銃夢作者「集英社が謝罪しなければ、イブニングに移籍する!」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

銃夢作者「集英社が謝罪しなければ、イブニングに移籍する!」

1 警察官(アラバマ州) 2010/08/19(木) 21:31:05.48 ID:gvVGzDP6P ?PLT(12072) ポイント特典
※お知らせ(再掲)※
次回ウルジャンの銃夢LOは休載します。
再開は未定です。
理由はお手数ですが、ゆきと帳の過去の書きこみを参照してください。


17日(火)に講談社イブニング編集部に行ってきました。

講談社イブニングの編集の方と以前何度かお会いした縁で、
今回初めて護国寺の講談社本社におもむき、イブニング編集長とお会いしてお話ししました。
銃夢LOおよび僕の全作品の移籍の可能性についてのお話です。
イブニングとしては移籍は大歓迎だが、出版社間の仁義もあるので、
集英社とはよく話し合いをして問題をクリアーにしてほしい、ということでした。

そして今日(18日)、集英社ウルジャン編集部と二回目の話し合いをしました。

僕は「銃夢新装版の問題表現とされた3カ所を撤回し、法務部が僕に謝罪すること。
新装版を回収し、修正された箇所をオリジナルに戻すこと」を最終和解案として出しました。
ウルジャン編集部は「結果は約束できないが、法務部と交渉してみる」と言いました。

もしこの最終和解案が通れば、集英社とよりを戻して昔どおり
銃夢LOはウルジャンで連載再開となります。
最終和解案が通らなければ、銃夢LOはイブニングに移籍して連載することになります。
来週あたりにウルジャン編集部と法務部の交渉のだいたいの結果が出るらしいので、
その結果報告待ちです。

http://jajatom.moo.jp/frame.html

2 美容師(兵庫県) 2010/08/19(木) 21:31:46.21 ID:qfMYWgy30
ご自由にどうぞ

7 作業療法士(奈良県) 2010/08/19(木) 21:33:54.99 ID:x7YUdwIY0
ジョジョとニードレスとユンボルあるからいいよ別に

16 タコス(dion軍) 2010/08/19(木) 21:35:50.51 ID:+m1iePH00
ガン夢ってどんな話だったかもはや全く覚えて無いw
アガルタってどうなったんだ
17 たこ焼き(関西地方) 2010/08/19(木) 21:36:16.45 ID:1c4mgzSU0
回収費用考えると
移籍させたほうがいいだろ

18 げつようび(アラバマ州) 2010/08/19(木) 21:36:21.83 ID:XDvfNEZL0
ザレムからイェールに行って木だか蓮だかになって一度終わったあと
ストーリーの途中からまた始まったまでは知っていたが今どうなってんのこれ?

20 トリマー(アラバマ州) 2010/08/19(木) 21:36:41.81 ID:Xe0Ben+00
コイツ揉め事好きだな

24 洋菓子製造技能士(コネチカット州) 2010/08/19(木) 21:36:58.03 ID:bLRrgszwO
これは読んでないからどうでも良いです
代わりに画太郎呼べよ

28 三菱電機社員(千葉県) 2010/08/19(木) 21:37:37.42 ID:KC21oilK0
ラストオーダー不評だな
俺は大好きなんだけど

32 路面標示施工技能士(関西・北陸) 2010/08/19(木) 21:38:08.30 ID:lwLshUHDO
久保の次は木城かよ。

36 演出家(アラバマ州) 2010/08/19(木) 21:38:30.43 ID:u6d09aTtP
ハンドルネーム件と言い、
この人ちょっとアレですよね

37 職人(中国地方) 2010/08/19(木) 21:38:37.75 ID:rg+NlJ0w0
>少し前に「ブラよろ」の佐藤先生を批判するようなことを書いたけど、全面撤回する。
>佐藤先生、あんたは正しい。大手出版社はクソだ。

ああうん

38 いい男(宮城県) 2010/08/19(木) 21:38:42.72 ID:6Rq/R0rD0
PSOで大暴れしたあのゆきとさんですか(笑)

40 芸人(ネブラスカ州) 2010/08/19(木) 21:39:11.79 ID:C6OIT8UuO
天上天下終わったからもうUJは買わん
これで漫画雑誌は卒業だ

41 路面標示施工技能士(東海・関東) 2010/08/19(木) 21:39:14.85 ID:z8hGtkUPO
ハンドルネーム使用禁止

43 裁判官(神奈川県) 2010/08/19(木) 21:39:28.54 ID:zGly9H5+0
>今回初めて護国寺の講談社本社におもむき、イブニング編集長とお会いしてお話ししました。
>銃夢LOおよび僕の全作品の移籍の可能性についてのお話です。
>イブニングとしては移籍は大歓迎だが、出版社間の仁義もあるので、
>集英社とはよく話し合いをして問題をクリアーにしてほしい、ということでした。

これって作者が勝手にイブニングに話持ちかけたけど
講談社的には集英社と揉めたくないから
「お前がまず自分の所の出版社と話を進めてからまたコイや」って軽く突っぱねられたって事だよな

66 漫画原作者(千葉県) 2010/08/19(木) 21:42:45.09 ID:73/MN5980
>>43
つーか、まだ結果が出てな内部事情を表に出し過ぎだと思う
完全に移籍が決まったならともかくイブニングもいい迷惑だろ
せめてイニシャルトークにしとけよ

80 裁判官(神奈川県) 2010/08/19(木) 21:44:23.69 ID:zGly9H5+0
>>66
だよな 
ブログみたら集英社の法務部からのメールをそのまま誰でも
見れるブログに載せてるし、常識的に考えてでありえないよな・・・

