ギリシャショックで「再起不能」に陥ったトレーダー続出! 1晩で1500万の損失も

スポンサードリンク
スポンサードリンク

ギリシャショックで「再起不能」に陥ったトレーダー続出! 1晩で1500万の損失も

1 アブラボウズ(関西地方) 2010/06/06(日) 00:39:02.93 ID:Hm9RZPU5 ?PLT(12001) ポイント特典
先のギリシャ財政危機(=ギリシャショック)に伴うユーロ急落で、外国為替相場が波乱含みの展開を見せるなか、わずかな証拠金で巨額の為替取引ができるFX(外国為替証拠金取引)の売買高が先月、4カ月ぶりに過去最高を更新したことが分かった。近年、主婦の間でもブームとなるほど人気のFXだが、一方でギリシャショックでは1000万円級の大損失を被り、“再起不能”に陥ったトレーダーもおり、投資界で話題になっている。

FXはもともと、レバレッジ(=信用取引)を生かして、手持ちの資金の何十倍、何百倍もの資金をやり取りするのが当たり前だけに、外貨の対円相場のわずかな上昇で大きく利益が上がる一方、先のギリシャショックのように一気に十円単位で暴落すればダメージは大きい。

「あんな遠い国の経済破綻が、どうして同じくらい財政がヤバい日本の円上昇につながるのか、よう分からん。歳出の2倍も国債で赤字を埋めとる日本は、ある意味ギリシャより財政危機やろ。ある程度の円高ユーロ安は仕方ないにしても、ここまでのユーロ安は完全に読み間違いやったな」

先月初めのギリシャショックの影響で、一晩で約800万円もの資産を喪失した関西在住のサラリーマンFXトレーダーはこう語る。実際、多くのトレーダーが大損し、中には一晩で約1500万円の喪失を告白。自身のトレード画面をネット上に公開する“やけっぱち”まで出現した。

「損失を被ったトレーダーが取引を確定(=損失確定)させたことに加え、ユーロの反発を期待する買い注文と、さらなる下落を見込んだ『空売り』が増加した結果、過去最高の売買高を記録しました。多くのトレーダーが損失を被った半面、これから大きく利益を伸ばすトレーダーが出現する可能が高いのがFXです」(投資評論家)

ギリシャショックでは、ユーロ売りの“回避通貨”として円が買われた結果、極度の円高ユーロ安が進行。その結果、時差の関係で日本時間の真夜中に多くのトレーダーが一気に手持ちのユーロの値を下げ、自動的に「追い証」(=追加証拠金)を没収される結果となった。

http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20100605/inv1006051520001-n2.htm

2 アブラボウズ(長野県) 2010/06/06(日) 00:39:32.61 ID:mGPMJZsY
これこそ自己責任だろ

5 エポーレットシャーク(宮崎県) 2010/06/06(日) 00:40:24.02 ID:U2GkT9CV
>投資界で話題になっている
FX業者にんまりって話?
8 ヤリタナゴ(長屋) 2010/06/06(日) 00:41:28.97 ID:1l1pE3dy
2週間で50万→62万になったけどセンスあるのかな?
専業でやる為に仕事辞めちゃったw

10 クニマス(千葉県) 2010/06/06(日) 00:42:20.26 ID:JgSgNKLU
>>8
仕事辞めて大丈夫なんか

16 ヤリタナゴ(長屋) 2010/06/06(日) 00:47:27.70 ID:1l1pE3dy
>>10
仕事辞める口実が欲しかっただけかもw
株歴は5年ほどあるので、暫く専業で頑張ってみます!


11 ギマ(東京都) 2010/06/06(日) 00:42:24.83 ID:9MElhYs4
市況2住人が種35万から一晩で4970万円の利益

001-1

001-2


翌日2010.6.3起きたら+1200万=5200万に上乗せ

001-3

52 アブラボウズ(長屋) 2010/06/06(日) 01:11:55.06 ID:MgzWUNm2
>>11
マジで?
俺もやってみようかなぁ・・・って気持ちで始めたら死ぬんだろうなw

395 ギンムツ(アラバマ州) 2010/06/07(月) 00:27:34.22 ID:O602ZnvA
>>11
6月1日 FXで借金2000万円負い、給料も差し押さえられ電気まで止められた
彼は友人に35万円借り、レバ400倍で勝負をかける。
ちなみにネットもつながっていなくて、誰かの無線LANを使用。
一日で35万→2000万に増やす
6月2日 2000万→250万→850万→4000万→5200万
最高で6000枚を張る。
6月3日 5200万→7500万

もう退路のない男が異常な精神状態で挑んだもの

12 トウジン(石川県) 2010/06/06(日) 00:42:25.18 ID:6QNzVmt6
> どうして同じくらい財政がヤバい日本の円上昇につながるのか、よう分からん。
> 歳出の2倍も国債で赤字を埋めとる日本は、ある意味ギリシャより財政危機やろ

ほんと何で円に逃げるんだよ
オージードルとかカナダドルとかあるじゃん

17 ジギョ(catv?) 2010/06/06(日) 00:48:08.56 ID:6z9MK1Eq
>>12
円は動かされても何も対策しないからだよ。
簡単な話だろ

19 レインボーフィッシュ(ネブラスカ州) 2010/06/06(日) 00:49:51.18 ID:yYliIU3T
ダヴィンチで資産が3分の1になった
一発逆転を狙ったらこのザマだ

22 アカムツ(東京都) 2010/06/06(日) 00:50:20.89 ID:7q+BYdi9
>「あんな遠い国の経済破綻が、どうして同じくらい財政がヤバい日本の円上昇につながるのか、よう分からん。

こんなことだから大損失くらうんだろ

25 ホウネンエソ(東京都) 2010/06/06(日) 00:53:07.38 ID:pYYloJ+k
結局日本の財政は現時点では全然ヤバくないってことなんだろうね
みんなが命の次に大切な金を張ってる相場が一番信用できる

29 シロギス(コネチカット州) 2010/06/06(日) 00:57:27.69 ID:XY5/qLut
大損したのが馬鹿な主婦だったら面白いのに

36 ビンナガ(東日本) 2010/06/06(日) 01:02:19.90 ID:QLmnRFwP
日本円はなんか有事の避難所に使われちゃってるからな。
ほんといい迷惑。

40 ビンナガ(東日本) 2010/06/06(日) 01:04:14.28 ID:QLmnRFwP
まぁ実は日本の借金は本当はヤバくないって事の証左でもある。
為替だけは嘘つかないからな。

41 ケショウフグ(新潟県) 2010/06/06(日) 01:04:57.45 ID:ygSUnskU
>>40
いやただ金利が低いってだけだろ

43 ヘコアユ(東京都) 2010/06/06(日) 01:06:14.73 ID:bjYR0dgz
ちょっと動いただけで再起不能になるトレーダーはさっさと引退した方が身のため
どうせ最後はすっからかんになって終わるんだから早ければ早いほどいい

