12 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:33:57.98 ID:INLa+xrs0
まだ微妙に、予知範囲だったんじゃね?w
31 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:36:59.78 ID:9j0IFVNeO
ツイッターで予言のソースは2chだったし
とりあえず日本人二人死亡確認きたな
16 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:34:29.57 ID:UI0FKXYP0
19 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:35:00.03 ID:t92DO9N30
日常茶飯事
25 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:35:42.48 ID:is+1B7eL0
28 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:36:27.28 ID:Ye+hmccZO
32 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:37:06.66 ID:h0bJg5iw0
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
34 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:37:27.14 ID:1PK2fsYM0
38 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:37:41.75 ID:FViYuadtO
もろ当たってビックリ!
44 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:39:40.88 ID:FfBTVji6O
怖かったぜ。
47 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:39:54.27 ID:FlWY/szp0
Y
/ ̄ ̄ ̄\
/ 。___)
/ / /
)ヽ/とノ(゚д゚)つ 当たった?
メノ\___ノ
∪∪
54 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:40:30.75 ID:W+TgGDPb0
57 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:41:09.76 ID:vaKkjDEdO
2時間後にもう一度地震が来ます。
58 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:41:18.26 ID:w7kI6R640
よく当たる研究者が予言してるよね
91 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:47:14.92 ID:tRYQUMew0
富士山の火口付近にクジラが打ち上げられたら、マジで危ないな。天変地異が起こる前触れかもしれない。
61 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:41:57.31 ID:VsATJjhkO
多分今日のレベルの地震が北京で起きてたらヒャッハーな世界になってそう
66 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:43:31.07 ID:dojIDvkWO
こういう地震予知って地震の後になって
「あのとき予兆があった」みたいなのは当たってるんだけど
肝心の地震の前に「予兆がある」といって実際に
地震が起きたところを見たことがないんだが。
818 名無しさん@十一周年 sage 2011/03/08(火) 13:33:23.27 ID:6Xgptb2A0
予言者は毎年「日本に地震が来る、台風で被害が出る」と言ってるらしいな。
場所や日付がズレても支持者が誤差の範囲ということで許してくれるから。
75 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:45:24.79 ID:wUlmO2NyO
うちの嫁が、大噴火だょ
風俗行き過ぎた
78 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:45:35.30 ID:hTCa5k5NO
NZのときもだけど。
何か関係あるのかな。
82 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:45:54.06 ID:KeLbLNOn0
ハイチの前あったっけ?
93 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:47:24.48 ID:FgaLYMS7O
パニックになると悪いから特定の場所とか震度は言えないけど
100 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:49:01.34 ID:7plA6Z6/O
地震はほとんど毎日起こってるが?
96 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:47:49.92 ID:64pGnG4z0
さっきの地震がクジラの座礁と関係有ると思ってる人達に質問
1・茨城にクジラが打ち上げられたのに、何故震源地は宮城の遥か沖なのでしょうか?
2・クジラやイルカの座礁が大地震の前兆で有るなら、その度に大地震が起きるはずですが
クジラ類が座礁しても大地震が起きなかったケースの方が遥かに多い訳ですが、その件については?
654:名無しさん@十一周年 :2011/03/09(水) 12:42:56.26 ID:8giAn+/J0
2003年の5月26日に宮城沖で地震、7月26日に宮城内陸部で地震
9月26日に北海道沖で地震が来たから11月26日にも大地震来るぞ!
→何も起きませんでした
四川大地震の前にはカエルの集団移動が有ったらしいぞ!
