12 名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/04/03(日) 23:13:55.42 ID:WOTB1kFv0 [1/2]
みんな何付けて剃ってんの?
21 名無しさん@涙目です。(関西)2011/04/03(日) 23:15:52.64 ID:a5M6MPjVO
洗顔フォームで顔洗って泡つけたまま剃ってる
27 名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/04/03(日) 23:16:38.28 ID:WOTB1kFv0 [2/2]
それ良いな
いつも風呂入る前に剃ってたわ
36 名無しさん@涙目です。(兵庫県)2011/04/03(日) 23:18:39.04 ID:qWbRQb9B0 [1/2]
ヒゲが最も良く伸びる時間帯は朝といわれてるから効率悪くないか?
朝風呂ならいいけども
17 名無しさん@涙目です。(長屋)2011/04/03(日) 23:14:55.80 ID:WcbBqk3l0
ブラウンは年寄りに好まれる
フィリップスはキワモノに見えて高性能
41 名無しさん@涙目です。(石川県)2011/04/03(日) 23:20:53.92 ID:Iu0xn8yp0
あごは伸びるの早いから剃らずに切ってる
あごは剃ると半日で青い状態になるからみっともない
45 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)2011/04/03(日) 23:21:26.76 ID:2S/2RrYmP [1/2]
→朝軽く電気シェーバー
濃い奴はこのローテがベスト。
61 名無しさん@涙目です。(catv?)2011/04/03(日) 23:23:55.97 ID:/vMEhjuB0 [1/7]
濃いけど肌弱いからカミソリ系ダメだわ。理髪店でも出血する
ブラウン一択
115 名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/04/03(日) 23:32:08.29 ID:kkCxtq8c0 [1/3]
肌弱い奴こそ剃刀にすべき
ソースは俺
しっかり濡らして(理想は風呂やシャワーの時)に剃るのが一番ダメージ少なく深剃りできる
これを実感したらもうシェーバーにはもどれないよ
48 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/04/03(日) 23:21:52.80 ID:OoQRP8Vb0 [1/3]
大事なのは髭剃り前にしっかり髭と肌を蒸したり温水で温めたりする
プレシェーブを疎かにしない事。
それをきちんとやれば血も出ないし肌もヒリヒリしないで深剃り出来る。
一番良いのは入浴時に髭剃り。
69 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/04/03(日) 23:25:35.30 ID:t8dT43kM0 [1/2]
概ね同意するが、ホテルでもらえるちゃちいヤツらはダメだった
57 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/04/03(日) 23:23:09.51 ID:mmWWwLkk0 [1/3]
密度が薄くなって毛も柔らかくなるからおすすめ。
63 名無しさん@涙目です。(catv?)2011/04/03(日) 23:24:25.63 ID:CwTeL7RXP
○○
こんな丸3つの配置の髭剃りがいい
68 名無しさん@涙目です。(中国四国)2011/04/03(日) 23:25:20.93 ID:jG++zun50 [1/2]
深ぞりには向かないらしいが
79 名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/04/03(日) 23:26:48.63 ID:Uzy3SjZU0
86 名無しさん@涙目です。(中国四国)2011/04/03(日) 23:27:51.01 ID:jG++zun50 [2/2]
一度使うと抜け出せなくなると評判
89 名無しさん@涙目です。(catv?)2011/04/03(日) 23:28:25.18 ID:/vMEhjuB0 [2/7]
ずっとブラウンflexだから次もブラウンにしようと思ってたけど、
メンテ費用格安だしラムダッシュにするかな
101 名無しさん@涙目です。(長屋)2011/04/03(日) 23:30:09.58 ID:yoBM/phQ0
二度と買わん
254 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/04/04(月) 01:00:23.42 ID:1nLgy+5U0
同意。 ただバッテリーの餅だけは凄かった。8年間で1回しか充電しなかった。
国産は自然放電でスッカラカン。 あのバッテリー技術はなんなんだろー。
159 名無しさん@涙目です。(山陰地方)2011/04/03(日) 23:43:11.60 ID:EmpBhNE60
密集地帯を無くしてあげたら
カミソリ負けがなくなった
169 名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/04/03(日) 23:46:54.39 ID:TlbMGGbO0 [2/2]
俺は右利きで左頬が抜きやすいから左頬ばかり抜いてたら、今は明らかに右頬より左頬が髭濃くなった。
抜くと刺激与えて濃くなるってマジだぞ
172 名無しさん@涙目です。(香川県)2011/04/03(日) 23:47:56.24 ID:QfsxU/KE0 [7/7]
髪の毛抜けてるのに濃くならないんだけど
173 名無しさん@涙目です。(鹿児島県)2011/04/03(日) 23:48:19.49 ID:qnqXmdFW0
25,000で買えるのか、毎日のものだから奮発しちゃおうかな
175 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/04/03(日) 23:49:59.82 ID:9ykd6Fbv0 [1/2]
ある程度ヒゲ濃くなるといちいちT字で剃ってたら肌が血まみれになる
193 名無しさん@涙目です。(岐阜県)2011/04/03(日) 23:56:11.96 ID:1WhEkdqR0 [2/2]
高い電気シェーバーと替刃のコスト考えたら、10万ってそんなに高くも無いなと
201 名無しさん@涙目です。(関西・北陸)2011/04/03(日) 23:58:16.15 ID:Ot4bn5c4O [3/3]
病院の皮膚科とか医療機関の機械じゃないとダメだそうだよ
207 名無しさん@涙目です。(関西・北陸)2011/04/04(月) 00:00:10.59 ID:WDeXKTAqO [1/3]
全身用の強力男性ソイエ作って!
