ファン激怒! コンビニ販売のウィルキンソンジンジャーエールは何と人工甘味料入りのノーカロリー!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

ファン激怒! コンビニ販売のウィルキンソンジンジャーエールは何と人工甘味料入りのノーカロリー!

1 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/06/15(水) 12:24:15.74 ID:+aKf9G0+P ?PLT(12090) ポイント特典
GIGAZINE
----------
バーの味わいが簡単にコンビニで買える「ウィルキンソン ジンジャエール 辛口」試飲レ
ビュー

本日からアサヒ飲料の「ウィルキンソン ジンジャエール 辛口」(500mlペットボトル型)
が発売となったので、さっそく近所のコンビニで買ってきました。

一般に、入手しやすいジンジャエールというとカナダドライが多いのですが、ジンジャエ
ールのブランドとしてはウィルキンソンも有名。ちょっとしたオシャレな飲食店やバーな
どに行くとウィルキンソンが置いてあるのを見ることができます。しかし、瓶飲料という
こともあってか、なかなか「飲みたいから買いに行く」といって入手できるものではあり
ませんでした。

しかし、この商品はコンビニで売っているので、手軽にバーでの味わいを楽しむことがで
きるようになっています。レビューは以下から。
----------
http://gigazine.net/news/20110614_wilkinson_ginger_ale_extra_ginger/

原材料名。甘味料はアセスルファムK、スクラロース、ステビアと人工のものを使用。ち
ょっとだけ不安です
001-1


人工甘味料を使用したことでカロリーゼロ、糖分ゼロを実現
001-2


ニュースリリース。ここには人工甘味料使用の記述はない。
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2011/pick_0524-1.html

4 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/06/15(水) 12:25:55.29 ID:1jxHwgs80
人工甘味料は害悪でしかない

6 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/06/15(水) 12:26:29.73 ID:l/kw6vZo0
心待ちにしてたけど瓶と一緒じゃないのか
糞だな
8 名無しさん@涙目です。(関東) 2011/06/15(水) 12:27:22.60 ID:6abe35eQO
人工甘味料や化学調味料って名前のイメージで体に悪そうに思えるが実は体に良い方が多い

豆知識な

52 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/06/15(水) 12:44:11.53 ID:HP0AYPp7i
>>8
アスパルテームは妊婦には害あるけどな。

58 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/15(水) 12:47:15.35 ID:rMguiscu0
>>8
健康云々じゃなくて味だよ味。

ってかウィルキンソンってアサヒに吸収される前から
日本のブランドだって最近知って驚いた。

9 名無しさん@涙目です。(新潟県) 2011/06/15(水) 12:27:33.84 ID:X9Vmr9F+0
これおいしいの?

23 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/15(水) 12:32:51.86 ID:gx8uUfFF0
>>9
俺は駄目だった、辛さはいいんだけど、甘さが変な甘さなのよ
あれってステビアなのかね?
なんで0キロカロリーとかにしたんだろ

17 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 2011/06/15(水) 12:31:24.73 ID:sU+PwvsZO
辛いのなんのって

後味最悪

しょうがを生で食ってそこに炭酸水で流し込むみたいな味

20 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/15(水) 12:32:07.63 ID:zeHyROAp0
瓶の奴は凄まじく辛くてきつい
酒か何かで割って飲むべきだ

49 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/06/15(水) 12:43:01.37 ID:+aKf9G0+P
>>20
酒を割って飲む、あるいはチェイサーとして飲むためのジンジャーエールなんだよ。
だから瓶入りのみで、近くに酒屋がない場合はバーなどで飲むしかなかったわけだ
が、やっとペットボトル入りがコンビニで買えると思ったら、人工甘味料入りのま
がいものというので怒っているのだ。

22 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/06/15(水) 12:32:26.60 ID:zgaxinKF0
たのしみにしてたのに…
ウィルキンソン風ってかんじになってしまっている…

77 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/15(水) 12:50:54.59 ID:PgzhKZQg0
>>22
おれも昨日飲んだけど瓶のやつとは別物って思った
残念

25 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/06/15(水) 12:33:50.19 ID:xqFMF0A20
バーでよく出てくるけど
カナダドライのほうがウマイとおもうんだ(´・ω・`)

29 名無しさん@涙目です。(福井県) 2011/06/15(水) 12:34:56.80 ID:PiR8tl4x0
アスパルテーム発明した奴は死ぬべき

34 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/06/15(水) 12:36:32.36 ID:rZ80ShpVO
最近、アセスルファムK、スクラロースを使ってるジュース・菓子大杉

コーヒーまで入ってるんだぜ、まずいぞ

36 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/15(水) 12:37:33.65 ID:Oa3MGvF/0
ふざけんなよ
箱買いしようかと思ってたのに人工甘味料とか誰得

38 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/15(水) 12:38:23.75 ID:qcsLh5ghP
元々大ニ病御用達だもん
美味いもんじゃ無い

39 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/15(水) 12:38:32.37 ID:4e3SEvqi0
バーでって言うけどビンも酒屋で売ってるけどな
ついでに言うと別の銘柄出してもわかりゃしねえよ

42 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/06/15(水) 12:40:40.17 ID:zgaxinKF0
>>39
カナダドライとかだったらモロわかりだろ
他のジンジャーエール銘柄知らんけど

44 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/06/15(水) 12:41:22.47 ID:gVKvjKip0
うわなんでこんな改悪してんのばかかよ

瓶かうわ

64 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 2011/06/15(水) 12:49:13.16 ID:qVU+TCEs0
ジンジャーソースをウィルキンソンの炭酸水で割れよ
コストは結構高いがうまいぞ

67 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 2011/06/15(水) 12:49:39.91 ID:6wggWehoO
なんちゃら石井に行けば瓶売ってんの?

