効率よくストレス発散するのに金を使うのは結構合理的。
ただ、お金を使う場合は生活水準を上げるようなことに使うのではなく
その場で消えてなくなるモノやサービスなど限定で使うこと。
ただし消えてなくなる消費であっても習慣性が高い事柄はだめ。
15 名刺は切らしておりまして2010/08/06(金) 16:38:38 ID:wuQ9e6L0
そもそも、ストレス解消=消費って概念自体が、
団塊-バブル世代辺りの特殊な価値観に思える。
消費なんつー物は、必要に迫られてイヤイヤするもんだ。
43 名刺は切らしておりまして2010/08/06(金) 18:28:01 ID:NcIq+dAC
これがすべて。
貧乏は我慢が出来ない。だから後先考えずに消費に走ってしまう。
45 名刺は切らしておりまして2010/08/06(金) 18:29:10 ID:1idX8oL+
63 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 02:27:12 ID:XWACSqvZ
ドケチ板の住人になる。
始めたことは、水筒もって水道水入れて飲むだけ
キャンペーンがない時には物は買えない体になった。
カードも5%割引+ポイント+αがないと勿体なくて使えなくなった。
クーポンがないと外食ができなくなった。
ケータイも月8円じゃないと恥ずかしくて持てるっていえない。使えない
これだけでずいぶん溜まった。
2ちゃんて凄いとおもう。
66 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 04:15:23 ID:WoavXVJr
使わないよ。
75 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 06:04:59 ID:GaEarbHB
月収20万で貯まらない人は、
月収100万になっても貯金は絶対出来ない。
仮にほんとに100万の月収になっても
たまたま使い切れず、たまたま余ったお金は貯金とは言わない。
意思で貯めた¥と、たまたま余った¥は同じではない。
よって、今は給料安いから貯金は出来ないけど
給料が増えたら絶対貯金するんだという、よくある言い訳、発想はやはり無理。
78 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 06:49:17 ID:vnyMlKgE
生活スタイルも大事だよね
79 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 07:00:45 ID:r581d+Nq
82 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 07:45:35 ID:0OR6PXcn
金銭感覚が狂うこと
86 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 07:57:23 ID:rdRqKRRi
風呂入ってる時以外常にエアコンをつけてるから、
電気代が結構かかるな
100 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 08:36:17 ID:H5GW7jgk
昼は弁当持ってく
夜は食わない
水筒持参 中身は家で作った麦茶
コーヒーは家・会社に置いてるインスタント
これを徹底すると一週間で一円も使わないときがあったな
車・女・金のかかる趣味は捨てると安月給でもかなり金は貯まる
たまーに外食とかちょっとした贅沢をすると
それだけで満足できる安い体質になれる
贅沢なんて追い求めてもキリがない 足るを知る
104 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 08:54:19 ID:YVauKpAS
必死に貯めるけど、だから結局欲しい物があるときに貯めて使うのが一番効率が良い
あといつ人間いつ死ぬか分からんからあんまり貯金はしないのが正しいとオモ
105 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 08:59:10 ID:bneH5C9U
ラスボスでもエリクサーを使えないオレ
121 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 09:55:32 ID:1Qxzv8qe
新しい街で新しい武器が売っていても、次の街はもっといい武器があるに
違いないと思い、買えずにいる俺。
これがまた次のダンジョンで手に入っちゃったりするんだよね。
118 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 09:40:44 ID:F7P4U/Op
地の物をうまく利用すれば、安くてもかなり贅沢できると思うんだが
俺は港町に住んでるから、サンマとかアジとか100円で買ってきて自分で捌いて刺身にしてるよ
