2012年卒2013年卒が息してない ゆとり世代死亡確認

スポンサードリンク


スポンサードリンク

2012年卒2013年卒が息してない ゆとり世代死亡確認

1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/03/28(月) 23:02:57.86 ID:FZ7yqH8D0● ?2BP(0)
震災の影響で、就職先の企業から内定を取り消された学生などの相談に応じる窓口が、28日からJR仙台駅前にある「新卒応援ハローワーク」に開設されました。

この相談窓口は、今回の震災の影響で、企業の採用内定の取り消しや入社時期の繰り下げなどが増えることが予想されるとして、宮城労働局が開設しました。
初日の28日は、この春に大学を卒業したものの、就職先が被災して内定を取り消されたという若者らが訪れ、職員からアドバイスを受けたり、端末を使って別の就職先を探したりしていました。
宮城労働局によりますと、23日の時点で内定取り消しについての相談は、宮城県内で13件、合わせて27人分に上っていて、被害の大きかった地域を中心に今後さらに増えるとみられています。
面接試験に進んでいたものの、会社から求人そのものを取り下げるとの連絡を受けたという女性は「就職難の時代に、卒業から1年間就職活動を続けて、やっと進むことができた面接でした。つらいですが、しかたがないので、ほかの就職先を探します」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110328/t10014957971000.html

3 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/03/28(月) 23:03:38.06 ID:TlGOZVQM0
死亡確認

12 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)2011/03/28(月) 23:04:21.75 ID:Xshib1F1O
言い訳が出来たな
19 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/03/28(月) 23:05:00.81 ID:FYY6oRp6P
2012年卒は間違いなく史上最悪でしょこれ
大卒内定率3割とかいっちゃうんじゃね?

20 名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/03/28(月) 23:05:04.60 ID:lNUtkKBX0
ゆとり(1988年生まれ)

1989年(*1歳)・・・昭和天皇崩御
1990年(*2歳)・・・株価史上最高値記録
1991年(*3歳)・・・湾岸戦争、バブル崩壊、ソ連崩壊
1995年(*7歳)・・・阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件
1998年(10歳)・・・和歌山毒物カレー事件
2001年(13歳)・・・アメリカ同時多発テロ事件
2003年(15歳)・・・株価史上最低値記録                       /⌒ヽ    _,,-''"
2007年(19歳)・・・サブプライムローン問題           ..ドンッ!   _ ,(♯^ω^ ) ,-''";  ;,
2008年(20歳)・・・リーマンショック、世界金融危機              ./ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
2009年(21歳)・・・民主党政権交代、就職氷河期             .(.゙ー'''",Σ ;,; ' ; ;;  ':,'  もう人生
2010年(22歳)・・・尖閣諸島中国漁船衝突事件、就職超氷河期  ._,,-','", ;: ' ; :, ': ,:  :' .┼ヽ  -|r‐、.  オ⌒)
2011年(23歳)・・・東北関東大震災                 _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  d⌒) ./| _ノ  ノ|  し

今後の予定・・・2011卒内定取消、2012卒採用取消、日本発金融危機

49 名無しさん@涙目です。(大分県)2011/03/28(月) 23:08:46.64 ID:vCicVlac0
>>20
2007年より前は別にいらないよね?

66 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/03/28(月) 23:11:29.73 ID:PtWTCubJP [2/4]
>>20は盛りすぎだけど、リーマン震災のコンボは正直他国だったら革命の原因になっていいレベル

22 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/03/28(月) 23:05:50.94 ID:f0gZy5yg0
むしろもっとひどいことになって就職できなくてもしょうがいないよね的な雰囲気になれよ

24 名無しさん@涙目です。(香川県)2011/03/28(月) 23:06:02.36 ID:1a1ZzVgJ0
この時期だと、もう就活スレは平穏になるはずだんだがなぁ

29 名無しさん@涙目です。(長屋)2011/03/28(月) 23:06:25.68 ID:6ix+eOma0
厳しい厳しいと言われた10卒だが結局みんな結構良いとこ決まったし実感がない
11卒の後輩も同様
実感わかない

36 名無しさん@涙目です。(宮城県)2011/03/28(月) 23:07:03.85 ID:Sk52Aru20
計画停電の影響で来年はもっと酷いんだろうな

38 名無しさん@涙目です。(北海道)2011/03/28(月) 23:07:13.60 ID:XfNtYtzS0
就職できなかったくらいでは死なねーから、この国では。

40 名無しさん@涙目です。(中部地方)2011/03/28(月) 23:07:30.43 ID:dKjkI1oY0
自衛隊ってどうなの?

42 名無しさん@涙目です。(長屋)2011/03/28(月) 23:07:39.93 ID:JtWBCbeF0 [1/2]
14卒ってか現時点で14卒になるかどうかも怪しい

43 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/03/28(月) 23:07:41.24 ID:rZ5naM4N0
11 12 13の熾烈な闘いが今ここに!

47 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/03/28(月) 23:08:18.06 ID:pvE2jqem0
ゆとり世代なのに人生ベリーハード

52 名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/03/28(月) 23:09:06.34 ID:cAacT+zD0
院逃げたやつ死亡wwwwwwwww

54 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/03/28(月) 23:09:22.46 ID:nNrnvGXm0
この腐敗した世界に堕とされた

55 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/03/28(月) 23:09:33.73 ID:iHYgPCRy0
海外流出の流れがいよいよ本格化するな
国内では人材不足、国際的には信頼ダダ下がり
日本おわた
終わらない方法があるのこれ

61 名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/03/28(月) 23:10:33.03 ID:zekFDzyl0
受けてる企業の殆どが選考延期になってる
採用人数減らす可能性も否定できない




どうしろと

62 名無しさん@涙目です。(長屋)2011/03/28(月) 23:10:33.74 ID:JtWBCbeF0 [2/2]
ってかおっさんたちはそれをモロに経験してんじゃん アホか ゆとりにとっては子供時代にあった出来事にすぎないのに

64 名無しさん@涙目です。(九州)2011/03/28(月) 23:11:17.77 ID:tuWLp3k4O
大震災のせいで内定貰っても潰れることもあるからな
なむー

67 名無しさん@涙目です。(富山県)2011/03/28(月) 23:11:35.59 ID:wGYCYbKg0
来年度は戦後最大の不況だと思う

72 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)2011/03/28(月) 23:12:44.18 ID:ol3Nhc2W0
じゃあどうすればいいの!!

80 名無しさん@涙目です。(広島県)2011/03/28(月) 23:14:06.92 ID:jihu5tfYP
高給取りじゃないがそれなりに出来た女なら養ってやるで

82 名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/03/28(月) 23:14:26.71 ID:3sQ111hV0
まだ高齢の自宅警備員がいっぱいいるじゃない

86 名無しさん@涙目です。(群馬県)2011/03/28(月) 23:15:40.96 ID:oSUigwek0
ゆとり世代が生まれてからの日本の低迷っぷりは異常
ものすごく呪われてる奴いるんじゃねえか

87 名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/03/28(月) 23:15:44.53 ID:6+GY+Jrg0
13卒だけど、もう就活とか無理だろうから早く原発に爆発してほしい。

104 名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/03/28(月) 23:18:03.64 ID:HbPYIrbh0
>>87
ちょっと北のほうだけど求人あったぞ
建屋にたまった水を捨てる簡単なお仕事だって

90 名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/03/28(月) 23:16:19.97 ID:qriEUrDH0
素直に天罰を受け入れるんだ

91 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/03/28(月) 23:16:27.07 ID:/cre4drf0
ゆとりで伸ばした個性をアピールすればいいじゃない

94 名無しさん@涙目です。(山陽)2011/03/28(月) 23:16:38.34 ID:cXiAJHFtO
先月「11年卒ざまあああああ!俺ら勝ち組ww」

今「しのう」

95 名無しさん@涙目です。(長屋)2011/03/28(月) 23:16:42.93 ID:Y2gI2eS/0
まぁ、どうにかなるでしょ(´・ω・`)
でしょ?

