iPhone vs Xperia、ν速民が支持するのはもちろん…

スポンサードリンク


スポンサードリンク

iPhone vs Xperia、ν速民が支持するのはもちろん…

1 : ガムテープ(関西地方):2010/03/27(土) 18:25:47.89 ID:CXI1ShHQ ?PLT(12001) ポイント特典
【ドラマ・企業攻防】因縁iPhoneにリベンジ ドコモが期待の“対抗馬” (1/3ページ)
2010.3.27 18:00
スマートフォン(高機能携帯電話端末)市場で、NTTドコモが“リベンジ”に燃えている。
ソフトバンクが米アップルの「iPhone(アイフォーン)」で独走する中、 4月1日に“対抗馬”の呼び声も高い新機種「Xperia(エクスペリア)」を発売する。
かつて販売権の獲得競争でソフトバンクに敗れたアイフォーンとの因縁の対決となるだけに、ヒートアップは必至だ。

逃した大魚
「ITに詳しくない人も楽しんで使ってもらえる新感覚のエンターテインメントマシンだ」

1月21日に開かれたエクスペリアの発表会。ドコモの山田隆持(りゅうじ)社長は、高揚感を隠せなかった。

エクスペリアは、端末メーカーのソニー・エリクソンが基本ソフト(OS)に 米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を採用して開発した。

端末のカメラで撮影した人物の写真にタッチするだけで電話やメールができたり、 頻繁に使うソフトを指一本の操作で履歴から呼び出すことができるなど便利な機能を満載。
世界で多数のメーカーが開発した「アンドロイド携帯」の中でも、アイフォーンに対抗できる“大本命”と目されている。

ドコモにとって逃した魚は大きかった。平成20年7月に初代が国内発売されたアイフォーンをめぐり、 ソフトバンクと販売権の争奪戦を展開。一時は併売もうわさされたが、結局、ソフトバンクが独占販売を勝ち取った。

アイフォーンは国内での販売台数が100万台を超えたと推計されており、 ソフトバンクが20、21年に2年連続で契約純増数トップに立つ原動力になった。

格好のパートナー
「まだあきらめていない」。山田社長はアイフォーンに依然、未練を残す。
だが、業界では「獲得競争に敗れたというよりも、ドコモの方がけ飛ばした」(関係者)との見方がもっぱらだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100327/biz1003271802010-n1.htm

biz1003271802010-p1



10 : アスピレーター(千葉県):2010/03/27(土) 18:28:13.14 ID:pxU5qHy5
まだiPhoneが有利でしょ

11 : 拘束衣(広島県):2010/03/27(土) 18:28:25.50 ID:u5wv0Mnn
Xperiaはiモード対応と値下げして初めてiPhoneと同じ土俵に立てる
16 : ゴボ天(東京都):2010/03/27(土) 18:29:00.90 ID:9OQrtiWP
ヨドバシでは黒が予約停止になってたぞ
白はまだあるけど、時間の問題だな

17 : 漁網(神奈川県):2010/03/27(土) 18:29:12.62 ID:fqGgder7
エクスペリアが従来型の携帯の良いところを持ってこれれば勝ち目はあるんじゃないの?

18 : 集気ビン(東京都):2010/03/27(土) 18:29:20.25 ID:2J9g5N1j
名前がOperaっぽいからXperia応援するわ

23 : インパクトドライバー(富山県):2010/03/27(土) 18:29:44.40 ID:9zlVJXVS
そりゃGoogle先生のXperiaに決まってるだろメルカトル的に

25 : 筆ペン(長屋):2010/03/27(土) 18:30:32.25 ID:z6pF575l
iモードメールは後付で無理矢理対応可能みたいだけど
今時、おサイフケータイが使えないとかないわ

26 : 乳鉢(神奈川県):2010/03/27(土) 18:30:42.19 ID:Gb4vNmh0
あんなでっかいの誰が買うの?

27 : 釜(埼玉県):2010/03/27(土) 18:30:52.57 ID:gruDgcpM
iPhoneは App Store と iTunes があるから強い

34 : 駒込ピペット(愛知県):2010/03/27(土) 18:31:55.27 ID:pUg+3LlW
ブランドだけでiphone圧勝だろ?

35 : ラチェットレンチ(東京都):2010/03/27(土) 18:31:58.33 ID:O39Wef2Y
ソフバンiPhoneと同レベルの料金にするとかimodeメール対応とか無線LANタダとかドコモ自体にやる気が感じられない

44 : 回折格子(広島県):2010/03/27(土) 18:33:14.60 ID:tXpRC02o
まだまだアイフォンの方が出来がいいのはわかってるが
ソフバン盲信者がウザ過ぎる

48 : のり(catv?):2010/03/27(土) 18:33:50.14 ID:k0FTbHah
スマホならハゲしか選択肢がないのよね
ドコモは既得権益にしがみつきすぎ

55 : 鉛筆(関西地方):2010/03/27(土) 18:35:43.51 ID:MFkEPFy4
このスレの内容ずっと保存しておいて何ヶ月後かのν速のスマフォスレに貼るつもりですからヨロシク