今の季節なら安いナスやきゅうりを農協で買ってきて、きゅうりもみ、焼きなすなんかおいしい
122 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 09:57:54 ID:DrdDtRha
人付き合いをしないってめっさ金貯まるよ。
実家に帰省してたし、たまにしか外食しないし、ネットゲーしかしなかったから、毎月28万以上貯金でけた。
125 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 10:13:14 ID:E97AFkxV
面倒でもしばらくは家計簿つけてみろ、削れる余地がある所が見えてくる。
それが判ったら実際に削ってけば支出が抑えられる。
そんでもって給料日になったら「これだけ残しとけば大丈夫」って額を残して
他は全て貯金用口座へ移して手をつけないようにすればどんどん貯金額が詰みあがって
お金が溜まる人の出来上がりだ。
ある程度お金が溜まったら次は資産運用、金に金を生ませよう。
3年ぐらい地獄見るかもわからんが必死に足掻けばそのうち自分にあった運用法も見つかるだろう。
136 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 11:03:22 ID:wJv6DYns
祖母がお弁当用にと色々買ってくるようになったので節約にならないと笑ってる
節約オンチの人ってやる事が的外れなんだよね
二槽式洗濯機使ってたり、物捨てないで家中物が溢れて物迷子にして何べんも同じ物買うとかさ
137 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 11:06:41 ID:j8PB8h7S
それは本当に必要に迫られて節約してるんじゃなくて
趣味感覚でやってるからだろ
あれこれ考えるのは楽しいからな
139 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 11:15:26 ID:7t44uMBV
でも趣味の読書をやめたらストレスが溜まるし知識も減るのでこの出費をやめる気はないw
145 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 11:41:54 ID:y+rDxvSi
使う分より多く稼ぐ人と使う分しか稼げない人
164 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 14:02:46 ID:4sjGAHfJ
妻子がいるとなかなかおもうようには貯金できないもんだよ
自助努力では限界がある
俺が貯めようとせっせと頑張っても妻がせっせと使ってくれるからなぁ・・・orz
169 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 14:13:50 ID:etEMGOBY
貯金のために独身貫いているとしたら本末転倒だろうが。
178 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 15:46:54 ID:HkNFHh0a
192 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 22:15:04 ID:ITntM6TU
貯蓄好きだというのはわかる。
でもドラクエの種はすぐ使っても浪費家にはならないとは思う。
売る価値もないし、継続的な効果があるから。
逆に武器とかのグレードアップでは常に最強装備にしようとするのは浪費家かと。
193 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 22:21:15 ID:8/AINzlO
浪費家は最強武器ってより
同クラスの中途半端な武器をあれでもないこれでもないと
複数買うイメージだわ。家の中には銅の剣とうろこの盾がいっぱい。
186 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 20:05:18 ID:6HEZhyFT
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。
190 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 21:48:24 ID:6W9sdQQV
オチがいいね。
残高が百万単位かと思いきや、24万。
マジで計算してしまった。
201 名刺は切らしておりまして2010/08/07(土) 22:51:57 ID:OIk8xSXM
使うと記事にする
いけず
228 名刺は切らしておりまして2010/08/08(日) 04:33:10 ID:P44/WkEp
生活水準は低いなりにも楽な生活をしたいかの違いだな
280 名刺は切らしておりまして2010/08/08(日) 06:37:53 ID:k6LNVuVt
アリとキリギリス
244 名刺は切らしておりまして2010/08/08(日) 05:15:25 ID:rhku7Wbv