45 フランキ・スパス15(神奈川県) 2010/08/19(木) 21:39:50.54 ID:FhvO1yj50
というかイブニングも「面倒事に巻き込みやがって」じゃねぇの?
こいつだろ?連載前から「銃夢」ってハンドル使ってた人間に「使用をやめないと
訴えるぞ」とか基地外発言をしたメンヘラはwww

71 警察官(東京都) 2010/08/19(木) 21:43:10.36 ID:mFxIo+tjP
>>45
なにそれkwsk

74 はり師(宮城県) 2010/08/19(木) 21:43:49.19 ID:qA7GS0KK0

47 警察官(東京都) 2010/08/19(木) 21:39:58.15 ID:lA1mMorkP
ブラックジャックによろしくの佐藤なんとかさんが
セリフや登場人物の名前を無断でモーニング編集部に勝手に変えられたとかで
結局スピリッツに移籍しなかったっけ

銃無の作者もこのままだとイブニング→IKKI→ネット販売(笑)
になっちまうんじゃないかw

50 AV男優(愛知県) 2010/08/19(木) 21:40:31.21 ID:YQa8yt9Q0
また何も作り出せないニュー速のクズどもがクリエーターを叩くスレか
お前ら久保先生に説教されたばかりだろ

65 監督(神奈川県) 2010/08/19(木) 21:42:38.34 ID:9S6DXvkQ0
大暮よりも風呂敷広げすぎて収集つかなくなった人ですか

81 いい男(宮城県) 2010/08/19(木) 21:44:29.22 ID:6Rq/R0rD0
>>65
一度終わった漫画を途中から再構築して再連載するという極めて珍しいトリッキーな作風と
ネットでの痛い発言で一時期相当有名になったゆきとさんですよ

67 演出家(東京都) 2010/08/19(木) 21:42:48.11 ID:FoGLFFfxP
ラストオーダーになってから絵は上手くなったけど普通のバトル漫画になった印象
無印の方が荒削りだったけど面白かったな

76 漫才師(アラバマ州) 2010/08/19(木) 21:43:54.60 ID:Sg7bH4Sn0

77 漫才師(埼玉県) 2010/08/19(木) 21:43:54.60 ID:feIMhyyO0
それより画太郎の漫遊記2の ぽ完 ってのはなんだよ
BJは死ねよ

85 講談師(福岡県) 2010/08/19(木) 21:45:06.22 ID:DhUno1M60
水中騎士なら連載しれくれ

95 アニオタ(東京都) 2010/08/19(木) 21:46:55.95 ID:Dy2uHrRV0
銃夢HN騒動から2chに流れ着いた思い出

100 裁判官(神奈川県) 2010/08/19(木) 21:48:25.68 ID:zGly9H5+0
銃夢は厨房の時、好きな漫画だったな
普通にハッピーエンドに終わったのに、
原作の終了間際を無理やり分岐させて新しくLO連載とか萎えて
続編は見てないわ

105 職人(中国地方) 2010/08/19(木) 21:50:15.00 ID:rg+NlJ0w0
確かに怒るのも無理もないとは思うが
日記に事細かに騒動の内容や出版社への批判を書くのは如何なものかと思うけどな

109 モデル(愛知県) 2010/08/19(木) 21:50:54.39 ID:zsxqb5p20
コミックを10数巻出しておいて他の出版社に移籍すんなよ
コミックの出版社が途中から変わるとデザイン変わって本棚の収まりが悪いわ
講談社版をわざわざ買い直したくないわ

112 タンドリーチキン(島根県) 2010/08/19(木) 21:51:17.95 ID:DjCxlh6t0
問題表現とされた3カ所がどこなのか教えろよ
該当箇所のキャプすら訴えられそうな感じだが

142 演出家(東京都) 2010/08/19(木) 21:58:14.35 ID:Tcv0sRHgP
>>112
ブログによると「発狂」とかの用語がダメだったらしい

113 発明家(コネチカット州) 2010/08/19(木) 21:51:20.99 ID:huM7VCkhO
木城は人間的には間違いなくアレだが、ウルトラジャンプの編集ってなんで作家の管理があんなに下手なんかね?
三輪士郎を無意味に2年近く干したり
伊藤悠に逃げられたり
松本嵩春なんか描いてんのかわかんねーし

115 警察官(大阪府) 2010/08/19(木) 21:52:07.75 ID:bZV/LHjcP
少年ジャンプでこういうことが起こらないのは
よほど契約内容がいいんだろうな
一年中漫画描かなくても契約金はガッポガッポ貰えるとか

122 裁判官(神奈川県) 2010/08/19(木) 21:54:04.92 ID:zGly9H5+0
>>115
頂点の少年漫画雑誌だし
不満はあれど、尾田や富樫クラスじゃなきゃ不満言ったら
即、入れ替えOKな状況だから怖くて言えないんじゃね?