57 : ペーパーナイフ(中国四国):2010/03/27(土) 18:36:10.03 ID:BOPGaQB4
2年毎に勝ってる方に買い換えるだけ

59 : ミキサー(福島県):2010/03/27(土) 18:36:24.74 ID:LSOtoyKi
iPhone一択の現状を打破してくれるんならXperiaを応援するね、その方が面白いってもんだ

67 : 鉛筆(ネブラスカ州):2010/03/27(土) 18:38:01.00 ID:XKi8zn4R
どれも便利で欲しいけど「これがなかったら無理」じゃなくて「あれば便利」って感じだからな〜

72 : バカ:2010/03/27(土) 18:38:58.43 ID:bBps88N0
Xperiaは次はiモード完全対応とおサイフケータイをやってくるだろ
そこでやっと十分に戦える状態になるな

81 : 指錠(長屋):2010/03/27(土) 18:41:22.79 ID:v/NSHucL
正直、興味はあるんだけど初期型を買う気にはならんなぁ…
1年後くらいにバージョンアップしたら買うかも

86 : プリズム(神奈川県):2010/03/27(土) 18:42:26.07 ID:sA3J1PPx
Androidはこの先各メーカからでるんだから決めるのは未だ早い

114 : 鉛筆(東京都):2010/03/27(土) 18:50:20.58 ID:yZX49vFc
iPhoneをJBしてカスタマイズしまくってるから、今更他のスマホに変える気はない
通話もワイヤレスbluetoothのやつ買って結構便利
ただAppleのbluetoothへの態勢はやる気なさすぎ。iBlueNovaに負けてる

117 : ろう石(千葉県):2010/03/27(土) 18:51:26.98 ID:Ku+4fS3e
アプリはたくさん。

http://jp.androlib.com/android.developer.requested-apps-jBzC.aspx

電話をかけ終わるとお好みの写真が表示されます。写真は世界中から集められたもので、
電話をかける度に変わるのでお気に入りの一枚を見つけてください。

119 : 鉛筆(アラバマ州):2010/03/27(土) 18:52:36.56 ID:HtCWQJ01
過去何十年の他のアップル製品の歴史と同じで、iPhoneはいずれは他に追いつかれる運命にはある。
だが今回は平均的な携帯の所有期間までには追いつくことはまず無いだろう。
だから今iPhone買っても何の失敗もない。

120 : 振り子(三重県):2010/03/27(土) 18:52:37.08 ID:Og9ZANcI
買い替え考えてずっと様子見てるけど
個人的にiPhoneは脱獄出来なくなった時点で何の魅力も感じないし
Xperiaはアプリ面でどーなんだろってのは感じてるし・・・
6月1日までまだ日があるしまだまだ様子見かねえ
利用料金だけなら圧倒的にiPhoneだけどさ

121 : 釣り竿(dion軍):2010/03/27(土) 18:52:59.45 ID:6kG8Xt3S
auも30日に発表あるからなー
それの仕様によってxperiaにするか決める

125 : エバポレーター(愛知県):2010/03/27(土) 18:54:12.68 ID:IVeq2Moh
どうせドコモの夏モデルで他社からもスマートフォン出るんだろ
今はまだ買う時期じゃない

129 : エビ巻き(catv?):2010/03/27(土) 18:55:58.33 ID:auvxwuln
iPhoneの弱点
修理費八万 バッテリー交換不可 キャリアがSoftBank
これを改善してくれればなぁ

138 : パイプレンチ(神奈川県):2010/03/27(土) 18:58:04.58 ID:3QqSLjhQ
Xperiaまだ見てないがWindows Phoneはギャグのレベルだった
呆れると同時にワロタ

142 : 魚群探知機(神奈川県):2010/03/27(土) 18:58:58.23 ID:yqnpU4av
>>138
今までのソフトウェア全部使えませんってどう考えてもメリット全部捨てたみたいなもんじゃん

139 : 蛸壺(関東・甲信越):2010/03/27(土) 18:58:08.66 ID:WE3zdQe/
ν速が応援するのは勝った方だよ

145 : 鉛筆(関西地方):2010/03/27(土) 19:00:14.19 ID:s2KA3vnF ?PLT(12001)
Xperiaのモック見てきたけど
あんなでかいとは思わなんだ

150 : おろし金(静岡県):2010/03/27(土) 19:01:38.48 ID:JqpM+YZ+
touch持ってるからXperiaの方が欲しい

160 : ガムテープ(catv?):2010/03/27(土) 19:03:35.86 ID:u3acA2do
BB2Cを超える2chブラウザが出てくるかどうかが勝負

166 : ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/27(土) 19:04:21.41 ID:lk4s57qO
iPhoneだとネットやりまくっても毎月4000円で済むもんな
Xperiaの場合は、ドコモだけに8000円は行くだろ

191 : ラチェットレンチ(東京都):2010/03/27(土) 19:09:40.95 ID:O39Wef2Y
屋外での視認性とかスペックに出ない実用面はどうなんだろうな

205 : 羽根ペン(北海道):2010/03/27(土) 19:11:44.41 ID:JVP9wIGv ?PLT(12100)
ほんの少しとはいえ、iモードコンテンツとメール使ってるからXperiaへの乗り換えはちょっと躊躇気味。
.netに加入して芋煮とかいうやつを使えばいいらしいけども。

208 : 銛(岐阜県):2010/03/27(土) 19:12:20.08 ID:OPUJCoDa
でもお高いんでしょう?

