【ν速パスタ部】パスタの手軽さは異常

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【ν速パスタ部】パスタの手軽さは異常

6 消しゴム(東京都) 2010/04/06(火) 11:33:50.38 ID:mb6Aw/cd
アーリオ・オーリオさえきちんと作れればあとはなんとかなる
あとにんにくは絶対焦がすな

12 消しゴム(ネブラスカ州) 2010/04/06(火) 11:35:49.43 ID:e1na+x6w
店で出てくるペペロンのあの旨味みたいなのはどうすりゃだせんの?

65 グラインダー(アラバマ州) 2010/04/06(火) 13:48:59.16 ID:adhFERze
>>12
オリーブオイルで刻んだニンニクとタカの爪をゆっくり炒める
塩と茹で汁入れて混ぜて乳化させる
そこに茹でたスパゲティとオリーブオイル入れて合えればおk
18 修正液(関東・甲信越) 2010/04/06(火) 11:37:49.21 ID:4wn5waBW
500g100円の安パスタが意外に食える味

21 シャーレ(アラバマ州) 2010/04/06(火) 11:46:08.83 ID:lTSuUJiJ
>>18
トルコとかチュニジアの安パスタ結構いけるな。

20 消しゴム(東京都) 2010/04/06(火) 11:41:46.93 ID:WUTCDLVX
最強のトマトソースのレシピを教えてくれよ
ペペロンチーノ飽田

24 プリズム(兵庫県) 2010/04/06(火) 11:49:49.95 ID:TPG8QKyv
>>20
オリーブオイルにニンニクの香り移して好きな具を炒めて缶詰のトマト入れて煮込めば何でも美味いだろ。

30 筆(アラバマ州) 2010/04/06(火) 11:54:26.47 ID:U+1WAGML
>>24
缶詰のトマトは煮込めば甘みが増えて行く
酸っぱいのが好きなら温めるだけでいい

34 消しゴム(東京都) 2010/04/06(火) 11:56:58.05 ID:iTy+XfW3
電子レンジで作る容器便利だわ

36 足枷(東京都) 2010/04/06(火) 11:58:43.90 ID:FWq+1Ydq
>>34
あれで作ると不味くね?

49 消しゴム(catv?) 2010/04/06(火) 12:16:22.29 ID:hgsY63ND

35 消しゴム(埼玉県) 2010/04/06(火) 11:57:04.72 ID:flcElm10
オーマイのうにソースが美味すぎて困った

37 乳棒(アラバマ州) 2010/04/06(火) 11:59:09.40 ID:i710I13W
>>35
オーマイのソースどれもうまいよな。
俺はガーリックトマトとペペロンチーノが好き

41 足枷(東京都) 2010/04/06(火) 12:04:46.05 ID:FWq+1Ydq
金が無くなって来ると
http://www.sbotodoke.com/app/catalog/goods?gdsid=10739
これの無双が始まる。

47 消しゴム(東京都) 2010/04/06(火) 12:13:10.29 ID:JRp0lqCH ?PLT(12524)
>>41
簡単に作れるよね
お世話になってる

160円ぐらいで買えるよ

46 蛍光ペン(神奈川県) 2010/04/06(火) 12:13:03.04 ID:2rXcK1E+
>>41
002
URLしくった。これより美味い?

52 足枷(東京都) 2010/04/06(火) 12:21:23.88 ID:FWq+1Ydq
>>46
>>41は味より安さでの選択だからなんともいえない。
まあ普通においしいけど。
パスタソースはこれ以上値段のグレードを落とすと地雷踏む危険性が高くなる。

60 そろばん(富山県) 2010/04/06(火) 13:41:40.93 ID:6lCG3RQ5
>>41
それだと一食75円かかるじゃん
ほんとに金無いなら
型くずれのタラコの詰め合わせパック買って来て
それにマヨをちょっと加えて炒めるだけで巧いタラコスパになるぞ
遙かに安上がりだし

61 分度器(西日本) 2010/04/06(火) 13:44:12.81 ID:PXn5ZLyg
>>60
最終的に醤油になるよ。

まさか、素パスタとか食う奴いるのか?
それなら砂糖水のがマシな気がする。

51 消しゴム(関東地方) 2010/04/06(火) 12:20:36.62 ID:gVHpVKJY
ヴァンプ将軍の簡単たらこスパゲッティー


59 画板(長屋) 2010/04/06(火) 13:40:43.40 ID:OuF1rtyg
1)レンジパスタに潮とパスタと水を入れ好みの硬さにゆでる
2)ふたをしてお湯をよく切る
3)ふたを外してごま油ひと回しと焼き肉のたれ(みそだれ)大さじ1〜2投入
4)ふたをしてしっかり押さえて全力で振る
5)鮭フレークを15〜20gくらいトッピング or 混ぜ込む

これが俺の今日の昼飯だウマー

63 餌(catv?) 2010/04/06(火) 13:46:40.26 ID:uu9gp9Ba
ナポリタン最強

003

69 消しゴム(ネブラスカ州) 2010/04/06(火) 14:29:35.43 ID:hgsY63ND
・おろしたてのチーズをドバドバ、刻みパセリをふりふり
・余ったポトフでスープパスタ
・牛乳にコンソメと具を入れてクリームスープ風パスタ
・牛乳を少し入れたナポリタン
・自家製ベーコン入りペペロンチーノ
・ホールトマトを煮詰めて具を適当に入れたトマトソースパスタ

俺の鉄板レシピ達。
他におすすめレシピがあったら教えて。

73 消しゴム(京都府) 2010/04/06(火) 14:32:38.55 ID:yURx29DT
パスタソース自分で作るなんて考えたこともないんですけど
意外と簡単なの?面倒臭そう

