邦楽  終  わ  っ  た  な

スポンサードリンク


スポンサードリンク

邦楽  終  わ  っ  た  な

1 コモリウオ(アラバマ州) 2010/04/28(水) 21:02:51.99 ID:uXtjj+Fw ?PLT(12001) ポイント特典
4月27日付オリコンデイリー

*1 25,592 放課後ティータイム(GO!GO!MANIAC)
*2 24,026 放課後ティータイム(Listen!!)
*3 *7,934 ℃−ute
*4 田村ゆかり
*5 中川翔子
*6 BUMP OF CHICKEN(魔法の料理)
*7 ヒルクライム
*8 坂本冬美
*9 lecca
10 スガシカオ

http://www.oricon.co.jp/rank/js/d/

000

7 オオクチバス(宮城県) 2010/04/28(水) 21:04:08.54 ID:fEaKLpem
なんだ始まってるじゃないか

10 カエルアンコウ(福島県) 2010/04/28(水) 21:04:30.36 ID:KPAfVXsD
邦楽は終わっていたが日本は始まっていたな

24 ダイヤモンドテトラ(大阪府) 2010/04/28(水) 21:05:29.12 ID:X4v2mw3l
アニメ系ばっかじゃんw
25 ネオンテトラ(石川県) 2010/04/28(水) 21:05:31.77 ID:msN9d+uA
デイリーで2万て何だよww
オタクは発売日に買うことが忠誠心の証明なのかよw

28 バタフライフィッシュ(埼玉県) 2010/04/28(水) 21:05:43.20 ID:eR6AADGl
ハピマテをどうのこうのって大々的に煽っても1位取れなかったのが嘘のようだな

31 ヒラマサ(兵庫県) 2010/04/28(水) 21:05:48.14 ID:ZISlcY24
  \ ヽ     /  /  /
    世界一 かわいいよっ!!
  (Д´) ∧_∧ ∧_∧
  ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧
  ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゚,, )
       (_┌ (_ ○ニ ○v

<ほんとにー?

  \ ヽ     /  /  /
    うぉおおおおおおおおお!!   *. (_ヽ
  (Д´) ∧_∧ ∧_∧      * ∧__∧| |
  ノノ⊂(∀・  )、(∀`∧ ∧    . (´∀` / /
  ┌ <   (^ニ  /l  .(Д゚,, )   +  y'_    イ    *
       (_┌ (_ ○ニ ○v;    〈_,)l   | *      。


32 モロコ(栃木県) 2010/04/28(水) 21:05:53.33 ID:6ST/3zzO
キャラソンに負けたアーティストって今どんな気分?

33 ワカサギ(北海道) 2010/04/28(水) 21:05:55.84 ID:oOqR8hho
初週
16,392 Crow Song Girls Dead Monster
初日
25,592 GO! GO! MANIAC 桜高軽音部
24,026 Listen!! 桜高軽音部
         , '´: : : : : : :!'´, <´: : :\: : :\: :`ヽ
        /: : : : : : : : : :レ´: : : : : : : : :/,斗-、!: : : :}
.        /: : : : : : : : :∧: |: : : :_, -ー'´    ヽ : : |
.      ': : : : : : :: : : : ∧|‐' ̄          ,  l : :l
       l: : : : : : : : :.| : : ハ           /  |: : |
      !: : : : : : : |: |: : : バ'' ‐- 、、    ″  |: :l
      l: : : : : : : |: |: : : : : l    、`    ′  |: : :!
.       |: :/: :|: : ::!::!: : : : : :!        'ィ‐ュ |: : :l
.      レ: : : l: : :ハ:|:, : : : : :!  .- ミ    '´ ,,, |: : :|   ガハハ!
      ノイ: : :|: :r‐∨: : : : : |ィ´'⌒´     "  ∨: |
     '´ |: : ::|: :| Tゝ: :ヽ: : :!  ""         }: : !   AB大爆死やで!
       /:>、!: :\-∨: ヘ: :',   ィ⌒ー‐'^l  イ: : :ト、
      "´  〃ハ:  ̄V: ::\ゝ  丶二ニ -′イ∧: :/::l
         /´::::::∨从l: : : :ド 丶、      /::|:::::∨::::|
.         /:::::::::::::::∨::∧: : !\  ` ァ‐r ´|:::::/:::::::::::::::!
       イ::::::::::::::::::∧::::::\:!  \∠  l く::::/:::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::∧:::::::バ  /i ヽ\j::::|::|:::::::::::::::::::::ト、
.    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー‐∧ /!.lj.ドリ ! |::ト、::::::::::::::::::::::\
    l:::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::/:::::Y `‐!| !|  |::!::ヽ.\::::::::::::::::::::: \
    ∨:::::::::::::::::::::::::::::::\::::\:::::l  l」o  .|l::::::::::`ヾ 、::::::::::::::::::::\
     \::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::\!   o  |::::::::::::::::::\ヽ::::::::::::::::::::::ヽ

35 プレコ(神奈川県) 2010/04/28(水) 21:05:58.55 ID:rv+EekXh
1週だけでいいから坂本冬美に1位取らせてあげたい

44 アイゴ(アラバマ州) 2010/04/28(水) 21:06:53.40 ID:yIdtPQQ8
売れないとかそういう話かと思ったら本当に終わってた

47 ニギス(長屋) 2010/04/28(水) 21:06:57.19 ID:8aVtSrs0
正直けいおんOPは嫌いじゃない



51 キッシンググラミー(三重県) 2010/04/28(水) 21:07:10.26 ID:/Wg6OnxZ
Mステが楽しみだな

55 ドンコ(埼玉県) 2010/04/28(水) 21:07:27.67 ID:wQ/RPDOX
定期的に終わるな

59 アイゴ(東京都) 2010/04/28(水) 21:07:42.56 ID:7ERHvVug
やったねたえちゃん!

60 シマハギ(東京都) 2010/04/28(水) 21:07:58.34 ID:Ef9XNQf5
そろそろMステで一曲歌うんじゃねぇの

61 カワアナゴ(東京都) 2010/04/28(水) 21:07:59.08 ID:uHXZIWys
001

62 ゼゼラ(神奈川県) 2010/04/28(水) 21:08:02.32 ID:hG+e0Q4p
本当邦楽の歌手は情けないと思わないのかね
アニメと色物にデカイ顔されて

73 アイゴ(東京都) 2010/04/28(水) 21:08:53.63 ID:fK1wHW9H
*1 11,944 徳永英明
*2 *4,223 STEINS;GATE ドラマCD
*3 *3,034 浜崎あゆみ


http://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/

アルバムも終わってた

90 アイゴ(青森県) 2010/04/28(水) 21:10:31.72 ID:6m5HTkpv ?PLT(12000)
>>73
徳永のカヴァーアルバムが一位とか・・・

103 オオカミウオ(北海道) 2010/04/28(水) 21:11:29.59 ID:dYPt7Apw
>>73
これ徳永二週目ね

75 ビワマス(和歌山県) 2010/04/28(水) 21:09:10.75 ID:LPs5dRtq
OPおもしろい
EDつまらん



79 アカシタビラメ(高知県) 2010/04/28(水) 21:09:19.57 ID:rD3HoxlH
一般人ですらCDとか買わないのに
アニオタ情弱杉だろ

84 クロタチカマス(中部地方) 2010/04/28(水) 21:09:43.98 ID:566XGHQa
> *4 田村ゆかり

顔マルい人?顔般若な人?

110 アイゴ(福岡県) 2010/04/28(水) 21:12:12.61 ID:C3gUtCm+
>>84
002-1002-2

002-3002-4

98 アマゴ(長屋) 2010/04/28(水) 21:11:14.27 ID:d4uSb0v+
なんで一般人は音楽CDかってやらないんだよ!
オタクばっかじゃねーかwwwwww
なんでもない一般層の人って音楽聞かなくなったのか?
さんざん不買とかいってるオタクが一番かってそうだからあれだわ

119 ボウエンギョ(茨城県) 2010/04/28(水) 21:12:50.66 ID:o1QYm4Js
>>98
つべとか着うたで満足してる人が多いんじゃなかったっけか

99 アイゴ(大阪府) 2010/04/28(水) 21:11:17.53 ID:AcAegDuQ
アニソンTUEEEEEEEEE
今期のアニソンだと大魔王OPが良い感じだと思うんだがなぁ
ハガレンのOPEDは安定して糞だな、おいw

114 クロマグロ(福岡県) 2010/04/28(水) 21:12:36.94 ID:KK5CIe5i
たいしていい曲とは思えない
特にOP

116 ユゴイ(愛知県) 2010/04/28(水) 21:12:41.39 ID:xbGdayAV
唯ちゃんのギターと歌に救われました。一時は死ぬことも考えていましたが、この曲を聴いて改めて生きることを決意しました。
どうしても死にたくなるようなことがあれば、何度でもこの曲を聴いて希望ある明日に向かって歩いていこうと思います。

http://www.oricon.co.jp/music/release/c/37408/

おいおい・・・・

121 カジカ(関西・北陸) 2010/04/28(水) 21:12:53.84 ID:A+RAGc7N
アニソンが売れてるんじゃなくJ-POPが売れないのが悲しいな
アニソンはどんな糞曲でもアニメ自体の話題性とか声優でカバーできるしなぁ

127 アイゴ(大阪府) 2010/04/28(水) 21:13:23.12 ID:mEAxj8xl
【けいおん!】 わたしの恋はホッチキス in studio 【らじおん!】


これ
声優が演奏してるんだぜ?