210 : パステル(大阪府):2010/03/27(土) 19:12:42.75 ID:svcWHCw9
電波が悪いSBはiPhone以外では論外。
アンドロイド携帯にするならドコモに行った方が良い。

224 : 鉛筆(アラバマ州):2010/03/27(土) 19:14:53.32 ID:gGZxEgc6
iPodがヒットした後パクリ商品が乱立した状況と似てるな
結局iPod独占体制は揺るがなかったわけだが

237 : 集気ビン(東京都):2010/03/27(土) 19:16:29.67 ID:JCi0C6MG
>>224
それはiPodが他の機種に比べて自由だったからだろ
iPhoneはどちらかというと縛る方

229 : ルーズリーフ(神奈川県):2010/03/27(土) 19:15:15.22 ID:wyKAOHU/
もうスマホ出ても一般人からすればどれもiPhoneのパクリ扱いされるだけだろ

258 : ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2010/03/27(土) 19:21:43.14 ID:lk4s57qO
iPhone買ったついでに、iMacも買ったから、当分ほかの携帯には手を出さないだろうな
iPhone+iMacの組み合わせは最高。これ以上の快適な環境はありえないな

279 : るつぼ(東京都):2010/03/27(土) 19:26:10.87 ID:BQDkjc99
iPhoneの方が操作性が圧倒的に良いね
それにアプリも豊富だし
しばらくはiPhoneだな

288 : ルーズリーフ(神奈川県):2010/03/27(土) 19:29:30.59 ID:wyKAOHU/
auは2代目用として売り込んでいけばまだいける気がする
新規一括0円で指定通話+EZWebで月1200円くらいだし

307 : ゆで卵(dion軍):2010/03/27(土) 19:33:19.68 ID:/Q+k6L2X
ペリアがすごけりゃ骨も頑張らざるをえなくなるだろうから、最低でも意識されるレベルまでは頑張ってほしいわ

319 : 泡箱(山形県):2010/03/27(土) 19:37:31.12 ID:DgKVyuJ0
キャリアメール使えるスマフォ出すなら あうに一生付いてくわ

349 : パステル(大阪府):2010/03/27(土) 19:46:07.29 ID:svcWHCw9
・FLASH入れる気がない。
・水着さえ観覧アプリは排除。
・Appleが気に入らない特定の技術を使用するアプリも追い出したまま。(eWiFiとか)
・アプリ開発が出来るのはMACのみ。
・Apple製アプリ以外はマルチタスク許さず。

こんなんでアンドロイド勢に勝てる訳がない。

353 : 鉛筆(不明なsoftbank):2010/03/27(土) 19:47:22.69 ID:QtV7oFez
iPhoneは安いから良いよな
今ドコモ使ってるけど料金高すぎる死ね

360 : 落とし蓋(長屋):2010/03/27(土) 19:49:12.88 ID:TXKtV1HZ
端末と接続の料金を、iPhoneより2割安く、めんどくさい料金体制にしない
フラッシュ使えるようにする

これだけで、普通に勝てる
そうすっと、iPhoneもフラッシュ対応せざるを得なくなるよ



カテゴリ:  ニュース  


この記事へのコメント

1.  Posted by  にら   投稿日:2010年03月27日 20:36

iPhoneだな

2.  Posted by  きや   投稿日:2010年03月27日 20:36

2だお

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 20:40

auの俺には関係なかったorz
そろそろ移る時期か・・・

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 20:43

SBじゃ電波悪いし、SBは選択肢にそもそもない

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 20:44

ひとけたwww

6.  Posted by     投稿日:2010年03月27日 20:45

おサイフケータイがないとかディスってる奴らいるけどそんなの必要か?
クレカと同じで経済感覚のない連中がハマって家計が破綻するだけだろw

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 20:49

7GET!!!

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 20:56

マジかよクソ箱売ってくる

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 20:58

ひとけたそんなに珍しいのか?

10.  Posted by  あかたな   投稿日:2010年03月27日 21:03

裏面のマークがいいよな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:05

林檎の規制がウザ過ぎるからXPERIA一択

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:05

来年の九月に出てるWindows Phone 7にしたいな
考えてみれば無線LAN使える環境なら大幅にパケット代減らせる訳だし

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:08

ソニー製じゃ ちょっと

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:11

林檎のせいでiPhoneがガラパゴス化してってるように思うけどな

15.  Posted by     投稿日:2010年03月27日 21:16

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:18

数千円する辞書アプリを複数ぶっこんでる俺は
これから先iPhone以外の選択肢は選べなくなった。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:19

マルチタスクだとモッサリだからそこ改善してくれ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:20

imodeメールは対応した方が良いけどimodeはいらないだろ
Xperiaいっぱい売れてアンドロイド市場が賑わうと良いな
今はWMだけど、どうやら他OSに乗り換えることになりそうだからな

