スクエニがリストラした社員に向けてもう一度働かないかと呼びかけているらしい

スポンサードリンク
スポンサードリンク

スクエニがリストラした社員に向けてもう一度働かないかと呼びかけているらしい

1 ダックワーズ(静岡県) 2010/10/11(月) 20:12:28.60 ID:1KRT+cxG0 ?PLT(12001) ポイント特典
先日もある知り合いから電話が来た。「なんかね、■がリストラ社員にもっかい働かないかって声をかけまくってるらしいぜ」 え、なにそれ?
http://twitter.com/Shot_Weapon/status/26950441455

私の?に知り合いは復唱する。「いやだからさ、無計画にバンバン社員の首を切りまくったのはいいけど、その後の人材補充が上手くいかなくて社内はgdgdじゃん。FF14とか酷いデキだったし。
募集かけてもロクなのが来ないから、だったらまだ仕事慣れしてる連中を再雇用したらどうかって話だよ」
http://twitter.com/Shot_Weapon/status/26950696668

そんな話は初耳だと、さらに知り合いに突っ込むも、
「そりゃ、お前の名前は『不穏分子リスト』の上のほうに載ってんだから来るわけねーだろw でもアレだよな。
話が来ても別に嬉しくもないけど、来ないとなんかムカツクよな」と知り合いの的を射た返答に同様の感情が芽生えた。
確かになんかムカツク。
http://twitter.com/Shot_Weapon/status/26951586896

* 名前 ショットウェポン
* 現在地 東京
* Web http://uruguruk.b...
* 自己紹介 某大手ゲーム会社■をリストラされ、現在無職ニート引きこもり社会不適合者を爆進中。一応、将来の目標はゲーム以外のメディアでも活躍できるマルチメディアプロデューサーになること。
座右の銘は「今日をなんとか凌ぐ」

関連ニュース
スクウェア・エニックス、人員を1割削減--「組織を有機的に動かせるサイズに」
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20403052,00.htm
2009年11月5日 22時26分

3 劇作家(宮城県) 2010/10/11(月) 20:13:26.22 ID:8ddafX6T0 [1/2]
スクエニはいつからこうなったの?

4 作業療法士(京都府) 2010/10/11(月) 20:13:37.29 ID:9TA2kjS2P
FF14を立て直すなんてもう無理だろ
別のゲームにしないと復旧不可
5 L96A1(北海道) 2010/10/11(月) 20:13:46.83 ID:G4cq0ZC60
http://twitter.com/#!/Shot_Weapon/status/26950441455
       ___
      /     \
    /        \._   もしもし、坂口君? ああ、うん、ひさしぶり
    /:::::          || |   いや、特に用事は無いんだけど、何してるかな?って思ってさ…
    |:::::         ∩! ,ヽ  サーフィン? 海はいいよね…広くて自由で…
    ヽ:::         _| ー ノ  あのさ、もし暇だったら、また第一の奴らの面倒をみてくれないかなーって…
    /::::       | i j    え? ラスストが詰めに入ってて忙しい?
    |:::        ゝ__/    ああ、うん、すぐにとは言わないから、考えといて欲しいな…なんちゃって
    |::::        /      ガチャン! ツー ツー ツー
    \_____人、_____  ヽ     あれ? もしもし? もしもし?
    (____(_______)_____)

9 ディレクター(チベット自治区) 2010/10/11(月) 20:14:33.80 ID:XlvlEJ+v0 [1/2]
月給1.5倍にしてくれるなら復帰してやってもいいよ

このくらい強気で望まないと、また使い捨てされるぞ

11 劇作家(宮城県) 2010/10/11(月) 20:15:05.45 ID:8ddafX6T0 [2/2]
FF14はRO初期と比べても酷いと思った
もしかしてBOTも大量に居たりするん?

13 写真家(長屋) 2010/10/11(月) 20:15:17.67 ID:WJJ1Wrkp0 [1/2]
能力主義っすなあ。俺たちの大好きな世界じゃん。

15 映画監督(島根県) 2010/10/11(月) 20:15:21.55 ID:GGV1l1Zz0
退職金貰えて仕事せずに失業保険、そして職場復帰も出来るなんて勝ち組すぎる


18 VSS(福島県) 2010/10/11(月) 20:15:42.47 ID:uX0Dc7T/0
FF14はもう手遅れ
納骨までいった

19 人間の恥(兵庫県) 2010/10/11(月) 20:15:43.75 ID:qNPN7VQZ0
昔みたいに他所の開発者丸ごと引っこ抜けよw

21 珍種の魚(東京都) 2010/10/11(月) 20:15:58.00 ID:HdmFVIu00 [1/2]
>>募集かけてもロクなのが来ないから

ゲームが好きなだけの
おまえらみたいなのがくるんだろうなぁ

25 ネトゲ厨(catv?) 2010/10/11(月) 20:16:20.49 ID:YmQOZ4rZ0
仕事は中国の下請けに丸投げするんだから
社員が足りないなんて、あるわけ無いだろ

29 サッカー審判員(dion軍) 2010/10/11(月) 20:16:38.01 ID:roO+leuQP
自分から辞めたらなまだしも
首切られた所に戻ろうという気には普通はならん

31 高卒(福岡県) 2010/10/11(月) 20:16:47.88 ID:a9tFYRnU0
スーファミが終わる頃、ドッターもたくさん切られたんだろ。
たまに貼られてるFFロマサガのドット絵の見事さを見るとなんか寂しくなるな。

43 整備士(広西チワン族自治区) 2010/10/11(月) 20:19:14.12 ID:GZ25Rp+vO ?2BP(4003)
>>1
まあ、すぐにリストラやる会社には、有りがちなことだな

61 作業療法士(catv?) 2010/10/11(月) 20:21:41.65 ID:GEYoWLaOP
やめていった、やめさせたスタッフを再雇用するなんて、よくある話じゃないか。スクエニも普通の会社だったんだな。
驚いてる奴らは社会経験ないんだろうな…。

62 獣医師(関西地方) 2010/10/11(月) 20:21:57.45 ID:soUlwI/00
日産も同じ子としてたな
まぁこれでも戻るやついるのが今の時代だな

59 ジャーナリスト(福島県) 2010/10/11(月) 20:21:13.25 ID:wF9jxW030
不穏分子リストとかなんだよそれ何やったんだw

70 サッカー審判員(静岡県) 2010/10/11(月) 20:22:45.87 ID:IXyKnM92P
>>59
そこは冗談でしょ
仮にそんなリストが存在しても幹部や人部の一部の人間しか見れんだろ

75 都道府県議会議員(埼玉県) 2010/10/11(月) 20:23:29.86 ID:w7Py3vyx0
知り合いの元スクエニ社員3人のうち二人には連絡が来たらしい。もう次の就職先が
決まってるからって断ったみたいだけど。
残りの1人には連絡なし。能力的にも微妙な人だったからなぁ・・・いまだに再就職先
決まってないし。

76 漫画原作者(千葉県) 2010/10/11(月) 20:23:46.55 ID:MXiCUv2p0 [1/3]
ヒゲと松野に土下座して戻ってもらえよ

83 高卒(広西チワン族自治区) 2010/10/11(月) 20:25:29.95 ID:ZiF1mZ3WO [2/2]
>>76
松野が出て行ったのは痛いよな
坂口みたいな時代遅れはいらんけど

65 潜水士(埼玉県) 2010/10/11(月) 20:22:15.05 ID:vL6mf06p0 [1/3]
和田になって既存ソフトのブランドを終了させるばかりか、新しい柱となるソフトがひとつも出来てないのが深刻

77 陶芸家(広西チワン族自治区) 2010/10/11(月) 20:23:57.08 ID:AyUhgo/VO
>>65
和田って才能無い人なんだねw

79 郵便配達員(関東) 2010/10/11(月) 20:24:03.10 ID:Zol53PK1O
ついったで書いちゃうとか
こいつはリストラされて当然だわ

79 郵便配達員(関東) 2010/10/11(月) 20:24:03.10 ID:Zol53PK1O
ついったで書いちゃうとか
こいつはリストラされて当然だわ

84 サラリーマン(群馬県) 2010/10/11(月) 20:25:57.70 ID:LgqRdTy60
中国丸投げがまるで意味がないことをようやく気付いた役員アホス

