北海道の人ってなんでこんなところに住もうと思ったの?つらいことでもあったの?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

北海道の人ってなんでこんなところに住もうと思ったの?つらいことでもあったの?

2 ネトゲ厨(アラバマ州) 2010/07/20(火) 12:24:28.07 ID:BMVIVwWR
開拓すれば土地がもらえるって言われてみんな行ったんだよ

3 落語家(福岡県) 2010/07/20(火) 12:24:58.55 ID:gdq6Fy7v
イクラ食べ放題なんでしょ?
羨ましい

5 音楽家(東日本) 2010/07/20(火) 12:25:12.01 ID:Kj6Ak/D1
えーぞーって騙されたんだよ
6 弁護士(catv?) 2010/07/20(火) 12:25:18.67 ID:UKoFXHq+
温暖化が進んでいるんだぜ?
いまのうちに土地を買い占めれば50年後には金持ちだ

9 アニオタ(長屋) 2010/07/20(火) 12:25:45.97 ID:hgsEr65K
生まれた場所が北海道だったんだよ
どうしようもねえだろ

19 ワルサーWA2000(大阪府) 2010/07/20(火) 12:27:18.08 ID:KvPUKPBQ
ゴキブリいないんだろ?
羨ましいわ

20 プロデューサー(神奈川県) 2010/07/20(火) 12:27:34.03 ID:tVmcYVtL
試される大地(笑)
いぇーい試され続けている人達みてるー?^^;

23 運営大好き(北海道) 2010/07/20(火) 12:28:37.24 ID:qUTpaMPR
セミとかゴキブリとかいるんだろ・・・ そっちに住む方こそありえねーわ

27 キリスト教信者(東京都) 2010/07/20(火) 12:29:37.94 ID:uanEKA1c
でもヒグマ居るんでしょ

32 芸人(京都府) 2010/07/20(火) 12:30:37.83 ID:QKeAta5f
京都は地獄
北東パスで北海道行くわ

33 詩人(北海道) 2010/07/20(火) 12:31:04.79 ID:omfCkUbL
ただでさえ天使の初音ミクさんを生んだ北海道に感謝しろよ

38 漫才師(北海道) 2010/07/20(火) 12:31:46.12 ID:MHxJDhzB
雪国の一戸建てって基本、ベランダが無いってのが
流れてきて得た知識

40 運営大好き(北海道) 2010/07/20(火) 12:32:52.85 ID:qUTpaMPR
>>38
あるけど、冬は基本的に出入りしねーぞ

45 中学生(アラバマ州) 2010/07/20(火) 12:34:58.32 ID:8PeggA9t
今日北海道めっちゃ涼しいぞ
本州では猛暑日だって?まあがんばってください

52 デザイナー(関東・甲信越) 2010/07/20(火) 12:39:55.99 ID:6agiNOo0
ウニとかイクラとかカニとか安いんでしょ?良いなあ
でも冬はバイク乗れないし車も雪道でノロノロそうだし、
光熱費もやたら高そうだからやっぱ住むのは無理だな

57 開帳 ◆X9lAMMsI0I 2010/07/20(火) 12:41:46.59 ID:mNN9XZNZ
マジレス

ここに、みよしのと、セイコーマート・ホットシェフと、回転寿司とっぴ〜があるからだ。

64 たこ焼き(東京都) 2010/07/20(火) 12:44:59.16 ID:q5E+Iper
>>57
みよしの美味いよな。
なんで関東に進出しないんだろうか

60 H&K G3SG/1(catv?) 2010/07/20(火) 12:43:01.40 ID:EJiSYrA7
家賃が意外と高いよね、北海道

115 三角関係(北海道) 2010/07/20(火) 14:08:53.48 ID:0I3f8S8W
>>60
家賃安いだろ、札幌駅徒歩3分で1K10畳で55,000円だけどびっくりしたわ
ただ、家賃以外はあんまり変わらない

116 大学芋(北海道) 2010/07/20(火) 14:10:46.68 ID:zSuejWGm
>>115
なんだよねー
しかも北海道一の都市のくせして
仕事がないから男より女の人口が10万人多い
おれは今転職活動中だけどまた東京に戻ろうかと思う・・

62 絵本作家(広島県) 2010/07/20(火) 12:43:57.12 ID:ycJz4YVJ
ホッケがうまい

66 コピーライター(北海道) 2010/07/20(火) 12:45:34.54 ID:5qzWp8hh
東京・千葉・兵庫 と生活してみたが、
結局札幌が一番住みよいと感じた。

73 和菓子製造技能士(北海道) 2010/07/20(火) 12:50:16.46 ID:YLAv4uMj
住んでみると意外と快適
ちゃんと断熱してない家は多分死ぬんじゃねーのここ

77 石工(長屋) 2010/07/20(火) 12:52:25.07 ID:uXbMdG6e
12時のアメダス

北海道えりも岬 14.7
北海道雄武 17.3
北海道紋別小向 17.4
北海道宇登呂 17.8
北海道紋別 18.0
北海道網走 18.1
北海道礼文 18.2
北海道斜里 18.2
北海道榊町 18.3
北海道浜鬼志別 18.4

同じ国とは思えないな

82 たい焼き(北海道) 2010/07/20(火) 12:56:06.54 ID:VMzNywKj
>>77
こっちも貼らなきゃダメだろ

12時のアメダス

1. 道東 帯広 31.1℃
2. 道東 池田 30.6℃
3. 道東 足寄 30.4℃
4. 道東 浦幌 30.3℃
5. 道東 本別 29.8℃
6. 道東 糠内 29.8℃
7. 道東 駒場 29.6℃
8. 道東 上士幌 29.1℃
9. 道東 鹿追 28.7℃
10. 道東 新得 28.7℃
.

86 レミントンM700(東京都) 2010/07/20(火) 13:00:03.92 ID:DlwjrFmQ
>>82
6月くらいだとその上位の地域がその日、日本で一番暑かったりすることがあるな

80 コンセプター(静岡県) 2010/07/20(火) 12:55:26.64 ID:EhocxAjP
                '⌒\      __
             /:::::::::::::::ヽ  ァ'´  /´   `ヽ
          /゙7⌒^:::<::::::::::::::. /_レイノ{ノレ小 j ハ
      ,.イ:::::::ハ::::::ヽ:::::::ヽ :::::::j∠リ┃  ┃ V X '.
      ノ厶/|/ j八j八:::::::::}::::::/ 厶" ー "イ/  ム
        /イ ┃  ┃ jノミ:リ::::{    ≧ニ7≦く'⌒^ ̄
      /人  r‐┐ 〃^)::::::八   ( }=={_ Y│
          ≧ニ7≦く'ハ::::ア    T   トくj
         ( }=={_ Y│i:::ハ     └ァ┬┼く
         T   トくjリソ      ヾ7ーチイ¨}ヽ
            └ァ┬┼く        /ー/` ̄ `-’
           ヾ7ーチイ¨}ヽ     (こV   パタパタ
           /ー/` ̄ `-’
          (こV       パタパタ


81 看護師(北海道) 2010/07/20(火) 12:55:53.16 ID:ena16FqB
梅雨がないから快適
しかもあんな大雨がめったにふらないから、土砂崩れで家が崩壊したり道が川になることもなくていいぞ

90 ロリコン(アラバマ州) 2010/07/20(火) 13:06:33.71 ID:nwuIAxMW
北海道に住んでると虫少なすぎて耐性弱まるな
東京きてゴキブリでパニックになったわ

93 レミントンM700(東京都) 2010/07/20(火) 13:12:40.72 ID:DlwjrFmQ
>>90
ゴキブリって生まれて一度もリアルで見たことないわ
だからゴキブリ嫌いの人の気持ちがよくわからん

98 オウム真理教信者(埼玉県) 2010/07/20(火) 13:21:31.15 ID:pujFH4bO
3連休十勝行ったけど糞熱くてむかついた
ほんとに北海道かよ

101 鉄パイプ(北海道) 2010/07/20(火) 13:23:26.77 ID:lzO5Js4h
九州に住んでる方がキチガイだろ。毎年台風来て水浸しになって土砂に埋もれて。
北海道は除雪以外面倒ないし。この前本州にゲリラ豪雨だか来たとき鼻で笑ってたわ。

ま、札幌以外は住めたもんじゃねぇけどな。

108 伊達巻(福岡県) 2010/07/20(火) 13:53:44.32 ID:ie1bOivq
>>101
北海道死ね

102 歯科技工士(dion軍) 2010/07/20(火) 13:26:08.90 ID:5jTm+pUn
流刑地だからな。
屯田兵とか聞こえは良いが、罪人だからな。

