【話題】缶コーヒーを飲むと「逆に眠くなる」ことが判明

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【話題】缶コーヒーを飲むと「逆に眠くなる」ことが判明

1 おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★2011/07/25(月) 18:41:56.41 ID:???0

インターネット上で実施された缶コーヒーに関するアンケート調査によると、
缶コーヒーの飲用者は8割で、“週1回以上”飲む人は29%、男性では半数弱となっています。
特に男性30〜40代では、毎日1本以上飲む人が2割を超えているということが明らかになりました。(※1)

30〜40代の男性で缶コーヒーの飲用が多いのは、仕事中の気分転換にコーヒーを利用する人が
多いためでしょう。また、始業前に気合いを入れるために飲むという人も多いかもしれません。
CMでも、サラリーマンに扮した人物が缶コーヒーを飲み干すシーンが使われることが多いですよね。

ところが、医学博士の姫野友美氏によると、缶コーヒーのなかでも砂糖の入ってるものは、
かえって眠気を催したり、集中力を低下させたりする危険があるというのです。(※2)

■缶コーヒーでますます眠くなる原因とは?
姫野氏によると、砂糖は糖質のなかでも体に吸収されやすいため、砂糖入りの缶コーヒーを
飲むと血糖値が一気に上がります。血糖値が急速に上がると、それを下げるために、
膵臓からインスリンというホルモンが出ますが、今度は血糖値が下がりすぎてしまいます。

つまり、缶コーヒーの砂糖によって、血糖値が乱高下して非常に不安定な状態になるのです。

この血糖値が下がった状態のときに、人間は眠気に襲われます。すなわち、
缶コーヒーを飲むとカフェインで一時的に眠気や倦怠感が薄れますが、
その効果に持続性はなく、すぐに眠くなってしまうのです。

以下ワンダ、いやソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw90961

5 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:44:05.14 ID:jL1YVhOV0
缶コーヒーとコーヒーは別の飲み物だから

11 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:45:38.59 ID:og7L1D610
糖分取ると眠くなるんだ。
頭が冴える的なイメージがあるのにな。

19 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:47:12.86 ID:RpAr0NK10
>>11
それは疲れてるときに糖分をとると脳が元気になるって事で
普段飲んだら、眠くなるって事じゃない
13 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:45:58.50 ID:vxMcHNkb0 [1/2]
眠気覚ましに牛乳と砂糖の入ったコーヒー飲料飲むバカなんていないだろ
原材料コーヒーと水だけのブラックだろ普通

20 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:47:34.91 ID:0tGPwQDA0
眠気をおしてまで作業しなきゃいけない状況に自分を追い込む時点で無能。

21 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:47:36.16 ID:FOFOfyEx0
これ単に糖分で眠くなるって話だよなw

22 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:47:56.19 ID:hsP9neCx0 [1/2]
眠くなると言うより低血糖で頭が落ちる感じがする>砂糖
飲料はブラック一択
炭水化物でブドウ糖は補給

26 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:48:42.12 ID:2oArZB7gO
一時期缶コーヒーマニアだった俺が思うに、缶コーヒーは技術の進歩でもない限りチルドコーヒー
にはかなわない。

34 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:50:22.54 ID:PcwV5yhe0 [1/3]
糖分で眠くなるって内容なのに缶コーヒーひ特化して書いているのは何故?


自分でカフェオレをレギュラーコーヒーで煎れてるけど
一日中眠いのは砂糖入れてるからなのかなぁ…

36 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:50:36.54 ID:Q9Af5TED0
じゃブラック飲めばいいじゃん
血糖値が乱高下することなくカフェインがきれても眠気はおこさないだろ

38 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:51:25.73 ID:YKaw2Wla0 [1/2]
缶コーヒーとかお茶とかわざと買わない様にしてる
1日2本買う人は止めるだけで6400円節約できる。

40 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:51:47.48 ID:fRgiccU10
徹夜の友はコーヒーではなくリボDが常識

41 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:51:56.49 ID:IL7ZdyR80
缶コーヒーは糖尿になる原因で本当に多かった、一時
アメリカなら確実に訴訟されてるレベル

45 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:52:22.70 ID:j23TTJE50
えー!
今更言うかw

46 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:52:27.10 ID:h6h+RkV10 [1/2]
缶コーヒーの糖分と普通に自分で入れたコーヒーに入れる砂糖とは別もんだぞ。
缶コーヒーの糖分は身体に悪い。飲んでる人は1日2〜3本を限度にしとけよ。

50 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:53:43.61 ID:wmDEQFQvO
眠くなるっつーか糖分取り過ぎの糖尿病で意識混濁じゃね?

