FIFA公認オフィシャルグッズに記載された日本語がヤバイ件

スポンサードリンク


スポンサードリンク

FIFA公認オフィシャルグッズに記載された日本語がヤバイ件

1 アラパイマ(栃木県) 2010/06/21(月) 09:38:07.99 ID:suLflQwf ?PLT(12001) ポイント特典
【南ア】FIFA公認オフィシャルグッズに記載された日本語がヤバイ件

南アフリカワールドカップ2010の公式マスコットキャラクター、ザクミ(Zakumi)をご存じだろうか? このキャラクターは、ヒョウをイメージしたもので、「Za」は南アフリカを表す単語のイニシャル、「kumi」は2010年の10を意味している。

そんなザクミだが、現地南アフリカで購入したザクミの人形がおかしいのだ。結論から言ってしまえば、このザクミ人形が入っている袋に記載された日本語が全く読めないのだ。

以下に、その袋に書かれている日本語を記載する。

『この袋はおもちゃではない。警告:窒息の危険を避けるためにはこの袋を赤ん坊および子供から離れた保ちなさい。まぐさ桶、ベット、キャリッジ または演劇のペンで使用してはいけない。これはおもちゃではない。投げる前の結び目袋。』

どうも子供や幼児向けに、「袋は玩具じゃないからこれで遊んじゃダメだよ!窒息の危険もあるよ!」ということを伝えたいのだろうが、後半の日本語がさっぱり読めないのだ。しかも、このザクミ人形はFIFA公認のれっきとしたオフィシャルグッズというから、さらにびっくりである。ちなみに、現地南アフリカで販売されていたワールドカップオフィシャルグッズはほとんどがメイドインチャイナだった。

http://rocketnews24.com/?p=37410#more-37410

001-1

001-2

2 ディスカス(北海道) 2010/06/21(月) 09:38:49.52 ID:gISxx3lx
よくアル
5 アユモドキ(関西地方) 2010/06/21(月) 09:40:36.47 ID:Hv+FU46M
英語を機械翻訳したんだろ

7 ホンソメワケベラ(アラバマ州) 2010/06/21(月) 09:41:07.94 ID:IHDxb6Jj
002

8 ヘラチョウザメ(愛媛県) 2010/06/21(月) 09:41:13.19 ID:LIa0d4OY
まずぬいぐるみが可愛くない

10 バショウカジキ(ネブラスカ州) 2010/06/21(月) 09:42:24.93 ID:Vz0jDjeG
VOWかよ

12 アユモドキ(dion軍) 2010/06/21(月) 09:42:52.48 ID:XqEZqfuP
ぢぬんをぐろぐろ

16 ホンソメワケベラ(東京都) 2010/06/21(月) 09:44:21.16 ID:cnd+ITQ0
003

34 ヘラチョウザメ(愛媛県) 2010/06/21(月) 09:52:22.64 ID:LIa0d4OY
>>16
誰か気付けよw

71 ストライプドバス(コネチカット州) 2010/06/21(月) 10:12:19.56 ID:Ie7u/iSq
>>16
これはわざとだろ。
何か意図があるはず。

21 ハゼ(ネブラスカ州) 2010/06/21(月) 09:46:04.49 ID:HdwYH/Ol
スポーツで良い汁かこう!

22 リーフフィッシュ(京都府) 2010/06/21(月) 09:46:30.77 ID:or9Afcy6
日本語でおk

28 アメマス(東京都) 2010/06/21(月) 09:48:57.46 ID:gDVMOM89

35 アナハゼ(アラバマ州) 2010/06/21(月) 09:52:23.93 ID:Uw3MRckW
005

40 ギンザメ(福井県) 2010/06/21(月) 09:53:46.23 ID:Qi3M0Ylr
>>35
ドティクリーニソグして下ちいってかわいい

68 シノドンティス(catv?) 2010/06/21(月) 10:07:55.14 ID:CTgOKbmv
>>35
良くみたら、まさかの Diorwwwwwwwwww