103 H&K G3SG/1(北海道) 2010/07/20(火) 13:31:44.72 ID:CMabt2mK
屯田兵は罪人じゃねーよ
刑務所にぶち込まれ開拓に従事させられた罪人は屯田兵じゃねーし

113 音楽家(北海道) 2010/07/20(火) 14:02:44.18 ID:sfT1J0f6
道民の郷土愛はアメリカ人の愛国心に近い物がある。

119 通信士(関東・甲信越) 2010/07/20(火) 14:25:08.15 ID:LRy9Q4b8
実は冬場もたいして寒くないぞ
風がほとんど吹かないからな
札幌以外は人の住む土地じゃないけど

125 盲導犬訓練士(アラバマ州) 2010/07/20(火) 14:52:14.89 ID:2X+kI81k
>>119
俺の田舎のえりもに住んでみろ!
風で人が飛ぶんだからな

122 音楽家(北海道) 2010/07/20(火) 14:39:26.31 ID:MOfULpau
除雪の面倒さ以外は基本的に住みやすいよ。マンションなら駐車場だけしかしなくていいし。
ただ札幌以外は住めたもんじゃねぇ。ドがつく田舎だ。

132 空き管(北海道) 2010/07/20(火) 15:06:02.76 ID:AN46Sygu
虫大嫌いだからゴキがいないことだけ唯一うれしい
でもそれ以外札幌でも不便だ

135 アンチアフィブログ(アラバマ州) 2010/07/20(火) 15:06:43.60 ID:bGRyYjW3
001

137 アンチアフィブログ(アラバマ州) 2010/07/20(火) 15:08:23.86 ID:bGRyYjW3
三毛別羆事件

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6
三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん、六線沢熊害事件、苫前羆事件とも)とは、1915年12月9日〜12月14日にかけて、北海道留萌苫前村(現:苫前町古丹別)三毛別(現:三渓)六線沢で発生した日本史上最大最悪の熊害(ゆうがい)事件。 冬眠に失敗した空腹のヒグマが数度にわたり民家を襲い、当時の開拓民7名が死亡、3名の重傷者を出すという被害があった。


139 歴史家(北海道) 2010/07/20(火) 15:13:50.11 ID:vXoSKJZB
うち狭いけど風呂トイレ付きの鉄筋マンションで23000円だよ。でも引っ越したい。

144 ハローワーク職員(北海道) 2010/07/20(火) 15:32:16.36 ID:ET6bUrdT
なんで住もうと思ったのって言われても、住もうと思ったのは曽祖父母の代だし
逆に道外に移住すればってことになると、親の面倒みてるから離れられないし。

147 フードコーディネーター(アラバマ州) 2010/07/20(火) 15:40:25.40 ID:v6ODyfdO
>>144
俺も曾祖父の代からだけど、親連れて脱出した組だよ

親「なんであんな所に住んでいたんだか。」

ただ墓だけ心配だなー、今は叔母が見てくれてるけど

152 タピオカ(北海道) 2010/07/20(火) 15:48:38.86 ID:PccwJB73
市場でも、その辺のスーパーでも馬鹿でかい新鮮な魚が超安い
あと肉野菜も少し安い。自炊環境は良い

160 官僚(兵庫県) 2010/07/20(火) 16:09:54.35 ID:qbvQCBaJ
北海道に旅行でいったとき札幌駅なのに1本の電車が3、4両しかなくて爆笑したわ

164 H&K G3SG/1(dion軍) 2010/07/20(火) 16:23:25.28 ID:R0cT4mMS
西南戦争で負けて政府から冷遇されてたんだからしょうがないだろ。

165 警察官(岡山県) 2010/07/20(火) 16:33:54.48 ID:Sks18IAQ
>>164
西南戦争を鎮圧したのは薩摩閥なのに
政府から冷遇も糞もねーだろ。

171 カウンセラー(熊本県) 2010/07/20(火) 17:14:29.51 ID:JIKkI1n3
道民ってマジでゴキブリみたことないのか?

172 石工(北海道) 2010/07/20(火) 17:18:20.27 ID:5M3sLs/F
>>171
無い

174 商業(空) 2010/07/20(火) 17:19:26.34 ID:0OVHetQj
>>171
ヘビ、セミ、ネズミもいない@釧路

176 あるひちゃん(北海道) 2010/07/20(火) 17:22:21.47 ID:tVj+dTnS
もう嫌だ
ここから出たいのに

北海道飽きた  なんでこんなとこに生まれたんだ・・・

186 ファッションアドバイザー(北海道) 2010/07/20(火) 17:47:56.33 ID:QPu0BqEj
気が付いたらここにいたよ

198 ファッションアドバイザー(北海道) 2010/07/20(火) 17:57:36.62 ID:QPu0BqEj
主食はカニだよ
あとジャガイモにウニ乗っけたやつ

200 花屋(高知県) 2010/07/20(火) 17:59:19.31 ID:D4FJ8a+/
>>198
三食プリン体のカタマリ食ってるんだな

202 探偵(愛媛県) 2010/07/20(火) 18:01:32.55 ID:Z4kWT0zI
北海道の人は北海道で生まれたから仕方なく住んでるんであって
好き好んで住んでるわけではない。
日本は移動の自由が無い。
東京でアパート借りるには保証人がいる。

208 ファッションアドバイザー(北海道) 2010/07/20(火) 18:06:42.50 ID:QPu0BqEj
試されすぎてもう疲れたお........( ´ω`)

213 音楽家(愛知県) 2010/07/20(火) 18:21:22.01 ID:R57GvWnK
日本の恵まれなさは異常。同緯度でもっとも寒い気候なのが北海道。
ヨーロッパや南アラスカのあったかいコトといったらもう。

214 H&K G3SG/1(catv?) 2010/07/20(火) 18:24:23.53 ID:EJiSYrA7
>>213
まぁ人間が住むのに最適な土地ではないわな
災害の多さ、四季の差の激しさ

215 絵本作家(愛知県) 2010/07/20(火) 18:33:06.84 ID:KcavnwMy
日本の自然環境は結構特殊なんだけどみんなあんまり意識しないわな
流氷の南限があったりさんご礁の北限地があったり
動植物の固有種も多いし
この手の資源を有効に使えば海外からもっと客は呼べるはずなんだがな

218 新車(関西地方) 2010/07/20(火) 18:41:07.16 ID:qenwCXBq
関西人にとっては憧れの土地なんだよね。
北海道でなおかつ都会である札幌で暮らしたい

227 コンセプター(北海道) 2010/07/20(火) 19:51:08.47 ID:OXflG+Pg
集落から少し行くと羆とかコロポックルとかいるよ

230 中卒(アラバマ州) 2010/07/20(火) 19:54:36.77 ID:SxGA+YRN
少なくともこの時期は北海道最高だろ!人にもPCにも最高





カテゴリ:  雑談  地方ネタ


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 02:49

シャー1

2.  Posted by  TRICK   投稿日:2010年07月21日 02:50

ひとけた?

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 02:57

緯度じたいはイギリスよりも低いから
海流変わったら一気に気候変わりそう

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 03:10

ま、住めば都ですよ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 03:19

寒ければ服を着込めばいいが、暑くても脱ぐのには限界がある
俺は寒いのより暑いのが苦手なので北海道はそれなりに快適

ただ冬の暖房費は財布に大打撃だ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 03:21

日本はいい位置だな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 03:23

道民ホイホイと聞いて
>>113はなんか分かる気がする。
アイヌ語由来の地名とかにちょっと誇りとまではいかないけど近いものを持っちゃったりしてる。
あと、無理だろうけど死ぬまでに”日本としての”千島に行きたい。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 04:05

だいたい日本中住み渡った(北海道含め)けどどこも最高だったわ

ま、流石に生まれてから死ぬまで北海道在住ってのは嫌だけど
寒いし

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 04:06

イクラやカニがタダで食い放題
内陸部はシラネ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 04:08

中道の基準が左に寄ってる。これはガチ
北海○新聞と北○組マジ死んでくれ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 04:11

札幌以外でも車があれば苦労はない

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 04:16

むか〜しの都市伝説だが「北海道への赴任者は二度なく」ってのがあってな、
まず飛ばされるときに「あんな僻地へ?人生終わった。」
と泣き、
数年後に帰ってこいと辞令があったとき「またあそこへ帰んのか。」と泣くんだそうな。