145 アイゴ(アラバマ州) 2010/04/28(水) 21:14:55.19 ID:KjFMPhOk
けいおん大勝利?

155 ニジマス(埼玉県) 2010/04/28(水) 21:16:08.45 ID:BZkoo1On
もちろん買いました

ν速民ならあたりまえだよね?

157 アメリカン・シクリッド(東京都) 2010/04/28(水) 21:16:31.68 ID:nn21yCF3
>>155
A to Z ならもちろん買った

166 フクロウナギ(埼玉県) 2010/04/28(水) 21:17:36.19 ID:EX6XZoqR
iTunes Store総合でも2位と3位だった

175 ヒカリキンメダイ(catv?) 2010/04/28(水) 21:18:28.26 ID:QhYBaoM2
バンプもスガシカオもアニソン歌手認定でいいんじゃないか。

180 キジハタ(アラバマ州) 2010/04/28(水) 21:18:48.80 ID:TKGVWTWx
今期はworking!!が一番だと何度言えば・・・

182 イエローパーチ(中国地方) 2010/04/28(水) 21:18:50.64 ID:F/1d+90e
今期最強主題歌ベスト3
1位 WORKING


2位 メイド様


3位 kiss×sis


184 レオパードシャーク(埼玉県) 2010/04/28(水) 21:18:52.03 ID:okzFbxdQ
けいおん今回の曲あんま良くないだろ
レールガンの曲ってどれくらい売れたかわかる奴いる?
215 ハゼ(大阪府) 2010/04/28(水) 21:21:56.33 ID:zMjPDzm7
>>184
レールガンが8万枚弱、LEVEL5が5万5千ぐらいだったと思う。
現在もチャートインしてるからまだ記録は伸びていくけど。


188 コロザメ(三重県) 2010/04/28(水) 21:19:28.97 ID:WJQLOY2Q
1〜5位までアニソンって
国内のアーチスト様は恥ずかしくないの?

やる気ないならやめちまえ

200 アストロノータス(福岡県) 2010/04/28(水) 21:20:27.33 ID:p88h3YPL
けいおんは曲だけだろ
内容も安定してるBHには遠く及ばない

208 アイゴ(神奈川県) 2010/04/28(水) 21:20:54.19 ID:6i4O70lG
さむわんわんわん!さむわんわんわん!さむわんわんわん!
単独で販売してお!わんわんわん!

218 コロザメ(三重県) 2010/04/28(水) 21:22:15.65 ID:WJQLOY2Q
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/

シュタゲのドラマCDが売り上げ二位って日本の音楽シーン(笑)はどうなってんの?

231 アストロノータス(福岡県) 2010/04/28(水) 21:23:22.73 ID:p88h3YPL
けいおん豚はこんなんで喜べるから羨ましい

233 スカラレ・エンゼル(福岡県) 2010/04/28(水) 21:23:39.25 ID:cONOzw8Y
けいおんを応援し続けてきてよかった・・・

238 レオパードシャーク(埼玉県) 2010/04/28(水) 21:24:03.88 ID:okzFbxdQ
レールガンは2万6000でレベル5は3万超えてるじゃん

251 コロザメ(三重県) 2010/04/28(水) 21:25:02.82 ID:WJQLOY2Q
けいおんCDのワンツーフィニッシュが何週も続いたらMステはどうなるんだ
バランス考えろ

258 アゴハゼ(北海道) 2010/04/28(水) 21:25:38.21 ID:assEWKex
そおれにしても過疎週狙い撃ちすなぁ

279 タカハヤ(大分県) 2010/04/28(水) 21:27:22.67 ID:HC0VW+GF ?2BP(1635)
じぇーぽっぷを聞くリア充は、割ってるからCDが売れない

「おれエグザイルファンなんだ!曲全部パソコンで落としてiPodにいれてるすごいだろ!」
これがいまの学生

by15歳

286 アイゴ(広島県) 2010/04/28(水) 21:27:56.20 ID:j6Xbz80/
アニヲタに媚売らないと売れない時代

294 ウシザメ(東京都) 2010/04/28(水) 21:28:49.88 ID:3OW5LFiQ
チャートに驚く一般人

けいおんってなんだろ・・・  見てみるかな・・・

驚愕の美少女百合アニメ ロリ要素もあるよ!

ムキー!規制しろ!

\(^o^)/

296 タカハヤ(大分県) 2010/04/28(水) 21:29:17.87 ID:HC0VW+GF ?2BP(1635)
恋愛サーキュレーションを普通に販売してりゃ
月間一位も夢じゃなかったのにな

298 ギンダラ(大阪府) 2010/04/28(水) 21:29:25.12 ID:fwe9r4cW
WORKING!のOPは発売すべきだったな

化物語のOP然り

303 バタフライフィッシュ(埼玉県) 2010/04/28(水) 21:30:06.00 ID:eR6AADGl
そもそも非アニメの邦楽聞く人がCD買ってないんだから
オリコンがアニヲタに蹂躙されたところでいまさらドン引きもなにもないだろう

320 イシフエダイ(宮城県) 2010/04/28(水) 21:31:26.57 ID:Sy4DDzdQ
実際アニメ曲の方が聴いていられるからなあ。

邦楽はうんざり

416 ヒラソウダ(アラバマ州) 2010/04/28(水) 21:38:54.31 ID:/e1ZlXvH
>>320
アニソンもメタル調の曲だらけになって陳腐になってきてると思うが
それにJ-POPのアーティストとタイアップしてるアニメだって結構あるだろ

337 アカエイ(catv?) 2010/04/28(水) 21:32:56.85 ID:eYIUoFno
ああなんだデイリーなのか
この調子だと週間で4,5万くらい行きそうだな

353 スズメダイ(神奈川県) 2010/04/28(水) 21:34:28.13 ID:rgBiReiG
前、CDショップ見に行ったら、
とうちゃんとかあちゃんありがとう〜とか
お前の知能は小学生かと思うレベルの
歌が流れてて、笑えばいいのか悲しめばいいのか迷った挙句
別に邦楽なんてどうでもいいやと考え直して
リマスタされた旧洋楽CDを買って帰った。

377 ギンカガミ(関西) 2010/04/28(水) 21:36:04.68 ID:zaFPu28K
今からつべ見るから今期お勧めOPED教えてちょーだい

381 コロザメ(三重県) 2010/04/28(水) 21:36:32.22 ID:WJQLOY2Q
>>377
迷い猫オーバーラン、かな・・・



393 アイゴ(茨城県) 2010/04/28(水) 21:37:10.69 ID:5r7eqPEP
>>377
someone elseとおしえてa to z



394 アイゴ(アラバマ州) 2010/04/28(水) 21:37:13.04 ID:JT45Ug9w
>>377
OPは迷い猫オーバーラン
EDはいちばんうしろの大魔王



382 テンジクダイ(東京都) 2010/04/28(水) 21:36:33.52 ID:feNzOXz2
・文教堂 リアルタイム(4/27 最終更新)
*1位 GO!GO!MANIAC
*2位 Listen!!
・文教堂 当月(4/27 最終更新)
15位 GO!GO!MANIAC
17位 Listen!!
・TUTAYA 速報(4/27 最終更新)
*1位 GO!GO!MANIAC
*2位 Listen!!
・ディスクピア 2010年04月27日付
*1位 GO!GO!MANIAC
*2位 Listen!!
・amazon
*1位 GO!GO!MANIAC
*2位 Listen!!
・mora
*1位 GO!GO!MANIAC
*2位 Listen!!
・iTunes Store
*2位 GO!GO!MANIAC
*4位 Listen!!
12位 Genius…!?
13位 Our MAGIC