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:21

iPhoneが出来ることは、他の携帯でもできる。

他の携帯で出来ることがiPhoneには出来ない。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:21

ライバル!なんて言ってられるのは今だけで、
新型iPhoneが出たら終了だろ…

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:24

俺未だにドコモのN209i使ってるけど、携帯ってそんなに騒ぐほど重要か?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:29

WM7じゃいままでソフトつかえないのか・・
焼いて遊ぶから当分X05のままでいいや

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:29

ふたけた

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:29

iPhoneはジョブズ縛りが厳しいからな
Xperiaはちと高いから他社もAndroidさっさと出してくれ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:30

こそこそとサービスや料金下げるSBより、堂々と客をバカにしてるあうの方がある意味好感持てるな

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:31

スマートフォン使ってないや

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:34

W-ZERO3とかT-01Aあたりを買ってるやつが、
実は一番いい選択してるんじゃないのか?

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:36

iPhoneが売れてるのはヘビーユーザーの他にiPod+ケータイとしてしか使ってないようなブランド買いしてる一般層がたくさんいるから。
Xperiaがいかにスマホとしてのスペックが高くてもそんなもんオタにしか訴求力はねえよ。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:41

5000円ですむ禿と、同条件で1万以上するドコモ
電波の良さがあるとはいえ、これはXperiaがどうとか以前の問題
ソニエリがアップルばりの革新的な機能や仕組みをガンガン入れてくるとは思えないし、まだしばらくは余裕でiPhoneの勝ちだろ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:44

iphone+docomoがベストではあった。
sbのインフラは不満しかないのでとりあえずペリ応援

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:44

感圧式のタッチパネルの方が好きだからそこがどうにかならない限りW-ZERO3からの移行は無いな

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:47

アップル製でさらにソフトバンクとかねえわ まだXperiaのほうがいい

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:48

あれに対応してないからiPodは売れない
iPodはない機能がこれにはある、だからiPodに圧勝(笑)

これまでもこれからもこの繰り返し。
こんなんじゃソニーにはいつまでたっても半年後はやってこない

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:52

ソフトの開発環境を揃えるのに全くカネがかからないからXperiaを選びます。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:55

kikeruアプリが対応してないからとりあえずまだiPhoneかな

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 21:56

とりあえずさっさとSIMフリーにしてくれないかなぁ。
そうすれば市場拡大、競争率増加につながるのに。

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:00

ネクサスワンは散々持ち上げられといて大爆死だったしなぁ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:03

下らん。未だにBlackberry Bold一強なのは変わらん
敗北を知りたい…

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:04

Touch Proであと1年半戦ってやらあ

来年の夏モデル辺りが勝負
WindowsMobile7が出て様子見して…ってところだな

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:06

iPhoneが売れた理由の中に料金プランが安いってのもあるからな。
結局は料金次第だよ。

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:07

今の携帯の分割払いが9月までだから、そのとき勝っている機種に変えようかな

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:10

既得権益って言葉を使いたいだけのアホが

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:13

Android1.6の時点で負け確定
Flashもマルチタッチも不可だよ

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:24

XperiaはAndroid2.2に後日アップデートで対応するし(公式発表より)、
IMoNiってアプリを使えばiModeメールも今まで通り使えるから結構いいかも。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:26

XperiaはAndroid2.2に後日アップデートで対応するし(公式発表より)、
IMoNiってアプリを使えばiModeメールも今まで通り使えるから結構いいかも。

46.  Posted by     投稿日:2010年03月27日 22:27

月4000円ってマジか?

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:29

XperiaX10は生贄だろ
そしてminiproへ

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:30

サンプル機触って来たがスクロールが微妙。がびがびスクロール>X

iPhoneは速いが圏外になりやすいのがな…

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:31

つうかこいつらはAndroidや日本企業を過大評価しすぎ
Androidなんて、こいつらのiPhone OSへの批判基準と同じ土俵に立ったらボロクソも良い所だし、今回のドコモにしてもやる気が感じられない
良くも悪くもAppleがパソコンやPDAやGUIの源流で、30年経った今日本のこのジャンルの企業全て買い占める力もってて、トップのジョブズは宇宙人だと認識して煮詰め直さないといつまで立っても後追いのまま
Appleに厳しくして他の後追い企業を甘やかした結果がこれだよ

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:33

で、どっち買えばいいの?
予算だけが増えていき結局買わずじまいなんだけど

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:34

趣味プログラマにしてはXperia(というかAndroid)だな。
iPhoneは敷居が高すぎる。
開発にはMacが必要、実機で動かすには有料で登録が必要、言語もObjective-C。
AndroidはJavaさえ動けば何でもOK(Win,Mac,Linuxなど)、実機で動かすだけなら登録いらない、言語はJavaでObjective-Cよりは取っつきやすい。
さらに、アプリ公開もAppleの審査が必要なiPhoneに対し、基本フリーなAndroid。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:35