13.  Posted by  朝鮮進駐軍小沢部隊   投稿日:2010年07月21日 04:18

北の零年を観ろ
小百合たんカワイイよ〜
って云いながら萌えタヒね

14.  Posted by  ミィーシャ・ネコスキー   投稿日:2010年07月21日 04:21

北海道はアイヌ民族の土地です。元 武士、屯田兵が上陸して、血と汗と涙で開拓した土地です。北海道民はプライドを持ち、厳冬に堪え、春の訪れに一斉に咲く花々を愛で、北海道民の素晴らしさを胸に誇り高く生きてください。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 04:24

北海道の札幌は住みやすい
田舎は地獄

16.  Posted by  ん?   投稿日:2010年07月21日 04:33

北海道は会社から暖房費が出るのでしょ?働いて居れば。働け巡り来る冬に備えて、怠けて居る暇は無いですよ 「あんただ僻地ィ、行くのが情け無い」と、泣き、 「なんして、良い人ばっかしで、離れたくなくなったァ〜」と、泣くのは、福島転勤と聞いておりました
そうそう、土方歳蔵が亡くなったのは北海道でしたっけ?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 04:37

※16はもう少し言葉の勉強をしたほうが・・・

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 04:41

港にロシア人ウロウロしてる。
特に根室と稚内と小樽。
釧路もたまにウロウロしてる。

奴らは殆ど日本語話せず、自転車でコンビニ来る。
店員と会話できずお互いジェスチャーやってる場面多い。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 04:53

札幌は住みやすさで言えば日本屈指のレベル。
特に春〜夏終わりにかけての湿気の少なさは
九州〜本州の梅雨を過ごしてる奴何の奴隷だよと思えるくらいに。
デメリットは景気・経済が糞なのと
アニメの放送が極端に少ない事くらい。
メシが美味い、自然が多い、観光名所が多い、都会
この辺満たしてるのは札幌くらいじゃないの。
ただ札幌以外は本当にどうしようもないくらい田舎というか
人の住む場所ではない場所が大量にあるのが北海道。

20.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 05:05

RPG的に誰か説明プリーズ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 05:06

なんだかんだいって住むなら北海道なんだよなぁ

北海道最高!

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 05:08

道民って変人ばっかりのイメージがあるよ。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 05:15

北海道と言われて思う事

北海道人は皆クマが好き

カレーの肉はトド

ラッコはSearch & Destroy

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 05:19

アイヌの人たちを無理やり追い出して
アイヌの固有の文化生活基盤を破壊し
製紙のために木を切りまくって鹿を乱獲しまくったり外来種の生物を湖に持ち込んだり
湿原を開拓して田んぼにしたりあれだけ財を成しといて我が物顔にしといて
今になって仕事がない寒いとかお前ら鬼畜の末裔だって自覚がないな

25.  Posted by      投稿日:2010年07月21日 05:34

何だかんだで寒い地方は生活コストが高いし不便が多すぎる。
ましてや北海道なんて先祖代々じゃなきゃ人の住む地じゃない。

住みやすい県1位になった福井県だって、雪が積もるという時点で
非積雪地の人間からすれば真っ先にランク外入り。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 05:37

リアルに東京の3〜10倍ほど空気がきれい。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 05:38

色白美人多すぎ
東京とかブスだらけでびっくりした

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 05:42

夏はうらやましい

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 05:58

東京も今日は朝から29度だけどな

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 06:02

札幌の万能さは異常だよ
アニメイト、とらのあななどのヲタクショップは街の中の一箇所に全部集まってて
ヲタ系の用事はそこへいけば全部そろう。
服のブランドもゴシックやロリータみたいなマニアックなものも
一通り全部揃ってる。
他の都市とちがって、北海道には札幌しかないから、
みんな出店するとなると札幌なんだよね
だから異様なほどどんなブランドでも入ってる。
ゲーセンもあちこちにあって充実。

ただ俺は碁盤の目の街並みがなんかつまんなくてつらい。
東京に戻りたいよ
あの雑踏感は最高だ
人ごみが嫌いで静かなのが好きな人にとっちゃほんと天国だと思うけど

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 06:04

あ、あと女の子がかなり高ステータスwww
日照時間が短いからか色白が多い
寒い気候だから皮下脂肪が多いのか、ムチムチが多い(趣味はわかれるだろうが
あと食い物うまくて空気綺麗だから肌はみんな綺麗だし
髪もツヤツヤしてる
東京いったときは平均レベルの低さに驚いたもんだわ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 06:19

イクラとウニ、ホタテ、サケ、タラバ、メロン、牛乳とか食べ放題なのは大きいな
一回行ったことあるが観光地値段でぼったくりばかりだった

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 06:20

そろそろ北海移動選手権の季節だ。

34.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 06:26

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

35.  Posted by      投稿日:2010年07月21日 06:27

みんな水曜どうでしょうのDVD持ってんだろ?

36.  Posted by  余計なお世話   投稿日:2010年07月21日 06:32

広い大地で都会人みたくせせこましく生きてないだろ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 06:33

札幌にはセミいるぞ。来年増殖期だ…。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 06:37

雪嫌いなら、函館がいいよ。
まー何もない所だけど。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 06:37

旭川もまぜて〜

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 06:38

フリーアイヌ!!

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 06:42

基本いわゆる部落がないので
>>102や※34のように本州の感覚で煽られても1ミリも実感が湧かない

先住民との戦争の歴史はあることはあってそれなりに悲惨なのだが
昔、頭のいい人が将来を割り切って研究対象と観光資源へシフトさせた
結果として文化が完全に認知されある程度保護されてる

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 06:43

最近は気温が高いから、北海道でもゴキブリがいるんだな。
拙者、小樽で見た。

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 06:47

※42
陥落じゃなくて歓楽街では稀に見る
暖房で建物内が年中温かくてゴミも常にあるからな
温暖化はあんまり関係ない

「なんかデカい虫がいる」程度で
ゴキブリだと認識されてない例もなくはないが…

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 06:51

北海道でも夏は30度越えるって北海道に住んでる友達が言ってた。
でも夏の期間は短いらしいな。

45.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 06:58

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 07:04

熊こええええええええええ

47.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 07:13

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 07:25

北海道から長野に引っ越したが
北海道のがマシでした

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 07:27

神奈川とか山形に住んでみたけど、気候風土的に内地はあり得ない。
湿度高いし熱いし虫は出るし。
雪なんて除雪機とロードヒーティングがあれば無いようなもんだし、寒くても防寒具の性能が良いから気にならないしな…。

あと内地はどこに行っても飯がまずい、酒はうまい気がする。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 07:30

流刑地じゃなくて、ほとんどが元武士な
後開拓社からの助成金で入植した小作人が少数

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 07:31

札幌出身だけど虫は蝶々・蠅・蛾・蚊・蜘蛛・蟻しか見たことない
俺もじいちゃんのじいちゃんが千葉県から引っ越してきたとか
礼文産・羅臼産のほっけが大好物で
親戚からメロンと毛蟹とイクラと鮭が送られてきます
サーセンw

52.  Posted by  ナンバーワン   投稿日:2010年07月21日 07:32

東京のクソ野郎が迫害したんだおw

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 07:38

昔の人って変だよな
あんな辺鄙なとこ金払ってまでして住もうとしたんだから
俺は一生東京でいいや

54.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 07:42

岩手県一部地域にもゴキブリは居ない

セミ、蛇はいる

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 07:53

適当な事言ってる奴ら多いなー
捏造してまで見下したいかねえ?

56.  Posted by  名無し   投稿日:2010年07月21日 07:56

札駅のホームに小さいゴキよくいるよ!

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 08:02

北海道って飛ぶんでしょ?
すごいじゃん。

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 08:05

ガとかハエとかいないの?

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 08:07

札幌はもうちょっと頑張って欲しい
一昔前の都市みたいで気分が沈む

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 08:08

関係無いけどゴキブリを素手で捕まえようとして誤って潰した奴を思い出した

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 08:10

青函トンネルを今すぐ塞げ。羆が本州に渡ってくるだろうが

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 08:11

屯田兵の末裔

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 08:13

本土で食いつめた挙げ句、ちょっくらアイヌを搾取してやろうかと安易に流れついたんだろ

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 08:15

梅雨がほとんど無いというのが本当だとしたらうらやましい

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 08:16

ムツゴロウ王国に亡命したかったんだよ

66.  Posted by  まさ   投稿日:2010年07月21日 08:27

クソ暑く梅雨もあり、台風やら水不足やら土砂崩れ、女一人で夜中歩けないような歓楽街などなど本州で2都4県しか住んだ事無いが北海道(札幌)のが遥かにマシ。
冬寒いと言うが室内は本州の家のが圧倒的に寒い。
外を買い物なんかででも本州のように歩いて回るというのが少なく、寒さに晒されるケースは本州で暑さに晒されるケースほど多くない
一番許せないのは幾つかの都市は別としても本州のたいていの都市は札幌よりか人口も少ないのに札幌を田舎扱いすんじゃねぇ
広島や山口の連中に札幌のが田舎と言われた時はコイツらアホかと思った。

富良野と札幌は違うんだよ!