128 韓国人(大阪府) 2010/08/19(木) 21:56:11.85 ID:ov1s/rBZ0
>>115
1年間は他の漫画雑誌で連載できないから即切られたら死ぬんだぜ

118 高卒(北海道) 2010/08/19(木) 21:52:32.02 ID:2hrOx4zF0
SF天下一武道会結構好きなんだけどな

126 理学療法士(愛知県) 2010/08/19(木) 21:55:19.32 ID:TM3HlDR10
誰も問題箇所を知らない漫画のスレなんかたてんなw

130 シナリオライター(福島県) 2010/08/19(木) 21:56:41.39 ID:9SZnNlmL0
また編集者との連絡不足だろ
漫画家は絵の才能だけじゃなくて、コミュニケーション能力とか交渉能力も磨けよ
あと、契約書を取り交わす事を覚えなさい。

136 警察官(東京都) 2010/08/19(木) 21:57:39.58 ID:8Z6p9ALbP
自分の作品に対して強い思い入れがある人なんだね
このぐらいの人間じゃなきゃ成功しないってことなんだろう
この人が成功してるのかも、作品が面白いのかも全く知らねーけどw

140 演出家(catv?) 2010/08/19(木) 21:58:05.32 ID:QFTJGpR0P
一瞬作者が正しいと思ったけども、修正されるのを一回は了承してるんだな
んでLOでは同じ単語が修正対象にならなかったから噛み付いたくさい
矛盾に感じるのはわからんでもないが、前に了承したものまで回収しろってのはなんか微妙だわ


編集、無印新装版で3箇所のセリフの単語修正を指示される

作者嫌々ながら指示に従う(修正しないと発行しないと言われたらしい)

LOのほうの単行本収録予定話にも同じ単語が使われている

編集、そっちは問題なしと判断

作者、「なんでだよ!それなら前修正したヤツ全部回収しろ!」と切れる


って感じでOKか?

146 ちんシュ大好き(埼玉県) 2010/08/19(木) 21:59:04.26 ID:1/IYjP4k0
少女ファイトの作者がまた休む口実作るだろ
作家減らして、奴の連載ペース上げさせろ

153 車掌(茨城県) 2010/08/19(木) 22:01:43.10 ID:fA1EF+t30
マイナーな三流漫画家に限ってギャーギャーうるさいんだよな

166 小池さん 2010/08/19(木) 22:04:27.07 ID:BeB3BFy1O
イブニングなら移籍できそうとか思ってんじゃねーよ。
雑誌の読者舐めんな。

169 モテ男(茨城県) 2010/08/19(木) 22:05:45.21 ID:suQD0xGv0
ザパン編の救われなさが好きだ

170 パティシエ(ネブラスカ州) 2010/08/19(木) 22:05:55.04 ID:0WW9dI06O
で縒りをもどした場合、利用され足蹴にされた講談社の立場は?
とか考えないのかね、この人
あまりにも自分勝手で講談社にも集英社にも失礼すぎる

171 歴史家(コネチカット州) 2010/08/19(木) 22:06:20.42 ID:ZnpeI+JqO
問題児作家集めて中小出版社から新雑誌立ち上げろよもう

179 司法書士(catv?) 2010/08/19(木) 22:08:28.23 ID:8Ykv9/+c0
>>171

・木城ゆきと
・雷句誠
・森小太郎

ほか誰だ(´・ω・`)?

207 ノブ姉(奈良県) 2010/08/19(木) 22:15:25.90 ID:wbsxBBCV0
>>179
有名どころ集めてみた

佐藤秀峰
冨樫義博
萩原一至
永野護
中村珍
江川達也

286 コンセプター(東日本) 2010/08/19(木) 22:32:26.53 ID:SVkkBMuK0
>>207
ここの編集者にだけは成りたくないな

175 演出家(東京都) 2010/08/19(木) 22:07:28.85 ID:pkazSq8DP
ラストオーダーは吸血鬼の所だけしか読む価値ない。

180 AV男優(catv?) 2010/08/19(木) 22:10:11.21 ID:FcmBJO6I0
まだ続いていたのに驚いた
ガイバーとかと違って老害のみだな

184 警察官(大阪府) 2010/08/19(木) 22:11:12.00 ID:0B7XZE51P
また適当に終わらせて移籍して再開すればいい

186 金持ち(神奈川県) 2010/08/19(木) 22:11:24.95 ID:Akb9s2Z30
何でもかんでもこの人が悪い、と決めつけるつもりはないけれど。
イブニングとその程度しか話が出来てないのに、雑誌名特定で公表とか…
つまり、そんな社会性のなさがトラブルの一旦なんじゃないのか?
集英社がちゃんとしてくれたら仲直り、ってその場合
話を持ちかけたイブニング側にどう仁義を通す気なんだ?この人?

188 司法書士(catv?) 2010/08/19(木) 22:11:46.99 ID:8Ykv9/+c0
どうでも良いが移籍して続巻のデザインと版型が変わったりしたら
本棚に並べた時に塩梅が悪いんだよ(´・ω・`)!!

「はやて×ブレード」とか・・・
結局集英社版まで買わなきゃいけネーじゃねーかよ!!

192 陶芸家(東京都) 2010/08/19(木) 22:12:48.75 ID:phRhOLOq0
●ウルトラジャンプ(集計中)
*1|236,754┃133,012(4)|*62,993|*26,900|*13,849|---,---|BASTARD!!暗黒の破壊神 26
*2|177,145┃*87,778(3)|*68,182|*21,185|---,---|---,---|STEEL BALL RUN 21
*3|143,981┃*97,212(5)|*35,377|*11,392|---,---|---,---|PEACE MAKER 5
*4|*44,213┃*24,237(3)|*19,976|---,---|---,---|---,---|銃夢 Last Order 15
*5|*42,823┃*21,381(3)|*21,442|---,---|---,---|---,---|DOGS/BULLETS&CARNAGE 5
*6|*30,834┃*17,376(3)|*13,458|---,---|---,---|---,---|NEEDLESS 12
*7|*26,477┃*15,094(3)|*11,383|---,---|---,---|---,---|天獄−HEAVEN'S PRISON− 5
*8|*26,112┃*12,689(3)|*13,423|---,---|---,---|---,---|忍空 −SECOND STAGE 干支忍編− 9
*9|*13,942┃*13,942(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|はやて×ブレード 12
10|*10,968┃*10,968(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|GRANDEEK ReeL 2
11|*10,062┃*10,062(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|アニマ・カル・リブス 1
12|**8,573┃**8,573(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|CLOTH ROAD 7