97 名無しさん@涙目です。2011/03/28(月) 23:17:16.98 ID:dTYGSrQ30
     \ヽ      /: : : : : V: : : : : :ヽ,. /l
        ヽ l:i,  l: : : : : : : : : : : : : : :V: : l ヽ丶
          l: :ヽ,l: : : :ハ: ::/`'-、: : : : : : l  \ヽ  / ̄ヽ,
.       + l : : : :/V  Y   ヽ/l: : : : l  __|__  / あ │
          l:: : :i',-‐ヘ   '二 ̄ l: : : : l   │ │  l.  │
             i:: : l 三/    ̄   .l: : : :レ'l     │  |.  │
          ,__i;: ::l , , ,ヽ   ' ' '   レ`i: : :l     <.  |.  |
    \\.  ヽ; : : :l  、--‐r     ソl: :/       l,    l
      \ヽ   丶、l,   `' ‐'゛     ,i-'/      ヽ,_/
       ヽ丶    ヽ,     _, -ヲ|:_:フ
-‐‐- 、     \     ヾ,. ‐-‐' / |
     ヽ          |ヽ    _______|、
チ楽生│ ┼      ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l   _ ,,,.--‐- 、
ク.し.き. |\       ,l:::;;;:::::::::::::_;; --‐' ゛ ̄
シい.る ゝ ヽ    , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐          : :..
ョ.な の |   丶,-‐'       .,     N /l
.l. あ  ./   ,-'  ./i ,-,    .::l  .,- ,i _Y /--、
、   ./    l  .,-┤レ /ァ  .:::i  >-(___)_‐<:.   ,-‐
.`‐-‐ヘ    |  .>-(゛`i 二>      ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、
    ヽ   │ !イ`l'"ト-'  .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ
      ┼   |  ..:l,λ/      .:           ::l
        |  :::|               :  ::    l
        l  ::::l              ..::  :..:   l

昭和60年前後の就活の楽勝っぷりは異常

98 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/03/28(月) 23:17:20.33 ID:VXTEXGCn0 [2/2]
13卒の奴は留学でもしとけ
馬鹿の一つ覚えでグローバルと叫んでる企業が拾ってくれるかもしれん

99 名無しさん@涙目です。(関西地方)2011/03/28(月) 23:17:23.85 ID:J63XK+1o0
明日ハロワいてくる

100 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)2011/03/28(月) 23:17:25.47 ID:NVMqIA5/O
リアルにこうなるとは思っても無かった

105 名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/03/28(月) 23:18:09.39 ID:EzYFwBBp0
老人の年金分働いても、借金が超過する老人の奴隷の現実
これから低賃金で国を支えてくれ!!頼むw

110 名無しさん@涙目です。(catv?)2011/03/28(月) 23:18:30.95 ID:Q1gD3rab0 [1/2]
採用活動ずらした企業が多いせいで、6月7月の糞暑い時期に就活しないといけないのがかわいそうだよな

116 名無しさん@涙目です。(宮城県)2011/03/28(月) 23:19:06.12 ID:Av8JUSEZ0 [1/2]
とりあえず温い就活していた奴らがバカにする権利ないよね

118 名無しさん@涙目です。(catv?)2011/03/28(月) 23:19:31.16 ID:kEWSawTs0 [1/3]
13卒ですが元々博士まで行く予定だったし別に

124 名無しさん@涙目です。(関西・北陸)2011/03/28(月) 23:20:11.65 ID:8f0j0FkjO [2/2]
新卒のやつも悲惨
東京での研修とかまともに出来るのか?停電してるんだろ?

126 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/03/28(月) 23:20:20.60 ID:vlTxUL2X0
仕事する気のある奴は就職できてる

127 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/03/28(月) 23:20:29.10 ID:VOHE0oYX0 [1/2]
たけしの挑戦状みたいな難度の人生だな

128 名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/03/28(月) 23:20:34.05 ID:9orQ9y7U0
リーマンショックにびびって院に行った奴はまじで憤死だなw

133 名無しさん@涙目です。(東日本)2011/03/28(月) 23:21:11.42 ID:g1slHwqM0
本当に悲惨なのは、これから障害を背負って生まれてくるやつらだよ
健康な体で生きられただけでもいいと思え

136 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/03/28(月) 23:21:23.39 ID:rsu/sXVd0
こいつらが何したって言うんだよ

139 名無しさん@涙目です。(栃木県)2011/03/28(月) 23:21:33.58 ID:AwsopSky0
平成一桁生まれ全部ヤベーだろこれ

146 名無しさん@涙目です。(山陽)2011/03/28(月) 23:22:24.96 ID:cXiAJHFtO [2/3]
11年卒なんて理想追いかけず真面目に就活した奴は皆成功してるからな
12年卒はそうはいかない



カテゴリ:  ニュース  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:33

おわた

2.  Posted by     投稿日:2011年03月28日 23:33

ひとけた

3.  Posted by     投稿日:2011年03月28日 23:34

人生あきらめが肝心!

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:36

確か2012年度卒の人は昭和63、昭和64、平成生まれの人が混じってるんだよね

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:37

実家が裕福層じゃなかったら今頃自殺の仕方でも考えてたかもしれん
晴れてフリーターでござる

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:38

院に逃げた俺爆死wwwwwwwwww

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:39

ひとけた
もう30近くて高卒でずっとフリーター
去年から頑張ってんだが職が見つからない
そして、この災害でなんか求人も増えたけど
倍率はもっと増えた
俺はずっとフリーターでもいいやって思う今日このごろ

8.  Posted by     投稿日:2011年03月28日 23:39

男はしらんが
女は看護系にいくことを勧める。引く手数多の職だから就活はいらんはずだ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:40

バブル生まれも息してない…俺。

10.  Posted by      投稿日:2011年03月28日 23:40

各大学に潜り込んだ中国共産党工作員がアジテーションしたら案外コロッと洗脳されて団塊よろしく全共闘的なのを組織しちゃうかもな。割りと素直な世代だから

11.  Posted by     投稿日:2011年03月28日 23:41

ふたけた

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:44

ほんとに酷いよ
好きでゆとりになったわけではないのに
とゆとりがつぶやく

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:44

ただでさえ高い公務員倍率がさらに上がるな・・・

14.  Posted by      投稿日:2011年03月28日 23:44

明日から自衛隊の11卒だけど
恵まれてんだな俺

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:44

神は俺に死ねと言っている

16.  Posted by      投稿日:2011年03月28日 23:45

あばばばばばばば
13卒だけどフリーターにすらなれるかどうか不安になってきたぞ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:46

まあちょうどいいハンデだな

…どうしよう

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:47

コレ、他人事じゃねーよ
誰もが知ってる上場企業に請負で行ってるんだけどさ
部長たちが「人を雇う余裕が無い」って言ってるんだぜ
超即戦力なら欲しいみたいなんだけど、箸にも棒にもかからない奴しか面接に来ないって嘆いてた。
ウチの部署に限った話だとは思うんだけど、マジでSONYやTOSHIBAにも負けないどころか日本に無くてはならないって感じの大企業なのに。
本気で不況を感じたわ。

19.  Posted by     投稿日:2011年03月28日 23:47

新興国へ行ってらっしゃい

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:49

また憂鬱になるニュースだな・・・。

21.  Posted by     投稿日:2011年03月28日 23:49

先日大学卒業したけど数十社受けて内定ゼロ。
Fランだから飲食小売中心に就活したけどね。周りも内定出てない。
今はフリーターやってる。もうフリーターでいいやって思う。
超大手や公務員以外結婚妊娠したらポイだし。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:50

15卒は?ねえねえ15卒はどうなの?

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:51

最近の連中は言い訳だけが得意。そもそも戦後なんて就職はおろか何もなかった。そこから起業したりして仕事を自分で作り出してきた。鼻から企業で働こうとする甘え以外何物でもない。

24.  Posted by  ちゃらんぽらん   投稿日:2011年03月28日 23:53

お前ら、復興支援にはよういけ〜
そして
ACの広告はくどい、止めさせて!!

25.  Posted by     投稿日:2011年03月28日 23:54

明日も就活に行ってくるよ!
(`・ω・´)

…もう選んでられないかなあ
(´・ω・`)

26.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月28日 23:59

なまぽ大量発生で日本の中流層以下は全員特亜の奴隷になるフラグだな

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 23:59

ゆとり世代死亡?違うだろこれから支えていくはずの日本人が育たなくなっていくってことだろ
つまり日本死亡だろ
(今のところは経営者日本人でも雇用者が日本人じゃなくなってきてるし、終いには本当に日本が日本人のものじゃなくなる可能性が高い)

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:01

ははっ




死ぬわ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:01

就留したのにこの仕打
ACで雇ってくれ
次の災害の時までに150種類くらいバリエーションCMを考えるお仕事で

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:03

これは流石に同情するレベル

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:03

ゆとりは甘えとかそういう叩くやつがいなくなってるっていうことは本格的にやばいよなw

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:04

新卒だけの問題じゃなくなるぞ、コレ
またリストラの嵐の予感がするぜ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:04

公務員の倍率はあがるけど、合格レベルに達してない輩が群がるだけで、きっちり勉強してる奴はそこまで問題ない。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:04

※4
それ11年卒だから

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:05

会社の未来を考えたら若い人材は欲しいんだけどこの状況じゃなぁ
今の世代も厳しいし、今後の日本経済そのものが厳しい

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:05

フリーターとかしながらずっと実家に住むんだろうね
そうして結婚できない男女が増える

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:06

もう本気で海外で仕事しようかしら・・・

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:06

言いわけできてラッキー!