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 08:30

自分の母親側の何代か前がアイヌ民族だったらしいけど。

よく知らないけど開拓時代ぐらいに北海道から東北地方に流れてきたらしい。

今北海道に住んでるのは殆ど昔移民してきた人の子孫でしょ。
ごく稀に憧れで引越ししてきた現代人が少し。

元々いたアイヌはもういないよ。

先祖がアイヌ民族だったくせに冬に北海道に住みたいとは全く思わない。

むしろ一度も北海道いった事ないし。

関東でも十分冬は寒いんだからそれで私は満足です。

68.  Posted by  道民   投稿日:2010年07月21日 08:38

すすきのとラーメン大将は唯一道内でゴキが生息している場所と言われてるよ

69.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 08:43

でもお寒いんでしょう?

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 08:45

札幌の時計台を観に行きたいです

71.  Posted by  .   投稿日:2010年07月21日 08:46

札幌に長期出張中だが、夏も冬も住みやすいよ
下戸だからススキノはしんどいが

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 08:53

これだけは言える!
道民は粘着基地害が多い

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 08:58



         /\
        /   \
      /      \
     / 熊出没注意 \
   /   ∩___∩  \
  /    / \   /ヽ   \
/     /  ●  ● ヽ    \
\    ミ /(_●_)\  ミ   /
  \  彡、  |WW|  、`彡 /
   \     |WW|     / 
     \    ヽノ    / 
      \      /  
        \   / ゙゙̄`∩  熊って恐ろしい動物らしいクマー
         \/ノ  ヽ, ヽ
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  そんなのが出てきたらどうするクマー
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ

74.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 09:10

名誉白人の日本人がなんでアジアになんか住んでるの?

75.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 09:23

重度の花粉症だったのが、北海道に引っ越したら治りました。

それだけで神な場所。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 09:31

総合的に判断した埼玉が一番だな。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 09:34

※66
>本州で2都4県しか住んだ事無いが北海道(札幌)のが遥かにマシ。
???

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 09:38

札幌は住み良いとあるけど、札幌にはゴキさんが出るじゃないか

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 09:38

ゴキブリはススキノの雑居ビルや地下街にいるよ。
ほとんどがチャバネゴキブリだけどね。
一般家庭では見たことはないな。
北海道じゃ、湯沸し器と洗濯機は絶対に屋外に設置しない。
凍結して壊れるからね。同様の理由で瓦屋根も殆ど無い。
おまえら、水道や排水トラップが凍結して地獄を見たことないだろ?

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 09:40

※66の2都って、まさか東京都と京都府?

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 09:41

しかしコミケやイベントに行けない。
これは俺にはでかい…

82.  Posted by  豆州   投稿日:2010年07月21日 09:51

北海道の人ってブリザガで回復するって本当ですか?

83.  Posted by  道東住み。   投稿日:2010年07月21日 09:52

とりあえず北海道の距離表を載せてみた。
観光したい方、参考にどうぞ(・∀・)

函館 〜 札幌 253Km
函館 〜 苫小牧 246Km

札幌 〜 旭川 143Km
札幌 〜 帯広 224Km

苫小牧 〜 旭川 194Km
苫小牧 〜 帯広 191Km
苫小牧 〜 襟裳岬 181Km

旭川 〜 稚内 249Km
旭川 〜 北見 165Km
旭川 〜 帯広 179Km

帯広 〜 北見 163Km
帯広 〜 釧路 121Km
帯広 〜 襟裳岬 132Km

釧路 〜 北見 163Km
釧路 〜 羅臼 162Km
釧路 〜 根室 136Km

※ 〜 の部分はドが付くほどの田舎か、山しかない。
※旭川〜札幌〜苫小牧〜道南の八雲、札幌〜小樽、それと十勝の一部には高速道路あり。それ以外は一般国道オンリー。

84.  Posted by  道民   投稿日:2010年07月21日 09:59

スーパーで普通に生のほっけが買える=ほっけの煮付け食い放題

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 10:18

ミクきめぇ

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 10:19

北海道はね、地球と衝突するかもしれないと言われているアポフィスを
地球上で最も近くに(死ぬほど肉眼で)見れる最後の陸地なんだよwww

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 10:21

北海道出身の友人に聞いたら、父親が四国から北海道に移り住んだそうな。友人は父親に何度となく何故、四国から移住したのか聞いたそうだが絶対に言わないとのこと。もしかしたら、指名手配でもされてたのかな?

88.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 10:22

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 10:22

東京から北海道に移住したよー。
札幌まで車で30分の場所で、4LDKのマンションが500万円で買えた。

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 10:24

ジンギスカン〜

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 10:24

※86
2029年の予測軌道じゃなく、2036年(ヤバい方)の予測軌道だったと思う。

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 10:24

食い物がめっちゃ美味い。スーパーで売ってるパック入りの寿司でさえ美味い。ガラナとかリボンナポリン、サッポロクラシックみたいな北海道限定の飲み物も多い。

あと道民の日ハム愛は異常。日ハム以外だと何故か阪神ファンが多い。巨人ファンはだいぶ減った。

アニメは全然やってない。北海道が舞台のアニメでさえやらない。今期で言えば『ぬらりひょんの孫』や『ハイスクール・オブ・ザ・デッド』、『生徒会役員共』など全然やってねぇ。唯一の救いは『けいおん!!』が2週間遅れだがやってることだな。

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 10:40

メリットは虫が少ないだけで
熱いより寒いのが耐えられない俺にはありえない

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 10:44

日本三大がっかりポイントの時計台

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 11:00

食い物の旨さは確かに異常だな

普通の回転寿司でもめちゃめちゃクオリティが高い
あの差はなんなんだろう
単に鮮度の問題じゃない気がする

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 11:05

北海道の中でも函館にはゴキブリいる
ソースは俺

97.  Posted by       投稿日:2010年07月21日 11:06

事実上飛行機以外で気軽に他府県へ遊びに行けない環境なんて考えただけでゾッとする…

98.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 11:07

※94
残り二つが未だにわからない

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 11:08

高校の頃、無遅刻無欠席だった友人が1日だけ学校を休んだ理由
「唯一の道が土砂崩れで封鎖されたため学校に行けません」
お前それ本当に札幌かよwww

てなことがあった。

100.  Posted by  名無し   投稿日:2010年07月21日 11:08

北海道は毎年確実にある除雪作業がめんどくさそう…
あと冬にタイヤ交換とかもあるし…

こっちは台風は毎年こないし、きても被害がでるような規模の台風は10年に1回ぐらいだよ

ただし北海道はスノボやりたい放題なのがうらやましい。

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 11:12

北海道の女はめんこいの多いのう
どれ、ちょっくら婿養子にでも入るか(30代・フリーター)

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 11:22

北海道涼しいくていいな〜
関東は暑くて・・・・・・
ポカリばっか飲んでる

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 11:33

余談だが、自衛隊ではどうしようもないボンクラが北海道に送られるんだそうだ
対ロシアの最前線ということで雑兵を大量に配置するんだとか

ソースはレンジャー、空挺に所属したうちの兄貴

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 11:34

家賃が安いと感じるのは転勤族くらい。
地元人は低賃金過ぎて「安い家賃」でも高くて住みにくい。
あと移住したくても低賃金過ぎて無理。
暖房費など聞いたことも無い。

そしてプロパンガスはぼったくりすぎてヤバイよ。

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 11:36

フリーアイヌって言ってる人は何なの?何が欲しいの?
確かに過去同化政策やら強制移住やらあったかもしれんけど、
今は全く問題ないよ?差別もないよ?アイヌ文化保護しまくってるよ?
地元じゃ全然問題になってないのに、どこの人なの?

アイヌも、ニヴフやらオロッコ人を追いやったよね?
樺太に侵略していたことはどうするの?補償するの?

