某亭社長「たった1000円ちょっとの食事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!」

スポンサードリンク


スポンサードリンク

某亭社長「たった1000円ちょっとの食事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!」

1 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 20:57:05.56 ID:r/i87hMM0● ?2BP(1235)
001

ログなどでの奔放な発言で何かと話題の、「ふらんす亭」や「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」を運営しているエムグラントフードサービス社長・井戸実氏。

外食企業が集まるセミナーでも講師を務めるなど、かなりのやり手で知られている彼だが、今度はSNSサイトFacebookでクレームの電話をしてきた男性に逆ギレとも取れる発言をし、インターネット掲示板などで話題となっている。

その内容は以下の通り。

<井戸氏のFacebookでの発言>

「未だ電話してるよー。ホントにうぜーなぁ。ソースが乗ってたとか乗って無かったとかでもめてるけど、その場でスタッフに言えば良いのに。なんなんだこのおっさん。」
「たった1000円ちょっとの食事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!」
(Facebookより引用)

どうやら注文した料理にソースがかかっていなかった事によるクレームの電話が30分も続き、井戸氏の時間をかなり取ってしまったようだ。

この件に関しては「働け!」とクレーム内容に関係の無い事までも発言しており、井戸氏は怒り心頭の様子。多数の客が来店する飲食業では、クレームは避けて通れない道だとは思うのだが……。

テレビなどでも毎日のように取り上げられている、人気の「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」。なかなか難しい事だとは思うが、今後もクレームゼロを目指し、良い店づくりを頑張って頂きたい
ものである。

参照元:Facebook
http://rocketnews24.com/?p=77115

3 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 20:58:35.56 ID:09CQyuf9O
たかだか1000円だけど、それが積み重らないとやってけないのも事実

7 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 20:59:42.07 ID:miR+hH3lP
飲食の成り上がりってなんでみんなこうなの?w

8 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 20:59:48.95 ID:BwS9nFHc0
俺もそう思うけど
こういう姿勢で商売をやってるならもう絶対に行かない

11 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:00:36.38 ID:TNmDV0pV0
自分とこの落ち度で100%でキレてどーすんだよ
最近イライラしてっけどなんかあったんッスか?www
4 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 20:59:03.63 ID:LRDB7pV40
本当にもうロケニュー速報だな
ネット→ロケニュー→ν速→アフィブログの黄金パターン

14 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:02:17.05 ID:+PmgjNoRO
アホはネットしないほうがいい

15 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:02:54.05 ID:JVpTCSJc0
かったいまずい肉出すとこか
企業努力がんばれ★

18 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:03:12.50 ID:M9y5nPJU0
社長っていうのは全て”金”のために商売をやっているわけで
その金を得る行動を邪魔されて怒っているのです
世の中のため、お客様のため、社員のためを思っている社長は99.9%いません

23 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:04:10.24 ID:DIHdoddN0
いやまあ確かにそうなんだけど
なんでそんなことをネットの情報にあげるの?
ばかなの?

24 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:04:15.06 ID:HUfNXyA10
時代かー

26 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:04:32.32 ID:n8xXqVrS0
社員のことを思って発言したわけでもないんだな。ただのクズか。

29 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:04:58.89 ID:StlgXZY30
働け! → 「ν速民に痛恨の一撃!!!!」

32 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:05:52.63 ID:s8AX31aD0
次はこいつか。
水口周辺はロクな奴がいないな

36 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:06:40.80 ID:LKF1pzzW0
子どもが食べてるでしょうが!

40 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:06:59.61 ID:7D59EzhgO
アンタの店は安かろう悪かろうって事か
自分で宣言とか流石やな

45 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:07:41.91 ID:xJ1B4oezO
あ?こちとら毎日がエブリデイなんだよコラ


僕もそう思います

49 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:07:56.09 ID:S9C3HUY/0
クレーマーのおっさんに直接言えよw

53 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:08:09.89 ID:FPAt/kYf0
何を逆切れしてんだよw
飲食店限らず客商売でこんな態度じゃまあ長くはないな、ココ。

60 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:09:28.82 ID:0+f2blnf0
暇なんだろ

68 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:10:41.56 ID:ikRTI6hBP
馬鹿でキチガイでも社長はできる
やる気とか行動力とかのほうが大事ということ

73 ! 2011/02/28(月) 21:10:55.57 ID:Z1B0mFkD0
飲食店で働いてた人間からしてみたら
その場で言ってくれたらすぐに対応できたことなのに、
何で後から電話で金返せとか金品よこせ的にごねるの?というのはある
モンスターはどこにでもいる

78 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:11:51.26 ID:Smp1cAMB0
一食1000円なんて年に数度だぞ
まあ引きこもりなんで外出が月一なんですけど

80 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:11:55.63 ID:aqQMaj7eP


説明してくれ

行ったらいけない店はなんて名前だっけ?

フランス低とサラダバーけん?だけか?

88 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:13:14.11 ID:Ocwn9vaW0
>>80

ここ?

ステーキハンバーグ&サラダバー けん 10匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famires/1298123134/

118 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:16:45.78 ID:aqQMaj7eP

84 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:12:43.34 ID:4IoLQsSq0
自分の店の店員に言ったんだろ、給料のぶんだけちゃんと働け!って。

86 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:13:12.09 ID:zlnNZqL7P
クレーマーも大概だが、こんなことを大っぴらに言うような飲食店は駄目だろ

87 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:13:12.55 ID:6M0fWgWL0
働いたくないでござる!
絶対に働きたくないでござる!

89 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:13:25.35 ID:061XQ16w0
「私のコップが空なのに、水を注いでくれなかった  カレーを食べてるんだから気付いて欲しい
 別に店が混んでるわけでもないのに、なんでこんな単純なことにも気がつかないの?」

みたいなクレームメールを長々と送ってくる前に、その場で店員に言うことを覚えろよ・・・


「すいません 水ください」って言えばすむことだろ

92 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:13:40.19 ID:/Dbfw1RR0
つか、社長がいちいちクレーム処理なんぞせんだろ
どうなってんだ?この会社

95 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:14:02.06 ID:UTFXqV8lO
ここは社長がDQNの基地外だから客も基地外が寄ってくんじゃね?

99 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:14:20.61 ID:YGxSgOZ70
クレーマーの電話のしつこさは異常だからな
超進行で糞忙しいのに丸半日潰された挙句に自腹対応
会社抜きで個人的に訴えさせてくれればいいのに

100 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:14:25.85 ID:RSvESsCaO
内心でぼやくならまだしも立場のある身で全世界にこんな発言公開しちゃう奴に飲食業はムリだろ。あと情報管理の危機意識も皆無

108 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:15:47.02 ID:daS8IiQv0
働け!の部分でちょっとドキッとした

112 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:16:14.72 ID:kzqQW0EW0
たった1000円ちょっとの食事とか言うなよ
そんなゴミみたいな食事で営業しているわけだからさ
最低1万からにしたら?

114 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:16:23.84 ID:ABEtRBxjO
スレタイふらんす亭余裕

117 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:16:43.78 ID:c1zx397n0
これが若者だったらスタッフに「ソースかかってないんですけど」「失礼しました
すぐお持ちします」で終わってる話だよなあ。そのチェーンの社長に電話するとか
ハードルたけえよw 

122 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:17:21.37 ID:7xWTw3B70
こういう経営者こそ、ドラッカーを1024回読めよ

128 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:18:20.51 ID:wdmAbKtW0
ずっと燃料放り込んでるなこの人
黙っていられない質か

134 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:19:21.41 ID:nBNgmw9XO
ふらんす亭、三〜四年前は結構好きだったんだけど、今月久しぶりに行ったらまずかった。

ハンバーグが根性なしになってる。
もう行かない。

136 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:19:34.69 ID:jTSeum6F0
なにこの糞野郎。よくもまあ社長って立場で客の悪口を堂々と言えるもんだ。
アルバイトですら祭り上げられるというのに。なのこの危機意識の無さw
それにしても胸糞悪すぎ。

137 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:19:36.11 ID:KmIdaWypO
クレームなんざ無視が基本
てめぇで店選んでおいて、店のやり方に文句言うなカス

が本音だけど言えやしない
言えやしないよ・・・

141 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:20:52.15 ID:xJ1B4oezO
クレーム電話に時間費やすほうも頭おかしいけど、社長も相当アレなんだろう

145 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:22:06.77 ID:ML1Pc/s+0
バードカフェのおせち問題で

「って言うか止めねぇ? 出してる側も一生懸命作ってんだから。水口さん浮かばれ無いよ」

って擁護したような人だからな。

146 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:22:25.93 ID:1fm31ylJ0
確かにクレーマーっぽいけど、何かこいつの小馬鹿にした
態度が嫌い。

149 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:22:46.19 ID:flFK4vGj0
正論だが店側が言っちゃう時点でこいつがバカ
良く店潰れないなあチョロいんだな飲食業って

151 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:23:30.42 ID:qp7dGYa60
しかしこういうクレーマーのすごいところって

「ソースがない」

っていうお題だけで30分も話せてしまう文句の引き出しの多さだよな。

192 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:27:41.06 ID:6rhmFaQDO
>>151
いやこういう粘着質なクレーマーは同じこと連呼してくるのよ
確かにクレームは機会点になるしうまく対応できれば
リピーターにつながるけどチンピラレベルのクズは来ない方が有益なんだよ

157 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:24:19.54 ID:6rhmFaQDO
いやこの社長GJじゃね
薄利多売系の客商売してると言いたいことたくさん出てくるだろ
客は神だって勘違いしてるクズが多すぎだろ

182 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:26:33.01 ID:oNmj6nKL0
>>157
それで成り立つなら良いと思うけどね
薄利多売にしたのは店側の方針なんだしさ

159 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:24:25.38 ID:1/fvExOF0
昔バイトしてた店のオーナーは
「客からのクレームは良い店作りのヒントだ。有り難く聞いている」
と良く言ってたなぁ
今でもその店は繁盛してる。

161 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:24:32.40 ID:4IoLQsSq0
こういう口軽君が社長の会社って、社長が筆頭になって客の悪口や陰口を言い放題なのかなw
あのハゲ、またハンバーグだって、とか・・・

171 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:25:28.57 ID:5V3ltahp0
グルーポンも井戸も不況だから成り立ってる会社だからね。貧困ビジネスみたいなもん。

174 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:25:44.63 ID:z2ODEKy+0
客は「たかが」の料理を食わされてんのか
この件についてワタミの社長とバトルさせたいなw

180 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:26:19.41 ID:UA9LnhADP
底辺どもの必死なレスがウケルw
たかが1000円の食事に馬鹿みたいw

97 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:28:24.07 ID:WFt9Ifuc0
>目黒保健所より、当店で食事をしたという
>お客様が腹痛で病院に行ったと。
>便検査からノロウィルスが発見されたとの事。
>原因は生牡蠣と断定されました。
>翌日に保健所の職員が店に来ました。

ノロが出て保健所からも指導を受けた立派な食中毒なのに

>ひと昔前だと「食あたり」と表現してた症状を
>現代社会では「食中毒」と表現します。

>「牡蠣であたっちゃったよ〜。」ぐらいなら笑い話になりますが
>「牡蠣で食中毒になった。」と言うと物凄く悪い症状に聞こえませんか?

この態度・・・

ttp://ameblo.jp/mgrant/entry-10435795029.html

211 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:29:29.81 ID:UIjdPBXs0
どう思おうが勝手だがそれを表で発言すんなよ
そんなもんはお家のぶっ飛ばすノートにひっそり書きこんでろよ

212 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:29:33.48 ID:s8AX31aD0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153734581

>ノロウイルス食中毒を自分の店で出しても、客の食べ方のせいにするエムグラント井戸実
>ttp://ameblo.jp/mgrant/entry-10435795029.html
>今度は自分のテレビの出演回数が減ったのは社員のせい
>ttp://ameblo.jp/mgrant/entry-10765924249.html
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

227 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:30:33.08 ID:l9XEMbrRO
たしかぶち抜きでハイエナ拡張してきた奴か

233 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:31:19.53 ID:3nQg2+cr0
見事な炎上マーケティングです

240 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:32:38.22 ID:Ocwn9vaW0
この人煽ると面白い人だったか?
facebookの捨て垢で(ry

245 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:33:26.21 ID:kRSTJ7wD0
「わざわざクレーム入れるな。その場で店員に言え」ってんなら、
「わざわざブログに書くな。クレーマーに直接言え」って感じなんですけど・・・

248 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:33:54.00 ID:BaeEL1W90
まあ実際客は神様じゃないし、こないだも花まるでうどん食ってたら店員がレジ打ち間違えて、
謝って正しい金をお釣りとして返したのに延々文句言ってて店長が現れて店長を怒鳴りつけて
10分くらいレジの前に居座ってたバカがいた

ああいうのは死ねばいいともう

262 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:36:13.39 ID:k4v59ajy0
>>248
次のレジ待ちの奴がキレそうなんだが

277 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:37:52.73 ID:BaeEL1W90
まあ、客が店の不手際に対して怒るのはありだと思うし、それに対して店の対応がなってない(こいつのとことか)にまたきれるのも
ありだとは思うんだけど、

>>262
そう それで俺が其の次のレジ待ちだったからそいつに切れたわけw
文句言うのは勝手にすりゃいいがうしろにも並んでんですけど! って切れたら
店員に対して文句をいうのをやめたw 文句は言ってもいいのにな

249 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:33:59.04 ID:/MYkg7aj0
719 一名でお待ちの名無し様[] 2011/02/17(木) 13:24:02 ID:ZVLBeIUD [1/6]
高校時代、井戸と同級だったけど、
良くも悪くも井戸が一番出世したな。


726 一名でお待ちの名無し様[] 2011/02/17(木) 13:50:59 ID:ZVLBeIUD [2/6]
>>723
1年の時は、いまいち目立たないチョイ悪ヤンキー。
バレー部でシゴかれて泣いてた。

2年位から目立ち始めて3年時に番長っぽい立場だった。
けど、とある武丸風のヤンキーにはビビってたのか近付きもしなかった。
3年の時にイジメで停学になってた気がする。

高校3年間勉強なんかやってないから学歴は中卒と同じ。
下手したらそれ以下。

733 一名でお待ちの名無し様[] 2011/02/17(木) 14:14:21 ID:ZVLBeIUD [4/6]
>>729
恥ずかしい武勇伝かぁ・・・
BOYS BE読んで泣いてたのと、他校生との喧嘩は連戦連敗だったことしかないです。

井戸嫌ってる奴って、卒業して10年以上たっても井戸陰に脅えてるくらいだから
勘弁してやってほしい。

251 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:34:07.68 ID:YGxSgOZ70
クレーマーはどうせおたくの会社、めちゃくちゃ儲かってるんでしょ?って頭で電話かけてくる
あんた、自腹って言ってるけどどうせ会社に出してもらうんでしょ?って言ってくる
おまえの対応にかけた時間も含めれば200%自腹だよ

278 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:38:08.61 ID:x+kvMLqTO
水口といいこいつといい今の食い物屋は
俺様サイコーでのりきるのが流行りなのかね

280 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:38:14.16 ID:x/UeQ4E40
社長がこんなことをどんどん書いてしまう馬鹿だと
広報や営業は頭抱えてるだろうな

295 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:40:53.48 ID:E8c6fugj0
お客様は神様ですってのを真に受けてるバカはなんなの?