39 ヒラメ(catv?) 2010/06/21(月) 09:53:36.75 ID:uyOyLWoD
日本では、普通、どこの家でも馬を飼ってるからな。
間違って馬がぬいぐるみを食べないように、まぐさ桶のそばに
置いちゃいけないさぁ。

48 アーマードプレコ(ネブラスカ州) 2010/06/21(月) 09:55:53.06 ID:8oBPP2Qs
花火の注意書きもこんなだった
じぬんをぐろぐろはいまわります
とか

61 ドクターフィッシュ(アラバマ州) 2010/06/21(月) 10:03:39.81 ID:Vc+218jl
つか、包装のビニール袋にまで注意喚起しなきゃあかん世の中なのか。

66 ウケクチウグイ(ネブラスカ州) 2010/06/21(月) 10:07:34.61 ID:5SgCk8eH
>>61
免責しとかないと訴えられるし

63 レオパードシャーク(大阪府) 2010/06/21(月) 10:04:44.58 ID:Y1Wy5zSh
006

65 カラスガレイ(三重県) 2010/06/21(月) 10:06:37.97 ID:h6YMj0kj
>>63
なんと奇遇な!

70 イサキ(北海道) 2010/06/21(月) 10:09:32.07 ID:DOhiFoJF
007

78 カラフトマス(群馬県) 2010/06/21(月) 10:31:02.08 ID:4V5V/x7a
まぐさ桶

秣を入れて牛馬に与える桶。かいば桶。
[ 大辞林 提供:三省堂 ]

86 ボラ(神奈川県) 2010/06/21(月) 10:44:45.21 ID:vmHy9ShL
>>16に反応するやつがたくさんいるなんてν速も人が入れ替わってるんだな


88 ペレスメジロザメ(熊本県) 2010/06/21(月) 10:51:08.06 ID:yEV2xCL+
>>86
おっさんになってもν速見てんんすかw

91 ウキゴリ(東京都) 2010/06/21(月) 10:58:21.03 ID:jic9xxkG
多言語翻訳の会社ではよくあること。
一括受注してあとはテキトーに下請け。

93 イソマグロ(宮城県) 2010/06/21(月) 11:00:57.72 ID:kW3N+/Ir
中国のウルトラマソ
008

100 ディスカス(北海道) 2010/06/21(月) 11:33:14.95 ID:gISxx3lx
>>16の何がおもしろいのかわからんのだが

102 ウツボ(神奈川県) 2010/06/21(月) 11:37:24.52 ID:PAH01llV
>>100
え・・・?

112 テッポウウオ(アラバマ州) 2010/06/21(月) 11:46:03.56 ID:f/kXijjc
何でンとソを絶対間違うんだろう

135 アイゴ(catv?) 2010/06/21(月) 11:59:25.12 ID:0pDEWVHn
>>112
形が似てるからな
奴らどこかから持ってきた注意文を見ながら作ってるんだろ
意味とか読み方とかわからないから形が似た文字を間違って打ってしまう

114 ミスジリュウキュウスズメダイ(福井県) 2010/06/21(月) 11:47:55.02 ID:qxxCpdSm
そういやセガサターンのバッタもんでメガサターソとかいうの思い出したわw

119 アユモドキ(埼玉県) 2010/06/21(月) 11:50:23.25 ID:GiKfRJgZ
>まぐさ桶、ベット、キャリッジ または演劇のペンで使用してはいけない。

「馬の餌にするな、賭けの対象にするな、運ぶな、演劇のペンにするな」

ということですね、なるほど分かりやすいです

125 スジシマドジョウ(コネチカット州) 2010/06/21(月) 11:54:24.20 ID:tEn+uQ98
先日もらったシンガポールのお土産にもシソガポールって書いてあった
ン→ソはよくみるけど
ソ→ンはあんまり間違いないのかな