75 やっとこ(アラバマ州) 2010/04/06(火) 14:33:36.58 ID:AIjy8VAW
>>73
とてつもなく簡単
簡単だから逆に俺は買うの勿体なくて買えない
1分くらいあれば簡単なのなら作れるし

79 ペーパーナイフ(関西) 2010/04/06(火) 14:36:33.41 ID:aQuw23VJ
>>73
何でも適当にオリーブオイルで炒めるといいよ

88 ペン(関西地方) 2010/04/06(火) 14:40:26.90 ID:n2bOpQpU
>>73
トマトソースは自作に限る
ニンニクを炒めて手で潰したトマト缶を入れて塩胡椒して焦げないように煮るだけ
あればローリエとかクミンとかも投入。ソースが余ったらタッパーで冷凍保存

84 金槌(USA) 2010/04/06(火) 14:38:07.05 ID:CHAlKHLY
自分で食うだけだな
ソースはそんな気合い入れて作るようなもんでもないよな

オリーブ油とトマト缶さえあれば
後は冷蔵庫の残り物適当に混ぜる程度でおk
レトルトより安上り

83 巾着(アラバマ州) 2010/04/06(火) 14:38:02.34 ID:E/aTynbl
うどんのペペロンチーノは至高

95 スクリーントーン(大阪府) 2010/04/06(火) 14:47:06.68 ID:uotFeZ5F
>>83
そばでもいけるんだぜ

85 消しゴム(神奈川県) 2010/04/06(火) 14:38:17.09 ID:yXngCNjG
最近真剣に新メニューの考案をしてるんだけど
味噌スパゲティってどうと思う?やばいかな

87 乳棒(アラバマ州) 2010/04/06(火) 14:39:39.04 ID:i710I13W
>>85
挽肉も入れて挽肉ミソスパゲティにしようぜ。
でもミートソースと被るな…

90 やっとこ(アラバマ州) 2010/04/06(火) 14:40:43.04 ID:AIjy8VAW
>>85
この前適当に味噌バタースパゲティ作ってみた
結構いけたよ
こんな感じで作った
バターでニンニクとベーコン炒める
味噌大さじ1くらい投入
白ワイン適当にふり入れて味噌を溶かす
ゆで上がったスパゲティに上記ソースとごまを絡めて完成

131 霧箱(catv?) 2010/04/06(火) 17:45:03.28 ID:O1NByutK
>>85
美味しかった
http://cookpad.com/recipe/423206

93 消しゴム(神奈川県) 2010/04/06(火) 14:44:19.48 ID:yXngCNjG
おお、いいねえ
というかググってみたら肉味噌スパゲティみたいな形であるのね・・・
明日作る

106 めがねレンチ(宮城県) 2010/04/06(火) 15:45:02.89 ID:U6+IK05I
ペペロンチーノに玉ねぎ入れるのは邪道なのかな

107 錘(catv?) 2010/04/06(火) 15:58:38.54 ID:+BVG1iYC
>>106
別に邪道だとは思わないが、玉ねぎだけって美味いか?

108 めがねレンチ(宮城県) 2010/04/06(火) 16:03:31.90 ID:U6+IK05I
>>107
たまねぎだけだったらペペロンチーノにならないだろwww
普通にオリーブオイルでソース作るときに入れると風味増すから入れてる

110 錘(catv?) 2010/04/06(火) 16:09:07.09 ID:+BVG1iYC
>>108
いや、具で玉ねぎだけってことなww
…てかオイルソースの風味増すのか
玉ねぎはトマトソースに加えてるだけだったから試してみるか

138 錘(埼玉県) 2010/04/06(火) 19:16:25.12 ID:6eJeNYdY
>>106
至高のメニューにあったからおk

111 消しゴム(京都府) 2010/04/06(火) 16:09:12.59 ID:h5YBeVE6
ペペロンチーノに合う具材といったら
オイルサーディンか、サンマの水煮だな

112 ファイル(東京都) 2010/04/06(火) 16:10:41.12 ID:zvOjupeo
鶏肉の細切れがあるんだが、これで何か美味いパスタ作れないかな?

115 消しゴム(コネチカット州) 2010/04/06(火) 16:34:17.19 ID:enM/O+H9
鶏肉なら
塩で味付けで最後にレモン汁
醤油で味付けで梅干しや鰹節など入れる
のどちらかにしてしまうかな。

118 魚群探知機(埼玉県) 2010/04/06(火) 16:48:52.30 ID:Oky6U9iM
鶏肉とトマトとチーズの相性は最高
つまりそういうことだ

119 ダーマトグラフ(catv?) 2010/04/06(火) 16:50:56.72 ID:gJx/yKaY
オリーブオイルもな

133 消しゴム(神奈川県) 2010/04/06(火) 18:15:40.77 ID:xMYPxXfC
美味しくて簡単な材料で作れるカルボナーラのレシピ教えてくれよ
ネットにあるレシピは生クリームやらよく分からん香辛料やら使っててなんか…

134 消しゴム(埼玉県) 2010/04/06(火) 18:23:22.83 ID:flcElm10
>>133
カルボナーラはいつもこの方法で作ってる
材料費はそこまで高くならないと思う
ただ自分はこの動画の通りに作ると卵がどうしても固まっちゃうから
ソースと絡めるのはフライパンの上ではやらない



142 ミリペン(関東・甲信越) 2010/04/06(火) 22:36:36.45 ID:GDSAEDDE
永谷園の松茸の味・お吸いものを使用したパスタが意外とまずいな
もうちょっとうまいものが出来上がるかと期待してたのに

146 サインペン(関東・甲信越) 2010/04/06(火) 22:40:36.25 ID:J7W1z2gQ
醤油に安いチューブ入りの生にんにく溶いて、パスタに絡めると美味い

醤油パスタよりは、美味い
(´;ω;`)