85 アニメーター(東京都) 2010/10/11(月) 20:26:05.36 ID:G2IG6liZ0 [1/2]
売るために物つくってないものな
消費者をなめすぎてる

89 カーナビ(チベット自治区) 2010/10/11(月) 20:27:08.36 ID:25cx2TEX0
■はもちろん、バンナムも糞企業になってるな
日本のゲーム会社は終わったカンパニー

100 火狐厨(東京都) 2010/10/11(月) 20:28:49.31 ID:H3mumcwd0 [2/5]
>>89
版権管理会社ばっかりだからな
開発の実行部隊は寄せ集め

しかも日本式のIT業界なんで海外のように専門家が居ない悲惨な状態

90 いい男(長崎県) 2010/10/11(月) 20:27:16.12 ID:+0vBV2ED0
和田はおとなしくツイッターだけやってろ
ちょっとだけ面白いのは認めている

91 イラストレーター(チベット自治区) 2010/10/11(月) 20:27:21.55 ID:rjUjAoJm0 [1/6]
ヒゲは映画の件があるから追い出されて当然。

96 陶芸家(茨城県) 2010/10/11(月) 20:28:18.52 ID:AP+3EmeL0
もうスクエニ終わってるなw

97 車掌(岐阜県) 2010/10/11(月) 20:28:35.91 ID:96932KsN0
イエスマン以外を切っちゃったからなぁ和田は

102 ロリコン(大阪府) 2010/10/11(月) 20:29:06.71 ID:H1lvCM5N0
今の社員ってただ単に良い大学でたってだけのやつらだろ
それはそれで優秀だろうが昔の層とはかなり違うだろう
作ってるものはどんなに高度だろうがおもちゃだからな

106 メイド(埼玉県) 2010/10/11(月) 20:30:03.42 ID:qBaHQRZV0 [5/9]
もうドラクエだけ出しとけよ
300万は確実だろ
ドラクエ3をモンバトクオリティで出せば500万いくぞ

108 シャブ中(茨城県) 2010/10/11(月) 20:30:18.64 ID:0YV9op5Y0 [1/3]
フロントミッションエボルブの件は絶対に許さないよ
PSの頃の方が面白いとかありえないから

109 歴史家(福島県) 2010/10/11(月) 20:30:24.11 ID:nW/nWehh0
マリオRPGスタッフ→任天堂へ アルファドリーム 
ゼノギアススタッフ→任天堂へ モノリス
聖剣伝説スタッフ→任天堂へ ブラウニーブラウン


いいスタッフはみんな任天堂にww

111 ソーイングスタッフ(岩手県) 2010/10/11(月) 20:30:42.62 ID:pvyijxkE0
戻る奴は馬鹿
プライド云々ではなく、こんな朝令暮改ではどの道先はない

112 潜水士(埼玉県) 2010/10/11(月) 20:30:46.03 ID:vL6mf06p0 [2/3]
もう売れるゲームを作る努力さえ放棄してるよな

113 イラストレーター(新潟県) 2010/10/11(月) 20:31:37.53 ID:rpilLS3f0 [1/4]
開発がアチラ側の国だと考えた場合
どんなバックドアが仕込まれていることやらと

115 タックス君(チベット自治区) 2010/10/11(月) 20:31:48.35 ID:bJSM0HKT0 [3/5]
800人切って400人若手を入社させて利益率が上がりましたってホクホクしてたのになw
本当に目先の利益しか見えてない人間なんだなぁと思った

121 ユートン(dion軍) 2010/10/11(月) 20:32:34.12 ID:aTqkad7cP [2/2]
急場しのぎの再雇用だろうから
戻ってもどうせまたすぐ首切られるわな

133 プリンスI世(dion軍) 2010/10/11(月) 20:34:46.08 ID:w8KUA/NgP [1/2]
>>121
再就職してFF14をどうにか立て直せたら

■「よくやったお前の役目はここまでだ」
●「ちょ・・・え・・・アッー!」

だろうなw

135 チカパパ(愛知県) 2010/10/11(月) 20:35:14.33 ID:FwK0vG7c0 [2/13]
有能な叩き上げリストラして、一時的に人件費抑えて利益出す
スクエニがやってるのは焼畑商法

138 環状くん(群馬県) 2010/10/11(月) 20:35:33.07 ID:F+jsVUOn0
本当に再雇用なのか?
ダメな新人の首を切ってベテランを呼び戻した方がいいってことになったんじゃないか?

142 アヒ(チベット自治区) 2010/10/11(月) 20:35:49.07 ID:iXjWaa+t0
結局中国に委託するほうが高くついちゃうんだろうな

143 陸上選手(栃木県) 2010/10/11(月) 20:35:49.00 ID:Qk2MRUYn0 [2/8]
つか、こないだ和田って社内は20代の人間だけにする!
みたいなこと呟いてなかったか?

143

http://twitter.com/#!/yoichiw/status/26159790169


そのくせ「古株戻ってきて〜><。」とか、あまりにも支離滅裂すぎじゃねーか

153 パー子ちゃん(徳島県) 2010/10/11(月) 20:37:08.07 ID:XeOO4egw0 [2/3]
>>143
給料は20代,
実務能力は40代の人間がほしいんだろ.

147 黄色いゾウ(九州) 2010/10/11(月) 20:36:44.77 ID:KErZELhZO
ツイッターでスレ立てんなアホ

151 とれねこ(大阪府) 2010/10/11(月) 20:36:56.96 ID:NrRT2K3W0
これゲーム屋だけの問題と違うだろ
日本は人材を潰しすぎたわ

152 さっちゃん(東京都) 2010/10/11(月) 20:37:02.15 ID:EnqKqDiR0 [1/5]
スクエニ和田社長「社員の1/3を20代にしたら問題なくなる」FF14の失態を責任転換か


人気テレビゲーム『ニーア ゲシュタルト』や『ドラゴンクエスト』シリーズを出しているゲームメーカーのスクウェア・エニックス(以下、スクエニ)。

会社自体もユニークで、多くの社員がコミュニケーションサービス『Twitter』(ツイッター)をしており、他の社員やゲームファンとコミュニケーションをとっている。

そんなスクエニの代表取締役社長・和田洋一氏が「社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付くんじゃないかな」と発言し、インターネット上で物議をかもしている。

これは、和田社長がスクエニの新卒内定式に出席した感想を述べたもので、「昨日は、新卒内定式2件に会食も若手社員。いいっすね。
社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付くんじゃないかな」と発言したのである。

この発言に対してインターネットユーザー(ゲームユーザー)たちは “社長による社内批判” と受け取っている人が多いようで、「業績悪くなっても老害のせいだと予防線張ってるように見える」や「責任転嫁し始めたな」、「FF14相当やばい状況だから、誰かのせいにしたいんだと思う」と意見を書き込みしている人がいた。

和田社長の発言に対して多くのインターネットユーザーが、「老害」や「責任転嫁」という言葉を頭に思い浮かべたようだ。
「わざわざこんなん呟くってのは社員に覚悟しとけって事か」という意見があったように、社員に対してもショックの大きい発言だったのではないかと思われる。

社員に発破をかける発言だとしても、やや過激すぎる気がしなくもない。

はたして、和田社長はどういう思惑があってこのような発言をしたのか?
 たった数文字の書き込みだけでは文意をとらえることは難しいので、そのあたりの真意を教えて欲しいものである(誤解であればなおさらである)。

http://rocketnews24.com/?p=49074

156 ヒーおばあちゃん(愛媛県) 2010/10/11(月) 20:37:27.89 ID:9I17gcVQ0
何度言ったか
「終わってる」

164 お父さん(神奈川県) 2010/10/11(月) 20:39:11.27 ID:4ub4K0Jr0 [2/5]
FF14が糞仕様で大爆死ってよく聞くけど、
具体的に現在の売り上げはどうなってんの?
本当に大爆死レベルしか売れてないの?