53 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:53:54.46 ID:pjklSmRB0
コーヒーで目が覚めるって嘘だろ?と感じていたが砂糖入りのせいだったか

55 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:54:21.51 ID:uLhEJcJd0
もうちっと勘考しなきゃな。

58 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:54:47.82 ID:6fA9LVyV0
やっぱり!!
今仕事中なんだけど、飲んだらメチャクチャ眠くなった
めんどくさがらずに豆から挽けば良かった orz

73 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:56:42.09 ID:2VEIxAj30 [1/2]
缶コーヒーは、毎日飲むと120円xX本x30日。下手すれば7000円超える
歯も悪くなるし、血糖値が上がったままなので脂肪が燃焼されにくい体になる
たまにでいい。

74 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:56:44.55 ID:CS8xomo00
どぎつい香料で口が臭くなる

75 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:56:47.86 ID:2Ql6JfRp0
缶コーヒーなんてここ5年くらい飲んだことがない

77 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:57:05.23 ID:/UHdH/QJO
昔から甘ったるいのはコーヒーだなんて思ってないから(´・ω・`)

81 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:57:29.30 ID:xhIUCeoOi [1/2]
眠眠打破とかいうクソまずい飲み物も効果なかった

92 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:59:38.20 ID:oidLdG0r0 [2/2]
>>81
あれは
「コレ飲んだから眠くないもん」
というおまじないで眠くならない

87 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:58:36.17 ID:2VEIxAj30 [2/2]
睡魔と戦うより、15分仮眠する習慣をつけるように努力したほうがいい

89 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:59:05.60 ID:JUe+h4EW0 [2/2]
砂糖が入ってる物は、をつけなきゃただのデマだろ
MA×みたいなミルキーなコーヒーが甘すぎて効果無いなんて、誰でも気づいてるわ

90 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:59:10.92 ID:s+yALtF2P
逆に寝たい時には糖度の高いコーヒーを飲めば良いんだな

95 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 18:59:53.22 ID:e85cupSZ0
缶コーヒー飲んだやつの口臭って、なんであんなに缶コーヒー飲みましたアピールしまくるのか。

112 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:02:58.63 ID:zu7Ml4zk0 [1/2]
ブラックとか飲んじゃってる俺かっこいいお(^ω^)

120 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:05:38.74 ID:g3dRhX84P
眠くなるのはやる気がないせいだろ。コーヒーのせいにすんな。
仕事出来るやつは缶コーヒー程度で眠くなんかなんねえっつの。

127 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:06:56.80 ID:Qfb+Dl4p0 [1/3]
>>1
それって缶コーヒー、一気飲みした場合だろ
皆ちびちびのんで缶コーヒー一気のみするって奴少ないと思うけどな

144 情弱2011/07/25(月) 19:13:55.18 ID:cavv2N+R0
お酒も飲んだ瞬間は目がさえますよ

146 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:15:21.66 ID:wLptMTdq0 [2/2]
そもそも、コーヒーで眠気取れるか?
UCCのブラック無糖で1リットルのやつ飲んでも駄目だった。

それよりも、ブラックブラックのタブレットのが目が覚めた。
寒気がするくらいまずかったwww

51 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:15:54.71 ID:FsbO2qqA0
ブラックは胃に負担が。
甘味料0の無糖ミルク入りコーヒーって、発売されてもすぐに消えるんだよな〜

154 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:17:32.75 ID:ddPzTdxK0
たまにしか缶コーヒー飲まないからよくわかるが
最近の缶コって総じて甘くないぞ
昔は気持ち悪いほどベトベトした甘さがあったけど

156 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:19:46.96 ID:eAGJZ3Oi0
実は正確に言うとコーヒーでブラック、というと単にミルク無しの事。
砂糖等の甘味料が入っていてもブラックなのである。
ちなみに砂糖無しの純粋にコーヒーのみのブラックの事を英語では
Black without sugar.と言うらしい。

158 胡麻ちぉ゚(へ。へ)゚φ ◆z4iKQ7DWnw 2011/07/25(月) 19:20:14.16 ID:LV/hOW9C0
西洋文化を真に受けて少ない給料から毎日少しづつがんばってコーヒー飲食をライフスタイルに取り入れた結果がこれ。
メーカー訴えていいれヴぇる

161 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:21:03.53 ID:3Kcn89pe0
>>1
それを言うなら、精製された糖分は低血糖を招きやすい。
あとGI値も気にするべき。

166 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:22:00.31 ID:UnlQ2I/p0 [1/2]
缶コーヒーは微糖でも甘すぎるって皆言ってるのに
なんでメーカーは改善しないの?