148 ダーマトグラフ(catv?) 2010/04/06(火) 22:47:14.76 ID:gJx/yKaY
石ラーで作ったペペロンチーノに少量のめんつゆ投入したらかなりうまかった

149 サインペン(関東・甲信越) 2010/04/06(火) 22:49:24.35 ID:heazPEZe
肉野菜を適当にウエイパーで炒めてパスタを絡めたら旨かった

151 串(青森県) 2010/04/06(火) 23:07:21.21 ID:YkgNIPU1
茹でたスパゲッティにエクストラバージンオイルをかけて
なめ茸と刻み海苔をのせ和えるだけでも美味い

158 サインペン(関東・甲信越) 2010/04/07(水) 00:19:41.15 ID:aFbjz0D9
カルボナーラつくったったけどモロモロになった
しかもチーズ忘れて、なしでたべたらまずすぎた。

159 ゆで卵(アラバマ州) 2010/04/07(水) 00:25:16.67 ID:r7xVXG+/
カルボナーラってまともにつくれたことないな
いつもボソボソになる
火通さないで最後に卵混ぜたらいいのか

161 修正液(埼玉県) 2010/04/07(水) 00:32:40.70 ID:EepKPq2S
>>159
それでいい、ベーコンと麺の持つ余熱で十分にいい感じに仕上がるよ
というか自分もそうじゃないと卵がダマになってしまう
上手い人はフライパンの上でもできるんだろうが

187 オーブン(アラバマ州) 2010/04/07(水) 01:25:01.99 ID:gmJiAU8U
>>159
卵とチーズと生クリームをレンジで少し温めておく簡単

188 ちくわ(神奈川県) 2010/04/07(水) 01:27:03.65 ID:CkAXNJRO
>>159
卵は60度で固まるから、それ以下の温度内でさっと混ぜる

163 筆ペン(長屋) 2010/04/07(水) 00:56:08.66 ID:g4L7BwQJ
お吸い物パスタはちゃんとバター入れないといまいちだろ

168 製図ペン(関東・甲信越) 2010/04/07(水) 01:01:38.37 ID:HdEaTZt9
>>163
一度目はサラダ油だが、今日はバター使った
味がのっぺりしてるというか、言うほど味に深みが出てない

>>166
なめたけとバターは全く合わなかった
なめたけは火を加えるとダメだな

169 手錠(長屋) 2010/04/07(水) 01:02:46.04 ID:ueq23ka8
>>168
おおそうか
大根おろし足して冷製パスタにするかな

175 マジックインキ(アラバマ州) 2010/04/07(水) 01:14:02.59 ID:A2kTxwzh
レパートリーがしそフリカケとマヨネーズとトマトケチャップのミックスソースくらいしかない
手軽で安価な味付け教えれ

180 レポート用紙(千葉県) 2010/04/07(水) 01:17:58.75 ID:XbPPrpk6
>>175
顆粒のだしの素あるだろ?あれを茹で汁入れるとき足して、最後に醤油
梅干しを叩いて青じそ刻んであれば大根おろしも混ぜて、冷製な

182 液体クロマトグラフィー(アラバマ州) 2010/04/07(水) 01:20:48.65 ID:6N8M3djO
最近は何にでも黒コショウだわ。
あれは消化に良いらしいし。

185 鉛筆削り(関西) 2010/04/07(水) 01:24:18.05 ID:vMx9okBH
丼に粉末和風だしと醤油少々
そこに完全に湯切りしない茹で上げパスタぶち込んで
ごま油垂らしてグルグル

ポイントは茹で加減と
茹で汁の量、麺が吸うので多めがいい

189 修正液(京都府) 2010/04/07(水) 01:28:04.61 ID:k81wi+NH
なんで茹で汁を使うんだろう?
ていうか麺を出すときに全部ひっくり返しちゃうんですけどどうやって回収すんの

195 鉛筆削り(関西) 2010/04/07(水) 01:34:43.89 ID:vMx9okBH
>>189
適度なとろみがあり
適度な塩加減なのでソースの基として使わないでどうする。

つまり茹でる前の塩加減は大事

203 ろうと台(山陰地方) 2010/04/07(水) 01:46:27.24 ID:EvjDxOsm
茹でる時の塩を家にあったサラサラの塩じゃなくて200円程で買ったイタリアの塩に替えたら麺自体が美味くなった

225 修正液(東京都) 2010/04/07(水) 02:54:31.12 ID:0oZ2OsCN
①フライパンにバター溶かす
②鮭炒めてほぐす
③トマト茄子アスパラブロッコリーきのこ類などきざんで炒める
④塩をふって味を調整
⑤おいしい

232 平天(アラバマ州) 2010/04/07(水) 07:05:45.85 ID:hSa/NIVN
桃屋のラー油ぶっかけて食べるのにハマってたが
二瓶ぐらい食べたら飽きた

233 バールのようなもの(catv?) 2010/04/07(水) 07:17:53.31 ID:m6U4PmRH
冷凍パスタすげーわ
自分で茹でるのがアホらしくなってくる
値段も200円しないし
もう茹でて勝るのは量くらいだな

234 オーブン(栃木県) 2010/04/07(水) 07:36:17.63 ID:M4R46Qeh
200円は高いよ
乾麺なら5キロ1000円だよ。
一食20円だよ。

237 エリ(大阪府) 2010/04/07(水) 07:47:20.80 ID:iiytJz9A
>>1
超おすすめ

004

240 修正液(東京都) 2010/04/07(水) 08:03:02.60 ID:5T35D6SD
>>237
このシリーズ美味いし簡単でいいよな
冷凍ソーセージと冷凍野菜ぶっこんで炒めて食うと美味い

