリはOKって言う人は自分で判断基準を持ってない人だと思ってる

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 07:17

こういうのって、「みっともないとは思ってない」ってことが
みっともないんだわw
思ってコソコソやる分には良いんだけどね。漫画でもアニメでも。

98.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 07:38

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 07:58

好きなの読めよ
めんどくさい。

と言ってみる。

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 08:19

アホな質問だな
ビッグコミックとか子供が読むものかよ

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 08:31

いちいちみっともないと騒ぐ奴とかみっともないんじゃないかとオロオロしてる奴のほうがみっともない

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 08:31

本当の恥を知っていれば、こんなこと恥ずかしくもない。

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 08:33

趣味すら人目を気にして決めてるんだから、
そりゃ没個性的になるよな日本人はw

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 08:50

フォロワーの中に漫画しか読まないおばちゃんがいる
説明書などを読むのが苦手でラノベですら頭がパンクするらしい
絵がメインじゃないとダメって事なのかね

105.  Posted by  アッキー   投稿日:2012年03月28日 09:13

漫画なんて落書きを読んでないで創価学会の池田大作名誉会長の自叙伝の傑作大河ロマン人間革命を読んで愛と平和に教育などについて学びなさいねぇハート

信心すれば大勝利ハート
明日へ導く創価学会ハート

106.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 09:19

アッキーは漫画顔じゃないでしょ

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 09:55

漫画読んでもいいけどろくに漢字も読めないのはみっともない

108.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 10:08

漫画以外を一切読まない大人はちょっとみっともないと思うが
漫画読むだけならなんとも思わないな

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 10:12

電車ん中で必死に漫画読んでるやつは総じて仕事できなそうなリーマン

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 10:14

ジャンプが大好きだった会社の先輩は嫁から子供っぽいとか叩かれた挙句離婚した
せめて青年誌ならと思ったがそれはそれでエロでドン引きされるんだろうな

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 10:15

マンガは別に何とも思わないけれど、電車の中とかで夢中になって携帯ゲームをしている大人を見るとなんかひっかかってしまう…

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 11:00

アンチ漫画野郎は工作員

113.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 11:19

電車でわざわざ読むと言うことは、ほぼ必然的に朝のコンビニで手に入れられるメジャー誌の最新号になるのな。

114.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 11:37

人前で読むのは好ましくないな。別に漫画に限ったことではない、他の趣味も同じ仲間内か自室で楽しむもんだ。大人が漫画を読むこと自体が好ましくないという人は子供の頃の価値観のまま大人になっても変わっていない人だ。子供は皆大人は漫画を読まないと思っているものだからな。実際なってみると世の中そんなことはない。

115.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 11:56

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

116.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 12:03

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 12:29

普段は読まないけど、電車で移動するときだけキオスクで買って読む。通勤で電車を利用しているわけではないし。打ち合わせで出張に行くときぐらいかな。月に数回。電車の中の時間が無駄だから読んでるだけなんだけどね。

118.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 12:37

人が好きな物をずけずけと否定する奴は総じてクズ

119.  Posted by  名無しさん   投稿日:2012年03月28日 12:40

ファミ通読んでるわ

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 12:42

俺は特に気にしてないが、やっぱり外人には異様に見えるみたいだな。彼らにはまだ「漫画は子どもが見るもの」という考え方があるみたいだ。
外人の友人が電車の中でスーツ着たリーマンがジャンプ読んでるのを見て、ネタにして笑ってたからなぁ。