【圏外】
ぎんぎつね、初恋マジカルブリッツ

【連載終了】
**|302,852┃192,717(6)|*58,967|*22,939|*14,844|*13,385|天上天下 21
**|*50,889┃*41,654(7)|**9,235|---,---|---,---|---,---|Roman 2
**|*36,855┃*24,996(3)|*11,859|---,---|---,---|---,---|バイオメガ 6

197 モテ男(茨城県) 2010/08/19(木) 22:13:34.55 ID:suQD0xGv0
他の作者が二の足踏むようなことだけど、取引としてあって然るべきことを
ただあたりまえにやっているだけのような気がするけどな
問題にするような要素は何もない 少なくとも読者側にとっては

242 中学生(ネブラスカ州) 2010/08/19(木) 22:21:27.24 ID:+rWDANOHO
>>197
やるのは構わん…つーか、勝手にかってろって感じだが
いちいち表に出してくる理由がわからん

204 L96A1(茨城県) 2010/08/19(木) 22:15:17.74 ID:XH1KTty20
まぁでも法務部とかもプライドの塊だからなぁ
一回出した裁定を覆すとかまして謝罪とか絶対しないだろw
ハンターとかワンピクラスだと役員クラスが出てきて仲裁して「まぁまぁ」だろうけど

211 ヤクザ(兵庫県) 2010/08/19(木) 22:16:13.91 ID:jRIOame+0
ガリィが煙突に登った時のクズ鉄町の絵はすごかった

215 新聞配達(アラバマ州) 2010/08/19(木) 22:16:48.68 ID:9TUhaQgC0
揉めてるのは以下の3点の修正

1:完全版1/P.33/デッキマンの台詞
  「犯人の女は発狂した突然変異(ミュータント)だったのか」

2:完全版4/P.161/ザパンの台詞
  「まちがってお前を殺してしまい…発狂した俺は怪物になって
   すべてに復讐しようとする夢だ…」

3:完全版3/P.324/ハンターウォリアーの台詞
  「死ね! サイコ野郎」

229 新聞配達(アラバマ州) 2010/08/19(木) 22:19:28.05 ID:9TUhaQgC0
>>215の集英社側の理由

1:「発狂」が統合失調症(かつての精神分裂病)をはじめとする精神障害と
  強く結びついてしまう言葉です。その「発狂」した人が暴力的で危険である
  という受け取り方をされる表現を、現在は避けているからです。
  法務からは「”発狂した”の一文をはずす」という提案もあったのですが、 
  全くニュアンスが変わってしまうので、別案を協議しました。
 
2:「1」の理由と同様です。
  
3:「サイコパス」=「精神病質」を意味し、「共感や他者との結びつきを
  全く示さないと考えられており、他者を自分自身のために操作する、
  反社会的行動をする個人」などとされています。
  精神障害の大きな3分類「精神疾患」「知的障害」「精神病質」に含まれ、
  薬事療法も心理療法も受け付けない、治療不可能な障害とされています。
  それ故、サイコパス=何をするかわからない恐ろしい存在、という表現は
  避けるべきと考えています。

216 陶芸家(東京都) 2010/08/19(木) 22:16:57.81 ID:phRhOLOq0
http://jajatom.moo.jp/y-shosai/cn59/new_yukito_log.html

発狂とサイコがどうとかなのか?
詳細はここに書いてあるから見たい奴はどうぞ

217 SV-98(アラバマ州) 2010/08/19(木) 22:17:02.90 ID:tuMrxDPF0
大手は糞だと言いながらまた大手に依存しようとすんなよw
自由な表現を追及するなら大手ならどこであろうといずれ衝突するのは目に見えてるし
まあ今は隣の芝生〜状態だろうから周りが見えてないんだろうけどさ

228 フランキ・スパス12(新潟県) 2010/08/19(木) 22:19:27.16 ID:IgFgpAZe0
好きなキャラやストーリーを思い返してみたら見事に無印ばかりでワロタw
LOで好きなのは6と11、12コンビくらいか
今はなんだよ絶火とかムバディとかどうでもいいよ
スーパーノヴァとかやめてくれよ悲しくなるよ

239 サッカー審判員(ネブラスカ州) 2010/08/19(木) 22:21:13.77 ID:7E9DKtnNO
講談社に来なくていい
ビームで書けば

246 不動産(アラバマ州) 2010/08/19(木) 22:22:40.23 ID:2QShQuH00
最近できた知り合いの下の名前が銃夢と知った
じむって読むんだって

265 声優(東京都) 2010/08/19(木) 22:28:19.13 ID:+0Y+ZwuN0
>>246
親父の名前は銃打夢だったりしてな

262 軍人(新潟県) 2010/08/19(木) 22:27:00.24 ID:jD/Gac7q0
お前らオサレ先生に端っこで辛いホコリ喰ってろって怒られたばっかだろ

302 演出家(東京都) 2010/08/19(木) 22:35:38.04 ID:Ff8qFlqFP
イブニングの方が立ち読みし易いからぜひ移籍してくれ

309 ネットワークエンジニア(愛知県) 2010/08/19(木) 22:36:44.49 ID:XCT6fgGk0
編集の説明はスジが通ってると思うんだけど
むしろこの作者のほうがなんと言うか言葉狩りの裏返し的に捉えてるんじゃないのか