238 スパナ(catv?) 2010/04/07(水) 07:49:15.30 ID:78252ZdF
前にパスタスレで教えてもらったペペロン



239 巾着(アラバマ州) 2010/04/07(水) 07:54:43.92 ID:AIBFCvlC
ツナ缶と玉ねぎコーンをブイヨンと和出汁で味付けするとうまい。
たらこスパは1腹ほぐしてバターと混ぜればすぐ出来る。

265 リービッヒ冷却器(dion軍) 2010/04/07(水) 23:23:35.95 ID:+6jQPUwf
オリーブオイルにニンニクの香りを移して好きな具を炒めて
トマトピューレでも加えて塩で味を整えればすぐ完了だろ
まあそれでも面倒なんだが

277 スタンド(滋賀県) 2010/04/08(木) 00:42:12.44 ID:B1O+PBmN
面倒くさくてパスタにケチャップだけかけて食ったらまずくてワロタ

280 修正テープ(大阪府) 2010/04/08(木) 00:50:16.77 ID:Mwhjjam/
>>277
せめてマヨにしろよ

313 ノート(ネブラスカ州) 2010/04/08(木) 04:46:26.96 ID:miOJOEhY
>>277+オリーブオイルと粉チーズで和えるとそこそこ食えるレベルに

316 試験管挟み(神奈川県) 2010/04/08(木) 04:52:42.59 ID:818QPSD0
ケチャップは甘いからなぁ
デルモンテは特に...カゴメのケチャップがクセないけど、パスタに合わないな
ハインツは味覚おかしくなる...けどパスタ向けか

>>313 の通り、オリーブオイルとパルメザンチーズ、あと炒めたタマネギなんか
入れると良い感じには出来る、コショウもそれなりに...

318 オシロスコープ(アラバマ州) 2010/04/08(木) 05:04:21.26 ID:8q1X3KEz
>>316
ナポリタンで良いだろ

329 電卓(コネチカット州) 2010/04/08(木) 06:46:22.87 ID:9lKxGnGm
>>277
炒めると酸味が飛んで味変わるよ。
それすら面倒なら、茹であがりの2分前に麺が茹ってる湯の中に
生卵を(割って)投入して、
まだ黄身が柔い内に湯切りして、
ケチャップと醤油をかけてかきまぜると良いよ。

293 試験管挟み(神奈川県) 2010/04/08(木) 02:20:25.33 ID:818QPSD0
ダイニングに堕落商品として
http://www.superdelivery.com/p/r/pd_p/1859544/
これがある...非常に堕落する

006

294 下敷き(東京都) 2010/04/08(木) 02:30:28.00 ID:HSzjI1yw
>>293
おまいブルジョアだな

296 ビュレット(ネブラスカ州) 2010/04/08(木) 02:37:07.70 ID:9lKxGnGm
スピガドロのイカスミパスタが一番美味い。
ソースが不要なくらい美味い。
茹でたてをオリーブオイルで和えてマジウマ。

007

304 ホールピペット(dion軍) 2010/04/08(木) 03:17:51.84 ID:6CIPahXP
シーチキン+大根おろし+麺つゆ+海苔=うまい

315 ウケ(北海道) 2010/04/08(木) 04:52:32.08 ID:3fJiugqB
たらこスパゲティ作ろうとたらこ買ってきたら、間違えて助子買ってた

323 修正テープ(東京都) 2010/04/08(木) 05:21:20.47 ID:M7lCsQuE
からすみで和えるとおいしいよ(´・ω・`)

350 インパクトドライバー(静岡県) 2010/04/08(木) 13:05:29.94 ID:fJNEz0gt
冷蔵庫がほとんど空で麺だけあってたまたまできた俺のレシピ2つ。

コーンスープの素1袋を、お皿に入れて少量のお湯で溶く。
そこにゆでたスパゲッティを絡めると麺が水気を吸って程よいとろみに。
なんちゃってカルボナーラのできあがり。

緑色のよく分からないパスタと、えのきとほうれん草が残ってたので
それでペペロンチーノを作ってみたら素材が妙にマッチして
めちゃくちゃうまかった。

355 修正テープ(京都府) 2010/04/08(木) 15:21:38.64 ID:yzLprqch
100円ショップでタイ製の
瓶入りパスタ用スパイスソースみたいのを3種類置いてた

これはそこそこ出回りそうだな

356 修正テープ(京都府) 2010/04/08(木) 15:31:44.90 ID:yzLprqch
画像を見つけてきた
http://ameblo.jp/cl-009076/image-10443984891-10390747404.html
これはバジルのオイルソース

他にも種類があってうまそうだったな

359 ヌッチェ(大阪府) 2010/04/08(木) 18:11:04.93 ID:fKSjlQgh
辛そうで辛くない少し辛いラー油いれときゃにんにく分は簡単にごまかせる

361 ラベル(コネチカット州) 2010/04/08(木) 18:21:48.65 ID:gK4yn/hR
ペペロンチーノにこだわりすぎてパセリと唐辛子は自作することにした

379 振り子(千葉県) 2010/04/08(木) 21:13:16.63 ID:jlGwwZuQ
100均で売ってたアンチョビ(モロッコ産)がそこそこいけるんだけど
量が入りすぎてて不安になる

412 ガムテープ(関東) 2010/04/08(木) 23:23:36.19 ID:9WGbqBsJ
前にスレで重曹入れて茹でると中華麺になるってあったやん
やってみたらマジで中華麺になってワロタ

中華スープ1.5カップ、砂糖小6、酢大6、醤油大5、生姜チューブ小1、すり胡麻大2でタレ作ってざる中華にしたら旨かったよ

466 マイクロシリンジ(dion軍) 2010/04/09(金) 07:11:29.89 ID:VcgAEDh0
パスタ計る輪っかのやつ欲しいんだけど
いつも250g食べるのに、100g200g300gしか
計れない。