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:07

名前は何になるんだ?
超絶氷河期か?

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:07

※23
よう!端からって表現も知らないおっさん!
新しい日本語表現と、ためになる説教ありがとな!

ちなみに当方は2011卒で4月1日から一部上場企業でリーマンやる者です。NNTじゃないよ。

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:07

公務員になりたいやつが多少は減るかもな
災害時に自分のことは二の次で避難勧告してた職員の話を聞くと、その覚悟があるのかって思う
就活まだだけど、今後よくなるビジョンが全く見えないな、笑えねぇ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:07

※33
倍率も上がって、枠も減ったんだぞw
少し前ならきっちり勉強してれば問題なかったが、今はきっちち勉強してるのがデフォになってる
もちろん合格レベルに達してないやつも多いけど、達してるやつも昔より多い

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:08

言い訳だのどうでもいいことごちゃごちゃうるせーよ↓のほうのハゲ

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:08

就職ゆとり世代がうらやましい

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:09

※23
今の時代に生まれてなくてよかったねw
君就職できないよw

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:11

若者の車離れ
若者のビール離れ

物売れないとまっさきに若者のせいだよな
そういえば、今若者の殺人離れが止まらないみたいだね

47.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 00:13

一浪して一年ずれたけど、もっと悪化する気しかしないわwww

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:14

※23
これがらくらく就職世代の真のゆとりか

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:14

まぁ、大丈夫だよ、東北で土木作業の仕事が当分あるし。
なんで悲観してるのかわからん。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:14

日本潰してやるから待ってろよwwww

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:14

がんばって、復興イノベーション巻き起こしてくれや〜若者よ!
俺はもうヌクヌクと公務員生活を全うするわ。。。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:14

先月だったかな?バイト先の社長がさ「今の奴らは甘えすぎ、俺らの第一次氷河期の方がすっごく辛かったよ」ってのを勤務中に3時間ウダウダ話されたが、やっぱり今の方が異常なまでに厳しいよな?

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:15

三流大学の俺でも4月から働けんだから大丈夫だろ。仕事なんて選ばなきゃたくさんある。選ばなきゃね・・・

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:15

もはや日本は先進国ではない!!!

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:15

ゆとり世代まっただ中だけど、これであきらめてくれた人が居ればいるほど、俺らにもチャンスがまわってくるからそれはソレでいいさ。
統計はこうでもやるかやらないかは自分次第だからな。

とりあえず二社内定いただきました。イエー。後は本命。

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:16

三流大学の俺でも4月から働けんだから大丈夫だろ。仕事なんて選ばなきゃたくさんある。選ばなきゃね・・・

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:19

ぼく12卒予定だけど院なんて行くんじゃなかった
しにたい

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:20

もう死ぬまでハイテンションで突っ走るしかない
立ち止まって考え込むと欝になっちゃうよ

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:21

ぐたぐたいっても就職できるやつはできるんだから甘え

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:22

※52
第一世代中期(98年卒)だが、今の方が厳しい。確実w
俺らの頃は、ITとか携帯とかICチップとかそこまで発展してなくて、そこそこ「人材」は必要だった。資格とか何それ?って感じだったしな。
今、少子化でこんな状況なのは、大企業が異常なぐらいグローバル化しちゃった結果なのかな。

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:26

学生の質が下がったというか知識のみで日本人としての基礎とか知識経験の応用ができないって奴が増えすぎ
不況だ何だといってもやはり新人は雇いたいんだけよ
でもそいったスキルがまったくない奴が多すぎて結局見送りになってしまう
ぶっちゃけ偏差値は50近くあれば問題ないから必要なことは教えるんだけどね…

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:26

先進国以外ニ活路アリ。

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:26

※59
今年2月の新卒内定率見たか?調査対象大学の5人に1人がNNTだぞ

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:28

単純に負のスパイラルに入ってるからだよ。

物は安くなければ売れない

物価を抑えるために人件費を減らす

社員が減る

金がないから高いモノが買えない

最初に戻る

金が動いてない。会社にも新入社員を迎える余力がない。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:28

12卒の院生だけど割とイージーな気がする。
一生懸命研究してて良かったよ。

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:29

2留で12卒の俺って・・・。
「就職は留年云々じゃなくて景気だよ。」
「というかそもそも+2くらいなら当たり前のようにいる。」

って言ってた教授が、最近はがんばれとしか言ってくれない・・・。

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:31

ゆとり世代ゆとり世代言うけど
正直ゆとりは皆無だよね
昔の方がまだゆとりあったろw

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:34

>>52
30代半ばのオッサンで氷河期経験者だけど
当時でも理系はそこまで厳しくなかった様な気がする
すんなり内定取ってたからあんまり厳しいって実感なかったなぁ

今のほうがよほど厳しいと思うわ

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:37

12卒の俺としては、地震ふざけんなと言いたい。言っても仕方ないけどな

でも、ほんと仕事選んでられなくなったかもな

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:39

サバイバル生活を考えなくては

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:40

しかし、俺達は本当にワリを喰った世代かも知れんなぁ。

海外ではベルリンの壁崩壊、国内ではバブル末期無いし崩壊の年に生まれて、物心ついたときにはバブル崩壊の大不況&阪神大震災にオウムのサリン事件、でもって消防の頃に同時多発テロからイラク戦争で、またもや大天災と不況だもんなぁ。

正直、景気が良かった時代なんて極端に言ったら教科書の中の出来事だから何か空しい。

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:40

人生はこれくらいの難易度がちょうどいい、とむしろ開き直ってみる。
いつ首を吊ることになってもいいように覚悟だけはしておこう

73.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 00:41

まだリビア革命も終わってないからな
これと中国革命終わったらいよいよ日本革命来るな

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:44

どうせTVの前でカワイソーだねーって言ってるうちに
時間が経てば何とかなるみたい方向に片づけられる予感

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:44

日本から逃げろ!
日本中、原発だらけ、震源地だらけだ!
東海地震が来たら日本は絶対詰む!
ハリウッドで皿洗いしながらアクター目指せ!
日本という小さいパイはもう余裕がない!

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:46

*71
わかるわ。
生まれてこのかた、景気がよくなったって話を聞いた覚えがない

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:46

>>73
朝鮮戦争再開もあるかもよ?
リーマンショック以来、なんとなく第二次大戦後の雰囲気に似てる気しないか?

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:47

>>72
これより下なんてそうそう無いし
有っても経験してる分こっちの方が気が楽ってもんよ。

問題はこの何十年後にまた不況が起きた際に
若い世代に俺らの頃なんてって老害の発言する事だな。

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:48

現実路線行くとすれば、今回の原発問題受けて国内で再生可能エネルギーを大推進する。
原発を地熱、太陽光、風力に置き換えるくらいの勢いで。
環境負荷の低い小型水力発電所もめいっぱい作りまくり、温泉地の反対押し切って地熱も強引に推進する。
一戸建て世帯の半数以上に太陽光パネルを普及させ、銚子沖などの海上風力発電を大々的に促進する。
これには電力の自由化は必須だが、、、この流れなら可能かも
とにかく、電気料金は上がるだろうけど、2倍までにはならないと言われてるし、まぁ可能なんじゃ

何より、エネルギー資源の購入費として海外に流れていただけのGDPを国内に還流させる効果が一番でかい。
東北の復興事業と合わせてやれば相当な効果になるんじゃなかろうか。
手始めに今夏電力不足が懸念される関東地方で、太陽光パネルの設置料金に政府の補助をどどーんと付ける事からはじめれ。
暑くて日が照ってる時ほど発電量増えるぞ

