【画像有り】家を建てて1日目で津波に流された不運な男性「まさか1日で・・・」

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像有り】家を建てて1日目で津波に流された不運な男性「まさか1日で・・・」

1 名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/03/26(土) 03:43:39.23 ID:Bhpl/L6L0● ?2BP(1)
【画像有り】家を建てて1日目で津波に流された不運な男性

家を建てて1日目で津波に流された不運な男性「まさか1日で・・・」

3 名無しさん@涙目です。(宮城県)2011/03/26(土) 03:44:25.79 ID:ZYaRihGJP
あちゃー

4 名無しさん@涙目です。(大分県)2011/03/26(土) 03:44:48.22 ID:cJLCUEHR0
惨すぎる

12 名無しさん@涙目です。(北海道)2011/03/26(土) 03:45:32.39 ID:9uz1yyQ80 [1/2]
この後仮設住宅の申し込みに並んでたのがさらに涙を誘った

18 名無しさん@涙目です。(catv?)2011/03/26(土) 03:45:41.53 ID:xUq8ZKy20
買いたての車を流された人はどうなった

21 名無しさん@涙目です。(長野県)2011/03/26(土) 03:45:50.85 ID:8xpNVDpY0
まあこれだけ倒壊すればそんな奴もいるわな

27 名無しさん@涙目です。(長野県)2011/03/26(土) 03:46:15.02 ID:Yl/CHcIy0
あんだけ街中全部流されたらそりゃ新築もけっこうあっただろうなあ

29 名無しさん@涙目です。(鳥取県)2011/03/26(土) 03:46:26.19 ID:2lwMCtfa0 [1/5]
新築のリビングとキッチンです

家を建てて1日目で津波に流された不運な男性「まさか1日で・・・」

231 名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/03/26(土) 04:17:36.46 ID:ye96yUW50
>>29
順風満タンな人生だったんだろうなと妬むとこだったが
さすがにこれは俺様のハートにも刺さったぜ……

30 名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/03/26(土) 03:46:28.87 ID:lX2udYp30 [1/2]
お気の毒に
保険にちゃんと入ってたならまだ救われるだろうけど
それでも借金残るからなァ

34 名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/03/26(土) 03:46:38.29 ID:WB9n8mnl0 [1/2]
まあ命が助かっただけでも・・・

41 名無しさん@涙目です。(鳥取県)2011/03/26(土) 03:47:21.17 ID:2lwMCtfa0 [2/5]
>>34
親が亡くなったらしい

36 名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/03/26(土) 03:46:39.05 ID:AQudziUT0 [1/3]
まだ保険掛かって無かったならマジで泣ける

38 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/03/26(土) 03:46:51.63 ID:298BphDp0
これから身に降りかかる不幸を全部新築の家が引き受けたと・・・思えないか

59 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)2011/03/26(土) 03:48:26.71 ID:C5W1/+IRO
通算営業時間3時間で流されたラーメン屋もあったよね(´・ω・`)

67 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/03/26(土) 03:48:55.56 ID:1UIpaZW00
twitterの人か?まさかね。

68 名無しさん@涙目です。(関西地方)2011/03/26(土) 03:48:56.75 ID:sn+SqbKy0
>>1
目充血しまくっとる

80 名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/03/26(土) 03:50:00.07 ID:eyADTxoM0
店開く前日?に流されたレストランってのも記事になってたような

86 名無しさん@涙目です。(岡山県)2011/03/26(土) 03:50:19.53 ID:aKLFCGkM0 [1/2]
全損だから保険で元通りだよ

97 名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/03/26(土) 03:51:18.64 ID:9HM9c/Vg0 [1/2]
>>86
運び込んだ家財一式も保険適用されないとなかなか痛い出費だぞこれ

93 名無しさん@涙目です。(鳥取県)2011/03/26(土) 03:50:40.16 ID:2lwMCtfa0 [3/5]
せっかくの親孝行が・・・

家を建てて1日目で津波に流された不運な男性「まさか1日で・・・」

96 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)2011/03/26(土) 03:51:03.93 ID:OM6HJJFiO
あのTwitterの人は結局消息判らないままなのか

118 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/03/26(土) 03:53:43.04 ID:pxoYu6tY0 [1/2]
>>96
生きてたがフォロワー急増にびびって垢削除
おまえらが突撃しすぎるからw

98 名無しさん@涙目です。(長屋)2011/03/26(土) 03:51:20.19 ID:nlAHVxhC0
気の毒すぎて言葉も無いが、命があるだけまだマシな方なんだよな……

101 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)2011/03/26(土) 03:51:45.43 ID:oGJ/DRhVO
思い入れのある家がぶっ壊れるより良いのでは

104 名無しさん@涙目です。(USA)2011/03/26(土) 03:52:01.50 ID:73tnws1B0
保険で下りればいいが
最近の地震保険ってケチいから
全額保証はどうやろ

113 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/03/26(土) 03:52:55.45 ID:CONt6KOS0
うわぁ…
ちょっと言葉がみつからねえわ

122 名無しさん@涙目です。(関西地方)2011/03/26(土) 03:54:09.01 ID:K/FQXzFK0 [3/4]
土地の値段も、もうあってないようなもんだしな
まじで全財産スッカラカンになった上にローン抱えてオワタ

133 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/03/26(土) 03:55:20.83 ID:jjHtmUqAP
建築中に地震が起きたらまだ救いようがあったのにな

141 名無しさん@涙目です。(関西地方)2011/03/26(土) 03:56:16.35 ID:t/ZUbajZ0 [1/2]
人が亡くなったとかそういう記事じゃないはずなのに、
スレタイだけでショック感じたわ。
無残だよなあ。

150 名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/03/26(土) 03:57:02.87 ID:AQudziUT0 [3/3]
家だけなら金で済む事だが、両親亡くすなんてなあ・・

154 名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/03/26(土) 03:57:29.40 ID:KuJdgN5L0
結婚して2時間後に新郎が津波で流されたってあったな

162 名無しさん@涙目です。(長屋)2011/03/26(土) 03:58:18.39 ID:Rjg63dzs0 [1/2]
この人、流された家に両親と一緒に住むつもりだったのに、両親は助からなかったらしいね。
家の跡で、この辺が両親の部屋で、とか説明してるのがすごい気の毒だったわ。

164 名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/03/26(土) 03:58:45.34 ID:v+8nYMmb0
こいつ個人的にネットで援助募ったら家の代金くらいもどってくるだろ

183 名無しさん@涙目です。(catv?)2011/03/26(土) 04:01:30.38 ID:deBQjORF0
不思議なものでこういう人は何故かまた家買う事が何故か出来ちゃうんだよな、
そういうめぐりあわせ。

191 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)2011/03/26(土) 04:02:46.62 ID:6Kod3MaXO
出産から3日目で旦那と赤ちゃん流された人は生きてるだろうか

197 名無しさん@涙目です。(関東)2011/03/26(土) 04:04:13.55 ID:i/71qMwGO
俺なら発狂する

215 名無しさん@涙目です。(栃木県)2011/03/26(土) 04:10:29.30 ID:d3PJ+Ykl0
まぁ多分

強い地震→「さすが新築、ビクともしないぜ!」→津波

だったんだろうな
納車されてすぐ流された新車はもっと多いだろう。
てか、残った車は貴重に思える

241 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/03/26(土) 04:21:24.51 ID:qqsLA6uw0
こういう人を前にしても生きてるだけで幸せ、とか言えるの?