80 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (東京都) 2011/06/15(水) 12:51:34.11 ID:ntbKYi7j0
>>67
なんちゃら石井じゃなくても酒屋とかで置いてるとこあるよ

68 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/06/15(水) 12:50:06.30 ID:15z7d6nN0
なんでこんなことすんの?
ウィルキンソン飲むヤツのどこにカロリー気にするヤツがいるんだよ?

84 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/15(水) 12:52:56.97 ID:0C8r1n6n0
>>68
カロリー気にするほど飲むと
生姜くさくていやになると思うわ

毎日一本飲んでたら
一週間ぐらいで生姜くさくていやになったもん

69 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/06/15(水) 12:50:07.07 ID:+aKf9G0+P
ソフトドリンクとしてならともかく、カクテルに使うには致命的だよな(´・ω・`)

75 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 2011/06/15(水) 12:50:47.18 ID:An6g2IQA0
瓶の方だけど、ビールで割ると美味いぞ

002


90 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/15(水) 12:57:21.58 ID:RJqzXDop0
>>75
シャンディーガフだっけ?
あれ美味しくてぐいぐい飲んじゃうから危険だわ

83 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/15(水) 12:52:45.74 ID:4IZuRPNC0
アスパルテームが嫌いなのだが周りに賛同してくれる人が少ない。
ガムとか入ってないものはもうないよね。
マルカワの10円ガム位しか知らないよ...

87 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/06/15(水) 12:53:53.07 ID:+aKf9G0+P
>>83
っ[ロッテのノータイム]

89 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/15(水) 12:54:21.31 ID:EJJ5ZitHP
ウヰルキンソンて鉱泉水だったと思ったのに、
気がついたら普通の精製水になってた。

91 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/06/15(水) 12:57:38.10 ID:nQLBKPST0
ツードックの時と同じだな
なんで改悪するんだろう・・・

94 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/06/15(水) 13:00:24.90 ID:wgnXRicwP
人工甘味料はまじでありえない
コンビニのバンホーテンココアにも入れやがって

95 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/15(水) 13:02:22.34 ID:wmRoAaaw0
低カロリー思考もあるけど
本物の砂糖より人工甘味料の方がコスト的に安いからなんじゃねぇの?

101 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/06/15(水) 13:05:55.23 ID:Fc0aCzLD0
だめじゃん
酒屋でビンのウィルキンソン買おうぜ

104 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/06/15(水) 13:07:26.37 ID:xhbAmmS40
最悪にまずい人口甘味料使ってカロリーゼロ
健康ブームのために味を落としてどうするんだっていう
まずいもの飲み食いして長生きするのってなんか変

105 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/15(水) 13:07:31.88 ID:CAIyHCgy0
コンビニバイトしてたけど、昨日これかなり売れてたぞ

買ってんのはリーマンばっか

109 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 2011/06/15(水) 13:10:22.42 ID:Zxv8FwBvP
人工甘味料食うと奇形児が生まれるって家庭科で習った!

111 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/15(水) 13:12:13.62 ID:0C8r1n6n0
甘い飲み物には手軽にカロリー補給するという用途も大きいのに
何でもかんでもカロリーオフしやがってなあ
カロリーの無いスポーツドリンクとか意味不明なんだが

114 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/15(水) 13:14:20.95 ID:GgqwV+Ln0
クラシックとモダンで分ければいいじゃんね

118 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/06/15(水) 13:15:07.04 ID:0tj6153SP
ドクペ以外飲んでるやつ味障だろ

126 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/15(水) 13:18:44.15 ID:U+eVoybQ0
>>118
ダイエットドクターペッパーは意外とイケる。

003


119 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/06/15(水) 13:15:15.25 ID:GvwNmJEy0
うむ……防腐剤、着色料、保存料……様々な化学物質カラダによかろうハズもない
しかしだからとて健康にいい物だけを採る
これも健全とは言い難い
毒も喰らう栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ、血肉に変える度量こそが食には肝心だ

133 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/06/15(水) 13:23:35.01 ID:Ri2tNWsiO
>>119
勇次郎さん乙っす!

127 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/15(水) 13:20:49.18 ID:yuDfnGlT0
004

ウィルキンソンつったらこの緑色の瓶のイメージが強い
うまいんだよなぁ、これ

130 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/15(水) 13:22:12.10 ID:lEY7nfWc0
梅酒をウィルキンソン辛口(もちろん瓶)で割ると最強にウマい
これ豆な

136 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/15(水) 13:24:54.56 ID:0EGOUrGE0
人口甘味料は果糖ブドウ糖液糖より安いんだろ?
カロリーゼロなんて広告文句なだけで、本当は会社の利益のために入れているんだよね?

ちなみにアスパルテームの後味の悪さは異常。飲むと、1〜2時間は吐き気が止まらない
仕事柄、缶コーヒーの差し入れを貰うことがあるんだが、最近入っているんだよね。飲めない・・・

141 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/06/15(水) 13:27:45.03 ID:wBLAzMsl0
カトウブドウトウエキトウ入れろ

146 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/06/15(水) 13:29:34.64 ID:YoKVooeg0
ウィルキンソンのジンジャーエールはともかく
ジンジャービアが手に入る店が殆ど無いってのが

あれとガムシロップでジンバック作ったのが好きなのに

147 名無しさん@涙目です。(アラビア) 2011/06/15(水) 13:30:35.10 ID:mU+JbEO/P
おまえらソフトドリンクの添加物より放射性物質心配しろよw


n.e.oジンジャーシロップ 200ml
友桝飲料
売り上げランキング: 5831



カテゴリ:  食生活・レシピ  雑談


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2011年06月15日 15:04

2.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月15日 15:05

・・・無駄に後味苦かったぞ!