317 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:43:16.20 ID:WBTNfUR80
>>295
クレーマーはそれを自ら口にするんだよな。
んでもって、「わかってないお前のためにわざわざ時間を割いて指摘してやってる」と。
自身は社会貢献のつもりらしい。

307 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:42:11.14 ID:w5iv3tzH0
三波春夫の「お客様は神様です」
は、失言だった

たとえそれがクレーマーの解釈とは異なるものだったとしても

329 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:44:57.94 ID:w7o1/Cjmi
だからなんでFacebookだのツイッターだので書くんだよ
性格が並み〜悪い奴は自覚してそういうもん控えるか演技するように徹しろよ

361 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:49:05.79 ID:rJppqGvw0
またこいつか。こいつのブログあさってみろよ
スレ立てのネタばんばんでてくんぞ

368 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:50:43.63 ID:V2Fwm1vdO
クレーマーはマジでキチガイだけど飲食店の社長がこんなの言ったら終わりだな
知り合いに愚痴れば良いのに世界に発信するってアホ過ぎる

423 名無しさん@涙目です。 2011/02/28(月) 21:57:27.64 ID:j/Ttjvnf0
けんでハンバーグのセット食べたら
ハンバーグの中からプラスチック片(ひき肉が入ってた透明のパックの切れ端っぽいの)が
出てきたけど、一々店員呼ぶの面倒くせーし、仕事忙しかったんで
気にせずさっさと完食して何も言わずに店出てきた俺の心の広さを
分けてあげたい


オーストラリア産牛サーロイン1kgブロック
有限会社まんぷくカンパニ
売り上げランキング: 5562



カテゴリ:  店員ネタ  痛いニュース


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月01日 01:16

えらいこっちゃ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:17

一桁

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:23

>>423こそ直接言うべきだろ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:24

気持ちは分かるがやっぱ口に出しちゃうのはだめだw

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:25

つかクレーマーは変だと思うわ。
とりあえず海外旅行してみろよ、虫が浮いてるのがデフォの国があるから。
発狂するんだろうなぁ。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:29

「その場でスタッフに言えばいいのに」と言うくせに
自分はそのオッサンに言おうとはしないのな

こういう奴、多すぎ
人には偉そうに言うくせに自分がなってない奴
それにこういう奴って、ネット上でこんな発言してデメリットはあってもメリットが全くないだろうに
金稼ぎは上手でも頭の中は空っぽの馬鹿だな

7.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 01:30

些細な所に粘着クレームし続けて、根気を削いだあたりで金の話を始めるんだよ……またかよって感じ。働け!にはそういうタカリ目当てのクレームもあるから半分同意

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:31

これ外食の店なんだろ?
ソースがかかってなかったのに家からクレームの電話っていったいどういう事態だ???

最近よくある宅配もやってる飲食店なのか?

9.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 01:34

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:36

その間に、働けっていうけれども
このおっさんは、少なくとも
バイトには30分で1000円もの時給も
はらってないわな。。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:37

こういう態度の会社は学ぶことを知らないから進歩しない。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:37

気持ちは分かるが、一言多いわ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:38

30分はねぇーわ、一言いえばイイ事だろ
それにしても、社長がアホだと従業員もまともに育たない

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:38

ロードサイドのハイエナか、
スレタイだけでわかったよ。相変わらず立ち振る舞い下手くそだな。わざとか?
全く候補外だからどうでもいいや。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:39

俺はこの人の言ってる事はもっともだと思う
口調がね、反感買うんだろね

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:40

>>8
店員がDQNでクレームつけようにも付けられなかったとすればありうる。
社長ですらこれだからな。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:40

※5
海外の話なんてしてねえだろ
クレーマーは馬鹿だと思うが

18.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 01:43

確かにソース程度でグチグチ言う奴はアホ
現場の人間に言えば済む話

まぁそれを社長が言っちゃったから、微妙だけど

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:43

あんな店に並ぶのはA型のミーハーばっかりだろう、バカ共め。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:46

こいつは余計な事言い過ぎてるな
言いまわしを変えてたら味方も多かったろうに

21.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 01:47

このクレーマーのオッサンの時給は1000円以下だから必死にもなんだろ。嫌な思いして仕事をしても数百円なら文句言ってるだけで飯くえる上に千円が返ってくる方が楽で良い。逆らわない相手をいびるのは楽しいしな。

22.  Posted by  質問です   投稿日:2011年03月01日 01:47

この前、うち(レンタルDVDショップ)に数少ないクレーマーが来たんだ。
他店で借りたDVDは再生できるのに、うちで借りたDVDは再生できないってことだった。
結構長い間ネチネチ言われて疲れた・・・
ちなみに借りていったのはHCされてるDVDだから傷一つ無い綺麗な商品だったんだけど、それでも再生できなかったらしい。
他店で借りたのも同じシリーズだからHC商品。
他のクレームは大抵キチガイクレームばかりだからこういうのはどうしたら良いのか全く分からん・・・
こういったクレームを今後どう活かしたら良いと思う?

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:48

店評判悪すぎww

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:50

たかだか1000円ぐらい、サッと返してあげたらいいんじゃないの?
お偉い社長さんなんでしょう?(笑)

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:50

この人が言ってることは特に間違ってないとおもうけど。
てかFacebookの使い方知らないならうかつに何でも書くべきじゃないよ
ちゃんと設定で友達以外は自分のページ見れなくできるのに。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:51

1000円ちょっととか言うけどさ。タダでもらったものに対して返金しろと言うクレーマーもいるからな。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:51

アホはネット使うなというより
アホは匿名の2ch以外使うなってことだ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:51

クレーマーがアホなのは間違いないと思うけど
こういう愚痴をネットに上げるのはもっとだめだろ社長として

それにしてもクレーム入れる人ってほとんど中年以上の年齢の人だよね
逆に今って若い人の方が、どこでも客としても店員としてもしっかりしているイメージ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:52

>>6
やだこの子きゅ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:53

たった260円のハンバーガーの形が崩れてたという理由で、2時間もクレーム付けられたうちの店長が可愛そう

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:54

働け!
これが過ちのすべて
クレイマーの代表とも言える暇人無職や主婦を敵に回す発言は余計だった

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:55

はっきり言って30分もクレームの電話するような奴はキチガイ。
ほとんどの場合が消費者優位を笠に着た害悪そのもの。
とは言いつついくらキチガイ対応でも愚痴るのは仲間内だけにしといて欲しいよな…。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:56

確かにクレーマーで辟易するのはよく分かる。
だが、全世界に発信するのは大馬鹿だ。
せめて身内に愚痴る程度にしとかないとな。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 01:57

クレーマーはマジで基地外だからな

お客様は神様っつって

35.  Posted by  ななし   投稿日:2011年03月01日 01:58

なんなんだこのおっさん。(驚愕)

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:00

そんなにいいサービスしてほしいなら料亭でも行ってろよ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:00

なんだ、盗んでもないのに、万引き犯扱いされた上、防犯カメラ映像の証拠があるとか言うくせに見せないで、あなたが犯人で間違いないと言われた、俺にケンカ売ってんのか?

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:02

本音と建前を使い分けるのが日本人じゃなかったのか

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:04

底辺の店と客同士の言い合いに神様クレーマーどうこうとかもう

40.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 02:05

社員の給料は、どんなにいっても時間だしな。一秒一秒金はかかってるわけだしな。

だからといって、クレーマーの電話は早々簡単に切れんわ。現場を役員がわかることなんてそうそうない。

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:06

物の言い方ってモンがあるでしょうよ
少なくとも俺はこんな発言を世間の前でする様な社長がやってる店には喰いに行きたくないね

子供じゃあるまいし情けない

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:07

そりゃ確かにそうかもしれないが、それをネットや口に出したら駄目だな

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:07

・このクレーマーは異常
・社長はこの言葉をネット上で発したらダメ
・この人が社長になる前から存在しているふらんす亭のハンバーグはおいしい

44.  Posted by      投稿日:2011年03月01日 02:08

ソースかかってないのは文句言ってもいいだろww 完全に店のミスだし、まあ電話するくらいってのは店員の態度もめっちゃ悪いとかさ。あそこはたまに皿をドンって置く馬鹿がいるし。

45.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 02:09

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:09

クレーマーの処理一つマトモにやれないのかよw
社長がこれじゃ店や従業員の程度が知れるな

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:09

正論だけどこいつは馬鹿
馬鹿はネットで発信しないほうがいいぞ
身を滅ぼすだけ
一生ROMってろ

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:10

ま、こういう国ですから
嫌なら海外チェーンでもするしかないね

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:11

ソースかかってない事を、その場のスタッフに言わず、電話している時点でクレーマーだろ。
書き方が悪いにしても、クレーマーと言うか、クソ相手ならムカついて当たり前だろ、立場とか関係なくな。
何より、クソサイトがネタ欲しさに取り上げて煽ってるだけで、その思惑に踊らされている事に気付こう。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:11

けんはクソまずい
マックレベルの食材を腹一杯に詰め込むために
1000円出す感じ

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:12

解るよ
解るけどさ、なんでわざわざ世界中の人間が見れるとこに書くの?アホなの?
陰口は陰で言うから陰口っていうんだぜ?

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:14

正論だからなぁ。馬鹿正直は損する例では
思ったこと言っていいのは子供までだよね。

商売して成功したければ醜い嘘を覚えないとな

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:14

馬鹿だなぁ。こんなこと親しい奴との飲みとかで話すネタ程度にしときゃいいのに。

おれはアホなクレームとかあったらその場は謝って裏でバイトらとあいつは基地外だwwwって笑いのネタにするわ。

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:16

クレーマーは基地外以外なにものでもないが、とりあえず社長落ち着け

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:17

こういう記事をみると実名でネットすることの不便さを感じる

ネットに書くなってのは正論だけど現場の人間はこういう意見を持っているという意見が
人の目に触れるのはいいことだと思う

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:17

俺は社長に同情するな。社長クラスの人の時間を30分も他愛のない事で奪うなんて会社にとっては大損害だろうに。こんなつまらん用件の電話取っただけでも社長は偉いと思うよ。

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:18

この社長ってTVとかでハイエナとか言われてる人かな? それにしても>>118での店の評判悪すぎwww

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:18

社長も叩かれるのに
こんなこと書かなくてもいいのにな。
それに対して
直接客にいえばいいのにとかマジで言ってるのも世間知らずだと思うし。
しょーもないな

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:23

けんとふらんす亭は同じ会社だと思えない程
ハンバーグの旨さに差があるw

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:23

まぁ、不買運動で終わりで良いじゃん。
おっさんも社長に苦情付ける前に自分の評判上げて知人にこんな体験をしたって言った方がよほど効果的ですよっと。
とりあえずこの社長は気に食わないから系列店には一度も行った事なかったけど行く事は無さそうだ。

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:23

30分なんて可愛いじゃないか
俺がサポートやってた時なんて3時間電話対応したクレーマーがいるぞw
3000円の商品で「家まで設定しに来い!」ってヤツもいたw
そいつも電話で1時間以上対応してて、場所が近いからウザイので行って対応した
家に行ったら「前に富士通やNECの部長を家に来させたことがある」
とか自慢してた真性のクレーマーだったw
ちなみに設定は5分程度で終了したw

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:24

米58
オマエモナー

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:25

これに関しては店側が正しいだろ
ソース付いてなかったとか後から言われてもごめんなさいとしか言えないだろ
その場で言わないと対応できないし物証もないしただの嫌がらせにしかならん

64.  Posted by  現役僧侶   投稿日:2011年03月01日 02:28

何で言うのという意見もあるが、よくぞ言ってくれたと思う層もある。

よくぞ言ってくれた。全くその通り。30分でいくら稼げるかって話だ。俺は30分仕事すれば万単位で金になるから、社長の気持ちがよく分かる。千円なんか恵んでやるから口きく前に1秒で消えろよ。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:29

店員が可哀そうだからって意味で合意するが、経営者側もブラックな事すんなよ。

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:30

クレーマーと苦情を一緒くたにして語るんもなぁ。
たとえ1000円のものでも電話代払ってくれてまでこっちのミスについて苦情をいってくれる人は大切にしなきゃならないとおもうんだけど。
従業員にも「お客さまが教えてくれたから良かったもの、もっとひどくなったら大事だった」とか言えるし。
ただ、何もないところからクレームをでっち上げる真のクレーマーは全員焼却処分した方が良いけどな。

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:33

似たような事あってクレーム対応したんだけど
「その場で直接言ったら私が悪く思われるじゃないの」
「新しいアルバイト雇ったみたいだけどあの子可愛くないから辞めさせなさいよ」
と、わけの分からない事を毎日のように電話してくるんで
いい加減にしないと警察に被害届けだすよって言ったらそれ以来電話してこなくなった

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:34

つか本当に「ソースが乗ってなかっただけ」なのか?
こう言う輩、自分に不都合なことは隠して相手をクレーマー扱いしてそうなんだが。

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:36

出された料理にソースがかかってなかっただけか…
その場で店員に言えば即座に解決する問題を後から電話で問い詰めるって手口を見る限り
十中八九まともなクレームじゃなくて金銭目的の強請だね

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:37

>>その場でスタッフに言えば良いのに

終了してた

71.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 02:38

これでクレーマー擁護する奴らは時給の安い貧乏人だろ。稼げる仕事する人間を30分も無駄に拘束するとかありえねークズ。

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:39

この前、新橋の富士そばで見たキ●ガイ。
なんつーの、障害で小人なんだけど、他の客が
間違えてその小人の注文したヤツを先に
インターセプトしたからさあ大変。
間違えた奴を「犯罪人が!警察行け!」と
スゲー大騒ぎ。店員もオロオロ。いやー、
小人のキ●ガイなんて生きてる価値ないのにね。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:41

クレーマーはくたばれとは思うが
一々ネットでそれも自分の実名や地位晒して愚痴こぼすとかケツの穴の小さい奴だな。

自分の話が好意的にしか取られないとでも思ってんのかね?

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:42

だからなんでわざわざ独り言をツイートするんだよwwwwwwwww
社長、黙っといた方が良いよ!まじで!wwww

75.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 02:44

正論。力のある人間がどんどん言ってくれ。馬鹿クレーマーはクズ氏ねと大声で言える世を作ってくれ。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:44

そもそもクレーマーの対応を社長がやってる事自体がレベル低い証拠だわ
部署を持ってないのか対応できる人材育ててないのか知らんけど、こういうの見ると社長、店、社員 これら全てが程度の低い物に見えてくる

77.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 02:47

黙っておけば良いとか、そんなんだからクズが調子こいてのさばるんだろ。社長もっとやれ!潰せ!クズ潰しなんだから、言わない方が賢いなんて悟った面で格好つけて無いで支援してやれよ。クレーマーの対応とか人事じゃねーだろうよ。

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:48

本音と建前ってサービス業では分けて当たり前だろ
それができん奴は土方でもやってればいいよ

79.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 02:51

こういう発言を支援する層もあんだから良いだろ。似たり寄ったりの事ばっか言ってたってこんな小さい会社じゃ実名でやる意味ねーだろ。正論だしな。

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:52

このおっさんがソースも何もかかってないステーキだかハンバーグだかを食ったのかがすげぇ気になる

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:53

なんか必死なのが出てきてるが
何を言おうとこれが社長の発言である以上
たかが1000円というセリフは言ってはいけないし
思っていることを悟られてはいけない
そういう時点で失格

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:55

飲食店の社長=サル山の大将
特定の地域で低学歴に囲まれて
井の中の蛙とも言う

つまりこんな店聞いた事も見たこともない
グループ店も見てきたが知らない

勘違いして吠えてる様が
他人事ながら恥ずかしいな

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:55

即アームロック

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:57

まぁ、想像の産物でしか無いフィクションを規制しようとか
妙なヒステリーもってる奴が増えてるからな
どうでもいいような事でもキレて金にしたり自己満に浸りたがる奴が最近幅をきかせすぎ

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:58

おまえらなんて親のカードで飯食っているから1000円のありがたみが分からないだろうな。

おまえら働け!!