126 アユモドキ(福岡県) 2010/06/21(月) 11:54:35.05 ID:NnJyx0Sd
シとツは日本でもやってるな

130 ホンソメワケベラ(アラバマ州) 2010/06/21(月) 11:56:31.28 ID:IwN+5XP3
009

134 マブナ(福岡県) 2010/06/21(月) 11:59:16.15 ID:co/9M2Qr
>>130
うえのウルトラマンといい、ん と そ を間違えるのはデフォなんだろうか

145 ハタ(西日本) 2010/06/21(月) 12:14:47.70 ID:IKvDY9ym
>>134
1/2の確率なのに妙に入れ違ってる気がするよなw

147 ヒメジ(愛知県) 2010/06/21(月) 12:17:39.24 ID:hcEXfBwf
>>145
ハネの角度や方向で字が違う というのがそもそも珍しい

OCR通すと日本語文書でも結構誤爆するぞw
ンとソは簡単にわかるけど、エが工になってるのは結構見落とす
モニター上でパとバは勘弁してくれ・・・

137 ハコフグ(コネチカット州) 2010/06/21(月) 12:01:56.60 ID:4a3QY44h
自作パーツ買ったら日本語マニュアル付いてたのはいいけど、
さっぱり日本語の意味が分からないみたいなもんか

139 カエルウオ(京都府) 2010/06/21(月) 12:08:21.86 ID:3hyyi7xv
ソ - ン
ラ - う
ら - さ - ち

これらをわざと間違えると中国人になれるよ!

150 ゴマモンガラ(埼玉県) 2010/06/21(月) 12:21:45.81 ID:XfI+TvWm
そんなことよりお前らのキーボードの

カタカナ

キー見てみ?

カタカナの タ が夕方の夕になってんぞ?

155 トビエイ(岡山県) 2010/06/21(月) 12:27:26.00 ID:H7ObyWT1
>>150
ν速民がDELLなんか使ってるわけないだろ・・・俺以外

160 アユモドキ(dion軍) 2010/06/21(月) 12:32:51.37 ID:XqEZqfuP
>>150
DELLだけどカタカナの「タ」だった

165 イサザ(神奈川県) 2010/06/21(月) 13:03:48.33 ID:YYVK3PFE
ザンギュラのスーパーウリアッ上

167 ホンソメワケベラ(千葉県) 2010/06/21(月) 13:11:27.83 ID:kV7wjkm4
知り合いにこれ本物か確かめてくれってメモステDUO渡された

10秒後
俺「偽物だよ」
A「はぁ?PCに挿さないで何で分るんだよ?」
俺「ここ」(パッケージを指す)
A「・・・日本語変だね」

169 ワラスボ(ネブラスカ州) 2010/06/21(月) 13:14:05.29 ID:WKK/nhoe
ロシア的倒置法を彷彿とさせる文章だな

170 ●) ●) 株価【5000】 ◆EISAIgq3cc 2010/06/21(月) 13:30:42.52 ID:uhSHVDBL ?PLT(34569)
聞け わだみつおの声

010

173 ゴマモンガラ(埼玉県) 2010/06/21(月) 13:37:43.36 ID:XfI+TvWm
011

174 ゴマモンガラ(埼玉県) 2010/06/21(月) 13:38:54.54 ID:XfI+TvWm
012

180 トビウオ(岡山県) 2010/06/21(月) 14:18:53.79 ID:rITizcxE
>>174
爆発で火を消すってのは間違ってないよな

181 マアナゴ(鳥取県) 2010/06/21(月) 15:26:17.25 ID:MHPdLY9T
句点が下じゃなくて真ん中なのは中国人の仕業で間違いない

182 タテジマキンチャクダイ(岩手県) 2010/06/21(月) 17:47:47.42 ID:VZX9yl8C
013


VOW21
VOW21
posted with amazlet at 10.06.21
宝島編集部
宝島社
売り上げランキング: 186080



カテゴリ:  ネタ  


この記事へのコメント

1.  Posted by  1   投稿日:2010年06月21日 20:02

ひでえw

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:02

ゲッター死ねマジで
1ゲット

3.  Posted by     投稿日:2010年06月21日 20:03

かはか

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:05

ナイツ 塙の声で読めたw

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:08

いっそひらがなで

6.  Posted by  ジオン   投稿日:2010年06月21日 20:09

ザク美か… 一年戦争には出てこなかったが…

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:09

ハンドグレネード吹いたww

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:11

とりあえずザクミきめぇw

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:12

これは日本に潜伏する南アの工作員への指令に違いない

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:13

前半はフワッとながら推測できるが後半はさっぱり分からない。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:14

グレネードw
わきげw

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:14

やっぱりメードイン支那ですか?