俺はこれに久々に機種変するぜ
予約とかしてないけど多分普通に買えるだろうし

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:36

Xperia支持

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:37

CPUが段違いなんだよな

55.  Posted by     投稿日:2010年03月27日 22:42

あうなら5250円で新しい携帯が来るのに。

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:44

※3
30日にauもAndroid端末の発表(Googleとの新製品発表だから確実)があるぞ。
とはいえ、auからdocomoへ変える気満々だけどw

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:48

iPhoneって赤外線通信出来ないよね
アドレス交換が不便そうだったから
赤外線通信あればXperiaのがいいなー

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:57

今じゃNOKIAは相手にもされないのか…
日本にも702NKというスマートフォンがあったのも思い出してあげてください^p^

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:58

おサイフケータイが付いたらXperia買う。
というかなぜ付いてない。
マックとファミマすげー行くから無くなったら不便だ。

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 22:58

Androidはアプリ公開が自由ってのがメリットってのが良く分からん
まだ界隈のインフラも出来上がってないような状態で大した基準も置かれないサイト無数に作ってウイルスの可能性も無尽蔵になってで一般利用者にメリットが一つも無いだろ

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:00

俺も週末プログラマーだけど、アンドロイドの方がいいわ。
アップルはなんで縛ったのかね・・せっかくのチャンスだったのに。

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:01

自由度で言えば明らかiPhone
Xperiaは無駄にゴチャゴチャして見にくそうだが
違いにしてもカメラ、画面、CPUぐらいだし
でも800万画素はエグイなwwwwww

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:07

Xperiaがスペックでは勝ってるけど
iPhoneはiPod時代からのiTunesがあるしブランドイメージが強い、さらに値段も安い
これじゃXperia勝てないよね
でもどれだけ売れるかは楽しみ

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:08

iPhone使ってAppStoreからアプリバシバシ取ってれば分かると思うけど、あのレベルの解像度やシステムの範囲内のアプリなら、現状これ以上のハードスペックは必要ない
それよりネットの下りの速度が最重要
システムやソフトで大きく差を付けられてるのに、ハードの優位性示されても困る

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:09

iPhone? Xperia? なにそれ、電話?

だったらPDAをもっとお手軽価格で出せばいいのに
そんないろんな機能もってたって使わないところが多いんだから

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:11

iphoneは軽いしぬるぬるだけど制約がなぁ…。
アンドロイドは重すぎ

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:11

Xperiaはminiとか何かがまた出るかも知れないって話だし
もうちょっと待ちだな。

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:14

未だ「iモードがないとダメだ」とか言ってる奴は何なんだろうな・・・。
スマホにiモード載せて、金払ってわざわざショボイアプリとコンテンツを使うのか?
まさかメールだけのためにiモード要求してるわけじゃないよな。
その程度のユーザはガラ系(笑)使い続けてりゃいいよ。

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:15

MacにしてもiPhoneにしても、昔ならでもお高いんでしょう?で済んだけど、今どの企業も出せないようなコスパ高いブランドだからな
去年の27インチIPSiMacとかは今年になってさえ同価格帯同スペック機種がどこも出せてないし
マカーの俺としては中々面白い状況だ

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:16

電波に関してはドコモが強いけど
通信料が1500円高いのは消費者からしたら大きいと思う
SBと同水準に下げてimodeとか使えればiPhoneに十分対抗できる存在だな

モック触ったけど結構キビキビ動いてたからハード的には合格点

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:18

docomo -> XPeria
au -> Nexus One(予定)
softbank ->iPhone

auは3月30日発表らしいから、要ちぇき。

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:25

apple派だから無論iphoneだけどエクスペリアって前docomoが出したTA-01A?とか言うタッチ式携帯と何が違うの?
最近docomoはタッチ式ばっかりで正直ウザいよ。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:27

XperiaもバッテリーがiPhoneと大して変わらんぽいからとりあえずスルー
一日数時間いじっても十分持つくらいまでバッテリーが進化しないとスマフォ買う気にはならん

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:28

AndroidがAUから出たらどうなるかな
iPhone勢と全面対決になると思う?

残念だけどNexus OneとXPeriaで無駄な争いが起こるんだぜ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:29

米71
Nexus Oneって爆死したんじゃなかったっけ

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:32

バッテリーなんて電話しなけりゃそれほどは、
気にならんと思うが。
まあ、現状iphoneのほうがまとまってる印象はうける。
Xperiaも触ったけど、やはり回線がいい。あとは、買ってからのお楽しみだな。
カスタマイズできるならwindowsもいいが、
やはりandroidに期待してしまう。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:38

米76
いろいろいじってるうちにバッテリー少なくなって、いざ電話しなきゃってなった時に電池切れだったら残念すぎじゃね
予備バッテリーとか電話専用の端末も併用して使うっていう方法もあるけどさ