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:58

大事にしなくちゃいけないクレーム
モンスターによる信じられないクレーム
があるが、
後者の場合はホントきつい

歩いてたらやばそうなのに因縁つけられて
30分ひたすら大声で罵声を浴びせられて
抵抗できない状態と大して変わらないし。
軽い脅迫めいたことを言ってくる輩もいるし・・

でも組織のリーダーが周囲に漏らしていい言葉じゃない。

でも組織のリーダーがインターネットで
書くことではないよなー

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 02:58

現在進行形で書いてるって事は、対応しながらネットしてるのか近場にいる社員が対応してるのを見てるのか。
その場で言った上で、スタッフにふざけた態度取られたからっていう可能性もある。
一回こいつの店に連れていかれた事があったが、店員の教育?何それ?なレベルだったから、こいつの言うことを100%鵜呑みにはできないわ。

馬鹿クレーマーは消えろってのは同意するけどね。

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:07

1000円うんぬんじゃなくて、この店で食事したという「楽しいはずの時間」自体を損害と考えているんだよ。
だから、店員の対応へのクレームは激しくなりがちなんだ

粘着を批判したいんだろうし、それには同意するけれども、この社長さんは、飲食業が、時間と空間の提供でもあるという一面を忘れているような気がする。

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:18

こんな社長いやだWWWWW

思うのは勝手だがそれを公言したりましてや全世界に発信してしまうおバカさんだなんてWWWWWWWWWWWWWW

お客さんに怒られるのならまだしもお宅んとこの社長さんちょっとアレで大変だねえってしみじみ同時された日にゃあ泣けるWWW

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:22

言ってることはもっともだし理解も同意もできる
だからこそチラシの裏に書いてろ

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:23

某亭とか良いから店名晒せよ、金輪際利用しねーから

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:24

クレームって広く深くなっていく物だから、最初の対応が悪かったんだろ。
教育ができてませんでしたってそれだけ。

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:25

ソースが付いていなかったというクレームを30分も受けています。
クレームのお電話自体は弊社への叱咤激励と受け止めており、大変感謝しておりますが、お電話ではお客様にご満足いただける御料理をお出しする事が出来ません。
大変ご面倒様では御座いますが、もしこのような事例がありました際は、遠慮なく、店員にお申し付け下さい。即座に対応いたします。
万が一、ご満足頂けないような対応をした際には、本社にご連絡を頂ければ監督部署が対応いたしますので、そのような際には店名・店員名をお控え頂き、お電話下さい。

1000円たらずのハンバーグでは御座いますが、私たちはそれ以上の価値を混ぜ合わせ、提供致したく思っております。
万が一、瑕疵が在りました際には、それが果たせません。どのようなことでも構いません、是非、お気軽に、店員までお申し付け下さい。よろしくお願い申し上げます。

↑5分で書きなぐってみた。これならどうだ。

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:26

とりあえず対応が女だったに違いないな、女はバカだから対応方法がわからなかったんだろ(笑)
だから使えないんだよ、産む機械言われて当たり前(笑)

95.  Posted by  思考がかわいそうすぎ   投稿日:2011年03月01日 03:31

出た!!!マンネリ女叩き・・・まだやってんだ〜 かわいそうな人

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:32

まぁ客がアレだったとしても、この対応はないよw
経営者がどうこう言う事案じゃないし、言ったところでマイナスってのは分かるだろwww

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:32

商品案内には書いてあったのに実際きたらソースがかけてなかったって事がクレーマーかよ
店側の過失だろ、

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:33

ソースのくだりがあるから叩く気にはなれん。

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:33

クレーマーはクレーム付けるのが仕事なんだろ。
あわよくば謝金せしめようって魂胆

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:35

この店、味でも値段でもびっくりドンキーに勝てんだろ。
絶対すぐ潰れる。

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:41

批判してるやつ多いけど、客が図に乗りすぎなんだよ。
ソースかかってなかったらソースかかってませんって言えばいいだけだろ。その場でいえないチキンが電話でグチグチアホかってのどんだけ暇なんだ。
客商売だと何言っても許されると思って偉そうにしすぎだ。
お客様は神様ってのは店側の姿勢でうんたらかんたら。
素でそんな主張できるのは馬鹿とミナミハルオだけだ

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:42

30分クレーム言い続ける人は気持ち悪いし、異常なクレーマーは大嫌いだけど、
店側に過失があってのクレームに逆切れはねぇ…。

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:49

まあもっともだ、糞クレーマーは頭おかしいからストレスたまってんだろう
しかしこんな言い方でネットに晒されちゃって社長の立場もっとわきまえろよ…ただの社員じゃないんだからさ。
いつも思うけど、意見言うのはいいがもうちょっと言い方考えろよせめて敬語でさ…

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:50

まー電話で言われたところで裏が取れないしな。

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:50

元々行って無いからどうでもいい

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:51

まぁ、現場で対応できる問題なんだからクレーマーは現場で文句いわなきゃいけないね。
その文句の対応が悪ければ本部にクレームでいいんだけど…
それをカッとばしているとしたら…社長にクレームなんて、そのクレーマーどんだけキ○ガイなんだよ…

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:52

何でもいいがびっくりドンキーのチーズバーグ久々食いたくなった。減量して行かなくなった。
週末行くかなゴクリ・・。
ハイエナの店は行かない。

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:54

まぁ接客業の人間の本音だよな
俺もクレーム処理させられることあるが、内心「しつけーんだよクズが。氏ね」としか思ってない

貧乏人にたかだか1000円程度の注文で殿様気取りされてもな…w
まぁこちらの不手際ならまずは素直に謝るが

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:54

このクレーマーはキチガイだが、
そのクレームをネットに書き込む馬鹿の危機意識の低さ。ネット社会をなめてる。

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:56

だってクレーマーにとってクレームってストレス解消の嫌がらせだからな
その場で解決させるわけない
貴重な時間を無駄遣いさせてなんぼ

一回凄いのいたよ
駐車場に他人のバイクが少し乱れて駐車されてたのをクレーマーおっさんが指摘したんだけど
暫くして店員呼び出してとんでもない大声で怒鳴り散らしとった
なんだ?と思ったらおっさんずっとバイク観察してて、別に入ってきた客がそれを避けて駐車したの見たんだろうね
「だから邪魔やゆうたやないかボケゴラァ!!!!!!」


いやお前関係ねぇだろとw
2階の端っこからロビーにまで響き渡ってたわ…

111.  Posted by  同情はするが   投稿日:2011年03月01日 03:57

なんでフェイスブックに書き込むんだ?
アホすぎ。

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 03:57

※101
激しく同意だわw
「お客様は神様です」なんてのはこっち側の理念、つーか建前であって
間違っても客が「俺は神様だぞ!」なんて思うことじゃない

そこんとこ勘違いして図に乗る乞食が多いんだよなぁ

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:03

愚痴は2chでやれ

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:03

別にいんじゃね?
俺はよく言ったと褒めてやりたいわ
タチの悪い客にキレてビール持って脱出用シュートで飛行機から降りた機長を思い出したわ

115.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月01日 04:05

客が無茶な要求をしたり何かしら店に迷惑をかけたりされたならともかく、自分達に落ち度があるんだから謝れよ…
ソースをかけ忘れなければクレームは発生しなかったんだからな。

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:10

昔働いてた飲食店でさ、腹が痛くなったとかクレーム付けてきたカスがいたから心配するフリして無理矢理病院に連れて行こうとしたんよ
本当にウチのもん食ってあたったのかも知れないし
そのボケは急に渋り出したけど、それでも強引に病院に連れて行こうとしたら「勘弁してくれ」って言い出して逃げていったよw

ついでに、無茶苦茶なクレームで「訴えるぞ」とか抜かしてきた馬鹿がいたから、じゃあ後はウチの顧問弁護士と話してくれって言ったらあっさり引き下がった

馬鹿クレーマーなんてそんなもんよ

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:13

クレーマーってのも怪しい
誠実な対応を店側がしてない可能性が8割だねこれは

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:15

どんだけ暇なんだよってクレーマーは論外として、こういうクレームに対して開き直ってる(食中毒とか)とこは次第に相手にされなくなるよ
真っ当な人間はよっぽどじゃなきゃクレームなんてしないけど、その分買わないって選択肢をすぐに選ぶよ。

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:17

>>18
金の為で何が悪いん?

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:20

クレーマーを叩けない風潮がおかしい
口に出して言うなとか、単に出る杭叩きたいだけだってはっきり言えばいいのに

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:21

>そこんとこ勘違いして図に乗る乞食が多いんだよなぁ

つぶれる店の一例。思っていることは客に伝わる。

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:23

なんでtwitterから逃亡するハメになったのかもう忘れたのか

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:23

チラシの裏じゃなくクレーマー本人に言いに言ってたら褒めたな
チラ裏に書いた時点でコイツの負け

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:24

とりあえずこの件は拡散しておこう
あとは消費者が判断するだけだ

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:26

社員が気の毒だな

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:27

自分たちの不手際については謝罪すればいいし
返金を求めるなら返金してさっさと店から出ていってもらえばいい
ただ、この手の強請集りは絶対に返金+αを求めてくるから
そうなったらもう民事じゃないから遠慮することなく警察に連絡すればいい

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:30

こんなのがトップだからソースのかかってないハンバーグが出てくる訳だw

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:33

※121
乞食乙
妙な難癖付けてくる悪質な乞食クレーマーなんぞいなくてもまったく困りませんからぁw

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:34

何でも口に出せばいいってもんじゃない
正論はなおさら気を付けるべき

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:37

この馬鹿客がその場で言えばいいだけだろ
食い終わってからソースが無かったとか完全に基地外だろ

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:43

只のクレーマーなら適当にあしらっておけばいいが
裏で893さんとつながっているクレーマーもいたりするから怖いんだよな

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:44

たかだかふらんす亭あたりの大衆食堂相手に何騒いでんだ貧乏人が
本当にみみっちいやつだな
電凸で長時間嫌がらせとかただのνカス民だろ

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:48

121
勘違いした乞食乙w

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:49

社長みんなに好かれてるなぁ。

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:50

社長がこういうこと思っても発言しちゃダメだろ
クレーマーなんてどこにでもいるんだし

136.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 04:56

何回か飲食店でごねてる糞を見たことがあるが本当に見苦しいよな
理由なんぞ知ったこっちゃないし飯がまずくなるわ

137.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 04:57

すくなくともお前よりは真っ当に働いてると思う

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:57

社長がDQNなんだから
店舗に来る客が マトモナ訳ない
お互いにつぶし合え

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 04:59

クレーマーもアレなんだけど、自分達の商品を「この程度の物」扱いなのもどうなのよ。
値段以上の価値がない商品だと思うのなら売るなよ。
まぁ俺が昔働いてた激安売りにしているネットはんこ屋もこんな感じだったけどね。

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 05:01

普通は思ってても言えないからな
トップという立場で堂々と言った勇気には敬意を表するわ

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 05:01

たかだか1000円って食事を出すからこんなクレームが来るんだろ 

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 05:02

おまえ社長の癖に仕事の邪魔してんじゃん
会社のイメージを良くするのも仕事のうち。
こういう話良く見るけどまさかばれないと思ってんのかね?

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 05:02

※137
こんな時間に携帯でぽちぽちしてるもしもし君が?w

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 05:04

米129
正論って使いどころが難しいとよく思う。
特に不特定多数の人から注目を浴びてる人間なら尚更だ。

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 05:04

141
貧乏人は心も貧しいからな

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 05:11

まぁお前らがいくらガタガタ騒ごうがなんも変わらんと思うよ
そもそもお前ら一食に1000円なんて使えないだろ

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 05:14

一方俺は某中華料理屋でマーボー丼を注文したんだが、中に立派なゴキがいた。
さすがにぎょっとしたが腹が減っていたのでゴキだけ残して完食し、無言で店を出た。(本当)
店員は残った皿を見て考えろ、と。

たしかにソースが食材にひっかかっただけでクレームとかどんだけへいわぼけしてんだ?

148.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 05:16

分からないことも無いがそれが仕事
俺なんか298円の商品で3時間もクレーム処理したんだぞ

149.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月01日 05:19

そう思うのは解らないわけではないがネットでわざわざ言うのは……

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 05:20

ただの愚痴だろ
この手のコミュツールでよそ行きの言動されてもそれはそれでつまらない

151.  Posted by  N   投稿日:2011年03月01日 05:21

どっちも気は小さい。

152.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 05:36

知り合いがここのフランチャイズのオーナーやってるけど、そりゃもうバカだよ。
研修で洗脳されたらしく井戸に惚れ込んでる。

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 05:40

それを売り物にしている奴が吐いていい台詞じゃなかったな。

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 05:41

成り上がりには人間性は期待してはいけない
けどこいつらは人間性について語りたがるから性質が悪い

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 05:50

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 06:14

まあクレーマーの類なのは間違いなかろうが、
それをわざわざネットで愚痴るってどうなの?
せめて名前の出ない便所の落書きで名無しとして吐き捨てるとかできないの?
自分が会社の顔であることも理解できないの?

157.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 06:22

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 06:24

このおっさんを擁護するつもりも無かったし叩くつもりも無かった

が、働け。←この一言が俺に火を点けた
仕事くれ!
つかこの社長もアホだわ
ツイッターでこんな事書けば店のイメージも悪くなる事理解できないもんかね
お前が働け

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 06:27

内容は同意できるが、ツイッターで言わなくていい
損するだけ

160.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 06:37

まーたこのDQNか
こう言う奴にネット使わすとろくな事にならんと言う典型だな

161.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 06:41

※158
お前に仕事が無い理由が文章から滲み出てるよ

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 06:42

クレーマーへの憂さ晴らしで
無関係なのに正義振りかざしたいネット弁慶に目をつけられるとかアホかw

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 06:49

あんだけ儲けてればたかだか1000円って発言になるだろうな。
庶民とは金銭感覚が違う。
もう行かないよ。
ここ米国産牛肉なんだろ。BSEの....肉骨粉が...

164.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 06:49

社長が自爆したから、クレーマーの大勝利

165.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 06:50

さっさと破滅すればいいのにこんなクソ国家^^

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 06:50

たかが1000円の肉の質って、察するとさあ

167.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 06:59

まーたお前らのダブルスタンダート発動か
こういうの見てるとお前らにイライラするわ

168.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:00

ネットでわざわざ言うなとかいう批判wwほっとけよww

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:01

接客やってたから、クレーマーを切り捨てようという態度には同意できるが、それを実行せずにFacebookで愚痴るか、アホか。

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:05

こういうやつに限って逆の立場になると激怒する

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:06

その場で文句を言わず帰ってから電話するオッサンも、
クレーマーには平謝りしてネットで愚痴るこの社長も同レベル

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:06

そんなくだらんことネットに書いてる暇あったら、おまえが働けwww

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:10

95 ここは社長がDQNの基地外だから客も基地外が寄ってくんじゃね?
これは真理だな
まさに類は友を呼ぶ


174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:10

1000円に30分・・・クズだなぁ、この世から消えろよめんどくせえ

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:12

愚痴って同情をかいたかったんだろうが
もう少し文章を考えろよ
いい反面教師にはなっているけど

176.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 07:19

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

177.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:21

クレームする奴の気が知れん。怒りたくなるのも分かる。だが社長ならその位は笑い飛ばさないとな。

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:25

そりゃあそうだけどお前が言っちゃ駄目だろとしか言いようがないw

179.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:26

twitterでもfacebookでも、何でも書けばいいってもんじゃないのがわからん奴がいるようだな。
すでにバカ発見器になってる。

180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:32

商品の値段じゃなくてクレームの内容だろ?
そこを履き違えるから叩かれるんだよ

181.  Posted by  馬鹿が金持つとこうなる見本だな   投稿日:2011年03月01日 07:33

まあ確かにクレーム電話30分も入れてる客はしつこい思うが、それをカキコすんのはマズいだろ…

たった千円言うが、商売人にとってその千円の売上が積み重なっての利益だろ…

食品業界で成り上がりの奴ってこういう思考に変化すんの?

