高額のアルバイト?
37 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:19:54.36 ID:QKrFoFLi0 [1/4]
妖精さんに決まってんだろ
ちょっと住所不定で
釜ヶ崎で拾われちゃったんだよ
42 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:20:25.80 ID:/8ImxDpJO
またロボット使ったんじゃない?
18 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:18:10.03 ID:z7rFQH4B0
それは信頼と実績のブランド・・・
勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・
劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・
日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである
改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・
国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。
東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
慈父を慕うが如く東電社員に国民は敬愛の念を持たずにはいられないのだ。
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人として最低限の誠意と言えるだろう
21 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:18:26.28 ID:bXdyOfVd0 [1/2]
でも、マスゴミはスル〜〜〜〜〜。
>>2ブラックホールじゃないの?(笑)
普通に地下水→海水でしょ。
22 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:18:29.51 ID:oatBA5Qq0
24 育毛たけし ◆3iIhD.WxqI 2012/03/26(月) 22:18:34.69 ID:xHwIwBBB0 [1/3]
美人だと思ってたのがニューハーフ
25 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:18:38.92 ID:6ADo48n10 [1/4]
東電によるとコンクリで固めたから漏れていないらしい
32 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:19:25.84 ID:V0l31ABX0 [2/2]
それなら水位を7,8倍も読み違えるワケないだろwwwww
36 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:19:46.21 ID:D57uOxd20
今日の発表でメルトアウトは確実かな?
水位60cmで水温50度なんてありえないだろう。
44 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:20:40.71 ID:bF1AtYFU0
47 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:21:13.85 ID:L05T4y6lP
>(松本純一原子力・立地本部長代理)としている。
などと意味不明なことを(ry
冷却水循環の図表なんかも全て想像(捏造)だったんだろうな。
53 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:21:41.94 ID:WZAkEbmwO [2/4]
膝上くらいの水で冷やされてるとか言うなよ。
54 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:22:01.76 ID:bXdyOfVd0 [2/2]
温度計は正しかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
56 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:22:10.11 ID:yAEkLLAz0 [1/3]
燃料は地下何mまで潜ってるんだ?
57 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:22:16.30 ID:emwkwshF0
おわた、おわたよ!
完全におわたよ!(T△T)
63 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:22:31.84 ID:1Q8/Xj3a0
96 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:25:26.81 ID:WZAkEbmwO [3/4]
ええ、テレビ出演とかハシャいだ後、太田に楽屋で泣き土下座してるレベルだろ
67 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:22:51.79 ID:yBGkH92Q0
71 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:23:08.53 ID:eRTDKg580
おまいらにスケール感ってやつを教えてやんよ。
記事では格納容器開口部から7mだが、実際の高さは48m。だいたいゴジラと同じ。
ビルで言ったら16階くらい。近所に16階の建物ある?そんくらい。
こんな巨大な穴ボコにひざ丈くらいにしか水がない。
これをカラッポといわずして、なんと言おう。
74 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:23:30.49 ID:CQpXrssJP
104 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:25:58.92 ID:3VOW7MCUP
これはちゃんと冷やしてますよっていう記事
海外からしてみれば異常な国
77 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:23:47.17 ID:PKFqAtp30 [2/2]
TOKIOはふぐすまの野菜食えっていうの?
81 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:24:23.46 ID:L0Rj47Dt0 [2/2]
循環してるんじゃなくて汚染水増やしてるだけってことか?
84 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:24:34.39 ID:SXIFchj80
85 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:24:44.13 ID:zNtbIf3xO
88 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:24:47.31 ID:orobl8tK0
権利です。
100 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:25:51.93 ID:IUHGMcC3O
とか
燃料棒はどこへ溶けた?
ってタイトルで本でも出版しろよもう
111 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:26:54.10 ID:OALK07iv0 [1/6]
固まってないと困ることになりそうな水位だよな
圧力容器ではなく格納容器で、これって
115 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:27:13.12 ID:oT/WnPOcO
117 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:27:23.81 ID:t6FxaYTj0 [1/4]
解体の為に蓋さえ開けられない
121 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:27:47.46 ID:MFMDK+Hz0
うん、知ってた。
126 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:28:17.13 ID:bj8B1J7P0 [2/2]
129 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:28:25.34 ID:6hbrCZwG0 [1/3]
格納容器の底部の分厚く敷かれたコンクリートの中にめり込んでいる。
イメージとしてはチェルノブイリの象の足の状態だと思ったらいい。
コンクリと混じることで燃料の濃度が下がり自然停止している状態。
149 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:29:58.98 ID:NCm9VwojO [2/6]
注水やめたらどうなるのかな
136 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:29:01.05 ID:FLuTqh+M0
ただ、これでちゃんと冷却できているのか。
実はもう燃料の大半が流れ出しているのではと言う不安だけが募る
140 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:29:09.53 ID:E7jMilri0 [1/2]
157 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:30:27.87 ID:7kSFrJmM0
それが東電的事態収束
162 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:30:36.09 ID:KB9gO/KFO
佐藤正久「総理、TVが入ってるから細部は言いませんが、今、福島1〜3号機の冷却ポンプ
がどうなっているか、確認して下さい。ビックリしますよ。青くなりますよ。危機管理が甘い」
⇒NHK、2号機の格納容器水位が60センチと報道。
知らなかった野田
173 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:31:25.61 ID:THpoZppM0 [1/3]
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120327k0000m040087000c.html
格納容器下部の圧力抑制室が破損し、原子炉建屋地下に漏れている可能性が高まった。
また、東京電力は同日、同原発の放射性汚染水の塩分除去装置の配管から高濃度の放射性物質を含む水が漏れ、
海に流出したと発表した。漏れたのは約120立方メートルで、うち約0.08立方メートルが流出したとみている。
漏れたのは汚染水から取り除いた塩分や放射性ストロンチウムを含む濃縮塩水で、
濃度は1立方センチ当たり約14万ベクレル。
187 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:32:18.37 ID:UDjcWLwy0 [1/4]
190 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:32:22.27 ID:eZrSD/2H0
そうだな、お前らの風呂の水の高さぐらいだな
えーっと、燃料棒って何mあったっけ
2mか?
それがお前らの風呂の高さぐらいまで水に浸かってるイメージだ
そういうことだ
うん、そう、ダメだなコレ
194 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:32:38.99 ID:yAEkLLAz0 [2/3]
203 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:33:20.15 ID:D7NoBCPV0 [1/2]
60cmの水位に浸かる位に小さくなったのですか?
227 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:34:51.90 ID:VlWwYC2r0 [1/3]
釜の底抜けてるし空焚きじゃん。
毎時9tの注水してる水はどこへ消えたのか。
230 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:35:12.61 ID:kS9aX1/W0
233 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:35:28.24 ID:THpoZppM0 [2/3]
工業用内視鏡で事故後初めて観察した福島第一原発2号機の原子炉格納容器の底の様子
236 名無しさん@12周年 2012/03/26(月) 22:35:32.27 ID:u3VthRzI0 [1/3]
収束とは何だったのか
売り上げランキング: 11781
コメントの投稿