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 12:43

電車の中で堂々とスポーツ新聞のエロ記事読んでるやつよりマシ
家で読むのは何とも思わんし日本に生まれて全く読まないのももったいないと思う

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 12:49

萌え漫画はみっともないと思うね

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 12:50

121みたいに自分より下の人間を見つけて安心しちゃってる奴もいるよね。
ほんのわずかな差があるだけで、どちらも苦笑いされちゃう低いレベルだと思うよ。

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 13:11

漫画とひとくくりにするからだめで、これがワンピースを読んでるっていうなら全然ありだろ

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 13:27

3DS電車乗ったときするが、すれちがい通信だけの結果見ても結構やってる人いるみたい

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 13:29

大人だけど普通に読むし、電車ん中でも座れたら(読みたいのがある場合)読む。
読んでる人がいても何とも思わないし、また、思われててもどうでもいい。

自分的に、スマホいじくってる人と同レベルだと思ってる。

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 13:49

ワンピース電子書籍化しないかな

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 14:04

子供の頃は「漫画ばっか読んでないで勉強しろ」大人になったら「大人が漫画なんてみっともない」
いつ読めばいいんだよw

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 14:11

漫画とかラノベはまあ息抜きだと考えれば許される
問題はもしドラとか読んでるやつだわ
あれって私は本格的な解説書は読めない馬鹿ですって言ってるようなもんだろwww

130.  Posted by  正直   投稿日:2012年03月28日 14:28

みっともないと思います。

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 14:52

馬鹿に見える、みっともない
他人からの目がどうでもいいなら気にする必要ないだろうけど

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 15:03

くだらないことを気にして
マンガを読まないヤツの方が
よっぽど、みっともない。。。

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 15:06

他人に迷惑掛けるくらいなら漫画でも読んで大人しくしててくれよと思うかな。

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 15:16

別に漫画ぐらいいいじゃん

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 15:16

うん。
特に四十代以降なのにヤンジャンとか読んでる奴。
もうヤングじゃねーだろ、あほ。

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 15:27

ある時間帯から漫画肯定のレスが
一気に増えてるのが何とも切ない

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 15:38

物事の良し悪しをはっきりとつけるのは日本人の癖だよな
正直、迷惑掛からなければ何してたって良いわ

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 15:49

俺でさえ小学校にあがったらもうコロコロコミックを面白いと感じなくなって自然に卒業出来たのに・・・・
いまだジャンプ()サンデー()
精神的若作りはBBAの若作りファッション並みに不気味
年相応が一番かっこいい

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 16:09

読書を勉強と考える奴と娯楽と考える奴がいる

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 16:14

まあ自分が同じ事やってるやつはみっともなさに気づかないわな

普通に見て、いい年こいたおっさんやネクタイ締めたやつが人前で少年誌読んだり携帯ゲーム機でピコピコやってるのはちょっぴりみっともないよwwwwwwwwww

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 16:36

人に迷惑かからなければ何やってても良いが、
おっさんが漫画見てるのを見るともっと年相応に他に読むべきものがあるだろとは思う

142.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 16:45

俺中学生だけどコンビニでジャンプ立ち読みしてるおっさんは見下してるわ

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 16:46

ガキだろうが女だろうが
コンビニで立ち読みすんのやめろ

144.  Posted by  バウム◆ChyM/BvMxY   投稿日:2012年03月28日 16:54

エロトピアは?

145.  Posted by  バウム◆ChyM/BvMxY   投稿日:2012年03月28日 16:56

クッキングパパは、面白いですよ。

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 16:56

いい歳したオッサンがイカ娘やまどマギ読んでると引くけど、ゴルゴや島耕作読んでると普通に馴染むよな
要は読んでる漫画によると思う

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 17:10

いい大人がタバコ吸ってる姿はカッコ悪いと思うけど
でも他人が自分の余った時間をどんな趣味に使おうと
勝手だと思うので言わない。

148.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 17:18

マンガっていっても色々あるしな 島耕作・ゴルゴ・孤独のグルメ・ソムリエとか大人向けとかもあるし

149.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 17:21

騒いで他人に迷惑かけるより全然マシだと思うけどな。

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 17:22

いい歳こいたオッサンが週間少年漫画読んでるの見ると頭悪そうに見える。

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 17:26

そういう人って子供向け漫画しか知らないか漫画自体読まない人なのかなって思う

だって映画にだって子供向けのものはあるけどそれを見て映画なんていい歳して見るなとは言わないじゃん
言うとしたら映画に興味なくて現在に至るまでの作品も何も知らないって人でしょ
それは無知さを曝け出してると同時にそんな極少ない情報量しか持って無い人間がその事について他人に意見しようとしてるって高慢さも垣間見れるわけじゃん

いい歳してって言うならそれこそいい歳してよく知らない事を自分の中の知識を疑わず確認もせず主観だけで口出すのはやめた方がいいと思う
正直そっちの方が結構な問題な気もする

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 17:28

うちの母ちゃん手塚治虫作品かなり読破してるからか子供の頃から一度も漫画は子供の読むものとかそういうの言われた事無いわ

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 17:33

※152
そういう人って権威に弱そう
これは政府に賞を戴いたマンガなんだよって言えばなんでも読みそう

154.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 17:35

漫画によるだろ。30過ぎてワンピースとかブリーチとかの幼稚な漫画読んでたらさすがに引くけどな。

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 17:42

みっともない大人がマンガを読んでることが多いだけで
マンガを読む大人が必ずしもみっともない訳ではないです。

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 17:52

嫌韓流やゴーセンだったらむしろ頼もしい

嫌韓流4はブックオフにもおいてないくらい
人気やで!