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 15:10

イオンのジンジャーエールの1.5Lタイプで満足してます。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 15:14

よかった。
あの人工甘味料の味はやっぱまずかったんだ!
カロリーは飲む量で調整するから旨い味にしてくれまずは!!!!

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 15:16

何勝手に味変えてんだよボケ
発案した奴死ねや

6.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月15日 15:20

人工甘味料の後味の悪さはマジ許せねーよ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 15:34

瓶のウィルキンソンの味じゃないなら買う意味ないな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 15:36

大二病御用達wwwww
ありそうでこまる

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 15:45

発狂うけるwww

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 15:46

で?これうまいのか?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 15:47

一時期、ウィルキンソン中毒になって、酒屋で大量に買ってきては一日中飲んでたな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 15:56

安上がりだっつーのなら
人口甘味料に追徴課税するのもムリか・・

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 15:58

今飲んでるけど、ビンの奴と全然ちがう
ショック

14.  Posted by  名無しク才リティ   投稿日:2011年06月15日 15:58

日刊スレッドガイド復活しないかなー

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:01

瓶と同じ味じゃねーのかよ
人口甘味料の不自然なキモチワルイ甘さとか誰得

辛味は瓶と同じだったけどこれはねーわ
ちなみに瓶はドライのほうが甘いからな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:03

毎月瓶ケース(24本)で買ってるわ。
確かに大二病かもしれんw

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:03

カロリーゼロの商品は飲む気がしない
あの独特な甘みがいつまでも舌に残って気持ち悪い

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:06

待ちに待った商品だというのにこんな中途半端なことしやがって
苦情出してくる

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:06

さっき飲んでみたけど、まずいってわけじゃないが何か違う
表記通りかなり辛口なんで人を選ぶ味

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:08

瓶ウィルキンソン飲んだことない奴は感想を述べる資格なし
どうせ辛いだのへんな味だのしか言わないし

21.  Posted by  忍者   投稿日:2011年06月15日 16:14

ウィスキーをロックで呑めばいいじゃん。
チャライ炭酸刺激なんかより アルコール自体の辛みで満足してろよ。 ガキか?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:18

瓶とは別物だが嫌いじゃなかった
人口甘味料嫌いな人って多いんだね

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:19

>>21
は?

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:20

何を飲んだり食べたりしても直ちに影響はない

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:21

ノーカロリー自体いらねーんだよ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:24

筋肉ブタ腐女子激怒

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:29

食いもんスレはつまらん

28.  Posted by     投稿日:2011年06月15日 16:30

人工甘味料をろくに知りもしないのにただ単に毛嫌いしてるバカは死ねよ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:30

デカビタと間違って仕方なく今飲んでるけど糞不味い
ジンジャーエールも甘いのじゃないと苦手なのに本当に今吐きそうなくらいまずい
もったいないから飲むけど

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:31

保存方法うんたらで品質変えざるを得ない理由があったのでは?
でも味かえるなら名前変えろよって思った

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:33

人工甘味料だから激怒じゃなくて、
甘いから激怒してるわけだが・・・?

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:37

※31
さっきから口が痛いほど辛くてたまんないんだけど、
瓶ってどれぐらいからいの?

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:39

あれ辛くて飲みもんじゃねえと思ってたけど割り用だったのか

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:41

同意
確かにつまらんな

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:44

女が規格に携わるとこうなるって典型だな

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:47

人工甘味料くらいで吐き気もよおしたりガタガタぬかしたり、
ボウズどもはもうすこしタフになれよ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:50

酒飲めないから瓶はいつもストレートで飲むわ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:52

人工甘味料と糖の味の見分けすらつかない味障が開発やれるとかw
どう考えてもあの後口は不味いだろ。出すのはいいがノーマルも並べろよ。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:54

わざわざ金払ってまで体に塩素化合物いれたいとは思わんわ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:55

最初は人口甘味の不自然な味は慣れなかったけど数年飲み続けてたらもう普通の砂糖入りが甘すぎて不味くて飲めなくなった

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:55

ボトル1本でも体に悪いの?

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 16:57


まずそー!!

43.  Posted by     投稿日:2011年06月15日 17:07

一粒25kcalもあるハイソフトの箱に「山のおともに」みたいなことが書いてあって固まった。
これこそがマーケティングだ、売れなかったからって俺に押し付けられたあの製品もあばばばばば

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:10

人口甘味料が入ってる、ってだけで飲む前からガタガタ言ってる奴ウザ過ぎ

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:10

カロリーゼロものは本当に不味い
不健康とかじゃなくて

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:14

※44
味覚障害のお前は気にならないだろうからガバガバ飲んでればいいよ^^

47.  Posted by     投稿日:2011年06月15日 17:15

人口甘味料の方が単価が安いからな
しかもカロリーオフだからスイーツに好印象

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:15

好きなラムペットがアスパルテームに代わっててショック受けた
案の定後味最悪でまずかった

49.  Posted by     投稿日:2011年06月15日 17:17

※43なんかに、つっ…つ、釣られてたまるかっ‼

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:20

今日業務スーパー行ったら瓶入りが売ってたから買ったんだが、そんな有名な飲み物だったか。
少し得した気分。

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:21

これ本当に残念で仕方がない

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:21

アセスルファムKは後味悪すぎてだめだわ。なんなのあれふざけてるの。

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:23

ステビアは人工甘味料ではないけどな

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:25

今丁度コンビニでコレ買って帰ってきてこの記事見つけたわ。
まっずいよ。コレ。
辛口と書いているだけあって確かに辛いんだけど、変な辛さ。旨みや爽快感を感じる辛さではなく激辛カレーみたいな後味。
カナダドライの方が全然美味い。コレはちょっと飲みきれる気がしない。一口飲めば十分。