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:17

結局、演劇のペンて何のことなの?

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:23

ペヨソジュソって音読すると
じわじわ来る。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:28

確かにピンを抜いて使うから間違ってはいないな。

なんかVOW読みたくなってきたw

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:30

「繰り返す、これは訓練ではない」
っぽくて一瞬かっこよく見えたw

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:31

中国人がンとソを間違う確率は
どう考えても5割より高い
あとユとコ、アとマもしょっちゅう間違ってるな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:31

インド人を右に

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:33

昔こういうのばっか載せてる本あったな・・・と書こうと思ったら
そうそうVOWだ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:34

よっぽどは評価されて然るべき

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:36

よっぽどはひどい

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:38

ウルトラマざすイぬwwwww

23.  Posted by  ブタ   投稿日:2010年06月21日 20:39

演劇のペンはplay penのことだな。子供やペットを居間で遊ばせるときの「柵」だよ

24.  Posted by      投稿日:2010年06月21日 20:41

ごめんなチャイナ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:43

クソソンのことかー!!

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:43

これは面白いネタが・・・。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:43

ウルトラマンの画像自体違ってる。

28.  Posted by  あなか   投稿日:2010年06月21日 20:45

昔中国で見たパチもんのDVDにドラゴソボーリとかゴズラとかあったな
パッケージ裏のあらすじもおかしくてめちゃめちゃ笑った記憶がある

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:48

ンとソの違いは小さい頃かなり悩んだ記憶がある

30.  Posted by      投稿日:2010年06月21日 20:52

日本語でおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最後の「投げる前の結び目袋」って何だよwwwwwしかも早口で言いにくいしwwwwwウハwwwww日本語にしてくれwwwwwwwwww

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:56

VOWで大笑いしてたガキの頃思い出したw

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:58

中国の製品の日本語はとてもやわらかいする

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 20:58

演劇のペン→playpen→ベビーサークル
まぐさ桶→crib→ベビーベッド
だな

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:04

しかし、これでも元の意味がだいたい分かる
日本語ってスゲェな……。

35.  Posted by     投稿日:2010年06月21日 21:06

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:09

台湾行った時は
コンピュータのアクセサリ→コソピコータのアクセサオリ
てなってたわ。フイタ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:15

韓国で失踪したオバさんどうなった?

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:15

まだVOWってでてたのか・・・なついな

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:16

VOWの最初の方やばいほど面白いよなww
なぜ劣化したんだろう

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:18

鉄道ファンだったかなんかの鉄道雑誌で「、」がスペースに置き換わってるのはデフォなの?

41.  Posted by     投稿日:2010年06月21日 21:27

日本語でどづぞ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:29

ハンドグレネードわろた

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:29

>どうも子供や幼児向けに
大人向けに書いてあるんだろ。常識ないのか。この記者は。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:31

大学のテストで、ソとンが字が汚いで間違い、減点されたことある。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:36

ここでしたり顔で説教してる奴らが無様過ぎるwww
他人から見えない、架空の敵と戦って楽しい?www

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:36

ファイアーエムブレムwwww
流石wwwwww

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:37

笑いをこらえるのに苦労するぜ…

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:47

在日でもなんでもいいから1人雇っとけば激減するのにな〜

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:48

修正テープの袋に「イノキの〜」と書いてあったのには吹いたw

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:49

インド人を右に!