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 18:10

コミックエルオーは読んでおかないとなぁ

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 18:11

そろそろ漫画をデータで販売して欲しい
いちいちスキャンするのがだるくなってきた

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 18:21

大人になんかなりたくないな…

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 18:24

とても尊敬する。
自分も今日からマンガ読みます。

161.  Posted by          投稿日:2012年03月28日 18:39

大人の定義を年齢基準にしてる奴はなんか可哀想だな

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 18:49

内容しだいなんじゃないかと
マンガって子供向けに描いてるものじゃん
それを読んでるって事が精神年齢の低い大人って事だと思う。「子供みたいな大人」だからみっともないって思われる。
漫画に限ったことじゃないだろう。

その辺わきまえて楽しめば良いだろう

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 19:07

白髪頭や禿げ頭が公共の場でジャンプだのサンデーだのはみっともないな
影でコソコソ読め

164.  Posted by  バウム◆ChyM/BvMxY   投稿日:2012年03月28日 19:09

クッキングパパおすすめです!

165.  Posted by  バウム◆ChyM/BvMxY   投稿日:2012年03月28日 19:09

板橋秀明(笑)

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 19:09

漫画読むのはスポーツ新聞読んでるおっさんと同レベルだと思うわ。

167.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 19:11

読むなら東洋経済かプレジデントあたりがかっこいいな。

168.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 19:25

電車車内でPUSHを平気で読んでるオレはまだ大丈夫レベルけ?

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 19:39

ワンピースとかはバカにしちゃうなー

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 19:40

ポケモンとかモンハンにはまってる大人はシャレにならないと思う。

ラブプラス始まったらもはや末期

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 19:41

趣味に稚拙さは無い

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 19:45

俺の親戚のおじさんは一流大学の教授だけど(自慢?)マンガとプラモが好きだよ、ガチで
俺もおじさんの影響でマンガを読むようになったし

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 19:49

親戚に朝日新聞の記者をしてるおじさんもいるけど(自慢?笑)その人もマンガが好きだよ
てかマンガ家と交遊があるし(自慢?)

174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 20:02

マンガはただの暇潰し
暇潰しの方法は人それぞれ
頭を使う仕事をしてる人は仕事以外の時間では、できるだけ頭を使いたくないのかも知れない
ちなみに俺はどちらかというと頭が悪いよ(笑)

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 20:06

コメ174〜172だけど親戚のおじさんが賢くても俺がバカだから、これは自慢ではなく自虐(笑)
自虐かっこ悪いなー

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 20:17

※159
子供のような(年齢的に)大人の人って痛々しいですね
あんたのような大人になんかなりたくないなと言ってる大人にはなりたくないです
痛い大人だもの

177.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 20:19

外国人に日本語教えてるんだけど、漫画好きな人は本当上達早くて助かる!
ドラマ好きな奴はダメだな。一回見るだけで満足しちゃって記憶が定着しない。だからいつまでもあやふや。

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 20:21

もう中年以上の年代の人がガンツとか読んでると引くなー
まだあのノリの中年って痛いっしょ
まあマンガの内容によるよ

179.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 20:21

大人が読まなかったらビジネスジャンプとか誰も読まなくなるだろ

180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 20:35

みっともないっていう定義自体どうでもいいわ

181.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 20:35

マンガオタクズ、アニオタクズ、ネトウヨクズ、喫煙者クズ、タトゥークズ、おっさんクズ、ゆとりクズ・・・クズ、クズ、クズ
そればっかじゃーーーん
マンガの○○は大人が読んでも面白い!とかでよくね?
そーいうのは偽善か?