55.  Posted by     投稿日:2011年06月15日 17:29

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:35

ファミマで買って二口目で飽きたが、
「俺のエクレア」を一緒に食ったら300mlぐらいは行けた。
あと少しなんだが飲みきれる自信がない

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:38

でも清涼飲料系は人工甘味料じゃないと糖質で寿命がマッハになるだろ。ジュースの糖質分を角砂糖比較した画像がどっかにあったがキチガイじみてる量だった。
味はそんなに悪く無いだろ、炭酸飲料とかなら。
雪印コーヒーZERO、てめーはダメだ

58.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月15日 17:39

暇人アッキー、だから記事無視すんなよ(笑)てか、病院行けよ・・・。

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:41

カロリーゼロ系の飲み物ってうまいと思わないんだけど
こんなものをありがたがって飲む人っているんだよねぇ
まぁ1回は買うけど

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:46

※57
瓶のもペットボトルのも飲んだ事すら無いなら黙ってろよw
こういうにわかが口出しするからこんな大不評の代物が出来るんだろうなぁ

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:51

カロリーゼロじゃないと甘い飲み物なんて後味悪いじゃん。
喉に凄い甘さ残って嫌。
いや、ただ太りたくないだけなんです。
でも炭酸系飲みたいからカロリーゼロに走ってます(´・ω・`)
そんなに体に悪いのかな?ゼロコーラとかバンバン飲んでるけど…。

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:55

オリジナルのもゼロカロのも美味しく頂ける自分が勝ち組でいいよもう。

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:58

勇次郎ワロタ
果糖ぶどう糖液糖とかは虫歯や糖尿病が怖いんだよな

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:59

からすぎて人工甘味料の味すらしない
飲むと耳が痛いぐらい辛い
しょうがの匂いがするのかなっと思って口に含んで
香りを味わおうとしても香りすら鼻に痛くて何が何だかわかんない

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 17:59

瓶ファンとしては許せない。

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:08

ウィルキソソソソソソ

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:09

小学生の頃はじめて飲んだらかなりきつくてむせたな
今は全然物足りない

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:11

カリウムが体に入り過ぎると利尿効果でるよな

69.  Posted by     投稿日:2011年06月15日 18:13

瓶のがすごい好きなのにそんなにがっかりだったのか
買わなくてよかった
瓶ので作るモスコはおいしいのに…

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:17

何でこういう余計なことするの?
アサヒの商品企画はバカなのか?

71.  Posted by  ポン   投稿日:2011年06月15日 18:18

もう何でもかんでもデブや高血圧に合わせんな屑!

甘味料が不味いってんのに美味しくなくして売るとか詐欺メーカーですか?!

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:18

クラシエフーズの「スーパーソーダガム」と「スーパーコーラガム」もアステルパーム使ってないから添加物気になる人はどぞ。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:20

俺BARでバイトしてるけど、ウィルソン製より普通にカナダドライ製のほうがよく出るよ。日本人には基本的にあんまり合うもんじゃないんじゃない?

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:26

辛いだの生姜臭いだのお子ちゃまかよw
甘々のカナダドライでも飲んでろ。

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:27

たかが一商品にここまでキレるV速民のクオリティには呆れるしかない

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:34

コンビニで見かけたからメチャ喜んで買ってきたけど甘味料入ってたのか、残念だ…
カロリーゼロとか気にして無いのに余計なことをするなあ

77.  Posted by     投稿日:2011年06月15日 18:41

カロリーゼロは基本不味い。
口に嫌な感じが残る。

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:41

本当に人工甘味料やめてほしい。
後味最悪なんだよ。

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:41

※32
辛さはペットボトルのよりちょい上。で、合成甘味料のあの嫌な甘さがなくて、砂糖の甘さがある。
炭酸はペットボトルのより強い感じ。ただ、量は少ない。

1本90円前後で売ってるから、機会があれば飲んでみるといいよ。

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:47

砂糖よりもパラチノースが好き

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:50

ステビアは天然甘味料だろうが

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:51

でかでかと「無糖」と書いてるくせにクソ甘いのがおかしい
俺は甘くないのが飲みたいんだよ甘味料なんかぶち込むな

83.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月15日 18:53

カルディコーヒーで瓶のやつ売ってん

84.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月15日 18:57

アセスルファムは味が嫌い。

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 18:59

俺、結構好きな味だったけどな。

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 19:12

買ってきたが一口飲むごとにむせそうになる 美味しいが俺には合わなかったみたいだ

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 19:29

ディアボロジンジャーが大好きだった。
もう一回製造されないかな。

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 19:32

人口甘味料は腹下すし
次の日でも舌の奥で甘いあじがする

あれは人間が摂取しても死なないだけで
絶対体に悪い

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 19:35

人工甘味料のまずさは異常
健康云々以前の問題

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 19:40

↓コイツ、ジンジャーエールをなんだと思ってるんだよw

17 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 2011/06/15(水) 12:31:24.73 ID:sU+PwvsZO
辛いのなんのって

後味最悪

しょうがを生で食ってそこに炭酸水で流し込むみたいな味

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 19:43

人口甘味料は腎臓によくないって前に発表あっただろ
1日500ml2本くらい飲めば遠くない将来人工透析だろうな

今はなんにでも入ってるから完全に避けるのは無理だが
せめてカロリー0歌ってるのはやめとけ

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 19:43

人工甘味料は化学が作り出した最悪の物質

93.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月15日 19:44


人工甘味料使うぐらいなら、いっそ無糖にしろといいたい。

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 19:46

カロリーゼロになったのか。
こりゃいいや。箱買いしよう。

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 19:46

企業が材料費をケチるために作ったのが
人工甘味料

96.  Posted by  なんか   投稿日:2011年06月15日 19:54

(笑)かきこんでるやつがたまにミサワっぽいのがうけた。

俺毎月ケース買ってるわ

とか

瓶はいつもストレートで飲むわ

とか。(笑)