106.  Posted by  ミィーシャ・ネコスキー   投稿日:2010年07月21日 11:39

今度、雪が降ったら、朝から晩まで、ボブスレーで遊びたいな温泉では、雪見しながら海産物をたくさん、いただきま〜すメロン、好きでも、限度無視するから、御口、渋々口内の皮、剥けちゃう位、食べちゃう危険 北海道って、熊に出会う前から危険美味しい物、有り過ぎ危険あと、エゾシカと、トドも危険 アイヌは、太古、河を鮭の皮を着て、鮭になって逃げたから、鮭の皮は食べないのですって。

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 11:40

大阪だけど生きたゴキブリなんて20年間で2回しか見たことない。

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 11:45

日本の歴史を見れば明らか。

幕府側が追い詰められたのが蝦夷。
幕府側の諸藩の住民も新政府軍から逃げて蝦夷にきた。

小学校レベルのおはなし。

109.  Posted by  ミィーシャ・ネコスキー   投稿日:2010年07月21日 11:47

ええ〜〜〜ッッ日本テレビの、もんた御坊ちゃんの県民SHOWで自信たっぷり「北海道では、暖房費が会社から支給されます」なんて言うから、良かったですねなんて、本気で安心してしまいましたマスメディアコワイですね

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 11:50

※97
意味がわからん。鉄道もあるしフェリーもあるから自動車ですら行き来は可能なわけで
ていうかなんで「他県」が重要なんだ
県境の境界線で反復横とびでもするのが生きがいなのか?

旅がしたいなら北海道を横断縦断すりゃ日本横断縦断と大差ない距離
距離に値するだけの観光資源もあるし文化も違う
札幌は都市としては上位の方だから不自由はないし、
更に上の東京行きたい大阪行きたいってんなら、労力は本州の僻地と大差ない

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 11:53

マジレスすると札幌は最強。

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 12:01

たまにこういうスレ見るけどあんま宣伝しないでほしい

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 12:08

※103
自衛隊内部の事情は知らんが、割りと多くの道民が自衛隊は必要だと思ってるよ、雪像作りのために

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 12:14

四国人・九州人「北海道の季節はおかしい。『ちょっと寒い』『寒い』『もっと寒い』『死ぬほど寒い』の4段階しか無いんだから」

115.  Posted by  .   投稿日:2010年07月21日 12:21

真夏日・真冬日が少なくてゴキブリも余り居ない、飯がうまい
仙台最強だろ

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 12:23

むしろ、毎年渇水してる四国とか
毎年洪水してる九州になぜ住もうと思ったか知りたい。
つらいことでもあったの?

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 12:29

道民はとか言ってる奴に限ってレン4をトップ当選させた東京土民なんだよな

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 12:38

就職で東京来て1年ちょっとたつけど
札幌帰りてー
住んでる時はこんなとこいれるかと思ってたのに
離れて初めて地元の偉大さに気づいたわ

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 12:41

今年は最高じゃねーよ
本州からの旅行者が北海道舐めてた、暑いとか言ってる位だぞ

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 13:08

TV地上波も民放5局揃ってるし快適じゃないか。

121.  Posted by  ななし   投稿日:2010年07月21日 13:12

開拓時代は掘っ建て小屋みたいな家に住んでて熊害も頻繁にあったようだし冬とか開拓以前の問題だろ
何で開拓しちゃったん?

そもそも日本の気候がひどいだろ。夏は不快極まりない暑さで冬はべらぼうに寒いとか

でもまぁ北海道がなかったら水曜どうでしょうが出来なかったろうから、結果としては昔の人が開拓してくれててよかったよ

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 13:17

雪印は不祥事続きで随分小さくなったけど、道頓堀のグリコの隣りという一等地に今もネオンがある(LEDになった)

123.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 13:17

宮城は雪も大して降らんから過ごしやすいお
Gも人生で二、三回しか見たこと無い
しかも自宅では一回のみ
暑いもんは暑いけどな

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 13:17

>121
1×8の方が好き 水曜どうでしょうはいまいち面白さがわからない

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 13:19

1月に札幌に行ったんだが
どの家、マンションも洗濯物を
干していなかったことに驚いた

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 13:21

おちは 住めば都 かとおもった

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 13:30

靴の中にゴキブリがいたのはトラウマ
靴下越しに感じるゴキブリの潰れる感じ

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 13:37

・・・コロポックルだと?

129.  Posted by  _   投稿日:2010年07月21日 13:48

本籍札幌だったけど移したよ
鳩山と北教組だけでイメージ悪いから

130.  Posted by  ミィーシャ・ネコスキー   投稿日:2010年07月21日 14:14

コロボックルは、北海道に存在するという蕗の薹の下の小人さんジブリの借りぐらしのアリエッティーも小人さんですね童話のコロボックル・シリーズは横浜市戸塚区在住のサトウサトルさんが、お書きになっている作品です。図書館の児童書コーナーでご覧になってください

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 14:14

北海道でも札幌なら快適だぞ
台風も梅雨もない
雪は降るが閉じ込められるレベルではない
夏はじめっとしてないし日陰ならまったく暑くない、涼しい
暖房しっかりしてるから冬も快適

大阪引っ越してきたけどこっちの方がきつい

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 14:32

給与の項目に『住宅手当』『扶養手当』『交通費』と並んで
『暖房費』が普通にあるって聞いた。

133.  Posted by  名無し   投稿日:2010年07月21日 14:34

北海高校卒ニートです
札幌は過ごしやすいよ
ゴキもいないし

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 14:38

虫がいないのはほんと羨ましいなー
いつか稚内あたりに住んでみたい

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 14:47

冬道は楽しいぞ。
道路が有り得ないくらい滑るから、前もって身構えないととんでもない事になる。

車はブレーキ踏んでも止まらんし、下手にハンドル回せば勝手に横向いてドリフト状態!

歩くのにもコツがいる。
足の裏の摩擦を少なくし、体のバランスをしっかりとる。
慣れてない奴は絶対に転ぶ。(慣れていても転ぶ時ある)

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 14:51

榎本武揚と黒田清隆ディスるんじゃねーよ

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 15:08

北海道に住みたいと思う俺は変態かな?

「北の国から」の撮影現場にも行きたいなぁ

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 15:09

貧乏人から見れば札幌よりも断然大阪(西成)の方が住みやすいに決まってるさ!

139.  Posted by      投稿日:2010年07月21日 15:17

ナコルルやホロホロに憧れたんだよ

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 16:27

北海道いいな〜と思って移住してきたけど、道民がここまでクソだとは思わなかった。
でも、気候・景色が最高だからなんだかんだで居続けてる。

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 17:12

北海道行ったら飯旨くて太ったから住んだらピザになりそう…

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 17:17

旅行で車レンタルしてドライブした
立ち寄った漁港で港で網を手入れ?してたおばちゃんに話しかけたら
その場でホッキ貝とウニをその場でさばいて水で軽く洗って
「お食べっ」てくれた
料理店で食ったどんな食い物より今まで味わったことのない美味さだった
ウニも甘くてでも言い表せない深みがあって
信じられるか?味付けも何もしてないただの生の素材なんだぜ・・・
鮮度って凄いと感じた瞬間だった。
さすがの北海道人も漁港で食うことは少ないだろうが
このハンパない美味さはココでしか味わえないと思うと
北海道人ずるい

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 17:28



ところで何を試しにいったんだ?

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 17:49

でもアカの大地だよね

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 17:52

たまに行くからいいんだよな、住むにはちょっと…
あと冬に行くと皆ペンギンみたいに歩いてて笑える

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 18:15

北海道帰りたい
京都は蒸し焼きになる
ゴキブリもネズミももうやだ...

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 18:20

WRCファンだから

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 18:28

本当は嫁と娘を連れて札幌に移住したいんだけどさ、
北海道じゃ仕事が無いから仕方なくここにいるんだよ。
ちなみに神奈川県民。

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 18:36

北海道住むくらいなら沖縄のがいいかな、観光地多いし
ただ青森とかに住むなら北海道のがマシ

150.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 18:48

関東で生まれ育って、諸事情で現札幌在住
いいとこだわ、冬は雪多いし寒いけど
雪嫌いじゃないから、まだ楽しめてる
札幌市内でも、車なかったら辛いよ
自分も免許ないから、冬場はひきこもりww

あと野球押しが酷いな>道内マスゴミ
ファイターズ好きの道民も、それ以外応援してる奴は非国民みたいにいうからウザい
昔から応援してるいう人がいたから話したら、昔=道内進出一年目だと
それ以前はない事になってて、まさしく〜ワシが育てた、な人が多い

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 18:57

北海道民って、札幌ドームでやってたファイターズの大事な試合にゲストで来ていて、その打ち上げで飲んでいた伊集院光に、「にわかファン乙」的な事言ってブチ切れさせたんだよな。

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 19:13

>>132
ジョークか都市伝説

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 19:57

北海道は、滅多にゴキに遭遇しないのは良いんだけど
カブトムシもいないんだよな。初めて見たのはデパート売り場。
一度で良いから野生物が見たい。クワガタはよく捕ったけど。
あと、大型のムカデもまず見ない。
ヒグマとの遭遇も、普通の生活をしてる限りまずあり得ない。