254 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)2011/03/26(土) 04:27:05.19 ID:OlacuYbEO
兄弟があと二人いて一人は流されてないはず

266 名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/03/26(土) 04:30:06.39 ID:DnRPJual0
ある意味実感わかないんじゃないか
全然自分の家のような気がしないというか

250 名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/03/26(土) 04:24:29.99 ID:MfzHw5zx0
笑えねぇ

274 名無しさん@涙目です。(東日本)2011/03/26(土) 04:32:42.70 ID:K/371Q6T0
まぁ耐津波住宅って発想はいままでなかったからな

282 名無しさん@涙目です。(栃木県)2011/03/26(土) 04:34:52.17 ID:hXfVXduF0
動画みたけどそんなに悲しんでないんだよねこの家族
何か隠し玉持ってんだろ

284 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/03/26(土) 04:36:18.95 ID:lX3FIkYi0 [3/3]
>>282
人間っていうのは想像を絶する唖然とする事が起きると
悲しみを超越するもん

293 名無しさん@涙目です。(catv?)2011/03/26(土) 04:39:18.68 ID:Sfqj9b850 [2/2]
>>282
今は悲しむ余裕もないだろ。
ある程度片付いてきてこれからって時が一番きつい。

297 名無しさん@涙目です。(catv?)2011/03/26(土) 04:39:45.57 ID:W4OGGQjy0 [1/2]
家買って車も買って全部津波に流された人か

309 【東電 69.4 %】 (東京都)2011/03/26(土) 04:42:50.53 ID:G4R1wrT50 [2/3]
引越し作業中って・・・
でも助かっただけいいんじゃねえええ
って思うけど、やっぱ津波で即死のがよかったかな

316 【東電 69.4 %】 (東京都)2011/03/26(土) 04:44:45.22 ID:G4R1wrT50 [3/3]
東北って寒いし。自殺率高いんでしょ
でもって今回の震災だ
明日だって日中本格的に雪だっていうから
本当生地獄だな

339 名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/03/26(土) 04:54:56.65 ID:7mmax7Dq0
掛ける言葉が見つからないわ
まじで

348 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/03/26(土) 05:01:50.16 ID:RdgPpWh/0
ローンは払い続けなければならない
阪神大震災でそんな人たちが何人自殺したか

389 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/03/26(土) 05:39:54.22 ID:3X9nNKv00
今回はひどすぎる
なんか悪いのが全部きた

395 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)2011/03/26(土) 05:47:39.63 ID:zm7dYSjOO [2/2]
半壊した我が家をショベルカーで壊されていくのを目の前で見て泣き崩れた小学生の男の子もいたな
あれも胸が苦しくなった
そこも比較的新しい家だった

399 名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/03/26(土) 05:52:10.68 ID:ZRWpiiad0
同じシチュエーションでおばちゃん一人だけ生き残ったのNHKで放送してたけど
そっちのが大変だろ

402 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/03/26(土) 05:55:47.77 ID:RYDuA5vN0
生涯、俺は海沿いに住むことはしないわ



カテゴリ:  ニュース  


この記事へのコメント

1.  Posted by  アッキー   投稿日:2011年03月26日 10:16

1ゲットニヤハハハート

2.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 10:20

浦安にもたくさんあるぞ

3.  Posted by  名無しさん   投稿日:2011年03月26日 10:21

これは哀しすぎる
うかつに言葉も掛けられない

…テレビ局よく出したな

4.  Posted by  うんこ   投稿日:2011年03月26日 10:21

うんこまん

5.  Posted by  こせキング   投稿日:2011年03月26日 10:22

やったね^^*

6.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 10:23

ひと☆けた

ごしゅうしょおさまでした

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:26

※4〜6

↑死ね

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:26

浦安はざまぁできる余裕があるだろ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:28

これtwitterの人じゃね?状況が同じだ、悲惨すぎる・・・

10.  Posted by  自宅自衛隊   投稿日:2011年03月26日 10:29

かける言葉が見つからねぇ…

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:32

新築立てて親に来てもらって喜んでたろうに一瞬で家も親も流されてしまうとは悲惨すぎる・・・
でももっと悲惨な人もいるんだろうな・・・
さすがにこれはメシウマできんわ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:33

これはいかん
いやもうほんと、気の毒としか・・・

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:33

>>118
ツイッタやってなくて記事だけ見てしまってずっと心に引っかかってた
生きてたんだな。ほんとよかった。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:37

順風満タンて。ガソリンかい。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:41

地震の3時間前に入籍して明日結婚式の予定だったって新婦も居たな。
新郎は無事だったんだろうか。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:41

俺が同じ状況だったら命があっただけよかったなんてとても言えん。
むしろ死んだ方がまし。
多分津波で仕事も失ってるorしばらく無い
もうどうにもならない。

保険も全額下りたとしても
果たして保険屋にそれほどの支払い能力があるかどうかもわからないと思う。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:42

うーん

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:43

まぁでも津波さんにとったら新築も古屋も関係ない訳で・・・

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:46

海沿いに住まないって。
山に住んでも土石流というのがあってな…実際近所が流された。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:46

生きていて良かったと考えるしかあるまい

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:46

これはあかん

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:47

ヘタレアッキーはゲッターに落ちぶれたとさwww

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:51

保険は何割くらいでるんだろうか?
全額は絶対でないし、車は保険すらきかないから
かなりきつそうだ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:55

地震保険は火災保険と違って被害額が満額補償されずに、上限半分ぐらいだったように思うが?
無常の人生よのう。

25.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 10:58

これ、フジでやってたら総叩きだろ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:58

>>282は今まで幸せ人生家族しか見たことがないんだろう
お幸せに

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 10:59

以前の南海地震で3Mの津波が来たという土地に震度6で倒壊しそうな平屋に住んでいる俺
明日はわが身とかしか思えん・・・

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:00

悲惨ってレベルじゃねーぞ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:02

これは泣ける。しかし勘違いセレブ(笑)とかスイーツ(笑)とかが同じ目に遭ったら、ざまあwとしか思わんがな

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:03

マスゴミ:

 人の不幸は蜜の味♪

ネェネェいまどんな気持ち?昨日建った家が流されてローンだけ残っちゃっていまどんな気持ち?w

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:04

twitterの人だな.
最近twitterからマスコミが取材を申し込むパターン増えてきてるな

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:04

地震で家は壊れないけど
津波で家ごと流されることは分かった
俺も海沿いに住むのは止めよう

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:04

順風満タンて何だよ…

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:06

※32
いま、海のない県の相場が急上昇中です。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:07

しかしライブドアショックから始まってこんな短期間に経済打撃あることなんて戦争以外であるんだな
なんというか運がない

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:08

沿岸部・埋め立て地・山間部には住みたくないお

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:08

こういうのを見ると一生賃貸でいいやって思ってしまうな・・・・

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:09

ひええ

39.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 11:10

おらたち応援すっから頑張ってけろ

40.  Posted by  (T_T)   投稿日:2011年03月26日 11:11

最近家建てたけど、ローン使って家を建てた場合、その金額分の火災保険には絶対入らないといけないんだけど、地震保険は入らなくていいんだよね。

もしこの方が地震保険に入ってなかったら…家は無いけど、ローンだけ払い続けることになるのか。

地震保険、結構高い。そして満額出ないのか〜。うちは入ってないから悩むなぁ。

41.  Posted by      投稿日:2011年03月26日 11:12

一生賃貸でいいです

42.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 11:13

地震保険じゃ満額おりても半分だよね…。仕事もなくなっただろうし、おりた半額を銀行に丸々取られて自己破産しかないんじゃないかなぁ。自己破産が認められなかったら自殺しかないよね

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:14

ざまあwww

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:15

賽の河原ステージか・・・
生きろ

45.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月26日 11:17

生きてる事さえ喜べない

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:18

一方
福島県でかつ築56年(何年か前に改築はしたが)の俺ん家は地震の爪痕は一つも残らなかった

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:19

孝行しようとしてた両親も死んじゃったなんて
悲しすぎる

海沿いに住むのが夢だったけど 
やめとこう…

48.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 11:19

メシウマ過ぎるwwwwww

49.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 11:21

本当にお気の毒です。生きていれば楽しい事も今後あると思いますので、力強く生きていって欲しいです。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:23

とりあえず※48がクズってことはわかった

51.  Posted by  #   投稿日:2011年03月26日 11:23

地元で「命からがら避難してきた家族」みたいなのローカルテレビでやってて「新築の家も流されて…今はアパートを借りて…まあ狭くて殺風景ですけど…あっちは地獄ですから…まだ良い方ですよね」的な事言ってて苛々した、金持ちは良いよな

52.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月26日 11:23

犠牲になったのだ…

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:24

順風満タンて。
これがゆとりの底力か

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:25

36
川も結構な災害になる場合があるよ。
岐阜の豪雨でも大変なことになってたし、山口県のどこかでも施設が大変なことになっていた筈。

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:30

住宅ローンを踏み倒す前に水に流したという訳か

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:30

ツイッターの人は別人だって

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:36

案外ツイッターの人じゃない?
そうそう引越し1日目で津波来るとかいう状況はだぶらないはず
それに取材する側もアポとれんだろ

58.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 11:36

なんでこいつらいつものメシウマ言わないの?変なの

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:37

ツイッターの人ってなんだよ
ツイッターやってるけど知らないぞ

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:39

自業自得だからなあ
失敗から学べなかった罰だろ 
ざまあとしか言えないよ

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:39

世の中は不条理に満ちている

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:41

神も仏もありゃしない

63.  Posted by  無意識   投稿日:2011年03月26日 11:41

順風満タンww

64.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月26日 11:42

かんぱつのればあよいわ

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:43

物持ちにはならんとこう
失うのが怖い

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:46

日本人って海が見える場所に憧れる傾向があるけど今回のことで考えを改めなおしてみてはいかがだろうか

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:51

別の番組でも、新築で引越し中に被災した人に取材してたよ
娘さんたちとまだ連絡取れないとか・・・

似たような状況の人、多いんだね

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:54

あー、はいはい
かわいそうだねーがんばってねー

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:57

ざまぁwwww

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:58

>>191のはマジか
あれだけ被災した人がいるとやはり色々な人がいるんだな

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:59

日本人の平均年収で家なんて建てれんぞ
つーか土地もいるしな
酷いのは収入に見合わない日本の物価だわ

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 11:59

なにを恨んだらいいかわからんもんな…
あえて言うならその土地を選んだ自分自身か

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:00

海沿いに住んでも津波でアウト
山沿いに住んでも土石流でアウト
かといって海も山も遠い平野部は少ないしな

はあ・・・

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:01

どんだけ運が悪い人なんだよ・・・
(´・ω・`)

75.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月26日 12:02

Twitterの人生きててよかった

76.  Posted by      投稿日:2011年03月26日 12:04

こういうの取材するのってどうなの

77.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 12:05

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:05

ゆとり+被曝=順風満タン

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:07

家単体なんて安い。
土地があるならどうとでもなるさ。

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:16

50年毎に津波の来る地域にわざわざ家建てる奴がアホ。
明治三陸地震と昭和三陸地震をwikiで見てみろ。
地元住民なら学校でさんざん習っただろ?

81.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 12:18

こういう人達のローンになら税金投入してもいい。
住専なんかの不良債権に莫大な税金投入したのに比べりゃ、百万倍マシ。

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:19

さすがの俺でもこれはメシウマできない

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:20

ローンよりも仕事あるのか?政府や早く支援してやってくれ。国債でもなんでもいいからさ。

とにかく生きる希望のような物を消さない様支援してやってくれ。

84.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月26日 12:22

アッキー、一番とれてそんなにうれしいか。

85.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 12:26

本当になぁ
JALとか東電よりこういう人に国が支援しろと思う
家や家族はもちろん仕事=食い扶持無くしてきついと思う
農家とか会社も全部津波に流されて廃業もあり得る
東京でも停電や地震の影響で大変なとこ多いくらいなんだし


Twitterの人無事だったか、良かった

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:27

変な書き込み多いから書いとくけど
まず、保険で言えば地震保険に入っていれば
相当額保証される。入居一日目ならほぼ
建築費に近い金額だと思う。
しかし地震保険に入っているかどうかが問題。
新築の家は地震に対して強いと思っている方が多いから
地震保険の加入率は割と少ないはず。
地震保険に入っていないと津波での被害も保証されない。
又、今回の火災も地震が起因の物なので火災保険に入っていても
火災部分に関しても保証されない。
気になるのは、震災前の段階でも地震保険に入り難かった
事実は余り知られていない事。新築はよっぽど入れたと思うけど
中古や築年数の経った建物へは加入が制限されていた。
もしかしたら有る筋では、有る程度の予測が立っていたかも。

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:30

順風満タンって何だよw

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:31

強く生きろとしか言えない
こういうの見てると持ち家なんてしない方がいい気がしてきた

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:35

新築+命という人も沢山いただろう

それを考えれば・・・

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:37

可哀想だな。新しい家も古い家もたくさん流されてたよね。(´・ω・`)

91.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 12:37

これはかわいそう

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:37

きれいな海が見える家だったんだろうな
海沿い山沿いに家を建てるのはやめとけって教訓か

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:52

両親も財産も全てもってかれたな・・・

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:55

ツイッターの人には3回驚かされた。
最初にニュースを聞いたとき、無事だったと知ったとき、
ウォーズマンのアイコンなんて使ってるのに女だとわかったとき。

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:56

被災後に転居してやり直したり、原発のせいで長期間住めなかったりするリスク、それに購入した途端に上モノの価値が激減する(中古住宅は評価額が極端に低い)リスクを考えると、新築で持ち家って選択肢はなくなるな。
賃貸かまたは中古を手直しして住む方がリスクが小さい。

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:56

これが天罰だとでも?