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 19:55

いつまでも残る変な甘みが最悪
150円に値上げして瓶と同じモノを売れ

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 19:55

ローカロリー飲料て全部糞不味いのに何でこんな流行ってんだよ
カロリーとか全く気にしてないから味をまともにしろ

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 19:56

ペルツォフカ(唐辛子入りウォッカ)+ウィルキンソンドライジンジャー(瓶)+ライム
→漢のモスコミュールの出来上がり♪

どうぞ、お試しあれ。

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 20:03

糖質のほうがやばい

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 20:05

瓶のやつとは味が違うのか・・・
なんてこった

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 20:06

カロリー高かろうが、値段が多少高かろうが、
嗜好品なんだから「うまい」のが第一義だな

まだ飲んでないけど、やっぱ瓶でいいや

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 20:14

正直一口目はうわーって感じだったし、喉もきつかったんだが、
なんかまた飲んでもいいかもしれんと思ってる。

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 20:14

果糖ぶどう糖液糖のほうが不自然に甘ったるくて嫌になってきた最近。
炭酸水飲むのが一番。

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 20:14

ほんと人工甘味料のジュースばっかで嫌んなるね。
健康云々は関係ない。まずいから嫌だ。
頓着しないで飲んでる奴は味盲としか思えん。

106.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月15日 20:18

今、目の前に・・・。

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 20:18

なんてこったい、楽しみにしてたのに。
人工甘味料は体に良くないとは思わないが、味については改良の余地ありまくりだろ。

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 20:26

ゼロカロリー飲料とかもういいよ
おいしくないから飲まないって

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 20:33

ノンカロリー飲料に人工甘味料が使われてるのは当たり前だろ。

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 20:35

人工甘味料を使った飲料が増えてるのは、消費者の健康志向を反映したものではない。
佐藤を使うより人工甘味料を使う方が安いからだ。

111.  Posted by  ななし   投稿日:2011年06月15日 20:35

人工or天然甘味料よりも果糖ぶどう糖液糖よりもただの砂糖でいいよ
カロリーとかこちらで調整するわ
甘味料のカロリーの詐欺表示だけはやめろ

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 20:38

ゼロカロリー飲料飲むと半日は口の中が甘くて気持わりィ

113.  Posted by  ^^   投稿日:2011年06月15日 20:40

酒屋で瓶の方買おうず

114.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月15日 20:47

アッキーがもみちゃ〜で発狂してます(笑)

115.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月15日 20:50

間違えたあじゃじゃだった。

116.  Posted by  ニセアッキー   投稿日:2011年06月15日 20:50

ニヤハハ
アッキーが宣戦布告
アッキーVSネラーの全面戦争が始まるよぉハート
負けた奴は勿論負け犬
一生地べたを這いつくばって生きる悲しい存在ですねぇ
まさしくアッキーにお似合いの姿ですねぇハート見ものですねぇハートニヤハハ

闘いの火蓋を切ったのはアッキーだから逃げるなんて不様な真似はしないよねぇ?
でもアッキーは口先だけの負け犬くんだから直ぐにキャンキャン言いながら逃げちゃうねぇニヤハハ
さぁ戦争の始まりですよぉ楽しみましょうねぇハート

この戦争はニセアッキーの提供でお送りしますニヤハハハート

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 20:51

※109
いやそういうこと言ってんじゃないからさ

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 20:55

チューブの生しょうがをチューっと吸って、
そこにゲロルシュタイナーを口に含むくらいでいいな。

119.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月15日 20:55

ニセアッキー、ここじゃないから・・・。

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 20:57

誰か一人だけでもいいから、ガングレイヴにハマってこれ飲んだことあるってやつはいないか

121.  Posted by     投稿日:2011年06月15日 20:59

人工甘味料の方がさっぱりして飲みやすい
ブドウ糖やショ糖の方が取りすぎると人体に悪影響与えるのに
化学物質と言うだけで無知が過剰反応して化学の進歩を送らせるのは世の常だな

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:00

ウィルキンソン大好き!けどカロリー0じゃないから飲むのは控えめにしとこう・・・
って思ってた矢先にこれかよ!!!!
一部は騒いでるけど俺には超嬉しいニュースw

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:02

俺だけじゃなかったかw
普通の味覚してたら人工甘味料とかうんこ以下

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:10

※120
ガングレイブもウィルキンソンも中毒だが関連は知らんかった
ブランドンが好きだったのか・・

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:14

もうカロリーカロリーうっせーよ!!
カロリー抑えて有害物質入れてまで売りたいのか?
福島産の野菜食うのも有害物質入り飲料飲むのも大してかわんねーんだから
こーゆーの飲むやつは福島産の野菜も食えよww

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:15

昔よりマシにはなってるけど、砂糖入りには劣るんだよな。

この辺のはキシリトールと違って腹にこないからまだいいけど。

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:16

純粋な割り材としてのジンジャービアを出して欲しかったな
ハイボールまた人気になってきてWilkinsonソーダがコンビニでも手に入るようになったしいけると思うんだけど
モスコはやっぱ銅製マグとジンジャービアがなくては!!

128.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月15日 21:21

早稲田理工のキャンパスの売店で買った瓶のジンジャエール美味かったなあ
あれメーカーどこなんだろ

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:23

世界のキッチンからのディアボロジンジャー再販してくれ
ついでにピール漬けハチミツレモンも

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:23

元々が分からん

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:23

国際的に粗糖の値段騰がってるからな
安売りコーラなんか皆人工甘味料ばっかりだろ

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:30

辛口のヤツソース系の食い物と一緒に食ってみ?