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 20:17

149*沖縄は交通がかなり不便だけどな、電車無いし
観光地ったって限られているし、夏場は水不足、大きな虫大発生だし
けっこうヤバい人もウロウロしてるしね

それでもヤンクルナイならどうぞ

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 20:36

北海道は独立すればいい。

156.  Posted by  カツゲン   投稿日:2010年07月21日 20:49

マイマイ蛾がやばい

157.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 21:02

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 21:33

>仕事がないから男より女の人口が10万人多い
これ事実だからなぁ
関東は逆に男が圧倒的に多いから羨ましい
マジで北海道に長期出張したい

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 21:49

北海道は歴史がないからつまんないね

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 21:51

北海道民は夏が苦手だから甲子園では優勝できない、
というのが定説だったが、それも覆された。

161.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 21:53

北海道の田舎は地獄
ゴキブリはいないが蛾もクモもいるしいろんな虫いる。暑い日はセミだって鳴いてるし、もちろん蛇だっている。
今日なんか熊が出没したらしいよ。
キタキツネもたまに見るよ

ただこの大自然で生活していろいろ成長できて誇りに思うね



162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 22:16

アイヌの涙を買いに北海道に・・・

163.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 22:16

俺沖縄とか北海道に生まれてたら確実に観光客嫌ってる
住んでないくせに観光シーズンだけ来て道路混雑させるクソ共


夏休みバイクで北海道いってきます

164.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 22:23

受けてるゼミの教授がしょっちゅう北海道に出張に行くんだが、北海道は外は涼しいが、中は冷房が効いてない場所ばかりで、むしろ暑いイメージしかないとか言ってたな

165.  Posted by  あるどーみん   投稿日:2010年07月21日 22:24

>>カブトムシもいないんだよな。

昔はな、今は居るよ、逃げた(逃がした?)のが繁殖して居るよ。内地のよりだいぶ小柄なカブトムシだけどな。

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 22:30

北海道人は可愛いの多い
容姿レベルが高い
日本全国(主に東北と九州)から開拓民が集まり混血したから
きっと血が色々混じってることが容姿レベルの高さにつながっているのだと思われる。

167.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 22:30

※164
まあ、北海道の家屋は断熱性重視なのもあるからだな。
ちなみに道民が内地、特に関東あたりに真冬に行くと屋内が寒くて仕方ないと言う。暖房がとても弱いし隙間風が多いとね。
夏以外だと2月にビールやアイスの売上が伸びる土地、それが北海道、冬の暖房が半端ないから。

168.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 22:31

間違えた、断熱性じゃなくて保温性だった。

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 22:36

スレのタイトルと中身にギャップがwww
うん、北海道住みだけどやっぱり本州の天災見てると、逆になぜそんな所に住んでいるのだろうと思うわ。こっちじゃ雪が少し降るくらいしか天災ないのに。

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 22:38

※72
それはねーわ
東京いって精神障害者の多さにほんとびっくりした
ほんとみんな病んでる。いろんなことで。
北海道なんてほんとみんな気楽でおだやかだっつの

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 22:49

・夏でも涼しい
・梅雨がない
・台風が来ない
・ゴキブリが居ない
・水道水が普通に飲める

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 22:55

※169
まったくだ。
スレでも散々言われてるがゴキブリもいないしな。
本の発売が2,3日遅れるという、看過しがたいデメリットはあるが、
それでも本州に移住したいという気にはならない。

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 23:02

山岡家美味過ぎ

174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 23:17

オレ北海道だけど、周りで大阪から3家族(3人じゃなく、3つの家族ね)越してきたぞ…。
こんなに家があるとは思わなかったとか言われたが。
北の国の功罪らしい。

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 23:17

×北の国
○北の国から

176.  Posted by     投稿日:2010年07月21日 23:23

雪国を経験したことないやつは行かないほうがいい。
転勤で関東→北海道いった時が酷かった。
雪は半端なくやばい。
下手に国道沿いに住むと除雪車がうるさくて眠れない。
駐車場がロードヒーティング付きのマンション、アパートでも除雪は必要。
除雪車が通る→除雪車からこぼれた雪が路肩に溜まる→それの除雪作業を結局するようになるからな。
しかも除雪しても2〜3時間でまた積もるから追いつかない。
おかげで腰悪くしてしまった。

脱北できてマジでよかった。

177.  Posted by  とくめい   投稿日:2010年07月21日 23:28

この前、出張で初めて札幌行った。
で、飲みに連れてって貰ったんだけど「この店のホッケは北海道でも一味違うんですよ♪」って案内されたのが 桜水産 でフイた。
俺には東京のと同じに思えたが…実は桜水産って凄いの?

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 23:39

自分の所は京都と地理条件が近い地獄の盆地気候
この季節は「全国の天気予報」を見る度に北海道が妬ましくて壁殴

179.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月21日 23:46

俺は道民だが、なぜここに人が住んでるのか。

・アイヌだから、平安時代から追いやられて住んでる。
・屯田兵の子孫および脱走兵の子孫。
・務所からの脱走者の子孫。
・本州から逃げてきた犯罪者の子孫。
・関東大震災のため職や家をなくして流れてきた。
・一山上げようとして流れてきた。
・一山上げようとして満州やサハリンに行ったが敗戦で北海道に逃げてきた。
・より良い漁場を求めてきた漁師。
・未開の地を開墾して農地を収得しようとした農民。
・ロシア交易目当てでやってきた。
・運が悪く転勤。
・北海道に惚れた物好き。

比率は不明ですがこんな感じだと思います。
北広島市のように広島から大量に入植した町もある。

それにしても道民から見ても旭川より北で農業してる人や釧路より東で農業をしてる人の先祖は、
なんでこんな所まで来て開墾しようとしたのか、理解に苦しむよ。

北海道いいところですよ。
寒いところはすごしやすくて好きです。
ただし景気が悪いのは辛い。

180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 00:34

>東京いって精神障害者の多さにほんとびっくりした
ほんとみんな病んでる。いろんなことで。

これは地方行くと本当に実感するわ。
地方の人は倫理観も人間の感情的な部分も凄くまとも。
東京人なんてこれがデフォだぜ↓
・道でとおりすがる人にも悪口を言う学生
・それを全くとがめない大人達
・目の前でひったくりにあう人がいても周りの人間は顔色変えず無表情にとうり過ぎる
・警察がくず

地方の警察には人間味があり過ぎて驚いたわ。
東京には普通が無い。みんなDQNが当たり前。

181.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 01:09

北海道って全国各地から人が移住してきたから、いろんな文化が混ざりあって、独自の文化が形成されてるんだよな。開店祝いに飾ってある花を客が勝手に一輪ずつ持ち帰ったり、結婚式が会費制だったり。

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 01:09

約20年北海道で、約5年東京に居住しているが、
引きこもるのなら北海道のが快適だな。

北海道の建物は防寒対策は万全だし、
家賃が安く、食事美味い。(特に海鮮系)
何より夏は涼しい。昼間30度超えたとしても
地域によるかもだが夜は20度ぐらいになる。

ただ、経済と就職難が問題。
働かないと食っていけないから東京の勝ち。

ただ、できれば老後は北海道へ戻りたいな。

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 01:15

東京から出てきて違和感を感じたもの

自家用除雪車
スーパーの精肉コーナーにさも当然のように羊肉が置いてある
やきとりくださいと言うと豚肉を焼いたものが出てくる
七夕が7月7日だというと変な顔をされる
ストーブが据え置き
雪が降っても誰も傘をささない