45 フグ(北海道) 2010/06/06(日) 01:07:52.43 ID:CsQN12Q6
ギリシャ・ショック
スタンド名:FX(レバレッジ)
再起不能 死因:大損失

       to be continued

50 カンパチ(長屋) 2010/06/06(日) 01:10:28.29 ID:Cd6QENqS
ロスカットなどという制度が無い時代から相場を張っている俺にスキは無かった

53 ネコギギ(関西・北陸) 2010/06/06(日) 01:12:49.77 ID:jfIWnGte
まあ、向き不向きはあるよな
ニュース見ない人は無理

66 デンキナマズ(catv?) 2010/06/06(日) 01:24:15.67 ID:d3N4XM8G
ニュース理解とかいうけど、理解すれば勝てるのか?って思う。
株は不可能だが

72 ギマ(東京都) 2010/06/06(日) 01:31:48.67 ID:9MElhYs4
ってか未来の為替がどっちに行くかなんて誰も分からない
100%当てることができる人なんていない

ってなると損小利大になるようなポジり方を覚える方がいいんだろうなぁ
なんて漠然と思ってるけど、合ってるんだろうか

77 イソマグロ(関東・甲信越) 2010/06/06(日) 01:33:47.57 ID:kSGrvCyD
株とかFXやってるやつらってピークからいくら減った。って言い方するからやだ。
パチンコで5箱までいったのに、ってやつといっしょだわ

82 ドジョウ(新潟県) 2010/06/06(日) 01:43:18.85 ID:E3YwC1X3
鉄人28号FXスレでいいんだよな?

85 ピライーバ(長屋) 2010/06/06(日) 01:51:13.23 ID:6AZruJrB
>>82
かーらーだーにーえーねるぎー
だっけ

89 マハタ(京都府) 2010/06/06(日) 01:53:58.12 ID:ejHSlM7Y
働かずに食う飯は上手いか?トレーダー(笑)どもよ
メシウマwwwwww

90 イシドジョウ(東京都) 2010/06/06(日) 01:55:43.58 ID:4avdmM/Z
>>89
何もできないニートに言われたくは無いなw

106 オヒョウ(東京都) 2010/06/06(日) 02:22:14.18 ID:PtpOi5PV
FXやってるとテレビのニュースの情報伝達の遅さに驚く
騒ぐのおせーよって
まぁ俺は負け組だけど

110 ウツボ(東京都) 2010/06/06(日) 02:25:55.17 ID:9LHJooMZ
1500万損失出してた人死にたいって言ってたけどどうなったんだろう

111 タモロコ(千葉県) 2010/06/06(日) 02:27:40.99 ID:wY2XtRsT
      \    みんな若いな(^^ゞ         /
        \   今年で50歳(^。^)y-.。o○   /
 まあまあ、落 \ 種:3300(元は3000)   /
 ち着いて(^^)_旦~~ \予備費:7000ぐらい /
 気楽にしていれば、その\∧∧∧∧/のんびりのんびり
 内戻りますよ(^。^)y-.。o○< し の> キニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
                < な ..ん  >
                <  い び >
───────────< 予 ..り >────────────
  妻あり、子なし     < 感 気 >
  賃貸マンション(^。^)y-.。<  !!! に >5年セーフだったら逃げ切りでしょ
  65歳過ぎたら、都会に/∨∨∨∨\   スワッポで5年生活できたら
  マンションか地方に/  キャピ-     \   良いなと思っています(^。^)y-.。o○
  一軒屋の予定、 /  スワッポウマー(・∀・) \
  生きてたら  /  ナイアガラでポジ追加   \
  だけど(^^ゞ /  しました(^。^)y-.。o○     \

425 シルバーアロワナ(アラバマ州) 2010/06/07(月) 01:06:01.38 ID:CJ9z8Elv
>>111
この人って今生きてるの?

112 エポーレットシャーク(アラバマ州) 2010/06/06(日) 02:34:55.35 ID:+44o8AmV
バーチャルFXの3カ月で500万から数1千万とか数億とかって
現実にもこれと同じことが可能なの?

114 アブラボウズ(ネブラスカ州) 2010/06/06(日) 02:39:36.31 ID:6GTZfCR0
>>102
バーチャルは気楽だが実戦はかなりの精神力が必要。
−10万とか数百万とか自分の金が刻々と減り続けたらモニターの前でガクブルするよ

118 レインボーテトラ(ネブラスカ州) 2010/06/06(日) 02:56:14.87 ID:jQG7ynyV
履歴書に穴あけてこれ系に手をだしたら
これから生きていけるだけの金稼がない限り退場できんわけで

運よく何千万金当てたとしてもそれを種銭にして勝負しつづけて
結局借金背負って強制退場なオチだろう

122 サヨリ(神奈川県) 2010/06/06(日) 03:04:28.33 ID:mhbsbOJL
ドラクエのカジノのポーカーあるだろう?あれのリアル版だ。
コイン10枚(一万円)からスタートした場合、倍プッシュで勝ち続けてコイン10000枚(一千万円)で
ファンファーレが鳴ってゴールだ。ドラクエのカジノでならほとんどの人が体験したことあるはず。
どうだ・・・?すごい簡単に思えてきたろう?ククククク・・・。

125 キングサーモン(catv?) 2010/06/06(日) 03:14:51.39 ID:yRhaSqnc
バーチャルでやると、バーチャルだからと高リバレッジをかける
資金もあって、バーチャだから異常に余裕があり、
高リバなことと、最初は慎重だからドカンと勝てる
だから起動にのる。
実際にカネ出してやり出すと、逆の事が起きる
小額、最初低リバ、心理的に余裕なし、

136 ワニエソ(岩手県) 2010/06/06(日) 03:34:13.55 ID:u+qe24H/
日本人って未来に期待してない奴が多いからSするやつの方が多そう

151 アブラボウズ(アラバマ州) 2010/06/06(日) 04:17:56.02 ID:QzlcLoNu
しくじったら数千万失って破産するようなことをどうしてやるの?
もしかして、カイジやアカギ読んで勝負強くなったと思い込んで失敗してるの?