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 20:52

カッコイイかっこ悪いで趣味をやめれるならソレは趣味じゃないよ
周りの目気にしてやめれるならさっさとやめたほうがいいと思う

183.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 21:03

官能小説を読んでるオッサンがいた時は何となく悲しくなった。

184.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 21:03

80才のおじいちゃんがマガジン読んでたら元気なんだなと色々思う

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 21:07

>自室でなら構わないが電車のなかだとダメだというのもおかしな話だ

公共の場と自室の区別もつかないのか

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 21:10

そもそも外に出ないから色々とOKだぜ!!

187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 21:11

コンビニとかでズラーっとサラリーマンの集団が
立ち読みしてるのはさすがに見っともないわ。

読んでるのがファッション誌だったりすると
見た目より考える事あんだろ、って思う。

188.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 21:13

読むマンガにもよるな
オッサンがドラえもん見てりゃ馬鹿にもしたくなる

189.  Posted by  D   投稿日:2012年03月28日 21:21

会社で叩かれて、取引先で叩かれて、家で叩かれて。
現実逃避ぐらいさせてやれよ。
鬼かお前ら。

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 21:26

電車で参考書読む俺テラカッコイイ^^
しかもおかげで難関資格受かりました^^

191.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 21:31

読むのはかまわないが、立ち読みしかしないヤツ
みっともなくて呆れるってかどけ!

192.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 21:34

流石にコロコロ読んでる大人はちょっとね・・・

193.  Posted by  ***   投稿日:2012年03月28日 21:36

以前は偏頭痛になるくらい見たな。
Dグレ 八雲立つ ナルト マインドアサシンなど。

かずはじめの本は一時期全作品あった。

それから10年あまり。
外出時は漫画を持ってもマンネリで2冊

鴨居まさねのキスケさんか君の天井は僕の床か?

今日は乗り継ぎで3時間あるので、かずはじめのラックスティーラーの教会編のみ。5冊
あとは駅弁漫画1冊

蛇足、手持ちの漫画は激減した。
漫画喫茶にある。
漫画以外の本も図書館である。

自己嫌悪になるな。

194.  Posted by  ***   投稿日:2012年03月28日 21:42

漫画読みの大人ならボロボロいるな。

家で見れば、暇人扱い。
肩身が狭いなら持参する。
内容によるか。

思い出した漫画ネタ。

ドクタースランプで、アラレが未来カメラで読者を写すが白骨。
ブラックユーモアより。

ちびまるこは、大予言を信じているまるこが自身の先で妄想。
女酔っぱらいでトンチンカンな格好だが、周りは普通の格好。

散々かいたが、持参はまれだな。雑誌や新聞で足りる。

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 21:48

屋外で読む奴は何か痛い
そこまで必死になって読む必要があるのか

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 21:59

※184
そんなじいちゃん嫌だ

197.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 22:15

幼少の頃から漫画を読んでいたような世代が今やおっさんなんだし
みっともないと思う奴なんて少数だろ

198.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 22:18

偏差値が高い大学の連中でも、普通に漫画を読んでるからな。
何かにつけマナーを引き合いに出す連中は、マナーを他人を蔑む最後の砦にしているように思えなくもない。
大阪のH大大学院生24歳が「ドラえもんの映画で泣いた」と言ったのを聞いたときはさすがに引いたけど、余裕で大企業に就職したからなぁ。

199.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 22:20

正直いうとスマホいじってるほうがみっともない
どこらへんがスマートなんだか・・・

200.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 22:21

インテリ女の漫画好きは浦沢直樹を読んでる可能性が高い、これは確かだ
インテリ女を好む奴は参考にしろ

201.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 22:26

漫画好きが高じて漫画家になった手塚治虫は阪大医学部だしな

202.  Posted by  新しいプレイか   投稿日:2012年03月28日 22:26

漫カフェか
ネットカフェか
家で読めよ

203.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 22:36

俺は漫画よりも、街中でイヤホンをつけて音楽を聴いてる奴に、問題を感じるけどな。
自分にとって居心地のいい環境をずっと維持したい、それは要するに過剰な自己愛だからな。
ま人それぞれだと思ってるけど、あえて言うとね。