467 真空ポンプ(東京都) 2010/04/09(金) 07:13:14.45 ID:2tdV0owV
それ便利そうだな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/zakkayafree/gh287.html
こういうのか

008



カテゴリ:  食生活・レシピ  


この記事へのコメント

1.  Posted by  夏影   投稿日:2010年04月07日 18:10

ひとけた

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 18:18

ゲッター氏ね

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 18:18

☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃
☃☃☃☃☃☃☃☃
☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃
☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃
                  

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 18:18

パスタはいい
基本さえしっかりしてれば、どんな材料ぶち込んでもなんとかなる万能料理
自炊して材料余らせてるような奴には一番オススメできる

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 18:19

5かな「

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 18:19

ひとけた
二桁はパスタ鼻から食ってろ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 18:20

ニートニート

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 18:29

一人暮らししてた頃は、業務用のパスタに
めちゃめちゃ世話になったな。
腹減った。
また、食いたくなった。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 18:32

外でペペロン食ったりしたらあの味の濃さが胡散臭く感じるんだが

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 18:50

市販のソースにちょっと加えて炒めるだけでかなり美味くなる

11.  Posted by  夏影   投稿日:2010年04月07日 18:52

きざんだオリーブ漬けは必須ww

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 18:53

ねらーのパスタ好きは異常
俺も大好きだが

13.  Posted by      投稿日:2010年04月07日 18:56

ヴァンプさまといえば
ごま油+卵黄+醤油+ご飯のレシピがスゲーうまかったから
パスタにも応用してる
ほうれん草とかネギとか合わせるとなおよし

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:07

ペペロンチーノを主食にしてる書き込みがやっぱり多いけど、俺はペペロンチーノってそんなに好きになれないから辛い

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:19

カルボナーラは意外と簡単でうまい

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:22

おにぎりが至高

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:26

パスタ麺・塩・オリーブオイル・にんにく・トマトソース缶
この辺の大量に安く買えて保存が効く物を中心にして、
後の食材は必要な分だけ買い足せばバリエーション増えるから手軽でいいんだよね
肉もベーコンとか合い挽き肉なんかのドカンと買える物があれが十分だし

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:27

レトルトならたまに食べるが「まぜりゃんせ」てのはマズイかった
いやマズイというか食い物の匂い・味では無かった
焼いたタイヤを食ってるような・・・食い物を捨てる事は滅多にしないがアレだけは一口食って(正確には口に入れたのも出して)捨てた

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:29

パスタにふりかけは意外と合う。
っていうか米に合うものなら大抵合うな。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:30

これが独身か

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:35

あの真っ赤な100円のミートソースが嗜好
変に洒落た店だと無駄になんでも炒めたがるから困る

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:36

http://d.hatena.ne.jp/Pines/20100321/1269180941
このソース試したら物凄く美味かった
今はトマトも白菜も高いのが難点だが

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:36

料理語ってるやつほどうざいもんはない

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:39

※14
ならカルボナーラ作れよ。味が濃いからちょっと飽きるけど。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:44

カルボナーラ好きなやつはパスタ変態野郎。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:45

素パスタは普通に旨いぞ
ゆでる時に塩を入れて、ゆで上がったらオリーブオイルを絡めるだけ
パルメザンチーズがあれば完璧。夜食によく食べる

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:50

カッチョ・エ・ペペが簡単で美味いぞ
バターと黒胡椒とペコリーノロマーノがあればいい

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 19:59

トマトソースとカブの相性は抜群。異論は認めない。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 20:00

レンジでパスタ欲しいけど、
ウチの電子レンジだとサイズギリギリっぽい……

ターンテーブル回転しなかったら
やっぱり変な出来になる?

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 20:00

パスタ(笑)
スパゲッティだろスパゲッティ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 20:20

ブルサン・アイユってフランスのクリームチーズを絡めてもおいしいよ。
パスタ茹でる最後に、アスパラだのキノコだのぶち込んで一緒に茹でて、白湯を切ったあとにブルサン投入。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 20:23

マヨネーズとチーズでギトギトにしてシーチキンのってけて食べるのが好き

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 20:24

それでも俺は一生これを喰い続けろと言われたらごはんとみそ汁(具は大根と油揚げ)を選ぶだろう

みんな米食え、米
おかずなんかなんでもいいんだから

グルメさんの会話は…

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 20:25

茹でるのすら面倒になると焼きそばの麺を使う

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 20:27

醤油パスタもゆかりパスタもあきたお
オリーブオイルたかいお(´・ω・`)

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 20:37

不味い市販のトマトソースも生クリームを入れれば美味くなる

37.  Posted by     投稿日:2010年04月07日 20:43

パスタって言うやつは料理が出来ないのを宣言している
スパゲティでよい

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 20:48

オイルソースにスパゲッティは合わないんじゃ。フェデリーニあたりを使うべき。
あとトマトソースはスパゲッティでもいいけどあればブッカティーニを使ったほうがいい。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 20:50

>>37
麺類の総称みたいなのが「パスタ」なんだけど

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 20:53

237のソースで、タコとトマトの冷たいパスタすると超美味い

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 20:58

素パスタでも食ってろ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 20:59

厳密に言えば小麦粉練ったもん全般がパスタ、その中でも麺類がスパゲッティ

これを持ち出して、やたらパスタとスパゲッティの
言い方の揚げ足を取る奴がいるけど、
実際は「米」と「ご飯もの」程度の言い方の違いでしかないよ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:00

>>42
>麺類がスパゲッティ
それはおかしい、麺類の中でも糸状のものだけを指す。
タリアテッレやフェットチーネ、ブッカティーニ等はスパゲッティとは言わない。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:01

パスタ=スパゲティと思ってるんなら恥ずかしいよ

45.  Posted by  48 49 50歳のお兄さん達   投稿日:2010年04月07日 21:02

絶対 声をかけてくださいね 待ってるから

46.  Posted by  48 49 50歳のお兄さん達   投稿日:2010年04月07日 21:02

絶対 声をかけてくださいね 待ってるよ

47.  Posted by  48 49 50歳のお兄さん   投稿日:2010年04月07日 21:04

声かけてくれるよね?