→四川以外の地域でも有りましたし、その次の年にも四川でカエルの集団移動は
目撃されました、要は繁殖期だったんですね
あとどれだけ、この手のこじつけとデマは続くんだろう
ちなみにクジラの集団座礁は世界各地で毎年の様に起きてます
97 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:48:04.10 ID:VI6PBLez0
ニュージーランドのは6.3だから、さっきのより小さいが直下型だった。
102 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:49:16.83 ID:uBOljaQ20
怖いから土日は田舎に帰ろう・・・
103 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:49:19.63 ID:Lf2z9GDe0
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ /⌒ヽ
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` )と ノ
∧,,∧u-∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧-u∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` )と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∩,,∩ /⌒ヽ -u (l ) ( ノu-u
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ x ・) (・ω・`) ∧∧`u-u' `u-u'
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ
∧,,∧u-∧,,∧ ) ( ノu ∧,,∧-u∧,,∧ ) ( ノu-u
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧-u'
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' `u-u'. `u-u'
109 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:50:10.35 ID:z3Fmd0GZ0
116 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:51:22.68 ID:1ta8dzgj0
127 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:54:02.12 ID:yU9jW/fDO
余震が軒並み浅い場所なのは気になるが
141 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:56:22.91 ID:lX9rci+/O
144 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:56:26.06 ID:KeLbLNOn0
こじつけじゃないの
149 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:56:37.59 ID:VsATJjhkO
151 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:56:38.08 ID:ReYYtUGR0
地震後に予言だとか騒ぐ馬鹿がまた増える予感
171 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:02:08.30 ID:mhFG/KSU0
震源の位置を予測すればそんなに大騒ぎすることじゃないって
179 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:04:22.89 ID:I92OP8tu0
192 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:08:38.76 ID:1PK2fsYM0
194 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:09:18.07 ID:jWT6XgFt0
やっぱ何か有るんだろうな。大変活発化してるとか。
217 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:14:19.89 ID:dtn5Ab8Y0
茨城と千葉は元々「地震の巣」と呼ばれる位の地震多発地帯
197 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:09:53.77 ID:ecFtM3ub0
いざ首都圏に大地震がくれば何が起こるかわからん。
208 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:12:49.39 ID:sXdcnTOn0
超ウケルw
北海道は何も揺れなかったぞ
213 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:13:56.91 ID:lX9rci+/O
226 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:15:23.44 ID:ypTIn61Q0
236 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:17.97 ID:nDODYZgTO
いばらみたいに、海に突き出た形してるじゃん。
222 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:15:12.09 ID:yhtHbDZ8O
クジラ様のお告げは大当たりじゃ!
241 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:17:56.72 ID:PW+oDUD50
アホかっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!
251 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:19:08.64 ID:iJEWt4Aj0
日本人の感覚でいう大地震と、世界の感覚での大地震はまるで別物だw
日本人からしたら、大地震は最低でも震度6クラスだが
世界だと4以上だ
268 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:24:15.76 ID:WipLmMTq0
地震の前兆で電磁波が出たりすることはある。
しかし
それがどこから出るかはわからない。