少なくとも、この件でコイツの店行きたいとは思わんわ!
自らの店陥れて馬鹿か?

182.  Posted by      投稿日:2011年03月01日 07:39

発言する権利は、客側店側平等なんだから、別にいいと思う。


発言後の責任を負うのも自分なんだし。


この人が、その責任も考慮して発言したかは知らないけど。

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:39

しかし自分が売ってるものを取るに足らないくだらないものと言う神経は凄いな
社長辞めた方がいいよ
相談役くらいでいい

184.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 07:39

ガイキチクレーマーは言うに及ばず。
この社長は何を考えてこんな発言を世界に発信してんだ?前後のツイートがあるにしても、こういう抜き出し方されることも考えて…あんまり何も考えてないんだろうけど。

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:45

ただでさえ糞まずい肉にソースが掛ってなかったから、糞まずさ直撃だったんだろうな。
そういえば、ぐるなびか何かの口コミに、けんの正直な感想を書こうとしたら、掲載をお断りされたよ。

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:48

お前らはだまって200何十円の牛丼でも食ってろよw

187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:51

「仕事を疎かにして」のんびりツイートしながら他人様に向かって「働け」とはたまげたなぁ。

188.  Posted by      投稿日:2011年03月01日 07:52

責任者出てこい。

189.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:55

つーかクレーム付けてどうすんの?
謝らせれば気が済むの?
金毟ろうってんなら顧問弁護士立てて徹底的にやるけどw

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 07:59

※181
>少なくとも、この件でコイツの店行きたいとは思わんわ!

お前みたいな思い上がった貧乏人なんぞ来なくてもまともな客の方が圧倒的に多いから問題ない

191.  Posted by  ポン   投稿日:2011年03月01日 08:01

俺、元ホールの店員だけど、その場で言えばいいって言ってる奴、言われないと出来ない時点でアウアウですよ。故にクレームかけて良し!(※基地害クレーマーは除く)

192.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月01日 08:04

>クレームつけてどうする

お前らも気に入らないレスがあったら、徹底的に潰したくなるだろ。
それと一緒だ。
電話だと顔も見られなくて済むしな。

193.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月01日 08:07

モンスターが増えすぎたのはどうかと思うけど、売る側が言っちゃうのはどうよ。
それで売上減ったら……みたいな想像力がないんだろうか。
まぁ、キ○ガイが増えるよりマシかもしれんが

194.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 08:07

評判見る限り、すぐ潰れるだろ。
さて、びっくりドンキー行って来るかw

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 08:10

>>189
誠意を見せろの一点張りですよ

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 08:18

「働け!」は働けばこんなクレームをつける気持ちにはならんだろ?という意味だろ

197.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 08:24

経営者の人相はその店の程度を知るための重要な要素です。
人相が悪くても良い店はありますが、悪い店は大概人相が悪い。

まぁ、急拡大系の飲食店はかなりの割合で糞ですが。

198.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 08:26

あーあ、うちの近くにもできやがったよ。
癌みたいなもんだな。

目障りだし、早くつぶれてくれ

199.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 08:30

まず教育しろよって話だな。

こいつが社長の店舗じゃ無理だろうがなwwww

200.  Posted by      投稿日:2011年03月01日 08:30

客選べばいいじゃん。悪い客からもむしろうとするからこうなる。

201.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 08:40

経営者がわざわざ世間に不審を抱かせるような事を発信しなくてもw
単細胞で精神年齢低いとしか思えないよww
人が食べるもの提供しているのが怖すぎ
店舗で直接クレーム言ったら唾とか入れられそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
信用・信頼は大切だ!

202.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 08:41

キチガイ同士が潰し合いしてくれてるんだからいいことだ

203.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 08:41

これはごもっともな意見だが
こういう事を書くと余計そういう奴らが噛みついてくるとは
想像できなかったんだろうか?

204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 08:49

自分を敬え的なことを言う奴は敬われない
豆知識な

205.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 08:50

おいしいかおいしくないかは関係ないだろ。
ただ社長ならこんなこと世界に向かって発信しちゃだめ。
社員の身にもなれよ。

社長は頭が子供すぎる。

206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 08:50

客が30分もクレーム続けていると言う考えが
もはや間違っているw
30分たってもクレーム処理できない自身の無能を知れ!!
結局、性格の悪さだけが露呈し続けているように見えるw

207.  Posted by      投稿日:2011年03月01日 08:51

フランス亭で食事したら、デザートの杏仁豆腐かな?がでて来なかったけど、何も言えず、デザート代まで払った俺の心の広さを分けてあげたい

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 08:52

店も経営者もブラックワタミの方が10倍はマシなレベル

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 08:53

この社長自体が問題ありそうだな
こんな店潰れてくれ

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 08:54

ま、心配するな
もうすぐ潰れるだろ

211.  Posted by  馬鹿が金持つとこうなる見本だな   投稿日:2011年03月01日 08:56

※190の真正馬鹿

>お前みたいな思い上がった貧乏人なんぞ来なくてもまともな客の方が圧倒的に多いから問題ない

つ鏡

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:04

正論すぎて、反論の余地がないわ

ただ、正論を言うと世の中から反発されるという事を知っておいた方がいいな

213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:04

プロのクレーマーってのがいるんだよ
弱い部分を見つけるのが天才的に上手い奴な
こういう奴の本業知ってるか?
企業の危機管理コンサルタントなんだぜw

214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:08

日本人は耐える事が美徳って教えられて、実際、いい習慣だと思うけど

時と場合によるわ

クレーマー相手に黙ってるより、きちんと反論してあげる社長が必要な時代になってきた

215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:10

Facebookもバカあぶり出しツールになっちゃってるな
お陰でネタが尽きないなw

216.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:11

情報を世界に発信するということの重さを
さっぱりわかってない奴が多すぎるよな昨今

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:12

クレームはともかく、30分はキチガイ

218.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:14

正論。これからふらんす亭通うわ。
千円ごときの貧しい飯でガタガタ文句言うのはただの乞食!
俺も接客業だがこーいうクズはキチガイか中国人、韓国人の三択。

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:15

やっぱおいしくないお店の経営者らしいよね。

企業の論理と顧客の論理は相反するものばかり。
クレームは短時間で済ませたいというのが企業の論理。
楽しい食事の時間での不快は、1000円以上のもの。数字だけではないのは顧客の論理。

そんなせめぎ合いを通して両者が満足できる立ち位置を見つけるのが商売であり経営でしょう。

ここの経営者は、現実社会と変わらないネットに対し、企業の論理に基づく感情だけを撒き散らしている。これは顧客の視点から読むと腹が立つ。

頭脳が弱くて想像できないのか、それとも意図的なのかはわからないけど、、、不特定多数の視点に晒される場では、「今日も30分みっちりお客様からご指導頂きました。」ぐらいのコメントで、きっちり好感を撒き散らすほうが長期的に見て会社の為にはなるだろうに。

220.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:15

ああ、無料のすし屋を開店するのが夢だとか言ってたアホか
これはクレーマーが悪いと思うけどね

221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:17

まずかったり、対応 が悪かったら二度と行かなければいいだけ。ちなみに「けん」には二度と行かない

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:18

たまにはまともな事を言うんだな、この社長

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:19

いちいち電話してくる時点でちょっとおかしいんだよ

この前うちのイベントで配った記念品が壊れたとかで
直せるところないかとか、どこが製造したのかとか
教えろ教えろって本当にしつこい
100円ショップのものだから修理なんかしたら高くつきますよって本音言ったんだが
そういう問題じゃないとかわけのわからんこと言いだしてな

まともな感覚じゃないんだよ
自分がバカにされたとか、損をしたとか感じたら損得勘定とか無しに発狂する人間がいる

224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:20

言ってる事は理解できるが、お前の態度が気に入らない

225.  Posted by  アッキー   投稿日:2011年03月01日 09:24

さっすがぁ幸福の科学の信者がぁ経営するぅ店の対応は屑ですねぇネラーにも負けてない屑ぷり

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:24

たった1万か2万のおせちで祭りにする2chネラーの気がしれない。働け!

227.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:25

確かにクレームのためのクレームという感じがするな。ただ、経営者が外に向かって感情的に罵倒するってのもなぁ

228.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:26

>223

会社?側だって「記念品」でくばったんだろ?
何かを「記念」して、感謝とか御礼の意を込めたんだよね?
その「記念」を大事に思ってくれる人を、経済の理論だけを優先させて、馬鹿にするのはどうかと思う。

229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:26

クレーマーのオッサンがキチガイで問題無いんだろうけど、
それをいちいち垂れ流す経営者もキチガイ

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:30

このおっさんも直接言えば良いんじゃね。
会社は自分だけのものじゃないんだから下品な発言はやめとけよ。

231.  Posted by      投稿日:2011年03月01日 09:31

その1000円の飯のおかげで生きているのは貴方なんですけどね。どんな育ち方したらこんな暴言をお客や世間に曝せるようになるのか??

232.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 09:31

スレタイまんま言ってんのかよw

233.  Posted by      投稿日:2011年03月01日 09:31

流石バードカフェを擁護したグルーポン繋がりの店だな
客を客とを思わず金としか考えてないのを隠そうともしない

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:32

お店が悪いでしょ?同じ価格のもので特別客からの要望がないのに明らかに差があるのを提供している姿勢がおかしい。同じものが出てくるのが前提でミスをその場で言えというのは間違いだよ。その場で店員が気がつくべきこと。
それとも従業員は自社の提供するものがどのようなものか知らないで働いてるの?

235.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:34

自分で作った方が旨いレベルだから行かないな

236.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:34

クレーム対応とかしたことないんだろうな
「記念」を大切に思うような人間は一切いないよ
多分電話で声聞けば大抵の人間にはすぐわかる

自分の我儘でどれだけの人間に迷惑かけようとしてるかを
まったく理解してない奴らばかりだよ

237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:35

※233
隠す必要がないからな
お客様に感謝しておりますって言われる方が気持ち悪い
金を出してサービスを受ける、金を受け取ってサービスを提供する
それだけでいい、感謝なんていらない

238.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:37

クレーマーをわかりやすく言えば
警察に怒鳴り込んで行って
「あっちにもこっちにも交通違反者がいて俺は迷惑してる」
「仕事サボってないでお前ら全員捕まえろ」
って喚いてるのと一緒
言う権利はある、言うことに道理もある
だが普通の人間は言わない
社会は皆の妥協でできてるからな

239.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:37

その場で言えばすぐにちゃんとした料理出てきてお互い気持ちよく食事できるのに
後になって電話して30分以上も文句言うとかバカとしか言いようがない
余程時間とお金を無駄にするのが好きな人なんだろうね

240.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:38

*217
そう思うのと同じような感覚を、この社長発言からも受けるな。
なんつうか、この手のツールは感情を抑制できない奴が使っちゃいけないな。
特に社長あたりは本人が書いた後でワンクッション置いた方が安心だと思うが・・・考えなしにぽろっと言っちゃうような社長の下にいる人からすれば。

241.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:38

普通は社長は対応しない。
「権限あって現場から少し遠い人」
狙ってゴネるのはクレーマー。

経緯もここがどういう店かも知らんが、
社長の電話を埋めてる時点でこのクレームは相当アヤシイ。

242.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:41

自分の意見がころころかわる日和見主義な上司より、こういう一貫した人の方が部下としてはよかったりもする。

実際、よく言ってくれた!って思ってる社員も多いだろうし、絶対喜んでないのに「よろこんでー」とか意味のわからんこと言われる店のほうが個人的にはいやだなぁ。

243.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:42

心に思っても公言しないのがプロ。
この社長は素人。

244.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:42

クレームの内容によるけど、大体は店でその場で言えばいいことだよな飲食店の場合
後から長々と電話してくるのはやはり少し異常
この社長も1000円程度でってのも引っかかるが

245.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:45

こういう社長がいるとこなら安心して食事が出来る
クレーマー相手にきちんと文句言える人はそうそういない

246.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:45

>236

サービス業を経営しています
どんだけお客が我侭でも悪質でも、最初はムカついた。でもな、続けるうちに、逃げられないことも分かったし、なぜコミュニケーションを取りたがるのか? 一生懸命悩んだし、馬鹿だから時間もかかりました。
結果、小さい頃の子供に貰った折り紙の鶴を一生大事にする母親の気持ちで接することにしたよ(自分なりに)。
「お客さまは神様じゃない」けど「同じ人間」だと思うよ。

247.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:47

この社長は
フランス低の
あの
真っ黒い
カレーと
同等の
腹黒さ

248.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:47

損得を最優先に考えないで商売なんかできんよ
三方良しなんて建前で、結局は金
だから商人なんてのは古来卑しい身分だったんだ

あと、スレにもあるが
こういう人間は同じことを何度も何度も言う
本当に何度も何度もだ

なぜかと言うと、的確な返答をもらってるのに本人が納得できないから
申し訳ございません云々で終わらないといけないのに、納得できないからまた最初に戻る

そもそも何かひとつの答えを求めて電話なんかしてきてない
自分がすっきりするまで相手に暴言を吐きたいだけ

クレーム対応、一回経験してみるといいよ

249.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:50

クレーマーはやっかいだけれども
それとは別問題でこの発言はこの会社の信用を貶めてるだけだぞ
客にたった1000円云々言う店なんて信用できるか??

250.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:52

>245
同じ目に会ってみると良いんじゃないかな?

251.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 09:54

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

252.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:55

じゃあ客全員無料にしてよ
たった1000円だしいいよね?