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:51

もうこういう翻訳会社いらなくね?
Google先生といい勝負してるんじゃGoogle先生に任せた方がいいに決まってる。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:52

>>16
同意

53.  Posted by  ワキガ   投稿日:2010年06月21日 21:53

ペ・ヨソジョソw

54.  Posted by      投稿日:2010年06月21日 21:57

くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、ハンドルを右に!

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 21:57

「ドナウ川の動物園でライオンが豹の檻から出られなくなっています」的な暗号なんじゃ・・・

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 22:01

なんというVOW臭…

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 22:02

マソソソマソソソ

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 22:02

浜の乙女の腋毛か
ありだな

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 22:18

サザエさんのカードを思い出した

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 22:18

もしかしたら女の子がマニュアルとにらめっこしながら、たどたどしい手つきで入力してるかもしれない。そう考えると実に微笑ましい。

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 22:19

やっぱこれでしょ一番は

62.  Posted by  許さん   投稿日:2010年06月21日 22:21

どらかせんに、せんこらで火をつけて下ちい。

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 22:26

繰り返すこれはおもちゃではない

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 22:28

下ちいでGANTZ思い出した

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 22:30

チャポター

>119
むしろ馬草おk、じゃね?

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 22:31

VOWといえば、1巻か2巻だかの
田んぼの真ん中においてある「かに」という看板で死ぬほど笑ったな

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 22:37

VOWナツカシスwww
高校の時に授業中回し読みしてたら、こらえてた笑い噴出ついでに鼻血噴いたのを思い出したwwww

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 22:47

>>65
絶望放送リスナー乙w

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 22:49

ガンツかと

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 22:58

林原めぐみの東京ブギーナイトでこういう注意書きを良く紹介してたな。懐かしい。

71.  Posted by     投稿日:2010年06月21日 23:09

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 23:17

>モニター上でパとバは勘弁してくれ・・・
ふっかつのじゅもんで
半濁点か濁点かわからなくなったのを思い出した

へ←ひらがな
ヘ←カタカナ
フォントによっては違いがはっきり出るのもあるんだろうけど

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 23:18

>ハンドグレネード
怖いわw

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 23:36

ハングルでの注意書きが無いのは
どうなってるんだ?
さすがアホ中国だな
もっと勉強しろ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 23:45

microsoftのキーボードは「夕」だったよ・・・

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 23:47

All your base are belong to us的なサムシングですな

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月21日 23:48

こういうのよくあることだしなんかな

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 00:04

五十個もある字をいちいち照らし合わせるんだろうけど、サ行のところで「ソ」を見つけちゃったら
もう後半なんて見ないだろうからな…

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 00:14

スーパーファミコソ

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 00:19

ギンギヲギンにさいけさい

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 00:38

よっぽどwwww
そう見えるwwwwww

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 00:41

GANTZかw

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 00:42

hand grenadeの訳に消火器があって2度びっくり

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 01:24

ファイアーエムブレムは何時になっても自信が持てない

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 01:49

「投げる前の結び目袋」は『捨てる際には、袋を結んで捨てろ』かな?

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 01:54

メタルギアの新手の暗号か。

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 02:12

>61のホテルのは翻訳者の悪意を感じるな

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 02:21

「し」と「レ」を間違うのは定番なのか
今日見たダイソーのドリル刃の説明書きに「キーレス」を「キーしス」って書いてあって最初なんのことだかわからなかった

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 02:45

HAND GRENADEで爆笑した

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 03:18

ゲーメストか、あるいはGANTZもありか

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 03:23

下ちいって、ガンツじゃないんだからさぁw

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 03:40

(`八´)適当に日本語書いてあれば売れるアル

93.  Posted by     投稿日:2010年06月22日 04:59

※75
キートン乙

よっぽどと消火器クソワロタw

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 05:10

>>182は一体なんの商品だったんだろう?