154 キングサーモン(catv?) 2010/06/06(日) 04:25:34.40 ID:yRhaSqnc
ニュースじゃやらないけど
相当死んでるんだろう?10万人ぐらい死んでるんじゃね?
株でも為替でも
マジやばいって。損切り目的でやらないと。
実際、儲かると思って始めて死んでるんだから

155 サクラマス(京都府) 2010/06/06(日) 04:29:17.04 ID:mk2vWVs7
なんで主婦トレーダーって全資産を全力投球しちゃうの?
余剰資産でやれっての

161 チゴダラ(アラバマ州) 2010/06/06(日) 04:47:23.23 ID:PcepM247
年収100万のパートが1000万儲けると1100万の年収扱いになるから確定申告気をつけてね

162 キングサーモン(catv?) 2010/06/06(日) 04:51:51.48 ID:yRhaSqnc
旦那に内緒でFX投資してる主婦って多いらしいよ
この死の相場でヤバイ主婦多いだろ
当然、追証を払う為に更に、内緒でカネ引き出して払ってるんだから
通帳とか見せられんだろ
昼間、ばれないように風俗嬢やるしかないんだな

169 ホンモロコ(長屋) 2010/06/06(日) 04:58:55.95 ID:1LbxQeK0
株やってる奴の9割がパチンコ感覚で気軽に始めてしくじってるだけだろ
ちゃんと勉強して考えて株やれば絶対儲かる

177 ネオンテトラ(九州) 2010/06/06(日) 05:11:10.41 ID:G7LMAEho
金借りて丁半博打やるってどんだけIQ低いの?
しかも金を借りるといってもタネ銭には使えず勝負できる回数自体は変わらない
さらに借りた額が大きいほど他のプレイヤーよりゲームに参加できる時間が短くなる

貧乏人が勝てる要素はどこにもない

179 アブラボウズ(ネブラスカ州) 2010/06/06(日) 05:15:10.82 ID:rDuV+GzP
借金せずにちまちまパチンコで遊んでる自分が可愛く思えるわw

198 プロトプテルス(catv?) 2010/06/06(日) 05:47:59.30 ID:jm8GLpup
やる前に「自分はちゃんと損切りするから大丈夫」と言い張ってるヤツの8割は実際に始めると損切りできなくて泥沼

207 ウミメダカ(アラバマ州) 2010/06/06(日) 06:29:28.41 ID:r3agxXoA
大儲けした奴がいるのはわかるんだけど、
それが真逆になる可能性も50%なのになぜそこまで無茶な賭けができるのか理解できん。

208 ホンモロコ(長屋) 2010/06/06(日) 06:31:10.82 ID:1LbxQeK0
適当にやっても儲かるか儲からないか2分の1で
そこに思考を加えることで儲かる確率を限りなく100%に近づけられると思うから

210 サヨリ(神奈川県) 2010/06/06(日) 06:35:19.37 ID:mhbsbOJL
>>208
むしろ中途半端に思考をはりめぐらせると狼の罠にかかって、50%が
30%にも20%にも下がるのにな。

222 ドチザメ(アラバマ州) 2010/06/06(日) 07:10:23.19 ID:i/d0r+Y/
一時の気の迷いでFXに手を出したけど
5000円負けただけで撤退を決意した。
宝くじ買ってた方が性に合ってるわ。

227 チチブ(catv?) 2010/06/06(日) 07:52:58.94 ID:gq0OYK5l
100000スタートで24000まで減っちゃった。もうやらねえよクソが。

234 クテノポマ(関東) 2010/06/06(日) 08:31:04.22 ID:mg6Fe4vT
外貨預金はしてるけど、FXには怖くて手を出せないわ。
なんだよレバレッジって?
証拠金?追い証?
絶対に俺の金を盗もうとしてるだろw

239 シノドンティス(catv?) 2010/06/06(日) 08:48:22.00 ID:UxUNCImX
この一ヶ月でロスカットを三回くらい、資産が百分の一になった俺に
もはや失うものなどない!

ははははははっは

243 チカ(アラバマ州) 2010/06/06(日) 09:09:00.20 ID:x1dWTEwR
結局、誰かが負けた分しか儲からないんじゃないか。

251 イタチウオ(ネブラスカ州) 2010/06/06(日) 09:52:16.45 ID:lt9EQvr8
嫁がこんなんに手を出してたら自殺もんだな

254 レッドテールキャットフィッシュ(catv?) 2010/06/06(日) 09:56:03.23 ID:ClEpfnYK
もう、ユーロ圏は非常事態。
2008年後半から各国はバケツの穴を塞ぐために裏付けのはっきりしない金を莫大につぎ込んできた。
そんなの続く訳ない。
いま当然の帰結になろうとしているだけ。
いま、ここに他の不安要因が加われば、一気にパニックになること確実。

255 ハリセンボン(千葉県) 2010/06/06(日) 09:58:43.94 ID:ZVVpvv0+
パチンコのほうがまだマシじゃねーか

256 エビスザメ(愛知県) 2010/06/06(日) 09:59:21.16 ID:7SJ8OD1k
今こそユーロを買うべき時だな

266 ノコギリダイ(東京都) 2010/06/06(日) 10:42:12.65 ID:fM5pHKqu
単に平均ボライリティが低いから、リスク回避には円っていう市場の信仰があるだけなのに、
日本は対外債権がセカイ最強・・・とか言い出すネトウヨってアホだと思うわ

269 アブラヒガイ(群馬県) 2010/06/06(日) 12:26:57.19 ID:REPvS5cg
金曜の雇用統計で退場させられたわ

275 アイナメ(埼玉県) 2010/06/06(日) 12:32:51.10 ID:H9JtxkBw
35万が一晩で5000万に化けるなら
ちょっとやって見たい気もするな
350万突っ込めば5億でしょ?

316 バルーンモーリー(アラバマ州) 2010/06/06(日) 15:31:49.32 ID:DQw4rGTr
>>275
それは1社じゃ無理。
各通貨でそれぞれ上限は500枚。
それで俺は4社と取引している。

279 ノコギリダイ(東京都) 2010/06/06(日) 12:39:24.39 ID:fM5pHKqu
35万が1晩で5000ってのはちょっとあまりにも確率低いと思うけどな
例えば-300pipsで+4800万達成するには1600枚勝負なわけで、
35万で1600枚って、2pips逆行った瞬間に終わるじゃん
つうか、スプでポジった瞬間LCなきがするが

282 ストライプドバス(福岡県) 2010/06/06(日) 12:43:56.11 ID:kz1v3RrY
FXだけはやめておけってじいちゃんが言ってた

290 キビナゴ(アラバマ州) 2010/06/06(日) 13:20:35.16 ID:lA8gKKaP
99勝1敗でも退場する世界
大丈夫ロスカでお金が残るよ〜といいながら、ロスカ判定が60秒毎という非情さ

312 マンボウ(長屋) 2010/06/06(日) 14:25:02.49 ID:q4RhEorb
安定して勝てる奴なんかいない
勝ち逃げ戦法を使わない限りいつか負ける
スプレッド分はどうやっても胴元が有利だから

318 ギス(神奈川県) 2010/06/06(日) 17:05:07.39 ID:eDlj6Wli
>>多くのトレーダーが損失を被った半面、これから大きく利益を伸ばすトレーダーが出現する可能が高いのがFXです