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:31

さっき飲んだ
本来のジンジャーエールってこんな漢字なのかなとかおもった。

コーラやドクペ的なものを想像してただけに・・・アルコール抜きのジントニック みたいなというかなんというか
美味い!!ってもんじゃなかった。

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:32

人工甘味料入りとか水飲んだほうがマシなレベル

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:42

何でもかんでもノーカロリーにしやがって。
本当にカロリー気にする奴は水かお茶を飲んでんだよ。

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:42

これ昨日飲んだ。めっちゃ鼻が痛い

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:44

マウスウォッシュの後にうっかりジュースを飲んでも人口甘味料なら苦くならないのでゾッとする

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:48

これで瓶が廃止になるって訳じゃないからそんなに怒らなくてもいいと思うけど
瓶の方もコンビニで取り扱ってくれると入手が楽になって嬉しいんだが

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:48

同じウィルキンソンの炭酸水で割るんだ!

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:49

小学生の頃の大好物、友人に飲ませたら怒られた思い出
あの辛口が気軽に買えるのはありがたいがメジャーになって
味がゆるくなったら嫌だな

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:51

瓶のほうをもっと手軽に買えるようにして欲しい。
近所じゃなかなか売ってない。

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:51

人工甘味料は、おれも嫌いだが、
PEPSI DRYもうまくはない。
味って微妙だね。

143.  Posted by  .   投稿日:2011年06月15日 21:52

ウィルキンソンのが飲みたきゃ別にバーなんか行かなくてもカルディで買えばいいじゃない
カルディすらない田舎は知らん

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 21:56

たまにコーラやファンたが無性に飲みたくなるんだがそんな気分のときにこれ買った。がっかりだぜ・・・

145.  Posted by  ファンだ1   投稿日:2011年06月15日 22:00

ぎゃばんぎゃがぁぁぁぁぁぁぁぁぁたなたぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 22:15

人工甘味料はマズいし物足りない
酒飲んでてカロリーとか気にしないし、つまみで調整するから

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 22:20

体に悪いとかそんなのどうだって良いんだよ
瓶に比べて明らかに不味い
同じものとは思えないぐらい不味い

口直しにカルディで瓶の買って帰ってきたわ

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 22:25

俺もこれガッカリした
別にゼロカロリー系の飲み物は嫌いじゃないが
これはウィルキンソンの味じゃないなあ

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 22:37

常時気軽に買えるようになるなら、ゼロカロリーだし
これはこれで、と思えたかもしれん

そもそもオリジナルと比べたら量と価格比がおかしいだろw

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 22:57

甘味料はおいしくないわな
もうちょい砂糖に近い甘味料開発しろよって

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 22:58

知らずに飲んで後味あめえってなった
ウィルキンソン自体も知らなかったけど

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 23:03

お前ら厳しいすぎwww
結構旨かったぞ
瓶のオリジナルが楽しみだ

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 23:08

あの味はガラス瓶サイズくらいの量がちょうど良いと思う
500PETは多すぎるよなあ・・・と思って二の足を踏んでたが加えて人工甘味料かよorz

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 23:09

瓶はうまいし三和いって定期的に買ってる
ブラックニッカを割るのも結構うまいぞ

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 23:15

人口甘味料がデフォなのかと思ってたが、違うのか。
生姜のズドンとくる匂いはいいんだが、後味に何か残るよな。
ビンを探してみよう。

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 23:25

期待してたのに人口甘味料かよ。。
腹がゆるくなるんだよなあ。

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 23:35

ディアボロジンジャー復活させれば解決

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 23:38

これだけ人工甘味料まずいって思われてるのになんで流行ってんだよ。清涼飲料水の類いほんとに飲まなくなったけど、甘味料のせいもあると思う。

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 23:43

ブヒブヒ煩いんだよ豚ども!
飲むな馬鹿!

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月15日 23:57

人工甘味料のまずさと後味の悪さは異常

161.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 00:04

もう人工甘味料が入っていない甘いソフトドリンクは、100%果汁、牛乳系、乳酸菌系くらい?
コーヒーとか紅茶とか「味見してんのか!」と言いたくなるレベル。

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 00:06

人工甘味料とか、駄菓子屋のメロンジュースのように好みで後から入れるように提供すべき :-p

163.  Posted by  X   投稿日:2011年06月16日 00:09

カナダドライジンジャエールエクストラを一刻も早く復活させるべき

164.  Posted by     投稿日:2011年06月16日 00:21

人工甘味料入りの飲料飲んだら100%お腹下すんだよ!!!腹くだす飲み物売るんじゃねーよ!!!何使ってるか知らずにモスコ頼んで爆死したくねぇよ!ってか人工甘味料入り多過ぎ!迷惑

165.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月16日 00:24

慣れた
体に悪いならちょっと考えよう

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 00:34

三ツ矢サイダーが評判よかったからゼロにしたんだろう

167.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月16日 00:35

コンビニでおっ、と思って買って飲んだら違和感。気持ち悪い甘さ。こんなもんだっけと思ったらそういうことか。
瓶のウィルキンソン久々に飲みたいわ。

168.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 00:46

ジンジャーエールは自分で作る方が味の調整が出来て美味いぞ

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 00:47

これは許せない。

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 01:09

>>139
今日会社で1:1で混ぜて飲んでみたけどそれでも嫌な甘さだったぞ……
もう残りのジンジャーエールは捨てることにした。
普段炭酸水を愛飲してる身としては疑ってもみなかった甘さだ。
折角の辛さを殺してる。辛さキラーな甘さ。

