原材料コーヒーと水だけのブラックだろ普通
20 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:47:34.91 ID:0tGPwQDA0
21 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:47:36.16 ID:FOFOfyEx0
22 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:47:56.19 ID:hsP9neCx0 [1/2]
飲料はブラック一択
炭水化物でブドウ糖は補給
26 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:48:42.12 ID:2oArZB7gO
にはかなわない。
34 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:50:22.54 ID:PcwV5yhe0 [1/3]
自分でカフェオレをレギュラーコーヒーで煎れてるけど
一日中眠いのは砂糖入れてるからなのかなぁ…
36 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:50:36.54 ID:Q9Af5TED0
血糖値が乱高下することなくカフェインがきれても眠気はおこさないだろ
38 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:51:25.73 ID:YKaw2Wla0 [1/2]
1日2本買う人は止めるだけで6400円節約できる。
40 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:51:47.48 ID:fRgiccU10
41 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:51:56.49 ID:IL7ZdyR80
アメリカなら確実に訴訟されてるレベル
45 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:52:22.70 ID:j23TTJE50
今更言うかw
46 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:52:27.10 ID:h6h+RkV10 [1/2]
缶コーヒーの糖分は身体に悪い。飲んでる人は1日2〜3本を限度にしとけよ。
50 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:53:43.61 ID:wmDEQFQvO
53 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:53:54.46 ID:pjklSmRB0
55 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:54:21.51 ID:uLhEJcJd0
58 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:54:47.82 ID:6fA9LVyV0
今仕事中なんだけど、飲んだらメチャクチャ眠くなった
めんどくさがらずに豆から挽けば良かった orz
73 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:56:42.09 ID:2VEIxAj30 [1/2]
歯も悪くなるし、血糖値が上がったままなので脂肪が燃焼されにくい体になる
たまにでいい。
74 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:56:44.55 ID:CS8xomo00
75 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:56:47.86 ID:2Ql6JfRp0
77 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:57:05.23 ID:/UHdH/QJO
81 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:57:29.30 ID:xhIUCeoOi [1/2]
92 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:59:38.20 ID:oidLdG0r0 [2/2]
あれは
「コレ飲んだから眠くないもん」
というおまじないで眠くならない
87 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:58:36.17 ID:2VEIxAj30 [2/2]
89 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:59:05.60 ID:JUe+h4EW0 [2/2]
MA×みたいなミルキーなコーヒーが甘すぎて効果無いなんて、誰でも気づいてるわ
90 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:59:10.92 ID:s+yALtF2P
95 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:59:53.22 ID:e85cupSZ0
112 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:02:58.63 ID:zu7Ml4zk0 [1/2]
120 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:05:38.74 ID:g3dRhX84P
仕事出来るやつは缶コーヒー程度で眠くなんかなんねえっつの。
127 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:06:56.80 ID:Qfb+Dl4p0 [1/3]
それって缶コーヒー、一気飲みした場合だろ
皆ちびちびのんで缶コーヒー一気のみするって奴少ないと思うけどな
144 情弱2011/07/25(月) 19:13:55.18 ID:cavv2N+R0
146 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:15:21.66 ID:wLptMTdq0 [2/2]
UCCのブラック無糖で1リットルのやつ飲んでも駄目だった。
それよりも、ブラックブラックのタブレットのが目が覚めた。
寒気がするくらいまずかったwww
51 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:15:54.71 ID:FsbO2qqA0
甘味料0の無糖ミルク入りコーヒーって、発売されてもすぐに消えるんだよな〜
154 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:17:32.75 ID:ddPzTdxK0
最近の缶コって総じて甘くないぞ
昔は気持ち悪いほどベトベトした甘さがあったけど
156 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:19:46.96 ID:eAGJZ3Oi0
砂糖等の甘味料が入っていてもブラックなのである。
ちなみに砂糖無しの純粋にコーヒーのみのブラックの事を英語では
Black without sugar.と言うらしい。
158 胡麻ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆z4iKQ7DWnw 2011/07/25(月) 19:20:14.16 ID:LV/hOW9C0
メーカー訴えていいれヴぇる
161 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:21:03.53 ID:3Kcn89pe0
それを言うなら、精製された糖分は低血糖を招きやすい。
あとGI値も気にするべき。
166 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:22:00.31 ID:UnlQ2I/p0 [1/2]
なんでメーカーは改善しないの?