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:06

>>43
>それはおかしい、麺類の中でも糸状のものだけを指す。
スパゲティーニやカペッリーニも忘れないでね

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:06

プッタネスカの美味い作り方教えてくれ。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:06

>>43
お前みたいなのがいるからめんどくさがられるんだな

51.  Posted by  48 49 50歳のお兄さん   投稿日:2010年04月07日 21:10

私の事 わかります?

52.  Posted by  48 49 50歳のお兄さん達に   投稿日:2010年04月07日 21:12

騙されたい

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:12

ソースなんてレトルトでいいだろ
洞窟と予約うますぎ

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:15

>>50
お前みたいに知識が無い奴が一番面倒くさい

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:15

ヨーカドーのネット通販で買ったスパゲティ80パックが
半年経った今でも主食
一緒に買ったパスタソースはとっくに使い切ってしまったので
レンジで茹でて、バター+醤油+サケフレーク+のりとかで
毎日適当に美味しくいただいております

56.  Posted by     投稿日:2010年04月07日 21:19

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:22

>>54
素人に専門知識ひけらかす奴ってなんて言うか知ってるか?
バカって言うんだよ

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:30

けんかすんなよー

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:31



ナポリタン何ぞを有り難がってるのは、
給食の思い出を忘れられない懐古やろうだけ
ケチャップでも飲んで麺食っとけ


ついでに>>42は明らかにおかしい。まさに知ったかレベル。
>>43みたいなのがいないと、バカばかり増える。

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:35

ここの人たちはニンニク臭をみじんも気にしないのかい

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:41

カルボナーラに卵白混ぜてんじゃねーよ素人ども

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:42

俺パスタ料理うまくできないなー

昔作ったペペロンはLEEの45倍並の辛さになって、
そのあと作ったぺペロンは具が悪かったのか、
材料の臭みばかり残って旨みが足りなかった。

大体作る料理は味付けなんて適当でも旨くできるけど、
パスタだけはちゃんとレシピ見て作らないとだめなのかな・・

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:52

パスタ(笑)じゃねーよ
スパゲッティと言え

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 21:59

※63はアホ

パスタが総称

スパゲッティはパスタの一部

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 22:07

家にいるときは箸でスパゲティ食べてもいいよね

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 22:18

知ってること。
長崎チャンポンの麺にも使える。(玉村豊男のパーティー・クッキング)

海苔や漬物にカラスミなど、茶漬けに合うものと相性が良い、昆布茶は特に良い。

ショートパスタは多種多様な造型のためにクリスマスツリーの飾り
や服飾等にも広く利用さている。

ピサの斜塔から転落しかけた少年を支えて助けた。(キャプテン翼)

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 22:24

スパゲティしか使ってないくせに
パスタ
そのくせマカロニはマカロニと言う

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 22:24

青の洞窟うまいお

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 22:32

レンジで作る容器のヤツでパスタ作ったら麺がふにゃふにゃなヤツと芯が残りすぎてガチガチなヤツばかりで均等に出来なかったんだけど、この場合レンジと容器どちらが悪いのだろう。

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 22:34

知り合いにタバスコのみでOKとか言うやついたわ。

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 22:39

貧乏人にはありがたい飯だな

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 22:42

トマトソースはオリーブオイルにみじん切りにしたにんにくとローリエを数枚じっくりと炒めたあとにみじん切りにした玉ねぎをこれまたじっくりと炒めてからホールトマト入れて煮る。

でも最近はめんどくさいから予めソフリットを作っておいてそいつでトマトソース作る。若干コッチのほうがうまい。たまにミートソースも作れるしね、ソフリット作りおきしてると。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 22:43

マーガリンと醤油と油適量を皿に入れといて、
麺茹でてる鍋にキャベツも途中参加させてザルに上げる
後は皿に開けて混ぜればたらこスパ的な和風っぽい味に仕上がる

最近細め(1.4mm)ぐらいのが流行ってるけど、1.6mmが食った感じが残って好き

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 22:49

腹減ってきたwww

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 23:00

パスタの種類もスパゲッティだけじゃなくて、
ロングパスタならリンギィーネとか使って見ても面白い。
ショートパスタを使うようになるとこれも面白い。
お勧めのショートパスタは、ペンネとフジッリ。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 23:12

朝食の余りものの焼き鮭を入れて作るパスタは美味しいんだよね。
野菜はシンプルに玉ねぎとキャベツでもいいけど、キノコ類でもかなり美味しい。
乳化させるときに柚子胡椒を少し入れておくと、ほんのりと辛味がついて味が引き締まるよ。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 23:20

「好きな食べ物は麺類」つって
うどんしか食べない、知らないようなもん

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 23:27

がいしゅつかも知れないが、
明太子とバターと牛乳or生クリームをある程度混ぜてレンジでチンして茹でた麺の上にかけるだけで簡単タラコスパ
面倒な時お勧め

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 23:41

コンソメ最強

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 23:41

カルボナーラ美味しいけど
アツアツのは作れないのが惜しい

81.  Posted by  名無し   投稿日:2010年04月07日 23:44

食べた後に皿を水で洗い流すだけで済む、油分0で美味しいソースはあるだろうか

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 23:47

※61
生クリーム使う奴の方が理解できない

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 23:57

※56
thx
明日の夜にでも試してみる。

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 00:02

米43,50がキモすぎるwwwwwwwwwwww

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 00:06

※81
大根おろし?

