48 おさかなくわえた名無しさん2011/03/14(月) 12:06:45.40 ID:c5xvnJrl
みんな忘れてるけど、本来
人に会うってことはとても難しいことだからな
時間と場所を細かく指定しなきゃまず会えない
数メートル離れて、角まがったらもう相手の姿は見えないんだからね
緊急時はここで会おうって場所を3−5か所くらいは
家族内で決めておくとかしないとな
65 おさかなくわえた名無しさん2011/03/14(月) 18:08:06.72 ID:5eapr2tJ
何で今日普通にお返し合戦が行われてるんだよ…
ないの!?とか請求してる輩もいるし
66 おさかなくわえた名無しさん2011/03/14(月) 18:09:33.22 ID:yhujyuxo [3/3]
67 おさかなくわえた名無しさん2011/03/14(月) 18:13:17.39 ID:XPzYCrfb
68 おさかなくわえた名無しさん2011/03/14(月) 18:21:26.20 ID:V2wV9U8w
75 おさかなくわえた名無しさん2011/03/14(月) 19:03:36.33 ID:vfOqSmf5
新聞・ラヂオ・電報
100 おさかなくわえた名無しさん2011/03/15(火) 07:25:22.81 ID:o0ycnsDN
101 おさかなくわえた名無しさん2011/03/15(火) 08:36:01.34 ID:iKz9pxm6
どんな映画、ドラマ見るより恐怖や感動がかなわないもの
108 おさかなくわえた名無しさん2011/03/15(火) 18:08:12.01 ID:k7n9UNpl [2/2]
102 おさかなくわえた名無しさん2011/03/15(火) 09:40:33.80 ID:xFQtsCsz
わかりやすい屑なのでさくっと関係を切るのにちょうどいい。
103 おさかなくわえた名無しさん2011/03/15(火) 11:36:09.94 ID:Oyku7s5a
も追加。
117 おさかなくわえた名無しさん2011/03/16(水) 02:18:03.00 ID:ZXqzjzvX
それを見る側も
157 おさかなくわえた名無しさん2011/03/16(水) 22:55:43.12 ID:vCsgFyPU [2/2]
159 おさかなくわえた名無しさん2011/03/16(水) 23:07:49.47 ID:/bhxnRfq
凄く頑張ってるらしいし、これで自衛隊いらないっていうアホどもが居なくなる
160 おさかなくわえた名無しさん2011/03/16(水) 23:16:39.40 ID:Y/E8V4tF
募金詐欺じゃなくても、金額を公表しただけで偽善だ売名だと叩きたがる人がいるようだし
やってる人も今回だけの一過性のものだろうか
それとも方法が洗練され、定着するきっかけになるのか
165 おさかなくわえた名無しさん2011/03/16(水) 23:50:23.15 ID:ACZhILSD [3/3]
多くの人が書いてるけど、大災害時のテレビ報道はNHK&全民放ひとまとめで良い。
(昔の『ゆく年くる年』方式)
171 おさかなくわえた名無しさん2011/03/17(木) 01:36:25.08 ID:nsq5eC0+ [1/2]
原発
理由はわかる人にはわかるでしょう
173 おさかなくわえた名無しさん2011/03/17(木) 03:14:50.76 ID:VcV7gegZ
軽く恐怖のメロディーと化している
174 おさかなくわえた名無しさん2011/03/17(木) 04:55:42.44 ID:Gf5m8C7m [1/2]
デマの拡散と、不謹慎ツィートばかり
さらには、回線と電気の無駄使い
ネットの利便性が全く発揮されなかった
181 おさかなくわえた名無しさん2011/03/17(木) 08:07:44.07 ID:3F1CskuK
183 おさかなくわえた名無しさん2011/03/17(木) 08:32:37.26 ID:tRPfpJtO
説明が分かりやすいとか冷静だとか寝ずに会見出ずっぱりでエラいとか、
肝心なことには頭がいかずどうでもいいことでヒーロー扱いしてしまう癖
196 おさかなくわえた名無しさん2011/03/17(木) 10:34:00.37 ID:UA1+VJHq [1/2]
大災害でブログはなんの役にも立たないこと。
198 おさかなくわえた名無しさん2011/03/17(木) 11:13:29.94 ID:q7dt1opc
友達が思いっきり被災地だったが連絡が取れなかったので
被害状況を検索したらブログがひっかかってきた
ブログの管理者が自分の家がある地区の被災状況を
書いてくれていたおかげで余裕が持てた
後日友達と連絡がついたら、被災はしてたが怪我もなく無事だった
ブログも捨てたもんじゃないと思った
197 おさかなくわえた名無しさん2011/03/17(木) 11:06:45.24 ID:TvTNz6hF
サービスエンジニアなんかやってると
この不具合って言葉を良く聞くが
昔はこんな曖昧な言葉は無かった
故障なら故障、不良なら不良とハッキリしていた
せいぜい言っても”調子が悪い””安定しない”程度だ
私の保守してる機械のメーカーでは”不具合”とは概ね
”問題があるのが判っていたが、
今すぐ何とかしなきゃいけない程では無いので先送りした”
もしくは
”対応できるだけの余力がないので問題が表面化するまでおいといて