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:58

こういう人もいるのかなぁと
想像したけどホントにいるとは
ショックだ...
なんとか立ち直ってほしいね

98.  Posted by  しっかりしようぜ   投稿日:2011年03月26日 12:59

税金投入とか言ってる奴馬鹿か?
災害の起きやすい地域で住んでるし自業自得だろ。
原爆も予想できる範囲だし。

可哀想ではあるが税金はみんなのお金だ
余裕がある人は寄付すればいいし、被曝者は東電から慰謝料を貰えばいい。

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 12:59

順風満タン

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:00

人の不幸を笑うものは遠からず自分の不幸で泣く。

101.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 13:00

Twitterの人無事ってマジか!?

102.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 13:01

東京の見解としては天罰ということになってるからなぁ。信じられないよ。

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:06

この人、ご両親も亡くしたんだよな。

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:07

俺損保社員だけど、
地震保険は建物の価値の半額までしかかけられないよ?
2000万でおうち建てたら1000万までしかかけられない。だからもう一回おうち建てるだけのお金は戻らん。
でもこの状況で保険金があるのとないのじゃ全然違う。

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:11

救いはないんですか!?

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:12

命があるだけでも良かったとはとてもじゃないが言えないな。これからの苦難を考えると、死んだほうがましだったかもしれないのが悲しいところだ

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:14

海を一望できる丘の上に家を建てればいいんじゃね?

108.  Posted by  アホの坂田さんです   投稿日:2011年03月26日 13:18

これだけの不幸だと気安く同情しないわ

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:21


‥‥なんか胸が苦しくなってきた

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:24

ツイッターの人生きてたか・・・良かった良かった

111.  Posted by      投稿日:2011年03月26日 13:27

海まで歩いていけるお部屋はやめとこう…

112.  Posted by  マスゴミクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:27

・震災で亡くなったわが子の死亡届を出しに来た親に「ネェネェいまどんな気持ち?」
・建てたばかりの家を流された被災者に「ネェネェいまどんな気持ち?」
・親が行方不明のまま避難所暮らしを続ける子に「ネェネェ今ry」

被災者メシウマwww

113.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 13:28

名取の自転車店あさひもオープン当日に流されたみたいだぜ

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:36

あんなとこなら戸建て2回建てても貯金残るわw

都内にこだわってるからマンションだけどな。
停電もしないしな〜www

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:36

だから何だと?
こんな記事取り上げなくてもいいよな?
棒まとめの管理人も100万単位で寄付してる中、お前は嘲笑いたいの?
いい加減にしとけよ、ゴククズ以下の管理人さんよ。

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:36

あんなとこなら戸建て2回建てても貯金残るわw

都内にこだわってるからマンションだけどな。
停電もしないしな〜www

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:36

家と土地の総額は首都圏に比べればずっと安いだろうから
仕事さえあればやり直せるんだろうけどな…

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:39

今回の被害総額約14兆円だからな…
増税は仕方ないよ
その前に政府や東電が何かして貰うことを願う

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:41

一番悲惨なだったのは?
1 築1日で津波
2 ラブホで最中に津波
3 服役中に津波
4 入院中に津波

どれ?

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:42

ツイッターの人って女性じゃなかったっけ

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:44

5.ニート1日目で津波

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:47

無事でなにより.
家はまた建てられるさ.
海沿いに家は建てるなと子孫に伝える大事な役目を忘れないでね.

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:47

津波って地震保険の適用範囲なのか?

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:50

順風満タンwwwwwwww

順風ガソリン入りまーす!ってかwww

やかましいわwwwwwww

125.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 13:51

保険なしだったら死ぬしかないな。ふつうの稼ぎじゃ二度も家建てられんし。
家建てられるくらい金のあった生活から、貧乏な生活に落ちたら生きる意味が見いだせない

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 13:57

両親がお亡くなりになっていたのか….

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 14:00

この人達がそうだとは言わんがあのまま津波に流されて死んでたほうがマシだって人は山ほどいるんだろうな
阪神大震災のときは被災して、しばらくしてから自殺者が急増してたし

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 14:18

満タン・・・

それ、、、なんスか?

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 14:20

メシウマすぎるw

130.  Posted by  ななし   投稿日:2011年03月26日 14:22

※127
震災直後は自殺するタイミングも気力もないんだろうな。
次第に復興が進んで自分の状況を理解するにつれて死にたくなるんだろう。日本は命と健康な身体だけじゃ幸せな暮らしはできないからな

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 14:23

新築の納期が少し遅れてたらこの人ダメージなかったのにね…

132.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月26日 14:24

東電の奴らにしてみたら被災者には一人でも多く自殺して欲しいんだろうな。
つなみだろうと後でどんな難癖つけられるかヒヤヒヤもんだろう。

133.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 14:24

マスゴミのことだからヤラセなんじゃね?ニューヨークタイムズの遺体写真はもっと切羽詰まってたし。コイツらは何か余裕あるじゃん。もし本当ならざまぁwwwの一言に尽きるわ。心中しちゃえよ。クソ家族。

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 14:27

かわいそうだけど何で海沿いに家立てたんだよ…
泣けてくるわ

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 14:30

で?

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 14:38

※133が何故そこまでこの家族に苛立っているのかが理解出来ない
何か嫌な事でもあったの??

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 14:39

>>118
その前に石原が辞める事を願う

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 14:41

こういうとき破産って認められたっけ?
出来なかったら厳しい・・・

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 14:55

ざまぁwwwしてる人達は可哀相だな。
自分の家が津波に流されたらどんな顔するのか見物だわ。

140.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 14:56

>この家族に苛立つ
東電の奴ら死ねとか一家心中しろとか、そこら中で言われてるから八つ当たりだろ。東電の奴らは一家心中して節電に協力しろよw空いた家をこの被災者にあげりゃー良いじゃんwww

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 14:59

2ch脳の低脳共が何お互いに叩きあってんだよw

どっちもキチガイだよw

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:01

家が残っても、仕事なくなって住宅ローンが・・みたいな人もいそうだな

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:02

すんげーどうでもいい

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:03

自己破産でおk

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:04

※139
お前らの大好きなパソコンができなくなるんだぞ、と

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:04

おい誰か助けてやれよ……おい、そこの可哀想とか言ってるお前だよ

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:05

家は建てなおせても両親は生き返せないよな
非常に気の毒だ

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:08

家があるだけまし
子ども一人だけ生き残ったとか聞くだけでかわいそうになる

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:15

破産手続きって方向はどうなの?