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 00:11

スパゲッティとかタイプしにくいからパスタでいいじゃない

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 00:13

生パスタはゆで早いし、断然うまいよ。
パスタマシンが必要だけど。

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 00:22

腹が減ってくる

89.  Posted by  にぱー   投稿日:2010年04月08日 00:24

最近パスタしか食べてない。

箱買いで割引してもらえる

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 00:27

おかげでレシピが随分増えたぜ、早速明日の昼にでも作ろう

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 00:50

オリーブオイルでベーコン炒めて
そこにキノコとバターを入れる
醤油をたし
最後にパスタを放り込む
食べる
ウマー


ところでホールトマトって400gとか300gとかで一人で食べるには多い気がする

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 01:01

たらこをほぐして醤油少したらして
バターかマーガリンとねりねりして
たらこバター作っておくと案外長持ちする。
あつあつのスパゲティに絡めてよし、
炊きたてご飯に穴ほじくって埋めてよし。

ぺペロンは好きじゃないからクリームソースばっかりだわ。
適当な具をバターで炒めてコンソメちょっと振って
牛乳でのばせばおk。粉チーズとか生クリ―ム入れるとそれなりの味になる。

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 01:08

何がスパゲッティ(笑)だよwww
情弱が喋ると不愉快だから一生黙ってろwww

94.  Posted by  わさび   投稿日:2010年04月08日 01:21

最近パスタ作ってないや。個人的にはニョッキがだいすき!(´ω`)

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 01:22

パスタにハマると
1.ジェノベーゼを自作する(バジルの種はイタリアで売ってる物の方がいい。日本のバジルは香り半分ぐらい)
2.トマトソースを自作する(1.と順不同)
3.パンチェッタを作り出す
4.スーゴディカルネを作り始める(が、あまりのめんどくささと電気代の高騰に市販の素で間に合わせる)
5.パスタマシンを買ってみる(が、数回〜数十回作って、やっぱディチェコの業務用でいいやとなる)
6.パスタマシンをグレードアップしてダイスを集め出す

ちなみにラビオリマシンは40万ぐらいしました。

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 01:37

※27と※95がうざいですぅ

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 01:57

トマト缶でソース作ってみた事あるけど
確かに簡単。
でも量が多すぎて、忘れ去られたように
冷凍庫で眠ってる。

あと、ヴァンプ様のさっと一品の
ちくわと、とろけるチーズは神だよ

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 02:44

トマトは缶詰より生を湯剥きして使った方が変化があって楽しいよ
海外のトマトは生だと物足りないが過熱すると納得できる味

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 02:53

なぜ俺のレンジパスタは堅いのか
茹で時間、環境の違い

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 03:57

この手のスレは手軽手軽と言うが、煮るとか炒めるとか出てくる時点で俺にとっては重労働…(´・ω・`)

101.  Posted by  ごみ箱   投稿日:2010年04月08日 04:46

市販の明太ソースは温めた牛乳とバターで伸ばすとウマー

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 05:34

こういう記事を待ってた

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 05:39

乳化厨が大暴れなのかと思ったらそうでもなった

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 06:01

節約生活してるから今日も食ったパスタ
シジミスープの元とかお茶漬けの元とかラーメンの粉末の余りとか
あと適当に具いれて食ってる。

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 07:17

 素パスタか上には上がいるな
オイラは白醤油(白だし)をほんの少し入れて炒めて食う
余裕があれば海苔を刻んでまぶす

パスタは貧乏の友だ

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 07:31

オサレな店に行くと糞でかい皿のまんなかに
モンブランケーキみたいに小さくパスタ盛ってるのは何なの?
全然量足りないんだけど

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 08:25

88円のレトルトカレーでもパスタだと美味く食べられる。

108.  Posted by  試行の逸品   投稿日:2010年04月08日 08:43

お前らもスレも結局難しいわ。以外と家にないもの要求するしな・・・

簡単というのわこういう事だいいか??

1パスタを茹でる
2バターを醤油と混ぜる
3和える
完成だ

これが本当のお手軽ってやつだ!!しかも旨い

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 08:48

オリーブオイルとにんにくさえ押さえておけば後はテキトーでおkてコトでいいか?

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 10:23

鉄板に玉子のやつがうまい

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 11:20

カルボナーラが好きなんだけど時々馬鹿なレストランがクリームのパスタと勘違いしてるんだよな。

112.  Posted by  名無し   投稿日:2010年04月08日 11:49

俺は笑われようがスパゲティーと呼ぶ。
ていうか、別に間違いではないらしいし。

113.  Posted by  紅鮭   投稿日:2010年04月08日 11:51

米107
今日びどこの冷蔵庫にもバターがあると思ってんじゃねーぞ (´;ω;`)!
キユーピーパスタの為のオイルソースは、最初野菜を炒めるときはオリーブオイルに出番を譲って、
茹で上げ麺を絡める際にフライパンにスペースを作って、直前に投入するのが節約のこつ。半分で済む。
野菜にも余計な味が着かずに薄味で食える。

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 13:03

バターはナイ

オリーブオイルとニンニクさえあれば
冷蔵庫の残りものでお手軽パスタの出来上がり。
今日は明太子と鮭フレークの和風パスタ。
ニンニク不要だったかも

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 13:11

もうだめだ。
パスタ食べたい。
大根おろし・ツナ・身をほぐした梅干・めんつゆを混ぜたパスタ簡単だし激ウマ。
激しくおすすめ。

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 13:35

※29
>やっぱり変な出来になる?
ターンテーブルは回転するけどwレンジでパスタが回らないので片方は硬いままになりますw
仕方ないから2〜3分経つごとに入れ替えてチンしているがメンドイ
誰かいい方法知らないかな…



