快速が欲しい
14 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/08/16(火) 14:54:53.12 ID:NFV0KJYI0
23 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/08/16(火) 15:21:12.20 ID:NzeLKPh00
29 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/08/16(火) 15:27:56.17 ID:eIJF25LE0 [3/4]
小田原からなら1枚。ただこの夏のながらはもう指定券が取れないと思う。
16 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/08/16(火) 14:57:31.83 ID:ZssBwRlcO [1/7]
19 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/08/16(火) 15:05:41.71 ID:eIJF25LE0 [1/4]
さすがにこの区間は1日では無理
25 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/08/16(火) 15:23:08.78 ID:3c8cxhC40
チケット屋の残り2回券がやたら高くて… かと言って5回もいらないし、
旅に出れるのは8月末ぐらいだし
27 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 15:25:51.87 ID:AmgjPwSq0 [2/16]
これまでの経験では、金券屋で投げ売りされてるのはあんまり見たことない。
慣れてしまうと投げ売りを待って買いに来る奴がいるからかもしれんが。
ただ買い取り金額自体は残りに数が減ると安くなるから、若干相場が下向く傾向にはある。
30 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/08/16(火) 15:30:31.16 ID:h06p7xOk0
もう絶対乗らない
でも銀河無くなっちゃたからながらに乗らないと東京まで夜行で行けない…
33 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/08/16(火) 15:32:01.45 ID:lMALuiq00 [1/2]
熊野市っで一泊して翌朝獅子岩とか見て新宮へ 新宮でさんま寿司とビール買って三時間かけて多気へ まだ時間早かったから伊勢市に行って伊勢うどん食べて名古屋帰ってきた
138 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 2011/08/16(火) 18:05:41.79 ID:ZVfy6a2v0
獅子岩。8.10
http://livedoor.blogimg.jp/shingucity/imgs/5/e/5ecea453.jpg
明日はここで花火大会があるよ。
http://www.ztv.ne.jp/web/kumanoshi-kankoukyoukai/
36 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (catv?) 2011/08/16(火) 15:41:52.95 ID:Q8wdvwKWP
学生の時はひたすら移動する貧乏旅行に、良い歳になったら>>33みたいに使うのが正解
41 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 15:45:40.20 ID:p1Lq+KPhP [2/10]
常に時間を気にしてないといけないし日帰りだと現地に3時間ほどしか滞在できない。
44 名無しさん@涙目です。(岩手県) 2011/08/16(火) 15:47:08.15 ID:hS2XFMJ50
登山なんかもそうだけどな (´・ω・`)
42 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/08/16(火) 15:46:35.45 ID:6FefKxWW0 [1/3]
米原でスイッチ待ちの間に降りて
駅前のスーパーでかしわ飯買うの楽しみだwww
45 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/08/16(火) 15:49:00.84 ID:c9k9EQGkO
いいなあ
51 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/08/16(火) 15:53:42.75 ID:2rhhTK1c0
滋賀県かどっかの乗り継ぎで1時間くらい休憩できる時以外はほとんど電車の中で旅情もクソもない
48 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 2011/08/16(火) 15:50:41.25 ID:xcwqXCiC0
60 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/08/16(火) 16:00:10.31 ID:eIJF25LE0 [4/4]