次に大金持ちになるのは貴方かもしれない

319 ゼブラフィッシュ(アラバマ州) 2010/06/06(日) 17:20:13.21 ID:HHjnD30O
FXは理論がわからない
たとえば
100円の日本円を元手にして信用で1000円分のドル買って
でも、ドルが500に下がったからと言って日本円に戻す必要は無いんだよね?
次に上がるまでドルのまま持ってたらいいじゃん

324 マガレイ(愛知県) 2010/06/06(日) 17:38:31.62 ID:yew+tuJK
>>319
1ドル=100円として、100円の元手で10ドル買ったとするわな(これがレバレッジ10倍)
1ドル=90円になった時点で君の持ってる10ドルは900円の価値しかなくなる。つまり元手−100円
君の持ち金は100円なわけで、それが全部なくなっちまったわけだ。すると強制的に決済されて金はなくなる。
実際にはゼロになる前に、あらかじめ決められた維持率で業者に決済されることが多い。
レバレッジかけてない、もしくは低レバレッジなら君の言うとおり日本円に戻す必要はない。

328 イサザ(東京都) 2010/06/06(日) 17:47:01.78 ID:DAxlPtg6
>>324読んでFX極めたわ
明日からデビューする

329 クサウオ(山陽) 2010/06/06(日) 17:47:26.47 ID:l3xifOj8
>>324のおかげでFXデビューできました

350 イソマグロ(関東・甲信越) 2010/06/06(日) 20:57:20.54 ID:qCse49ed
これって無職でも出来る?
野村ジョイでは口座開設の審査で弾かれたんだけど
無職だからだめなのか、野村だからだめなのか分からん

352 カダヤシ(福島県) 2010/06/06(日) 21:46:07.72 ID:VG4vNh8q
>>350
俺は農業ってことにしてある もちろん無職だ

353 イソマグロ(関東・甲信越) 2010/06/06(日) 21:56:37.93 ID:qCse49ed
>>352
農業は、ふぐすま県民だから使えるが
東京都民で農業は無理だよなぁ

何て書けば良いんだろ

354 シロダイ(秋田県) 2010/06/06(日) 22:03:00.17 ID:l2TKnt9B
>>353
さらっと福島馬鹿にすんなよw

364 クロカワカジキ(関西) 2010/06/06(日) 22:27:59.76 ID:V4RvIpvX
壱万円で1円勝ったらいくらぐらいの利益になるの?
30倍で

366 ウキゴリ(東京都) 2010/06/06(日) 22:31:06.58 ID:TVY21Eb7
>>364
3000円

372 アブラボウズ(東京都) 2010/06/06(日) 23:41:04.32 ID:qhyrdT8X
デモで500万から2000万
リアルで10万から1万

400 アブラボテ(大阪府) 2010/06/07(月) 00:31:53.84 ID:Tqv/xuwW
取りあえず真っ当な生き方したい人は
FXなんてやめてもっといい趣味見つけたらって思う
まだ株に手出す方がいいね。決算書とか見て投資家の気分を味わえるから


超電動ロボ鉄人28号FX DVD BOX
エイベックス・トラックス (2007-12-05)
売り上げランキング: 66773
おすすめ度の平均: 3.5
3 今みるとつっこみどころも多々ありますが^^
3 待ちに待ってたシリーズ、だが・・・
5 僕らの夢守る英雄(ヒーロー)!
3 ヒーローが帰ってきた!!



カテゴリ:  ニュース  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 02:17

1げと

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 02:19

2ゲト

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 02:22

amazon予想通りでワロタ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 02:23

>>111
初めて見た

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 02:23

金持ちが道楽でやる分にはいいと思うんだけどなー
本業にする意気込みでパンピーが手を出すのは只の死亡フラグだと思う。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 02:29

あのブラックオックスが超イケメンで味方になるやつか

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 02:37

上手くやれば元手の何十倍の利益が得られる
しかも宝くじと違って実力があれば高確率で勝てる
これはちょっと興味沸くよね逆に元手の何十倍もの損失を出す可能性も同様にあるわけだけど

8.  Posted by     投稿日:2010年06月07日 02:46

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 02:49

よし、わからん

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 02:49

株屋から見たら儲からない割にリスク高くて馬鹿らしいんじゃないっけ?
変動のカバーできる種銭がないと簡単に飛ぶらしいし

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 02:50

いつも疑問で仕方ないんだけどなんで素人はFXで外貨買うの???
「有事の際はみんなで円買い」はもはや暗黙の了解なのに…
円が安定通貨というのは幻想で実際の値動きは激しいんだぜ。
特に上げるときはいつもぶっちぎりでこーなる。

12.  Posted by      投稿日:2010年06月07日 02:51

ギャンブル言ってる奴アホか。
一倍でやりゃ退場なんてないし、外貨預金するより手数料安いし、金利が上がれば直ぐ適応されるし、で普通に選択肢としてアリだよ。
こういうのは大儲け狙うもんじゃないんだよ。
欲張るからいかんのだ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 02:53

汗水流さずマネーゲームで稼いでる人が大損しようが何も思わん

ま、そういう能力、才能の無い人間の愚痴だけどね

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 02:57

なんもワカラン自分が、昔やってみたいと思ってた。
危ないならやめーるw

でもさ、ドドーンと稼いだり欲張ったりしないでチョコチョコっとした金稼ぎでも危ないの?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 02:58

>一晩で1500万
羨ましい話だ。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 03:03

EURUSDがメイン通貨の俺にはおいしい相場だった

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 03:06

FX始めたい人はデモトレード1ヶ月やってから、0.1枚から取引出来る業者でデイトレ(またはスイング)を一年やると、たかが知れた額(1円動いても1000円の損益)とはいえ実際にお金掛かってるから真剣に勉強できていいと思ふ。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 03:12

なんでFXで借金になんの?
種2倍に増やせればそこから元の金抜いとけば、リスク0になるじゃん。
ロスカットはいるから。

19.  Posted by  17   投稿日:2010年06月07日 03:15

あと、利益が少ない分、もうちょっと上がるか待ってみようって余裕も生まれるので、初心者にありがちな利益が出て舞い上がってすぐ決済って悪いクセを最初に矯正できる点もいいと思う、追記。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 03:16

職業欄にそのまんま大学生で登録したらFXはおろか株の信用取引すら断られたな(株・現物はおkだった)。ちなみにSBI証券
でも市場とか関係なしに土日祝以外なら夜もやってるFXは興味あるなぁ
ただ最近は不確定要因が多いから怖いまだ日経225の先物・オプションのほうがいいのかも…
ここの※に先物オプション(現物除く)取引やってる人いないかなぁ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 03:20

日本の財政問題だって深刻だからな…

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 03:22

※13
冷や汗なら毎度流してると思うぞww

知り合い(俺の直接のではないが)でだいぶ前の誤発注のせいで、ドロンしたやつがいる。
あれで生活費稼いでるやつは、人生さえそのものを賭けてるよ。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 03:23

>汗水流さずマネーゲーム
マネーゲームが無くなれば実体経済は死ぬぞ
投資銀行の規制案を出した時の株価の暴落を知らないのか?
外貨を稼ぐ必須業種といっても言い

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 03:26

※17
株よりFXのほうがローリスクローリターンって言われてるけど、これだけ文字通り自殺者が多いのはなぜ?
株よりFXでの自殺者や破産者のほうが良く聞くんだけど。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 03:34

FX学生でもできるとこいくつかある。
デモは取引の仕方だけ覚えるのに使うだけかな
実践に役に立たないから

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 03:42

デモならいくらでも増えるけど、リアルでやると全然ダメなんだよね
種金の少なさも原因だけど、やっぱ欲出して必死にやると失敗するなw
10万の種金がいまや1万5千・・・種は最低100万ないとなー

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 03:46

バーチャルで指値の売りと買いを間違えて逆にしてて、
次ぎ見た時には持ち金半分になってたわw

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 03:47

バーチャルってどこで出来る?

