うるさいんだよ
13 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:40:25.24 ID:TydCnIez0
もともと党執行部のイエスマンとしてしか期待されてないだろ
これまで国会で手あげてるかヤジってるかだけしかやってないしな
16 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:40:51.11 ID:e5gPGaQsO
この世で一番楽な仕事なんじゃないの?
マジで羨ましい・・・
18 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:41:26.61 ID:IKQMv8/x0 [1/2]
そこで法案の書き方とか勉強します
いい大人が涙目になる位のキツイ突っ込みを毎回受けてブラッシュアップされた上で、
部会や政調会で全員一致の裁決を経なければ法案を提出することは出来ません
もちろんその過程には一年生議員も参加しますし、
場合によっては法案書いて提出する方にもまわることがあります
19 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:41:49.38 ID:Wp8XcjdA0
そこから?・・
21 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:42:56.22 ID:jWVNaEQw0 [1/2]
国会は幼稚園じゃねんだし、投票したやつと一緒に首吊ってさっさと死ねよw
素地のないやつなんて教育の価値無し
23 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:43:52.04 ID:7JosnHaA0 [2/4]
毎日一体何をやってるの?
25 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:44:14.84 ID:SObJi0LDO
30 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:46:39.03 ID:egGHc+JZ0 [1/5]
アホか、民主党だけだろ、こんなの。
政策内容で派閥や勉強会作るような事も今までしないで、何の為に議員になったんだって感じ
勉強したのは、野次の仕方だけか?
26 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:44:30.55 ID:ZGEX43Pc0
29 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:45:14.32 ID:asfTxFCi0
32 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:47:19.05 ID:/QLlMP8Z0 [2/2]
35 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:48:40.66 ID:XJGCqDiwP
38 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:49:43.02 ID:jB+Nlk4N0
法案の中身知らずにやってたんかw
41 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:50:00.92 ID:ISPQdGke0
勉強するだけまだましか。
57 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:59:04.08 ID:egGHc+JZ0 [3/5]
一緒にすんな。
自民は各分野の政策事に、その道に詳しい政治家(いわゆる族議員)がいて
派閥作って、そこで勉強会開いたり意見や政策出し合ってるよ。ってか普通の政党は皆そうだよ
民主党だけにはそれがない。派閥はあるけど、政策によってグループ分じぇされたものじゃないから
勉強不足の連中がてんでバラバラに意見出して、ころころ意見かえて、
どうしようも無いから、最後は官僚に方針や政策まるなげで、今財務省が増税に暴走してる。
59 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 03:00:39.04 ID:CVL05yZr0 [2/2]
ネクストキャビネットって作ってたが、名前だけで政策勉強会とか全くしてなかったらしいなw
42 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:50:15.84 ID:pYdWnmKBO
上の連中は売国奴に嘘つき、下は全くのど素人… もうダメだ
44 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:51:08.28 ID:0Y5aj/Ci0
そりゃ国も傾くはな
48 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:54:13.75 ID:40mATr5d0 [3/3]
50 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:55:33.69 ID:diJc3mTo0
┃
┃ ♪ドシロート ロート ロート
┃ ドシロート ロート ロート
┃
┃ ドシロートせいーけーんんー♪
┃
┃
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
||||ドシ|||||||||||||||||||||||| ||||||| ヽ
||| |||||||||||||| ||||||| |
||| |||||||| || |||| ||| |
||| |||||||| |||||||||||||| ||||||| | v v v v
||| |||||||||||||| ||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
51 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:56:17.18 ID:Bnbq6M2D0
選挙に出る前に必用なスキルだろ
55 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:58:38.49 ID:S24cEPlb0
「テレビに映ることがあるから、まじめにやることに損はない」
はあああああああああああ?www
映らなかったら真面目にやる必要ないって遠まわしに言ってるのかよ
バカが死ねよ
56 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 02:58:50.95 ID:XsYPKvUG0
61 にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ) 2012/01/28(土) 03:01:57.92 ID:s91A775l0 [1/2]
69 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 03:08:11.12 ID:egGHc+JZ0 [4/5]