320 演出家(東京都) 2010/08/19(木) 22:38:59.69 ID:Ff8qFlqFP
まぁなんにしても漫画家の方が編集より上の立場であるのは間違いない
どこで描いててもファンなら気にしない

342 伊達巻(関東・甲信越) 2010/08/19(木) 22:42:52.53 ID:YxZPDTi3O
ずっと長いこと同じ世界観の漫画ばっか書いてると、自分が創造主みたいな気分になっちゃうんだろうね。
その三ヵ所の修正位なら、自分で相応しい単語を考えて改訂すりゃいいし、元々講談社から誘われて移籍したかったんじゃないの?
集英→講談社はよくあること。

386 警察官(アラバマ州) 2010/08/19(木) 22:55:27.87 ID:4OXgFdvvP
開いた穴は江川達也の源氏物語に埋めてもらうとするか・・・





カテゴリ:  漫画  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月19日 23:35

1桁

2.  Posted by     投稿日:2010年08月19日 23:36

うおっまぶし
かと思った

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月19日 23:40

発狂ぐらい問題ないだろ 理由読んでも「?」だ
それがダメなら「発狂せんべい」ってネーミングもアウトか

・・・・一部のリアキチが 殴りこんでくるのを
恐れての自粛か?

4.  Posted by  うんま   投稿日:2010年08月19日 23:42

右から左に華麗にスルーw

5.  Posted by     投稿日:2010年08月19日 23:42

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

6.  Posted by     投稿日:2010年08月19日 23:42

うほ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月19日 23:43

LOを無かった事にすれば問題ナス
無印で十分

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月19日 23:52

そっちのLOじゃねーよwwww

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月19日 23:53

無印は一連のSFブームを綺麗にまとめたって感じで素晴らしいと思う
当時にしてはずば抜けた質だったな
LOは陳腐で見所無し
早く次の作品書けばいいのに

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月19日 23:53

サイコ野郎と発狂はたしかにまずいなぁ。
言葉を削って意味が通れば勝手に削るって行為は常套なんだけど、これは法務部側の作品への愛の足りなさも問題だな。

まぁいざこざを表に出してしまった時点でこの漫画家さんは終了なんだけどね。

「話まとめてきました! 御社に移籍しますよ!」
「あっもういいです」
「えっ」

みたいになってもおかしくない。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月19日 23:54

銃夢LOを見て「何でLO?」と思ってしまった
ラストオーダーと気づくのに時間が掛かったのは毒され過ぎか

12.  Posted by     投稿日:2010年08月19日 23:55

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月19日 23:56

ジョジョとはやて×ブレードとピースメイカーがあるので別に困らないデス

というかイブニング超迷惑だろこれ
移籍が決定しているならまだしも

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月19日 23:56

これまだ続いてたのかよ・・・・・・
初連載されたの今から20年前だぞ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月19日 23:58

>>386
これはウルジャン歴代作品で最もつまらなかった漫画だ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月19日 23:58

無印はかなりはまったなぁ
天下一武道会みたいなの始まってから見てないわ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月19日 23:59

まともにマネージメントできる人間つけてやれよ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月19日 23:59

「発狂」ってダメなんだな。高校時代の現代文の教科書に載ってた、男が発狂して虎になっちまう小説で普通に「発狂した」って使ってたからOKだと思ってた。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:00

※12
ごめんね予想以上でも予想以下でもないネタだったから。
逆にLO以外だったら「ここはLOだろ」ってツッコミ入れてたかもね。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:00

もうLOで連載再開すればいい

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:04

週ジャンは1年契約含め作家の扱い方が上手いんだろうな
富樫に描いてと説得できるくらいだからな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:07

作者は人間としてはアレだけど作品はすごく好きだからなんとかしてほしいね。
天下一武道会ももうすぐ終わって持ち直すだろうし。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:09

こいつの漫画絵が下手で読む気になれない

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:09

無印はよかったな
いろいろ感想もあるがこんな片隅にすら噛み付きそうだから俺は黙っとく

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:10

銃夢コミック買ってんだけどなぁ、本誌でそんな事になってんのか。
つーかウルジャン連載の経緯って編集長に書いてくれって頼まれてLOはじめたんじゃなかったっけ?
まぁ今の天下一が微妙だから移籍してメインストーリー進めてくれるなら大歓迎だけどなw

26.  Posted by  名無し   投稿日:2010年08月20日 00:15

ここのブログいっつも跳ねられるけどなんなの?

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:19

※26

なん・・だと・・!?

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:25

つーか単行本売れてるのバスタードがトップって時点で
この雑誌どうなのよw

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:26

俺は銃夢が面白い。特に戦闘シーンは素晴らしいと思う。
雑誌はどこでもいいから描き続けてくれれば嬉しい。

後、ここを読む限りでは法務部に非があるように思えるが、
回収は厳しいだろうな。金銭的に。
「次の版から修正します」とかでまとまらないだろうか。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:30

イブニング読者だけど、コイツは要らない。
来ないで欲しい。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:31

近々、「アバター」のジェームズ・キャメロン監督が映画化するらしいから
海外にとっては大きなニュースだろうな。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:31

アフィが予想通りで吹いた

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:33

わかったからガリイの唇無印のときのタラコにもどせよ
いまのタラコは色気がないんだよ!