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:40

一応auは3月30日発表、6月発売らしいね

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:45

アップル製品はmacとiPodがあるから個人的に充分かなと。
でもiPhone買った勢いでmac買う人がいるって事実がすげえよ。

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:47

バッテリーを交換できるようになったらiPhone
でも禿電は使いたくないジレンマ

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:49

appleは無意味でムカつく仕様が鼻持ちならんくて不快
俺は取り合えず触ってみて自分の要求に合ったほうを使うよ
android機には頑張って欲しい

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:53

ユビキタス社のクイックブート搭載されたら買うわ

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:54

アプリ充実度では、iPhone勝ち。
回線の悪さとバッテリー以外はいいんだが・・・
まあバッテリージャケット買えばいいんだけど、
カバーつけたくないのよな。

まあxperia買うけどな。うん。

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月27日 23:59

iTunesと連携するからiPhoneは便利な機械だと評価している
XperiaがMac版iTunesと連携してくれさえすれば即購入なのだが・・・

問題は本体の形がどうのこうのではない
どういう連携を作るか、Macに対応するかどうかなのだ

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 00:20

おい、最後までSymbianS60無しってどういうことだよ

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 00:29

Androidは機種の選択肢が増えれば増えるほど、UIとか解像度の仕様が統一できずにWMと同じ破滅路線を歩む気がするな。

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 00:30

Xperiaはマルチタスク対応ってのがいいよな
いちおうiModoメールは使えるし

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 00:31

ドコモたまには首位に立てよなー
微妙でデビューさせてどうすんだよ・・・
ここで禿の首取らねーと、毎度一緒のドコモだろがよ
日本国民全員NTTキャリアでいいだろがよ!
分かってんだろ?安いのが正義だって事をよー

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 00:31

一括で買えばXperiaでも月8000円越えることないだろ
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/index.html

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 00:32

iPhone OS
iTunes Store
AppStore
マルチタッチ
これと同列のサービスがない限りスマートフォンの一強時代は終わらない

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 00:33

※62
800万画素がエグいって…カメラ性能の優劣って画素数じゃなくて、レンズと撮像素子の性能だろ?
おまえには1200万画素のガラケーがお似合い。

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 00:37

ドコモとソニエリはXperiaになぜAndroid OSの最新バージョンを載せられなかったの?
結局AndroidのリファレンスはNexusOneだってことなら、iPhoneと勝負できるのはXperiaじゃなくてNexusOneってことなんじゃないか。
脇が甘いよ・・・夏前には新しいiPhoneが出てくるんだろうし。

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 00:45

iPhoneはそれ単体ではなく豊富なアプリがあるから良いんですよ。Xperiaはそれを超えない限り勝ちはないですね。

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 00:46

Xperiaは液晶の性能が良すぎるのか、操作していると画面がちらついて見えるのはなんなんだろうな?
iPhoneはヌルヌル動く感じがするが、Xperiaは微妙にカクついているんだよな。

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 00:49

※91
携帯は何万画素でも所詮携帯画質よね。
コンデジが所詮コンデジ画質なのと一緒。
それすら分かってない一般人が画素数だけで優劣を語るとか、
片腹痛い。

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 01:13

iPodに対するウォークマンみたいなポジションになるんじゃない?
勝てないでしょ?

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 01:15

オサイフケータイと、i-modeに対応してもらえれば完璧だと思うんだがなぁ。個人的には。
料金体系ももう少し下がれば、敷居が下がるかな。

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 01:16

何個のリンゴに毒されたスレw

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 01:17

※92
Nexus Oneは雨で既に大敗北してる現状見るに、iPhoneの対抗馬はつとまらない

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 01:22

i-mode期待してる人って、スマートフォンを求める層から離れてる気がするけど
iPhone3日も使えばi-modeなんてゴミ箱行き間違いないぞ

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 01:23

まぁどっちもガラケーみたいな糞よりはマシだ

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 01:23

S-Masterがつけば

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 01:24

まずは2年縛りなんとかしてくれよ
もっと自由に携帯選びたいわ

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 01:35

macも買えない貧乏開発者はandroidでゴミアプリでも作ってろよw

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 01:36

XperiaよりNexus OneとかHTC Desireの方がほしい。
Xperiaはハード外観があまり好きじゃない。

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 01:43

ソニー系にデザインを期待しちゃいかん

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 01:51

ストリートファイターなんてiPhoneのタッチパネルでできるわけねーだろww
 ↓
思ったより普通にプレイできるじゃねーか!!
 ↓
900円なら安いじゃん←Now!

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 01:56

NTTもソフバンも体質は同じたもんな〜
だったらappleのiPhone

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 02:04

iphone=まず月々インターネット使いまくっても6000円が強い、問題は糞バンクってこと。
Xperia=ドコモのやる気しだい、月額6000円に迫れればいいがやる気があるように見えない、AppleStoreみたいのが弱いのでWindowsMobileの様にやる気の無い(持続しない)アプリが乱立しそう。
WindowsMobile=PocketPCから10年のmobileアプリの歴史があるがそれがネックでiphoneのように高速なOSを詰めない、だからっつってまったく互換性の無い新OS作っても、、、マイクロソフトの悪いところばっか集めたようなOS
Nokia(symbian)=ポケットPCと携帯を最初に融合させた先駆者的なOS、スマートフォンの先駆け、6年前に日本に着たのにドコモ各社は自社から出したとき(702NKなど)はフリーアプリを入れさせないロックをかけた、このせいで日本のガラパゴス携帯スマートフォン開発に4、5年遅れた、ガラパゴス絶滅して当然、