173 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:25:06.41 ID:42O+AqZC0
聖戦士として、朝のコーヒーを一気に飲む
そうすると、午前中は一気に論破できるww

175 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:25:34.61 ID:FGitDcay0
単に砂糖入れ過ぎなだけだな
まあ甘さでごまかさないといけない缶コーヒーなんてこんなもん

178 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:26:00.29 ID:9TPHm0HIP [1/2]
糖分は脳ミソ働かせる為に必要不可欠な栄養素だぞ。

188 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:29:42.93 ID:KTI0Ax090
血糖値が下がっているときに糖分を摂ると眠くなるわけであって、
軽食をとってから飲むと眠くはならない。

それと、夕食にガッツリ盛る受験生は能率が上がらず成績が低迷する。


194 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:32:07.41 ID:5+DM52fd0
以前(缶コーヒーに限らず)コーヒー飲んだら眠くなるって書き込んだら
カフェイン中毒って言われたわ
嘘か本当か知らないけどマジで眠くなるから困る

196 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:32:23.18 ID:6F7q7uymP
確かに眠くなる気がするから運転時の眠気覚ましはガムにしたな

201 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:34:51.15 ID:kurnxkdo0
缶コーヒーなんて飲むな
おれがドリップしてやるから
横で待ってろ

204 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:35:33.60 ID:jtD2pTow0 [1/2]
就業中にコーヒー飲まずにナッツやチーズ食べろって無理。
継続的効果ないからコーヒーをブラックでちょびちょびすする。
戦争映画で軍人もよくやってるだろ。

206 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:35:56.15 ID:dx+SXikLO
飲み心地、後味はボスブラックが一番だ
最近はブラックのくせに「ほんのり甘い」とか甘味料入れてる糞コーヒーが出てて困る

208 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:36:07.64 ID:5au7gSYD0 [2/2]
アメリカの元デブが言っていた
「液体燃料は取るな」と

209 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:36:23.56 ID:kOD4EM+A0
缶コーヒーで変な香料使ってるやつは不味い

211 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:37:27.13 ID:PcwV5yhe0 [3/3]
コーヒーをブラックで飲み続けると結石が出来やすくなるって
昔犬HKのテレビ(ためしてガッテンかな?)で見た。

それを回避するのに牛乳が良いとかも言ってた。
普段カフェオレ飲む俺に死角は無いぜ。

215 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:38:47.96 ID:ImDVu/eP0
なんで何十年も缶コーヒーっておいしくならないんだろうね。
レトルトカレーなんかは昔に比べてずいぶんおいしくなったと思うけど。

222 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:41:56.97 ID:ck3vrdXz0
睡魔対策は、ガムかむのが一番だよ

235 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:44:54.52 ID:knw5Hoi30
缶コーヒーって独特の美味さがあるよな
美味いからつい眠くなっちまう

245 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:47:12.65 ID:M61dX6B90 [1/4]
「逆に眠くなる」は言い過ぎだな。飲んだら即眠くなるとでも?
熱いものや冷たいものを飲めば気分転換にもなり一時的に感覚や集中力は増す。

247 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:47:40.14 ID:ML8CyZvRO
そういや眠気覚ましに缶コーヒーを飲むと余計にダルくなった経験が多々あるな
俺はコーヒーが効かないほど疲れがたまっているのかと思っていたが

252 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:49:18.00 ID:pwctt3990
検証もしないでこんなことを言う奴は信用できない。
本当なら睡眠導入剤の代わりになる。
実際には、缶コーヒーを飲むと寝付けなくなるし。

280 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 19:56:24.61 ID:Qfb+Dl4p0 [3/3]
つうか良く考えたら、日本の缶コーヒーごときでなに馬鹿言ってるんだよ
北米や南米の甘いもん食ってみろ、脳死するレベルだぞ

322 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 20:19:36.98 ID:STOnloZA0
缶コーヒーは日本の発明。

過去に日本メーカーが海外で売ってみたが失敗

・コーヒーはカップで飲むもので、缶に抵抗感
・そこらじゅうにカフェがあるから、そこで飲めばいい
・そもそも自販機が少ない

といった理由。

だがイタリアのコーヒーメーカーが最近、缶コーヒーを売り出したという。
・値段をカフェより高くして、高級イメージ
・ライバルのはずのカフェで売ってもらう
という、日本人には思いつかない発想で

332 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 20:23:37.24 ID:IHS+nkdx0
勉強するときにブドウ糖だの糖分摂取で脳に栄養だの言うけど、結局どっちなの?
脳の栄養になってはかどるの?眠くなってダメなの?