390 アイゴ(アラバマ州) 2010/04/28(水) 21:37:00.69 ID:zp6MZfw6
必死に2chがオリコン1位に仕立てあげようとやってた頃が懐かしいな。

時代は変わったのだ…
悪い方向に…

392 イエローパーチ(中国地方) 2010/04/28(水) 21:37:09.96 ID:F/1d+90e
紅白けいおんとか恐ろしいことやめてくれ

436 グレ(関西地方) 2010/04/28(水) 21:40:08.11 ID:DxTuFM8v
昔みたいに歌番組でちゃんとコレ扱えよw



カテゴリ:  アニメ  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2010年04月28日 22:48

時代はアニソンだろ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2010年04月28日 22:51

これが始まりだ

3.  Posted by  一桁   投稿日:2010年04月28日 22:51

衰退っぷりが恐ろしい

4.  Posted by  名無し   投稿日:2010年04月28日 22:53

一桁げと

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 22:54

すごいなあ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2010年04月28日 22:54

とりあえず邦楽でくくろうってとこはほんと…
相変わらず何にも見えてないな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 22:55

日本にはクラシックとか聞く人間はいないのか?
少数派過ぎてますます生きにくい

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 22:55

まあ仕方ないんじゃない

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 22:56

邦楽だけじゃなく洋楽もな…あっちでも売上落ちてるよネット含めても

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:00

始まったな……

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:00

ハピマテあんなにスレ立てて盛り上がってたのに

何もしなくても1位か…

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:05

CDランキングは今となっては全く意味なし。
アニソンに負けたってアーティストは全く気にしてないよ。

ituneや着うたのランキングで上位に入れれば満足なのさ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:07

※7 ストラヴィンスキ-とピエ-ル・モントゥ-をこよなく愛する25歳がここにいるので、ご安心を!

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:10

J-pop(`∀´ハ|
おワタwwww

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:10

D2のハントーageage戦略が効いてきたな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:10

これでも予想通りの結果だしなw
特別驚かない

希望を言うと、ゆかりんに3位になってもらってアニソン上位3曲独占してほしい
今の3位糞曲だしw

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:11

CDの売れ行きは凄まじく下がってるが
アニメ系というかオタ系のみがパッケージ売り上げが昔と同じで
相対的にこういうことになってしまった。
音楽業界自体は本当に死んでるんじゃないか

18.  Posted by  りつ   投稿日:2010年04月28日 23:12

気持ち悪い

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:12

本職のアーティスト(笑)はマジでどう思ってるんだろうな・・・。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:13

すげえな

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:14

http://recochoku.jp/recochoku_ranking/uta.html

着うた見ると全く違うんだよな。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:15

とりあえずMステの対応が楽しみ。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:16

アニソンも一応邦楽(J-pop)なんじゃ・・・

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:16

気持ちが悪いなら自称アーティストの人が頑張って1位取れるような
新曲作って出せばいいじゃねw

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:16

※21
けいおんの低さに吹いたw

若者って本当にCD買わないんだな

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:16

今の時代でネット配信を集計していないデータなんて何の価値もないだろ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:20

J-POP終わったって言ってるヤツ馬鹿か?
媒体がCDから着うた等のデータにかわっただけだ。

まぁJ-POPのヒット曲にうんこが多いのは認めるが。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:21

いや、ジョンバトラーとかのCD最近でも買ってるけど邦楽にこういうの少ないじゃない?

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:22

思うんだが、90年代に売れた枚数が多かったのは
レンタルショップが1店で何十枚も買ってたのも大きいんじゃねーかな
2000年頃は1万店以上あったみたいだし
一般人の購入枚数自体は、実はあんま変わってないような

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:25

CD消えそう オーデオのCDプレーヤーユーザーとしては悲しい

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:27

どっちも気持ち悪いよ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:27

オリコン1位になるのが夢だったのに
いざ1位になったらオリコンに価値がなくなっていたでござる

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:28

冗談抜きで今の10代とかって
カラオケいって何歌ってんのかね。
CD売れなさ杉だろ。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:28

購入層の99%はCDが欲しいわけではなくて曲が欲しいだけだからな
もうCDという媒体自体が古臭いわけだし

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:28

音楽やりたいという女子は
声優になったほうが売れるかもしれんな

出したい曲が歌えるかは別だが

36.  Posted by  価値ない   投稿日:2010年04月28日 23:29

更に深刻になればいい

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:30

今回の0P曲はかなり面白いな、良く出来てる
ED曲はクールな昭和って感じでどこか懐かしいw

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:31

バンプの新曲 NHKのみんなの歌でかかってたな。歌詞が泣けた

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:34

※34
カラオケ店内で全国で歌われてる曲のランキングが見れるんだが
アニソンとボカロ曲ばかりだよ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:35

フラゲ日2万とかぶっ飛んでるな

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:36

>>33
zipfmで流れてる曲かテレビで流れる頻度の高い曲
生き物係とかコブクロとかエグザイルとかジャニとか
そもそも遊びの中でカラオケのウエイトが昔と比べると弱くなってる

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:42

これはオリコンがAppleに頭下げて
iTunesのランキングを取得するべき。
と思ったらiTunesのトップもけいおんだったでござる。

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:43

『らき☆すた』のライブが武道館でやれるぐらいだからな。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:45

EDはなかなか
今の邦楽でハモンドオルガン使うサウンドないし

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:48

まぁ、オタクは物持ちたがるからなぁ。

46.  Posted by     投稿日:2010年04月28日 23:51

アニソンでもいい歌はいい歌だと思うけど
けいおんのは何か物凄い普通な気がする

47.  Posted by     投稿日:2010年04月28日 23:53

アニソンCDはグッズで曲よりCDに価値があるから売れるんだろ


JPOPはCDより曲に価値があるからDLするんだろ

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:53

CD売り上げのランキングなんてもう古い
一々割高なCD買わなくても着うた等でダウンロードできるしYOUTUBEでもニコ動でも聞けるし違法にダウンロードも出来るのだから
歌詞もネットで探せば出てくるし、CDを買うのは曲以上の物を求める熱狂的なファンだけだな

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:54

「○○を一位にする!」とかいう運動が流行ってた頃がもはや懐かしいな・・・

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:57

一般人の萌えアニメのアニソンの認識ってハレハレともってけなんだろうなw
カラオケランキングをみてても、ニコ厨はこの辺の有名なのしかしらなそう

A to Zをはじめ、いいアニソンも割と埋まってると思う
J-POPの埋まり方に比べれば全然マシだが

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:58

これからの時代、アニソン=J-POP(キリッ

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月28日 23:59

アニヲタって普段は
オリコン(笑)ってスタンス取ってるのに
こういうときはとっても嬉しそうだね

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:00

別にアニソンが売れようが普通のアーティストのCDが売れなかろうが、良い曲だったら何でも良いんじゃないのか。
CDの売り上げランクで、邦楽終わっただの始まっただのって、それは産業的なもんで。
小説が好きな奴だけが本買ったりするように、音楽も好きな奴だけ楽しめればそれで良いんじゃんか。
レコード大賞や紅白をガキから老人まで見ていた時代なんてとっくの昔に終わったんだしさ。

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:01

※52
所詮嫉妬してるだけですからw

でもオリコンの信用がないのは認めざるをえないと思う

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:01

OP曲複雑で激しいなw
こういう自由な曲を作れるのもアニソンの強みか
挑戦的で良い

56.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 00:02

オリコン(笑)で高順位とったアニソンで良かったものなんて一つもないな

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:02

あのOPを普通と言うかね

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:03

※48
その理屈だとJPOPはライトユーザー向けになる
CD買って何度も何度も聴くのが正道

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:04

スレ内でアニヲタ馬鹿にしようとしてる奴らが
逆に馬鹿にされてるのに気付いてないのワロタw

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:06

アニソン大勝利wwwwwwwwwww

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:06

アニソンが上位とか恥ずかしいな。
邦楽が衰退してるからただ単に上がってるだけだろ。

あとキスシスのOPどこがいいのやら…いろんな意味で寒いな。

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:07

OP曲はキメが多いわテンポ速いは割符あるわフレーズ難しいわで演奏者には楽しい曲だな

63.  Posted by  名無し   投稿日:2010年04月29日 00:08

三浦大知を聞けカス

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:08

というか、主要な配信チャートでもワンツーフィニッシュの連続で
なんか壁を一つ突き抜けてしまった感はあるな…

ただ、紅白に出るとかはかなわないだろうけどさ…なんせ当人達の演奏ではまだその域に達しないんだから。そうなると『目指せレコード大賞』とか言ってみるのが一番いいのかな。無理だとは思うが。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:11