作る能力が無いもんだから、今官僚に丸投げ状態。
増税が世論の反発くらって、選挙的にもマズイと解ってても
GDPも知らない奴が経済大臣やるくらい、経済に通じた人材が皆無だから
経済に関して、すべて財務省に丸投げするしか、術がない。
64 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 03:04:57.09 ID:AuExnNN50
68 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 03:07:43.65 ID:7JosnHaA0 [4/4]
75 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 03:14:22.55 ID:NqUlKnGW0
安倍内閣時代
・大臣が子供を産む機械などと発言をしたから辞任しろと審議拒否
・憲法改正のために必要な国民投票法で民主案を飲んだら審議拒否
・民主党が出した教育基本法改正案を自民党が丸呑みしたら審議拒否
・参院選で勝った民主党の要求どおりに解散しないから審議拒否
福田内閣時代
・参院選で負けたのに首のすげ替えで福田に変わった
民意を問わないで首をすげ替えたのは民意に反しているから審議拒否
・日銀総裁人事が気に入らないと審議拒否
・イージス艦と漁船の衝突事故の真相究明がされるまで認めないと審議拒否
・後期高齢者医療制度を廃止しない事、
ガソリンの暫定税率を復活させた事を理由に問責可決→問責したのだからと以降審議拒否
麻生内閣時代
・民意を問わずに首相が替わることは許されない。解散しないから審議拒否
・定額給付金を撤回しないから審議拒否
・麻生が補正予算案を臨時国会に出してこないから審議拒否
・中川昭一酩酊会見
中川が謝罪するまで審議拒否
中川が辞任しないから審議拒否
今すぐに辞任しないから審議拒否
中川の辞任について首相が謝罪するまで審議拒否
麻生内閣が予算案を撤回するまで審議拒
予算案撤回→民主「このとおり麻生内閣は無責任だ。政権担当能力はない。だから審議拒否」
民主「麻生が衆院を解散しない」事を理由として麻生太郎問責決議可決
・麻生首相が衆院解散を決めたので審議拒否
115 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 04:22:20.84 ID:IggUfTSg0 [2/2]
安倍の時は安倍政権と直接的には関係のない“年金問題”で
野党は衆院常任委員会の「厚生労働委員会」「財務金融委員会」「総務委員会」で
審議を拒否して与党の“強行採決”を誘い、
それを理由に他の委員会や参院でも審議拒否。
不思議なのは、マスコミがそれをヤンヤの喝采で安倍政権の強行採決だけを叩きまくり。w
ひどかったねぇ。
117 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 04:24:50.20 ID:FN/XAsCt0 [2/2]
つか年金問題については大部分が公務員の責任だからなぁ。
閣僚のクビとってもすげ替えても解決するワケではないのに
あの頃本当にそこらへんの動きが異常だった。
大口叩いたミスター年金さんに変わったところで意味なかったしさ。
119 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 04:30:53.37 ID:b70/sakO0 [2/2]
そういや、ミスター年金も次は落選候補だよなw
126 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 04:42:37.42 ID:9EXlIyiW0 [1/2]
「年金は破綻しません」と認めたんだぜ、、、ミスター年金
77 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 03:16:11.22 ID:HBVVCBw+0
参議院議員になってから国会にあまり出ずほぼ何もしなかったようだ
にも関わらず、二期でまた当選してしまった
選挙方法はマラソン、これにクラっときた人が多かったのか?
選出される議員はこうもいい加減な人ばかりなんだろうなと思いましたまる
80 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 03:16:23.43 ID:RanHLQ5+0
89 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 03:30:29.09 ID:/h3gEItk0
中の人はマヒしてそんなことも分からなくなっちゃった?
90 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 03:30:42.86 ID:IggUfTSg0 [1/2]
有権者が常に議員の言動を正確に知ることのできるシステムが確立されれば
こんなアホな話もなくなるんだけどなぁ。
あと、名前連呼と支援組織の挨拶回りだけで終わってしまうような短い
選挙運動期間の制限を完全撤廃して運動方法を制限すれば、
選挙祭りの喧騒もなくなって、
立候補者の主張をもっと明確に知ることが出来るんだけどなぁ。
91 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 03:34:04.77 ID:eRkJxe5s0 [2/3]
94 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 03:44:21.24 ID:hOXpU8Ag0
96 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 03:48:59.97 ID:DS+AScRb0
ギャーギャー ワーーワー ギャーギャー ワーワー
.(((`Д´))) (((`Д´))) (((`Д´))) (((`Д´)))
ヽ|〃 ヽ|〃 ヽ|〃 ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【答弁中】
パチパチ ソウダソウダ パチパチ ソウダソウダ
.(((´∀`))) (((´∀`))) (((´∀`))) (((´∀`)))
ヽ|〃 ヽ|〃 ヽ|〃 ヽ|〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
106 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 04:13:36.37 ID:aMyYvNBp0
98 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 03:57:48.45 ID:tYHX8Rrb0
102 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 04:08:09.19 ID:uVeYG0wFP
ゆとり議員乙www
103 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 04:10:17.07 ID:5VAyI4BT0
別の部門だったらすぐそれを勉強じゃないか?