204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 22:42

寝るよりかは有意義な過ごし方

205.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月28日 22:45

笑わないように真顔で読んではいるがどうしてもニヤニヤしちまうから情けない。

206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 22:46

いや一昔前と比べるとジャンプの質が落ち杉たよ

207.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 22:48

逆に子供がつげ義春とか読んでたらおかしいだろ

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 22:49

ジャンプとかは確かに恥ずかしいな

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 22:52

べつにマンガ読んでもいいだろ面白いしな
子供はマンガ読んでないゲームしてるって言ってる奴は馬鹿、マンガ読んでるがな

210.  Posted by  卒業式クオリティ   投稿日:2012年03月28日 22:54


マンガ以前に常識無さすぎな大人は、どうかと思う。

211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 22:54

漫画家や漫画家を目指してる人間にとって、漫画を読んでる人の疲れてる顔が、ほころぶ瞬間に立ち会えることほど嬉しいことはない、と思う。
それを気持ち悪いと言う人もいるわけだけどね…
あーなんか綺麗事を言ってるかも。
そろそろ寝るかな…

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月28日 23:35

 ハ者若ノ近最
 ズマ読モ文漢
ム読リカバ説小

〜大正時代の話ね〜

213.  Posted by     投稿日:2012年03月28日 23:38

読む行為は普通
読んでる内容によってはキモい

だろ
女ばっかり出てくる漫画とか最近の子供が読むような漫画はキモいな

214.  Posted by     投稿日:2012年03月29日 00:06

22歳だけどうちのしんだ親父は60越えてたから日頃から「漫画とゲームは卒業しなさい」って言ってたな…

俺、まだまだ漫画もゲームも大好きだけどwww

215.  Posted by  .   投稿日:2012年03月29日 00:46

オッサンがドラえもん読んでたら「なにコイツ…」と引くよりも「かわいいオッサンだなw」と思ってしまうな

216.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月29日 00:51

中学生にもなってコロコロ読んでたやつ
結構ださかったよな

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月29日 00:51

良い大人が、だの見た目が、だのどうでも良いわ
家帰ったら家帰ったで別のことするから電車の中で漫画読みきったり調べ物済ませるのが一番効率良いんだよ
つーか電車の中で何もしないで目閉じて黙々としてる奴は悟りでもひらいてんのかっつの

218.  Posted by     投稿日:2012年03月29日 01:54

新幹線みたいにみんながゆったりできるようなところだとなんとも思わないんだろ?

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月29日 01:58

まぁそうだよね
最終的には利益に繋がることじゃないと認められないんだよな
仕事あるいはそれに繋がるコミュニティへの参加、そして給与相当の消費活動
社会としてはこれを煽らないとやってけないし、それに乗ってる個人もそれ以外の灰色を認めたがらないよね

220.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月29日 02:28

俺みたいな奴が他にもいるのか 
そりゃあ、みっともない

221.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月29日 04:44

※200
マジかよ、パイナップルアーミー買ってくる

222.  Posted by     投稿日:2012年03月29日 07:52

他人を見下さないと自分を保てないヤツっているよねー。
漫画読んでるからなんだってんだよ。くだらねー。

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月29日 10:13

他人の趣味を貶す奴には近寄らない方がいい

224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月29日 11:14

自己啓発
できる自己実現

みたいな本を真剣に読んでるおっちゃんもどうかと思うけどな

225.  Posted by  ニュー速クオリティ   投稿日:2012年03月29日 11:32

市場わかってるなw

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月29日 12:45

というかびっぱの奴らにこんな質問ぶつても、否定が出るわけない。
乗車率120%の満員電車でipad以上の大きさの読物は認めん。

227.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月29日 15:11

萌え系はみっともないけど
それ以外なら別に普通、大人でも結構読んでる人見かけるし

228.  Posted by     投稿日:2012年03月29日 15:28

漫画は好きだが、電車の中はないな。
特に夕方5時の電車に乗って漫画読んでる若いリーマン見ると。

229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月29日 15:34

何の根拠も無い否定的な考え方自体がみっともない。

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月29日 15:41

他人の趣味をバカにはできんな。

231.  Posted by     投稿日:2012年03月29日 16:37

いい歳した大人がワンピースだのドラゴンボールがすごいだのアホかと思う。いつまで小学生やってんだ。目を覚ませ!