東京駅から東海道・山陽本線を行くなら徳山駅が最長だな。
70 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/08/16(火) 16:10:00.92 ID:nctxYh8B0
平 日:小田原0031-[ムーンライトながら]-0558大垣-(略)-2329八代 1266.8km
土休日:小田原0031-[ムーンライトながら]-0558大垣-(略)-2347宮地 1284.5km
53 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/08/16(火) 15:56:02.86 ID:kG5iaz3j0
姫路←15〜30分間隔→米原←30〜45分間隔→大垣←15分間隔→豊橋←20分間隔→浜松
浜松←20分間隔→島田←10分間隔→興津←20分間隔→富士←10〜20分間隔→三島
三島←一時間に3本はある→熱海←<平日日中は間引き区間>→東京
http://www.jreast.co.jp/setsuden/index.html
↑JR東日本首都圏節電ダイヤ時刻表。(間引き運転は平日日中です)
※湘南新宿ラインは全列車運転します。
首都圏→名古屋方面は午後出発が比較的すいています。
●東海道線下り浜松方面の静岡県横断は【興津駅】始発が多いです
●東海道線上り三島方面の静岡県横断は【島田駅】始発が多いです
★東京⇔名古屋6〜7時間、東京⇔京都は8時間から9時間程度です。
静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが
疲れないこつです。乗り換え駅の下りは興津(豊橋)、上りは島田(大垣)などで一本見送り
次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。
★豊橋駅にて名古屋方面からの快速電車を数本分接続する浜松方面の電車は
(毎時04-07分発)
大混雑する可能性があるので、プラン計画の際はちょっと注意してください
※米原駅、浜松駅、熱海駅の改札内のトイレは青春18きっぷ期間中、非常に混雑します
浜松・熱海は改札外のトイレも比較的すいています。
◆東海道線〜湘南新宿ラインは全駅禁煙となりました。
(網干⇔東海道線⇔上越線土合・東北線豊原まで)
【中央本線経由の臨時快速電車】
★ムーンライト信州運転日新宿発7/21-23.28-31.8/1-13.19.20.26.27.9/2.9
〇ナイスホリデー木曽路号・名古屋⇔塩尻 7/23-8/28までの土休日運転
〇ホリデー快速ビューやまなし 新宿⇔小淵沢 主に土・休日運転※8月未定。
【北海道&東日本パス】
発売期間 2011年6月20日〜2011年9月24日
利用期間 2011年7月1日〜2011年9月30日となっています。
54 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/08/16(火) 15:56:17.78 ID:rA1RZ62H0
61 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/08/16(火) 16:00:11.21 ID:lMALuiq00 [2/2]
当然電車は通勤ラッシュ並みの混雑ぶり オールロングシート車両で早く座りたいのに各駅停車だわしかも駅と駅の間は長いわ降りる人いない割りに地元の人が乗ってくるわの豪華仕様 運行の際の揺れもハンパない
熱海行き始発が出る島田駅で民族大移動見た時にはさすがにふいたわw
69 名無しさん@涙目です。 p1108-ipbf1101funabasi.chiba.ocn.ne.jp 【Dnews1312114390061263】 【東電 74.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【news:2】 ◆Purobaida. (千葉県) 2011/08/16(火) 16:08:40.35 ID:k20O+1Yj0 ?PLT(50003)
茶くらいなくても困
72 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 16:12:34.84 ID:GqZJQxQ90
あれは静岡が悪いんじゃなくて快速つくらない東海が悪い。
73 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/08/16(火) 16:13:25.03 ID:JRe19ZxH0
75 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/08/16(火) 16:14:10.16 ID:BQJRxH930
・京都の嵯峨野で2時間御散歩
・浜松駅の吉牛で夕食
これがなければ、浜松から静岡の間で発狂しそうwww
あと、静岡駅19時30分発の電車で帰ったが、隣に座ってたデブの体臭がきつかった。
82 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/08/16(火) 16:19:28.26 ID:Z+Vj7wj6P
6時前に白馬で降りてどうしろと?