震源の近くの場合もあれば、震源から遠く離れた場所の場合もある。
加えて、その大きさも地震の規模とは比例しない。
強い電磁波が観測されても、小さな地震しか起きなかったり、
弱い電磁波しか観測されなかったのに、大きな地震が発生したりする。
だから予知には利用出来ない。
278 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:26:17.36 ID:5FxAF5Mk0
橋がぐにゃんぐにゃんてうねって気持ち悪かった
288 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:29:45.64 ID:Bp2nbich0
300 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:34:16.39 ID:/9pslhZg0
富士山噴火すると火山灰が関東までくるらしいな。
今の東京なら地震はそこまで問題じゃないけど富士山噴火はめんどいな
298 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:33:31.25 ID:hoJfjoVZi
俺、実家は東京で今転勤で大阪に3年住んで
居るんだが、大阪は本当に地震が少ないね
たまに有っても東京では無視するレベルでも
大阪では地震の話題で持ち切りになる
来月東京に帰るのだが、大震災が来そうで
怖い
295 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:32:34.29 ID:+zeQM+vd0
336 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:48:17.98 ID:9qbUBa9BO
カブトガニみたいな雲だ
330 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:44:50.29 ID:dWXKuefz0
353 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:53:46.73 ID:d1g/hY7h0
発生でそれを感知できる特異体質の奴は頭痛や耳鳴りがする。
空の発光現象や地震雲も断層破壊で生じた電磁波の影響だな。
阪神淡路、東海、東南海、関東大震災クラスになれば、注意深く観測、観察
してれば、何らかの予兆、前兆現象が捉えられるだろう。
357 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 13:55:01.52 ID:1PK2fsYM0
動物では予測は無理
396 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 14:13:02.44 ID:efyWBxkZO
419 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 14:21:11.21 ID:GyaCBJhC0
ゴゴゴゴって遠くから音聞こえて、映画みたいな津波がくる。
みんな高台に逃げるって夢。
珍しく、木曜日って曜日がはっきりと分かった珍しい夢だったから、伝えとく。
明日きたら、俺の予言当たりな
428 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 14:23:06.53 ID:xCTf/XfT0
461 本当にあった怖い名無し 2006/10/13(金) 10:40:38 ID:Zh18dqPd0
2010年の後半にカノウシンゴ(漢字は不明)というオカマ芸人が
「ドドンパッパッパッ ラブ牛乳!」
というギャグで突如ブレイクするが
2011年の終わり頃にはいつの間にか消えているという夢を見た。
妙に現実的な夢だったからいつもの予知夢だと思う。
予知夢だと感じたけどそうじゃなかったってことも多いから当たったときだけ思い出してくれw
これが予知夢というものだ。
420 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 14:21:12.42 ID:HMXLgxhe0
会社の事務所のこけしが落ちて首が取れたくらいだ
453 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 14:31:11.81 ID:f6iiQjFq0
456 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 14:36:17.70 ID:CXIHVQz00
と、得意げに親父ギャクを繰り出した
気仙沼在住のおやじ
475 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 15:26:10.15 ID:nb/xDgnV0
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合β1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1296430996/86
86 本当にあった怖い名無し sage New! 2011/03/03(木) 18:49:55.23 ID:TCbEVOPqO
今年は宮城県沖地震に注意です。
あと、今年かはわかりませんが皇太子夫妻は飛行機に乗らない方が良いです。
ちょっとした地震や芸能はたまにひらめく?のでその時に書いています。
481 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 15:35:38.60 ID:7n2NmKEu0
エルサルバトル大地震(M7.8)
インド大地震(M7.9)
1995年(極小期)
阪神大震災(M7.3)
1989年(極大期)
サンフランシスコ大地震(M6.9)
1979年(極大期)
コロンビア南部地震(M8.1)
1968年(極大期)
十勝沖大地震(M8.2)
アレナル火山噴火
1957年(極大期)
アリューシャン地震(M9.1)
1946年(極大期)
和歌山沖南海大地震(M8)
1923年(極小期)
関東大震災(M7.9)
2012年極大期
488 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 15:48:27.05 ID:sDfr5Shu0
静岡市で5強。
お前ら地震だぞ!というトーチャンの掛け声で、
みんな無言で起き上がり素早く防災袋を背負い、各自の荷物もまとめ、
カーチャンはドアと窓を開け、ネーチャンは猫を籠に押し込み、
俺は家族の靴を全て用意し防災ずきんを用意し、
やっと我にかえったら家中全く家具の転倒も無くいつものままで避難の必要もなく
完全装備で立ち尽くす俺たち。
498 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 16:08:39.51 ID:92tNL7pQ0
つかNZが捕鯨やって、解体できないから捨てただけじゃね?