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 01:18

噎せるのがいいんだろーがバカめ

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 01:21

うわー最低だな、最近の日本の飲料ほとんど
コレ使いやがって、低カロリー、微糖物は
全部これ、アセスルファムK,まじ最悪な味。
スクラロースだけだと微妙にマシだけど、
もう低カロリーとかいいから砂糖使ってくれ。

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 02:10

ステビアって草だろ

174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 02:21

これには心底がっかりした。

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 02:28

そうか、カロリーオフとかカロリーゼロのドリンクがマズイのは人工甘味料のせいなのか
ほんとマズくて飲めない、気持ち悪い味だよ
でもペプシNEXだけはたまに飲みたくなるんだよな不思議
これは人工甘味料入りじゃないのか?
今度ラベル見てみよっと

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 02:33

カロリー気にするより、味を気にした方がいい
てか、別の意味で健康を気にした方が良くない?
オレは、[人工なんたら〜]なんて怖くて口にしたくない
健康に対する影響の有無は、しっかりと検証されているのか?

177.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 02:41

今日これ買って、たまたま飲んでたら素晴らしい板ハケーン
口閉じると鼻やられるから飲みきれんがな

しかし、カロリーゼロ系の味したのは間違いじゃなかったのか

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 02:45

最近じゃn.e.o一択だろ。
いまさら廉価版コンビニウィルキンソンとかどんだけ情弱なんだよといいたいわ。

179.  Posted by     投稿日:2011年06月16日 02:48

俺カロリーゼロ飲料好きなんだけど、少数派なんだな…
あの安っぽい味が堪らん

180.  Posted by     投稿日:2011年06月16日 02:49

瓶のが近所で売ってるからどーでもいい

181.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月16日 03:17

発見したんだけど梅酒のドクペ割がうまい

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 03:24

ウィルキンソン選手

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 04:43

同好の士よスレに来いよ

184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 05:54

とにかく私は、ディアポロ・ジンジャーが大好きでした。

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 06:05

トリス・角瓶当たりの安ウィスキーで割ってやや多めにライム絞るとお手軽モスコミュール。
お勧め。このペットボトルの奴はしらんが。

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 07:45

人工甘味料の味が好きな俺は無問題、まぁジンジャーあんま好きじゃないけど

187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 08:30

あぁ割り用だったのか
そのまま飲んで鼻がツーンっとしたわw

188.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 09:12

オレはこれすきだったわ
炭酸と辛味がたまらん

でも酒で割ったらもっとうまいと思う
甘味料おれは好きなんだがな

189.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 09:54

人口甘味料って下痢しない?

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 10:40

瓶のやつはカルディで売ってるね

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 10:57

飲んだ後の喉当りって言うかは正しくなんだけどねー
口に入れた時は、「なんだこりゃ」だね

192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 10:59

※189
しない
病院池

193.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 11:00

ステビアって人口甘味料じゃねーだろ

194.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 11:38

最後にやっとNEOか…よく分かってらっしゃる

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 11:44

アセスルファムK、スクラロースが入ってる物は買わない。くそまずい

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 12:12

瓶のやつ買えばすむ話

197.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 12:19

いい事じゃないか?
筋肉ブタ腐女子が怒ってるのか

198.  Posted by      投稿日:2011年06月16日 12:21

お前ら毎日のように人工甘味料大量摂取してるくせに今更なに言ってんの?

199.  Posted by  人工甘味料   投稿日:2011年06月16日 13:12

人工甘味料って、アスパルテームのことだよな。それには、興奮毒性があるらしいな。

200.  Posted by     投稿日:2011年06月16日 14:16

カロリーオフは安い人工甘味料つかったおまけとしてとりあえず表記しただけだろ、

てかそもそも砂糖ももはや人工甘味料じゃん、芋から作られてるわけだし、

人工甘味料がいやだいやだ言ってるやつは生きていくの大変だな、ごしゅーしょー

201.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 15:07

アスパルテーム入ってないのになんでこんなに
アスパル言ってるんだ?

202.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月16日 15:10

にわかTwitter民がなんやかんや言ってんのをまた吊るしてるかと思ったら にわけネラーどもが言ってましたの巻き

203.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 18:00

人工甘味料入りの食品て総じて舌に合わない。
これも飲んでみたけど、酸味が強く感じられてしかも変に甘くて後味悪かった。
本家本元とは程遠いお粗末なお味でした。

204.  Posted by  名無し   投稿日:2011年06月16日 18:26

コンビニで売る時点である程度想定するべきだろ…。怒ってるファンはコンビニをあんまり使ったこと無いんだろ

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 18:40

ウィルキンソンはキックに定評があるけど守備力もピカいちなんだよね〜

206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 19:03

×肝心
○肝要

せっかくのコピペ台無し

207.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 19:20

瓶ケース買いしたけど中々減らん
割らすに飲むと腹から熱くなるな

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 21:09

※120
※124
俺もガングレイヴファンで
「ブランドンはウィルキンソンが好き」
っていうのは何度か聞いたことあるんだけど、元ネタがよく分からないんだよな。

アニメとかゲームの本編にそれが分かるようなシーンがあったのか、あるいは設定集みたいなのに書いてあったのか…

何にせよ俺の中では噂の域を出なくてスッキリしないんだよ。
板違いかもしれないけど、そこんとこ分かる人居ない?

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月16日 21:18

パッケージにカロリーゼロって書いとけよ。
クソマズいんだよ!!