84 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 16:21:07.55 ID:xM5qcsx60
登れってことだよ
87 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/08/16(火) 16:23:06.77 ID:Ujs5Y9I10
この前覚悟して乗ったら車内空いていて拍子抜けした
96 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 16:49:32.02 ID:WEYFNmut0
101 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 16:59:01.82 ID:NjqHAq300
買取価格高そう
103 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/08/16(火) 16:59:59.84 ID:nctxYh8B0
お盆過ぎたらどんどん下がる
今すぐ売りに行け
106 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/08/16(火) 17:03:18.06 ID:JRe19ZxH0
チケット屋が買取価格表を見せてくれたことがある
113 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 2011/08/16(火) 17:08:37.34 ID:NATCd+yK0
ML九州もなくなっちゃったしね。
116 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/08/16(火) 17:12:15.52 ID:uQZuQgMA0
俺の最寄り駅に止まる本数が減りそうだから正直やらなくてもいい
122 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 17:21:28.25 ID:p1Lq+KPhP
名古屋→塩尻→辰野→駒ヶ根でソースカツ丼→伊那上郷から下山村まで下山ウォーク(飯田での停車時間が35分なので楽勝だった。下り坂ルートだし。) →天竜峡で温泉(露天とかなしで残念)→豊橋→名古屋
124 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 17:24:54.60 ID:p1Lq+KPhP
名古屋→米原→金沢→バスでゴーゴーカレー金沢本店(いろはのクリアファイルゲット)→羽咋(宇宙博物館コスモアイル羽咋で宇宙機堪能)→金沢→名古屋
127 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 17:28:14.36 ID:p1Lq+KPhP
141 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 2011/08/16(火) 18:11:44.95 ID:ZVfy6a2v0
串本いいよ〜
http://torre84.cocolog-nifty.com/blog/kushimoto01.jpg
http://www.web-lue.com/magazine/img/v06_furumi.jpg
http://club.montbell.jp/privilege/fshop/aboutarea/kushimoto/images/pict_mainimg01.jpg
128 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 17:32:38.18 ID:p1Lq+KPhP
134 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/08/16(火) 17:54:22.67 ID:JRH1d4Tf0
座っているだけでも筋肉は使うよ。byニート。
寝たきりと座りきりでは訳が違う。
135 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 17:56:01.73 ID:uvbgkv2U0
カロリー消費も倍くらい違うしな
144 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/08/16(火) 18:58:44.76 ID:WqzHBO+B0
6時間はかからない
143 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 2011/08/16(火) 18:57:01.85 ID:cTyIsIpe0
152 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/08/16(火) 19:13:03.41 ID:seU82pub0
なんだっけ
何回も青春18きっぷのポスターに採用された駅
海が近いやつ
そこ行けば
155 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/08/16(火) 19:15:37.34 ID:GA4obOdZ0
下灘駅だな
ttp://lesson.kaminoge-design.tamabi.ac.jp/~06network/002/01wi.big.jpg
ttp://blog-imgs-29-origin.fc2.com/k/u/k/kukaikun/shimonada.jpg
147 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/08/16(火) 19:03:32.67 ID:y43A4t3D0
反対側はマジファック
148 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 19:10:06.52 ID:FQaIDPxw0
金ないけど遠くへいきたい
153 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 19:13:48.70 ID:AmgjPwSq0
1枚というか1回分かな
それだと店にもよるが3500円くらいが相場。
ちなみに定価では1回分2300円。
158 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 19:18:41.96 ID:FQaIDPxw0
ずいぶんぼられんだな
東京からお勧めコースおしえてくれ
静岡きついなら山梨方面のほうが楽?
164 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/08/16(火) 19:22:39.26 ID:GA4obOdZ0
中央線→小淵沢駅→小海線→小諸→しなの鉄道→長野→篠ノ井線→松本→中央線
多分1日で回れる
天気の良い日に行くと景色がきれい
184 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/08/16(火) 19:44:13.62 ID:seU82pub0
mixiなら定価で手に入るぜー
159 名無しさん@涙目です。(関東) 2011/08/16(火) 19:19:06.74 ID:UjSqkfhbO
宿代はなるべく抑えたいんだがお勧めルートある?
めちゃめちゃ遠回りとかは全然OK
なんなら京都で一泊とかでも
195 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/08/16(火) 19:54:05.90 ID:lxLIV8M+0
朝イチで名古屋スタートするオイラの予定ルート(1行1日)
名古屋→金山(→セントレア→金山)→名古屋→伊勢市→名古屋→静岡→新宿
→新潟→酒田か秋田→新庄→山形
(→新宿)→岡崎→米原→長浜→米原→大垣
→東京→高崎→横川(→軽井沢→草津)ゴール!