173 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:25:06.41 ID:42O+AqZC0
そうすると、午前中は一気に論破できるww
175 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:25:34.61 ID:FGitDcay0
まあ甘さでごまかさないといけない缶コーヒーなんてこんなもん
178 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:26:00.29 ID:9TPHm0HIP [1/2]
188 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:29:42.93 ID:KTI0Ax090
軽食をとってから飲むと眠くはならない。
それと、夕食にガッツリ盛る受験生は能率が上がらず成績が低迷する。
194 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:32:07.41 ID:5+DM52fd0
カフェイン中毒って言われたわ
嘘か本当か知らないけどマジで眠くなるから困る
196 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:32:23.18 ID:6F7q7uymP
201 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:34:51.15 ID:kurnxkdo0
おれがドリップしてやるから
横で待ってろ
204 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:35:33.60 ID:jtD2pTow0 [1/2]
継続的効果ないからコーヒーをブラックでちょびちょびすする。
戦争映画で軍人もよくやってるだろ。
206 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:35:56.15 ID:dx+SXikLO
最近はブラックのくせに「ほんのり甘い」とか甘味料入れてる糞コーヒーが出てて困る
208 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:36:07.64 ID:5au7gSYD0 [2/2]
「液体燃料は取るな」と
209 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:36:23.56 ID:kOD4EM+A0
211 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:37:27.13 ID:PcwV5yhe0 [3/3]
昔犬HKのテレビ(ためしてガッテンかな?)で見た。
それを回避するのに牛乳が良いとかも言ってた。
普段カフェオレ飲む俺に死角は無いぜ。
215 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:38:47.96 ID:ImDVu/eP0
レトルトカレーなんかは昔に比べてずいぶんおいしくなったと思うけど。
222 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:41:56.97 ID:ck3vrdXz0
235 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:44:54.52 ID:knw5Hoi30
美味いからつい眠くなっちまう
245 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:47:12.65 ID:M61dX6B90 [1/4]
熱いものや冷たいものを飲めば気分転換にもなり一時的に感覚や集中力は増す。
247 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:47:40.14 ID:ML8CyZvRO
俺はコーヒーが効かないほど疲れがたまっているのかと思っていたが
252 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:49:18.00 ID:pwctt3990
本当なら睡眠導入剤の代わりになる。
実際には、缶コーヒーを飲むと寝付けなくなるし。
280 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:56:24.61 ID:Qfb+Dl4p0 [3/3]
北米や南米の甘いもん食ってみろ、脳死するレベルだぞ
322 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 20:19:36.98 ID:STOnloZA0
過去に日本メーカーが海外で売ってみたが失敗
・コーヒーはカップで飲むもので、缶に抵抗感
・そこらじゅうにカフェがあるから、そこで飲めばいい
・そもそも自販機が少ない
といった理由。
だがイタリアのコーヒーメーカーが最近、缶コーヒーを売り出したという。
・値段をカフェより高くして、高級イメージ
・ライバルのはずのカフェで売ってもらう
という、日本人には思いつかない発想で
332 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 20:23:37.24 ID:IHS+nkdx0
脳の栄養になってはかどるの?眠くなってダメなの?
345 名無しさん@12倍満2011/07/25(月) 20:29:42.16 ID:qBZ3/NVz0 [1/2]
▅▇█████▇▆▆▇▇▆▃
███▀▀ ▀█████▅
▀ ▀█████▅
██████
▅▃▅▇▅▃ ██████▊
▆▊ ▀█▅▆◣ ▂▄ ███▀▀██▏
▼ ▃◢◤ ◥◣ ██ ▅ ██
▼ ◢▀ ██▍
◥▆█▀ ◥◣ ▼ ██▊
▂▃ ▅█▆▅▃ ▋ ▅▆██▀
███▊ ███▀▀◣ ▲ ██▀
▐███▇▆▇█▀ ▅█▌ ▂▃
▀████▀ ▂▅▃▆██▍ ▅██▀
◥▅▃▅▇██████ ▃██▀
▀▀██████▀▀
▀██▀
▼
367 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 20:42:25.25 ID:CA/M2UwjO
ちゃんと眠れないだけでウトウトしちゃうぐらいには眠さが残る
完全に目が覚めるなら役に立つけど
ウトウトしちゃうからあんまり意味ないんだよね〜
コメントの投稿