345 名無しさん@12倍満2011/07/25(月) 20:29:42.16 ID:qBZ3/NVz0 [1/2]
            ▂▃▂
          ▅▇█████▇▆▆▇▇▆▃
         ███▀▀    ▀█████▅
        ▀           ▀█████▅
                       ██████
         ▅▃▅▇▅▃       ██████▊
      ▆▊ ▀█▅▆◣  ▂▄   ███▀▀██▏
      ▼    ▃◢◤  ◥◣   ██ ▅ ██
                     ▼ ◢▀ ██▍
       ◥▆█▀ ◥◣         ▼ ██▊
  ▂▃    ▅█▆▅▃ ▋        ▅▆██▀
███▊    ███▀▀◣      ▲ ██▀
▐███▇▆▇█▀         ▅█▌  ▂▃
 ▀████▀      ▂▅▃▆██▍ ▅██▀
        ◥▅▃▅▇██████ ▃██▀
            ▀▀██████▀▀
               ▀██▀
                   ▼

367 名無しさん@12周年2011/07/25(月) 20:42:25.25 ID:CA/M2UwjO
コーヒー飲むと確かに眠れないんだけど
ちゃんと眠れないだけでウトウトしちゃうぐらいには眠さが残る
完全に目が覚めるなら役に立つけど
ウトウトしちゃうからあんまり意味ないんだよね〜

ドクターペッパー 350ml缶×24本
コカ・コーラ
売り上げランキング: 26



カテゴリ:  ネタ  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 21:21

2.  Posted by     投稿日:2011年07月26日 21:21

モーニングショットはガチで覚醒すると思ってたんだがなぁ…

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 21:22

へー

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 21:23

聖乳が飲みたいです。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 21:24

な・・なんだってー!

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 21:29

なんだ俺は正常だったのか

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 21:30

飯食うと眠くなるだろ
空腹なら眠れなくなるよ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 21:31

毎日レッドブル飲んでる奴よ、みんなにバカにされてるぞ

9.  Posted by     投稿日:2011年07月26日 21:34

いや、そう言われても、事実眠くならないから釣り乙wとしか言えないわけで・・・

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 21:40

テンコマンドメンツ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 21:47

眠くなる条件は様々だと思う。
A.生活のリズムによるもの
B.食後血液が内蔵に集中し、脳の血流が悪い場合
C.運動後や、ものすごく頭を使って血糖値が下がった場合
自分の状態に合わせて、カフェインなり、糖分なり、適切な方法を選べばいいだけだと思う。

ただ1の記事で、インスリンが血糖値を乱高下ってのがあるが、缶コーヒーを一気飲みする場合に限るんじゃないのか?
一口ずつゆっくり飲めば問題ないだろ、きっと。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 21:53

ん……俺は実際缶コーヒーで眠気が取れるよ
プラシーボ効果かな?

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 21:54

眠気については知らんが、缶コーヒーのにおいが独特の嫌なにおいで吐きそうになるのだけはとうにかしてもらいたい
そして缶コーヒーと煙草を毎日口にしてる奴の口臭は本人は自覚してないのだろうけど、マジで臭い

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 21:55

あれ?カフェインの覚醒作用の持続性って数時間は持つらしいけど
本当に持続性はないのか

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 21:56

クラスでいっつも机に突っ伏して寝てる奴缶コーヒーばっか飲んでたけど

そういうことか

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 21:58

>ブドウ糖は、砂糖だけでなくタンパク質や脂質が分解されたものからも生成されるので、甘いものの代わりにチーズやナッツをつまむのが有効

ブドウ糖は血糖値上げる事無く直接脳のエネルギーになるのかね?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:02

缶コーヒーは砂糖不使用のものではなくブラックしか飲まないが、結局眠くなる。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:05

MAX COFFEE (゚∀゚)糖分タプーリ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:13

夜にコーヒー飲みながらネットして、さあ寝るか、と横になっても全然眠れない。徹夜する勢い

で、徹夜明けの仕事でコーヒー飲んでも、気だるい&気持ち悪い

コーヒーウマー

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:13

>>20みたいなこと言う人って色んなスレで見るけど何なんだろう。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:15

ミンティアの黒いやつで十分

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:15


コーヒーねむねむ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:16

知ってた。
前から言っているけどスルーされてきた。

ちなみにブラックでも

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:23

血糖値の乱高下はただ血糖値が高い状態よりも血管に悪い。
グルコーススパイクなんて言われていて、血管の壁が傷付く。
実は米やパンも程度の差こそあれ同じ。


肉や魚みたいに糖質が少ない食べ物だと、重い糖尿病患者ですら血糖値が上がりにくい。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:25