FF14がゲーム業界初の偉業を達成
http://www.makonako.com/2010/10/ff14-6.html

184 ガリ子ちゃん(静岡県) 2010/10/11(月) 20:41:15.53 ID:eZVSC9bo0
>>164
単純な本数だけ見れば大爆死ってほどではないんじゃね?
開発費の回収ができてるかどうかは怪しいが。

まぁ普通に考えて勝手な都合で切られた奴が
また帰ってくるとは考えにくいけどな。
スクエニで最前線にいた腕利きだったらほしがるやつはごまんといるだろうし。

193 ゆりも(福島県) 2010/10/11(月) 20:41:56.92 ID:7JIuLnQT0
>>164
まだわからん。パッケに無料期間が30日付随してるから今月末が山

199 さいにち君(大阪府) 2010/10/11(月) 20:43:01.82 ID:R4Q+Y6tl0 [3/8]
>>164
先行販売CE出荷5万
通常版出荷20万
海外で数十万(実数不明)

14の連休中接続数45000
平日39000

220 ラビピョンズ(千葉県) 2010/10/11(月) 20:50:35.10 ID:Ppc97X800 [1/2]
>>199
今のところPC版だけになるけどこれは多いのか?

225 さいにち君(大阪府) 2010/10/11(月) 20:52:23.09 ID:R4Q+Y6tl0 [4/8]
>>220
少ない
8年前の11にすら劣る数字
海外でもクソゲー扱いされていて
発狂した外人がクレイジーだと暴れるくらい

119 いくえちゃん(内モンゴル自治区) 2010/10/11(月) 20:32:25.47 ID:lgpOvcnKO [1/2]
ドラクエ9はそれなりに新境地開拓したと思うが
FFはグダグダだな

148 マルコメ君(内モンゴル自治区) 2010/10/11(月) 20:36:50.11 ID:rI6sfwk3O [1/4]
>>119
ドラクエ9はちゃんと波に乗ってたな

今うけてるの大半は携帯ゲームだし
携帯だからそんな高いクオリティもいらないし
コスト面も負担にならんだろうしな

FFは映画の時もそうだが一本のコストがデカすぎる…

173 ナショナル坊や(中部地方) 2010/10/11(月) 20:40:01.36 ID:KACTo0F10 [1/11]
>>148
今だとすげえグラよりも手軽さが重視されてる
据え置きのスペックはちょっと上がりすぎたと思うわ
おかげでメーカーも作りにくくなってるし

172 星ベソパパ(福井県) 2010/10/11(月) 20:39:47.80 ID:4YaXwtid0
FF14は本当にネトゲ初めて作りましたって出来だからな
社内で誰も疑問に思わなかったのかってぐらい酷い

204 チカパパ(茨城県) 2010/10/11(月) 20:44:58.04 ID:0YV9op5Y0 [3/3]
これはひどい

FF14の特典のタンブラーがゴミ以外の何者でもない件
http://blog.esuteru.com/archives/1040184.html

211 PAO(宮城県) 2010/10/11(月) 20:48:09.43 ID:Qsp+hUX70 [1/3]
>>204
これサンプル品を誰も見てないのかな
任天堂とかDSゼルダのタッチペンのおまけの出来を開発陣がきちんとチェックとかやってたよね
まあ、ワゴン逝きだったけれど

206 アフラックダック(福岡県) 2010/10/11(月) 20:45:26.39 ID:8fu0jpSw0

「私生活を捨てて仕事に打ち込める人」だったっけ

212 レオ(東京都) 2010/10/11(月) 20:48:12.25 ID:a6uinhua0
ゲーム開発の実務経験5年以上、英語、中国語を話せる方
これでどんなの来たの?上海や香港のエリートしかいねえだろ

222 Qoo(東京都) 2010/10/11(月) 20:51:07.15 ID:qfZm7hR40 [1/2]
ナンバリングFFは今後ミストウォーカーに外注したらいいw

227 カツオ人間(内モンゴル自治区) 2010/10/11(月) 20:52:39.42 ID:iwfkSeJJO
元スクウェアスタッフのほとんどは任天堂のセカンドに

元スク独立組
・アルファドリーム
マリオRPGを開発していた縁で、マリルイRPGの開発を任される。最新作は世界で250万本突破

・スキップ
スクウェア→ラブデリックからさらに独立、同じくマリオRPG開発の縁からチビロボ、Artstyleシリーズを担当

・バンプール
スキップと同じくラブデリックから独立。チンクルなどを開発

・モノリスソフト
旧ナムコの出資を受けて独立、その後任天堂の子会社に。

・ブラウニーブラウン
任天堂100%出資の子会社。現在レベルファイブのファンタジーライフを開発中


233 プイ(和歌山県) 2010/10/11(月) 20:53:09.81 ID:7wrcbrAJ0 [4/7]
和田がツイッターでアニオタ系のネタ披露して喝采してたヤツが結構いたよな
あいつら簡単過ぎだろ

234 メロン熊(山口県) 2010/10/11(月) 20:53:24.48 ID:PC3WeM+90 [1/2]
和田ってマーケティングに長けてたってだけでゲーム業界に参入したのか

239 ぽえみ(香川県) 2010/10/11(月) 20:53:54.68 ID:hnp4Hf9X0 [1/7]
潰れてもいいから小売のFF14の在庫回収してやれよ

249 ソーセージおじさん(茨城県) 2010/10/11(月) 20:55:23.40 ID:MW0m9uln0 [1/2]
FF13で爆死してるのにオンラインのFF14もこけたら■破産だろ

250 デ・ジ・キャラット(東海) 2010/10/11(月) 20:55:30.66 ID:02qRV4N+O
ゲーム作りのことナンも知らん和田に社長が務まるわけない

256 肉巻きキング(高知県) 2010/10/11(月) 20:55:59.32 ID:wXy+Xvmj0 [1/5]
無駄にグラフィックに懲りすぎな気がするわ
いい画面でやりたいのはもちろんだけど、それよりも面白いゲームが欲しいわ・・・

とか言う俺は、ガンダム無双で満足してるけどなwww

266 ちゅーピー(dion軍) 2010/10/11(月) 20:59:15.64 ID:Uz3kTnU20 [4/5]
FF7をリメイクするときが旧スクエアの終演の合図

271 ブラッド君(神奈川県) 2010/10/11(月) 21:00:03.58 ID:iVwHkjil0
>>266
それすらまともに仕上がらないような気がす

270 よむよむくん(東京都) 2010/10/11(月) 20:59:35.40 ID:smww6+ME0
正直落ちぶれたスクエニを見てるのがつらいので
このまま潰れてくれればいいと思ってる

282 キリンレモンくん(埼玉県) 2010/10/11(月) 21:02:14.90 ID:U4dilQFu0
もうゲーム業界じゃ悪評知れ渡ってるだろうな
14のUIとか元携帯電話開発者が作ったんじゃないかという出来

285 ソーセージおじさん(茨城県) 2010/10/11(月) 21:02:43.52 ID:MW0m9uln0 [2/2]
         / ̄\
         |    |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      再雇用に応じた君には
    |    (__人__)     |      褒美としてFF14CEを買う権利をやるぞ
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / FF14CE  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄FF14CE/|  ̄|__」/_FF14CE  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/FF14CE ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ FF14CE /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


289 陸上選手(栃木県) 2010/10/11(月) 21:03:26.88 ID:Qk2MRUYn0 [3/8]
スクエニの公式HP見てきた?

ネットワークエンジニアの募集をはじめました。
データベースエンジニアの募集をはじめました。
サーバエンジニアの募集をはじめました。
イベントプランナーの募集をはじめました。
バトルプランナーの募集をはじめました。
エフェクトデザイナーの募集をはじめました。

↑の時点で推して知るべし

279 レインボーファミリー(千葉県) 2010/10/11(月) 21:01:00.26 ID:Y4Ix4fDH0 [1/2]
もしかして今の■って優秀な技術者居ないの?