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 07:07

モヤさま観てると結構こうゆう間違いしてる定食屋多いな
カツカレーをカシカレーとか

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 07:44

「孫子の子孫の新進の新卒、寝室で心神喪失。」
も、片仮名だと、
「ソンシノシソンノシンシンノシンソツ、
シンシツデシンシンソウシツ。」

外人、読めねーだろうなww

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 08:45

>94 乾燥わけぎ だろ

https://netsuper.aeon.jp/sakurai/shop/ProductDetail.aspx?sku=4902915319702&CD=F1002978&WKCD=F1002620-F1002965

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 09:09

なんというどづぞ
本家VOWも面白いけど、この手のネタいいなw

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 09:16

ハンドグレネード危険すぎるわwww

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 09:31

カ夕カナになってた…

101.  Posted by  名無し   投稿日:2010年06月22日 10:23

中国行ったときに空港でお土産探してたら箱に縦書きで








って書いてあったから買ってみた
すげーまずかった

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 11:06

>>167の意味が分からん……
本物のメモステDUOってなによ?

103.  Posted by  名無し   投稿日:2010年06月22日 11:32

ウルトうの父ずせ
ブういク・バウ
づまごも張りのめるお肌た!

なんで未だに覚えてんだ俺…

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 12:07

よっぽどワロタw

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 12:23

ソとンの間違いは
アから順に似た形を探していってソのところでこれだ!ってなっちゃうんじゃないの
最後にもっと似たのがあるのに

106.  Posted by      投稿日:2010年06月22日 12:30

筒井康隆思い出す文

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 12:31

よっぽどで不覚にも笑ったww

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 12:37

>>7の画像の文字読んでると
右上の黒いのがジワ〜っと膨らんでくるように見えるんだが・・・。

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 12:59

よっぽどはうちの母ちゃんもそう読んでたなw

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 13:00

友人が昔、深夜に自室でVOW読んで笑い声押し殺してたら、
「あんたなに泣いてんの!?」
ってかーちゃん入って来てびっくりしたって言ってたw

ぢぬんをぐろぐろとかワロタな〜www
確かねずみ花火の取説かなんかだったようなw

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 13:46

>>35って海賊版じゃないの?

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 14:16

最後の「わきげ」は「ねさげ」(値下げ)だろw

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 14:37

いや
最後のは「わけぎ入り」だろう

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 17:57

HAND GRENADEくそ吹いたwwwww
しかしまあ何という今さらネタ

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 18:10

新しいアスホール吹いたw
真面目に謝罪しているからまた笑えるんだよなあwww
VOWネタは個人的には日本人が本気で誤字ってるのが好き
外国製誤字はおちゃめで微笑ましい。中韓はいい加減過ぎw

にしても>>1の注意書きが軍人ぽくていいな

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 19:48

こういうのってどこの国でもあるんだろうか。
ザクミの他の言語はあってんのかな?
スレで字を間違ったりするから人のこと言えないわ。

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 20:16

ぺ・ヨソジュソ糞ワロタ

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 20:33

予想外に面白かった
あと※112、お前面白いなw

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 20:54

ハンドグレネードはさすがにネタだろww

120.  Posted by  VOW   投稿日:2010年06月22日 21:11

             神    モンちゃん

和 正視できるか、この超異色作!!
解  馬 と 女 と 犬
せ  女は、いんらんな獣

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 21:40

マソソソマソソソ

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 21:47

マソソソマソソソ

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 22:15

わだみつおワラタ

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 22:53

ナイツのネタみたいだなぁ
俺もヤホーで調べるかなぁ

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月22日 23:16

vowの面白さが分からん人はもったいないなぁと思う

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月23日 05:00

外国で日本語教師やってる知り合いが
「ンとソ」「シとツ」が最初の山場だって言ってた。
そもそも見分けがつかないってぼやかれることもザラで、
何年も習ってて会話は何の問題もないのにカタカナは滅茶苦茶、なんて生徒も多いらしい

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月23日 14:39

ガンツ思い出したwwwww

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月23日 17:47

>>35
ドテイクリーニソグして下ちい

もろGANTZだよなww

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月24日 23:08

不覚にもよっぽどがツボに入った

コメントの投稿