たしかに逆に眠くなる時あるよなーって話はする
だけどその話した友人はブラックしか飲まないんだよな

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:26

朝飯がわりのエネルギーと糖分補給だろ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:28

コーヒー関係ないじゃん・・・
>>1の理屈ならジュースでも飴でも駄目

まあでもカフェインが眠気覚ましになる、というのも眉唾っぽいな

28.  Posted by  名無し   投稿日:2011年07月26日 22:36

あの安い味が好きだからこれからものむわ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:37

目覚まし目的で無糖のブラックコーヒー飲みまくってたけど完全にプラシーボ効果だったのか…orz

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:38

眠気にはニコチンガムが効く。
体には悪いし依存性もあるが。
眠気がどうしようもない時(運転等)お守り代わりに一個財布やらに忍ばせておくのは有りだと思う。
一つ言うならニコチンもカフェインもアッパー系
ドラッグ。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:41

>>345すげえw

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:43

頭冴えるぞ。飲み過ぎると気持ち悪くなる。たいしつにもよる。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:43

※13全面的に同意。
喫煙+コーヒー飲む人はマジでブレスケアでも飲んでくれ。
馬糞みたいな臭いする。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:46

カフェインが体に作用するまで40分かかるんだっけか
それまでが睡魔とのバトル

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:51

眠いときは寝るのが一番ってことか。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:52

ブラックしか飲まない俺完全勝利だな

37.  Posted by     投稿日:2011年07月26日 22:53

毒ペは関係ないだろwwww

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:55

リキャップ缶のブラック飲んでも寝るときは寝てしまうな

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:55

この前のセキュリティスペシャリストの時に知った

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:57

何のこっちゃと思ったら砂糖が原因って話か。
無糖のミルク入り珈琲もっと増えろ。

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:58

カフェインは生物学的には覚醒作用持ってる
ただコンディションと個人差が大きい

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 22:58

コーヒーを飲むと吐き気を催してくる体質は
世界広しといえども俺くらいなんだろうか

43.  Posted by  名無し   投稿日:2011年07月26日 23:00

>20

あほだろ。そんな状況いくらでもある。普通にしてても眠気がくることもある。そんなんもわからんで言うなカス。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:00

缶コーヒーの砂糖ごときでインシュリンショックとか、どんだけガリなんだよw

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:01

美味しい豆コーヒーを飲んだ後も眠くなるって聞いたことがある

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:04

>>44
いや、別に糖尿の症状じゃないんだけど

47.  Posted by  もしもし   投稿日:2011年07月26日 23:05

ココア飲もうぜ

48.  Posted by      投稿日:2011年07月26日 23:05

リラックスするから眠気がますんじゃね?

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:06

糖分取って急激な眠気に襲われる奴は糖尿病に注意

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:09

ネタでも食らってろ!!

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:11

缶コーヒーのブラックは不味くて飲めん
年に一回飲むか飲まないかだ
そういう意味では目覚ましには向いてる

やっぱ自分で挽いて淹れるのが一番
拘るやつは煎るところから始めるだろうが

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:11

こんな糖代謝の基礎もわかってないバカが良く医者になれたな。
砂糖は二糖類だからブドウ糖みたいに脳血液関門を通過できないんだよ。代謝されてブドウ糖と果糖に分離されてからだ。

日本心身医学会専門医(評議員)
日本東洋医学会専門医
日本心療内科学会登録医(評議員)
日本温泉気候物理医学会温泉療法医

うさんくさー

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:14

目覚ましにはリポDがいい

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:14

エスタロンモカの多用でビタミンB破壊されまくり
先っちょに水入れたコンドームを縛りつけてぶら下げたような尿意と緊張感

お前らもカフェイン過剰摂取には気をつけろ
あまりに短期間に大量摂取すると中毒で死ぬからな

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:15

※48
いい線いってます。
「砂糖は精神を安定化させる作用があります。これは中枢神経系にて、内因性のオピオイド系物質が分泌されるためで、味覚の喜びや快感が産出されることでストレスが軽減されるのです。」
このクソ医者よりずっとまともです。

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:18

そもそも砂糖とミルク大量にぶち込んだ甘ったるい缶コーヒーで眠気が覚める気は全くしないから
ジョー○アに限っては、微糖でも相当甘いから
何で今更?

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:27


この胡散臭い医師は
アッキーちゃんの
お知り合いの方?