296 パー子ちゃん(チベット自治区) 2010/10/11(月) 21:04:52.35 ID:vurHycqy0 [2/4]
>>279
今基本外注。

優秀なスタッフがいなくなって、今ようやく再募集中。
http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/news/index.html


私生活を捨てられる人、何度リテイクされても前向きな人募集とか要項に書いてあって面白かった。

299 さいにち君(大阪府) 2010/10/11(月) 21:05:10.68 ID:R4Q+Y6tl0 [5/8]
>>289
最初これ契約社員募集だったんだよなw
契約じゃ全然反応なくて社員に格上げするわ
ただし、実生活犠牲にする人、中国語話せる人

それでも反応ないからクビにした社員に戻ってと泣きついたとw

309 うさぎファミリー(東京都) 2010/10/11(月) 21:07:24.70 ID:H3mumcwd0 [4/5]
>>299
こういうのはいわゆるデスマ案件だよね
で・・・経歴偽装してゴミエンジニアが多数もぐりこむと

312 トラムクン(関西地方) 2010/10/11(月) 21:07:51.76 ID:+r/zGcvw0 [1/10]
なんか、このタイミングで人員強化されると
スクエニ側がスタッフ補充する人件費を
FF14プレイヤーが補ってる感じになってるな
プレイヤーはデバッガー兼スポンサー
ただのデバッガーならお給料出るもん

314 ムーミン(広西チワン族自治区) 2010/10/11(月) 21:08:18.28 ID:rI6sfwk3O [2/4]
>>279
優秀っちゃ優秀だと思うぜ
オンライン面はあれかもしれんが
家庭ハードは一応、ゲームとしてのシステムが組めてるし
映像のクオリティも高いしな…

328 チカパパ(愛知県) 2010/10/11(月) 21:10:11.83 ID:FwK0vG7c0 [8/13]
>>279
グラフィックデザイナーは優秀な奴が多いと思う
それ以外だな問題は

315 タマちゃん(チベット自治区) 2010/10/11(月) 21:08:22.22 ID:7q1RaTDh0 [1/3]
どう考えても使い捨てにする気満々なのに
再就職するお人好しなんているのかね

318 チカパパ(東京都) 2010/10/11(月) 21:08:29.24 ID:NKYAJ7+R0 [2/11]
シリーズ物
FF → 12以降糞化
FFオンライン → 14で崩壊
FFCC → 最新作大爆死
聖剣 → 新約以降糞化、聖剣4で止め
サガ → アンサガでブランド失墜、サガ2リメイク爆死
FM → FMO、FMEで糞化
SO → 3以降糞化、AAA離脱
VP → AAA離脱
グランディア → 3でブランド失墜
チョコボ → DSで爆死しまくり

新作物
ラスレム → 糞ゲー
インアン → 糞ゲー
ブラッドオブバハムート → 糞ゲー
ニーアレプリカント → 開発会社解散
ロードオブアルカナ → 糞ゲー確定

その他
DQ → 任天堂も見放したWiiで何年後に出すの?
KH → ずーっと外伝ばっかで3いつ出るの?シナリオも電波になりすぎ

325 みったん(愛知県) 2010/10/11(月) 21:09:10.55 ID:DXH25cl+0 [4/9]
ブランドだけが一人歩きしちゃったんだな
それにしがみつくために映像だけのハリボテゲームを作り続けたのか

330 マップチュ(鹿児島県) 2010/10/11(月) 21:11:02.33 ID:EJW6UGcx0 [3/3]
FF14がこの反応ならカズヤも一安心だな

331 和歌ちゃん(東京都) 2010/10/11(月) 21:11:15.94 ID:1+xiVVJ10 [1/13]
>>1は妄想だとおもうけど
近頃の迷走を見る限りありそうな話ではあるな

343 ぴよだまり(関西・北陸) 2010/10/11(月) 21:13:54.68 ID:HzaEyQ1lO
松野に焼き土下座して戻ってもらえ。
それで社運を賭けてFF12完全版もしくは完全新作を納得行くまで作らせろ。松野版13でも良い。
それで駄目なら潔く散れ。

345 いたやどかりちゃん(関西) 2010/10/11(月) 21:14:13.90 ID:d2TF+Z6xO [1/3]
こんなのただの噂だから信じるに値しないな
ただ、FF14でのつまづきで、給与の高い社員を切って
安い外注使えばいいってものでもないと和田さんも気づいただろ。
国内でエンジニア探してるしさ。気づいてなかったら、マジで経営者失格だ。
ドル箱のメインネトゲが今みたいな評価のままだと先行きマズいだろ

362 さいにち君(大阪府) 2010/10/11(月) 21:18:05.29 ID:R4Q+Y6tl0 [6/8]
          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
        /  ̄ ̄ ̄\      _______
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\   /  FF4    /|
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| \  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 / ̄ ̄FF14 /|  ̄|__」/ _ FF14 ̄ ̄/| ̄|__,」___
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  ̄FF14 /l ̄ ̄ ̄ ̄|/  ̄FF14  /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| た
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| 利をやる
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|____
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|   / |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

362-1
362-2



コノザマ在庫9999カンスト 評価★1つ半
http://www.amazon.co.jp/dp/B003UHVPDG/

370 うさぎファミリー(東京都) 2010/10/11(月) 21:20:16.83 ID:H3mumcwd0 [5/5]
>>362
積みすぎだろw
みえねーぞ

372 リボンちゃん(広西チワン族自治区) 2010/10/11(月) 21:20:36.22 ID:8L+D0AiXO [1/3]
人材を育てられないのか育てる気がないのか
またはその両方なのか…

でもこういう業界の場合、人材育成よりユニークな才能のある人間を発掘した方が良いよね

386 お父さん(神奈川県) 2010/10/11(月) 21:25:43.01 ID:4ub4K0Jr0 [5/5]
元社員に呼びかけてるって言うけど、具体的にどんなやりとりやってんの?
いきなり元社員の個人携帯に電話かけて、「あの〜、おひさしぶりです・・・」
とか話切り出すの?

404 Kちゃん(大阪府) 2010/10/11(月) 21:29:52.78 ID:IqG14xVD0
ゲーム業界が詰んでんだよもう
制作費が昔の10倍になれば売上10倍じゃなきゃ駄目だろ

405 コロちゃん(東京都) 2010/10/11(月) 21:30:11.24 ID:LEsmGHcG0
和田さんよーどうみてもめちゃくちゃだよ、短期的に見ればシリーズ乱発で利益があるかもしれないけど
ブランド食いつぶし感が否めない

372 リボンちゃん(広西チワン族自治区) 2010/10/11(月) 21:20:36.22 ID:8L+D0AiXO [1/3]
人材を育てられないのか育てる気がないのか
またはその両方なのか…

でもこういう業界の場合、人材育成よりユニークな才能のある人間を発掘した方が良いよね

389 いたやどかりちゃん(関西) 2010/10/11(月) 21:26:26.51 ID:d2TF+Z6xO [3/3]
>>372
昔のスクエニみたいに両立てでいくのが一番だろ
松野は他社から引き抜いた人材だし、野村は社内のドット打ちから抜擢された

396 チカパパ(愛知県) 2010/10/11(月) 21:28:19.80 ID:FwK0vG7c0 [10/13]
>>389
若手育成もヘッドハントも積極的だったよなぁ昔のスク
面白いゲーム、野心的なゲーム作りまくってた

409 コアラのワルツちゃん(東京都) 2010/10/11(月) 21:31:45.69 ID:Ka+7N5z70
和田さんじゃなくて野村一派が経営してたらスクエニ潰れていたよ?
それでもいいの?

413 にゅーすけ(東京都) 2010/10/11(月) 21:32:24.56 ID:tEFjWqdK0 [2/3]
でもまあ、株主が和田でいいって言ってんだろ?