どんだけ怠けてるんだか
113 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 04:17:11.08 ID:egGHc+JZ0 [5/5]
よくわかった。これから勉強するんだな
118 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 04:30:28.23 ID:VHc0gBQm0
普段めったに怒らない人が激怒するレベル
128 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 04:52:28.67 ID:9EXlIyiW0 [2/2]
日頃から地元議員にしてほしいことを365日
地域住民が交代交代で教育しないと
すぐに流行や設け話、組織票団体に取り込まれるんだぞ、議員。
してほしいことを常に最新バージョンに更新していかないと
旧態依然なことやろうとするし
130 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 05:13:25.81 ID:pMhuBJAG0
ヤフオクだめ、とかも、
きちんと教えてあげて。
132 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 05:15:10.23 ID:9jO/zXVs0
考えて自己PRしがちだけど、いざその仕事に就くと
やっぱり専門性とか深い理解とかが必要だなって実感するよね。
この人たちは国会議員という職についてからもう2年もたつのに
いまだに新卒学生のような気分なんでしょ。
しかもその気分を周囲から言われないと改めようとも思わないとw
134 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 05:19:46.55 ID:vn3Y7/g90 [1/2]
テレビでの笑い声や「へぇえええ!?」「すご〜い!!」と同じ効果を狙うためのエキストラでしょ?
観客を同調させるためのサクラ
144 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 06:02:22.49 ID:fpPMkCg3O
議事録の件しかり
児童学級レベル
146 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 06:07:12.86 ID:OsRTc+sO0
・「ほうあん」ってなんだろう?
・すわってはくしゅをしよう
・みんながみてるのできちんとしよう
幼稚園児のままごとですか?
いいこでちゅねーえらいでちゅねー 死ね
148 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 06:10:51.81 ID:2M8anove0 [2/6]
おまえヒドイな!
発育障害のお子達に
よくそんなヒドイことを
差別はいかんよ!
一生懸命、お勉強しようとしてるのに
154 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 06:24:27.03 ID:jcZYTbo10 [2/2]
156 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 06:25:26.10 ID:xdIjYocJO
と
(政治)うんどうかいでのおうえんのしかた
はお勉強したのにね
161 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 06:32:16.21 ID:MA8VoTlQ0
2年半何してたの?
164 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 06:39:36.59 ID:2M8anove0 [3/6]
> >>1
> 2年半何してたの?
2年半でやっとそこからだと気がついたんだろ
むしろ2年半で気がついたってことを褒めてやろうぜ
てっきり任期中気がつかねぇんじゃ無いかと心配してたくらいだ
168 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 06:54:01.82 ID:gBEgddXI0 [1/3]
だよなあw
まあ、もともとみんす党が大勝した選挙では風が吹きすぎてね、全選挙区に
候補者をたてようとしたがまっとうな人材を探す時間がないので笑えるレベルの
馬鹿でも適当に取り繕って当選させたって言われてたけど、それが本当だった
ってことじゃね?
171 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 07:02:13.10 ID:2M8anove0 [4/6]
次期総選挙で自民がどんだけ立てるか
結局似たようなもんで
馬鹿量産じゃねぇか?
小選挙区で
自民で出れないから民主
民主で出れないから自民
のパナソニック政経塾出身の
自己顕示欲馬鹿か組合推薦の
どうしょうもない馬鹿だらけになんじゃねぇ?
174 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 07:18:09.56 ID:gBEgddXI0 [2/3]
国民は「みんす党の惨状」を見て懲りてるからねえw
もう風だけでは勝てないし、出来もしないことを言っても議員にはなれない
新聞以外の情報源がたくさんあるから騙されにくくなってると思いたいね
大阪ではちゃんと民主主義が機能したんだから、日本人はまだまともだと
思いたいよね
自民党も同じ手法で馬鹿を量産するのは避けるだろう、避けて欲しいね
175 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 07:18:21.26 ID:NBwUQW4e0
181 名無しさん@12周年 2012/01/28(土) 08:07:01.76 ID:cBEh+R0n0
コメントの投稿