253.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:55

世間一般のバイトは自給700〜1000くらいだから、
糞不味い物出されたら1時間返せと思わないではない。

254.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:58

クレームと言いがかりは違うと思うの

255.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 09:58

クレーム対応の人も、相手にしなきゃいいんじゃん?相手はどう見ても異常者なんだし。
「当社としては、そこまで非があるとは思えませんので、これ以上の謝罪は致しかねます」とかって言えばいいんだよ。
変にへりくだるからいい気になるんだからさ。

256.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:05

>246
なんだか独り善がりに解決してるが
それは考えるのをやめて機械対応にしたってことだな
自分の作った設定に当てはめて対応しているだけで
まさに相手を人間扱いしていないと思う
が、それがプロの仕事だとも思う

意思の疎通をはかっていないのは向こうの方だからな
対処としては、真に受けてケンカするか、ひたすら我慢するか、機械対応するかの3つだ

257.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:15

まあ乞食共は1000円が大金だもんなぁ ほんとたかがハンバーグごときだろw

乞食だから「あ、ソース入ってなっかったな」じゃ済まないんだよね(爆笑) 必死に叩いてる奴は全員乞食

258.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:18

30分程度でこのザマかよw
俺は4時間クレーム対応した事あるわw
ちなみにクレーマーと苦情は違うからな。
これは明らかに店側が悪いのにこの態度とか終わってるわw

259.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:20

社長がこれだとクレーマーの方が正しい気がしてくる

260.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:20

ゆとりとか関係なく、バカはバカという好例

261.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:21

普通に店が悪い

262.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:22

この内容なら2分までなら客が正しい
「私どものミスでございます。誠に申し訳ありませんでした。再発防止に〜うんぬん」
「今後気をつけてくださいよ!」 終
それ以上に引きのばすならどんどん客の方がおかしくなっていく
それだけ

263.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:23

あれ、社長お気の毒と思ったけど、少数意見か。

長々とウンコクレーマーに付き合わされたら
グチの一つくらい言ってもいいんじゃないかなー。
相当頭くると思うよ、実際。

264.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:25

社長側が自分は悪くないとか言ってんのなら別だが
非を認めて謝ってるのに30分というならどう考えても異常だろ
ま、電話内容がわからないからどうともいえないが

265.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 10:28

こういうの見ると日本人の性だなーって思うわ。「ソース付いてないんですけど」で済むのに
店ではさも満足してるようで家に着いたら豹変して文句垂れ流す。

266.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:31

まぁ確かにこの程度で30分も他人に時間取らせるクレーマーはアレだと思うが、しかし、
「その場で店員に文句言え」を言ってしまったら「facebookに書かずにその電話でクレーマーに言え」となるのは明らか。

267.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:31

値段ではなくソースが無かった程度で30分もクレームする客と
思った事をサブアカで使わずそのまま発言する社長

どっちもどっちだわ

268.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:31

このクレーマーがキチガイで
社長の気持ちも痛いほどわかるが
これなんで公の場で発言するのかね
日本人にはツイッターフェイスブックはやっぱり
向かないなあ

269.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:33

211
お前経営や店舗運営どころか仕事すらしたこと無いだろw
ちっとは現実の社会を学べよ

270.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:37


どっちもどっち

271.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:37

胸糞わりい
絶対いかねえ

272.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:39

こいつは、あやまりなおせ

273.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:39

若い人のクレーマー少ないと言うけど
スーパーでバイトしてた時は子持ちの若い母親の意味不明クレーマーが多かった。
こんな親がモンペになるんだなと思わざるを得ない主張だったよ。

まあ年金のおっさんおばさんも多いけど。
飲食関係の時はクレーマーはそっちが多かったな。

274.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:41

文面から察するに、これ本社に電話がきてるんだろ?
1000円程度のハンバーグ(笑)にソースがかかってなかった程度で本社に電凸30分以上しちゃうのは十分キチガイですwww
どう考えても、その場で「すいません、これってソースとかかかってないんすか?^^;」で済む話だわな

いやはや、乞食って本当にみっともねぇなぁ

275.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:41

こういうのってソースがどうので怒ってるんじゃなくて
その後の対応のまずさに怒ってるだろ
なんでその程度のこともわからんのだろう
知的障害者か?

276.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:44

日本人は勝ち組の味方はしません!

277.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:45

たかだか1000円の玩具のメダル買うために1時間近くクレーム入れましたが何か??
お前ら店員がksすぎる対応するから切れるんだよ

278.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:45

ホリエモン臭がプンプンするヤツだなwwww

舌禍ってやつか。
実るほど頭を垂れる稲穂かな。

279.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:45

こういうクレームを鬱陶しいと思うのはわかるが、それを口にするのは駄目だろ。

280.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:49

こんな性格悪い経営者だとはな。
俺ももう二度と遺憾

281.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:50

ソースがかかってなかった ×論外。食い物作るヤツのやることではない。コイツ味噌汁にダシ入れなくて食えるのか?
店員に言え ○
1000円ちょっと ×金の問題ではない
30分クレーム △いいとは言えないが、否がある以上悪いとは絶対に言えないはず。
働け ×意味不明

よって、井戸の主張は否決されました。

282.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:53

店員に言えばいいのにね、でとめときゃよかったのにね。
これで自分が経営してる全店舗の信頼を失ったとも知らずに。軽率としか言いようがない。

283.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:54

安いジャンクフードで商売やってる奴が1000円ちょっとってw
ほんとMixi、Twitter、FaceBookはバカ発見器だな

284.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:55

昔カラオケ屋でバイトしてた時、2時間で入室しといて1時間半経ってから「最初からずっとマイクの調子がおかしかった」とか難癖つけてきたクズがいたわ
じゃー最初に言えよボケがって思うだろ?
んで「1時間半はまともに歌えなかったから部屋代まけろ」だの、「楽しい気分に水を差したんだから誠意を(ry」とかほざいて飲食代までまけさせようとすんのよ
いい加減うぜーから店員同士の暗号使って警察呼んだらびびってあっさり代金払って帰ったよ
何が言いたいかっていうと


乞食クレーマーなんぞどんどん警察に突き出せばいいんだよ

285.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:58

馬鹿にした態度で電話に出るからクレームが長引くんだよw

286.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 10:59

>>284
俺はマックで二度、注文した物が入ってなかったから取りにこさせたことがある。
その時、なんかチケット持ってきて「どうぞ。」なんていうから「そういう問題じゃねえよ。なんで持ってこさせられたのかを考えて、これからちゃんと仕事すりゃそれでいい。」って言ってやった。

何が言いたいかっていうと、そういう商売(サービス業)やってんだから気合入れて仕事やれってことだ。

287.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:00

こいつの店クッソまずくて一口だけ食って帰ったわ・・・
貴重な時間を1000円で回避したと思えば安かったよ

288.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:00

文読む限りソース云々でもめてるようだけど?w
まーバイトだか知らんが店員の対応が気に食わないって本社に長々クレーム入れるのも十分痛いけどな
一体どうすりゃお気に召すのかと
その店員連れて土下座でもしにこいってか?
それともそいつをクビにすれば満足なのか?

どっちにしても了見狭すぎで失笑ものだわ

289.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:01

ここの系列のとんかつ&サラダバーよしかつってとこ
近所に出来たから行ったけどとんかつからカレーからサラダから全部まずかった。

まずいもん食べ放題の店ってすごいよね〜

290.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:06

30分で終わった問題をぶり返すやつの気が知れない

291.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:06

えっと、何十万円から30分のクレームを入れていいのかな?
値段でクレームを入れてもいい分数があるんだよね?

ちゃんと店内とかに表示しなきゃダメでしょう。

うちの店では1000円程度の食事でクレーム入れるような、「お客様」には入店していただく必要はございません。

ってwww

292.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:07

この社長の気持ちは解かるけど
それを公表するのは間違っている。

とは思うけどたーまにはこういう人が居ても
良いかもなあ

293.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:08

クレーマーは障害者だから仕方ないにしても
ここの社長がクズ経営してるってことはわかった
絶対に行かないわ
近くに店ないけど

294.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:08

※286
そりゃマックの店員も馬鹿だな
クレーム処理する人間は必ず教わると思うが、値段をまけたり割引券の類で解決するのは一番やってはいけないことなんだよ

なんでかっていうと、「そういう問題じゃねえよ。」とか「こんなもんが欲しくて言ってるんじゃねー」とかほざいて余計ごね出すクソがいるからw
「なんで持ってこさせられたのかを考えて、これからちゃんと仕事すりゃそれでいい。キリッ)」
で済ませたお前はまだ可愛い方だな

まぁ確実に笑われてると思うが

295.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:08

※286
クレーマーの資質たっぷりだなw

296.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:13

去年。開店と同時に着いたのに、店に入れない。入ろうとすると女性従業員が飛んできて「今しばらくお待ち下さい」。
中覗いたら店長らしき人囲んでミーティング中。は?おかしくね?開店時刻過ぎてお客15人近く外に並ばせて何してんの?ってコトがあった。10分程待たされたか。
それからけんは行ってない。
出迎えの店長従業員の謝罪の言葉もなかった。

偶然なのか、その日の夜の「ルビコンの決断」(だっけ?)の特集がけんの社長だった。

297.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:14

クレームはできるだけ早く言わないといけないだろ。
まして食事だから食ってるときに直ぐ言えば言いものを。
店出てからだと、なんとでも言えてしまう卑怯さはあるな。
社長がお客さんを「奴」呼ばわりは良くないしクレーマーと同等の物言い。
しかもFacebookでwww、実名で2ちゃんバリのコメント乙www

298.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:16

たかが千円って(笑)
その千円の商品を売っているのは誰だ?例え10円だろうが客は金を払い、店は商品を売っている以上、その売り物に不備があれば問題あるやろ。
たかが千円の商品も管理できないくせに偉そうに(笑)
店行ったこと無いけど、絶対に行かない。

299.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:16

まぁ普通に考えりゃ社長が公言するのはいかがとは思うが、俺もこういうタイプがいても悪くないとは思うわ
本来決して口にしてはいけない台詞だが、「たかだか1000円しか使ってねえ一見の分際で何いきがってんだクソが」ってのは確かにあるからな

300.  Posted by  ¨¨   投稿日:2011年03月01日 11:17

1000円で来るような客を相手にしてるんだからしょうがないだろ

301.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月01日 11:18

あとからクレームは陰湿だか、たった1000円って言い方で行きたくなくなった。1000円をかるくみてるやつなんだなと思います

302.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:18

その場で言えっていってる奴馬鹿?
この手の店に一人で行かんだろ。
友人あるいは家族と、食事を楽しむ為に行ってるのに、その場で言って空気悪くするとかねーよw
なんで憩いの時間に殺伐としなきゃなんねーんだよw

303.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:19

296
並んでまであんなもん食いたかったのかw
貧乏人乙

304.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 11:19

言い分は分かる
が、それをこんな風に言うのはとんでもない馬鹿だ
客商売やってる自覚があるのか

305.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:21

たまにはこういうリアルな意見も見えた方が良いよ。
こういう時これから行かないなんて言い出す奴は
どうせ最初から行かないだろ。

306.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:23

※302
じゃあその場は堪えたものの、一人になってからも怒りが収まらずに当該店舗でなくてわざわざ本社に電話したのか
そりゃ脳味噌にカビが生えてるな

A「なぁ、俺のこれおかしくね?w」→B「ソース忘れてんじゃね?」→C「きいてみようぜ」→「すいませんーん!」
これが普通の客

307.  Posted by  淀川アリストテレス   投稿日:2011年03月01日 11:25

いいから働けよ

308.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:27

30分一回なら社長がアホ
30分度々なら社長が正しい

309.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:27

米306
普通って何?何かが基準で普通なの?
そんなお前の中だけの普通で語るとか頭沸いてんじゃね?

310.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:27

ブログに書いてねーでクレーマーに直接言えよw

この一言で済むね。

311.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:30

クレーマーは来ない方が有益。
社長が現場に言ってやれよ。
現場は上と客との板ばさみなんだから可愛そうだ。

落ち度があったらそれにふさわしい分だけクレームを言えばいい。
クレーマーは病院に池。

312.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:31

※309
十分一般的だと思うがw
ソースかかってないハンバーグを黙って食って、店出てから本社に電凸するのがお前の普通なの??

さっさと病院行けよキチガイw

313.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月01日 11:33

309
いや普通だろw
お前頭大丈夫?
病院行った方がいいんじゃね?www

314.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:33

クレーマーを追い払ったところで売上変わらないしな
クレーマーの交友関係なんてたかがしれてるし信用されてない貧乏人だから

315.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:35

Twitterから逃亡した経験がまったく活かされてないなw

316.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:36

これ相手は30分粘ってなにがしたいの?見返りが欲しいのか?

317.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:37

猪瀬と同じ傲慢さを感じるなw

318.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:37

一企業の社長もDQN大学生と同レベルのネットリテラシーか。
飲食はほんとブラックすなあ。

319.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:38

このキチガイクレーマーって米302なんじゃね?www

320.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:39

※306
同感。
今言わずして、いつ言うのて思うことが普通じゃないの。
我慢して食べるのてどうかと思うが。

321.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:41

>「たった1000円ちょっとの食事で30分もク
>レーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!」

って。

せっかく向こうから電話してるんだし、聞いてみたら?

322.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:44

302
家族や友達が一緒だろうが
客「すいません、これってソースつかないんですか?」店員「申し訳ございません、すぐにお持ちいたします」
これだけだろ
なんで空気悪くなるとか殺伐とする前提なんだ?
お前最初から喧嘩腰で因縁つける気満々だろ

一緒に食いに行ってくれる人に恥じかかせてないか?w

323.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:45

最悪なのは勿論クレーマーだけど、社長の行動もかなりマズい。
下衆の本性丸出しじゃん、折角電話で平謝りしたのに台無しじゃん。

324.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:45

こういう馬鹿をヲチしてニヨニヨするのが最高じゃろうに
遊ばれてんのに気付かないで、変わらない社長でいて欲しいと思います

325.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:45

ツイッターをしたらダメ。馬鹿がばれるから。

そもそも美味しくはない店だから、どうしよもない。

326.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:46

ステーキけんの「けん」は「腱」の「けん」

美味い不味いの前に、ナイフで切れやしねぇ

接客やご飯は、俺の行った店では悪くなかった

327.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 11:46

321
それ面白いなw

328.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:47

米309
気持ちは分からんでもないが
ブーメラン刺さってんぞ

329.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:49

俺は1時間自室の警備しただけで家人に『ハロワ行け!』とクレーム言われる・・・(´・ω・`)

しょうがなく外の巡回しても1時間以内に帰らないと『何処ほっつき歩いてんだよ!』ってクレーム言われる・・・(´・ω・`)

330.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:49

俺も全く同じ事思うだろうなウゼーって。
ただし絶対表に出さん。

331.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:52

働いても給料はかわらねーんだよ・・・

332.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:52

この社長、グルーポンのおせちの時も何か言ってたな
単なる炎上スキーだろ

333.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 11:53

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

334.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:53

まぁ発言の是非は置いておいても、接客業やったことある人間なら多かれ少なかれ共感するわなw

335.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:54

米331
そりゃ、働いてないからだ
作業をするだけの機械は減価償却の対象なだけ

336.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:54

なんで電話してるの?って聞けばいいんだよ。

337.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:54

クレームはその場で言えっていうのは正論だけど、
店側がそれを言うのは甘えだろ

他の客がいる店内で30分クレームつけ続けられるよりはまだマシじゃないの

これが物販だったら、客の家まで商品持っていて頭下げるところだけどね

というかそれ以前に、何のメニューかしらないけど皿に盛った料理でソースが掛かってないことを客に出すまで誰も気付かないって、飯屋としてどうなのよ
こいつの店のスタッフは、自分とこで普段どんな料理出してるかも分かんないの?
客に出す前にだれも確認しないのかね

338.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:56

このおっさんはおかしいけど、
かみついてるやつにもおかしいのが多いな
「マックの原価表」
を有り難がっているようなバカの予感

339.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:58

正直食べ終わった後に電話で言われても困るよな
店内で言ってくれたなら、交換やら割引やらできるけども

電話じゃないと強気になれない人って結構いるよね

340.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 11:58

米286
うわぁ…キモすぎるわ
○○だと、って言ってやった
どれだけ上から目線なんだ、こいつ
普通は、○○と言った。と書くだろうに、○○だと言ってやった

こういう奴いるよね
自分の行動や言動で、○○してやったと偉そうな物言いするやつw

341.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:00

結論
この社長が客だったらこのクレーマー

342.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:00

米337
その店行ったことないからわからんがハンバーグとソース入れた容器が別なんじゃなかろうか。
言い訳になるが、ピーク時にホールの人数が足りてないとそういうミスは起こりうるな
まあ注文の品がテーブルに揃った時点で気づきそうなもんだが