420 プリンスI世(神奈川県) 2010/10/11(月) 21:35:58.24 ID:Fk/78gLKP
ff14の評価を決めるのはまだ早いよ
今奴隷の有料テスターたちが頑張ってるから
あと1年まて

423 マカプゥ(チベット自治区) 2010/10/11(月) 21:36:58.32 ID:Z+2Bo5c20 [4/4]
こんな時代だから一つ一つのスペシャリストを求めりゃいいのに。一人に対して多くを求めすぎだろ
大手はスキルがいくつもないと受からないとはいえ募集要項がイカれてるとしか思えない
コイツが社長じゃ永遠に面白いゲームなんて出てくるわけがない

425 レイミーととお太(和歌山県) 2010/10/11(月) 21:37:15.19 ID:7vTj2g/E0 [1/2]
>不穏分子リスト

なにこのwktkするリスト

453 藤堂とらまる(愛知県) 2010/10/11(月) 21:43:39.73 ID:/rfYZOCH0 [1/2]
14は葬式スレすら行かなくなったな、興味もう無い
もう過疎ろうが盛り返そうがどうでもいい

457 チカパパ(愛知県) 2010/10/11(月) 21:44:25.16 ID:FwK0vG7c0 [12/13]
今のスクエニ、ゲームづくりの中心であるディレクターやプロデューサーが明らかに腐ってる
だから、和田社長が老害切りたいってのはある程度理解できる

でも若手ばかりにするというのは極端すぎ
外部から有能な奴引っ張ってくるのがベストだろうな

480 PAO(埼玉県) 2010/10/11(月) 21:50:27.90 ID:C6AuruFD0
FF14作ってるのが契約社員だからな


http://new294.blog134.fc2.com/blog-entry-20.html

552 マックス犬(岡山県) 2010/10/11(月) 22:07:02.89 ID:9Mtc+t9K0 [1/2]
和田って儲かることを実行しよう、売れるモノを創ろうって発想は確かなんだけど
そこから具体案に一歩も踏み込めないんだよな
それは現場の仕事だと言われれば仕方ないが

で、旧作ドラクエ移植とか知育ゲー(二番煎じ&一切特徴なし)みたいな具体案もクソもないような発想が出てくる
こいつの経営は実力というより運だよね…ドラクエとファイファンがあったことが最高のラッキー

559 キャプテンわん(広西チワン族自治区) 2010/10/11(月) 22:08:49.65 ID:8L+D0AiXO [3/3]
とにかく今の■は冒険心がないんだ
冒険心がない人間が作るRPGなんだからつまらんのは当然

614 アッピー(関西地方) 2010/10/11(月) 22:24:53.61 ID:oJNu9NdJ0
野村はなんだかんだでスクエニの良心
というか最後の砦か

646 チカパパ(東京都) 2010/10/11(月) 22:40:17.24 ID:NKYAJ7+R0 [8/11]
■eのえらい方の人がTwitterで
PS3のゲーム作ってるのにPS3を持っていない奴がいて絶句した。とか呟いてたな。

http://twitter.com/yosukeshiokawa

674 ルミ姉(広西チワン族自治区) 2010/10/11(月) 22:49:46.10 ID:b05XqcP2O
坂口に土下座してミストウォーカーごと書いとるしかないだろ
なんだかんだで今の■の主力商品、全部あいつが生みの親だし
ライフラインのFF11は坂口の置き土産じゃん

677 トラムクン(関西地方) 2010/10/11(月) 22:51:08.69 ID:+r/zGcvw0 [8/10]
>>674
坂口はじめとしたFFの主要チームが勢ぞろいしたら
ネームバリューだけで俺は買ってしまうぞ

680 ぶんちゃん(千葉県) 2010/10/11(月) 22:51:56.64 ID:MXiCUv2p0 [3/3]
>>674
それなんてNEXTを買収したAppleだよ

683 バブルマン(チベット自治区) 2010/10/11(月) 22:52:44.61 ID:5L6yEcm+0 [5/5]
ラスストが爆死して他の会社に吸収合併される可能性も高いな
まあスクエニが買収すれば面白いんだけど

707 ちかぴぃ(東京都) 2010/10/11(月) 23:03:14.06 ID:luNBDGk/0 [1/2]
日産も同じ事をカルロス・ゴーンがやったけどほとんど集まらなかったんだよな

723 ユートン(愛知県) 2010/10/11(月) 23:13:45.37 ID:yoIRttIlP [2/2]
RMT関連のスレ見ればわかるが・・FF14はもう立て直し不可能だろうな
あんな下り最速今までみたことないよ

846 おたすけケン太(愛知県) 2010/10/12(火) 01:15:03.65 ID:A2cBS1X90
ゲームだけじゃ飽き足らず、社員までリメイクし始めた■

850 マルちゃん(東京都) 2010/10/12(火) 01:23:26.47 ID:UaAS4gv90 [1/2]

スクエニ「また、契約社員でお願いしますww」



ファイナルファンタジーXIV
スクウェア・エニックス (2010-09-30)
売り上げランキング: 2
おすすめ度の平均: 1.5
1 失われてしまったもの
1 もうファイファンでいいじゃん(笑)
1 商品として未完成
1 ファイナルファクトリー
1 タダでもいらない。




カテゴリ:  ニュース  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2010年10月12日 08:56

加齢に1ゲット

2.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 09:04

野村をきれよまず

3.  Posted by  ■子会社   投稿日:2010年10月12日 09:04

出戻りokの噂は本当だったのか

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 09:05

TOリメイク期待してるんだから、あんま不安にさせんなよw

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 09:07

まさかの14死亡でスクエニは必死だな・・・

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 09:09

さようなら■

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 09:22

■はオフショアを甘く見過ぎ。製造単価が安かろうと、納品物のチェックなど別の仕事が増える。(品質が上がる利点もある)

文字がおかしいとか中国に丸投げの証拠だよ。開発がどのように行われているのか忘れたんだろうね。
数字だけで会社は動かないよ。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 09:27

この噂を信じてしまうほど今のスクエニは酷い

9.  Posted by  名無し   投稿日:2010年10月12日 09:28

m9(^Д^)

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 09:34

FF14ってそんなにヤバイのか
ネトゲやらないからわからんけど

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 09:35

ヒゲに期待してる奴は夢見すぎだろ
独立してから作るゲームはワゴン連発、他人のゲームにケチつける最低の老害だぞ今となっては

12.  Posted by  名無し   投稿日:2010年10月12日 09:35

ひとつの時代が終わったな
今までありがとう、そしてさようなら■

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 09:38

まて、サガは別に爆死してないだろ。
ミンサガはかなり良い出来だったし
サガ2リメイクも悪くない出来だったぞ。
まぁ、サガ3リメイクでどうなるかわからんが・・・。
サガ2路線で作るならサガ3リメイクは期待できる。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2010年10月12日 09:38

なんて信頼できるソース

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 09:41

アイマスと言い、何だかゲーム業界はアホばっかだなぁ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 09:44

もう社長も契約社員がやればいいんじゃね?今よりは良くなるだろw

17.  Posted by  FF14廃人   投稿日:2010年10月12日 09:45

イチFF14ユーザーの俺からすると
ガチで既存コピペマップから作り直さないと
ユーザーは納得しないんじゃないかと思う。

つまり、中国臭をカットすると。
中国様には失礼アルが、今の時代そうでもしないと客は集まらんと思うのだよ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 09:48

AAAは認める
SO3、4共に面白かった
インアンもまぁまぁ、EEもそれなり
FFはもうだめだ……

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 09:50

ソースはツイッターwww
FF14を叩けるならソースは何でもいいって感じだなw

20.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 09:52

ファンを大切にして真摯にゲームを作る会社の何と少くなったことか。目先の利益に走ったところで後で自分の首を絞めるだけなのに。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 09:55

ああ、最近なんか、支那臭いゲームが増えたと思ったら日本人を
切って支那人に切り替えたからなんだな。

ちなみに、韓国ではマジコン普及率が70%超(実質100%?)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090331_ds_korea/

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 09:59

ソースが信頼できるなw

23.  Posted by  サハラ   投稿日:2010年10月12日 09:59

働いてやろうか?但し前の三倍な。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 10:02

サガ2リメ爆死とはいうけど、やったことはあんのか
近作まれに見る素直な良リメだぞあれ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2010年10月12日 10:07

>名前 ショットウェポン
オーラバトラー作りそうな名前だな

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 10:10

>24
爆死したことと中身の良し悪しは関係なくね
要するにDSリメイクは望まれてなかったってことじゃん

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 10:16

ffも11は糞糞って言いながらそれでもなんとか遊べた
12は廃人ゲーだけどそれでものんびり遊べた

13って何?開発した奴誰よ?
14?完成してねえじゃん

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 10:20

安く作れる環境へ放り投げれば投資額は減るが酷い物が完成する
利益は作った物の二乗・三乗で増加する
元の値が酷い物は二乗・三乗しても大した利益に成らない
後は分かるな?