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月17日 00:18

酒を割るんだったらカナダドライよりウィルキンソンのがいいんだよ
素で飲むときついけど

211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月17日 01:16

馬鹿が多いな。

アセスルファムKは高いんだよ。
高いけどカロリー抑えるために仕方なく入れてんだよっ
カロリー高くて良けりゃ砂糖入れてるわ

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月17日 01:47

ジンジャーエールはしばらく前に売ってたディアボロジンジャーが美味しかった

213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月17日 07:41

ウィルキンソンだと意識しなければ充分いける味だったぞ?
瓶のと同じ味じゃないと許せないならおとなしくそっち買えよ
これはあくまでも「新商品」なの。味変えたとかじゃなく、「新 商 品」

214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月17日 11:59

せっかく楽しみにしてたのに、
甘味料って…、改悪済ってヤツかよ
結局は近くのカ○ディコーヒーで
ビン入りを買うようだな

215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月17日 13:40

「生姜丸しぼり和歌山ジンジャーエール」ってのが、JA和歌山から出てるから飲んでみろ。
美味いかマズいかは、飲んでから決めろ。

216.  Posted by     投稿日:2011年06月17日 20:22

今飲んだ。後味悪い〜
やっぱ瓶買うわ!

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月18日 14:16

スクラロースはまだいいんだよ、甘さが淡白になるだけだから。
だがアセスルファムK、てめぇはダメだ!!
舌にまとわりつく後味、ぬるい乳飲料との最悪の相性…微糖コーヒーとかバンホーテンとかマジ不味くて買えなくなった。

218.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月18日 14:23

ステビア、アスパルテーム、フェニルアラニン、スクラロース、アセスルファム
単一甘味料のものだけ選んで飲み比べても、アセスルファムKの不味さがピカイチ!
なぜこんな甘味料が跋扈しているのか理解出来ない。
砂漠でAK入り飲料しか無かったら干からびて死ぬ方を選ぶよ。

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月19日 01:06

人工甘味料って甘さと何か違うような気がするんだが、みんなは甘いと感じるか?

それと取った後、足とか肩とかがつるというか、筋肉が張る感じがするんだが、体に悪いんじゃないか?

やせてるから体の体積からして影響が出やすいのかもしれないが。。。

220.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月20日 10:41

これ確かにまずい。瓶とちがう。
味だけじゃなくて、、
くしゃみが出ちゃうし、顔もかぶれた。。

221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月20日 13:27

ノンカロリーは全て不味い。店は両方置いて欲しい。
それからジンジャーエールをもっと仕入れて欲しい。

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月21日 01:59

やまやで緑色のビンのやつ買いだめしてくるわ
ノンカロリーは等しくまずい

最近は新製品とか怖くて買えない
自販機は原材料を確認できないから店で買うようになった

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月21日 03:01

この商品の悪いところはノンカロリーと大きく歌ってないところ

224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月25日 01:47

昔、ペットボトル(500ml)で
瓶と同じ味のやつが出てたよね?
当時もAsahiが出してたと思う。
いつの間にかなくなって、再発で歓喜してたのに、
こんなことになるとは…

225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月25日 11:15

夏バテには利きそうな味だね あるいは風邪のときとか
薬みたいな味だわw

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月04日 23:46

期待してたのに、本当にガッカリ

227.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月09日 04:19

のどがやけもうす

228.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月15日 06:27

これはまさか、緑の瓶へ誘導しようとする陰謀なのでは……?
発売日にあまりのマズさに辟易して、送料度外視でネットで緑の瓶を1ケース買った私が通りますよ。

229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月15日 16:26

ウィルキンソン好きだけど瓶入り売ってなくて待ち遠しかったのに
飲んだら人工甘味料特有の違和感のある甘みがして最悪。
なんでこんな変な味にしたんだ。

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月18日 21:11

瓶のも好きだけどボトルのもこれはこれでアリ
カロリー気にせず飲めるし、味の再現度も悪くない。
ちょっと後味くどいけど。
これがカラいって言ってる人は瓶のは飲めないね

231.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年08月17日 10:27

辛さじゃなく甘味料が糞不味いって言ってるわけで・・・

230は工作員決定

232.  Posted by     投稿日:2011年09月17日 13:38

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年10月02日 10:41

人工甘味料嫌いなのおれだけじゃなかったよかったよかった。
あれは甘さじゃねー。どっちかってと、苦い。

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年10月28日 00:26

人工甘味料のおかげで最近は(特にお菓子系) 飲める物も食べられる物も限られて困っている。

注意して買わないようにしているが、国が商品に表示義務をさせることできないのかね。
今までにうっかりして何度 無駄な金を使ったことか。

235.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年12月02日 16:37

瓶詰めのほういろんなとこ探しまくってどこにも売ってなかったら、近所の駄菓子屋さんに置いてた…

実際に飲んでみたらペットと全然味が違う…瓶のほうがうまいじゃないか…

236.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年02月13日 00:44

ウィルキンソンペットボトル版も味直すみたいだぜ!

237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年03月27日 10:18

新しいの今日早速飲んだが旨いわ。

238.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年04月02日 17:14

いい加減に人工甘味料はやめろ
ちょっとぐらい値段が上がってもいいから普通に砂糖を使え
人工甘味料の独特の味と舌に残る不快感は異常すぎ

239.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年04月03日 23:33

信者納得だな

さいきん人工甘味料がやっと食べれるようになったが、前のジンジャーは絶妙に「合わない」んだよなー

240.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年04月04日 00:34

人工甘味料がこの世から消えたら、日本人なんてほとんど糖尿病になって元も子もねーっつーの。
合成食品添加物を毛嫌いしてたやつが糖尿病になって
甘いもの控えないといけなくなったときは苦笑したわ。

241.  Posted by     投稿日:2012年05月22日 23:51

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

242.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月30日 23:34

とうとう終売になってしまったか....
糖尿病でも飲めるジンジャエールだったのに。

コメントの投稿