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:33

よくある言葉狩りじゃん
「五体満足」って言葉も使っちゃいけないらしいな

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:37

作品は好きだけど大会が長すぎる
ヨーコの本質である脳をいきなり持っていかれたのが意味不明
そのあと復活したまではいいけど話がどっかいった

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:38

絶火disってんじゃねえよボケが。
とはいえ吸血鬼編が最高で天下一武道会がそれより下がるのは否定できない。

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:44

サイバーパンク漫画としては最高に面白いと思うんだがなぁ。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:45

銃夢好きだけど、作者昔から子どもっぽくて萎える

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 00:45

LOはカエルラのエピソードまでは面白い
ザレム創生までで無印とも話がつながって一区切りもついた
しかし今の宇宙空手がメインになってからは
オカルト科学でSFでもなんでもない
それにガリィを神格化して描き過ぎて親近感も沸かなくなった
ずっと人間臭いのが良かったのに・・・
荒木みたいな人間賛歌の方が向いてるのに
今はゼクスにそっちをまかせて、
ガリィを福本のアカギみたいに超越した人で描こうとしてるけど、
そっちはどうみても向いてないだろ
結果、楽しいのはゼクス戦=ザジ戦>ガリィ戦みたいな体たらくに
作者は仕事に疲れてるのを編集に噛み付いて鬱憤晴らししてるんでないの?
ちょっと休めばいいのに・・・そうすれば今回の騒動が、実は大した問題じゃないと自分でも気づくんで無い?

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 01:01

ガンガンに移籍しろよ
今あそこ看板になれるやついないから喜ばれるんじゃないか?

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 01:02

大手イヤならコミックビームでも行けよ。
奥村編集長と戦って来い。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 01:06

LOのガリィは感情表現に違和感を覚えてあまり好きじゃない。

43.  Posted by  漫画家ネコ   投稿日:2010年08月20日 01:12

ガンム?、死ね!以上!

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 01:17

イブニングなんて読むもんもやしと少女ファイトしか無いし

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 01:24

いつのまにか終わってる餓狼伝のかわりと思えば・・・いや、やっぱないわ

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 01:30

ここでコミックLOに移籍してくれたら

俺は評価するんだけどな

47.  Posted by     投稿日:2010年08月20日 01:36

実はコウモリ野郎で集英社からも講談社からも捨てられたりして

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 01:59

無印は面白かった
LOもカエルラ編は面白い

なんか小難しい漫画になっちゃったが・・・

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 02:08

マジかよ!LOと新装版集めてるんだぜ俺。
ここまできて移籍しやがったらもう二度と買わねー

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 02:30

その言葉の代わりになるものが無いのに規制するんじゃねーつーの。
馬鹿編集が

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 02:31

※15
古典がなを漫画を割と頑張って
組み合わせてたと思うんだがなあ
ウルジャンワースト漫画決定戦をやると
上位30位にも入れない気がする

火星人刑事の最終話までの話
データ版で売ってほしいなあ・・

52.  Posted by     投稿日:2010年08月20日 02:46

少女ファイトの作者の刊行ペースが遅いのは身体が弱くて定期休み入れないと描けないからだよ。あの人ヤンマガでプラスチック解体高校を初連載してた頃からそうだった。あとがきで休む理由ちゃんと説明してたぜ。無理させると連載自体が潰れちまうから続き読みたいんだったら我慢しろ

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 03:04

そもそもハリウッド版の話はどこいったんだw?
最初は2007年に公開予定じゃなかったっけwwww

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 03:07

また銃夢か。こいつマジキチ。

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 03:12

コイツ銃夢でトレースしてただろ。

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 03:20

「自費出版」すれば委員者ねーの

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 03:22

まぁ、銃夢は狂気が主要なテーマの一つだから作者がマジキチでも問題ない。

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 03:49

表現規制はこういうところでも始まってるんだな・・・
法務部は創価や統一信者かもよ

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 04:18

銃夢は好きなんだが…
作者の言う事も解るが、もう少し大人の対応をしてほしい

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 04:31

更新おめでと

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 04:47

問題児集めた出版社メンツすげーな
編集は絶対やだが

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 05:13

銃夢の世界観はわりと好きだけど
競技場?で次々バトルして頂点目指す?みたいな話が長くて読むのをやめた
結構序盤だったと思うけど

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 06:16

キャメロンが映画化するって話があるから
それがはっきりするまでは、出ていかれたくないだろうな

64.  Posted by  名無し狸。   投稿日:2010年08月20日 06:34

LOは購入する数少ないコミックなんだが…作者の気持ちは分かるが、ゴタゴタが発生したら結局読者は蚊帳の外になるなぁ。

65.  Posted by  名無し   投稿日:2010年08月20日 06:40

銃夢は作者がキチガイだから面白いんだろ
それよりスレでは法務部の言葉狩りの酷さに触れられてないのは何で?
まぁどうせ管理人が大勢の論調に乗っかって意図的にレス選んだんだろうけど

66.  Posted by     投稿日:2010年08月20日 08:40

買おうか気になった途端にこのニュースかよwww

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 08:48

>ニードレス
糞萌え漫画より銃夢の方が面白いけどなw

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 09:05

「腐れ脳みそ」みたいに池沼がもっと悔しがる単語を創造してやればよかったのに

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 09:26

ここら辺の表現は講談社でもアウトになる気がする

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 10:01

編集部とうまく付き合えないタイプの作家なのかな
無印連載時はBJで銃夢だけ浮いてたし
最初から集英社向きではなかった気がする。

まぁ、大手で浮いていたからこそ、それなりに成功できたんだろうけど



71.  Posted by     投稿日:2010年08月20日 10:42

講談社も十分大手だろ…。

72.  Posted by     投稿日:2010年08月20日 11:02

BJ版が作者事情で終わった割には綺麗にまとまってたのにな
やはり蛇足だったか

73.  Posted by     投稿日:2010年08月20日 11:12

天上天下終わったのか…

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 11:20

まあ、ルーピーや韓の売国奴発言や無知発言に比べたら
かわいいもんだな。

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 11:23

銃夢の実写化どうなったの?