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 10:30

今さら戻れとかおせぇよボケって感じだな

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 10:32

最近やたらスクエニがダメダメだと言われる
俺は「またこいつら…そんなに何かを叩きたいのかよ…」程度にしか受け止めてなかった

謝ります、ごめんなさい
お前らは正しかったよ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 10:47

野村切ったらそれこそ終わりだよ
イラストだけ見て野村のこと毛嫌いしてる奴多いんだよなー

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 10:47

14が失敗してもリメイクの材料いっぱいあるし、一から考えないで
ゲーム生産できるのは企業として魅力だよなぁ。
なんだかんだで信者も多いし、過去の栄光食いつぶしていけるから当分は安泰で羨ましい。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 10:49

この前俺、スクエニの某バイトに応募したけど書類審査で落ちたわーw
せめて面接して欲しかったなぁ。

人気バイトだから無理だろうとは思ったが、
他の部署不足してんなら、一声かけてくれればよかったのに。
その辺の融通の無さというか、組織構造が、スクエニの損してる部分だと思う。

以前勤めてた上場企業では、研究職を志望したけど適性考慮して
情報部に通してくれたりと、人事が柔軟だった。
スクエニの場合は人事が書類を担当部署に回すまで、一週間かかってたw

正直、俺のスキルはゲームメーカー向きではなかったかもしれんが、
とはいえ、他社メーカーでこの道10年バリバリやってました、
なんて人がまず来るわけないだろ!と思うんだけどねw
FF14見たら受かんなくて良かったと思ったから別にいいけどw

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 10:50

ショット・ウェポンに吹いた

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 10:50

『不穏分子リスト』ってw おれのことかw

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 10:56

プロジェクトをコントロールできる人材がいないんだろうな。
どれだけ実行部隊が優秀でも、まとめるやつが無能ならどうしようもないし。
だから、古株を呼び戻してるということだろうな。

ゲーム業界は社内で人材を育てるということをやんないから、こうなる。

37.  Posted by  名無しクオリティさん   投稿日:2010年10月12日 10:57

かつてはハイクオリティの塊みたいなゲームばかり出してたのにな…この先生き残るには、当時のリメイクに頼るしか無いな。FF7がリメイクされたらネタ切れ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 10:59

ドラクエ出せよFFはいいっつーの

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:10

DQ逃げて、DQ逃げてえええ
ってか和田がどっかいってえええ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:11

FF14はUIがひどすぎてストレスしか感じなかった。
MAPだの色んな物の名前なんて気にする以前の問題。
関わってる奴ら全員プレイしたことないんじゃないかと思う。
冗談抜きで1から作り直さないと無理だなってくらいとにかく何やるにも不便。

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:18

ゲハ論争とかで買わない奴が叩いてるならまだしも
まだPC版のみで何十万もするパソコン用意してまでプレイしてる奴が批判してるんだから
相当酷いんだろうね

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:18

こうなってくるとドラクエシリーズが他と比べてずいぶんちゃんとしているのがわかるわ

そのドラクエも最新作はwiiということになってるけど、場合によっては3DSやwiiの次の据置ハードで出せるようにしておかないと大変なことになるぞ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:18

FF13もそうだったがFF14も見た目やグラフィックだけ凝ってて中身がスッカスカ
ゲーム性、ストーリー性、革新的UI、いずれも■が得意だった分野が今ではどのベンダーよりもグズグズ。見た目詐欺で肝心な部分は外注丸投げ。
プロデューサー云々ではないだろこれ
和田がカスなだけだろ

株主どうにかしろよ

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:22

ネカフェのオープンブースでFF14をやってる人を
見かけたけどなんかプレイヤーが一カ所でダンゴに
なってると思ってたらちっこい敵を必死に皆でボコって
(^^;)こんな気持ちになった

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:23

PS3でオウガバトル続編を出したら評価する
もちろん松野で

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:24

会社を勢いに任せて大きくすることと
大きくなった会社を維持することでは問われる能力が違うからね
っていうか大本の原因はFF映画の失敗だと思うけど

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:27

ゲームメーカーなんて、作品の品質とブランド守るために金使わないでどこで金を使うの?
中国にゲーム作らせて、FFって名前だけ貸して売るっていう商売本気で通じると思ってたの?

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:28

30日無料が切れるまでに改善できるかどうかだな
ってもうすぐ切れるんだっけ?

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:35

>>401
これだからJRPGしかやらない日本人は
アメリカのベセスダさんは従来より安く作ってGOTY状態なのに

映像を映像としか使えない日本のゲーム業界だから限界がある
ゲームってのはプレイヤーの行動を反映してこそゲームだ
日本の開発者は「ゲーム」が何であるかの基本を勉強しなおせ
ていうか、『ホモ・ルーデンス』や『遊びと人間』ぐらい読んでるよな?

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:37

製作者に関してはリストラしたんじゃなくてFF7の時に
見捨てられたんじゃなかったっけ?

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:38

>募集かけてもロクなのが来ないから

ダウト。そもそも必要な人間を切ってる時点で人事担当者が無能。
無能な奴が採用をやってるからわざわざ使えない奴を雇う結果になってる

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:43

「ニーア ゲシュタルト」シリーズまで表に出てくるようになっちゃったのかよ…
最初のDODの頃が一番よかったな、良作だったのに表にあまり出てなかった頃が懐かしい

ほんとにブランドの一人歩きだったね。

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 11:56

経営的には、ブランドの盾を借りて、粗製濫造するのは間違ってはいない。
何も宣伝しなくても売れるくらいのブランドで、利幅の大きい商品を作るのは間違ってはいない。
ただそれだけの理由で和田という人間は経営者として存在してるんだろう。

問題は見た目。中身の出来はさして問題にはならない。
見た目さえしっかり作って、利幅の大きい商品を。
まあ、間違ってはいないよな。

間違ってはいないよ。

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 12:00

社員までリメイクwwwww

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 12:04

休日に同接40kって8年前のMMOのROと同レベルだな

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 12:05

松野は神だったな

■のソフトを新作で買うことはもう二度と無いだろうな
ヴェルサスだっけ?変な名前のFF
あれだって中古で十分だと思うわ、既にもう

57.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 12:06

ソースはツイッター…

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 12:12

>>53
いや間違ってるぞw
診断士試験でそんな回答したら0点だからな。

ブランドや信用ってのは一朝一夕に出来上がるものじゃない。
むしろスクエニなんてもう技術的には海外に全部負けてるから、
ブランドしかないわけ。
するとこれを大切に、生かした経営をしないといけない。
目先の利益のために食いつぶすのは中長期的に見て下策中の下策だ。
結果的に他社と差別化できなくなり、利益も減るのは目に見えている。

59.  Posted by  元社員   投稿日:2010年10月12日 12:13

えっ
自分は声かけられてないwww
いらない子\(^O^)/www
まあ他の会社でチーフだから声かけられてもあれだが。

60.  Posted by  中田氏   投稿日:2010年10月12日 12:14

FF14のキャンセルが凄い事になっててワロタ
小売り殺しにもほどがある

61.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 12:17

FFにはBOTはいるのかね?
いなくて4万ならまぁまぁじゃない

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 12:18

リメイク商法も20代、30代になるとゲームやるヤツも減っていくんだから
いつかは破綻するだろうなぁ、リメイクで食っていくのもあと10年がいいとこじゃないか?