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 03:48

ギリシャショックよりもNY誤発注の時のほうがひどかっただろうが

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 03:48

一時期夢見たけどバーチャルで破産して一気に冷めたわ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 04:06

米24
儲けてウン千万とか運用してる時に暴落すると、
自動でロスカットだっけ?されて損失が確定するから。

ちゃんと合ってるか判らんが言ってみる。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 04:07

借金かぶること前提でやらんとFXはだめだろ

ロスカあるから大丈夫と調子にのると一家離散で首つるよ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 04:16

まあ身の丈にあった金いじっててくれ

34.  Posted by  兼業3年目   投稿日:2010年06月07日 04:17

本当はそんなに単純じゃないが極論すればFXはこういう仕組み
FXやってる128人がいたとして
1日目→64人がロスカットで退場。64人は資金が倍に
2日目→32人が退場。32人は資金が更に倍=元手の4倍に
3日目→16人が退場。16人は資金が8倍
4日目→8人が退場。8人は資金が16倍
5日目→4人が退場。4人は資金が32倍
6日目→2人が退場。2人は資金が64倍
7日目→1人が退場。1人は資金が128倍に

以下エンドレス。
仮に元手の2倍に資金が増えた時点ですっぱり辞める事が出来るのなら
そいつの資金が2倍になる可能性は概ね50%だ。
スワップとかLCレベルを考えれば厳密にはもう少し低いが、大差はない。

ただ多くの奴は2倍になったら調子に乗って4倍、8倍を狙う。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 04:23

botプログラム組んで72億稼いだ奴もいるんだよな、正式な個人資産にはならないよう法的便宜はかって。うらやましい

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 04:26

※34
つまり、2倍に増えた段階でやめるを繰り返せば、それなりに期待できるわけか。
質より量みたいな。

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 04:28

副収入かおこづかい程度に思っておかないといけないな。
そしてその範疇を超えないように、負けないように考える。
勝つようにするのではなく、負けないようにする。
主収入にしようとか考えたら、その時点で詰みだと思えって感じ。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 04:52

35万で5000万に憧れた人はFXには向いてないよ
同時に5000万の借金を可能性を背負う危険性があるわけで

逆に100万の元手で月に1万稼ぎたいってだけなら
・宵越しのポジションは持たない
・レバは3倍以内
・順張りを心がける
・強制的に手仕舞う損切りラインを設ける
このルールを絶対に守ればすぐにそれぐらいの小遣い稼ぎは出来る様になる
結局金持ちがさらに金持ちになるのって
100億の元手で毎月1億を稼ぐからであって100億で数千億を稼ぎだそうとは思っていないんだよ

俺はこれで
それが理解出来れば10万円からでもスタート出来る
そりゃ最初は月に1000円しか儲からないけど
給料から毎月いくらかFX資金として投入していけばどんどん儲かる額が増えていく
これがローリスクローリターンとしてのFXの強み
株と違って流動性が高い故に出来る事
ここで色気を出して「よし100万の元手で月10万ぐらい稼ごう!」と思ってやり出すと途端に勝てなくなる

俺はこれで7年前からFXをやり始めて
今の資産残高は1200万、月に10万ちょっとは稼いでいるよ

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 06:37

なぜリーマンショックの時に学ばなかったのか

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 06:40

ユーロ暴落で高い授業料を払った以降はスワップポイントを
ちまちま積み立てるだけにしてる。

41.  Posted by  まそ   投稿日:2010年06月07日 06:47

負けて退場する理由、つまり具体的に何をどうしてしまったから負けたんだという「必敗法」を箇条書にして書き出せば真理が見えてくる。
ここで注意が必要なのは「レバレッジが高かったから」みたいな条件抽出ではないんだよ。
この「必敗法」を充分に時間を掛けてまとめあげ、次に「どうすれば負けないか」を考える。どうすれば勝てるかなんて考えるなよ。
負けないロジックを導き出してからそれに矛盾しない取引ルールを求め、バックテストを期間で区切り、検証を繰り返します。

「必勝法」を編み出すにはこのような流れになるので、必勝法は売っていたりその辺に落ちているものではありません。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 06:48

100マソ突っ込んで100マソ溶けたら終わりってできないギャンブルは手を出さない方がいいだろ。。。
レバなんて借金なんだから金借りてギャンブルすんなよと。

43.  Posted by     投稿日:2010年06月07日 07:08

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

44.  Posted by     投稿日:2010年06月07日 07:12

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 07:17

日本の赤字国債は、ほぼ全て日本人自身が受け持っている。
他国に発行してるのは1割程度。
借金は自国民の血を啜って解決してるから円最強。

ギリシャの場合はフランスやドイツが持ってるから…
破綻したら道連れユーロやばい。

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 07:33

一晩で1500万?まだ良い方じゃね?

こういう系統は儲かる人間より損する人間が多いんだよな
チキンの俺にはやれんわ

47.  Posted by      投稿日:2010年06月07日 07:43

やりたいことやって轟沈したんだから悔いは無いだろw

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 07:56

FX規制しろよ。
仕事やめてまでFXにはまるとか、一部のお金持ちと、生活保護に頼る貧乏人作り出すだけ。
真面目に働くより〜なんて考え方が広がっても、社会にとってもデメリットにしかならん。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 08:03

お前らカイジ読め

勝つべくして勝つのが王の道

FXで言えば、キャピタルゲインで儲けようと思ってるうちは、
搾取される側だな。たまに>>11みたいなのも出るけど、
確率論的に言って当然のことであって、
お前らがそうなれないのも当然のこと。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 08:06