210 名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/04/04(月) 00:02:04.05 ID:aDorkvSK0
試用もしにくいからなかなか手が出せない
216 名無しさん@涙目です。(兵庫県)2011/04/04(月) 00:05:22.94 ID:W8DGwYjN0 [1/2]
ただ、肌が弱いと血を見るらしいよ
ブラウンのシリーズ7だとそれはまずない
あとブラウンが優ってる所といえばアルコール洗浄かな
220 名無しさん@涙目です。(長野県)2011/04/04(月) 00:08:20.57 ID:9yeMEtCo0
221 名無しさん@涙目です。(福島県)2011/04/04(月) 00:08:44.70 ID:LBNY+Nz80
235 名無しさん@涙目です。(茨城県)2011/04/04(月) 00:22:19.44 ID:UnznTlpL0
考える余地もないほど明らかなのに、なんでこんなマイナーなんだろ
239 名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/04/04(月) 00:25:30.20 ID:LKTGsh+b0
なんで俺は今まで気付かなかったのか
240 名無しさん@涙目です。(兵庫県)2011/04/04(月) 00:31:52.55 ID:W8DGwYjN0 [2/2]
で落ち着いた
最初に脂落とすので洗浄頻度も少なくて済む
248 名無しさん@涙目です。(関東)2011/04/04(月) 00:38:57.21 ID:eXGfbmsBO
電動だとラムダッシュが最強だな
ブラウンからラムダッシュに変えたらやっぱ国産なだけあって格が違った
初心者は自動洗浄より安い手洗いタイプのやつ買って様子みて気に入ったら自動洗浄買うと幸せになれる
251 名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/04/04(月) 00:47:06.05 ID:LvpOtRtv0
つーか、シェーバーの情報なんてお前らどこで手に入れてんだよ
263 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/04/04(月) 01:35:39.82 ID:j5fqLga10 [1/2]
青くなる
これを解消できるシェーバーはないものか
269 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)2011/04/04(月) 01:46:18.98 ID:gfzsaY30O
床屋で剃って貰うとき、しっかり蒸らしてそるけど、あのバターナイフみたいな剃刀ダメすぎだろ。
肌守りつつ深剃りとか矛盾しすぎ。
どっちかに比重おくしかない!
ダメだ寝よう。
280 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/04/04(月) 02:24:59.60 ID:m9jZNvRo0
289 名無しさん@涙目です。(沖縄県)2011/04/04(月) 02:46:57.83 ID:Byq4B/aC0
297 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/04/04(月) 03:49:41.77 ID:47FaO+Cm0
302 名無しさん@涙目です。(関西地方)2011/04/04(月) 07:00:47.06 ID:F/cFjgxS0
二枚刃や電動髭剃りで自分でやるのとどうしてあんなに差がでるんだろう
309 名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/04/04(月) 11:00:41.49 ID:hS++b5BP0
325 名無しさん@涙目です。(大分県)2011/04/04(月) 17:04:57.14 ID:M1l4UHSa0
335 名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/04/04(月) 20:59:22.82 ID:3iFH9Mn20
23過ぎたあたりから 濃くなってきて困る
336 名無しさん@涙目です。(西日本)2011/04/04(月) 21:03:24.57 ID:x3uTdX+x0 [2/2]
337 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/04/04(月) 21:33:32.07 ID:+37B6y7t0
超硬い金属で作れるだろ
340 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/04/04(月) 21:41:26.19 ID:P5dMqIU10
メーカーが儲からないから作らないと聞いた
山奥に隠居してる研ぎ師とかに頼めば作ってくれないかな
345 名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/04/04(月) 22:33:05.21 ID:hp3SgNz+0
売り上げランキング: 30574
コメントの投稿