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 12:36

ハル研から独立した桜井みたいに、実質再雇用みたいになる奴もいそうだなー

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 12:39

※58
海外のブランドは眼中外にあると思う。
やはり日本人は「国産」を求める。という自信から、今のような経営を行ってるんじゃないかな。
いずれ「洋ゲー」といわれるものが国内に浸透した時、その時は※58の言うように■が淘汰されることになると思う。その時までは和田が権力を握りつづけて、その時になってやっと「次世代に託す」とか格好良いこと言って引退するんじゃないのかって想像してる。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 12:40

中原幻想譚に改名したんじゃないの?
今後は馬鳥路線で頑張ればいいじゃないか。

66.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 12:42

ソースはツイッターかよ
最近3DSの発売日で大恥かいたのもう忘れたのか

67.  Posted by      投稿日:2010年10月12日 12:43

インアンはスクエニじゃないぞ
ラスレムはPC版が完全版
サガ2リメイクはコスト考えたら爆死判定はアホかと。
クリベアは大切な時期にFF13に人員を3桁規模でスポイルされた不遇ゲー。

FF14でグラフィックが持ち上げられてるけど、国内でようやく第一線レベル、しかもキャラクターだけ。それ以外はテクスチャが結構粗い。

まぁ、国内ゲームなんてロクなもんじゃないな

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 12:45

早くPS3でレーシングラグーン2出せよ
少なくともどんな糞ゲーと言われようと俺は買うから

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 12:47

ゲーム業界に限らず、日本ってどんどん終わってきてるね。
俺ら若者涙目やん。

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 12:52

スクエニにはタクティクスオウガしか期待してないからもういいよ
ただ完全リメイクとはいえ蛇足な設定をしないことを祈るわ

71.  Posted by  稲船   投稿日:2010年10月12日 13:00

以前、ある人にこんなことを言われた。

「殴った人間は覚えていないかもしれないが、殴られた方は一生忘れない」と。

あることの例えで言った比喩だが、裏切りにも当てはまるよね。

「裏切った人間は小さなことだろうが、裏切られた方はとてつもなくデカイ傷を負う」

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 13:06

SO3以降糞とか言うなよ…
せめて4だけにしてくれ

73.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 13:09

目先の利益ばかり考えて、リストラ、FF13では嘘ついてユーザーを騙し、FF14は中国産。結果、大切な利益源であるFFのブランドを破壊。

社長は口先だけはいっちょ前に偉そうに語るだけのどこかの国の糞政治家様と一緒。

ゲーム業界のルーピーこと和田社長。

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 13:11

坂口ファンだからミスと応援するからいいよ
今の体たらくは酷すぎる

75.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 13:13

海外じゃ懐古がいないぶんFF13の評価は高いんだけどなあ

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 13:13

さっすがリメイクメーカーwwww
社員までwwwwリメイクするとはwwwwうはwwww

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 13:18

社員は戻って来ても一度離れたファンは戻って来ない、と・・・

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 13:19



人はモノじゃねぇ

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 13:22

リメイク=和田洋ゲー

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 13:23

グラだけ求め続けて、そのほかの部門の優秀なスタッフを
切り捨てた結果がこれ。もうスクエニ(特に□)はまじで終わってる。

81.  Posted by  名無し   投稿日:2010年10月12日 13:26

FFは10で終わった。

82.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 13:47

天才プログラマのナーシア・ジベリさんは今何をしてるんだろう、

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 13:49

用が済めばまた切るんだろ

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 13:50

SO3は普通に面白かった
ディレクターズカット版も良かった
ただアドレーじゃなくてクレアさんが仲間になってたら神ゲーだったのに

85.  Posted by      投稿日:2010年10月12日 13:54

キャビアにはエンジェレグナ出して欲しかったわ…

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 14:02

FFブランドの切離し時期は完全に逸しているしなぁ…
10で区切りよくしときゃよかったものを。
この先もダラダラと新作が出るのかと思うと胸熱です。100までガンガレ!

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 14:08

ブラッドオブバハムート280円で売ってたから買ったけど
何なのあれ?
何が巨獣だよ、雑魚ばっか生き返ってうざすぎるだけじゃねーか…

88.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 14:24

リストラは間違ってなかった。
間違ったのは人選。

口だけで行動しない奴ばかり残したからこうなった。
作り手じゃなくて、ユーザーのような奴は、今すぐ切れ!
○○(他社のタイトル)のようにとか、こうしたらいいって言うだけ言って自分はその処理を作らない奴は今すぐ切れ!
口だけで言い訳ばかりしてる奴の方が出世をするから、流されやすい奴や新人は真似すんだよ。
その結果、何もかも言い訳だらけになる。
上手く行かないのは外注のせいとか、良い人材が入らないとか、完全に責任転嫁じゃねぇか。

こいつ等を切らないと、いい人材が来ても腐るだけ。
だって腐った方が楽な上に、給料も増えるんだもんな。
それに疑問を持った向上心ある奴は、未来のなさを悟って他に移るんだ。

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 14:28

コスト優先を選択したなら最後までやるべきじゃないかな

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 14:44

よくわからんがPC版が有料ベータという解釈でよろしいか

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 14:55

KHもFFも無駄に難しい言葉使いすぎ。
厨2ってレベルじゃないくらい。
システムがんがん難しくなってるし。

というかやっぱ携帯じゃなくて据え置き機でやりたいな。

DSとかどうでもいいからもっかいPS2で出せ。PS3は持ってないからいらない。

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 14:57

サガ2GODは台詞そのままだったりやりこめたり
リメイクとしては理想的なんだがなぁ…
まぁサガが売れないのはいつもの事なんだろ
携帯機じゃイトケンのベース音が割れてしまうんで
曲調変えたりそれに合わせてキャラデザやなんかも変更したり
仕方ない所もあるけどさ、それでも最後の良心だよ

あとFF12は充分いい物だよ、松野が離脱して
ストーリーはプレイヤーに委ねる形になったが
実は抜け道や賢いやり方が出来るように仕上がってる
何でこれの路線で行かないで一本道にしちゃったんだろう…

※82
カリフォルニアで隠居生活してる

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 15:03

KHは初めこそディズニーとか押してかわいらしさもある
幅広い年齢に勧められる作品って感じだったが
最近は主人公側に焦点当てすぎてそこらにある中二ファンタジーRPGと変わらなくなってるからなあ。
女子プレイヤーも買わなくなるのは当然だろう。

94.  Posted by  名無し   投稿日:2010年10月12日 15:32

もうだめだ…
はやく聖剣4出してくれよ

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 15:35

今こそ「水晶のドラゴン」をリメイクする時だ!!

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 15:35

アニメの登場人物の名前を仮想空間での名前に使用してる奴は屑しかいない

97.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 15:41

とにかく松野を返せ
ゼノギアスとゼノサーガの続編だせ
DOD3だせ
KH3だせ
FF7リメイクだせ

こんなもんかな

98.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 15:50

ドラクエがんばれ

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 15:58

いやいやグラフィックの部門は十分すぎるくらい頑張ってんだよ。

問題なのはどう考えても経営陣と企画開発の馬鹿共だろw
あいつらこそ全員クビだw

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 16:04


育てもしないで、タダで優秀な人材を
ゲットしようなんて考えが甘い。

安く手に入る人材は、それなりの性能。


101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 16:05

FF8からスクエニ作品一つも買ってないや
PE3出るから十数年ぶりにスクエニ作品かえると思ったら和田がゴミ過ぎるからまたスルーしとく

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 16:07

まるで自分が有能な人材みたいな書き方だな。
無能だからリストラされて、声がかからないだけだろ。

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 16:09

ここまで糞化した責任が和田にあるのは明らか。

采配からなにから糞の上に責任を社員に押し付けるんじゃ
今後も悪くなっていく一方だろ。話にならんわ。

今こそKOGADOがFrontMissionを超える新PowerDollsシリーズを出すべき時!
つかFrontMissionみたいな感じの良作ゲーム、だれかご存知ありませんか?
エボがあまりに期待外れでやるゲームがない・・・。

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 16:40

CRドラゴンクエスト、CRファイナルファンタジーがどんどん近づいてくるな

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 17:01

そんなFF14やるより
アマガミやろうぜ!

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 17:08

やっぱダメな会社はダメなゲームしか作れないんだなぁ…
ゲームとか労働環境改善して社員のモチベーション上げれば
まんま商品に反映しそうな業界だと思うんだけど
拝金主義な業界じゃ無理なのかな

107.  Posted by  経済大学生4年   投稿日:2010年10月12日 17:11

少なくともグラフィックは上出来だったと思う
だからこそいえる

無能な上司はとっとと消えろ。それと企画を立案したヤツ。許可したやつもだ

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 17:37

うわ・・・・タンブラー最悪だな
もう終了だなこの糞会社

109.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 17:49

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

110.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 17:58

スクエニも大概だが
ツイッターの奴も大概だな
元プロとはいえ「ゲームプロデューサー希望」って
プロアマ問わずなんでオタクでジャイアンみたいな連中多いんだろ?

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 18:03

グラも今じゃ洋ゲーに負けてる気がするんだが・・・
グラでも負けてたらスクエニの良い所あんの?