ある程度の生活ができるまで借金して、
軌道に乗り出した見込みが出たら破産手続きとか。

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:16

生きてるだけで丸儲け

151.  Posted by  ありがとう   投稿日:2011年03月26日 15:18


見た目だけの判断で復興が近づいたといったら国は見捨てて後はお得意の自己責任だと言うパターンですね?

仕事がある人や貯金がたくさんある人は
心配いりませんが
全て失った人には気の毒としか言えない。

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:20

東電の奴等だと東電でひとくくりしてるみたいに聞こえる
幹部の対応遅いのに怒るならわかる
原発が漏れたのは東電のせいじゃなく地震

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:22

あのtwitterの人はマジで無事。
実は2chより台湾の掲示板の方が確認早かったっていうw

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:27

やっぱりこれだけ家が倒壊すると、これから土建屋が儲かるのかな?

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:33

人は死んでないとか書いてるのいるけど
親死んでるからなこれ

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:40

海沿い怖い、津波が絶対来ないような場所に住もう

157.  Posted by      投稿日:2011年03月26日 15:41

やはり地震大国じゃ賃貸か

158.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 15:42

命があるだけマシだけど、新築の家が流されたのはな〜
まぁ保険に入っているでしょう。

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:52

ACの新CMで、サッカー選手やSMAPが
「がんばれ日本」的なメッセージ送ってるが、
まったく胸に響いてこんわ。

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 15:58

少額だけど、ずっと募金続けるよ。
どこに届くかわからないけども・・・。

161.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 16:29

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 16:40

今後は海沿いが怖いと言って山側に家建てたらがけ崩れにあったとかになりそうだな・・・

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 16:51

これこそスッキリで放送しないと。

164.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 16:52

海沿いの家に憧れてたけど・・・
海外じゃなきゃダメかもなぁ

165.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月26日 16:53

上条さんもお手上げな不幸の連鎖だな・・・・救いがないのがなんとも。

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 16:59

このままどうなるんだろう・・・

167.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 17:02

今回の地震の件で持ち屋願望なくなったわ。
海沿いも怖くて住めない。
作りしっかりしてるうえに安い公営団地に入りたいな。

168.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 17:06

メルルのアトリエの画像が
背景とキャラにギャップがありすぎて違和感しか感じないわ
塗りの感じも違うじゃねえか

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 17:10

教会に行ってザオリク唱えてもらえよ。
あ、お金が足らないって言われますねwwwww

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 17:23

悟りを開いたのか・・
あるいは保険金5億入るとかの余裕なのか・・

171.  Posted by  不謹慎クオリティ   投稿日:2011年03月26日 17:26



君達不謹慎すぎる!!


172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 17:33

この人は気の毒にと思うが
浦安はなんかメシウマと思ってしまう
俺も汚い人間だ

173.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月26日 17:36



それでいいんですよ


174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 17:42

やっぱ家建てるならすぐ泳げる海沿いだよ。

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 17:42

新築とかざまあだろwww
メシウマ過ぎるwww

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 17:45

※175
不謹慎すぎます。もうレスする価値はないのでスレを閉じさせてもらいます

177.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 17:55

ロュッグみーっけwww

178.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 17:56

メシウマとかほざいてるニートは昼寝してろ

179.  Posted by  774   投稿日:2011年03月26日 17:58

俺には「ざまあww」とか「メシウマww」とか書き込んでる人の気持ちわかるよ
仕事もない、親と顔をあわせれば溜め息を吐かれる、兄弟とは何年も口をきいてないが「タヒね」と思われてるのは痛い程感じる、世界が滅びればいいのにと毎日考えてる……そんな状態で見知らぬ他人の不幸に胸を痛めることなんてできないよね
まあ自分には運良く嫁も息子も事務所もあるけど、同じ立場だったら同じ事書き込んでると思うよ

180.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 18:00

保険金出ればマシだが、免責事項に引っ掛かってたら出ないんだよな…
てか、恐らく地震保険とかは入ってないヤツが多数を占めるだろ

181.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 18:04

たった一日…
せめて三日くらい経ってから流されればよかったのにね。

182.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 18:07

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 18:13

悲惨すぎる…
石巻の田舎は大丈夫だからこいよ

184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 18:16

気の毒だ…
だが誰を責める事もできないからなあ…

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 18:23

マスコミ「やはりオール電化ですか?」
おっさん「・・・・はい」

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 18:23

新築の家がいきなりながされたとかカワイソスギル
まあ命が助かっただけでもよかったじゃないか

187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 18:39

。。。

188.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 18:40

う〜ん、気の毒だ;
やっぱこれからは賃貸だな('A`)

189.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 18:43

それでも俺はいつか新築を建てたいな

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 18:45

ツイッターに仙台住まいで10日に地震のことに関するツイートしてから今日まで何にも音沙汰無い人がいるんだけど。。
まだ連絡取れないのかな?。。

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 18:46

た〜て〜た〜♪
ば〜かり〜で〜

ポポポポーン♪

192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 18:47

今年後半から土建を中心に復興特需がくるはず。

193.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 19:36

台風の時に新居流された人を思い出した
あっちは家族無事だったからまだマシなんだな

194.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 19:39

メシウマとか言ってる奴を許してやれよ

生きてるのも辛い思いしながらず〜と一人でさ
部屋から一歩も出ず、未来も何もない毎日を送りウンコ製造機って言われるんだぜ?
どっちも同じぐらい可哀想な人間なんだよ

津波被害者にはお悔やみ申します

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 19:44

家が流されても俺より充分幸せだろ
また頑張れ

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 19:48

被災者の人達には今回の失敗からしっかりと学習して欲しいものだ

197.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 19:49

ローンをチャラにしてあげて

198.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 20:02

日本は地震大国と幼少時から教えられ、津波のことを失念していた人が多いのだろう
ってかどこの局か忘れたが海沿いの家が良いだの人が少ないだの家が安いだのと必死に勧めていたが、数か月後にこの惨状だ

199.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 20:13

海っていっても外海に面しているところが
危ないのであって内海なら平気じゃないか?