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:36

コーヒー大好きーー

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:43

缶コーヒーはブラックのあまりの不味さに目を覚ますためにある

60.  Posted by  名無し   投稿日:2011年07月26日 23:54

一日二本我慢して月7千円程度の節約しかならないならどうでもいいわ(笑)飲み会一回我慢する方が全然ストレスたまらないだろ。

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:55

眠気覚ましにと思って飲んでた俺の缶コーヒー代返せwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月26日 23:55

ガラナは飲むと眠くなるな

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 00:01

眠気覚ましで砂糖ミルク入り飲む意味が分かりません
糖類取ったら眠くなるのなんて分かりきってることだろ

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 00:01

微糖でも甘過ぎて飲めたもんじゃないんだが、
ブラックばかりだと胃がキリキリ言い出す罠www

余談だけど、ネスカフェが出してる缶コーヒーのブラックがいちばん好きだな。

65.  Posted by  名なし   投稿日:2011年07月27日 00:02

眠いならスルメかキシリッシュ噛め

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 00:05

眠気覚ましには
MAXコーヒーがオススメ!!

もはやネタとしか思えない大量の糖分のが、
ゲロマズさとなって脳に押し寄せて貴方の眠気を吹き飛ばします。

67.  Posted by     投稿日:2011年07月27日 00:09

うん、知ってた。

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 00:42

素直にカフェイン剤飲め
20錠位入って数百円でコーヒーなんかより余程コスパ良い
*42
カフェインとり過ぎるとそう言う症状起こす人はいる
酷いと数時間何もできずに横になるしかないとかもある

69.  Posted by     投稿日:2011年07月27日 00:43

やっぱりそうだったのか、小さい頃から寝れたから不思議に思っていたんだ

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 00:47

眠気覚ますならコーヒーなんかより断然スパイス類とか辛みだろ
さすがに就業中は食えないが激辛マニアとか食えばどんなに眠くても一発だわ

71.  Posted by      投稿日:2011年07月27日 01:28

じゃあワンダモーニングショットは意味ないのか

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 01:34

薄々気づいてたのに周りに合わせてたわ
カフェインもしばらくすると睡魔強化するよな

73.  Posted by     投稿日:2011年07月27日 01:54

>>20

一人っきりで仕事してると思ってんの?
働いたことないのかね。

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 02:04

眠気覚ましならブラックでしょ!
昔から頭の良い人は知ってる事。
え?知らない人が居るの?????

75.  Posted by      投稿日:2011年07月27日 02:46

缶コーヒー不味い
友達でこれ毎日飲まなきゃ〜みたいなこと言ってる奴いて苦笑い

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 03:04

旨いから飲め
眠いから飲むな

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 03:52

菅こーひーは要らんかね?
今ならタダであげますよ

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 05:05

口臭が激しく臭くなるなることだけは知ってた

79.  Posted by      投稿日:2011年07月27日 05:05

“医学博士の板野友美氏”に見えた

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 05:56

リラックス効果があるから、飲んですぐには眠くなるんだよ。だから短時間の仮眠の際はコーヒーを飲むといい。徹夜してるときの空腹時に大量にコーヒーを飲むと、そもそも腹が張って眠くなるだけだし。
それで、三十分くらい経過して胃からカフェインが吸収されると、眠気が消えるってわけだ。

81.  Posted by     投稿日:2011年07月27日 07:23

中学の時に「授業中にどうしても眠かったら5分だけ寝ていいから、騒がしくすんな」って教師がいたな
あれは正しかったのか

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 08:09

科学的根拠なんてどうでもいいんだよ

眠気が覚めた気分にさえなれば

83.  Posted by  カップ焼きそば現象   投稿日:2011年07月27日 08:14

「焼きそば」を食べたい時と「カップ焼きそば」を食べたい時は別の時

ととある漫画で言ってたから

「本格ドリップコーヒー」と「缶コーヒー」を飲みたいのは別の時と言えるんだと思う

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 08:39

え? と思ったら、砂糖・ミルク入りかよ…

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 08:55

厨房の頃から勉強前に起爆材として飲んでる(砂糖もたっぷり)から今更そんな事を言われてもパブロフ状態だから無理だわ

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 08:59

普段寝る前に豆ひいてブラック飲んでるせいか
ブラック飲んでも条件反射的に眠くなる

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 09:15

昔夜に缶コーヒー飲んだらやばいぐらい目が醒めて、
次の日が地獄だったんだが……あれは何だったんだ?
カフェインのせいかと思ったけど、良く飲んでたココアの方が含有量多いしなぁ

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 09:25

眠いときは何したって眠いよ。

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 10:27

そもそも一杯当りのカフェイン量は緑茶や烏龍茶の方がはるかに上。コーヒーで眠れなくなる、てのはボードレールが徹夜で詩作(作品の性質上こういう奇行をよくやった。薬物にも手を出している。)する前に超濃厚(粘り気すらあるという)なコーヒーを飲んだという故事が広まったもの。