今年8月から規制されるはず
そして来年8月に更に規制される
これで個人でやる分は完全にヘッジファンドや証券会社の餌になりに行くようなもんだな

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 08:08

仕事やってFXで食っていきますってのは、
仕事やめてワールドカップで優勝してきます、
というくらい困難なこと。

52.  Posted by  名無し   投稿日:2010年06月07日 08:25

運に頼っている以上、100%損する。
運良く瞬間的に儲かってもトータルで勝てなきゃ結局損するだけ。
株やFXはギャンブルとしてやるにはあまりにもリスクが高い。
遵守すべき明確なルールを作り、それを実行しない限りただのギャンブルになってしまう。
重要なのはどれだけ優秀なルールを作り、いかに感情や状況に流されずそのルールを完遂するかだ。

と素人の俺が偉そうにしったかしてみたり。

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 08:29

まぁ5000万増えたところで半分税金で持ってかれるんだがなw
マジ日本鬼畜

54.  Posted by      投稿日:2010年06月07日 08:40

ケツの毛毟られるどころかどいつもこいつも大概蒸発してばっかじゃねえかwあー怖w

55.  Posted by     投稿日:2010年06月07日 08:57

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 09:01

金持ちが余る金を使ってやると増える。
貧乏人が再起を図ってやると死ぬ。
金を捨てられる人しかできない

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 09:15

FXで2000万の借金を負って最後の賭けが一発逆転で7000万になったって・・・
絶対こいつまたFXで全部使っちゃうだろ
「この儲けで今度は借金なんてしないちゃんとした生活しよう」とか一時改心するけどまたおいしそうな話聞いたら一発逆転の甘い味を思い出して結局ズブズブはまってまた借金とみた

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 09:15

小遣い稼ぎ程度にしかやってないなぁ。
今月の弁当は豪華にできるよ、くらいの儲け。
年にしたら10万いくかどうか。
儲けが元金を上回ったらもう気が楽。
差し引きで損はしてないって考えてる。

というか、なんでドルが暴落した過去があるのに
みなさん損ギリを設定していないのかが不思議。
儲けられる分損もするのだから
いいほうにだけ考えちゃだめだよ。

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 09:23

これって儲けた人がいる分だけ損して首くくる人がいるの?

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 09:29

※59
少なくとも割合が半々じゃないのはたしか

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 09:32

勝った話も負けた話も額が大きいから聞いてて面白いね
自分がやるかと言われたら絶対やらないけどw

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 09:37

カイジみたいだなお前らwww

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 09:48

仲介してる業者にしても顧客だけが儲かってたんじゃ
自社の利益にはならないからカモになる素人を1人でも
多く引きこもうと毎日電話アポ攻勢に必死

大手と違って電話をかけてくる業者の大半が違法スレスレの
所で調べてみれば過去に認可取消されてる所とかも多い

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 09:53

株などの証券で作った借金は自己破産でチャラにならない

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 10:03

つか株とFXは違くね?
株は信用取引さえしなけりゃ借金は背負わんだろ

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 10:04

倍プッシュだ

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 10:21

>>11
加工合成じゃなければ信用しよう
ま、やらんけど

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 10:24

株で長期取引してりゃいいものをなんでFXやるの?
ここ最近のFX押しは経済危機前の状況とよく似てると思ってたが…

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 10:42

金の亡者だわな、良くも悪くも
仮にこれで手堅くやって資産が億単位になっても、お前の嫁や息子が同じ事始めて
大失敗の結果借金もちになる可能性だってあるわけで
自分一人で生きていくのなら兎も角、そうじゃないなら余りにも無謀な自殺行為としか思えん
勝っても負けても、金の奴隷人生だな

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 10:49

日本は他国に貸している金や数百兆円の資産があるのでいつでも金を作れる
破綻とは借金が多くなったらなるんじゃなくて金が用意出来なかったらなる
ギリシャは日本と違い、金が作れないから破綻した

そもそも世界的に見れば日本の借金はそんな驚く程のものでもない

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 11:05

検索→ World Community Grid 参加方法

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 11:10

株とFXを同列に語るな

株は投資。長期的に見れば値上がりする確率のほうが高い。
しかしFXはどこまでいってもギャンブル。
レバレッジ1倍でやろうがなにしようが関係ない。
リスク管理の問題でも何でもなく、
仕組み的に金が増えるようにはできていない。
だらか危険。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 11:18

本当の地獄はこれからだ。
6月戦争起きなかったら覚悟しておけよな

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 11:29

※72
同意。
市場にある金の総量はおなじだからな。
常に誰かの金があっちこっちに動き回るだけのゼロサムゲーム。

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 11:33

FX怖いおー

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 11:40

FXで借金にはならんだろ・・・資金2倍まで増やして元種を回収しとけば。

借金になるやつはリスク管理が出来てない。アホすぎる。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 11:41

ギリシャなんかと日本を比べるなよw
もし日本の信用がなくなって超円安になって日本製品が中国製品と同じ価格レベルになったら誰も中国製品買わないだろ
つまり日本が信用無くなることはありえない
円高の理由はそういうこと

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 11:47

最近、ゲームのように装ってFXの広告載せてるのが怖いわ。

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 12:05

FXのことは全然知らなかったが、>>324を読んでこれは無理だと思った。本当にギャンブルなんだな。

まだ株の方が納得して手を出せる。

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 12:15

※79
銘柄が数えるほどしかなくて、
各上場企業の部門が星の数ほどある株だと思えば…

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 12:24

TVワイドショーのスタッフがお遊びでゴルフの話題の時に
プロゴルファー猿やプロゴルファー祈子の主題歌、BGMで流す事あるけど
FXの話題で鉄人28号FXを流す事あるんだろうか
あれサビにFXって単語でてこないが

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 12:25

今日人身事故多かったんだけど。

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 12:30

※70
破綻はしないよ、内債だからな。ただ刷れなくなる日は遠くない。

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 12:32

投機版褒め頃し

近い将来1ドル300円くらいかも

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 13:27

皆、デモで儲けてリアルマネーで退場する世界。

値動きは同じなんだけど、
金が掛かってるだけで皆しょうもないことをやり出す。

業者側なんで、そういう行動がよく見えます。

ちなみに、バイトの時給以上に勝てる人は、
口座を開いた人の1%程度。

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 13:28

FXのBUY&HOLDで
半年2.6倍になった。

リーマンショックの時には眺めていただけだが
予想は尽く当たっていた。
そこからやっていたら30倍になってると思う。
やめられまへん。スワップ主婦乙。

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 13:31

株はギャンブルでないというけど
現状配当低いよね。ゼロサムとは言わないけど
ゼロサムに限りなく近いでしょう。
マイナスサムのFXと大差ないんじゃない?