200.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 20:19

ホバークラフト一家

201.  Posted by  新潟県中越地震被災者   投稿日:2011年03月26日 20:21

ウチの離れ貸してやるよ。ばーさん死んでからずっと空き家に成ってる。
風呂は今だに灯油式だけど田舎だから許せ。

202.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 20:21

たとえ大手勤務で給料よくても、一般的な給料で考えれば決して安くない新築一戸建てがなくなったとしたら、自殺に値する不幸だわ
もっと不幸なやつがいようがいまいが関係なくな。ていうか他人の幸不幸を比較しても全く意味がない、昨日の自分より幸せかどうかが一番大事だ

203.  Posted by  ななし   投稿日:2011年03月26日 20:31

飯がまずすぎる

204.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月26日 20:35

命あるだけマシ…なんて言えない。
俺なら気が狂いそうになるわ…

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 20:35

かける言葉が見つからない

206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 20:40

家族と財産を失ってなお生き続けるか、津波で死ぬか。
…どっちもつらい。

207.  Posted by  ナス   投稿日:2011年03月26日 20:41

下手な新築買うより中古の方が良いよ。色んな意味で。

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 20:52

状況が酷似しすぎてるから、やっぱtwitterの人かな?
親孝行しようとした直後にコレは悲しすぎる。

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 20:59

職のない人間として軽蔑され無能扱いされて生きて行く不幸もあれば
新築が流され同情される不幸もあるということか

210.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 21:02

もうすぐ人海戦術が必要になるから、東電の社員が平からトップまで原発に特攻して氏ぬだろうし、空いた家は当然被災者に寄付してくれるだろ。

211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 21:10

流石にこれはあまりに可哀相過ぎて何も言えねぇ…。

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 21:12

メシウマとかいうやつ人間じゃねぇな

213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 21:14

不幸中の不幸でしょう。。。

214.  Posted by  y   投稿日:2011年03月26日 21:15

この人用に「1クリックにつき10円募金できます」ボタンがあったら指が痙攣するくらい連打するレベル\(哀)/

でもこういう事態になった人って数え切れない程いるんだよね…

今回の地震では死者行方不明者合わせて27000人と尋常じゃない被害だが、年間自殺者が30000人越えてると考えると色々やりきれん。

215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 21:16

「がんばっ!」ってバレーボール部員が言っても絶対慰めならない。。。もし親戚だったら、何と声をかけていいのか。

216.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 21:17

発狂してもおかしくないレベルだ、これは。

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 21:18

津波って誰が悪いわけでもないからなー

218.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 21:20

この人達世の中を呪ってもおかしくないぞ。やりきれないだろうよ・・・

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 21:24

ホリエモンに金出せって脅迫してもいいんじゃないかって思っちゃうよね。これ、誰かを責めないとやっていけないかもよ

220.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 21:36

生きてて良かったデス

221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 21:41

なあに
人生ってのはアベレージだ

こんだけドでかい不運を踏み付けられたんだ
生きてりゃ最頻値にまで押し上げられるような
ドでかい幸運に巡り合えるさ…

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 21:42

これがあるから家を建てる踏ん切りがつかない東海地方のオレ

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 21:55

これは嫌味とかではなく良いニュース
命が助かって良かったじゃないか

224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 21:56

何も持たず身ひとつで移動できる鳥とか猫がうらやましい。 

225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 21:57

「死んだほうがマシ」って言う奴は家族がいないんだろ
それとも「一家全員津波で死んだほうが幸せだった」とでも言うつもりか?

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 22:00

た〜のし〜な〜かま〜が〜
ぽぽぽぽーん!

227.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月26日 22:03

小さい子供3人と奥さん亡くなって自分だけ生き残った人もいたけど、辛すぎるよな…

228.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 22:09

震災被害者に唾吐く様な奴もいるけどね。↓
http://www.youtube.com/watch?v=fXCiTF-6OPc

229.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 22:16

※225
家族いるけど死んだ方がマシ派だわ
家族といっても妻子じゃないけど、もし新築と車とバイクなくなったら仕事そのまま残ってても自殺するわ…少なくとも震災前よりは貧乏になるのなんて耐えられん
年収1000万くらいなら気にしないけど500未満じゃな……

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 22:16


法律改正について
ttp://www.japan-constitution.jp/
中国人かな、と思ったら110番(警戒)
ttp://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/tyuugokuzin110.htm
防犯グッズ携帯しましょう 特に東京都

231.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 22:21

※227
自分だけ生き残って息子夫婦が死んだとかいう婆さんもいたぞ。
「生きてるだけ良かった」んだろうが、さすがに無事なこちらからじゃそんな言葉はかけられん。
被災者同士ならともかく何も言えんわ。

232.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 22:23

他人の不幸でメシマズ状態

233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 22:24

同様に震災前日に関西に引っ越したとかいう人を取材してくれ

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 22:35

っていうかこんな海辺に家建てる奴と同額の保険料払わなきゃいけないなんて馬鹿らしい

235.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 22:37

悲しいけど
正直言うとメシウマざまぁと言う所?
海の近くに家を建てる…自業自得とまでは
いかんと思うがどうかと思う

236.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 22:41

地震保険って火災保険の50%が上限でしょ
加入してたとしても良くて半分だよ。借金だらけになる
今の耐震基準なら震度6強でも家は持つ。
でも津波はどうにもならんから、海沿いの家は買うなってことか

237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 22:46

でもそこはもう人の住むことを推奨されない土地になったんだし
吹っ切って再度引っ越すしかないねぇ・・・

238.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 22:47

地震大国の日本で家を買うのはクレイジーって言われてるのは
地震が起こる度に家にダメージが残るから。海外は地震が
少ないから100年以上家が持つ。だから家を買う価値がある

239.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 22:48

家族みな死んで、家なくなって、ローン残って、PTSDに苦しんで、て言うのと、即死の人と、どっちが楽なんだろう?俺は即死のほうがいいや。少なくとも苦しんでる当人がもういないんだから苦はないだろう。

240.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 23:12

津波が来た過去がある場所に住むのが馬鹿
馬鹿が自然淘汰されるのは当然。

241.  Posted by     投稿日:2011年03月26日 23:13

俺が振り込んだ募金がこういう人の為に使われる事を祈る

242.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月26日 23:20

※240
お前が馬鹿なのはよくわかった。

243.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 23:26

※214
>>でもこういう事態になった人って数え切れな>>い程いるんだよね…

そうなんだよな… 他の番組で、
下校時に 津波にのまれた子供2人を探しに、
両親が小学校跡地にやってきてた。
息子の亡骸は発見されたけど、娘のほうは不明。親としては「もしかしたら…」という思いは捨てきれないだろう。
やりきれん。

244.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 23:35

両親の生命保険で経済的には意外と問題ないだろうな

245.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月26日 23:41

津波被害にあった知人の家の話だが…
一番大きい津波が来て、母屋半分残して家が半壊して
1月に納車したばっかの新車がショートしてだか燃えだして
家が全焼したって例もある…
それでも、根こそぎ家がもってかれて数キロ先の海底に
引きずり込まれた人が居ると思えば生きていただけって
泣き崩れたよ。俺は生きてこそだ。それしか言えなかった…