184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 01:17

あと、ゴキの出現率は皆無だが…
北海道の雪虫の大量発生はそれに劣らぬ不快さを感じるぞ。

川付近とか雪の様に一面を虫が飛び回ってて
車以外の移動手段なら目に鼻に入ってくる。

髪の毛の中にも潜り込んでる。
それが半月ぐらい続く。

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 01:31

>>184 随分と僻地に飛ばされたなご苦労さん。
車くらい買えよ。

186.  Posted by     投稿日:2010年07月22日 02:09

何かしらのデメリットはあるものの、何だかんだで東京が一番生活面では便利だと思う。彼女はしらん

187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 05:24

鳩山由紀夫を当選させる民度

188.  Posted by  名無し道産子   投稿日:2010年07月22日 06:37

北海道が好きだ
涼しい。安い。ご飯うまい。

冬の寒さは慣れた
暖房が充実してるから家の中は暖かい
東京の家は寒いかな

189.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 08:12

北海道一度は行きたいな
でもおまえらの好きなアニメはそんなにやってないだろ

190.  Posted by     投稿日:2010年07月22日 08:47

先代が北海道に来た理由は圧倒的に転勤と土地の安さだろ!
開拓とか子孫とかそんな何代も続いてる家は稀だ
少なくとも札幌市民は戦後からの移住

191.  Posted by  名無し   投稿日:2010年07月22日 09:09

冬は車の場合、寒冷地仕様&冬タイヤ、冬ワイパー必須だから車ではくるなよ

あとこれだけは理解してもらいたいんだが、田舎とか自然をイメージしてる人多いと思うし事実だけど、
札幌市は別格でそれは以外は田舎と考えてくれ

俺は札幌市民だが田舎系エピソードはほぼ見に覚えがない
一緒にしないでくれ

192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 09:29

この暑い時期にこんなスレッド立てられても嫉妬にしか見えねー・・・東京暑すぎる・・・

193.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 09:56

新千歳空港いいよ。
おみやげ豊富だし(でも高い)、レストランもそれなりに充実してるし、吹き抜けの空間でたまに催しものもしてる。

動く美術品や飛行機の模型も展示してあった(数は少ないが)。

なんと言っても、空港のすぐ裏が空自の千歳基地だから、F15を空港から見れるのがいい。
(地元住民や空港管制室、民間機にとっては迷惑かも‥‥)
因みに、政府専用機の保管基地もここだから、運良ければ日の丸付いた白いジャンボ機見れるよ。

194.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 11:29

寒い。何もない。寒い。

あと、ゴキブリはきったねぇ地下とかに普通にいるよ。
少ないってだけで皆無じゃないし・・・。
見てもゴキだって気付かないやつが多いんじゃないのか。
本土よりずっと小さいから。
しかしありゃごきぶりだ。

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 12:11

雪降ってもパッサパサだから傘いらんのよね

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 12:18

なんか上の方で出てるけど暖房費普通にもらってるけどな俺
根っからの地元企業とか、公務員やそれに近い待遇のとこだと普通に出るっぽい。安月給だが

景気は悪いけど職さえあれば住みやすいよ
料理文化レベルは並以下だが、素材のレベルが高すぎてなんとかなってしまうメシの旨さ
一応国内有数の都市である札幌ならさしたる不便もない

197.  Posted by  札幌市民   投稿日:2010年07月22日 15:05

職さえあれば住みやすいが、地下鉄に乗るときに降りる人を待たないのはどうにかしてほしい。
終点の折り返しで、次の発車まで時間があるときでさえそうなのは、頭おかしいと思う。
しかも、ゆっくり乗っても全員座れるくらいガラガラの時に。
いっそのこと、バスみたいに乗り口と降り口を分けてしまえばいいのに。

198.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 15:18

冬は室内半袖と聞いたが

199.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 15:25

青函トンネルあるのに、車用道路作らないのは道民の流出を防ぐためという
闇の政府方針があるのはホントだろうか。

200.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 15:51

親戚が時々送ってくれるんだが、ジャガイモトウモロコシイクラもみじこうめー

201.  Posted by  東海道   投稿日:2010年07月22日 16:03

北海道ばっかり贔屓しゃがってこうなったら、恥をしのんで叫んでやる 北海道デッカイドゥー 穴が在ったら入れたい位、恥ずかしい(〃д〃)

穴、入りたい。突っ込みたいみたいな?エヘヘッッ

202.  Posted by  江原道   投稿日:2010年07月22日 16:22

>東海道
そりゃ今野宏美さんの穴には入れたくなるだろう。

203.  Posted by  東海通   投稿日:2010年07月22日 16:25

ミクの穴じゃダメなんか?

204.  Posted by  中山道   投稿日:2010年07月22日 16:59

みんな〜
みんな〜

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 17:39

昨日マンションのゴミ捨て場で今年初のGを見た
Gがいないなんてマジ羨ましいわ

206.  Posted by  南海道   投稿日:2010年07月22日 18:15

なんか〜
なんか〜
なんかね〜

207.  Posted by  京畿道   投稿日:2010年07月22日 18:20

※203
ヒンヌーには興味ありません!

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 18:47

アカの大地 北海道

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 18:54

あそこに住んでる人の商才の無さは異常。
拓銀や夕張の破綻の内容見たら目が点になった。

今、海産物以外で成功してる北海道の産業って何だ?
東京からコントロールしてるキャラメル除いて

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 19:38

生まれも育ちも札幌だけど、快適だよ。
(札幌以外あまり行かないので、ほかのとこは知らんけど)
あと慣れもあるのかもしれないけど、修学旅行や、旅行で道外でたとき、
食事があまり受け付けなかった。地元で食べるものの方がうまく感じたね。

でも、どこも住めば都じゃないですかね。

211.  Posted by  黄海北道   投稿日:2010年07月22日 19:39

最強キャラ

『夕張メロン熊』

これに勝るものなし!

212.  Posted by  西海道   投稿日:2010年07月22日 19:44

>江原道くん
いいね。いいね。イマノヒロミガチ百合ですな北海道の雪の大地で、ガチ百合が愛し合う恥ずかしい妄想族

213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 20:28

「田舎に泊まろう」で北海道の牧場のおっさんが「警察呼ぶぞ!!」って言って立入拒否してたのを見たときは衝撃的だった。
なんか田舎はいろいろあるけど、北海道の人って割と閉鎖的だよね。
あのメンタリティは何だろうと思う。

あと北海道の人は結婚式や披露宴に外地から人を呼ぶときは自分らの習慣が自分らだけにしか通用しないってことをよくわかったうえで頼むよ。

214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 20:51

※213
牧場を観光地と勘違いしてるからそうなる。
個人の私有地であり、忙しい職場でもあるのだ。
だいたい、TVの取材自体、撮影許可のアポもしないで、取材陣がドヤドヤ押し掛けて勝手に中に入ろうとしたんだろう。
家にTV局の取材なんて来たら嫌われるだろ?
それと同じ。

215.  Posted by  平安南道   投稿日:2010年07月22日 21:06

>西海道先生
イマノじゃなくてコンノだぴょ。

216.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 22:42

広いから未開の地みたいのもあれば札幌みたいな大きな町もある。
住むのに良い所では無いけど悪い所でも無い。
夏暑くない代わりに冬は寒い。梅雨が無いけど雪が降る。
まあ自分が住んでる所とのギャップが激しければ激しいほど酷い所に思えるわな。

本当に酷い所ならもっと出て行く人が多いと思うけどね。
自然や食い物や雪の事ばかり取り上げられるけど、
全部含めて観光地として売り出してるからイメージ戦略としては成功してるな。


過疎化やら不景気やらは他の県にもいくらでも困ってる所があるんじゃね?
性格や風習の違いだって北海道に限った事じゃ無いし。

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月22日 23:11

快適だけど不便

218.  Posted by  .   投稿日:2010年07月22日 23:50

函館出身札幌在住です。
確かに札幌は快適で便利。冬の大雪以外は文句なし。
函館は歴史オタと観光には楽しいかもしれないが、車ないと生活できないし、DQNの多さが異常。給食費の滞納率がワーストに入ってたはず。民度低いよ。

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月23日 00:32

生まれも育ちも北海道に住んでるけど、ここに住んでて楽しいことがない。
こっちに住んでる人たちは、「死ぬまで一生この町で生活していよう。」という狭い考えを持つ人たちが多いです。

220.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月23日 11:57

160 官僚(兵庫県) 2010/07/20(火) 16:09:54.35 ID:qbvQCBaJ
北海道に旅行でいったとき札幌駅なのに1本の電車が3、4両しかなくて爆笑したわ

お前の情弱っぷりに爆笑したわ

マジレスすると一番住みやすいのは静岡なきがする

221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月23日 18:29

花咲蟹のうまさあれはやばいだろ・・・

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月23日 19:32

>>160
池上線と多摩川線にあやまれ!