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:49

みんな死ぬ時は老害を道連れにしろ

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:49

>>68
前回の就職氷河期の方が有効求人倍率低かったから
11年卒は選り好みしてるか諦めたかどっちか

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:50

選抜野球見て、携帯いじってるだけで金が入ってくるおっさんだが、ゆとりの不幸でマジでメシウマwwwww
にやけ顔がとまらんわwwww

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:50

2級整備士で大学生だけど、とりあえず仕事だけはどこかしらに就けそう。な気がする。

84.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 00:50

12年卒だけど、警察官になるために勉強してる。
もう今からじゃこれしかねーよ。

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:52

原子力がだめになって、ガス会社が熱くなるな

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:54

国内に仕事無い以上、昔の日本人みたく海外に働きに出るしかないのかね?軍事力で大陸に進出するわけにもいかんしな。

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:54

まだ学生なら留学→海外で就職という手立てもある

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:54

これ就職氷河期ってレベルじゃないよな
せっかく内定とれたヤツも取り消しくらってるし、企業によっては入社した先から倒産するとこも出てくるだろ

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:55

頑張って就職しても、団塊やJr.世代のアホに低賃金でこき使われ、ゆとりだアホだとバカにされ、今どき時代遅れな根性論で説教され、ほんと可哀想。
ある程度の歴史のある会社だと、すでに今の若い子と年寄りは別の生き物。
50過ぎたおっさんで給料にみあった仕事できるやつなんてほんの一握りなんだから、日本の将来を考えたら若者に席を譲るべきなんだよ。
まだ働けるおっさんはとりあえず肉体労働させて、そのうち本人もお世話になる介護職を経験させとく。

90.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 00:55

偏差値60くらいの国公立大11卒だけど、みんなそこそこの企業に決まってるし、公務員志望者もみんな合格してるよ。

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:56

>>68
大学が無意味に増えて大卒だらけになったってのも大きいと思う
これだけ増えたらそりゃ価値も下がるワケだし

まあ本人次第ってのは今も昔も変わらんけどね
(11年卒の話ね)

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:57

ゆとってたのに突然ハードモードに突入。

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:58

10年卒 就職氷河期
11年卒 就職超氷河期
12年卒 就職世紀末 ←NEW!

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 00:58

逆に考えるんだ
パラサイトの大義名分ができたと

95.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 01:01

Fラン就活生だけど選考の延期は本当に多い。
おかげで今週の予定が全くない…

ただ、3月初旬(震災前)に選考進んでいた企業があるのが救いだった。
だから俺は来週からある選考に賭けるよ(^_^;)

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:03

>>91
>>68じゃなくて>>81宛の間違い
スマン

97.  Posted by      投稿日:2011年03月29日 01:05

おっさんはゆとりゆとりいうんじゃねーよ全然ゆとってねーじゃねーか

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:06

留年だの院だのやめとけ
どんどんわるくなるだけだぞ

99.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 01:08

就職超氷河期(エターナルフォークブリザード)若者は死ぬ

100.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 01:08

流石に12卒には同情する

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:08

少中高大で苦労してないゆとりにはちょうどいいねwwww

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:10

被害者面したゆとりw
餓鬼の頃から世界中のどの国の餓鬼より娯楽に囲まれて怒らない先生と親の下で何の苦労もしないでひたすら漫画だゲームだネットだって遊び呆けて暮らしてきたくせにw
そのツケ払ってるだけだってのw

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:12

金×齢「自己責任、若者は甘えるな」

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:12

周りの4割位はもう内定1個は持ってるんだけど。
大学によるのかな。

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:13

はいはい老害老害

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:14

ぶっちゃけ問題ない
>>90みたいに決まるやつはもう内定持ってる。

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:16

また底辺共のゆとり叩きか。いい加減飽きないのかねェ。
ゆとり叩いてもお前らの生活レベルは上がらないのにね。

まぁ年取ってから自分の人生を見直したときに気付くよ。
自分の未来の為にがんばるべき時期を匿名でする若者叩きに費やしていたことに。
自分の人生の価値を落としていたことにね。

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:16

おまえらいつも移民なんかいれず中国とも仲良くせず日本は日本らしく慎ましく暮らしたい!って叫んでたじゃん
願いかなってよかったな
慎ましい国ってこういう事だよ

109.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 01:18

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:19

生まれた時が日本の絶頂で
そっからの日本の転がりっぷりが鬼畜wwww

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:20

2012年卒だわーい

112.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 01:22

バランスシート不況は地獄だ

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:23

ゆとりっていい年こいても
ぽけもんとかもんはんにいつまでも夢中だよねぇw

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:26

どうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう2011年卒内定なし

115.  Posted by  名無しクオリティ    投稿日:2011年03月29日 01:28

大学卒業したら新興国行ってくるわ
そこで野たれ死ぬのもまた一興

116.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 01:28

まぁ頑張らせてもらいます、生きてる限りどうにかなるので
難易度の高いゲームは面白いし

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:29

11卒で内定出た俺大勝利か
4月から頑張るよ、大混乱の関東企業だけどね

118.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 01:29

ゆとりと言われてムキになるのがゆとり。
ゆとりと言われて自分を誇張するのもゆとり。
ゆとりの中でも能力が高い奴は、スルースキルも高い。

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:34

大丈夫何とかなる俺だけは違う大丈夫何とかなる俺だけは違う大丈夫

幸せの呪文

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:35

>>81
そうか・・・俺は選り好んでいたか、諦めていたかのどっちかだったのか
大企業なんて受けず、何十社も回ってきたが、そうか

121.  Posted by  氷河期は底辺世代   投稿日:2011年03月29日 01:39

>>ゆとりと言われてムキになるのがゆとり。
ゆとりと言われて自分を誇張するのもゆとり。
ゆとりの中でも能力が高い奴は、スルースキルも高い。


予防線張りに必死ですねWWWW
「俺らは好き放題言うけど、言い返さずに黙ってんのが大人だぞ。」ってか?
反撃が怖いなら下らない書き込みを止めればいいのに

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:39

この先長い人生を地獄の日本で生き抜くのか
団塊に荒らされてぐちゃぐちゃになった日本の尻ぬぐいで一生を終える

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:40

*121
スルースキルって知ってる?
頭の悪いゆとりちゃん?w

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:42

おまえら、就職先あるじゃないか。今すぐ応募しろよ、                                                                                     シベリアに。 

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:42

震災は気の毒だと思うけど、正直、放射能汚染による外需の影響と停電による内需の冷え込み、震災による消費低迷志向の影響は想像がつかない。スリーマイルやチェルノブイリから30年経ってるわけだし、世界がLv6〜7クラスの放射能汚染に対してどういう認識を持つとか、未知数すぎる。
公務員以外は上場企業でさえ見通しがつかない。

正直、内定貰ってたら内定取り消しを通り越して、会社が無くなったってのがマジであるケース。ともかく想定が出来ない事態。

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:45

俺は大丈夫!!!(`・ω・´)

・・・・

・・・・・・・・(´・ω・`)

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:50

13年卒が一番ヤバいだろ・・・

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:51

就職浪人したらさらに状況が悪化したな

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:51

>>20はそういう暗い時代に生きてきたって話だろ
アホか

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:53

いやいや14卒の方がやばい
いやいや15卒の方が
いやいや16卒
いやいや17

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:54

※123
※121とは別人だけど、さすがにちょっと恥ずかしんじゃないかとオモタ

132.  Posted by  ゆとり   投稿日:2011年03月29日 01:57

89年生まれだけどとりあえず死ねばいいことだけは分かった
あとはどんな死に方が周りに一番迷惑かかるか考える

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:57

*125
正直公務員もヤバいと思うが・・・
つうか、十年後には日本という国が消滅していてもおかしくないレベル。

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 01:58

今年から院修士に行く俺は死亡確定

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:02

まぁなんだ。愚痴って良くなるわけでも無し。
就職雑誌とハロワで出来そうなのを片っ端からやってやるまでさ。

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:03

建設学科も同じかね。

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:03

戦中、戦後以降最大のベリーハードモードだなw

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:05

12卒は採用人数がある程度決まっているから
そこまでダメージはないんじゃないか 内定を出している企業もあるし
13卒はやばいと思う…マジで

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:09

でも親が裕福な世代だからな
一人っ子多いし親の遺産も独り占めできる奴多いだろ
やばいやばいっていいつつ実は働かなくても食える奴だらけだろ今のゆとりなんて

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:10

>>139
馬鹿かお前は
そんな訳あるかw

141.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 02:11

なんだかんだ言っていい大学いったやつはいいとこから内定もらってたな

一方マーチでコミュ障の俺はポポポポーンwww

142.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 02:12

>>139
これがゆとりゆとり連呼してる連中のレベルです

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:15

この後数年で、25兆円規模の需要が発生するんだぞ?
農業や魚業も震災で利権ズタズタになったから新規参入しやすくなると思うし、東北の一次産業は新しく再編されると思う。
復興特需ってものを考え無いのか?底辺の人間ほど今後数年はチャンスだと思うのだが。まぁ寄らば大樹の考え持ってる奴らじゃチャンスをつかむのは無理か。
但し、原発問題が収束すればの話だが。