ためてから買う忍耐が決めて
274 名刺は切らしておりまして2010/08/08(日) 06:19:32 ID:+BMGhomQ
塵が積もればなんだよな
クリスマスにはディナーもするけど、普段は自販機禁止、とかコンビニちょい買い禁止
とかってすると普通にたまってる
代替で我慢できるものを我慢せずになんでも買うから貯まらないんだと思うわ
281 名刺は切らしておりまして2010/08/08(日) 06:39:45 ID:bVu+iOWV
今、日本全国がそういう状態。
ワープアでも高度成長期前半の平均的な日本国民と比べると贅沢な生活してるよ。
331 名刺は切らしておりまして2010/08/08(日) 10:26:11 ID:rV+KZCum
335 名刺は切らしておりまして2010/08/08(日) 10:33:41 ID:VBkuekeV
1日1000円なら貯めているのか5000円ならいいのか10000円ならいいのかという話でもあるし
339 名刺は切らしておりまして2010/08/08(日) 10:42:01 ID:ob8htY4G
スーパーで纏めて買っておくのが良いな。
例えば自販機で150円するアクエリアスがスーパーだと、
87円で買えたりする。
一日2本買うなうとするならば。。。。
自販機 150円×2本×20日 = 6000円
スーパー 87円×2本×20日 = 3480円
出勤するのが1ヶ月で20日だった場合はこの差。
ってよく考えたら2600円程度しか違わんのかw
341 名刺は切らしておりまして2010/08/08(日) 10:44:09 ID:F57op1+I
それでも保険の足しにはなるだろ
343 名刺は切らしておりまして2010/08/08(日) 10:46:07 ID:ob8htY4G
そっか。そう考えると効果あるね。
375 名刺は切らしておりまして2010/08/08(日) 19:00:47 ID:P44/WkEp
386 名刺は切らしておりまして2010/08/08(日) 20:39:47 ID:gvMJLx7E
何でも珍しい物好きの好奇心旺盛の人ほど金は出る一方
趣味の無い奴は金の使い道がなく貯まる
仕事に明け暮れる人は金を使う時間も無いから貯まる一方
428 名刺は切らしておりまして2010/08/09(月) 19:34:11 ID:iBVgo2zd
年に2〜3回、酒、女、はっぱ、うまいもん、を浴びるように喰らう。
これが一番コスパがいいストレス解消。
429 名刺は切らしておりまして2010/08/10(火) 11:06:59 ID:42AGY7hE
年に2〜3回で抑えられればだが。
大抵、月1になるよ。
430 名刺は切らしておりまして2010/08/10(火) 13:19:15 ID:BPPEaw6r
普通に充実した人生を送るのがストレス解消になるみたい。
433 名刺は切らしておりまして2010/08/10(火) 15:29:27 ID:eF5SJTaD
440 名刺は切らしておりまして2010/08/10(火) 16:31:06 ID:Vtp52/a5
旅行とか一緒にすると顕著だね。
441 名刺は切らしておりまして2010/08/10(火) 16:37:16 ID:ZUIyv3ZY
いつもは100円の缶コーヒーで我慢して、
たまに120円の缶コーヒー飲むときは「うぉー、リッチー」とか言ってる。
その節約に何の意味があるんだろう、と思いつついつも聞いてる。
448 名刺は切らしておりまして2010/08/10(火) 23:28:19 ID:emsApvNi
ある意味麻薬だからな
452 名刺は切らしておりまして2010/08/11(水) 05:52:05 ID:mRvRLstY
タイム・リミットの無い頑張りなんて続かないよ
469 名刺は切らしておりまして2010/08/11(水) 22:38:01 ID:Y6LqGuGU
ついついタクシーに乗ってしまうんだ
費用対時間みたいな感覚で。
これさえなければ貯められるような気がする。
タクシー打破対策ないかなぁ?
470 名刺は切らしておりまして2010/08/11(水) 22:53:00 ID:DZHqkAbz
家計簿付けろよ低能
474 名刺は切らしておりまして2010/08/12(木) 10:09:49 ID:GRlWoDmN
他を削ればいいんじゃね?
そんな忙しくて家にいる時間が少ないなら、家賃安い部屋に引っ越す。
持ち家なら、人に貸して自分は安い部屋借りて住む。
車持ってたうえでタクシー乗ってるなら、いっそのこと車売り払ってタクシー一本にする。
オークションで共通タクシー券をあらかじめ買う。
タクシー乗るのが悪いとは思わないな
475 4742010/08/12(木) 10:19:08 ID:GRlWoDmN
「電車じゃ乗り換え多くて時間かかるな・・・よしタクシーで行こう」って感じだろ。
「なんだ、バスだったら一本じゃん。これだったら電車より早い」って場合がある。
そもそもバスなんて電車が通ってないルート通ってる
コメントの投稿