246.  Posted by  石原神   投稿日:2011年03月26日 23:54

我欲を洗い流した津波乙

247.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 00:14

俺もマイホーム持つのが夢だからこれは泣ける・・・
赤十字に寄付すりゃ直接被災者に分配される流れになるらしいから2万くらい寄付してくるか

248.  Posted by  石原慎太郎   投稿日:2011年03月27日 00:19

やっぱり天罰だと思う

249.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 00:20

津波さんマジぱねぇっす
いやぁ沿岸部に住んでなくて良かった

250.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 00:37

こんなところで偉そうに津波語ってる奴なんなの
国難なのにずいぶん呑気だな。
知識ばっか増やしてもクソの役にも立たない。

251.  Posted by      投稿日:2011年03月27日 00:44

地震津波って特殊な保険に入ってないと保障下りなかった気がする…。つか、大災害レベルだと破格過ぎて真っ当な額はまず出ないだろ。阪神はどうだったんだっけ…

252.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 00:52

うわぁ。
これで勤め先も津波で流されてたりしたら人生ロンだな。(泣

地震直前にローン払い終わってない車を事故で潰したんだけど、そんなのまだマシなレベルだったんだな・・。

253.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 00:56

生きてればめっけもんと思うが
人によっては何もいらないから亡くなった人を返してって泣いてるし

254.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月27日 01:03

昔からある古い家ならともかく、新築なのになんでこんなにきれいさっぱり流されてるの?
今の技術じゃ津波にも耐えられる一軒家を建てるのは不可能なの?

255.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 01:17

かわいそすぎる

256.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 01:30

沿岸部は津波
山の麓は土石流
ど真ん中の平野でも、液状化を起こすところはある
家を建てる場所は慎重に選ばないとな

257.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月27日 01:33

知り合いが浦安の海沿いの高層マンションに家買って、勝ち組羨ましいと思ってたが、今回の震災で考えが逆転した。
海沿いとかちっとも素敵じゃない。

258.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 01:54

>生きてればめっけもん

自分ひとりが生きててもなあ・・・・
旦那と赤ちゃん流された人とかその後が生き地獄のような
家族が死ぬほうが自分が死ぬより嫌だわ

259.  Posted by     投稿日:2011年03月27日 01:58

ローンだけ残ったのは悲惨だな
でも自殺するくらいなら破産を申請した方がマシなような気もするが…

260.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 01:59

かわいそう・・・・
ローンだけが残って
また新築建てたらローンの2重苦だな
賃貸借りるにも流された家のローンも払わないとな。どの道地獄やん

261.  Posted by  営業   投稿日:2011年03月27日 02:01

この男性がちゃんと保険に入っていた事を願う

262.  Posted by     投稿日:2011年03月27日 02:02

核シェルターみたいな高気密の頑丈な鉄筋の建物建てるくらいじゃないと海岸沿いには住めない気がする

263.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 02:04

やはり家は買うべきじゃないな
誰だよ家は買った方がお得とか言ってた森永卓郎さんは

264.  Posted by     投稿日:2011年03月27日 02:16

東電の奴らは家を譲ってやれよ。どーせ日本には居場所無いんだろうし。家を含め財産なんて当たり前だが全てを寄付するつもりだろ?

265.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 02:18

でも復興とともに100年と時間が進んだら
災害が風化し、今の子供たちが「海が見えるきれいな家」に憧れをもつのだろうか。今回は
さまざまな津波動画が貴重な記録として残せた
から、この津波の壮絶さを伝えなきゃいけないのが自分たち世代の責任になるだろうね。

「海辺はきれいだが住むな」「買うなら
流されるのを覚悟で」 津波が収まったいま
また数百年単位でまた穏やかな海が戻るけど
この人たちの苦労と教訓は今後、こどもたちの
世代に語り継いでもらうだけでも、無駄では
ないと思う。

266.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 02:24

米264
小学生かw

267.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 02:26


ワロタw

だが、大丈夫だろ
新築だし、保険入ってるだろさすがに

268.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 02:50

ついたの人はuchida0higeだったから違う気もするけど
旧姓だったかただのHNもわからん

269.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 03:01

我欲を洗い流すべき人たちは首都に集中していると思うのだが

平凡な家庭を営んでる人になんでだよ

270.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 03:29

可愛そうに・・・よっしゃ!おっちゃんがヤクルトおごったる!好きなだけ飲んで元気だせ!!

271.  Posted by     投稿日:2011年03月27日 03:44

これ酷いよ
ttp://blog.m.livedoor.jp/umasiboy/index.cgi

272.  Posted by  東大法学部   投稿日:2011年03月27日 03:49

>「海辺はきれいだが住むな」
>「買うなら
>流されるのを覚悟で」


おいおいヘ(´Д`)ヘ

どれだけ貧相な表現でこの災害を後世まで語り継ぐつもりだ。

頭悪いの丸だしじゃないか。

273.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 03:49

おい、なんでざまあメシウマコメが途中で途切れてんだよ
他の奴の言うことなんか気にすんなw
では、改めて、ざまあwww

274.  Posted by     投稿日:2011年03月27日 03:52

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

275.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 04:14

三陸沖の港町なら地震保険はデフォ。

地震の巣に近くに住むなら普通に入ります。

276.  Posted by  多田野数人によろしく   投稿日:2011年03月27日 04:14

多田野数人によろしく

277.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 04:30

全損だから保険で保障されるとか 
車と同じ考えで書き込んでるバカがいますね

278.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月27日 04:51

なぜか他人の不幸でメシが不味い…日本人だからか…

279.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 05:02

俺の親父は人間ドックに行ったその日に高熱を出した
近くの病院行っても原因が分からず、大きい病院で見てもらったら心筋炎だとさ
一昨日まで心臓がまともに動かずに、補助ポンプで延命してる状態だった
昨日やっと容態が安定して、主治医に人間ドックに行った日に体調崩したっつったら苦笑いで吹かれたよw

280.  Posted by  ラオウ   投稿日:2011年03月27日 05:08

今こそ ホームレスの皆さんに 生きる術を学べ

281.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 06:22

>自殺率高い
秋○田県のことか

282.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 06:49

地震保険は火災の50%の支払い。

家事だと1600万円の場合、地震は800万円。

地震による津波でも同じく。

地震保険は高額だから入ってる人は多くないと思う。

JAの場合、1600万円の保険で月額1万円。

283.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 07:05

ジョークみたいな不幸っぷりだなw
不謹慎な話、ここまで不幸だと逆に笑えてくるわ

284.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 08:05

なんとかこの人ピンポイントで募金する方法って
ないのだろうか

285.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 08:07

ブワッ(´;ω;`)ブワッ

286.  Posted by  匿名   投稿日:2011年03月27日 08:07

馬鹿マネージャー河野死ね!お前なんか今回の地震で死ねば良かったんだ!頼むから死んでくれ!

287.  Posted by  ななし   投稿日:2011年03月27日 09:57

家や家族を失った人も希望を見いだしてがんばってほしい☆
生きてたら絶対いい事ある!!