おいどうしたよ邦楽

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:12

10年後にこれが世界標準となることを誰が予想しただろうか・・・

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:14

ハハハッ…
なにコレ!?…もうヤダ…

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:15

三浦大知wwwww

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:15

アニソンCDはそのアニメのファングッズ
曲だけ聞いて何でこんなのが売れるの?とかは
お門違い過ぎるw

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:18

大体日本のCDは高いよ
何度も再販されているとはいえ過去の洋楽の名盤が1000〜1500円で買えちゃうのにわざわざ3000円も払うわけが無い

シングルも高いけど

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:18

日本はじまったな

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:24

俺はラッキーだな
邦楽もアニソンも楽しめてる

73.  Posted by  あそう   投稿日:2010年04月29日 00:28

いやこれ、デイリーだから。

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:30

目立つ邦楽歌手がいない

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:31

実際アニソンのほうが客観的に見ても曲の質高いもん。
恋愛サーキュレーションみたいな曲、そこらのJ-POP(苦笑)であるの?
似たような曲調で「愛してる」「夢を諦めるな」みたいなのばっか。
最近の邦楽で良かったのは相対性理論くらいだ。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:34

何を今更
つーか、今現在、コレといった音楽番組が無いし
昔は「何を犠牲にしても、Mステは見るんだ」とかあったんだけどなあ

ほんと今の邦楽界隈はパワー無いよね
コンビニで聴く曲は誰かのカヴァー曲ばっかり

77.  Posted by      投稿日:2010年04月29日 00:39

アニソンはジャケとか初回特典とか欲しくてディスクを買う。アニソン以外の邦楽は歌が聞ければいいのでデータで買う。それだけ。

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:40

ワーキングOPのためにDVD買った俺が着ましたよー
CDの絵柄がおいしそうだったw
てか単品で発売してくれ><

79.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 00:44

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 00:49

前期は相当数のアニソン買ったけど
今期はあんま買いたくなるアニソンないなぁ

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:00

これはヒドい…
俺CD1500枚くらい持ってて邦楽は一枚も持ってない海外厨だけど
これはないわ…
Jポップとか普段バカにしまくってるけどさすがに頑張って欲しいわ…
アニソン(笑)とか歌う奴も買う奴もキモすぎだよ

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:06

何度目だこのネタ、もう突っ込むの面倒くさいw
まあアニソンはジャケットを手に入れる意味が大きいしな

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:08

※7
選択肢が多すぎるとハードル高く感じてしまう
曲は分かっても○○楽団だの訳わからん

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:12

Mステがまた微妙な空気に包まれるなww

85.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 01:16

アニソン好きな奴はまともに音楽を聴いたことがないんだろ いくら邦楽のレベルが落ちたからってアニソン(笑)の方が良いとかねーよ キモ過ぎ

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:20

ドラマの主題歌はどうなってるんだよw

87.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 01:24

※85
勝手に言ってればぁ?w
アニソンが良くなかったら一位二位なんて取れないわけだがw
お前が可笑しいだけ
精神異常のお前は病院にでも言ってて下さいなw

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:24

新曲に価値なくなっちゃったもんな
一部の世界的トップスターくらい
もはや魔法が解けて新規に売り出しなんかできない状態

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:28

エイベックスが界王拳使って、けいおんの1位が阻止されるってオチ?

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:30

ほんとに売れてないな
ドラマが死んでるってのも関係してるんかな

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:34

10年前はオリコンTOP3は常にミリオンセラーの争いだったのに
懐かしいなおい

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:35

>>85
むしろ逆だと思う。
音楽を真剣に聴けば聴くほど、あらゆる音楽への偏見がなくなって
アニソンというカテゴリの中で良曲が多いことに気づく。
ロック、ジャズ、エレクトロニカ、HIPHOPなど様々なジャンルを
自由な、日本的な形で上手く取り込んでるものが多い。
現代音楽家のジョン・ゾーンも同じこと言ってたよ。
歌謡曲やアニソンは最高にかっこいいって。

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:38

Mステもそろそろダウンロードランキングに移る頃か

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:39

店でアニソン(笑)買うのって恥ずかしくないか?
学生の頃スコーピオンズのヴァージン・キラー(もち発禁ヴァージョン)買うのが恥ずかしくてキョドりまくった俺にはとても買えない…

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:41

邦楽聴く人はどっから情報仕入れてんだろ
音楽番組もCDランキングだともう悲惨な状況だし

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:42

ジャケットが普通なタイアップなら何処で買っても恥ずかしくも無いけど
こういうあからさまなのはamazonか専門店で買うんじゃないかね

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:44

>>96
Listenのジャケはかなりかっこいいと思うが 渋谷系の香りがする
1期のCDと比べると全体的なデザインかなり良いよ
2期のCDのデザイン担当はセンスある 1期はもろアニソンて感じでちときついけど

98.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 01:44

※87 売れてるから良い曲、レベルの高い曲って訳ないだろ アニオタしかCD買ってないから一位取れたんだよ。オリコン一位取れたからアニソン(笑)が質の高い曲だと認められたと思ってるなら相当なバカだなww

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:45

俺はこの二ヶ月で7枚のアルバムCDを買ったというのに、、、。


洋楽のみだが、、、、、。

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:46

>>92
アニソンは一昔前の歌謡曲における専属の作詞家と作曲家がいて、割と縦横無尽にあらゆるジャンルを消化していくっていう図式を受け継いでるよな。
一昔前は流行った欧米で流行ったサウンドを2テンポくらい遅れて取り入れてたけど、音楽産業の衰退のせいか、少し奔放ってか変わってきてるし。
あと、アイドルなんていうある程度偶像化されたものが残ってるのもあの業界くらいだろうw

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:48

ジョン・ゾーンに言われてもな(笑)
あんなの演奏してるのも聞いてる奴もみんなキチガイだからな
まぁアニソン(笑)と同類だな
アヴァンギャルド(笑)

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:51

これいつもの上位が糞なオリコンランキングじゃん

103.  Posted by  名無し   投稿日:2010年04月29日 01:51

アニソン好きだが、このチャートはなぁ…
やっぱりCD離れが進んでるんだな

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:52

なんというアニソン勝利

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:56

アニソンが良いというよりはJPOPの急激な凋落でしょ
数字的にアニソンが爆発してるわけじゃないし。

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:57

とうの前に邦楽は終わっているのは知ってたがリスナーの聴覚が完全に死んでるとは知らなかった

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:59

>>100
萌えキャラやアイドルという偶像を使って、自由な音楽をつくってる。
神前暁とかめちゃすごいよね。独創性が半端ない。

>>101
アニソン(笑)アヴァンギャルド(笑)と言うけど、
音楽ってもっと自由なもんじゃないの?
泣きメロで愛してる愛してる言うだけの曲ばかりだから邦楽が廃れたんでしょ。
コード進行無視して楽器吹き散らすのも、
ビートに乗せて「ねこみみも〜ど」連呼するのも
れっきとした音楽だと思う。
色んな形の音楽がある方が楽しいでしょ。

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 01:59

オタはお布施として買うから、CDを買うことがトレンドかどうかに左右されずに売れる。

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 02:10

ジョン・ゾーンと言えばネイキッド・シティだっけ
ペイン・キラーとかレンツェとかジャケット酷かったな…
てかスレチですまん

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 02:39

歴代シングルCD(レコード)売り上げ枚数ランキング


1 およげ!たいやきくん
子門真人         454.8(万枚)
1975年12月25日

2 女のみち
宮史郎とぴんからトリオ  325.6(万枚)
1972年5月10日

3 TSUNAMI
サザンオールスターズ   293.5(万枚)
2000年1月26日

4 だんご3兄弟
速水けんたろう,茂森あゆみ 291.8(万枚)
1999年3月3日

5 君がいるだけで
米米CLUB         289.5(万枚)
1992年5月4日


子供向けやらタイアップ曲やらほんとに音楽が売れているんですかね?