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:16

俺は早稲田、でもNNT
去年は公務員試験、でも全落ち
親に泣いてSYURYU、でも大震災
大手は内定、面接あるのはBLACKだけ
だけども俺はがんばるぜ、母ちゃんに旅行させたい

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:17

修士行く奴はゼミを社会人経験が多いか、会社との共同研究が多い所にしろ。そして雑務をがっつりこなすか、共同研究者として頼られるぐらいになるかのどちらかの条件を満たして会社の人間に顔を覚えてもらうべし。
博士行くやつは、まぁ、その…がんばれ。

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:18


親の元にいるうちはどうにかなったけど、これから自立するのには偉くハードモードだし正直もうやってられっかという気持ちはある。

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:22

社会に殺されたゆとりの中から大量殺人鬼がでると予想する

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:26

世間のせいにするのはよくないよ
どんな環境でもできる奴はできるし、ダメな奴はダメ
ゆとりとかマジ関係ない

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:26

>>147

さぁ、そこまでは分からないけど、景気の面からはことごとく裏切られたのは確かだね。

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:33

>>148
こんな環境じゃできる奴でも働く枠がそもそもないんだが

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:34

これは不謹慎過ぎるだろ。何でもゆとりの責任にしたいらしいが、制度も今の世の中を作ったのも以前の大人。
自分だけ安全だと思って好き勝手に言ってるんだろうけどな。

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:37

>>148

そう確かに何でも世間のせいにするのは良くないけど、でも一方で失敗に対して世間があまりにも冷たい事があるんじゃないか?って事も考えなければいけないんじゃない?

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:44

俺たち団塊世代の人なんかは昔仕事腐る程あったのに今の人なんか30〜50社受けても仕事決まらんとか本当に辛そうだよな

1〜2社受けて即採用された奴にゆとりって言われてる今の状況……
……やるせなくても頑張って見返してやろうっていう根性があればいいよ。今回の震災で何とかしようという若者に沢山出会えた
日本の未来は明るい

154.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 02:45

※139
This is DANKAI.

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:46

※148が真実だろうな

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:49

>>153

本当に辛いですよ。

やるせなくても頑張って見返してやろうっていう根性」があればいいですけど、生まれてこの方不景気世代なんで正直努力したら「必ず」報われるなんてあまり考えてないと思いますよ?

まぁ、ゆとり世代がみんながオレみたいなナーバス思考ではないと思いますけどね。

157.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 02:54

あたし女だけど、なんか白いリスみたいのと契約するかわりに願いを叶えてくれるっつーからメガバンクから内定貰ったよ

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:59

>>156

確かにこの時代努力しても報われないことが沢山ある…
だが少なくとも成功してきた者たちは努力してきた人ばかりだ

他人を憎まず自分を憎め。戒めたら周りが変わる

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 02:59

ゆとりが原発に爆弾抱えて特攻する日も近いな

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:00

欧米化くるな

161.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:01

>>158

まぁ確かに生まれた時代は選べませんしね。

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:01

新しい不況での自殺者数 >>>> 地震被害者数

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:02

高校入試時と大学入試時、倍率が恐ろしいことになった88年生まれ
しかも1つ下からはその反動からか、以降ずっと定員割れw

164.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 03:03

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

165.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:03

>>162

主にゆとり世代!!

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:05

ゆとりはまともな競争もしないで生きてきたんだから
せめてしゅうかつくらいは競争してみろやw
しゅうかつはお手て繋いでみんなで一等賞は無理だからなw

167.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 03:08

13卒だけどもうダメか…

168.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:08

12卒北海道民だけど、先日東京のIT企業から内定もらって、断った。電気使えない東京の夏越えるとか苦行過ぎる。
道内の12卒にとって震災の影響はそんなに無い。東京本社で北海道支店の企業が採用延期するくらい。
北海道においでよ

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:09

正直ここいら辺は、ここ数年の就職できないやつを笑ってたやつ多いだろうな

まぁ、自分のみに降りかかってどんな感じなのかね?
一個人の努力なんて大きな流れからしたらこんなもんだよ

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:09

俺は海外に出る
自分ひとりくらいなら貧乏でも食ってけるしいつでも死ねる
人生一度きりだ
冒険もアリだろ
ドラゴンボール探してくるお

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:10

>>161

人を枠の中でしか見ない大人もいるがその人の内面を見る大人もいることを忘れないでくれ

少なからず禿げたオヤジが応援している
頑張れ

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:11

復興特需でGDP的にはそんなに下げは無いだろうってのが海外シンクタンクの話
だからこれだけの大災害にも関わらず株価も踏みとどまってるし


それと就職とは別の話でした、残念

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:15

ゆとりの親はモンペアだらけだから就職もモンペアの親に頼めばいいんじゃないの?
お祈りされた職場に行って「うちの優秀でやさしい子を落とすなんて訴るからな!」って大騒ぎしてもらえばいい
学校では散々やってもらってきたんだろ?

174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:18

東電に日給20万で倍率1以下の仕事があるよ

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:19

>>171

はい、ありがとうございます。

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:20

存在理由も契約も無視して数の暴力で我侭を通した
クズ派遣のせいで正社員取れないんだからそっち叩けよ

177.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:23

>>170

願い事はやっぱり就職?

178.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 03:24

俺達が何をしたって言うんだよ…

179.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:25

ここ数年の内定率と2000年前半との落差は
まぁ集計システムの穴が
自然と是正される形になったという点もあると思うけどね。
11卒は悲惨だなー・・・
でも、12卒はまだダメでも
13卒は11でなくなってた大手の大量雇用が
ところどころで復活するんじゃないかと思う。
まぁそれもこれも日航やら郵政やらでかいところ筆頭にして
製造業諸々がどこまで戻るかにもよるけど。

180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:28

生き方なんてマニュアルがあるわけじゃないんだからどうにでもなるぞ

181.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 03:29

普通に外資コンサルと外資ITに内定もらいまくりですがww
逆に、もらえないやつがどんな面接やってんのか見てみたいwww

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:34

※181
営業部署なら笑っていられるのも今のうちだけどなw
まぁ5人に1人 4人は通過してるとも言うw

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:34

>>180

生き方のマニュアルかぁ、もしホントにあったら欲しいなぁ。

184.  Posted by  .   投稿日:2011年03月29日 03:54

俺も人の事言ってられねぇ....やっベーっ!平成一桁しかも前半としては、4年後までに何とか復興していてほしいところ。

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:57

二浪して14卒になってよかった…


…のか?

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:57

※182
??
営業なんて職種で応募したことないわ
理系だしな
コンサルとITは親和性高くてマジで就活余裕だったんだが
2012卒だが、内定もらえないやつは被災した人を除いて無能なだけだと思う

187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 03:59

>>184

よう俺

188.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 04:45

リーマンショック直前は、新卒に限っては売り手市場っぽかったのにな・・・。生まれたのが数年違うだけで気の毒に。

189.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月29日 05:02

就職怖い

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 05:13

就活\(^O^)/
俺に関しちゃ自業自得だが、ガチで頑張ってる人の事までとやかくいう人は流石にどうかと思うわ。

191.  Posted by  中田氏   投稿日:2011年03月29日 05:20

来年は外国人も減るし病気で人も減るから大丈夫
就職先も大量倒産で減るけど

192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 05:38

海外にもありませんよ?