343.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 12:01

こんな経営者の店のモノは二度と食わねー、つーか、一度も行ったことねーけど

344.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:01

俺は働いてるから30分クレーム入れられる権利があるようだ。

345.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 12:02

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

346.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:02

「金払ってるから偉い」

バカ社長とキチガイ客

なんだ、イコールじゃん

347.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:03

善意のクレームと悪意のクレームがあるらしい。
店の今後に対してプラスになるか、たんなる嫌がらせかってこと。
こういう社長みたいなサービス業としてなってない対応が、善意のクレーム付けた人をただの問題児の悪意のクレーマーにするんだよね。

348.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:04

クレーマーが基地外なのは当たり前だがこの社長も負けずに基地外だな

349.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:06

客「ぁの… ソース… ぁぅぁぅ…」

こんなのを読み取らされる店員も大変だなw
かかってなかった失態は取り消しようもないが
その場で言え、は正解
ただし、クレームの電話が間違いなわけでもない

350.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:07

起業家というのはえてしてこういうものだ
逆に、こうでないとなかなか成り立たない

351.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:07

昔吉野家で特盛り食ったら、もうすぐ食い終わるってとこで中から髪の毛が出てきた
別にそこまで不愉快でもなかったが一応申告
店員が慌てて新しいのと取り替えるって言うんだけど、さすがに特盛り2杯は食えないw
すると店員がお代は結構ですって言ったので申し訳ないがそのまま帰った

そんなつもりで言ったんじゃないけど、無料にしてもらってなんだか俺の方が申し訳ない気持ちになった
食った分だけでも代金払いたかったがシステム的にもそんなことできないだろうし
俺は一体どうすればよかったんだろう

352.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:08

クレーマー相手にひよって社員に怒りの矛先を向ける社長より
クレーマー相手に戦ってくれる社長の方がよっぽどいいな

353.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:10

自分を否定された気になるから取り戻そうと躍起になんだよな、きっと
自分で自分を満たせないと文句が止まらない
相手の態度とかもうどうでもいいんだろう

この社長も同じ気質なんだろうな

354.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:10

本当にFacebookでの発言かよ、こんなの垢バンされないのか。
この社長の口撃力なら2ちゃんねるでも戦えるなw

355.  Posted by      投稿日:2011年03月01日 12:10

第三者が言ったら正論だけど、当事者が言っちゃダメだよな

356.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:11

米351
自分の髪の毛と長さが同じくらいだったら、自分のかも?となって申告し辛いときあるなぁ

まぁ、向こうがただにするっていうなら、それに甘えておけばいいと思う
申告だけして、こちらからは何も要求しない限りいいんじゃないの

357.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:11

米351
金を払った後で言う

言わない

358.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:15

金を払うのは当たり前のことで偉い事じゃない

359.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:16

※351
あーおれもあったわー
言うか言うまいか迷い、
紙ナプキンにいっぷつ河港として止め、
つぶさに観察した結果、
いっちゃん可愛いJKバイトの髪と特定したので、
美味しく頂きました☆

360.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:17

米358
だよなー
偉いってゆう奴は、
普段万引き食い逃げしてんのかとw

361.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:18

こんなの書き込む暇があったら仕事しろ

362.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:19

これもしも、社員がこの発言をして
社員「未だ電話してるよー。ホントにうぜーなぁ。ソースが乗ってたとか乗って無かったとかでもめてるけど、
その場でスタッフに言えば良いのに。なんなんだこのおっさん。」

と発言して

井戸「お客様に対して、その言い分はなんだ」

となっていても、井戸が叩かれそうw

363.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:22

ただ、店に行くのをやめるだけ。

364.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:23

こういうこと思ってても良いけど
フェイスブックで呟く理由がわからんw

365.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:25

で、この社長は普段、従業員にはどういった指導をしてんの?

従業員には「お客様は神様です」とかいって、ただただ低姿勢にへーこらさせるクセに、いざ自分に火の粉がかかるとこんなんじゃ、糞だな。

366.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:25

その場で言えば店側は現場レベルで対応できて、本人もソース付きが食えて収まるのに
帰ってから電話ってかなり臭い。いろいろ疑ってしまう

367.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 12:26

けんは肉硬すぎる。

368.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 12:27

もしこの客が外部監査だったら…とか。

369.  Posted by  くれま   投稿日:2011年03月01日 12:28

423はないな

370.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:34

正論がいつも正しいとは限らん。
ソースの有無で30分クレームするクレーマーは愚かだが
こんなことをこんな口調で世界に発信する社長も愚かとしか言いようがない。

371.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:36

クレーマーも問題だけど
こいつクズだな

372.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:40

たかが1000円じゃねーか。これがフルコースの高級レストランでの事な別だけど。だいたいそういう不手際が嫌ならもっと金出していい所で飯食えって言うんだよ。それが出来ないなら小さい事に文句つけんなってwww

※337 人間完璧じゃねーんだから間違いがあったっていいだろ。そんくらいのミスで怒るとかどんだけ短気なんだよ。一言店員に言えば店も客もその場で問題解決。何も言わないからその後ネチネチあーだこーだって何時間もその事についてイライラするなんて時間の無駄。暇人だろ。

※352のとおりだは全くw
アホな店長だと次の日バイト達に怒鳴り散らすww

373.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:42

νカス民は飲食店に入る時目印に腕章でもつけてくれねーかな

裏でこっそり色んなもん混ぜてやっから

374.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月01日 12:44

正直これはどっちもどっち。ただ、社長の発言とは思えないくらい低俗

375.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:47

米373
うわぁ流石アフィカス民。キチガイじみてるwww

376.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:49

三波春夫の「お客様は神様です」は、
ホームページに解説と、飲食店でのクレームに使わないでくれっていうお願いが書いてあるよ。

377.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:50

ただでさえゆとりのバイト君が落としたものとか変なもの出してきたりするからな
飲食店の従業員に無礼を働くと色々恐いなw

378.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:51

 く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご 他.
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 人
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に の
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か 不
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  幸
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  を
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´~`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',


379.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 12:55

店は、店側の悪かったことは書かないよ。ソースを忘れることは悪いと思ってないから書いたと。
一応、クレーマーってレッテル貼ってるのは、店側だからな。クレーマーっていうことによって、ほとんど情報がでてないのに勝手に想像してくれるからね。
多分、店員に無視されて対処してくれないから、店で怒鳴りあげると営業妨害といわれかねないので後で電話ですませだんだろう。

380.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:00

なるほど、これがクレーマーの理論武装か

381.  Posted by  サラダ油ハミルトン   投稿日:2011年03月01日 13:00

薄くなっている場合は夜につっこみますけどそれを知った俺の下痢はなんと言うのですか?

382.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:04

この人の経営者向けセミナー出たことあるよ。

いかに、従業員をタダで働かせるか?
って内容だったぜ。

ステーキが一定の技術レベルまでに達するまでは「会社の設備を無料で使わせてやってる」「無料で、技術を教えてる」事にして、従業員が勝手に仕事をしてる扱いにして、給料を払わない。

明文化せずに、暗黙の了解的な雰囲気をいかに作るかが、バレない、訴えられない為に重要だと、講義してた。


ドン引きしたけどなぁ。

383.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 13:04

別にいいだろこのくらい
逆に客に対して腹の中では憎悪を渦巻かせてるのに我慢してニコニコ笑ってる奴のほうが嫌だわ
心の底からありがたいクレームと思ってるなら別だけど多くの人はこういうクレームでムカつくだろうしミエミエの体裁繕ってるほうが反吐が出る
この件に限らずなんで自分の気持ちを隠すほうが美徳とされてるのか理解出来ない
どうせムカついてるのなんてわかってんのにな

384.  Posted by  牙狼   投稿日:2011年03月01日 13:05

客『クソース!!』

385.  Posted by      投稿日:2011年03月01日 13:06

30分も些細なことでクレーム入れる客もバカ。その場で言えよ。
この社長もバカ。わざわざネットでこんな反論するか?評判落ちるだけだろ。

けんしか行ったことないけど、感想書いてみるか。
埼玉県の川口市柳崎の店と大宮の店に行ったけど
どの店も美味かったよ?ステーキも熱々だったし、食べ放題も充実していた。
他の店舗までは知らん。

386.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:07

たかが客のクレームをtwitterに書き込むなんて、働けよ社長。

387.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:11

仰るとおりだけど、会社の代表たる存在が言うべきことではないわな。軽率すぎる。
社長の失言でクレーム対応に追われる部下の気持ち考えてみろよ

388.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:17

>>383
クレームにむかついている時点でサービス業できないよ。
今回の件と同じような事が他のお客様にもあったかもしれない、そしてそのお客様はクレームも言わず二度とその店を使ってくれない可能性が高い。

ネット上でこのような発言をするのはちょっと変わってると思うけど、クレームに苛立ちを覚える時点で飲食業を営む者として失格や。

389.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:17

面白い社長じゃないかw

390.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:23

元々評判が極めて悪い店みたいだなここ、んでソースをよく読まないアホなニュー速民が、勝ち馬に乗ろうとしてクレーマー批難、なんだいつもの流れじゃないか。

391.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:26

こんな落書きは第三者がやることであって
関係者、ましてや社長レベルが発言していい内容じゃないのがなあ
でも、このクレーマーがキチガイでうざいのは同意

392.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:30

ガンコおやじが居る店とかと勘違いしてるんじゃないの
クレーマーに対する愚痴をFacebookに書く事は男らしくもないしカラッともしてないが。

393.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:32

井戸実って、頭弱いのか?

394.  Posted by      投稿日:2011年03月01日 13:42

クレームなんか聞いてるフリしときゃいいのよ 向こうもイライラを吐き出したいだけなんだから
そんでなんかくれとかゴネるようならシカトしろ。

395.  Posted by  sengoku69   投稿日:2011年03月01日 13:42

飲食業にかかわらずクレーマーはウザい。
自分の社会的な立場の無さのはけ口に弱者を利用しクレーム言いまくる惨めな奴らは死んで欲しい。

396.  Posted by  sengoku69   投稿日:2011年03月01日 13:43

飲食業にかかわらずクレーマーはウザい。
自分の社会的な立場の無さのはけ口に弱者を利用しクレーム言いまくる惨めな奴らはしんで欲しい。

397.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:43

なにいってるんだ?
このおっさんがゴネてから金巻き上げる典型型だぞ。
こういうのは確認も取れないし、どうしようもない。
ついてなかったら現場でいえばいいっていう常識すら解らない

じゃないんよ。裏が取れないからゴネてゴネてタダ券やら金もらおうという魂胆。
根負けしてから今回だけ、次きたら常習ってわかるから挙げちゃうケースが多いんだよ飲食店は。

だから働けって書いちゃってるんだな。
でもほかの人はそんなことわからない。
間抜けだな。

398.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:45

「お客様は神様です。」
これが通用するのは、謙遜と遠慮をわきまえた日本人だからこそ

399.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:47

これはこいつが正しいわ
その場でいってくれないとどうしようもないわ
後で電話かけてきて弁償しろ言われても

ただそれをつぶやいちゃうあたりがバカ
キチガイに叩かれるに決まってるのに

400.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:47

口は災いの元
飲食チェーンオーナーは性格黒くないと成り立たないのがよくわかる

401.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月01日 13:48

このクレーマーこそ、ドラッカーを読め。
経営やマネジメントだけじゃなく、実生活で取り入れても損がないことが書いてある。

ソース如きでグチグチ…その場で言えばいい。
ま、目的はカネだろうけどね。

402.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:56

悪いのは店。
クレーマーがうっとうしいのはわかるけど、心にとどめとけよ。
ツイッターでいうことかよw

403.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:56

孤独のグルメ思い出したわ。癇癪を起こす気持ちもわかるが、それを無関係のお客様に向けてはいけない。

404.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:56

どっちも馬鹿。

405.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:58

もうこうゆう記事は話題作りにしか見えん

406.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 13:59

たかが1000円ね。
俺の仕事はボランティアだから16時間分の日給だよ。1000円でも本当に命がかかっている。

407.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 14:03

商売ってのはギブアンドテイクなんだから店の方に落ち度があれば客が文句つけるのは当然だろ
店の落ち度でもないのに勝手な言い掛り付けてくるバカならともかく、ソースが付いてなかったのは明らかに店の落ち度
それ以外のことに言われたことには切れても構わないとは思うが、クレームの元になったのはそもそも店側のせいだろ

408.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 14:05

ちゃんと録音してから今度はニコ動で公開しそうな雰囲気があるよね。

409.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 14:09

クレーマーも大概だけど何でそれネット上に垂れ流してんの?
こんな事してるアホが社長だと評判ガタ落ちすんぞ
良いから黙って媚び売ってろ

410.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 14:22

飲食店勤めてた友達が食い物の恨みは本当に恐ろしいって言ってた
些細なミスでも客はまるで親の仇の如く荒れ狂うらしい・・・
注文したものがこないのを店員に言わずわざわざ何時間も待って怒鳴り散らす奴とかな
日本人陰険すぎだろ・・・

411.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 14:36

>>406
根本的なことだけど、1000円程度を「たかが」といえない奴は外食しちゃいけない、それこそ牛丼のような餌以外は自炊するべき、おにぎりを携帯するべき
自分の身の丈に合わない贅沢はしちゃいけない

412.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 14:38

聖人君子じゃないんだから別に反感持つなとは言わない
でも、仮にも上に立っている人間が口に出していいものでもないだろ
会社っていうのは縦社会で自分より上の人間が許してしまっていることは
下も許してしまうものなんだよ
そして、1度許してしまったことは撤回することはできてもなかったことにはできない

413.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 14:39

※407
店員のミスによる落ち度があったら
その店の社長に延々と文句言う権利ができるってこと?
韓国人みたいだなその発想。

414.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 14:43

うちだけかもしれないが
厨房の人間はクレームの直接の被害にあわないから
かなり横暴だったり、態度が大きい
この前≫1と同じようなクレームがあって、担当の奴がやってないの一点張りで俺にくって掛ったから
客にそれ言って来いって放り出したら、すごい小さくなって涙目で謝ってた
そいつ、その夜に電話かけてきて辞めるとかほざきだした

415.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 14:45

>>18
その通り
その本音を隠しきれない経営者がこのように叩かれちゃうわけ

経営者は社員のためでも家族のためでも客のためでもなく、自分の利益のためだけに生きている
それはそれでOK
ただ、建前や表向きの顔を崩しちゃうのは脳無しの証拠

416.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 14:46

※407
それは認めるが
このクレーマー喰っちゃったんだよな
普通は問題部分を残して抗議するのが鉄則
それは食品だろうが雑貨だろうが変わらないぞ
まぁ、それでも店側が弱い立場なんだがな

417.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 14:49

まーた一人やっちまったな。
まぁ気持ちはわからなくもないが無駄な自爆乙。

418.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 14:50

ファミレスで働いていた時、若い女の子が接客しないと本社にクレームを入れる人がいた。
しかもクレーム内容大嘘ばっか。
常識がない人っているんだよ。

419.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 14:51

米415
井戸「私は社員のため、家族のため、客のために生きている。自分の利益のために生きているわけではない」

と言うと、また叩かれるんだよなぁw

ま、経営者に必要なのは外部に余計な事をしゃべらない事だな

420.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 14:51

働けよクズ共

421.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 14:55

前セルフのガススタで働いてたんだけど俺の彼女が金を取り忘れたからスタンド側が全額弁償しろってごねてきたバカならいた
しかも一時間以上罵倒されまくった
早く死んで欲しかった

422.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 15:04

30分も文句を言わせるようなことをしたんじゃないのか?