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 02:51

アニソンでも良い曲あるのは理解してるが、少なくともこの中にはそんな曲は無い。

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 02:54

胸アツと言うより目頭がアツイわw

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 03:01

米110
日本の音楽業界がメインターゲットとしている客層は10代〜20代。
これからは少子化の時代ですから、もっと売れなくなるんですよ。

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 03:02

いかに今の歌手がだらしないか、分かっていいじゃないかw

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 03:03

※>>7
日本人はクラシック大好きだぞ。
聞いてる人も実はかなり多いし、優れた演奏家も多い。
世界の主要楽団で日本人演奏家いないところはほとんど無い。

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 03:06

ボーカルレスなら売れ線JPOP勝ち目ねえな
まあ駄目の根原はジャニ系とダンスユニットだけど
それらをプッシュするレーベルが一番悪い

117.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 03:20

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 03:22

坂本のほうが歌は格段にうまいけどな…
信者パワーには敵わないか

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 03:23

ディランも言ってるっしょ
時代は変わる〜ってな

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 03:28

確かに、いまの邦楽は終わってる
どれ聞いても同じにしか聞こえん、てかメロディーとか前の奴まんまコピーしてねえ?
聞いて5分後には忘れてる
これと分かるアーティストって、90年代以前からのばっかだし

少なくとも、声優が歌った方が全然聞けるわ、ボイストレーニングちゃんと積んでる分

121.  Posted by  a   投稿日:2010年04月29日 03:36

何かスレの方は「音楽で頑張る=オリコンで上位に食い込む」みたいに考える奴ばっかだな
邦楽ってそんな狭い世界じゃないから…既存のスタンダードなんて今や風前の灯
こんなスレに居る奴には分からんだろうが

122.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 03:45

祭りが日常になる恐ろしさよ
もはや日本はじまったとか言えないな

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 03:51

*121
ダウンロード大手のitune storeでも上位に食い込まれてるぞ
残るは、せいぜい着うたぐらいか

ま、ライブやってレーベル通さず手売りでCD捌くってんなら、そりゃまだまだ裾野は広いだろうさ
でも、なんだかんだいっても、流通に乗せるの前提で、金をかけてプロを通して作った曲の方がいいんだよなあ
つーか、インディーズの世界も、ニコ動+ボカロに食われてないか?

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 04:06

アニメも立派な日本文化の一部だ
この結果も何らおかしなことはない
一昔前は奇抜な姿をしたビジュアル系バンドがランキングトップをとっていたではないか
これは、終わりでも始まりでもなく途中なのだ

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 04:17

オリコンで上位になるのが音楽活動なのかね?

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 04:44

いい加減CDを売るのは限界だと気付いた方がいい
もはやCDはファングッズであって音楽としての価値なんて皆無だろ

127.  Posted by  カツ煮込み   投稿日:2010年04月29日 04:55

良い音楽とか悪い音楽とか別にどうでもいい
演奏する人がいて、それを聞く人がいればそれは立派な音楽だ('、`)

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 05:00

*126
ファングッズ買ってくれるぐらい熱心なファンがいねえと、食ってけねえだろw
ファングッズ買わないような奴が、ライブに来るか?
着うたにちゃんと金払うか?

129.  Posted by  ゆつき   投稿日:2010年04月29日 05:43

それは京都の勝利である

130.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 05:55

もうかなり前から終わってる…

131.  Posted by  ビートルズ   投稿日:2010年04月29日 05:57

今の邦楽くだらねーよ

132.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 05:59

演歌が巻き返してきた

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 06:04

アニソンが特別優れてるわけじゃなく
他のアーティストがダメなだけだろw

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 06:15

今はもう(アニソンに対して)気持ち悪いって言ってるやつが逆に気持ち悪い時代だぜ

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 06:16

けいおん歌詞見てもそのように聞こえない。

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 06:22

俺はこんな邦楽が大嫌いになって
K-POPに逃げました

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 06:29

けいおんはマイケルジャクソンを越えたからな。あんな糞ポップよりけいおんの方が良い曲が多い

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 07:10

なんか、コメ欄読んでて、みんな音楽聴かないんだなーって思った

アニメの音楽って結構レベル高いよ。特にサントラ。管野以外でも。けいおんとかは中の下ぐらい。邦楽枠で見れば(邦楽の質の低下が激しいので)中の上ぐらい。

また邦楽のメインストリームはインディーズ。矢沢栄吉も実は今はインディーズでセルフプロデュースしてる。ライブハウスでけいおん以下の糞バンドもいれば、ストリートで超絶技巧派もいたりする。

邦楽の衰退は音楽レーベルがミュージシャン無視の権利ビジネスに注力したせいで実力派ミュージシャンに逃げられまくってるから。残ってるのはレーベルに恩がある逃げ遅れだけ。だからチャートが変な事になってる。
その状況でクソ高いアニメDVDでさえ2万枚売れるんだから、しょーもないキャラソンがランクインしても不思議じゃない。

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 07:12

同じTBSのCDTVも喜べよ
ちゃんとそのとおりの順位で放送しろよ?

140.  Posted by  名無し   投稿日:2010年04月29日 07:23

アニソンとアイドルがオリコントップを争う国、

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 07:53

反応が気持ち悪いな

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 08:13

デイリーじゃねえかこれ
ウィークリーで1位とってから喜べよキモヲタども

143.  Posted by      投稿日:2010年04月29日 08:18

最近の邦楽には全然いいと思えるのがない…
前は結構聞いてたのにな

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 08:19

※134
こんな意味不明な曲キモいと思わない一般人はいない

145.  Posted by  中田氏   投稿日:2010年04月29日 08:19

アメリカはCD買う中高年育てる市場だからここまでひどいチャートにはならんけど日本はCDバブルで切り捨てたからな
売れりゃあ歌唱力なんて関係ないカスばかりだして終わり
下手な鉄砲も数打ちゃ市場が死ぬだけ
海外みたいにオーディション番組またやればいいじゃんアサヤンとかな
まぁ俺テレビ週に2、3時間ニュース見るくらいだから関係ないけど

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 08:32

ネームバリューだな完全に
曲の良し悪しじゃなくてプロモーションの方が売り上げを左右するってことだろ。

147.  Posted by  あか   投稿日:2010年04月29日 08:56

今の邦楽が終わってる

勝つのはキモオタ固定のアニソンか…

148.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 08:59

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 09:02

アニソンが別にいいわけじゃなくて
ヲタがアホで情弱だから爆釣りってだけだろw
CDなんて時代遅れなもんに群がる豚どもがw

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 09:13

日本の音楽業界危機感持てよwwwwwwwwwwwwww

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 09:16

そりゃ、タワレコあたりでもアニソンコーナー拡大するはずだわ
ちょっと前じゃ考えられんわい
ジャズやメタルコーナーは年々縮小しているのにな
行く度に店の端の方に追い込まれてるんだよな(笑)

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 09:23

終わってるのはチャートであって邦楽ではない。
お前らが知らんだけで凄いミュージシャンは沢山居る。

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 09:33

そういや、Burrn!の奥野がけいおん!のライナーノーツ書いてたしな
アニソンの天下だな
業界が実際に金落とす奴ら相手にするのは当然だわな

154.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 09:46

今時CD買うのなんて情弱かコレクターくらいしかいないんじゃないの。
てかこれ週間ランキングなの?
何に対して勝ち誇ってるのかわからないけど、やっぱりアニオタは気持ち悪いんだなぁ。

155.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 09:53


邦楽終わってねーから


キモいアニオタが多すぎるだけ

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 09:58

http://recochoku.jp/recochoku_ranking/uta.html

着うたフルランキング見てみると全然違う。
媒体がCDからデータに移って、CDはコレクターズアイテム
と化しただけ。だからアニソンやハロプロやジャニしか売れない。
曲だけ欲しいヤツにはシングルCDは高すぎるもんな。

よく知らんけど西野カナとかCD出してんのか?
CDランキングには名前すらないけど。

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 09:59

邦楽も面白そうな人はけっこう出てきてるんだけど
セールスに結びつかないんだよな。
相対性理論とかBAWDIESとかのCD屋大賞受賞組は飽きやすい曲ばかりだし
今は神聖かまってちゃんのゴリ推しが始まってるけど

※154
これはデイリー
でもデイリーでこの差ついてるとウィークリーでは埋まらない
それこそAKB並みのドーピングしないと無理

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 10:06

アニオタがCD買うのは着うたとかと違って「形が残るから」であって、
情弱だからCD買うって意味分からんわw

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 10:14

キモイ。規制しよう。

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 10:24

バーン!は編集長の広瀬がアニオタだからな
まぁ、アニメタルなんてのもあったしな

161.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 10:31

だって00年入ってからミスチルとかBzみたいな人らでてこないもん

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 10:32

R&Bだからとかジャズだからみたいに、
音楽のジャンルで聞き分けるのならわかる
けどさ、アニソンとか邦楽で聞き分ける
意味分からん。
アニメについてりゃなんでもいいのかって
聞きたくなる。

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 10:36

このご時世にデイリー二万以上とかw

…で、誰?