193.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 06:19

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

194.  Posted by  13卒   投稿日:2011年03月29日 06:26

困った時にはナマポ生活でもするよ。

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 06:36

今の小中高校生って、
明るい未来の希望なんて持ってないだろうな
誰もが幸せになれないと、教えられてる

こんな国、こんな社会にしたのは誰だよ

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 06:41

選ばなきゃ仕事なんざいくらでもあるって
ウチに来いよ
廃人になるまでコキ使ってやるから
キャパの低いゆとりにはシゴキが必要
生き残ったヤツだけがゆとり卒業で俺達の仲間だ

197.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 06:59

※195

>>こんな国、こんな社会にしたのは誰だよ

ゆとりをバカにしている世代だな。

うさぎと亀だよ。

バブルでウサギになって昼寝してたらバブルはじけて
もうゴールには間に合わなくなっちゃった。みたいな。

亀はウサギが昼寝している間に国をあげてがんばった。
ウサギはお金をつぎ込む所をミスってぽぽぽぽーん。

198.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月29日 07:13

もうゆとりとか関係ないレベルな気がする\(^o^)/

199.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月29日 07:31

同世代で高卒就職した奴のが良いとこ勤めてるなんて例も多発しそうだな

200.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 07:33

もうだめぽ…

201.  Posted by  \(^O^)/   投稿日:2011年03月29日 07:57

ゆとり云々で人を判断してる時点で人としての程度が知れてるわ

202.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 08:13

復興のために建設会社とか
求人増えると思うが
問題なくね???●

203.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 08:24

自衛隊に行けば?

204.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 08:31

もう人生敗けでいいから殺してくれ

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 08:47

高卒就職内定率 3年ぶり95%超
ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2011/0326/7.html

あーあ、高卒だと95%超の就職内定率なのになぁ。
大卒で無職ってのはつらいよな。

206.  Posted by      投稿日:2011年03月29日 08:52

とりあえず何かあればゆとりって言っておけばいいって思ってるアホがいるな

207.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 08:52

俺逝ったあああああああああああああああああああああああああああ

208.  Posted by  人生いろいろ   投稿日:2011年03月29日 09:00

わしゃー 大阪の八尾のこまい会社の経営者やけど。

この辺の会社の社長は、みな 人を募集しとるよって、来てみたら?


にさんにんの会社が 多いよって。家庭的でえ〜ょ

209.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月29日 09:10

だからあれほど工業高校に行っとけといったのに

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 09:11

どこがゆとりなんだろうねwwww
経済成長真っ只中の人間達がもっともゆとりだろうな。
バブル崩壊後はとてもゆとりとは言えないし、
崩壊から今に至るまで年々厳しくなってる。

211.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 09:15

うちはそこそこ有名なゲーム会社だが、常に募集してるぞ。新卒も中途まも全く数を減らしてない。だけど悲しいかな、能力が全く見合わないのばかり来る。せめて3Dと通信ぐらいは基本として出来ててくれ。今時2Dしかやったことありませんが上位って、どんなギャグだよ(´Д` )

212.  Posted by  かた   投稿日:2011年03月29日 09:33

バブル景気と経済成長期の「望んだ会社には大抵入れる」状況で就職した老害が何いってんのwwww
人手が足りないから就職できただけの能無しが偉そうに語ってんじゃねーよwwww
大体お前らが調子にのって日本食い潰してたのをゆとり達が尻拭いしてくれてんのに、それを「ゆとりは能無し」とか何様だよwwwwバカすぎて呆れるわwwww

213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 09:39

別にもう希望とかないしどうでもいいです
地球なんか爆発して宇宙のチリとかせばいいのに

214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 09:45

そうだ、自殺しよう。
そうだ、革命しよう。


日本人だからみんな自殺するんだろうな

215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 09:47

引きこもる大義名分ができたな

216.  Posted by  八尾精密機械メーカー   投稿日:2011年03月29日 09:50

私たちも八尾の中小企業ですが、 募集しても、人材が集まりません。


精密機械メーカーですが、よろしくお願いいたします

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 10:12

>>211
ゲーム業界なんて99%以上が休日無いし時間外労働手当て出ないじゃん。
裁量労働制(笑)という名の奴隷だよ。
だからどんどん人気が無くなってる。

3Dや通信が出来る人物はそんな糞会社に縛られないで、
比較にならないくらい良い条件の仕事を見つけてくるしね。
退職したらもう下請けゲーム業界には就かない。
結果、自分から動かない屑しか残らない。

218.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 10:17

団塊ゆとり叩きしてるのは2chで多数派の氷河期バブルこれ豆な

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 10:20

おっさんらがゆとり世代叩きまくって、上位の優秀な層を海外に逃がしたら
辛い目に遭うのはおっさんたちですよ。

220.  Posted by  (^o^)/   投稿日:2011年03月29日 10:25

こんにちは。
こんにちはおっさん!

221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 10:30

職は選ばなければ幾らでもある
やりがいがなけりゃ続かないけどな

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 10:56

すでに世界各国は原発の影響で、日本の農作物のみならず、工業製品にさえ輸出制限をかける動きだよ。
ドイツの25万人デモを見ればわかるが、過去に経験した事のない風評被害の嵐が吹き荒れている現状、
海外で職を探すのは今の日本で職探すより困難。

ぶっちゃけ世代格差とかそんなレベルの話じゃないところまできてる。

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 11:01

>>自衛隊に行けば?

「こんなに人員が必要なんでしょうか?」
by REN4

結局予算削減と希望退職を募るように防衛省側は要求を飲まされた。

224.  Posted by  222   投稿日:2011年03月29日 11:03

さらに言えば福島の影響で、もんじゅトラブルの実情が世界に晒される事になれば
それこそ日本オワタ。

今福井で地震が起きれば東アジアが全滅する。冗談抜きで。

225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 11:11

1995年もひどかったけどね。第二ベビーブーマーで人が多くてバブルはじけた後だった。
16年勤めて今月から自宅待機中。

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 11:17

地震は自己責任

227.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 11:25

生まれた年が格差になる社会構造を
おかしいと思わないすんなり受け入れてる奴ばっかだなw

228.  Posted by      投稿日:2011年03月29日 11:34

ぎりぎり昭和終わり頃の生まれだけ再就職先見付からないオワタ

229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 11:39

※211※217
ずーーーーっと、人材は入社してから会社が育てる社会システムでやってきたツケじゃん。
今は即戦力とか言ったって、社会にそれを育てるシステム出来てなけりゃ、不足するのは当然。
自分から動かない奴を屑と言ったら、人間の大半はそれだ。
だが、それで自己責任と済ませたままだから、日本の産業全体が衰退していく。

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 11:43

*227

人類有史以前から分かりきってたことをドヤ顔でいうお前ってwww

もう少し勉強しようね。

231.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 11:50

おっさんおっさん(゚∀゚)

232.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 12:02

クソガキクソガキ(゚∀゚)(゚∀゚)

233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 12:17

この程度で超氷河期は甘え
選り好みしなければ普通にあるのに何言ってるんだ

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 12:23

院に逃げたが教授が偉い人すぎて引く手数多だわ
教授とその人脈に感謝

235.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 12:32

俺はほかの人間とは違う(キリッツ
とか思っちゃってるゆとりは本領発揮できていいんじゃね?

236.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月29日 12:33

俺12卒だけど言い訳はしたくないいいいいいい

237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 12:33

働くことを勘違いしている人間が多いこと…
就職を自分の買い物に置き換えてみ?
CD一枚買うのだって相当吟味して買うだろ?
就職だって同じ、企業側もお前らを相当吟味して買う
自分のセールスポイントは何か?
就職できない人間はもう一度自分を見つめ直せ

238.  Posted by  ブラックですら無いとよくいわれるが何か?   投稿日:2011年03月29日 12:39

時給650円、ボー那須・交通費・保険類一切なし、週休1日。
これでも喜んでやるってなら嬢ってやってもいいぜ

239.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 12:40

おわた

240.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 12:49

12年卒だけど、今インターンシップやってる
運が良ければそこの会社に入れる

241.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 12:49

ここは自称情強どもが根拠に基づかない自説を垂れ流す素晴らしいインターネットですね。

242.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 12:51

ゆとりゆとり言うけど・・・・・・
ベリーハード世代じゃね?
詐欺だろもうww

243.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月29日 13:26

ゆとり乙とか何やら低身分のように扱われるけど、別にゆとり世代の人たちが悪いんじゃないでしょ。
ゆとりでない世代の人たちには「今の若者は、、、」って感じの保守的な心理が働いてるだけとみた。
つまり、、歳だね。

244.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 13:32

いざなみ景気の存在すら知らず、今回の不況の原因も知らないようなレベルの人間って結構いるんだな
そんなレベルの人間が、努力もせずに老害老害言ってるんだから
氷河期じゃなくてもNNTだわ