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 02:18

iPhoneのゲームってついに規模とシェアでPSP超えたらしいな
これからの時代携帯電話がゲームの主戦場になるのは明らか
これだから日本の企業って駄目だな
SONYはiPhoneのアプリ市場に参入とかした方が儲かるだろ

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 02:40

とりあえずアプリがどれくらい揃うか様子見
ていうか個人的にはAndroid搭載の噂があるウォークマンXシリーズの後継機の方が気になるんだけどね

112.  Posted by  アバッキオ   投稿日:2010年03月28日 03:00

スマートフォンは高機能携帯電話端末という説明でいいのか?
windows mobile搭載のzero3使っていたが不安定さや使いにくさがトラウマだった。
毎週1は電源抜いてリセット。
OSのファイルは端末側から丸見え。カスタマイズ出来るようにか。その代わりウイルスもある。

私はガラケーでいいや。どうせ携帯でもアプリは一個も入れないんだ。というかプリインストールのアプリを消したくらいだ。
ウイルス対策の習慣で特に個人の作ったアプリは起動できないチキン野郎。
zero3ではキャリアのサイトで紹介されているものをいくつか遊んだけど、もう十分。

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 03:10

コメ60 私も同じ意見。カスタマイズできる、自由にアプリを作れるということはウイルス製作者やサイバー犯罪者にとっても自由なんだと思う。
    PCとか良い例。自由に作れるから、ウイルスだって自由に作れる。自由にいじれるからウイルスが悪い方向にいじることも可能。
    でも、カスタマイズが好きな人であればそのカスタマイズ性が大きな魅力であり、楽しみであることも事実。

    結局は好みで選ぶべきかというのが私の見方。だからスマートフォン優秀説には賛成できない。結局は好み。

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 03:14

Flash なんかに対応したらすぐバッテリ切れになっちまうよ。。。
ノートPCで Flash メインのサイトを開くとCPUの稼働率がハネ上げって
ファンがガンガン回り出すんだぞ。あの電気の無駄食いは勘弁して欲しいよ。
そういう意味では Flash を駆逐して HTML5 に移行したい Apple なんだろうけど、
普及にはまだまだ時間がかかるだろうなー。
iPhone のアドバンテージをもって HTML5 の普及に成功したら Apple の勝ちだろう。
Xperia が Flash 対応でも、1日数回のバッテリ交換が受け入れられるかどうか。。。
結局 Windowsマンセーな連中が Xperia に流れて Mac x Win みたいな構図になって混沌とする予感。

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 04:04

ハゲバンクでも東京なら常にバリ5だぞ

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 04:08

iPhoneのゲームは糞ゲーばっか(操作し辛い)
ゲームするならやっぱりゲーム機のほうが優れてる。

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 04:25

※104みたいなのがいるからAppleとハゲはお断りなんだよ。Apple信者のキモさは異常

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 04:26

iphone使ってみたいなあ。

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 04:59

後手後手に勝算も糞もねーよ
さっさと潰れろ

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 05:04

auがスマートフォンの価格破壊してくれないかなぁ

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 06:46

apple→「アプリ作らせてやるから金払えよ?勿論上納金も忘れんなよ、壊れた?知るかボケ、もうすぐ発表する新型買えよカス」
みたいなイメージがあるわ、信者が素でこういう事言うし、とりあえずAppleだけは何があってもノーサンキュー
Googleも結構エグイ事やるけど、Appleほどじゃないので、Android支持だわ

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 06:47

今までみたいな新機種が出る度に機種変させるビジネスモデルをやめない限りアンドロイドプラットホームが定着することはない。

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 08:48

HT01A使ってるけど
まぁ慣れだな

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 09:55

※110
そう単純でもないのでは。ソニーはゲーム作りならある程度の歴史と、
ノウハウはあるだろうけど、ITのノウハウでは微妙だ。

逆に、ウノウやドりコムはITのノウハウはあっても、ゲームが作れない。
むろん、今後iphoneも含めて、ソーシャルアプリが熱いってところは同意だけどね。

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 10:28

ディスプレイが有機ELでドルビーモバイルに
対応しているんなら欲しい。液晶とかもういいよ。

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 10:44

オサイフケータイは便利かもしれんけど、正直携帯にそこまでは求めん。
今iPhoneをメイン、auを仕事用で使ってるけど、もうスマートフォン以外の携帯端末を使える気がしない。
PCサイトを快適に見れるなら、正直どっちでもいい。あえて言うならインターフェイスが綺麗な方を選ぶ。

しかし、auは本当にもうそろそろダメだと思う。
9年位使ってるから使い続けてるけど、正直魅力が何一つ…

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 10:54

xperiaのブラウザの拡大縮小がボタン数回タッチ式でワロタ。

ピンチ操作くらいいまどきタッチ携帯ならパクってるんだと思ったら。
iPhoneのsafariみたいに、ダブルタップした箇所のHTML
ブロック要素の縦横サイズ解析してそこを拡大するような
操作もできないんだろうか?