164.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 10:38

今のJPOPシーンは本当にクソだが
アニソンアニソン言ってる奴は本当にクソで気持ち悪い
どっちもどっちだ

165.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 10:39

アニソンうざいけど正直言って奇跡の海は名曲だと思います
あんな歌うたうの今のチャートにいないでしょ

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 10:41

日笠陽子さんという芸人が声優をやってるCDが好きです。

167.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 10:41

着うただと、金が入らなさ過ぎるんだよ
アルバムが売れないとレコーディング体制維持できないんだけど

スタジオ借りて、ミキサーやらマスタリングやらするのは、専門家だぜ?
金がねえと、ろくに曲も吹き込めねえ
ニコ動みたく、シンセで打ち込みしてボカロに歌わせるようなのばっかになる

168.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 10:53

そういやNHK-FM今年はアニソン三昧だったな
当日すごいんだろな
去年のHR/HM三昧もそうとうアツかったが

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 11:01

個人の価値観なんだろうけど、やっぱり気持ち悪いです。

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 11:04

アニソン云々以前にビクターとテイチクがソフトバンクに買収された時点で邦楽は終わったな…

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 11:13

日本終わってた

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 11:13

この状況を見て87年とかの状況を思い出してしまいました。

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 11:19

紅白でアニソン歌った錦織健や天童よしみは先端を行ってたんだな…

174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 11:33

いい加減そこらへんの20歳そこそこのガキが愛を知ったような歌出すのやめてくんねーかな。
有線から流れてくるだけで虫唾が走る。
最近は鼻につくような歌ばかりでイラつく。
とくにおばあちゃんの歌とかヘキサゴンにでてるやつの歌とか。

175.  Posted by  ロキノンっていうくくりって失礼   投稿日:2010年04月29日 11:48

バンドのライブに行けよ 邦楽だっていけてるのけっこーあるんだぜ?

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 11:55

自称J-popファンは大抵が割れ厨、違法DLの奴だろ?
そりゃアニソンに勝てないって。

俺はHR/HM三昧。
J-popを買うことはないだろう。

177.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 12:07

きょうび歌の上手いのおらんのう

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 12:14

着うたの音質で満足するようなやつが2ちゃんねるの携帯板やポータブルAV板で音質語ってるんだぜ
地下鉄でSE530と携帯電話繋いでる馬鹿な高校生見た時は
金の使い方間違えてるだろと思った

179.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 12:16

痛いiPhone信者で有名なソフトバンクがアニソン市場に進出だからな
これからどうなるかわからん
ソフトバンクの携帯だけにアニメのOPを先行配信だとかiTS限定とか止めて欲しい

180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 12:29

CDランキングどころか着うたもitunesもすでに陥落してるし

181.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 12:46

実力のあるバンドはコア層に埋もれてるからなぁ

イギリスみたいにBFMVとかBMTHみたいなメタルバンドが表に出ることはないんかね。

日本人は大衆主義だからやっぱpopsしか聴かないのか…そりゃ音楽も廃れるわ

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 12:49

着うたって音質以前にミックスすら違うような気がするんだが。
ボーカルばっかきこえる。

着うたで充分
ニコニコしか聴かない
アニソンしか興味ない
ジャニオタ

こいつら政策で処刑してくれ

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 12:57

>>181
そりゃヘヴィ・メタルはイギリス発祥だからな

184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 12:59

レーベル通さないから、知名度上がらないんだよ
何だかんだ言っても、プロデューサーの力は大きいわ

で、代わりにネットで知名度上げようにも、初音ミクが一人勝ちと
シンセとボカロで、音楽を作りたい奴と演奏したい奴が繋がんなくなったな

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 13:11

ウィークリーチャートはどっかのレコード会社に遠隔操作されて1、2位はさすがに厳しいだろうね

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 13:24

これは工作できるレベルじゃないなwww

187.  Posted by  ^   投稿日:2010年04月29日 13:32

345もまたキテるなぁ

188.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 13:42

先月はカラオケに結構行ったんだが、毎度履歴がすごいことになってるんだよな。
特に機種がJoyだと、その手の曲が入っていないことは無いはずだ。
(Joyに収録されている曲のせいでもあるんだがな……)

あと、ある声優ファンとしてはアイマス関連の曲の録音環境を少し他に分けて欲しいんだが。
CD音質で聞かないと分かりにくいけど、アイマスの曲の録音環境は地味に贅沢だ。

189.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 13:43

一般の客はダウンロードでの音楽購入に移行してしまっているが、
現物が欲しいオタクはCDを買っている
ということでしょ

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 13:46

あのバンプが?
お前ら一言も話題に出してないのなw
なんでここまで急激に売れなくなったのか。

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 14:01

これ、電通的煽り商法に、2010年現在
未だひっかかってるのがアホなオタだけだって事だよな…

声優が楽器弾いたからどうしたんだよ
むしろそっちの方が悲しいわ

192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 14:18

売れてる音楽は歌モノしかないから
初めから始まってすらいない。

193.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 14:31

カスラックが自滅

そんなことよりおまいらすげーなww
おまいらが居なかったらもっと終わってたぞww

194.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 14:49

しかたないじゃん配信の音質悪いし
俺たちオタクは何事にもこだわる性分だから

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 14:55

DL部門でもランキングにいるから困る

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 15:19

数字に表れないヒント:

 一般人:聴けりゃいいんだし、着うたDLするわ!iチュンで買うわ!
 アニヲタ: 初回限定版のオマケが命なんだよ!CDなんてどうでもいいわ!

197.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 15:32

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

198.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 15:43

まあ確かになにも気にしない奴ならつべの音源で満足するからな
ほんのちょっとでも音質とか気にする人にとっては自分でエンコしないとなんか不安になるし

199.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 16:12

けいおんって何がいいのか未だに分からない.
第一期とかは友人に勧められて見たけど,全然だった.
歌も微妙・・・何でこんなに売れるのか.

200.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 16:24

なんで邦楽叩いてんの?
アニソンランクでアニソンが上位占めるのは当たり前だろw

201.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 16:35

現実!!

202.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 16:40

アニソンには世界に市場があることを未だに認めたがらない連中が多い。
アニソンの歌い手が世界中でコンサートやっているのはマスコミに
取り上げられるほどだ。
JーPOPなんてせいぜいアジア市場だろ。
しかもファンが貧乏な格好付けたがりばかりだから
ご贔屓のアーティストのCDに金を払って育てようとしない。
好きなら金を出してアーティストを食わせてやれよ。違法DLばかりして。
アニオタは少なくとも自由市場経済に則った商品購買をしているぞ。

203.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 16:42

これはオタクがすごいんじゃなくて一般人がCD買わなくなってる割合が多いような…

204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 16:49

別にオタクはすごくないしとてつもなく気持ち悪いよ
ただ邦楽が更にそれ以下にって話

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 17:13

※204
お前は好きなアーティストとか、別に歌じゃなくてもいいけどさ、
いるだろ?
それ買ってるだろ?気持ち悪いのか?

ヲタの人物そのものは気持ち悪いにしても、金払って好きなの買ってんだからいいだろ

206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 17:34

それを言ったら好きなもん買ってるオタクは別に気持ち悪くないって事にならないか?
だがオタクを気持ち悪いと言うなら、それ以下の邦楽も終わったと言うしかない

207.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 17:43

CDじゃないか、終わったのは。

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 18:12

1期のならともかく2期のこれはとるべきじゃなかったろ

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 18:13

みんなで買ってやれよ、ファンなんだろw
だが微妙な顔のアーティストのジャケットが要らないのは分かるけど

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 18:29

アニソンでもいい曲はいっぱいあるし、そういう曲はジャニーズやスイーツ歌手よりずっといいとは思うが
2期の曲はそれに入るとは思わないなあw

お前ら3位の曲聞いてみろよ
けいおんのほうがずっとマシだと思えるから

211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 18:48

※30
今の時代音楽も媒体が結構変わりそうですよね。

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 18:56

>190
バンプ・オブ・チキンやアジカンは元々ライブバンドとして人気だったが、アニメタイアップの弊害で中高生ファンが急増し、もともとのコアファンが離れる事になった。マキシマム・ザ・ホルモンとかも。
マイナー時代を支えたファンが中高生ミーハーに押しやられる事で人気と評価が落ちる事は結構ある。

邦楽とかアニソンとかCDとかという問題の前に、聴き手の質が問題。
レーベルに騙されない人が増えれば音楽の質も上がっていく筈。

>184
ロッキンオンに金払って2ページ記事書いてもらえるのは大きいよな。あと生活できない程度の月給。
その僅かな金の為に楽曲の取扱に関する権利全部を手放して、音楽活動にも口出しして来るんだからミュージシャンによっては割に合わない。
レーベルっていっても、そこで働いているやつらはおまいらより耳が肥えてないよ?