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 11:41

絵は上手くなったけど全然面白くない漫画

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 11:45

LOは完全な蛇足のゴミだからどうぞご自由に

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 12:02

128 韓国人(大阪府) 2010/08/19(木) 21:56:11.85 ID:ov1s/rBZ0
>>115
1年間は他の漫画雑誌で連載できないから即切られたら死ぬんだぜ

↑これって基本的に問題だろ!
こんな事してる出版社は法的に叩かれてもおかしくない。

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 12:12

発狂くらいいいだろ
人権屋に気を使う法務部も悪い

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 12:31

まぁこれくらいキチガイじゃなければ銃夢なんて描けないよな

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 12:34

チャンピオンREDの出番ですね

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 12:36

ブリーチ作者はオサレ先生って呼ぶのか。
中身0だからペラ先生とか呼ぶのかと思ってた。

銃夢?移籍はいいけど過去作品全部ってなんだよ!
あ、銃夢しかなかったんですね^^^

83.  Posted by     投稿日:2010年08月20日 12:38

ワンピ ハンタ ナルト 以外どうなろうがどうでもいいよ三流漫画家

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 12:43

ハリウッドで映画化される話はどうなったんだ?

もう10年以上前から話止まってるぜ。

85.  Posted by  名無し   投稿日:2010年08月20日 12:49

一方ジョジョは「クサレ脳味噌」と書き直した。

86.  Posted by     投稿日:2010年08月20日 12:50

ジョジョしか見ないんでどうでもいいです どうぞご勝手に〜

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 12:55

移籍はいいが週チャンにやってきた車田みたいに編集部が扱いに困りそうだなw

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 12:55

とりあえず脳みそを与えておけば大人しくなるんじゃね

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 13:26

何も知らなかったから、掲載誌選り好みしてんなぁ程度に思ってたけど
クズすぎわろた
依存しといて俺の好きにやらせろとかすげーぜ

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 14:17

オサレ先生どころの画力じゃないしな
こんだけ描ければどこに行ったって困らんだろ
LOは確かに空手になってからかなり微妙になっちゃったけどね

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 14:20

俺、銃夢目当てでUJ買ってるんだ。
移籍したら、今まで買ったLOのコミックスまた買い直さないといけないし
困る。
漫画が面白かったら作者の人格なんてどうでもいいんだけど、
木城先生はもうちょっと落ち着いてほしいよ。

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 14:42

>>78
単なる契約の問題なんだから、
道義的に叩かれることはあっても、法的には何の問題ないだろw

93.  Posted by     投稿日:2010年08月20日 16:08

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 18:30

ジョジョがいるのでお前は不要
イブニンブだろうがコロコロだろうが好きなとこ行ってくれ

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 18:58

>>207
問題児作家にがゆんも入れて置けよ
あいつ自分の作品終わらせる気ないだろ

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 19:36

懐かしいな、この漫画と力王は当時ビジネスジャンプで浮きまくってた。

97.  Posted by     投稿日:2010年08月20日 19:52

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 20:06

良いじゃん別に。
漫画家って個人事業扱いなんだし、
出版社との契約に不満があるなら交渉するのは当然の事だろ。

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 20:20

イブニング「え?」

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 20:46

無印は今でも好きだけどLOはもうぐだぐだだし天下一武闘会おわったら終了でいいよ
ガリィもだんだん丸くなるしなにあれ

101.  Posted by     投稿日:2010年08月20日 21:36

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 22:59

思い付きを適当にぶち込んで、ガリィが出てるから銃夢って言い張ってるだけだよな

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 23:20

吸血鬼辺でどうでもいい話やって
やっと本筋の火星の過去話にリンクしたと思ったらこれかよ

まぁこの作者香ばしいからまたやらかしそうな気はしてたけど

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 23:31

皇国もなんか変な打ち切りかかったしなあ
ウルジャン程度だと、色々問題ある人しか集められんのか?

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 23:39

まだ描いていたんだね。
絵を盗作した漫画家なんて大手出版から永久追放だろ!

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月20日 23:39

トラブルメーカーを抱え込むようなリスクは負わないな。>イブニング

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月21日 00:38

>>104
何をいまさらwww

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月21日 01:42

絵が受付けなくて雑誌買っても読んだことない作者なのでどうでもいい

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月21日 02:01

>>179,207
漫オタ(かつ年寄り)としては、問題児として欠かせないのは

江口寿司
吾妻ひでお
鴨川つばめ

冬目景や桜玉吉も不安定だけど、編集部泣かせって感じではないよな
とり・みきも無断で逃げたことあるんだっけ? チャンピオン期の最後あたり…
あと永井豪とかジョージ秋山とかよく社会問題にされたけど、さすがに
そういう時代ではないよな
あとまったく違った意味でふくしま政美も問題児

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月21日 02:30

お前らちゃんと作者のブログ読んでる?トラブルってラベルで読める。集英社側は一応、理由の説明、代替案も出してるよ

「犯人の女は発狂した突然変異(ミュータント)だったのか」
これを
「犯人の女は暴走した突然変異だったのか」
「犯人の女は正気を失った突然変異だったのか」
「犯人の女はおかしくなった突然変異だったのか」