88.  Posted by  名無し   投稿日:2010年06月07日 13:38

お前らニートは口座開設できるならFXやった方がいいぞ
儲かったら勝ち組、負けても現状維持。
当然借金は返さないというか返せないが別に問題ない。業者は泣き寝入り

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 13:39

FXと株の信用取引はやめとけ
株の現物は会社が倒産したら株価が0になって今まで投資がパアになるだけだが
FXや信用は最悪借金負うことになるからな

借金して投機するのなんて論外、無くなっても生活に困らない金でやろうな

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 14:02

いつものカモ募集スレだな

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 14:05

FXは余裕資金の中のさらに余裕資金でやるもんだよ

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 14:22

本気でリスク管理を考えるなら仕事辞めてまでするなよ

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 14:24

為替はゼロサムゲームだからなぁ

想定レンジ内で上下してるうちは誰でも儲けられるが

必ず(蓄積した儲けを)市場に取り返されるようになっている

世界中でオンライン取引が普及した今、そのスパンが短くなってきている

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 14:33

※12
全くそのとおりだよな。
レバ100倍200倍でやるやつが当たり前にいる世界。狂ってるわ
こんばやつばっかだから勘違いする人もでてくるし。。。
使い方知ってれば便利なのに、その手の雑誌はどこも「レバレッジ規制される前に急げ!」だとか「1年で○憶儲けた男」とかばっかりだからなぁ


95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 14:39

売る人に買う人がいて売買成立するが
レバレッジきかせたFXのポジション側は、言わばバーチャルマネー
だからポジション持ったとたん、(期待と)反対方向にガクンと動き出すことが多い

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 14:42

いや、OTCだから客が買い手なら業者が売り手でしょ。
バーチャルでも何でもない。

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 14:42

確定申告って言葉知ってる?
源泉徴収って言葉知ってる?
利益を出しても、税金払う必要はあるんですよ。

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 14:43

黙れ、みんなFXをやればいいんだよ
さぁみんなFX FX FX
ろくにFXを知らない奴がFXについてあれこれ言うんじゃない

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 14:50

俺、FOXだけど呼んだ?

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 15:04

1000万儲かるって事は1000万借金する可能性もある
自動ロスカットが間に合わないとかあるらしいし

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 15:11

「間に合わない」じゃない。
「間に合わないことにしてる」だ。

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 15:14

勝てる戦略がないとたまたま役満であがれても最後には負ける
賭け麻雀と同じだよ

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 15:30

もうかるのは業者ばかり

104.  Posted by     投稿日:2010年06月07日 15:47

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 16:01

人のせいにするな
社会のせいにするな
すべて自己責任だ

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 16:05

ばくちってのは胴元が儲かる時だけ成立するもの
設けるヤシ一人の影に何万人もなくヤシがいる
それがばくち

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 16:07

※88
俺の知り合いにお前と同じ事言ってる奴がいて借金してたが
親が死んだ時、相続するはずだった財産差し押さえられて無一文になってたな



その後そいつがどうなったか知らんが

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 16:54

ざまぁwww

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 16:56

慌てて就活か。でも、履歴書に何て書くんだ?

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 17:11

※109

自営業?
自由業?

扱いとしては、漫画家と同じくらい?
売れてる漫画家はめちゃくちゃ儲けているけど、売れてない
漫画家は同人やってた方がまだマシな生活できてたクラス。

111.  Posted by     投稿日:2010年06月07日 17:16

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 17:20

FXと株の信用取引は借金するし、やるなら現物取引くらいだな
それに最低貯金が100万ある奴で余剰金があるならやり始めればいいいよ

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 17:22

まぁ日本は株なんかにやたら不安を抱いてる人は多いな
とくに投資を賭け事と勘違いしてる人とか
このFXと株を一緒くたにしてる人間はその類

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 17:34

FXの仕組みも知っているし、リスクもわかる
やればそれなりにもうかる気がするんだけど

俺の場合は多分最終的に精神おかしくなると思うからやらない。

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 17:34

金が商材なので、レバレッジでやってても没収すれば元金は
取れるし、そこから更に損金も請求できる、仲介業者に
これ程おいしい商売ってないだろうな〜

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 17:35

※38、俺とそっくりだ
俺はFXのみなら年200くらいにしてる。
2,3年じっくりと取り組むことと、決して無理しないこと。
ギャンブルには違いないけど、経済観念と自己抑制が身につく。
それと臆することなく転職できた。
給与は低くとも楽しい仕事ができる、幸せだ。
分散投資もしてるが、FXは楽。それだけ。

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 18:01

株で30万を35万にして逃げた俺は勝ち組

だって一瞬−2万になったとき動機が止まらんぐらいびびったんだもん

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 18:26

ギリシャは対外債務が多いから破綻したんだよ。
日本はなんだかんだで対外債務は0だしね。
18年連続対外債権1位
日本は国民に対する借金が異常なだけだ。
みんな、そんなんで踊らされて民主党に変われば
解決するとか思ってんじゃねーの?

民主党政権が続くと本当にヤバイぞ!!

みんなもっと考えようぜ

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 18:31

>118
ずーっと自民の時の累積ですが、それは記憶障害か何かで
奇麗さっぱり忘れられているようですねw

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 18:36

>119
じゃあ、民主党は減らせてるのか?w

結局口だけで増やしてるジャンw

要するに「かららねーんだよ」
どっちが政権やったって増えるんだよw
日本だけじゃなく先進国は借金が増えてんだよw

その借金を普通に返そうとするとGDPが減るんだよw
じゃ、増税すれば国民の反発があるんだよw

ようするに、どっちがやってもあんまりかわらない

でも、民主党は売国的な要素を含む政党なので、自民より
たちが悪いんだよw

もっと勉強しなさいw

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 18:44

さんざん市民生活から搾取されてんのに、既に自民時代の利権談合体質が国を滅ぼしかけてんだよw
普天間もそうだが、民主になっていきなり動きだして、それができなかったからと云ってマニ違反だと煽りたてる。自民時代だったら、え?そういえばそんなものもありましたね〜で軽く流されて終わってただろうよ

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 18:50

俺の経験からですが、一晩で1千万、FXでは難しいことではありません。


本当です。もちろん損の方ですが

123.  Posted by  ナナシ   投稿日:2010年06月07日 19:40

ヘルスに通う主婦が増えるかもな

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 19:58

みんながみんな儲かったらFX業者は破綻しちゃうからな

一方で儲かってる奴が居れば
一方で損してる奴がいるということ

例えばFXで1000万儲けたとしたらその金は
樹海逝きになった奴からぶんどった金だと思っても間違いじゃない

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 19:59

為替は生き物だぞ
犬が前方を歩いていて
右にいくか左にいくか予想できるか?
無理です
最低15年以上の為替の流れを頭にいれてから始めるべき
するとFXがいかに危険なものかよくわかるでしょう