245.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 13:38

復興特需なんてあるのか?
損した分を取り戻すだけだろ
上乗せなんて数年前からの景況では絶望的なのでは

246.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 13:57

無職でおっさんの俺はもう死ぬしか無い。
若い世代はまだなんとかなる。頑張れ。

247.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 14:34

大学の数

1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
大学生数は1985年に185万人だったが、2009年には285万人と100万人も増えたのだ。
もし、92年以降に大学を増さなかったと仮定してシミュレーションすると、
2010年3月の卒業生の就職率はなんと『75.1%』だったことになる。
これは、直近のピークである2008年3月卒の69.9%を大きく上回る。
大手狙いなら高卒時(4年前は高卒新卒求人も回復していた)に入るべきだったのだ。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人

248.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 14:34

卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010卒)
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人←好景気
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←簡易入試組(AO等)が大企業志望一辺倒の指摘有り

249.  Posted by      投稿日:2011年03月29日 15:00

もうこの世代は世代交代のデモを起こしたほうがいい。

250.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 15:01

国の教育方針を変える際、問答無用でその実験台になったのがゆとり世代。

この事実が理解できないゆとり叩き厨は低脳ww

251.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 15:09

院卒でも仕事ないしな・・・。地方国立文系とか中でも終わってる

252.  Posted by  就活生   投稿日:2011年03月29日 15:21

12年卒だけど、今の時期に最終面接まで残ってる人ってだいたい他社の内定もらってる。逆に現段階で個人面接すらしたことない方は厳しいと思う。就活はほんと早めに取り組むべき。

253.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 16:14

偽氷河期って2010卒と2011卒なんだっけ?
十分な求人数があったのにもかかわらず大手狙いばっかりやっていたずらに内定率を下げたという。
しかも、卒後3年は新卒扱いだから全然氷河期ではなかったという。
迷惑こうむるのは2012卒とかそれ以降だね。
以前も氷河期に入りたての1993卒や1994卒はのちのち氷河期扱いされなかった。
2010卒と2011卒は1993卒や1994卒のような扱いになり、さらにゴネるだけ悪質という評価になると思う。

254.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 16:38

でも、内定取れてる奴はちゃんと取れている。

255.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 17:15

12卒と13卒はやばいどころか日本終了のお知らせ。
原発の放射能漏れまくって関東に地震が来たらという最悪な事態を想像してしまう。

256.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 17:24

ゆとりだが、高卒の時点で働き出したので関係ない

257.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 17:32

2010と2011年卒も十分苦労したよ。
頭脳明晰、上品美人の友達でもかなり苦労していた。
苦労しなかったのは旧帝以上の理系くらいじゃないの?
2008、2009年卒の人たちが一番恵まれていたよ。
ボンクラな先輩でも就職できてたし。

258.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 17:44

内定取れてる奴も時期がよければもっと良い就職先を見つけれたに違いないのだ。

結局就職氷河期世代は損をする。

259.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 18:03

自給自足の野生生活すれば問題無し!
ゆとり世代はサバイバル知識を身に着けようぜ!!

260.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 18:04

畜産関係に来いよ、使えそうな奴ならパートで使ってやるぜ。

261.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 18:05

まだ、今は復興事業があるから入り口はある
それが終わってからが本当の地獄
地震前よりべらぼうに高い審査基準
休み?なにそれ?の残業地獄
支払われる雀の涙の給与
今職があるやつは絶対やめるな

262.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 18:07

*250

日教組に文句言うんだな。
ゆとり教育を行うための活動をしていたし、ゆとり教育が実施されたときには悲願達成の第一歩とか言って喜んでいたんだし。

263.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 18:11

もういい加減新卒の制度やめーや
常識、慣習、惰性を変えるなら今しかねえぞ

264.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 18:16

高校生の妹曰く、フリーターが増えすぎて学生バイトの募集も全然ないそうだ。

265.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 18:23

叩いてるやつは下を見て満足してるだけ。
10年卒も意外と地獄だぞ。

266.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 18:31

いま、東京電力の日雇いが
熱いぞ!ゆとり逝って来い。

267.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 18:55

13卒はマジでヤバそうだな…と14卒の自分が言ってみる
就活\(^o^)/

268.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 19:32

ゆとりも団塊もバブルもカスばっかり
自分の椅子を上手く確保することだ
自分のことでいっぱいなんだよ日本人は

269.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 19:42

内定もらえる奴はどんな時代でももらえる
問題はなんとか内定もらえる層は絶対もらえなくなることだな

270.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 19:43

09卒のおれは勝ち組だった
ホント助かった

271.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 19:46

でもな、ちゃんと内定とってるやつもいるんだよ?

272.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 19:55

ってか、今回の災害で実際に死んでるだろ・・・
辛いな

273.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 20:05

全てお膳立てしてくれて、卒業と同時に入社ってのを考えていたら現実が全然ちがったといいたいのかな?

274.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 20:12

団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
​あなた方の可愛い孫達が大人になり社会に出て、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
​可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
​可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
​可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
​孫の生き血から啜り上げた血税が楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください

275.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 20:14

就職氷河期っていってもさー
雇う側の求める人材になる為に大学行ったのではなく、
学歴と10代最後のレジャーと交友関係拡大のために大学行った

  馬 鹿  

が、憤死してるだけじゃねーか。
俺はFラン大とか馬鹿にされつつも
このご時勢に超絶ホワイト企業から幾つもお呼びがかかる身よ。
これから大学・高校入る奴は
何のために学校行くか、真面目に考えたほうが良いわ。

276.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月29日 20:40

2012年卒。
30社送ってES突破したのが7社、2次で落ちたのが2社、まだ一回も面接受けてない。
通信制高校卒、偏差値50の文系女子。
…生まれてこなきゃ良かったよ。

277.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 20:48

>>※276
生まれてこなきゃ、じゃなくて
ちゃんと勉強しときゃ、の間違いじゃない?

278.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 20:50

正直旧帝以上の大学の就職率はあんまり変わんないでしょ
母数が減るだけで苦労するのはFラン大でアピールの下手な奴

279.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 21:02

バブル全盛期でぬくぬくした時代に生まれるより
こういう時代に生まれた方が打たれづよくなるかもな
ただ、打たれて終わるやつも多そうだが

280.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 21:34

大学生だが普通にアルバイトしようとおもっても
求人誌ペラッペラ、そこにおっさん殺到だもんね
適当に応募したら採用された高校の時と大違いでびびったわ
就職もそうなんだろうと思うとゾッとするよ

281.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 21:47

*280

田舎はそうだよな。

282.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 22:25

2歳の息子がいるんだけど
将来どうなるんだろう心配でたまらんわ
最悪海外を視野にいれさせないとな・・・

283.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 22:32

*282のスペックは?

親の年収によって子供の教育レベルの階層ができてるのは知ってるよね?
あのポッポも親が金もってるから東大卒に慣れたようなものだし。

284.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 23:59

優秀な投資家になって財産を築き、30後半になったら会社で働いてる奴に「まだ会社からエサ(給料)もらってんの、こんな歳で?なっさけねえなwww」って言えるようになりたい。

285.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月30日 00:03

もう日本そのものがやばそうだから日本企業に就職とかより
貧乏でも手に職系でクリエイター系のバイトでもしながら英語でも覚えて
最悪亡命するわ

286.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月30日 00:05

自分の利益ではなく思想や理念に誤魔化されて投票活動する奴に金は回って来ない

287.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月30日 00:22

一方お前らが情弱wと嘲笑っている主婦達は、この難局でもちゃっかり子ども手当をゲットしましたとさ
主婦は財布の事情でしか動かないというスタンスを明確にしているからな。
どっちが情弱か、どっちに政治のセンスがあるのかこれじゃわからんな

288.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月30日 02:04

バブル世代の説教と自慢がうぜえ

289.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月30日 04:00

面接で判ることなんかたかが知れてるのに,何故か今の新卒採用は面接で決めたがる。

面接で残るのは大抵「上下関係がわかる体育会バカ」と「上手くおべっかを使えたヤツ」だけ。いわゆるリア充が多い。
高偏差値の大学ばかり受かるのは,学校名によって面接官の合格ハードルが上下しているから。

多少でも日常的に「行動で生ずるリスクを即座に認識できる」とか「リスクマネジメントできる(物事に保険をかける)」とかいうヤツは,面接官や自社のやってる法律的・人道的にグレーもしくはブラックなことに気づかれて面倒くさい,っていう判断が意識無意識を問わずにされて,落とされる。気づかれる発端は,予防線を張った厳密すぎる言い回しと熟考。