112.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 18:11

高級ブランド企業のポジションで中国に投げるってのが意味わからん

100均だとかユニクロだとかとは明らかに違う立ち位置だろ

113.  Posted by     投稿日:2010年10月12日 18:15

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 18:23

形だけ大企業で中身はブラック中小企業レベルのスクエニさん

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 18:31

早くFF7リメイクしろって
九分九厘クソだろうがもし良作だったら信者効果で持ち直せるかもしれんぞ?

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 18:51

FF14はよく知らんけど、FF11で何も学ばなかったのかねえ

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 18:55

いえ〜い、チャイナル富樫見てるー?
今日も広大なコピペマップを全力疾走ですか?
FF14なんて業者とBOTと富樫くらいしかやってないよぉ〜
皆βで引退したよぉ〜

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 18:59

おら!スクウェアエニッ糞の社員出てこいや!

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 19:00

そこには馬留を乗りこなし悠々と走る富樫の姿があった

                          〜fin〜

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 19:02

和田って人?シュミレーションゲーム下手くそなんだろうねw
SIMで勉強してこいよw

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 19:03

おい、富樫の悪口はそこまでだ!
おいそこ!セーラー富樫とか富樫ムーンとか言わない!

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 19:04

ツイッターでぼやいてる奴にロクなのいないな
何だよこれ?需要ねーだろw

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 19:09

富樫先生、蟻編完結させてください
クラピカの旅団への復讐も終わってません><
終わったのは富樫先生、あなたの結婚生活くらいです

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 19:25

やっぱ坂口は開発のリーダー、責任者としてとても優秀な人だったんだなー
スクウェアブランドと多数のヒット商品を作り出した張本人だし
下の開発陣に絶対的な安心感を与えるカリスマ性は唯一無二の物だったろうね

ホント映画の失敗による退社さえなければ……
今のスクエニソフトのクオリティだだ下がり現象は無かったんだろうか………

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 19:28

切られた連中は、契約社員という不安定な身分であることを改めて思い知っただろうからな
また切られるくらいなら別の会社行った方がいいと考えるだろうし、正社員として呼び戻さないとほとんど帰ってこないんじゃないの
そこそこ若い奴が多いだろうから早いうちに正社員なっとかないと後々死ぬし

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 19:30

CCNP持ち
30歳、給料500万

ネットワークエンジニアとして転職してもいいかなと思ってたんだが・・・

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 19:41




人を人とも思わない。レベル低いダメ会社の典型例。



128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 19:56

これでもしラストストーリーがヒットすれば笑えるな

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 20:52

スクエアも酷いがこの

>* 名前 ショットウェポン
>* 現在地 東京
>* Web http://uruguruk.b...
>* 自己紹介 某大手ゲーム会社■をリストラされ、現在無職ニート引きこもり社会不適合者を爆進中。一応、将来の目標はゲーム以外のメディアでも活躍できるマルチメディアプロデューサーになること。
座右の銘は「今日をなんとか凌ぐ」

コイツも痛いクズだろwww

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 21:30

社員リメイクわろたwww

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 21:38

>>129
元社員ディスるのもいいけど経営ちゃんとやれよ和田

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 21:48

クリスタルクロニクルが近代っぽいCM流してきた時点でスクエニには何も期待してない
あののどかなかんじがよかったのに

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月12日 23:43

分ってたけどこれが現実ってヤツか
助言としていい加減地方店長みたいなことはやめなさいってとこですな

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月13日 00:28

契約期間が短すぎるんだよな。友達3ヶ月でとりあえず切られてたわ。
3ヶ月で結果出すのって難しいと思うんだが。
少なくとも選考を通った優秀な部類の人たちだろうに。

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月13日 01:32

スクエニのゲームはうんこしながらでも、飯食いながらでも手軽にできるからいいよね

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月13日 02:08

ここまで河本や河豚の単語が1回も出て来ず和田とかばっか名前が出てくるあたり批判したいだけの奴多そうだなw
リリースから5年も修正を加えに加えてようやっと批難の収まるようなシナリオの担当なんだぜ?

グラフィックそれ自体は文句ない。音楽も雰囲気に合わせて良く纏まってる。
糞なのは全てシステム、インターフェース。ゲームのハマる要素に近い部分が総じて終わってる。
使える人材切り崩して残った烏合の上に立ってるディレクターが河豚って言うのがもうね。

137.  Posted by     投稿日:2010年10月13日 02:17

一応言っとくと

ラスレムは面白かった。

改善点も多かったが…
少なくともPC版は良ゲー

138.  Posted by  名無し   投稿日:2010年10月13日 04:18

スクエニもこんだけボロクソ言われたから、そろそろ分かるだろ

ってなわけで早くディシディア出して

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月13日 05:11

スクエニはどうしてこんな将来性皆無の会社になっちゃったんだ

140.  Posted by     投稿日:2010年10月13日 07:14

イズインターナルセクション、レーシングラグーンみたいに新しい何かにチャレンジしてやろうって気概が見えない。
事前情報を公開されてwktkする、そんなゲームを作ってくれよ…。

PSUはイルミナスでそれなりに楽しめるようになったが、14はどうなるかねぇ。

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月13日 11:06

イトケンと植松がKONMAIに曲提供してるのが、なんだか泣ける。。。

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月13日 13:50

ニーアは面白かった

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月13日 14:01

時代遅れの坂口はいらない子

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月13日 15:09

周りのせいにしまくりだな。
随分とクソな上司抱えてんなぁ。
悪いのは使えない社員でーすwwwwwwwwってか。
責任者が責任取らない会社。

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月13日 15:38

FFの話なのにワクワクしない不思議
勝手に頑張ってくれていいよ
見返りはもうないと思うけど

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月13日 15:49

もうFF作るなよ、7で終わらせるべきだったんだよ

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月13日 22:33

たぶんだけど
クリエーターっていうか作る側がゲ−ムやらない人なんだろうなぁ

少なくともゲームを愛してるというのが伝わってこない
コンビニ弁当みたいなゲームはいらないよぉ

148.  Posted by  名無し   投稿日:2010年10月13日 23:06

KHさえクソゲーにならなきゃなんでもいいや

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月14日 05:25

ネトゲでファンタジーアースゼロやってる奴ならスクエニの糞さは前から知ってただろ

売れないと決めたらさっさと放り出して、引き継いだ先が頑張って努力して神ゲーとまで言われるようになって売り上げすげー事になって金になると分かったとたんガンガン介入してき始めた。
そしてスクエニ介入、そして人員変更以降はまた糞ゲー化が始まりgdgd
FEZを潰した恨みは絶対忘れねーぞ糞エニ

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月14日 20:44

倒産して人材を放出する方がゲーム業界にとって良い事

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月15日 15:36

ああ、市内の小さな食品工場がパートさん相手に似たような事してたけど、
その内誰も行かなくなって今凄い人手不足らしいわ。
バカにすんなって話だよね。

152.  Posted by     投稿日:2010年10月16日 01:34

スクウェアとエニックスが合併したころから終わりはじめてたからな。

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月16日 12:33

グラフィックデザイナの性能もかなり低いと思うけどな
なんであの程度のグラフィックであのレベルのスペックを要求されるんだ?

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年10月19日 21:47

俺の友達もスクエニでしばらく働いてたけど契約社員だったな
その後辞めたって言ってたけど
大手なのに待遇良くないのかね

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年05月12日 17:41

グラやムービーがちょい微妙だったとしても
システムやシナリオ等、他の完成度さえ高かったなら問題ないんだがな〜。
ゲームの根幹自体の出来が微妙だから、これまでのブランドシリーズも死んだし
新作だってさっぱりな売り上げになってんだよ。

ハード進化による高い開発費、人件費を抑えたつもりが
切っちゃまずい部分まで切り落として、どうしようもなくなった。
正直、今の重役連中は総更迭されるべき存在だ。

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年06月30日 19:05

リストラしといて再雇用なんて良く言えるな。
仮に再就職しても直ぐに会社そのものが無くなるだろうけど。
俺なら以前の倍は貰わないと納得しないな。
当然労働内容は以前と同等かそれ以下でな。

それにしてもFFXIVのレビュー酷いな。
FFやらんから詳しくは知らんが、
これが今のスクエニの開発力なわけか。

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2014年06月06日 00:52

社員のリメイクは笑ったwww

コメントの投稿