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 10:31

なんで砂糖入りのを飲むんだ!とか言ってる奴いるけど、だって缶のブラックって開けなくても酸化しまくってて糞不味いし

砂糖やミルクってコーヒーの酸化防止(と酸化のエグ味を解消する)の役にも立ってるんだぜ
淹れたてでなけりゃ、ブラックコーヒーなんて飲み物じゃないただの産廃

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 11:12

一気に上がったあと急降下して下がりすぎるわけか

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 11:17

※87
こういうのは「たまに」飲むから意味がある

珈琲も煙草も、常習してると飲んでて当然になって、むしろ普段の能力が落ちる

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 11:24

※29 記事読んでないだろおまえw

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 11:30

結局、缶コーヒーの宣伝?
わけワカメ。

眠気対策ならコーヒー飲んで15分仮眠がベター

95.  Posted by     投稿日:2011年07月27日 11:35

加藤
尾藤
武藤

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 12:11

ゼロペプシ推してた俺は間違ってなかった

97.  Posted by  --   投稿日:2011年07月27日 12:37

これ、カフェインの効果を無視してるよな
コーヒーと砂糖水は違うっつーの

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 12:41

冷たいブラックの一気飲みがジャスティス、気持ちいいけどもったいない気もする…が、ウマいし気持ちいい。

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 13:50

要は「砂糖を摂ると眠くなる」って事だろこれ
コーヒー自体は関係ないじゃん

100.  Posted by  アッキー   投稿日:2011年07月27日 14:09

100ゲッツニヤハハハ
アッキーハート

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 14:18

缶なんてブラック一択だろJK

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 15:14

血糖値に影響しない人口甘味料使っててカフェインも入ってるZero系のコーラが最強だよな。

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 16:10

コーラって確か眠気覚ましのために作られたんだよな
コーラにはかなり砂糖が入っていると思うんだが
眠気覚ましならカフェイン錠剤で飲んだ方がいいような
一番いいのは睡眠きちんととることだよな
ちゃんと睡眠とれていれば眠気とか我慢できるレベルだろうし、
あるいは休み時間とって寝るとか

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 16:25

疲れたり眠い時にリポD飲むけど

リポDを飲む事で体と脳が

自分は疲れてるって事を再認識して

逆に眠くなる 気がする

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 16:35

口も臭くなるし眠気も飛ばない、糖尿病確立UP
最低の飲料じゃねえか。元から飲まないけど更に飲む気持ち失せたわ

106.  Posted by  心愛   投稿日:2011年07月27日 16:44

俺はココア派

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 16:45

ブラック飲めよ

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 16:52

コーヒーを飲むとうんこしたくなる

109.  Posted by  名無し   投稿日:2011年07月27日 17:05

まじでか

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 17:34

緑茶飲め

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 18:06

コーヒー飲んでるお前、口も体もくせぇから近寄ってくんな。早く気づけよ。

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 18:20

徹夜ばかり続いてた職場時代の時に
一番効いた飲み物は意外にも烏龍茶
即効性があり一晩眠ってないとその効果がよくわかった
俺の体質かもしれんけど

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 18:39

つまり、砂糖水を飲んでも眠くなる

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 18:41

結局砂糖で何で眠くなるかわからん
説明だとカフェインの事しか書いてないぞ

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 19:02

コーヒーで目を覚ますというより
眠気が残ったまま寝れなくなるが正解

116.  Posted by  たは   投稿日:2011年07月27日 19:24

じゃあブラック缶コーヒーでいいね

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 19:38

眠気覚ましのためのコーヒーはブラック一択だろ
眠眠打破とかもあるけどさ。

118.  Posted by     投稿日:2011年07月27日 20:33

有名な話だろ
ブラックを飲む俺に死角はない

119.  Posted by  名無し   投稿日:2011年07月27日 20:41

カフェオレ好きだけど、地味に知らなかった。

情報提供者さんに、ありがとうだわ〜

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 21:07

夜勤が多い俺がずばり答えよう
コーラか三ツ矢サイダー
これしかない

121.  Posted by  44   投稿日:2011年07月27日 21:23

>>46
無知は書き込むなよ。
はずかしい奴だなぁ。

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 21:50

コーヒー聞かないって言ってる奴は
何年かカフェイン抜き生活してからコーヒー・緑茶飲んでみりゃカフェインすげぇ!ってなるよ

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 22:55

>>111
お前は相手に近づいて欲しくないことを伝えることもできないのか・・・
はぁ。そんなことだから(ry

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月27日 23:04

>>111
ネットで唐突に誰彼構わず攻撃し始める人は、当然実生活で虐げられてるんだろうが、ここにいる他の人よりも強いストレスを常に感じ続けてるのかもな。

そんなお前には口臭と体臭の臭い俺が息吹きかけてやるよw ちなみに今俺はコーヒー飲んでる。はぁぁぁぁぁ。臭いは届いたか?