213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 18:56

アニヲタ
ドルヲタ
ジャニヲタ

以上三点で構成されています

214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 18:58

今回のED曲はDon't say lazyには程遠いな

215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 19:04

HEYHEYHEY見ててたまに思うんだけど、昔のオリコンでもアイドルのキモい歌が当時はもてはやされていたんだよな。
正直今とそんなに変わらねーよ

216.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 19:34

けいおん!!のOP、最初聴いた時はメロディが良く分からず「なんじゃこれ?」と
思ったんだけど、何度も聴くうちに「こういうのもアリだな」と思えるようになった。

EDは90年代頭ぐらいの雰囲気なのかな。

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 19:44

アニメからしたらアニソンはメインではないが、それが歌をメインにしている連中のランキングに食い込む時点でいかに邦楽が糞かわかる
似たりよったりのフレーズと世界観で愛だの恋だの言う糞曲はやめちまえ

218.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 20:14

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 20:44

昔、「現在の邦楽は優れているか否か」という話題になると
決まって「アニメソングの方が良い」って話になったじゃない。
むしろ、今の状態の方が良い音楽が正当な評価を受けているって事じゃないの?

220.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 20:44

これ発売日がBUMP OF CHICKENとちがうから一位二位とれたんだろw
けいおんの萌え豚調子のんなw
けいおん!!がんばっても累計9万だけどBUMP OF CHICKENは15万〜20万はいくからなw
けいおんは唯と律以外カス
あと今期opはなにいってんのかわからんw、歌は澪のが良い

律は俺の嫁

221.  Posted by  ああ   投稿日:2010年04月29日 20:50

↓のアニソンのほうが音楽としていいから売れてるとかいってる勘違いキモオタはしねwww

あと音楽で勝負してるやつがアニメに負けてるなんたら言ってる野郎はジャニーズとか音楽が糞でも顔で売れてるやつがいることを知って言ってるのか? 知っていってたら脳障だろw

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 21:01

キモイとか言ってる奴ざまあw
おまいら大勝利!
おまいらが景気回復の起爆剤だw

223.  Posted by  bagff   投稿日:2010年04月29日 21:31

瑛美子ブランド激安 バッグ、財布の販売、通販
S/SS品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
高品質 安心 最低価格保証
商品の数量は多い、品質はよい、価格は低い、現物写真!
経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
品質保証として品質に欠陥がある場合は返金もお受けしております
主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、ベルト、ライタ!
LOUIS VUITTON CHANEL  HERMES GUCCI
Dolce&Gabbana  PRADA   Dior   FENDI
MIUMIU  CHLOE BVLGARI ROLEX
RANCK MULLER
全物品運賃無料(日本全国)
店 長:瑛美子
連絡先:bagffbag@gmail.com
当社URL:http://www.bagff.com

224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 21:38

二日目も2万枚売れちゃったなww

225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 21:39

そろそろオリコン一位から十位までアニソンが独占する日が来るかもな……ゴクリ

226.  Posted by  名無し   投稿日:2010年04月29日 21:43

この手のスレ何度建てるんだよ。
邦楽だろうがアニソンだろうが好きなもん聴けば良いだろ。

※220
頑張っても9万とか何言ってんの?
馬鹿だろお前。

227.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 21:58

>>226
ネタにマジレス
マジイケメンだな☆

228.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 22:33

※220
バンプってあれだよね、綾波好きすぎて歌作ったり
ワンピの映画のテーマソング作った時に
少年ジャンプのインタビューか対談だったかで
「ナミと結婚してー」と豪快にのたまった人たちの事だよね?

229.  Posted by      投稿日:2010年04月29日 22:33

だからバンギャはCDちゃんと買うと何回言えばわかるんだ…
このキモオタ共が…

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 23:24


だってネットかレンタルでiPodにおとすからCDなんて買わんだろ
CDはもう完全にコレクションアイテムと化してるな

231.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 23:27

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    邦楽房:「オリコンチャートなんてどうでもいい」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //     負け犬にも
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/         ほどがあるおwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

232.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月29日 23:54

邦楽ってもうやってないんでしょ?

俺の耳に最近全くそういうの入らないんだからやってないんだな

233.  Posted by     投稿日:2010年04月29日 23:56

>>228
煽り下手くそ☆

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 00:12

邦楽leccaしすぎだろjk

235.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 00:51

まあ落ち着けよ
これから俺が邦楽界をちょっとだけ面白くしてやるから

236.  Posted by  かさ   投稿日:2010年04月30日 00:57

普段はどうでもいいって言ってるのに
いざ上に立つと調子にのるよね

237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 01:15

236
いやむしろアニヲタほど売り上げに執着してるやつらも珍しい

238.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 02:10

売り上げとかどうでもいいな

ポストロック、ハードコア、メタル、メロコア、エレクトロニカ、アニソン、ジャンルなんてただの指標でしょ


普通に聞いてて気持ちいい曲聞くわ

239.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 02:21

邦楽っていうよりCD市場がヤバイって感じだな
アニソン自体も2万5千はなんか少ない感じ
けいおん自体もっと売り上げ以上に固定ファン多そうだけど
それでこの数字だろ?やっぱネット配信に客とられてるよ
つべやニコニコで満足っていうのもあるだろうな
後アニソンもよく聴くが、多分これ以上売れるとCDバブルや
同じアニメでいったら萌えアニメバブルみたいに乱発化されて
市場そのものが死に絶える可能性があるから危険だね

240.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 02:28

これさおかしくない?
昔は「アニソン」だったと思うんだ
でも90年代から「アニメ」でOP、ED歌う「邦楽の曲」
だと思うんだよね。けいおんにしてもそう
今のアニソンって呼ばれる曲はこじんまりお上品にしていてツマラナイ
もっとザブングルとか、キングゲイナーみたいに遂
恥も忘れて叫びたくなるような「アニソン」誰か作ってくれ
メタルオーバマンキングゲイナー!

241.  Posted by     投稿日:2010年04月30日 05:22

馬鹿にしてんのか?けいおんって何だよ!オワッテンナ‥

242.  Posted by     投稿日:2010年04月30日 05:29

キンキンした馬鹿声の幼稚なアニソンなんか園児の為にあるもんだろ!!耳障りなんだよ

243.  Posted by  真暗   投稿日:2010年04月30日 05:42

オタクだけが盛り上がってるんだろう・・

244.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 07:08

ヒルクライムが激しくウザい

ありゃ歌じゃねーだろw

245.  Posted by     投稿日:2010年04月30日 09:10

ここ10年終わっとるわな

246.  Posted by     投稿日:2010年04月30日 09:22

ワケの分からん団体ばつかり

247.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 09:54

クラシックはじまた

248.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 10:26

一人で何枚も買ってんじゃね?聴く用とか保存用とか。

249.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 11:18

別にメチャクチャ売れてるわけでなくエヴァ時代や林原めぐみ世代のアニソンCDの売り上げとそれほどかわらないと思う。まぁ、今の方がアニソンCDの数はすごいけど…

よーするに、邦楽が売れなさ杉

250.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 13:12

別にー

どうでもいい。

いい作品は長く残る。
流行品はすぐに廃れる。

それだけ。

251.  Posted by     投稿日:2010年04月30日 14:23

とうに終わっとる。今頃きづいたんか。

252.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 15:02

この結果をJ-POP大好きな奴に見せた時の反応

「こいつらどうせネットで買おうぜ運動やったんだろ?インチキじゃん」

だそうだ。
J-POPは普通に「○○のCD買って来い」って日雇いバイトあんのにね。
半端にアート気取らずに、ファッションみたいに自ら流れを作れば良いのに。

253.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 16:36

俺も、アニソン以外のCDを買う事は無い。邦楽とか消えても全然困らないし。

254.  Posted by     投稿日:2010年04月30日 16:40

ジャニオタとアニオタも変わらないな

255.  Posted by      投稿日:2010年04月30日 17:08

よくわからんけど
邦楽ってアニメに使われると
いきなり質が下がったりするのか?