232.  Posted by     投稿日:2012年03月29日 17:17

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

233.  Posted by     投稿日:2012年03月29日 17:22

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月29日 19:26

内容のことには触れなか、その中でも底辺を取り上げて表現媒体で差別する奴には
あらゆる物事を評価する権利は無い

235.  Posted by  ***   投稿日:2012年03月29日 20:02

〉名無しクオリティ
12.03.29 19:26

ジジババなら、チャンバラでも嬉しいだろうな。
一夫多妻や大奥。

春画なら最古だぜ(笑)

236.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月29日 20:06

最近はブルーカラーよりもインテリの方がかえって漫画好きなことが多いけどな

237.  Posted by  ***   投稿日:2012年03月29日 20:26

ジジババなら三國志なども見るかもな。

白土三平とか。

238.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月29日 21:28

>内容のことには触れなか、その中でも底辺を取り上げて表現媒体で差別する奴

あなたの※の内容がすごく気になった。けど言い方が抽象的で分かりにくい。もしよければ、もう少し具体的によろしく。

239.  Posted by  ***   投稿日:2012年03月29日 22:18

作家篠田真由美なんか堂々と腐女子と言い張る。
柴田よしきは大判の本で腐女子ネタ。

金持ちは認めざるをえないか。
裸の王様も認められるか。

240.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月30日 01:59

他人を見下さないと自分の立ち位置がわかんないんだろうけど
そういう人生ってつまらなくないのかね?

241.  Posted by     投稿日:2012年03月30日 12:39

うちのじーちゃん、あずみとかジパングとか読んでるよ…

242.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月30日 14:37

みっともないと言うか
悲しくなってくる

今の日本人はどこまで幼稚化してんのかと

243.  Posted by  名無し   投稿日:2012年03月30日 19:03

漫画っても色々あるからな

さすがに30過ぎてジャンプはないわな

244.  Posted by     投稿日:2012年03月30日 19:05

ゴルゴはいいだろ

245.  Posted by  たこさん   投稿日:2012年03月30日 19:09

今って漫画本売れてんの?

ジャンプとか買ってるのって20代〜30代じゃないのかな

246.  Posted by  ***   投稿日:2012年03月30日 22:55

テレビでルパン三世しているな。
政略結婚ネタ。

247.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月31日 03:58

渡部昇一のマンガ昭和史みたいなのは全然アリだと思う
登場人物の顔とか地形とか一目で理解出来るからね?
やっぱ、文字だけでは分かり難いことはマンガのほうがいい

248.  Posted by  ああああ   投稿日:2012年03月31日 05:23

恥じるべき

249.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月31日 05:27

ラノベを読む大人はみっともないけどな

250.  Posted by  バウム◆ChyM/BvMxY   投稿日:2012年03月31日 07:22

ジャンプの桂和正先生のパンチラのかきかたに、萌える。

251.  Posted by  バウム◆ChyM/BvMxY   投稿日:2012年03月31日 07:24

マガジンのボーイズビイのパンチラも萌える。

252.  Posted by     投稿日:2012年03月31日 13:39

>2chのがみっともない


確かにwww

253.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年04月04日 20:24

アニメバカ天国日本で不毛なテーマ
何読んでもいいけど邪魔にならないようにしろ
スマフォでもipadでも
脳死してるのか?って思うほど邪魔
そういう奴の顔つきをチェックするんだけど
もれなく白痴顔

254.  Posted by  みっともある   投稿日:2012年04月05日 17:22

>24、>46
でFA

255.  Posted by     投稿日:2012年04月06日 17:52

マンガなんか読んでいいのは中学まで
いい歳こいてマンガなんか読むやつが面接来たら落とすだろ普通
お前らだって良識以外のことでもいい歳こいて云々って言うだろ結局
社会はマンガなんか読むやつは必要としてないんだよ

256.  Posted by     投稿日:2012年05月08日 05:22

大の大人があからさまに少年ジャンプとか小中学生が読む漫画を読むのは恥知らずだ。漫画そのものは否定しないが、せめてそういうのは一目につかないところでこっそり読むのがマナーだ。大人になってドラえもんを読んでいますと人前で言うのは恥ずかしいだろ。

257.  Posted by     投稿日:2012年06月20日 23:03

自分のこどもの頃の漫画を読み返すのはアリ、ですよね。ただ銀行員とか海外出張がある人とかは読まないし、読むヒマがないよね。少年少女誌はこっそり読む。恥ずかしいとだと自覚する。ことを条件におKかな。

258.  Posted by  エリカ様   投稿日:2012年06月30日 09:10

別に…

コメントの投稿