それとも、たまにいるアホなおっさんだったのか。

とりあえず、経営者の発言ではないな。

423.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 15:08

ちょっと煽って遊んでやれよ

馬鹿はネットしてはいけない、って教えてやればいい
言わば慈善事業

424.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 15:14

あーあ、これ結構ヤバイ発言だな
調子乗ってると吉野家みたいに落ちぶれるぞ

425.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 15:17

クレーマーはたしかにムカツクけど
ツイッターとか客の目に付くとこで愚痴ったら終わり

426.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 15:20

雄弁は銀、沈黙は金。

427.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 15:26

>>426
その諺ができたころって金より銀の方が珍重されてたから
もとより正しい意味は黙ってる奴は上っ面しかない使えない奴(王)って意味だからな

428.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 15:34

>>427
雄弁は大事だが、沈黙すべきときを心得ていることはもっと大事だということ。英国の思想家カーライルの「衣装哲学」にみえる言葉。

429.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 15:47

友達が行ったときは注文してから全然こなくてあとから来た人に注文したもの来るし
自分が行った時なんてハンバーグにプラスチック入ってたしね。それで申し訳ありませんって言って出てきたのが同じハンバーグそのまんまだしね。
半分以上食ってもう一個ハンバーグ食えるかよアホかと思った。 タダにするぐらいしろよ
あんなとこもう絶対行かないな

430.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 15:48

ステーキガストのサラダバーに、豆腐が有って良かった
けど、次に行ったら無くなってた
俺が三個食べたから採算割れしたのかも

431.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 15:54

DQNのやってる店でまともなもの食おうってのが間違い
元DQNは別にいいよ 現役DQNの井戸はカスってだけ

432.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 15:56

アホすぎるwww

433.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 15:58

こいつ前テレビ出てた時、頭悪そうな女の秘書を3人くらいはべらせてたな。
どうせ3年後には消えてると思うが

434.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 15:59

何でその場で言わないんだよw
自分的にも時間の無駄だろ

435.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 16:34

たった1000円かもしれないけどだからってサービスクオリティが低くて良いわけじゃないだろ。
ソースがかかってないなんて、そこで働いてる社員やバイトの意識が低い証拠じゃん。
お客さんはそういう意味でも怒ってんじゃないの?
そんなことも分からない人が「経営者気取り」なんてムカつく。
まぁ、まずいしすぐに潰れるだろうけど。

436.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月01日 16:49

ムカつくのは勝手だし愚痴るのも勝手だが、たった千円って思ってるなら今すぐ廃業しろ。
店の商品を何だと思ってるんだろうなこの社長。

437.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 16:51

最近のクレーマーは度が過ぎているのは確か 店側がこういう強気な態度に出ておかないと日本はどんどん腐ってくだろうな

438.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 16:55

お前らもクレーマーと同じようなもんだwww
このおっさんがうんこだったから社長さんが怒っただけだろw
負け組が勝ち組に文句言うなってことだし、
嫌なら食いに来るなってんだ!

439.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 17:01

人間誰だって後ろ暗いところはあるだろうが
こんな愚痴を平気でネットに書き込むな
恥ずかしいにもほどがある

440.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 17:24

ま、言い方の問題だな。
食い逃げしたヤツに「たかが1000円ちょっとなのにグダグダうるせえよ!」って言われたらどうすんのかね。

441.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 17:27

じゃあお前もおっさんに言えよって言うやつがいるが、
クレーマーみたいなキチガイにそれは違うと文句言って話が解決すると思ってんのか
お客様は神様みたいな態度徹底しないとだめって思い込んでるやつ多すぎ

442.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 17:38

そのたかだか1000円を食いにくる客がいるから儲かってるんだろうにw
自分で自分とこのメニューに価値が無いと言ってるのと同じ。

あと経営者ならキチガイクレーマーがいる事は想定していてナンボじゃないの?

いちいちバカっぷりを晒さない方がいいと思うけどね。

443.  Posted by  ななし   投稿日:2011年03月01日 17:51

ソースがかかってるかどうかもデシャップも配膳スタッフもわからなかったのか

444.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 17:55

クレーマーって言うと聞こえは悪いけど
会話の内容聞かないとなんともいえないような。
確かに30分は長いかもしれないけれど
電話の対応が悪けりゃ苛立ちも募るだろうし
そもそも原因はソース忘れた店側にあるわけで
理不尽なクレームじゃないんだから店側がえらそうなこと言うのは間違ってる。

445.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 17:57

facebookが安全だと思ったのか
身内で固めていようがこうなるんだから安心なわけないんだよw
これだから匿名と実名の使い分けができない馬鹿は困るw

446.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 18:21

>>423
バカだこいつ

447.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 18:23

>>277
こういうえらそうなことドヤ顔で書き込むマヌケは
ヘタレと相場が決まっているわな
実際は何も言えずに震えてただけだわなこいつ

448.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 18:26

「よしかつ」もコイツの系列だったよな
とんかつのコロモはべたべた
店長が20代前半の女
ごはんがベトベト

あんな店二度と行くか

449.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 18:35

名前に見覚えあるなぁと思ったらホリエモンと一緒にグルーポンビジネスやってる奴じゃねぇかw
ブラックすぎワロタ

450.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 18:39

レシピ道理に作ってなさそうだな。
クレームは成長のチャンスなんだが、
DQN社長、改善する気ゼロかw

451.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 18:56

アホだな。1000円のためじゃねーだろ
文句が言えない立場の相手で鬱憤晴らししてんだよ
パワハラみてーなもん

452.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 18:59

※444
ソース忘れた程度で30分も延々クレームいれいてるのはどう見てもキチガイだろ
それに電話対応が云々言ってるけど、何で悪い前提になってんのかも意味不明

カツ入れ忘れたとかじゃねーんだからさ・・・
ソースなんてそこらへんのブルドックソースでもかけりゃいいじゃん
明らかに「理不尽」だろ・・・さすがクレーマーさんだな。こんなの常識みたいだね
まじでクレーマーこえー・・・2chの一部の常連か?お前

453.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 19:00

バカに馬鹿って言うと可哀想だよ?

454.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 19:03

※451
普通、ソース忘れた程度で30分はないよなー・・・
カツ入れ忘れてたんなら、さすがにキレてもいいけど
たかがソースだぜ。ソース

明らかに俺はお前より偉いんだぜ。もっと怒鳴らせろ。媚び諂えってタイプのゴミだよな

455.  Posted by  444   投稿日:2011年03月01日 19:08

>>452
気を悪くさせたなら謝る すまない。
自分はただ可能性を述べているだけで
そもそも電話内容も知らずにクレーム自体を批判してる声が多いのも事実。

実際に「ソース忘れた」って事だけで30分もクレームつけてるかどうかはわからないでしょ?

クレーマーを肯定するわけではないけれど
店側は金を取ってる以上、客にはちゃんとした商品を提供すべきだと思う。
ソースのない料理はちゃんとした商品とは言えないでしょ。

店側の不手際でクレーム云々言うなんて
逆切れもいいとこ。

>>ソースなんてそこらへんのブルドックソースでもかけりゃいいじゃん
あなたがどの立場にいるかわかりませんが
その考えは客に対してあまりにも失礼ではないかと…

456.  Posted by      投稿日:2011年03月01日 19:22


決してクレーマーを擁護するワケでは無いが、単価の低い飲食店には
程度の低い人間が集まるのはある意味必然なワケで、そいつら相手に
商売してんなら割り切れよ、と思う。

程度の低い人間からのクレームが嫌なら、高級な店経営すればー?

457.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月01日 19:31

客を何だと思ってんだよ

458.  Posted by  ひよこ   投稿日:2011年03月01日 19:34

クレーマーは本当うざいからな。
ソースなかったらその場で言ってかけてもらえばしまいだろ。
クレーマー対応は大変だな。

459.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 19:35

どっちもどっちだよな。低俗なクレーマーも、不誠実な経営者も。クレーマーはその場で店員にちゃんと言えよ。経営者は文句あるならネットなんかに書いてねぇで電話口でそいつに言いたいこと言えばいい。腹探り合ってるような陰険で低俗な感じがいかにもたかが知れた人間なんだよ

460.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 19:41

この社長は抜きにしてもクレーマーは勘弁してほしいな…。
返金しますので二度と来ないで下さいって言いたくなる物。

461.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 19:48

この社長はかまってもらいたいんだろ
無視して食いに行かなきゃいいよ

462.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 19:49

狭量な国民性

生きてて楽しい?

463.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 19:52

DQNは人類の膿の部分

464.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 19:58

30分も話聞いてやるなんて意外といい奴だなw

465.  Posted by  ななし   投稿日:2011年03月01日 19:58

俺コイツ大嫌い

466.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 20:01

自分の体験談を一つ。

某ファミレスでの出来事

夜10時くらいに友達数人と晩飯を食べにきた
みんな同学年で、俺は誕生日が早かったため20歳になっていたが
友達はまだ19歳
で、各々料理を注文し、話しながら食べて
11時半頃に他の友達から電話
俺「今○○で飯くってるよ」
友達「じゃあ俺らも今からいくわ」
と、友達二人がやってきた
が、入り口で店員にとめられ、身分証の提示を求められ、入店できませんでした。

入り口の紙には「18歳未満の午後10時以降の入店はご遠慮願います。」と書いてあるだけだったので
19歳なら問題ないと思ってたのですが
事情を聞いてみたところ、県の条例では未成年の11時以降の入店は禁止されているらしい。

そしてそれまで座っていたほかの友達もついでに身分証を確認され、追い出されるハメに。
20になっていたのが俺だけだったので、俺以外アウト
まだ口つけてない料理もあったのに、一人だけ残るわけにはいかず
みんなで店を出るハメに…

納得がいかなかったので
「入り口の紙がまぎらわしいですよ」と店員に伝えたところ
「上の者の指示ですので。」「それに少し料理を注文されただけで長時間いられるのも正直迷惑なので」と、意味のわからない文句まで言われました。

こんないい加減な商売をやってる店を見ると、クレーマーが増えるのも仕方ないのではないかと思います

ところどころ日本語になってないかもしれませんがご勘弁ください(´・ω・`)

※補足
店内には他に3グループほどの客がいて
1グループは外国人家族で、普通に小学生程の子供が3人いました。

467.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 20:11

何かクレーム=悪の流れにしたい連中がいるなw

468.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 20:16

たかが1000円ってさ、自分の所の商品だろうが
己の商品に「たかが1000円」って言うこと自体が異常、まして創業者が。
クレームの問題ではなく、社長の人間性の問題だな

469.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 20:30

自分とこの料理がクレームにも値しない期待する価値も無い糞料理だって認めてるんだろw凄い謙虚じゃん。
うちの料理は糞ですから糞であることを念頭に入れて注文をしてお金をお払い遊ばせってこった。

470.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 20:42

居抜きで経費ケチっていいアイデアだとか言ってたら結果としてそういう気が知れない客層を呼びこんじゃったんだからしょうがないでしょうに。

471.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 20:46

・・・けんは一度行って不味かったからどうでもいい。
1000円程度どころかそれ以下の味だった。

472.  Posted by  淀川アリストテレス   投稿日:2011年03月01日 20:47

終わったなこの店

473.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 21:02

お前らのミッションは、騒ぎ立ててこいつの店の粗をマスコミに一斉報道させることだ。
これでは傾かんよ。もともと利益率が膨大な経営してるからな。

474.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 21:02

なら付き合わなければ良いのに。二千円返して二度と来るなでよい。

475.  Posted by  和田未   投稿日:2011年03月01日 21:08

どっちもどっち(^_^)v

476.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月01日 21:10

キモチはわかる
たった8円のユニバ料金で延々とクレームつけてくる客とか
「8円やるからもう帰れ!」って思う(笑)

でも、そーいう本音は匿名の掲示板とかで吐き出しゃいい
店の看板しょって社長がンなこと言ったらあかんwww

477.  Posted by      投稿日:2011年03月01日 21:14

居酒屋でバイトしてた時に板さんが何回か食事に連れてってくれたんだが気づいた事は店員に注意していた
言わないと気づかない 気づかないと良くならないと言っていたがあからさまクレーマー扱いしてた店員もいた
良い店になってほしいと思っても伝わらなかったのかも

478.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 21:41

これを後から言うのは悪質なクレーマー。

その時言わねーくせに。

479.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 21:53

けん 最近は追い値段据え置きでお肉が少し美味しくなったよ。
店員の対応も以前より改善されてきているし。
俺は企業努力を少し評価する

ソース載ってない云々は末端の店員が悪い話だし。
トップの努力だけではなかなか難しい問題だよな。

クレーマーも普通は長くても5分くらい話せば話の内容的には十分だろ。
30分は明らかに迷惑。

社長は発言に少しは問題あるとはいえ、たまには毒はいてもいいだろ。

480.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 21:54

いつもモンペを馬鹿にしてるニュー即民がなぜにクレーマー擁護?と思ったけど、なるほど、働け!!って書かれたからかwwww

毛嫌いしてるクレーマーと無職を同列で扱われちゃプライドに触るわなwwwww

481.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 22:01

ネット上で愚痴るのはバカでしょ

知り合いに話して酒の肴にでもしてればいいのに

482.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 22:16

クレームを言われる=悪って考えてる人って、接客したことのない、クレーム対応の知識と経験のない人だよねw
一緒くたにクレーマー、クレーマーって非難してるの見てるとそういう職業の人なのか、働いてないのかどっちかかなと思ってしまう。

483.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 22:23

自炊してる方ならわかると思う。一回の食事で千円も出すのは大金って。二人なら、メイン+最低3品+ご飯・味噌汁・お新香・食後のデザートまで一通り満足できる品出来るよ。


で、たかが千円というなら壱万円〜なら黙って受け付けるのだろうか?

484.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 22:25

トンコツラーメン頼んだら細麺の品が出てきて、
「オレ、細めんきらいやんか!書いとけよ!」
って30分以上ぐだってたおっさんは見た。

「普通トンコツは細麺です。」

って店員の対応が火に油を注いでたね

485.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 22:27

1000円だろうが10円だろうが商品に不備があれば謝罪は当然。

まぁソース程度で覚えてて後で電話する奴もどうかとはおもうが
裏で舌出してるような店には行きたくねぇな。
たとえみながそれをやってても公に晒す時点でないわ。

「ホントにうぜーなぁ。30分程度のクレーム電話対応でうだうだいってるけど、その場でおっさんにもう二度とこなくていいですって言えば良いのに。なんなんだこの井戸。」

486.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 22:27

接客業でクレーマー対応やってる奴と、そうでない奴で全然違う感じだなwww

※200
世の中には客を選ぼうと思っても、選べない職業があってな
まあ、そんな職に就かなければいいだけなんだけどな。

市役所とか凄そうだなとは思う。
キチガイクレーマーとか殴りこんでこないのかな?