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月23日 20:12

北海道ねえ
郷土愛が強すぎて嫌いですね
別に嫌なことはされてないんですけどね

224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月24日 03:22

君らが嫌いなDQN少ないよ、色白女多いよ
札幌しか知らんけどほんと

225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月24日 04:51

東京にも住んだけど……ってやつは
都会に出ても成功できずに地元に逃げ帰った奴としか思えん
そりゃ都会は人が多い分、底辺層も厚いけど、田舎の大金持ち程度わんさかいるよ
金さえ払えばどんな物やサービスでも受けられるし、二度と田舎なんか帰りたくないわ

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月24日 08:54

東京のような、毎日刺激に溢れてるような楽しさはここには一切無いけど
私は北海道でダラダラのんびり暮らすのが好きだ
競争心が有る人は都会行った方がいいと思うなぁ

あとJRは3〜4両どころか1両列車がデフォ
消しゴムみたいなのがぽつんと一つ線路走ってるよw

227.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月30日 19:21

ろくに本州に行った事がないが何故か北海道(札幌周辺)以外に住む気がしない。
多分なんだかんだで満足してるんだろーな。
ただ、やっぱり車がないと不便だと思うよ。

228.  Posted by  暑いの苦手   投稿日:2010年08月05日 18:11

寒いのは耐えれるから北海道ウラヤマー。
G居ないし

229.  Posted by  ゆうき   投稿日:2010年08月12日 16:39

仕事で 北海道に住んだ事が有る。冬の1メートル近く積もる雪かき 泣きました。道路もブラックバーン。内地の人間 と俺は言われました。 確か 沖縄では 本土の人間 と言われました。 北海道と沖縄は 別世界かもね…。

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年01月09日 10:36

最初から住んでりゃそういうモンだと思うだけ
日本は東京が基準になってるからそう思うだけで、欧米から見りゃ東京は亜熱帯で、日本から見たシンガポールみたいなイメージだぞ
おまけに地震多くて、ロクな平地もなく、まさに糞みたいな土地

231.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年02月11日 20:09

婆ちゃんが北方領土からの引き揚げ者
付いた先が北海道

232.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月10日 21:27

北海道から就職で関東に来て思った事。
最高気温が高くてきついってのもあるけれど、
夏の長さが全然違う。
盆過ぎたら地元は涼しかった。
こっちは9月末まで暑い><

233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年07月10日 21:34

10. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2010年07月21日 04:08
中道の基準が左に寄ってる。これはガチ
北海○新聞と北○組マジ死んでくれ

↑俺も思ったわ。お陰で10年位前まで思考が左寄りだった。
北○道新聞と北教○マジでまとめて全滅してくれよw

234.  Posted by  名古屋大好き   投稿日:2011年11月11日 00:30

北海道から一度も出た事が無い、現職サラリーマンや経営者や、公務員連中が、三大都市の厳しい環境に揉まれる経験すら全く無く、木彫り民芸品を並べて居座る位の、
能無しとして、育ってきたから。
また、競争社会に適応出来ない位に、感情や本能丸出しにしてきたから。

235.  Posted by  名古屋   投稿日:2011年11月11日 00:52

北海道が住みやすいと言う人達は、ほんの一握りの、貯蓄と老後に余裕ある人だげです。
働き盛り20代30代40代は、〔北海道包括最低賃金の、時給705円で、名ばかり正社員や名ばかり派遣〕、一番恐ろしいのは、[[奴隷]]にさせられます!!!
だから、プライドを捨てる位なら、北海道を捨てて、脱北
“だっぽく”しましょう。
手取り月収12万円に満たない人達も、多いはずだけど、正社員じゃなくって、北海道資本企業の都合の良い“正奴隷”にさせられ、騙された被害者だってコト早く気づけよな。

昨今、パソコンやスマートフォンなど、ネット環境が普及していて、ネットカフェや満喫にも、情報調べられる環境あるんだから、
人の言うことすべて鵜呑みにせずに、
適性な時給もらえているかぐらい、
自分で判断しなよ。
北海道から出た事無い奴等、バカばっかり。

236.  Posted by  名古屋大好き   投稿日:2011年11月11日 01:04

札幌は、名ばかり大都会!!!
行政サービスやインフラ整備は、中途半端。
まぁ、大都市圏で生活して、たまに帰省すると、呆れたを通り越すけど。
北海道の人は、おとなしい過ぎるよ。
あぁ、前年の所得少なすぎて、役所にご意見言える位、沢山税金納めらないか。
小学生レベルの妄想並みの……、市営地下鉄、市電、民間バス。

京阪神地区や福岡行って、勉強せぇや。
北海道の糞大学卒業して、世間知らずの幹部と現場社員が、痛いめにあってます。

237.  Posted by  名古屋   投稿日:2011年11月11日 01:22

北海道は無駄に、広い国土、たった500万人の希薄な人口、たった150年の超希薄な歴史。
郷土愛が強すぎる、鬼畜害〔キチガイ〕は、確かに、多い。
都市として機能を失った地域に生まれ育って、札幌に来て自己陶酔している30から45才の現職平リーマンは、特に。
(笑)
(御愁傷様

手厚い介護保証受けられない土地に、一生棲めないよ。
大体、低賃金で金回り悪すぎて、永久的不景気に、どっぷり漬かっていれば、
感覚がマヒした奴等ばっかりなんだよ。

238.  Posted by  名古屋大好き   投稿日:2011年11月11日 01:27

鉄道やバスを馬鹿にしていた北海道人は、謝れ!!
車に過度に依存しすぎて、老人になったら、運転できなくて、交通機関一切ないから、泣きを見ている。
目先の利益を最優先して、10年以上先を考えていない事業者と、交通機関をクズにしかみてない市民の、両方に責任あるんだろけど。

239.  Posted by  名古屋   投稿日:2011年11月11日 01:59

名古屋に5年住んで、札幌帰って転職活動してるけとま、嫌気さしてるよ。
まぁ、よくも最低賃金で雇って、人間をゴミ扱いしている求人や、天然ボケな人事担当者、多すぎ。
時給を安く買い叩いているクセに、書類選考しがる、派遣会社も多すぎ。
何らかの手段で軍資金稼いで、いち早く名古屋へ戻ります!!!

まぁ、書いたらキリがないけど。

北海道はどうしようもない。

処置のやりようもない、末期患者
としか例えるしかない、土地なんですね。

新鮮な食材と温泉を、北海道から取ってしまったら、
全く無の、何も存在しない土地なんです。

日本の国土だから、北海道の土地の存在が、許されないのでしょう。

北欧とか、思えば、ほんの少しだけ納得できるのだろうか。

早く、北海道を離れます。
真面目に、分析しても、疲れるだけですから。


240.  Posted by  名古屋   投稿日:2011年11月11日 02:14

関東のとある派遣会社のツテたよりますから。
札幌は、中身の無い大都会で、人間が健康的で文化的な最低限度の生活を保証されずに、満足な雇用が9割方存在しないのが、現状。
個々数年、急激に治安が悪化してます。

生活保護に暴走して、酒に溺れてる理性失った40才みたいには、なりたくないです。
家賃3万未満で、長期無職、隣近所に迷惑かける、ゴミになりたくないです。

241.  Posted by  名古屋大好き   投稿日:2011年11月11日 14:35

北海道最東端の、根室や釧路辺りから札幌来る奴等いるけどさぁ、
東京・名古屋・大阪に旅行するか、半年以上出稼ぎしてこいよな。
【現実を、把握しなさいよ】
郷土愛なんて、所詮、行動起こせない奴等の、言い訳や、妄想に過ぎないよ。
5才位の幼児が、タダをこねているだけ。
日本語の教育受けてきたんか?
まぁ、関東や愛知の工場へ出稼ぎ行っても、
適応出来ない、頑固者やボンクラばっかりで、
コミュニケーション取れずに、逆ギレして、釧路や根室に戻るのが、
せいぜい落ちだよな(笑)
初対面で、プライバシーを根掘り葉掘り聞いてきやがってさぁ、出身地や家族がどうのこうのとか、
特に根室の奴等って、一体何が知りたいのかよ??
マジ、気持ち悪すぎます!!!
お前ら、警察官じゃ在るまいし、そんな態度で居ると、誰にも、相手にされないよ。
ロシアから来たスパイ??
北海道出身だなんて、迂闊に言えないです。
大体、釧路根室出身で、派遣先ですぐに辞めてしまう奴等多くて、イメージ悪くしてるから。

人との、コミュニケーション能力高めろよな、まったくだよ。
そして、何が本質的に満足なのか、見極めなさいよ。

北海道は、引きこもるのは最適だろうけどよ、貯蓄して何か欲しいとか夢も希望も無く、お先真っ暗になるよ。

札幌でも、マトモな雇用少なすぎて、30才過ぎていい歳してよ、
両親と同居、親のスネかじりついてよ。
恥とも思わない奴等大半だよ。
親死んだら、生活保護一直線の人口比率、高いよな。

北海道の観光PRキャッチコピーは、
『試される大地』→《「破綻した荒れ地」》にした方が、良いよ。きっと。

北海道へ移住したいとか、就職したいとか、本土の皆さんは、現実をよく見極めて下さい。





242.  Posted by     投稿日:2012年02月18日 06:37

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

コメントの投稿