「…発狂した俺は怪物になってすべてに復讐しようとする夢だ…」
これを
「…正気を失った俺は怪物になってすべてに復讐しようとする夢だ…」
「…常軌を逸した俺は怪物になってすべてに復讐しようとする夢だ…」
「…おかしくなった俺は怪物になってすべてに復讐しようとする夢だ…」

「死ね! サイコ野郎」
これを
「死ね! 変態野郎」
「死ね! クズ野郎」
「死ね! クソ野郎」
  
のどれかではどうかだってさ。一応原作の雰囲気壊さないように考えられてるし、これくらいで移籍するような事か?
後から面倒なことにならないように、この程度の改変ならいいと思うけどな

  

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月21日 02:48

痛い人だけ漫画自体はレベル高いと思う
でも痛いってだけで過剰に批判しちゃうのも十分痛い

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月21日 03:06

というか発狂がだめとか無駄な規制なきもするが

113.  Posted by  666   投稿日:2010年08月21日 05:34

地獄に堕ちろ。

114.  Posted by     投稿日:2010年08月21日 07:24

たいして漫画を知らない俺でも絵をみてたまげるレベルのすごい漫画家なのに
人格に問題があるのは残念だよ
はやく続きが見たいだけなのに

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月21日 07:37

発狂もサイコも考えすぎじゃないか

サイコなんて映画もあるだろ

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月21日 08:32

この人自身は正直好きになれないが
表現規制と戦うこと自体は完全に支持する

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月21日 17:39

まぁ適当に注意書き入れてこのままの言葉を使えなかったものか・・とも思う

この作品はフィクションであり

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月21日 17:51

まああれだ。過去の言動からして芸術家様だよな。こいつ。
いろいろキテるんだろう。

んでも創作物が大会社の保身を為の自主規制によって
改変される事に対してはもっと噛み付いても良い。
そこだけは俺も応援する。

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月21日 21:24

人様の絵を平気でトレースするような志の低い漫画家が何いってんだが。
とは思うが編集部の対応も大概だな

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月21日 22:27

銃夢は好きだったぜ
続編は買ってないけどな
よい厨二作品だった

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月21日 23:03

作者が怒ってんのは規制云々を言ってきたのが発行間近だったからじゃないの

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月21日 23:04

作者が怒ってんのは規制云々を言ってきたのが発行間近だったからじゃないの、過去の作品再版なんだからもっと前に言えよと

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月22日 00:12

UJって、いろいろ問題のある作家の隔離所化してるよなw

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月22日 16:47

萩原が遅いのは、糖尿病だからじゃなかった?
グダグダなのは関係無いけど。

125.  Posted by  名無しquality   投稿日:2010年08月22日 18:37

俺は松江奈ともうしま交換してほしいよ。

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月22日 22:15

使いたかったハンドル取られたって理由でやたらと敵視するやついるけど
「使用をやめないと 訴えるぞ」は凄いなw
無駄に敵視する時点で外基地なのに

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月23日 09:40

>サイコ
多重人格探偵…

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月23日 22:34

ハンドルネーム事件はもう許してやれよ

あれって、スタジオ経営を親族に任せていて
バカな兄だか弟が勝手に騒いでいただけだろ

才能あるのは著者なのに、自分に才能があると勘違いしたバカ兄弟
事の顛末はこんなもんだよ

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月24日 00:20

LOつーからロリ漫画描きかと思ったじゃねーかw

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年08月27日 22:40

しかし、銃夢はたしかに世界レベルの漫画なんだよな。

それを踏まえて、作者ひとり満足させられないのは、
プロデュースしている側が無能なんだろ。

金を稼げる作品なのにな。

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年12月25日 22:13

言葉狩りすんなよ

132.  Posted by     投稿日:2011年01月06日 12:47

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年02月11日 15:43

読んでない奴は黙っててほしいな

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年05月09日 01:27

銃夢は無印が最高に好きだな
単行本は全9巻だかたあと1巻分足して
ガリィの過去を清算させて
無印の終わり方なら最高傑作だった

LOは絵も劣化したし面白くないんだが
ガリィが可愛くなくなった

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月05日 12:49

集英社は言葉狩で泣き寝入りしてる人多そうだな

136.  Posted by  作狂療法死オナラ拳   投稿日:2011年08月19日 20:32

ジョジョやニードレス、ユンボルだけで満足できるお子様たちがうらやましいです。
これをバネや糧にさらなる活躍を願ってます。
太陽のぎらぎらした熱さを感じる漫画を

137.  Posted by  夜魔内奈良覚那婆禾   投稿日:2011年08月19日 20:45

たぶんその人たちは脳がチップになってることにきづいてないザレムじーんじゃなあいかなー?
よく調べてみてね。のぶぁ教授を派遣しますのでよろしくお願いします。・・・ぎょあああ!!!

138.  Posted by  足跡を見る   投稿日:2011年11月28日 19:44

l9|oZ&ab, heartdesire.org/sp, 足跡を見る, http://heartdesire.org/sp/?p=30

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年04月14日 17:49

編集部「『発狂』はダメ、『狂った』ならいい 理由?知るか!」

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年09月14日 03:38

体がぼろぽろに砕け落ちながら、凄い形相で銃を撃つガリィとか。びんびん感じる絵を書いてたな。

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年05月15日 12:22

2013年に知ったけど
出版社を批判する書き込みがないのはやっぱりアレか。

コメントの投稿