487.  Posted by  <emoji:pikapika>   投稿日:2011年03月01日 22:36

どっちもどっち(笑)

488.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 22:52

30分もクレームしてる暇あるんだったらさっさと喰ってエネルギー貯めろよ。「たかが」ってのはムッと来るけどさ。

489.  Posted by      投稿日:2011年03月01日 22:52

会員制の店をもっと増やしてほしい。気軽に行けるような。
キチガイ客と同じ空間にいるだけで不愉快。
一蘭も元々会員制だったのに、間口を広げてキチガイ入れるようになったから行かない。

490.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 23:12

むしろ「よく言ってくれた!」って思うが
ワタミの社長だと「お客様の声なんだから全部取り入れろ。従業員共は夢のためにサビ残しろよ」って感じだろ
外食企業なんて値下げ合戦サービス過剰で死に体なんだから、こういう意見がもっと出てきてもいいはずだ

491.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 23:15

働いているからと言ってクレームに30分かけなるかといえばそうとも言えない。

結局中の人の問題

492.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 23:21

なんなんだこのおっさん!(驚愕)

493.  Posted by  ななし   投稿日:2011年03月01日 23:21

この社長の一連の発言と行動を見ると、境界性人格障害の可能性がある。
クレームの電話を、世界一偉い自分への反抗と捉え、攻撃したように見える。グルーポンの時のツイッターでも「お前って呼ぶな」を連呼。でも自分は相手の事を「お前」と呼んでいる。誇大された自己像、整合性のない行動や言動、上下しかない人間関係、極度の金銭欲等、境界例の特徴と酷似している。
あくまでも可能性があるだけだけどね。。

494.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 23:31

おいおい、井戸のことを知らない奴がクレーマーを叩いてるけど、
こいつは生牡蠣で食中毒を出しながら「牡蠣の食い方も知らない無知な客が悪い」と逆ギレする様な奴だぞ。
「ソースが付いてなかっただけ」も、「その場で言わなかった」も、全部嘘だって可能性の方が高いだろ。

そもそも「30分も電話しやがって」とか文句言ってるが、クレームの電話を受ける片手間でネットなんかしてるから長引いただけだろ。

495.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 23:33

金払ってゴミ食いに行くのはアホラシイ

496.  Posted by     投稿日:2011年03月01日 23:44

金持ちになれる奴の思考
ニートになる奴の思考

若い奴らはよく学んでおけよ。

497.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 23:45

ここの親会社「アシ○ト」も同じくクズの集合体です。
こんな会社、グループ纏めて破産したほうがいいと思います。

498.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 23:46

この社長の意見には同意だけど
立場考えて物言えよ・・・

499.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月01日 23:51

この社長グルーポンのおせち事件の時もガタガタぬかすなとか言ってたよな。
ふらんす亭は死ぬまで行きません。

500.  Posted by  名無し   投稿日:2011年03月01日 23:58

これくらいの人物じゃなきゃ飲食なんかでトップ張るのは無理ってことだろ。

同意だが言うな←公務員、雇われヒラ社員
非難している←ニート

こんな感じだろ?

501.  Posted by  名無しさん   投稿日:2011年03月02日 00:17

うるせーキチガイ共だな

502.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 00:28

ジュレーマーにも2種類あって、単に文句を言い続けたい真性クレーマーと
返金や金券などの保障を取りたい乞食クレーマーがいるんだよ。
今回は恐らく後者。
対応が悪いと数日クレームの電話が続くくらいしつこい。

で、社長の対応は最悪。
自分の腹の中だけにしとけばいいものを、
公衆に晒す事にデメリット以外の意味があるのだろうか。
こういう些細な事から容易に会社が傾くこともあるのに・・・

503.  Posted by  おでん   投稿日:2011年03月02日 00:32

「ソースが乗ってた、乗って無かった」というのは、仕上がった料理を最終チェックして提供する初歩的なオペレーションが徹底されていないのでは。
「たかが1000円」のくだりは言語道断。経営の大元がこのような稚拙きわまりない発言をするのなら、上記のようなクレームを招く体制で部下が現場をまわしていても不思議とは思わない。
ファーストフード以外の外食産業は、バブルと成功を勘違いした世代と無知でまぐれ当たりの成り上がりが跋扈し、トレンドにそぐわない経営方針(+スタッフの奴隷制度→サービスの品質低下)を連発し、人材離れが進み衰退の一途を辿っている。

非常に気の滅入る話。

504.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 00:37


馬鹿野郎お客様は神様だろうが

505.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 00:41

まあ過去の発言からわかるけど、この社長自体が、他の店では悪質クレーマーだけどな

ついでに社員のためになんて言っちゃう※もあるけど、こいつ社員に気に入らないと仕事が忙しい中でも丸半日怒鳴り続け、それで業務が回らなくてさらに怒るような奴だけどな。

506.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 00:47

今就活してて不合格続きで「俺って必要とされないのかな」って負の連鎖に陥るのと同じで、
毎日毎日クレームだらけの生活送ってれば根性曲がっていくよ
飲食業なんて好きじゃなきゃやってられない

俺達がここで何を語ろうと議論しようと
井戸にとっちゃ痛くも痒くもないだろうね
むしろ自分の事書き込む暇があれば働けよとすら思っているかも知れない

507.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 01:18

※506
痛くも痒くもか
ここ最近の発言で、例えばこの一スレで千人以上はアンチになって、アンチの会社の知人や友人、親などは二度と行くことはない。
どこか食いに行こう、あそこのふらんす亭でいいんじゃない?って事にはならないんだよ
それでも儲けがあるんだから凄いんだろうけど、10年後に売り上げが下がってたり潰れたりしてたなら痛くも痒くも合ったって事だろうな。

http://livedoor.2.blogimg.jp/entamepeep-pirori2ch/imgs/4/4/449cbd56.jpg
しかしこんな看板出してる店だし、
100%株主は893系会社のスターゼンだから
確かに痛くも痒くも無さそうだなww

508.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 01:22

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

509.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 01:57

気持ちは分かるな。俺もバイト先でそんな経験ある。時給800円でそこまで出来るかってキレそうになることも頻繁にあったぜ。絶対に口に出さなかったけど。しかし大抵はみんな爺や婆か底辺人間からのクレームが多いのは事実だと思う。

510.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 02:12

こういうことをやってるのを見ると
こいつの店の自浄能力と顧客に対する誠実度を疑ってしまう!
例えば、不良の食品があってもばれなければ平気で使いそうで怖いw
実際はどうなるかは判らないが
直接は関わらない方が良さそうだwwwwwwwwwwww

511.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 02:41

思ってても口に出してはいけないことが判らないんだね
バイトが陰で言うならまだしも、社長がこれじゃあな

512.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 02:51

米440
お前は犯罪の区別もできないのか?
素っ頓狂なことぬかすなよみっともねぇな

513.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 02:56

507
>例えばこの一スレで千人以上はアンチになって、アンチの会社の知人や友人、親などは二度と行くことはない。

νカス民ごときが騒いだって行くやつは行くし大して影響ないからw
のぼせあがんなよ乞食がwww

514.  Posted by      投稿日:2011年03月02日 03:47

よしかつとけんはよく行くよ

515.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 03:51

>513
情弱乙w

516.  Posted by      投稿日:2011年03月02日 04:19

井戸に実は苔と蔓だけ

517.  Posted by  けんは何処でもそんな認識か   投稿日:2011年03月02日 04:21

ステーキバーけんって固くて不味いスジ肉出すとこか。あそこはカレーを食べにいくところだよ。

518.  Posted by  \ドッ ワハハハハハハ/   投稿日:2011年03月02日 04:35

>非難している←ニート
皆さんこれは笑いどころですよ

519.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 05:16

結論
びっくりドンキー行っとけ

520.  Posted by      投稿日:2011年03月02日 05:26

乞食は黙って出されたもん有り難く食ってりゃ良いんだよ!

521.  Posted by  imakita   投稿日:2011年03月02日 05:49

苦情処理が大変なのは分かるけど、
この反応は30分業務を裂かれて怒っているの?
うちはもっと長くても回るように管理されてるけど。

522.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 05:58

>509、520
全くだよな。同意するわ。
おおぴっぴらにいう社長はちょっと問題だが
クレーム(いちゃもん)は乞食かクズしか言わない。
クレーム対応したら一番よくわかる。
良識もモラルないお客様は、神様じゃなくておギャグ様・ゴミ様

ただ、ただ社長をたたいてる奴はクレーマーと同類の屑w

523.  Posted by  淀川アリストテレス   投稿日:2011年03月02日 06:23

1000円なめんなよ

524.  Posted by  名無しさん   投稿日:2011年03月02日 06:39

クレーム入れてくんのって大抵底辺な奴っていうのはマジ

525.  Posted by  もにゅ   投稿日:2011年03月02日 06:45

学生時代飲食店でバイトしてたけど、クレームの8割くらいは常識はずれなこと言う奴なんだよな
若い人よりも老人におかしい奴が多い

526.  Posted by  23クオリティ   投稿日:2011年03月02日 06:51

客か店員かを問わず何処にでも馬鹿は居る、と云うだけの話。但「働け!」と言う事の正当性は無いな。

まぁ家の近所にこの店が無くて良かったとは思うし、見掛けてもまず入ろうとは思わんが。

527.  Posted by  <emoji:smile>   投稿日:2011年03月02日 07:30

どんな業界に限らずトップが 喋りすぎ 謳いすぎなのは 必ず己の口が災う時が来るもんだ
飲食店業界でのいろは
口を慎む それさえも
できないんだろ
一体 誰が敵なんだ?
少なくても 客ではないだろう おかしげな客は
来なくて結構と言うなら その線引きはどうしたらいいんだ? 客を選べるのか? 商売人がお偉くなってうちの店にはそぐわないと言うなら
初めから 客の条件貼っとけや

528.  Posted by  さんこん   投稿日:2011年03月02日 07:34

商売人失格ですね。客は金を払って来るんだから。

529.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 08:01

余裕がねえなw
こういう時は店員にその時に言うか、
あとでネットで悪評を広めてやればいいんだよ。

530.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 08:02

この逆宣伝はすごいな。
行きたくなくなるもんな。

531.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 08:51

誰しもそう思うだろうが、責任者が口に出したら終わりだ。
ましてやネットでなど論外。

532.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 08:54

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

533.  Posted by  <emoji:smile>   投稿日:2011年03月02日 09:28

口の減らねー野郎だな
俺様アホ経営者の鏡じゃん
店の信念として看板でも掲げておいたら?
ひとつ
クレームを言わない客 ひとつ
俺様の店に来られる事を
感謝出来る客、、

それ位肝座ってるなら
たいしたもんだが
いい連れ合い
いい片腕にも恵まれてないな
殿の暴走を止められないんだもな

534.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 10:07

はぁー
また、井口かよ
こいつは、グルーポンの時にも無責任発言したり、食中毒の時にも客の自己責任発言した馬鹿だからな
はっきり言って堀江と同類だから相手にしないのが良い

535.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 10:12

クレーム入れる客は客じゃないとか言ってる馬鹿
仕事した事ないのか?
仕事の改善はクレームから始まるんだぞ。
そんなに嫌なら、当店は一切のクレームは受け付けませんと店先に出せばよいだろう。
飲食店でクレーム嫌がる阿呆は店をしたらダメだろう

536.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 10:19

井口よ
お前の店は、食中毒を出して
お客様に迷惑掛けたんだろうが
何を上から目線で言ってるんだよ

537.  Posted by     投稿日:2011年03月02日 10:25

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

538.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 11:15

米515
νカス民が騒いで経営不振に陥って潰れた会社でもあるの?
ソースよろ^^

539.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 11:32

トップがこれだから下がこれって言うのもあるなw

まぁ、馬鹿なんだろ社長が

540.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 12:27

お客様は神様じゃないんだよ、お客様はお客様。


541.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 12:28

FC店の経営者はもっとかわいそうだよなぁ…生活かかってるもの。
ギリギリの数字でも、本部や社長を信じて必死に頑張ってる社長もいるんだろうからさ、ほんとやめてやれよ。

542.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 12:38

ν即のゴミニートどもは100円マックで大喜びしてる貧乏人の分際で屁理屈だきゃ一丁前だよな
店に入れてもらえるだけありがたいと思えよw

543.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 12:56

TONAMENT

即のゴミニートどもは100円マックで大喜びしてる貧乏人の分際で屁理屈だきゃ一丁前だよな
店に入れてもらえるだけありがたいと思えよw

544.  Posted by  BtoCは地獄   投稿日:2011年03月02日 13:43

社長の気持ちはわかるw

でもそれをストレートに言っちゃダメだろw

もちょっとオブラートに包めば同情をかえたはずw

545.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 13:48

客は自分を神様だと思っちゃいけない
店はお客を神様だと思わなければならない

「お客様は神様です」とはそういう言葉

546.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 14:44

時々、他所の国は○○とか引き合いに出す馬鹿いるけどさ
日本国内の話なんだよ、○○の国は虫浮いてるのデフォとか知らんがな
こういう馬鹿増えたから民度下がるったんだよな

547.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 15:40

対応がクソだから
たかだかソースがかかってなかった程度のことが
30分の電話にまでこじれたんじゃないのかね

この社長の知能とか発言って
イキがってる小学生レベルだし

548.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:01

お前ら働けよ

549.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:43

その場で言わないとねぇ
ソースかかってなかったって証拠ないじゃん
このおっさんも馬鹿だねぇ

550.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 17:43

虐めで停学とか糞DQNだな
喧嘩とかなら男らしいけど陰湿でじめ男って感じ

551.  Posted by  デュナミス   投稿日:2011年03月02日 19:16

どっちもムカつく

552.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 19:22

前のバイトの店長なんだけど、クレーム対応したがその時の対応が不誠実だったとか言ってスーツ着て菓子折りもって自宅に謝罪しに行ったよ
番号札を取り違えてて待たせてしまったってだけだったんだが、この人スゲーなって思った

553.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 20:07

ふらんす亭で牛豚合い挽き肉のハンバーグを半生で出された。
彼女が少し食ってしまったけど、心配。

554.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 21:47

客商売で逆ギレしちゃったら駄目だな・・・・・・もう行く気にならねーよ。

555.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月02日 23:45

>「たった1000円ちょっとの食事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!」
>(Facebookより引用)


お前さん方がちゃんと働いていたら、こんなクレームが入る事は無かったんだよ、分かるかい井戸君

556.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月03日 00:13

客側の意見が多いのは客商売勢が自粛してるからか一緒になって叩いてるからか…。

557.  Posted by     投稿日:2011年03月03日 00:49

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

558.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月03日 01:13

社長の気持ちはわかるけど、なんで、ネットで言うの?バカなの?あなたの会社潰れるの?

559.  Posted by  流れ星   投稿日:2011年03月03日 09:47

オープニングスタッフを数ヶ月後に年齢が高いって事だけでシフトを減らしスタッフから辞めるって言わせる店の態度にも問題ありますね。

560.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月03日 12:58

お客様は神様だろ
金もらってるのに偉そうにすんな

いやなら電話きればいいだけだろ
それだけ拘束されてるってことはやっぱり大事だってわかってんだろ

561.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月04日 13:29

これは全くもって正論だし同意するが
こんなことをネットで全世界に発信してしまう社長は駄目すぐる

562.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月11日 12:48

絶対に行かない、こんな店。

563.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月15日 10:04

働けとか、ニートとか、いつもあなた達がよく使っている言葉じゃないか。

564.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月29日 17:13

社長、良い事言うな〜

565.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年02月19日 18:22

どっちもどっちじゃん。
電話でクレーム言うならその場で直接言えと思ってしまうし、さすがにそれをネットで愚痴るのもどうかと思うし。
客も客なら店も店だから仕方ないのでは。

566.  Posted by  chanelnbsp×nbsp帽子   投稿日:2014年09月11日 12:10

バッグパック 人気
chanelnbsp×nbsp帽子 http://plaza.rakuten.co.jp/duconge61/diary/201408310000

567.  Posted by  custom nike air max   投稿日:2014年09月19日 15:48

The book is wonderful, but this review is not exactly spot-on. Being a Superhero is much more about selecting foods that heal your body, not just eating meat/dairy-free. Processed foods like those mentioned in this review aren’t what Alicia is trying to promote. In the event you aren’t open to sea vegetables (and yes, I’m talking sea weed), just stop at vegan.
custom nike air max http://www.tasiritec.com/wp_links.php?pid=2028

コメントの投稿