もう面接はね,自分の持つエピソードをネタにした演劇かコントでしかない。経験を基にするのは演じやすくなるから,ただそれだけ。嘘ついたって面接官は裏取りなくても信じちゃう,風体やしゃべり方とのギャップが大きくない場合は。

面接なんて適当にやってるのさ,どこも採用絡みの法令自体を知らなかったり無視ったりで自社の都合に合わせてやってるんだから。
商売だってそんな高度なことをしている訳じゃない。似たような取引を繰り返すということが,商い先の数とか頻度とか人間関係とかの問題で難しくなっただけ。そんなに多くない数でもこなすと早く処理できるようになるのが多いし,やったことなくても出来るって言っちゃえる,そんなレベル。
大抵の新卒に期待されているのは,知識さえ仕入れれば,経験したことが無くても多少の応用でどうにかなる作業を出来るかどうか,それだけ。無駄に大口叩けば面接官は勝手に満足してくれる。

以上,自身の実体験より。

290.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月30日 06:57

すでに結構名の知れた大手(日本人ならまぁ名前聞けばわかるレベル)
の3社から2012卒採用中止のメールが来たぞ

291.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月30日 12:31

今年は来年より厳しくなるっていうフレーズ
10年以上聞いてる気がする

292.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月30日 13:33

ハードモードどころじゃない原因が生まれた年とか
理不尽すぎて最早笑えない

293.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月30日 18:31

なにこの不幸自慢や
頑張れない理由探しのオンパレード。
まるで自分を見ているようだ・・・
「ああ〜時代が厳しいから〜〜」てのが口癖!
動きたく無いし焦りたく無いし。
自分らしくしてたいし。周りに合わせたくないし。

294.  Posted by  少年   投稿日:2011年03月30日 19:48

おっさんが顔真っ赤にして何の罪もないおれたちをVIPというゴミ溜めで本気でゆとりを批判(笑)する
気色悪いからさwゆとりかまう前に自分の人生どうにかした方がいいんじゃねーのw
ある程度社会的に地位のある人はそんなくだらない不毛な書き込みはしないわけだからさー
底辺が書きこんでるってのは目に見えてるぜw

295.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月31日 14:46

今の若い人が不憫でならない

296.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月31日 21:49

どうせ社会構図が崩壊するだろうし企業に就職するだけが人生じゃなくなると思うわ
できることをできるときに頑張るしかないな

297.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月31日 21:54

「終わった」ことにして何もしないと本当に終わるから終わるんじゃないぞおまえら
自分が終わってて他人を終わらせたいオッサンの言葉になんか耳を貸すんじゃない

298.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年04月01日 20:51

※293
今の中年共が何もせずとも当たり前に得られた色々な事を諦めて
必死で動き回ってもそれでも駄目だから焦ってるんだよ・・・
そんな認識しかないなら頼むから黙っててくれよ・・・

299.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年04月03日 00:42

今日で4社から内定でた
戦略練って就活出来るやつなら余裕だけど
地頭悪いやつらには厳しいんじゃね?

300.  Posted by     投稿日:2011年04月09日 15:56

もうこれゆとりじゃないだろ…
2006~2008年卒の奴らはゆとり過ぎやが

301.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年04月13日 20:59

当人達からすれば普通に育ってきただけなのにゆとりと馬鹿にされたりする上に社会情勢は厳しくなるばかりでかわいそうだよな。でもその苦労が将来強みになるといいよね

302.  Posted by  ぷら   投稿日:2011年04月18日 11:08

88年生まれの激ゆとりだけども、
なんだかんだでどうにかなるんじゃないかと
思ってる

まあ、人間いつかは死ぬのだし、一時期は自殺も考えたから
死ぬのはそんなに怖くない

303.  Posted by  ゆとり   投稿日:2011年05月03日 04:31

88年生まれだが酷かった

高校の頃は 今の倍くらい求人があった

今は学歴とか関係なしに求人がなさすぎ
ホムセンのレジ打ちみたいなのばっかりでやる気なくした。

高卒で就職した奴の方がいい金貰ってて
俺らはバイト以下の給料でこき使われてる
これで奨学金の返済とか‥ 死ねる。

304.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年05月28日 04:42

スレタイもそうだが、ゆとり世代いってる団塊がいるけど、こいつらこそ何を隠そう真のゆとりだからね。

先の大戦の災禍も経験することなく、
受験戦争に晒されることもなく、
就職したら高度経済成長でイケイケドンドン、
リタイヤしたら信じられないほど分厚い年金に守られ、
揚げ句、老い先短い分際で食いきれないほど人様の食い物を掠め取り、
それでいて「年長者は敬いましょう」という都合のいいイデオロギーの上に胡座をかいている。

借金まみれの、やり逃げみたいな国家だけ残してサヨナラ。まさに逃げ切り世代。

地獄をさまよう若者を見てせせら笑っている。
団塊がいる限りいつまで経ってもお前らは奴隷のままだ

305.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年04月26日 20:56

306.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月08日 12:16

お前ら公務員受けろよ。オレは12卒で民間はほぼ全滅したけど公務員は警察と政令都市だけ受かった
公務員はせいぜい倍率10〜20倍だし、筆記試験後の倍率はせいぜい5,6倍だから民間の100倍楽。

307.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月10日 08:39

フリーターでいいやもう拘束時間短いし

308.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月16日 20:18

アウトバーン作ろうぜ

309.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月21日 16:38

ゆとり世代は甘え。働け

310.  Posted by  どうせ俺たちは死ぬんだから関係ないて団塊が言ってた   投稿日:2012年07月22日 07:25

年寄りたちから天引き。
若い人達に投資。
これしかないよね。
ゆとりとか馬鹿にしてる場合じゃない。
社会に出てから揉まれて成長もいいんではないかな。

311.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月25日 20:13

バブルが崩壊して一向に上向きにならない景気…
これからもあんな良い時代が来ることはまず無いだろうが頑張って生きろよ
仕事就く事だけが全てじゃないだろうに…

312.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年07月29日 13:10

313.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月08日 18:32

大企業ばっか狙うから・・・・・

314.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月12日 11:57

俺は医学部だけど就職ない分野に進むから就職出来ないんだろって毎回思うよ

315.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月13日 07:26

とりあえず、「大学に行ったら就職できる」っていう考え捨ててほしい
卒業後は実家出ていきたいんだが親が就職しないとダメという割に地元で実家から通える範囲の職場にしなさいとかいう
一時期ニートになれば家を追い出してくれるだろうと思いきや、そうしてもくれない。むしろ甘やかして家から出さないようにしている
結局ニート作戦は失敗したから派遣している
バブル世代って馬鹿なの?屑なの?間抜けなの?
結局自分達が子離れできないのを棚に上げて文句タラタラだし
高卒の従弟たちなんて職決まっていなくても家出れたのに
そのくせ親父は「あいつらは低学歴だから」と文句をいう
よく言うよ、アンタはバブルのおいしい時に就職して、家も女房の所に転がって自分のもののようにして祖母(一応家主)をのけものにしているのに
お前が馬鹿にしている低学歴の人たちは「自分でマイホームを購入して、子供たちも殆ど独立しているのにな」どっちが低レベルだよ

マジで23歳くらいのニート半年もしてない人が家追い出されそうなんだが、と言うとうらやましい

316.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年09月10日 16:21

高卒だからって就職できるわけじゃないしな。
大卒には大学生時代って思い出を確実に持てることだけ約束されてるとしか言えん。
高卒でニートになるなら、楽しい大学生活の思い出位持たせてやりたいと思うのも親心かな。
大卒でニートになる奴は高卒でもニートだろうから。

317.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年10月21日 20:38

家の資産が10億円超えてても働いてないとなんとなく体裁が悪いのが日本
変な話だわ

318.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年11月01日 21:25

昭和産まれの12秋卒だけど
3社受けて内定もらえたぞ
既卒留年浪人の最悪コンボでも小さい所なら入れる
あと外食産業は止めておいた方がいい

319.  Posted by  名無しクテ   投稿日:2012年11月11日 20:34

働いたら負け

ニートは正義

320.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年11月14日 23:08

98卒。
お前らにどう中傷されても受け止めるわ。
正直ここまでだと気の毒すぎて正視できない。

321.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月03日 01:37

↑じゃあ、しんで?

322.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年12月09日 14:38

専門学校には絶対に行くな
あれはカネと人生を無駄にするだけ

コメントの投稿