117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 14:40

たらこスパとか市販のソースはまずくて食えねーよ。
手作りのが断然うまひ

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 14:59

パスタはパスタ自体が味を左右すると思う。
褐色で折ると断面に艶があり折口はツノを引いて尖って折れる事が俺の絶対条件。
大体は無難にデチコ。
一回ママーを使ったらグルテンの味しかしなくて歯ごたえも変だ。
みんなは何を使ってるの?
お勧めを教えてプリーズ。

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 15:06

たらこスパ?
ナマクリームでたらこをのばして絡めるくらいだな。
加熱するとザラザラ舌触りが悪い。

加熱のたらことか海苔とか醤油とか使いたいならうどん使うわ。
わざわざパスタ使う意味がわからん。

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 15:20

納豆スパゲティとか食ってみたいな、ある意味。

あと給食で食べたあのうまいミートスパゲティを再現したい。
無理だろうけど。
もう今じゃ食えぬ。

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 15:36

だけどイタリアって50年くらい前まで手で食ってたんだろ、すげえな。

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 21:00

イカスミパスタもイカ墨缶を買ってくれば一食20円程度になる。

アンチョビとトマトとエビ味噌のアメリケーヌ・パスタが個人的には一番美味いと思う。

麺で一番美味いのはディチェコよりDIVELLA。
それより上はローマ法王御用達のパスタがあってそれは美味いかもしれない。

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 21:03

あとオリーブオイルを容赦なく使うと普段より美味しくなる(あっさり派にはおすすめしない)

ニンニクは中国産よりも青森産を使ったほうが一段美味しくなる。

仕上げに美味しいオリーブオイル使うとさらに一段美味しくなる。

市販のボスコのオリーブオイルは糞。プラスチックの匂いしかしない。高いオリーブオイルが良いとは言わない。ボスコが糞。

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月08日 22:54

にんにくと唐辛子を吊るして置けばいつでも作れるペペロンチーノの手軽さと美味さは異常。

>それより上はローマ法王御用達のパスタがあってそれは美味いかもしれない。
コスパ悪いけどジュゼッペコッコ美味いよ。ルスティケーラダブルッツォも美味いのでオススメ。

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月09日 00:06

DIVELLA今度ためしてみるわサンク。

アンチョビにはスペイン産のオリーブオイルが強くて結構あうぞ試してみれ。

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月09日 00:08

ジュゼッペコッコとルスティケーラダブルッツォも探してみるわ

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月09日 00:55

カルボナーラが美味いのは最初の何口かだけだな
最後の方になってくると食うのが苦行になる・・・

128.  Posted by  /   投稿日:2010年04月09日 07:25

同じミートソースでも、
総じてレトルトより缶詰の方が美味いのはなぜ?

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月09日 08:55

ミートとデミグラスだけ作り方載ってねえORZ
タラコカルボナポリタン食えねえ子供舌の俺オワタ

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月09日 09:40

パスタ茹でるときに10センチぐらいの昆布1枚一緒に茹でるとうまくなる不思議

≫129
ミートは処理がめんどくさいけど、なれると楽かも。
大体4人分のレシピ
玉ねぎ1個とニンニク1かけみじん切りにしたのを炒める
玉ねぎ透明になったらひき肉200グラムと小麦粉大さじ1(なくてもおk)を入れて炒めて
色が変わったらトマト缶・ローリエ1枚・コンソメ1つ・砂糖大さじ2分の1・ケチャップ大さじ2・醤油大さじ1を入れて
ときどきかき混ぜながら煮詰めれば出来上がり
あればニンジン・セロリ・シイタケなんかを玉ねぎと一緒に炒めればさらにおいしいよ
あと小麦粉入れる理由はとろみ付け。なくてもできるよ

デミグラスは作ったことないからわからんけど、赤ワインとかつかうような・・

131.  Posted by      投稿日:2010年04月09日 14:19

ひき肉炒めた時に出た油は捨てな。
いい肉じゃない限り臭みが残る。

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月09日 16:16

ひき肉は牛挽を使え、ワインを使ってひき肉のゴロゴロ感は完全になくす事。
自分で作るなら多少酸味があってフレッシュな感じがするほうがいいよ。

133.  Posted by     投稿日:2010年04月09日 18:24

カップスープの元をパスタに振りかけて茹で汁をかけて混ぜると簡単スープパスタ。
茹で汁少なめにするとクリームパスタ。
オススメはきのこのポタージュ。

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月10日 23:07

金ないとき、塩茹でしたパスタに、コショウをかけただけだった。
今でもやるが、塩がうまいといける。

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月11日 10:56

パスタソース(安いやつ)はいろんな料理に使える
俺パスタはそんなに食わないけどソースは買いだめしてる

136.  Posted by      投稿日:2010年04月11日 19:28

めんつゆや塩コショウでも食える
玉ねぎや挽き肉があればベターだ
肉玉ねぎにんじんで焼きそばみたいに食うのが好き

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年11月24日 19:25

こーゆーとこで専門用語並べてる奴ってなんなの

見ててくすぐったいというか恥ずかしくなる

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年12月02日 00:45

専門用語ってどこ・・・・

139.  Posted by  熟女の画像や動画を見るなら   投稿日:2011年10月11日 17:47

*4{-gh|T, www.hhmovie.net, 熟女の画像や動画を見るなら, http://www.hhmovie.net/?p=127

140.  Posted by  heel pads shoes too big   投稿日:2013年04月29日 11:12

Hi, Neat post. There’s a problem with your web site in web explorer, would test thisA!K IE still is the marketplace chief and a large component of folks will pass over your magnificent writing due to this problem. heel pads shoes too big http://www.deelsonheels.com/$999_Party_Feet_Gel_Heel_Pads_Inserts/p133745_317614.aspx

コメントの投稿