256.  Posted by     投稿日:2010年04月30日 20:31

Mステ大勝利だったわけだが

257.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 21:03

紹介短すぎワロタwww

258.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月30日 22:48

youtube規制しない限りもうどうにもならんだろうな。
学生とかだとyoutubeから音源吸い出してi-podに入れるってのが普通らしいし。

259.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月01日 00:01

>255
音楽の質は変わらない。むしろミュージシャンはアニメのタイアップを喜んでるので気合が入った楽曲を提供する事も多い。なにしろ売れるし、アニメ好きのミュージシャンも多い。(但し萌え系アニメは見ていないだろうけど)
一部のミュージシャンは歌詞からタイアップ作品の世界観にあわせようと頑張ってる気がする。逆にレーベルが勝手に決めてしまう事も多い。

一方、アニメで曲を知った「にわかファン」がライブに来て、それまで積み重ねて作られたライブの雰囲気をキャーキャー騒いでぶち壊す事が度々ある。
それまでマイナーだったバンドほど、にわかファンのダメージが大きい。アニメ人気と共にライブに来なくなるにわかファンは、ミュージシャンにとっても古株ファンにとっても本当に迷惑。

つまりミュージシャンもファンもどちらも真面目に音楽好きだったら、アニメタイアップでもシアワセな結果に。

260.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月01日 00:12

動画のせいでCDの売り上げが減ったのもそうだけど
90年代に比べていい曲が全然ないからねぇ
今の邦楽からはオーラが感じられない
ただ金のために作ったような魂のこもってない曲ばっかり

261.  Posted by  バンプ嫌い多いよなw   投稿日:2010年05月01日 00:31

ジャニーズの歌がトップをとるのと本質的には変わらん
CDは高すぎるしな…

262.  Posted by  部費!部費!   投稿日:2010年05月01日 01:16

イエス、アスミス!!

263.  Posted by  木原数多クン   投稿日:2010年05月01日 01:35

紅白はアニソンでおK

264.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月01日 02:02

サニーデイサービスは良かったよw

265.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月01日 03:20

あすみんこそ至高
さむわんわんはあすみんだからこそ

266.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月01日 04:44


王道進行とカスラック付きの高いCD&youtubeで満足する一般層

アニソンが嫌だとかウダウダほざくんだったら

高っかい王道進行CDたっくさん買えよw

267.  Posted by     投稿日:2010年05月01日 05:49

アニメなんやほれユーロビートやろ

268.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月01日 10:37

洋楽厨のオーディオ厨だから、DLだとかクソ食らえって感じだな。
確かにオレもiPod使うけどAACは堪えられないから、CD買ってるわ。
着うたにしたって着信音にはするが聞きはしない。
まぁ、iPodをiTunesデフォのAACのままでwaveで取り込んで無いJ-POP厨にゃわからんだろうがな。

269.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月01日 12:31

これってたまたま人気アーティストのシングルがリリースしてなかっただけの話だろ?

デイリー1位ぐらいで調子こく情弱多杉w

まあさすがに月間年間辺りで1位になったら認めざるをえなくなくなるが。

270.  Posted by  名無し   投稿日:2010年05月01日 14:01

いい曲がなくなったと言われるのはカラオケ用のキャッチーな曲が減ったからだろ
今はリスナーの耳が肥えて歌える音楽から聴く音楽に変わった
カラオケで盛り上がってみんなが口ずさめるようなサビを苦労して作る意味がない

271.  Posted by     投稿日:2010年05月01日 15:36

わざわざCD買ってコレクションするオタが多いだけの話だろ

272.  Posted by  aaaaa右左   投稿日:2010年05月01日 19:04

全人類はアスミンに忠誠を誓え。

273.  Posted by  てか   投稿日:2010年05月01日 21:17

デイリーだろ
バンプと同時にでてたら一位とれてないだろ

274.  Posted by  てかてか   投稿日:2010年05月01日 21:22

邦楽の最期を見れて感無量DEATH

275.  Posted by     投稿日:2010年05月01日 22:34

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

276.  Posted by  てかてか   投稿日:2010年05月01日 22:43

>>275
キモオタは死語。

277.  Posted by     投稿日:2010年05月02日 00:36

キュート?

278.  Posted by  仕分け人   投稿日:2010年05月02日 01:08

RAINBOWのOPはマジでカッコイイと思う

279.  Posted by     投稿日:2010年05月02日 01:36

>>276
だからなんですか☆ぷ

釣りですか☆

280.  Posted by     投稿日:2010年05月02日 02:21

坂本冬美のあの曲はガチで名曲。なんか心に残る。

281.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月02日 11:33

アニソン「そげぶ」

282.  Posted by  テッカニン   投稿日:2010年05月02日 14:15

>>279
レッツ、フィッシング!!

283.  Posted by  テッカニン   投稿日:2010年05月02日 14:18

>>279
レッツ、フィッシング!!

284.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月02日 22:23

>>279
レッツ、フィッシング!!

285.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月03日 15:39

徳永のVOCALIST、1〜4までで累計500万枚以上突破だってよ。
すげぇな。今の時代に

286.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月04日 08:05

今のアニメの音楽って、よく考えると凄いと思う。
音楽で食っていこうと思うなら勉強になるんじゃないかな?
アニメのイメージにあわせてのアレンジもそうだし演奏のLVもね。

287.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月04日 17:35

洋楽の輸入盤がほとんど
国内盤、邦楽は買わないな

ゆとり世代はオタク関係なくアニメ好きなイメージがある

288.  Posted by     投稿日:2010年05月05日 02:29

>>280=281=282
釣り下手くそだなwww

289.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月05日 02:30

ごばく

テッカニンの糞にむけて

290.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月06日 16:19

ドラマも邦楽も小説もアニメや漫画(+韓国)だらけ。
この国終わってる。

291.  Posted by  赤いハム   投稿日:2010年05月07日 19:57

おばちゃん最近の歌わかんない。ついて行けなーい。

292.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月07日 22:17

(笑)

293.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月09日 01:59

サザンやらB'zやらミスチルやら最近見ないけど引退したのか?
TV普段全然見ないからわかんねーや

294.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月21日 17:40

ミュージシャンになる拝金バカが増えたからおかしくなっただけ
ミュージシャンの受け取る印税率上げて、
その上げた分を楽曲のクウォリティ強化に回させればいいだけの話

なんですぐアニソンのせいにしたがるんだろうね?
人のせいにするような精神薄弱者の書く詩なんて誰も聞きたくねーっつうの

295.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月25日 22:10

ジャニーズなんかの歌が1位だったりするんだからアニソンが1位でもおかしなことはない

296.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年06月06日 06:20

歌はいいよ歌だけ(ry

297.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年04月22日 21:46

※7
モシュコフスキとアレンスキーが好きだ
ピアノ良いよね(*´∀`)

298.  Posted by  ゴンザレス   投稿日:2011年09月17日 20:49

【アニソンと言えども既に凋落傾向に入っている】
 アニメ「夏目友人帳」のサンプル動画をYouTubeで見た。 作画はそこそこの出来映えだった。 それに対して、アニソンはガッカリだった。 J-POPの凋落と同じような凋落傾向と思われた。 これのアニソンファンも既に居るようだが、アニソン自体の出来が良いと言うよりも、出来の良い作画のイメージに牽引されている、という感じだ。 だから、作画の出来具合が低調だったら、アニソンも道連れとなって、きっと売れなかっただろう。 作画の技術は年々UPしている。 これもハリウッドにある特殊CG技術を持つ企業を参考にしているからなのだろう。 これに比べると、アニソンは進化の峠を越えたと思われる。 そして下り坂に入ったのだ。 既にJ-POP凋落の二の舞になりつつある。 魅力が乏しくて記憶に残りにくいのだ。 新しいアニメと新しいアニソンが登場したら、先のアニソンなど、すっかり記憶から払拭されるだろう。

299.  Posted by  ゴンザレス   投稿日:2011年09月17日 21:02

【音楽業界自身が自分の首を絞めている】
 はっきり言って、作曲の基本「メロディー」軽視だ。 これでは売れるべきものでも売れなくなる。 音楽事務所では、新曲の採用を巡って、外部に居る多数の作曲家からコンペ方式で多数の曲を受け付けて競わせているそうだ。 その数200曲前後。 この中から、たった1曲だけが選出される。 しかし作曲料は貰えないのだ。 CD化してから収入の可能性が出るが、音楽事務所が営業宣伝してくれないのなら、収入の見込みが無いのだ。 それでもデモテープを音楽事務所に持ち込んで聞いて貰うのだが、審査する人達の価値基準がメロディーには無い。 インパクトのあるリズムやサウンドを重視しているのだ。 音楽の基本は「メロディー」である。 この基本が成っていないのだ。 これでは、デビューしても消費者から直ぐに飽きられて、捨てられるのが早くて当然だ。 だからJ-POPは衰退するのだ。

コメントの投稿