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 20:05

米124

業者が繋いでいれば、皆が儲かっても問題はない。

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 20:09

株を現物のみ、数十万程度の遊び感覚でやってるが楽しいね
今日なんかガクッと下がったけど、元々余剰資金だし、気楽気楽w

俺みたいなチキンはこれぐらいで十分さ

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 20:14

米125
予想なんて必要ないぞ。

パターンいくつか発見して、そのパターン通り仕掛けるだけ。
誰でも出来る。
負けるのは、欲に駆られてパターンでない時も仕掛けるから。

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 20:34

パターンも予想のこと
つまりどこまで行っても為替は生き物
数年利益がでても独自の方法論もってたとしても
それが確実になるってことは為替にはないんだよ
だからこそ最低でも15年の為替の流れと
時事もふまえて考察してからFXははじめてほしいね
たまにいるでしょ1ヶ月とかだけ練習して始めちゃう人こわいよね〜・・・

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 20:35

いくらテクニカル勉強しても
今回みたいな交通事故みたいなの避けられないよな

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 20:57

けいおんみたいな女の子がFXやるアニメがあったら
リアルに日本終わるかも

132.  Posted by  k   投稿日:2010年06月07日 21:02

ここで見た気がするけどフラッシュトレードってのがあるらしい。
ゴールドマンとかは他より一瞬早く相場を教えてもらってトレード
できるので負けることが無い。資産が多いから利益も大きい。
その分の損失を支払うのは誰か考えてみよう。
滑らすという用語がある。FX業者が客の注文を保留にして客に
不利になってから通してその差益を取ること。
ストップ狩りという用語がある。FX業者が客達のストップ注文が
同程度に集まった時に一瞬価格をぶれさせて注文を回収して利益を
上げること。

主婦がお手軽にできるような世界じゃないんだよ。

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 21:08

いくらFX稼いでたとしても、仕事は辞める気にならないな。
稼いでるといっても、月10〜15万の小遣いくらいにしからなないから
一日何千万も稼ぐここのエキスパートの足元にも及ばんが。

でもさ、いくら何千万稼いだって、仕事してなきゃ「無職ひきこもり」だよ。世間では。

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 21:11

実際問題、よほど吹っ切れてる奴じゃないと
レバ400で300枚売買とかできない。
普通の神経で10枚がいいとこ

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 21:16

※23
否定はしないんだが
マネーゲームと実体経済のバランスがちょっと異常

特に先進国で
財政の健全化なんて無理で
永遠に自転車操業を続けるしか無いんだが

あまり急激に赤字を増やしていくと
さすがに詐欺がばれる

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 21:56

こんなもん20円下がっても耐えれるだけのポジ量でナンピンと塩漬け繰り返せばラクショーで増えてくよ
もちろん円ドルで

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 22:07

※133

そうなんだよね。
俺もそこそこ稼げるようになって来て、かなり金溜まってきた反面
社会的信用という金で買えないものを失う事を恐れていたりする。
仕事も首や上司の目を恐れず、気楽にできるようになってきて、
なんだか順調だし。

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 22:11

知り合いが数日で100万稼いでギリシャショックで再起不能になってたな。本人もギャンブル感覚でやってたからまあいいけど。
そういう俺は株で堅実に運用中。

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 22:43

こんな事で再起不能に陥る人をトレーダーとは言わないのでは? by ショック死為替ギャンブラー

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 22:44

用語とかさっぱりわからん

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 22:53

米133
世間では無職引きこもりだからなんなんだよw
そもそも金がある段階で好きなことしていいんだぞ

142.  Posted by  木村   投稿日:2010年06月07日 23:00

株は楽で良いよ

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月07日 23:15

※131
FXじゃないけど週刊マガジンで株やる漫画あった記憶があるよ。
速攻終わったけど。

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月08日 00:35

【FX】 市況2住人が種35万から2日で1億2000万円に しかし翌日大負けで8000万溶かす

あ〜あ

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月08日 00:47

ハイリスク
ハイリスク
はい、薬

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月08日 01:13

>>118 >>120 コピペか?これだけ見てるこっちが恥ずかしくなる書き込みもめずらしい。

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月08日 01:49

イラ管とかいってるがトレーダーがどれだけ
民主の無策にいらっときてるとおもってるんだろか。

自民党は市場動向がプロだった。
即座に動いてくれたし。
まだ内需とか夢見てるし子供手当ても4割が公務員にいってると
朝ズバでいってたし碌なことしないな。

頼むから現政権はいつもいってる
みんなが住みやすい社会にするために
雇用経済対策はよしろよと。


148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月08日 02:33

一般人が生活かけて大博打するわけないところを、もともと失うものがないやつがたまーに大もうけするだけ。

149.  Posted by  美恵子   投稿日:2010年06月08日 03:06

ブランド偽物品名 :rolex-002 価格:13500円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ルイヴィトン、シャネル、グッチ、ブルガリ 、
偽物(コピー商品)のブランドのバッグ、ブランド眼鏡、財布の販売、通販。
ロレックス、ブルガリ、フランク 、 シャネル、カルティエ、オメガ、IWC、ルイヴィトン、
偽物(コピー商品)のブランドの腕時計の販売、通販。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ルイヴィトン、シャネル、グッチ、プラダ、エルメス等海外高級ブランドがここに集結
●ルイヴィトン財布

ご注文の方は、【卸売、小売など歓迎】ご連絡下さい。
期待!!
◆HP: http://www.bag19.com
◆URL: http://www.abbbao.com

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月08日 03:43

・資金管理
・優位性のある手法
・メンタル
上の3つが絶対

競合相手は個人投資家(笑)ではなくてハイエナヘッジファンドです
舐めんな

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月08日 06:28

2から3倍くらいの低レバで
豪ドルあたりをスワップ放置が一番気が楽な気がしてきた
ちょっとリスクのある外貨預金感覚

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月08日 10:52

FXやるくらいなら米ドル建てで日本株を買うほうが幅があってましだろ
手数料が結構掛かるはずでラグもあるかもしれないが、
一番手数料が安いのはどこ?

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月08日 17:20

円形ハゲ出来た

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月08日 21:29

長期以外興味ありませんwww

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月09日 02:31

競馬やパチのがまだ良心的だよ。
ナニワ金融道でFXじゃなくて先物だが、素人が手を出すのは一般人がボクシング世界王者に素手で挑むようなものって言ってたな。
基本ゼロサムゲームで企業が確実に儲け出してるような世界に手を出すもんじゃない。

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月09日 17:40

FXだけはやめとけ

これは真理だな

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月09日 21:42

FXとかよくやるよなぁ。
証券会社の中の人ですら
できることなら為替は手を出したくないって言ってるのに。

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月09日 23:54

国債頼りでも一応自分で自分のケツ拭いてる日本が
適当な運営の糞ユーロのとばっちりは理不尽だ
ユーロ↓でドイツは輸出ウハウハらしいし本当死ねばいいのに

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月10日 01:00

SのS決済注文ができれば99%勝てる
しかしそれがききないのは業者が潰れるから
FXで業者が儲かる理由はこれが全て

160.  Posted by     投稿日:2013年08月03日 21:42

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

コメントの投稿