508 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 16:22:21.91 ID:+sgYn9igO
なんか怖いな 地震対策としてナマズでも飼おうかな
535 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 17:37:40.28 ID:vJhiHXP50
たぶん留学生と思われる外国人の生凸者のマジパニックぶりが印象的だった
リスナーが落ち着けって連呼してたが、外国人は生終わるまでウロウロしてたな
走れって連呼してたし
539 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 17:49:11.76 ID:eTuHysO20
地震の時には押さない、駆けない、喋らない
が基本だと思ってたが戻らないってのも有るんだな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BF%E9%9B%A3%E8%A8%93%E7%B7%B4
「おかしも」おいてけ、かまうな、しかたない、もうむりだ
ってのも凄いな
552 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 18:35:40.58 ID:HxTwXRGX0
原因として地磁気の異常が上げられる。
地下電位の異常も観測されている。
クジラやナマズなどの動物が大地震時に異常行動をとるのも
電磁界に敏感な生物という説明が成り立つ。
ただ生体は機械センサーより遥かに微弱な変化をキャッチできるが
人間が作ったセンサーはまだそこまでの性能がない。
たとえば生体センサーなどを考えてみる必要があるのでは
無いだろうか。
日本は世界一の地震国なのだから地震研究でもトップをめざせ
578 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 21:03:31.80 ID:zVsb1m/uO
東北の地震で小学校の先生が「これは避難訓練では無い」って言ってて
死ぬまでに一度は言いたいな、「これは訓練では無い」
594 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 21:36:49.45 ID:9mMJMLmI0
ニュージーランドでクジラの群れ座礁、107頭死亡
ニュージーランド南島の南西沖にあるスチュアート島(Stewart Island)で20日、ゴンドウクジラ107頭が浜辺に乗り上げているのが見つかった。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2786528/6846039?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
↓
ニュージーランドで強い地震、ケガ人も
ニュージーランドで日本時間22日朝、マグニチュード6.3の地震があり、建物が壊れるなどの被害が出ている他、ケガ人が多数出ているもよう。
http://news24.jp/articles/2011/02/22/10176523.html
●日本での事例
方向感覚失う?クジラ50頭が砂浜に…茨城
茨城県鹿嶋市の下津海岸で4日夜、クジラ約50頭が打ち上げられているのが見つかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110305-OYT1T00340.htm
↓
宮城県北部で震度5弱 気象庁によると、9日午前11時45分ごろ、東北地方で地震があり、宮城県北部で震度5弱の揺れを観測した。(時事通信)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/earthquake/?1299639055
640 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 23:18:32.50 ID:bz5KZKqZ0
701 名無しさん@十一周年 2011/03/10(木) 03:38:10.97 ID:Uk9RWBaz0
//  ̄ \\
//--.-- -─\\
// (● ●) ((●(●) \ 地震とかくるわけないだろが
.| |.| ( . ((_人_人__) | _ _== =
\\ ⌒ ` /,/ | |  ̄ ̄ ̄  ̄| ||
ノ \\| | | | ||
/´ | | | |
| l | | |||
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________| |
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | = =
737 名無しさん@十一周年 2011/03/10(木) 04:40:22.28 ID:/N1JgvRH0
777 名無しさん@十一周年 2011/03/10(木) 06:27:09.19 ID:D+P9FRqd0
今も震度3クラスの地震きた
793 名無しさん@十一周年 2011/03/10(木) 06:36:18.21 ID:/N1JgvRH0
2011年3月10日(木) 6時27分 6時24分 --- --- 震度4
2011年3月10日(木) 6時27分 6時22分 --- --- 震度4
2011年3月10日(木) 6時6分 6時1分 三陸沖 M4.8 震度1
2011年3月10日(木) 3時51分 3時45分 三陸沖 M6.1 震度3
2011年3月10日(木) 3時21分 3時16分 三陸沖 M6.2 震度3
2011年3月10日(木) 2時5分 1時59分 三陸沖 M4.7 震度1
2011年3月9日(水) 23時29分 23時24分 三陸沖 M4.6 震度1