288.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 10:32

こんな土地に家を建てるとか貧乏&情弱の見本だろw
ゴミクズ共を一掃した今回の地震にはGJとしか言いようないな

289.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 11:22

288<<お前も一掃されればよかったのに

290.  Posted by  名無しさん   投稿日:2011年03月27日 12:01

メシウマってネタじゃなくリアルに言ってる奴精神病院行けよ
心腐ってる
病気だ

291.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 12:29

他人の不幸で飯が美味い俺でもこれはきつい

292.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 12:29

*288
煽って楽しいか?
ネットが心の醜い奴も構ってもらえる所で良かったな

293.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 12:33

保険がおりるとか言ってる奴はパラサイトか?
世間知らずにもほどがある

294.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 12:41

漁業関係の施設は今まで通り作って
民家は山の上とかに作らないと駄目だろ・・
漁師はそこから通う。
年寄り、病人は動けねーんだから。

295.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 12:43

super 堤防

296.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 12:51

引き渡し前に流されれば良かったのにな

297.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 13:03

こんなところに家を建てるのが馬鹿って言ってる奴もいるが、
田舎だと先祖代々暮らしてる土地があって
その上に新築するってのは普通のことだ。
この記事の人がどうかはしらんが。

米288は家を建てることもできない引き篭もりだろ

298.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 13:14

>>402
まぁ山側に住んだら住んだで、地震の時は崖崩れやら土石流やらがあるんだけどね。

299.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 13:17

ちなみに、この地域はたしか過去にも何度か津波が押し寄せていて、江戸時代とかの石碑が残っていなかったかな?
昭和初期の津波で「ここから下に家を作るな」と警告した石碑の下に家が乱立していた動画もあったが。

300.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 13:17

地震保険に入ってる人ってどれくらいいるんだろね。
最近じゃ火災保険と地震保険が連結してたりと、
家持じゃない人間からすれば、ちょっよくわかんないとこがある。

301.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 13:19

馬鹿にやる金は無い
わかったか?

302.  Posted by  キボンヌ   投稿日:2011年03月27日 13:45

これはもう…ご両親と住むつもりの家がご両親共々とか、言葉失う。
自分も阪神淡路で被災したから、励ましたいけど。

303.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 15:14

家を建てるって覚悟がいるだろうに辛いよな。

304.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 17:32

順風満タンは今度俺も使わせてもらうわ

305.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 17:39

元スレで順風満タンについて言ってる人は居なかったのか??
載ってないけど

306.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 18:02

これで生活保護者、更に数十万人増えることになるんだろう?

もう国として破綻してます宣言しないといけないよ?

307.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 20:01

ざまぁw

308.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 20:03

やったね。
ざまあ。

309.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月27日 20:12

流されたのが、砂浜に描いた私たちの家とかだったら、ただのリア充シチュだったのにな…

310.  Posted by  <emoji:computer>   投稿日:2011年03月27日 22:18

あじゃした〜http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=zW8NqDcjcc8

311.  Posted by      投稿日:2011年03月27日 22:26

お前ら嬉しくて堪らないんだな
人の不幸は蜜の味って言うからな

312.  Posted by  正直勝ち組ですまんかった   投稿日:2011年03月27日 23:22

最近家建てたけど、保険は建てて入居してから契約だったよ…
ついでに津波の保険は地震保険でしか出ないし、保険屋が潰れないように大規模災害時は被保険者全体でのMAX保険額が決まってるから全額出ないと思う

313.  Posted by  正直勝ち組ですまんかった   投稿日:2011年03月27日 23:31

JAの地震保険は1600万で月額1万もするのか?
JAじゃなくて住宅メーカートップ3以内の大手提携保険屋で2500万5年契約で年14000円なんだが…
保険証券見てるから間違いないと思う
でも災害全体で5兆5000億までしか出せないって書いてあるから確実に全額出ないと思う

314.  Posted by  ドリモグ   投稿日:2011年03月28日 00:14

上を津波が通る造りてどない? 抵抗少なくすみそやない?

315.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月28日 00:59

自業自得ざまぁwっていうけどなぁ‥
何十年に一度来るか来ないかもわからない津波を警戒して家建てれません><
とはいかないだろ

もし漁業水産業従事者なら生活するために海沿いに住んでるわけだし
皆が皆リゾート気分じゃねぇんだよ

この人が何したっていうんだ

316.  Posted by  名無しです   投稿日:2011年03月28日 02:35

可愛いそう これからの人生幸せになって欲しい

317.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 02:42

米222
家流されるのは場所選べばほとんどないんじゃないか?ゼロではないけど

318.  Posted by  不動さん   投稿日:2011年03月28日 04:27

この人の家を建てた場所は、土地と建物を合わせて1300万円程でしょう。

319.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 11:34

両親の生命保険が入るから金銭的には案外困ってないんじゃないの?

320.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 12:58


ドラえもん募金と日本ユニセフ(アグネス)には
お金を募金しては駄目だと広まっているので、
自分で(真偽を)確かめてちゃんとした所に募金しましょう。

『火のないところに煙は・・・』

321.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 13:00


"TSUNAMI" 失敗は伝わらない
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w&feature=player_embedded
「いやーたぶん俺が生きてる間は来ないよ」

322.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 14:57

ローン組んで家買うなら十中八九火災保険は加入させられてるし、今は住居用の建物の火災保険に地震保険は自動付帯になっている。(地震保険に加入しない場合は、地震保険に加入しませんと承諾印を押す欄がある。)
あと住居用以外の建物(事務所等の一般物件)には地震保険をかけることができない。

地震保険の保険金額は火災保険の保険金額の50%または5000万円以下の低い方。

ちなみに家財は家財で、家財保険をかけていない
と地震に限らず建物の保険では補償されない。

被災した全ての建物に保険がかかってるとは考えづらいので、地震保険に入っている建物で全損扱いのものは、おそらく地震保険の保険金は満額出ると思う。

323.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 15:03

ここにも自己責任を言う奴いるのか。
税金投入スンナとか法律を全く知らないんだなー。

324.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月28日 22:06

今年は樹海が賑わいそうだな…

325.  Posted by     投稿日:2011年03月29日 19:11

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

326.  Posted by  AC   投稿日:2011年03月31日 00:00

新築さよなライオン

327.  Posted by  谷口   投稿日:2011年04月02日 05:18

↓わらえねぇわ

328.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年04月14日 11:21

好きよ、好きよ〜キャプテン〜♪

329.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月05日 18:50

同情するしかないな・・・

330.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年09月30日 14:56

俺ゲスだからざまあとしか思えないわ。

331.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年02月19日 15:36

※325をみたら途端に可哀想じゃなくなった

332.  Posted by  nike air max noir et rose pas cher   投稿日:2014年08月26日 17:38

A couple of months ago I discovered another website that talked in depth about this subject. I'm glad you were able to shed some light on what’s genuinely happening out there. Some webistes are overtly biased towards issues like this. Where do you think the industry is going in response to this?
nike air max noir et rose pas cher http://www.gpscoordinates.eu/tempo/profile.php?pid=8664

コメントの投稿