227 名無しさん@涙目です。(関東) 2011/08/16(火) 21:00:31.16 ID:UjSqkfhbO
新潟経由も悪くないな
新潟ってなんか面白いとこあるか?
233 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/08/16(火) 21:08:11.12 ID:LMclWIsI0
観光地は何もないに等しいけど、飯ガウマイ
何をとってもハズレがない
163 名無しさん@涙目です。(新潟県) 2011/08/16(火) 19:21:43.60 ID:NB+e4YJf0
174 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/08/16(火) 19:32:53.13 ID:DQ1XSpi70
「複線化しろ」「ここに駅作れ!」の看板がいっぱいあってキモかった・・・
あんな、過疎路線誰が利用するんだよ・・・
178 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/08/16(火) 19:35:37.46 ID:LkBxrtGJ0
実際10万くらいで10日くらい楽勝だった
180 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/08/16(火) 19:38:05.28 ID:p9mYkb1o0
183 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/08/16(火) 19:43:33.63 ID:yMFW6WPM0
飛騨古川〜猪谷は100円バスで移動もできるんで、
時間があったらそっちに乗ってみるのもおすすめ
http://www.city.hida.gifu.jp/b_sougou/w_koutsuu/w_koutsuukikan/hidashibus_1.html
207 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/08/16(火) 20:16:41.29 ID:AohOkfWj0
青函だけ特急券を併用する必要があるのかな
210 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/08/16(火) 20:24:24.02 ID:jcxzHsZU0
津軽海峡線の木古内〜蟹田は特急しか走ってない区間ということで、18きっぷのみで特急に乗れます
しかし、この区間を走る特急で両駅に止まる列車はほとんどありません
思い切って函館〜青森を全区間で特急を利用する、つまり乗車券と特急券の両方を買わない限り、事実上道外には出られないと言ってよいでしょう
211 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/08/16(火) 20:26:07.18 ID:1KvquN0h0
東日本までで良かったら、18きっぷじゃなくて
北海道東日本パスと、函館〜青森の特急券を買えば
速く本州に出られるぞ
241 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/08/16(火) 21:18:38.47 ID:MmzccG5D0
急行はまなすはどうなんだ?
252 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/08/16(火) 21:45:35.21 ID:ZssBwRlcO
急行の料金と、その利用区間の在来線の料金もいるはず。
221 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 2011/08/16(火) 20:43:45.67 ID:ZssBwRlcO
214 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/08/16(火) 20:28:06.23 ID:ruoVnsWy0
まじきもかった。そろいもそろってメガネ+Tシャツ+短パンの
いかにも鉄ちゃんみたいな格好で、白いかもめが来たら
一斉に写真とってんの!
俺はキモッと思いながらゆふ1号(キハ185-10)に乗って
前方展望最高の1号車1番D席に座った。
あ〜きもかった。
217 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 20:36:09.26 ID:B1pp5fxx0
大黒屋は1回分5000円、2回分8500円
ボリすぎワロタ
225 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/08/16(火) 20:59:23.72 ID:abaxb1An0
さすがにひどいw
232 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/08/16(火) 21:05:00.31 ID:+wi0JwmP0
254 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/08/16(火) 21:46:28.95 ID:WndnVB4O0
263 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/08/16(火) 21:57:21.43 ID:ZssBwRlcO
始発の東京駅から乗れば、熱海まで確実に座れると思う。
乗り換えの熱海は厳しいので、時刻表で確認しながら熱海で一本飛ばすとか三島まで行って下りて三島始発に乗るとかしかないかな。
浜松〜豊橋間は1時間3本しかないので諦めることも。
豊橋〜名古屋間は新快速天国。
269 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/08/16(火) 22:02:56.04 ID:wooYdMJ60
土休日なら750円だしね。
271 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/08/16(火) 22:05:36.01 ID:Jr8Hg6Gq0
通勤用だから朝上り、夜下りでしか使えないけど。
260 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/08/16(火) 21:56:31.31 ID:ygcKPYCr0
イカロス出版 (2011-07-14)
売り上げランキング: 73219
コメントの投稿