2011年3月9日(水) 21時8分 21時3分 三陸沖 M4.6 震度1
2011年3月9日(水) 20時33分 20時28分 三陸沖 M5.2 震度2
2011年3月9日(水) 19時18分 19時13分 三陸沖 M4.7 震度1
2011年3月9日(水) 18時0分 17時55分 三陸沖 M4.6 震度1
2011年3月9日(水) 17時8分 17時2分 三陸沖 M5.2 震度2
2011年3月9日(水) 17時2分 16時56分 三陸沖 M5.0 震度1
2011年3月9日(水) 16時20分 16時14分 三陸沖 M4.8 震度1
2011年3月9日(水) 15時30分 15時25分 三陸沖 M5.1 震度1
2011年3月9日(水) 15時21分 15時14分 三陸沖 M4.7 震度1
2011年3月9日(水) 15時19分 15時12分 三陸沖 M4.6 震度1
2011年3月9日(水) 13時51分 13時46分 三陸沖 M5.1 震度2
2011年3月9日(水) 13時42分 13時37分 三陸沖 M6.1 震度3
2011年3月9日(水) 13時37分 13時32分 三陸沖 M5.1 震度2
2011年3月9日(水) 13時13分 13時6分 三陸沖 M5.5 震度2
2011年3月9日(水) 12時24分 12時19分 三陸沖 M5.3 震度1
2011年3月9日(水) 12時17分 12時8分 三陸沖 M5.9 震度2
2011年3月9日(水) 12時11分 12時2分 三陸沖 M5.2 震度1
2011年3月9日(水) 12時3分 11時57分 三陸沖 M6.3 震度3
2011年3月9日(水) 11時57分 11時45分 三陸沖 M7.2 震度5弱
838 名無しさん@十一周年 2011/03/10(木) 07:14:05.17 ID:HO3CtizQ0
岩手宮城じゃビクともしないんじゃないかw
868 名無しさん@十一周年 2011/03/10(木) 07:57:00.62 ID:TBQsfaZ20
919 名無しさん@十一周年 2011/03/10(木) 10:15:47.31 ID:5M8QYsxwO
クジラ云々は当たるのな
928 名無しさん@十一周年 2011/03/10(木) 10:35:01.54 ID:u+4D7neD0
「アスペリティ」という、プレートとプレートのぶつかいあいのところでも特に
ベッタリ張り付いた一角があるから
地震ばっか起こるわけよ
で、東海東南海南海とされる、1000年に1回のM9クラスのとこなんだけど
宮城沖のアスペはせいぜい1つの小さな県くらいの面積、
東海ryのアスペは・・・名古屋〜四国まで続くベ〜ッタリとでかく張り付いてるとこ。
最近わかってきたのが、半年に1度低周波を発してるらしい。
この周期が短くなったらカウントダウンなのではないかというところまで分かってきた。
逃げてー
930 名無しさん@十一周年 2011/03/10(木) 11:07:23.99 ID:4iEr1tYD0
943 名無しさん@十一周年 2011/03/10(木) 12:19:39.78 ID:1IWuoodH0
966 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金) 13:24:20.88 ID:lVc/m9gKO
救出作戦の終了を命じました。D計画もこれにより
その全てが終了します。長い間、本当に皆さんご苦労でした。)
「煙りも見えず〜雲も無く〜♪(ブォー!)くっ」
「田所先生はどうなったかなぁ、それに小野寺も…」
ガタンゴトンガタンゴトン…
地球のどこかで
(^o^)/完
967 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金) 14:50:44.56 ID:g28gyJbS0
なんだこれ?
969 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金) 14:52:06.86 ID:7RfxJ+Rd0
970 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金) 14:52:21.10 ID:qZywLDOp0
971 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金) 14:52:22.37 ID:VEknBDtM0
大丈夫か?
980 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金) 14:52:57.06 ID:SIz5GoTz0
981 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金) 14:53:04.36 ID:32uMpbsl0
クジラ様アああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
994 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金) 14:53:28.81 ID:CRS9FjPdO
地震でかすぎ
997 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金) 14:53:32.62 ID:1NGGzfwN0
てかゆらゆらで酔った@大阪
999 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金) 14:53:37.86 ID:RqBKJJkv0
1000 名無しさん@十一周年 2011/03/11(金) 14:53:39.47 ID:CBQnv/Fu0
こんなのは初めて経験した。
コメントの投稿