125.  Posted by     投稿日:2011年07月27日 23:23

食事を抜くと眠くならないぞ

体には良くないだろうけど

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月28日 00:00

>>125
それだな。運動しないなら食事抜きも考える。
朝飯早いと腹へって無理だけど。

127.  Posted by  ストレッチマン   投稿日:2011年07月28日 00:47

眠かったらストレッチしる!

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月28日 07:51

アメリカでもI crash on sugar boost. っていう人いるからね。
砂糖でハイになるとそrが抜けた時に凄く疲れるんだって。ニコチンとかと一緒で化学物質の依存は避けた方が良いってことだね。

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月28日 08:11

学者はネタが無くならないように小出しにするのが一般的ですからね。

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月28日 08:53

コーヒーあんま飲まないけど、飲むならブラックしか飲まない

普通の缶コーヒーだと、飲んだ後、喉がべたつくというかそのせいで気分が悪くなるから…

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月28日 11:03

せめて砂糖と合成甘味料は分けて語れ。

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月28日 11:56

何を今更、わかり切ってることを

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月28日 15:58

5・6歳の頃、婆ちゃんと喫茶店行って珈琲飲んだら夜寝れなくなったわw
婆ちゃん、母ちゃんにシコタマ怒られたらしいがw
年取ったら耐性ついて効かないよね

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月28日 20:05

米117
あれまだあるのかよwww
あれこそ食品補助剤としては低レベルの代物だろうに。

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月29日 00:53

コーヒーはカフェインで目はさえる気がするけど、ほっとして眠たい気分になる

136.  Posted by     投稿日:2011年07月29日 07:34

まず眠気防止なら無糖のブラックにしろよ

137.  Posted by     投稿日:2011年07月29日 11:04

コーヒーメイカーで作ったコーヒーが美味しいよな 日に4杯は飲むわ

138.  Posted by  papaiyaringo   投稿日:2011年07月29日 13:09

ミルク由来の界面活性剤で、抽出された珈琲て効くの?

缶珈琲て、エスプロッソーの抽出より凄くて!
喫茶店の、ブレンド珈琲1杯で、浴槽1杯作れる。

だから、スーパーで百円で販売されてる。
(ミルク由来成分)

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月29日 17:03

マックスコーヒーは甘すぎて吐いた

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月29日 17:13

コーヒー飲むと良く眠れるって言うと変態扱いされてたがようやく言い訳出来るぜ

141.  Posted by  名無し   投稿日:2011年07月29日 19:23

シルキーブラックウマウマ

最近白い小ボトル缶で砂糖なしってあるよな
あれも美味し

142.  Posted by     投稿日:2011年07月29日 22:03

カフェインって眠たくなってから摂取しても意味ないってきいたことあるけどどうなの?
効果でるの遅いから、コーヒー飲んで30分昼寝すると寝覚めスッキリするらしいね

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月30日 09:01

缶コーヒーはブラック以外飲めない。甘すぎる。みんなよく飲めるな。
MAXコーヒーはコーヒーではない何かという認識で好きだが。
(砂糖入り缶コーヒーはまだコーヒーカテゴリに入っていると思う)

インスタントコーヒーは砂糖にミルク入れようが気にならないからやっぱ缶コーヒーの砂糖量がおかしい。

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月31日 15:45

ガムかむ?

145.  Posted by  名無し   投稿日:2011年07月31日 23:24

砂糖とか誰得だよ

146.  Posted by  ボッテガ バッグ   投稿日:2013年04月27日 09:31

お世話になります。とても良い記事ですね。 ボッテガ バッグ http://www.bottegavenetaofficial.com/

147.  Posted by  portafogli economici Louis Vuitton   投稿日:2014年08月20日 19:54

Heya i’m for the first time here. I found this board and I find It truly useful & it helped me out much. I hope to give something back and aid others like you aided me.
portafogli economici Louis Vuitton http://www.hotelvillalauri.com/images/servizi/nklf.asp

148.  Posted by  Mike Saffern   投稿日:2020年01月01日 22:18

Shalom, Mike here.

Your website and business look great and both seem well established.

I am messaging you today to compliment your business + let you know about theunreasonably low pricing u am charging for a limited time to new clients interested in my graphic design services.

Reply back to say Hi, ask to see my portfolio, or check out my site.

Email me: Mike@graphicdesignisrael.coWebsite: GraphicDesignIsrael.co

--
Mike Saffern
graphicdesignisrael.co
Mike@graphicdesignisrael.co

コメントの投稿