表面化したら”改修”と称して直せばいいやと思っていた”
と言う場合のごまかし言葉であることが多い
この言葉が普通に多用されてるうちは、信用を無くす一方だ
メーカーは改めた方がいい。
199 おさかなくわえた名無しさん2011/03/17(木) 11:41:09.60 ID:eH7CxGfQ
むかし原発が事故を「事象」って言いはってたのと似てるな
204 おさかなくわえた名無しさん2011/03/17(木) 17:37:34.81 ID:hFwinbrk
216 おさかなくわえた名無しさん2011/03/17(木) 21:07:06.62 ID:Mvgg72E7
「何かあった時のためにいろいろ買い溜めしちゃった」
→「え〜じゃあ私たちも。早く買いに行かなきゃ」
こんな買い溜めの連鎖が続き今の状態になってるんだろよ
まぁ今頃連鎖の始まりを作った人たちが
「何でみんな買い溜めするのよ、いい加減にしなさいよ」
とかってキレてるだろうがな
220 おさかなくわえた名無しさん2011/03/17(木) 22:21:20.36 ID:460uWQ4J
今回のことでやっと会社で緊急連絡先の名簿が作られた。
それまでは、情報持ってるのは管理部のみ、
リーダークラスでさえ、チーム全員の連絡先は把握してなかった。
224 おさかなくわえた名無しさん2011/03/17(木) 23:45:48.44 ID:fM9Wlylk [2/2]
「地震、津波、原発事故を予想できなかった占い師の反省会(ないし言い訳)」
225 おさかなくわえた名無しさん2011/03/18(金) 00:38:22.66 ID:krEkkKf/
西洋占星術では結構当ててたけどね
オカ板など見てても、地名などピッタリ当ててる人もいて
今回のことで逆に馬鹿にできないと思った
232 おさかなくわえた名無しさん2011/03/18(金) 01:03:41.96 ID:/oFfQsQG
無駄遣いも減った。思っているより少ない電気や食べ物や水で生活出来るのに今までは使いすぎだったよ。
便利さにかまけて色々なものをないがしろにしていた気がする。
あと自衛隊はやっぱり必要だった。ひたすらに頭が下がる思いだ。
235 おさかなくわえた名無しさん2011/03/18(金) 01:51:56.90 ID:rJHOT7Xn
ラジオも聞けるヤツ、買っとけば良かった・・・
254 おさかなくわえた名無しさん2011/03/18(金) 17:50:12.29 ID:KpyrpWFM
家の中に重くて崩れてくるものがあるんじゃ耐震建築の意味が全くない。
愛知県に住んでる親が心配だよ。
うち以上に家中人間より背の高い家具に埋まって暮らしてる。
256 おさかなくわえた名無しさん2011/03/18(金) 18:37:07.12 ID:xasU+EbY
すべてのインフラが破壊されても
衛星通信できる仕組みを構築しておくといいかもしれん。
263 おさかなくわえた名無しさん2011/03/18(金) 23:18:38.28 ID:8MMDwah/ [2/2]
古き良き昭和の時代には現代よりは近所付き合いがあって災害時にはあそこの婆ちゃんがいない!などの情報が伝わりやすかったのではないでしょうか?
289 おさかなくわえた名無しさん2011/03/19(土) 07:16:28.64 ID:UET6T8f/ [1/2]
悪い意味での「見直されるべき(要修正)」が
ごっちゃになってて混乱するw
300 おさかなくわえた名無しさん2011/03/19(土) 12:19:38.75 ID:coi8R3Xc
301 おさかなくわえた名無しさん2011/03/19(土) 12:34:40.87 ID:nex6UHOb
海の見える所に住みたい人は激減だろう。
津波は30mくらい山や丘を駆け上がったというし…。
325 おさかなくわえた名無しさん2011/03/19(土) 22:43:10.04 ID:ItcEgVwG
電力節約でいくつかの照明消してるけど
こんなものでいいじゃんと思ってきた
ふだんが明るすぎただけなんだな。
363 おさかなくわえた名無しさん2011/03/20(日) 16:32:21.92 ID:cMT0MtSE [1/2]
自衛隊の存在でしょうね。
あと災害派遣のシステムもかなり変わりました。
372 おさかなくわえた名無しさん2011/03/20(日) 19:47:29.78 ID:uGLZoq/8
・ラジオ
・エネループ
・景品粗品でもらった防災用品
・千葉テレビ
376 おさかなくわえた名無しさん2011/03/20(日) 22:32:50.92 ID:FuSvoYy/
(あかちゃん要る人限定情報だけど)
紙おむつ・布オムツ使い分け。
紙オンリーの人は入手できなくなったらたちまち困るし、
布オンリーの人は水が止まったらたちまち困るし、
一番リスクが少ない。
385 おさかなくわえた名無しさん2011/03/21(月) 01:18:11.75 ID:jdWIraXV [2/4]
政府発表の原発の危険度、石巻で略奪が増加とかのネットに流れるデマ
情報が多すぎて検証する時間が無い。
401 おさかなくわえた名無しさん2011/03/21(月) 13:29:29.29 ID:uEBNDu3e [3/3]
放射線に対する基礎知識、かがく知識
なんかみんなヤバイレベル
507 おさかなくわえた名無しさん2011/03/23(水) 16:20:18.88 ID:3Q6eeCOS
コメントの投稿