もしこれできなかったらxperiaは残念としかいいようがない。
ハードウェアだけ勝ってるアホな携帯だ。アホケーと呼ぼう。

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 11:23

一般人からすればスマホなんて
iphoneの二番煎じとしか思われないからな
もうiphoneユーザーだがxperiaはまだまだコレからだし頑張ってほしい

129.  Posted by  ぱかぱか   投稿日:2010年03月28日 11:26

ドコモはパケ代をSBと同じにするだけで、独走するやろ、電波エリアあるし

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 11:40

勝った方を支持するのがν速だろ

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 12:04

iPhone信者とツイッター信者は
なんで自分らが世の中を動かしてるんだ的なトークをするの?

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 12:20

docomoはパケット定額を今みたいなケチケチしたヤツでなくて一律2000円ぐらいにしてくれ
そっちが変わらないとこういうのも視野に入らない

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 12:43

追いつこうとしているxperiaと
先にいこうとしているiPhoneじゃ差は歴然じゃね?

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 13:44

正直なところ、他のスマフォは第一世代のiPhoneにすら追いついてないと思う
初代の発表時にウチは何年か先を行っている的な発言があった気がするが、
本当に追いついてくるやつがいないとは思わなかった。
米127も言っているが、あの程度のことも実現できないのなら本当にガッカリだ

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 14:15

ペリアほしいけど、様子見しよっと。
報告スレもきっとできるだろうし。

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 14:36

iPhoneの影響でiMac買った。
もう戻れませんww

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 14:43

iPhone=ユーザーにとっては、糞バンクと料金が足かせ。開発者にとっては、アップルに金払ってまでIDとらにゃならん。がちがちだが、とりあえず、商売にはなってる。

その他=iPhoneでできないことができる。つまりは、iPhoneじゃない。これが一番の問題w

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 15:24

ヲタに受けがいいからアイフォン圧勝だろうな

一般人はガラケーで満足だし

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 15:34

Sonyだからなぁ。
正直、Walkmanとかは現役だと思ってるけど携帯産業その他は完全に下火じゃん。
未来の無い企業がこう言うのスマートフォンとか出してきてもギャグとしか思えないんだよね。

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 15:45

ここまでアプリが隆盛しちゃったらiphone選ばざるおえないよね

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 15:58

うーん
iPhoneにしろなんにしろ、便利ではあるが外でそんなにつかわないしな・・・
電話とメールと時刻表検索ができれば十分
まあドコモユーザーだし、日本人としても残念なソニーには頑張ってもらいたいもんだがな・・・
価格面でもうちょっと勉強してもらわないと買う気にはならん

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 16:00

youtubeでiphoneとのブラウザ速度比較見たが、メチャクチャ早いなw

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 16:16

iPhone発売

「こんなの売れねーよwwwwおサイフケータイ無いとかwwww
ワンセグ無いとかwww赤外線無いとかwwwwガラケ最高www」

ガラケー厨の願いむなしくiPhoneが大ヒット!

「我々にはBBBがある!(キリッ!」

BBB大失敗

「でも我々にはAndroidがある!(キリッ!」

HT-03Aも鳴かず飛ばずでいまひとつ

「Xperia登場!!」iPhoneを持ってないかわいそうな連中が期待

iPhoneが出た時に叩かれたネガティブな点(おサイフケータイなし、
ワンセグなし、赤外線なし、メールアドレス問題など)がほぼそのまま

iPhoneを叩いてたかわいそうな連中がこぞって擁護 ←今ここ

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 16:19

xperia圧勝なのにiphone厨は何言ってるんだ

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 16:19

オサイフに縛られるのはわかるが、未だにiモードがないと…って言ってるヤツは何なの?そういうバカはガラケー使ってればいいと思うよ。
スマホにiモードやその手のサービスはいらん。

146.  Posted by  かさ   投稿日:2010年03月28日 16:26

800万画素もあんのか。デザインも好きだし欲しいな。でもアイフォンも新型でるんだろ。どーしよ

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 16:39

*104
わざわざ高価な開発環境を揃える理由はないよ・・・
それに新しくmacをかって使い方を覚えなきゃならないってのはいかにも億劫でな。
開発現場だとドキュメントの問題もあるし。

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 17:06

モック見たけど、でかすぎて萎えた

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 17:26

とりあえずauの発表を待つ。
社長の言が本当ならキャリアメール・おサイフ・赤外線などを完備した最強スマフォなんだが。

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 17:41

※52
大手の家電量販店だと初回出荷分はほとんど予約完売だぞ。

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 17:58

Iphoneいいんだけどなぁ・・・家の中で圏外はないわw

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月28日 23:38

XperiaはFelica非実装だからなぁ。要らないなぁ。

153.  Posted by     投稿日:2010年03月29日 00:13

ソフバンの掲示板での他社に対するアンチ工作は異常。
特にauは目の敵らしい。

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月29日 01:18

SBからDesire出ましたXperia終了
ドコモは何考えてるんだ・・・社としてはAndroid携帯売りたくないんだろうがこのままだと一社取り残されるぞ。
そして禿の発表&発売タイミングのなんといやらしいことか
共に4月発売でOSバージョン1.6対2.1で勝てるわけがない

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月29日 01:32

※152
Felica欲しいなら国産Androidしか期待できないかもね。国際的には負け規格だし。
SHARP辺りが開発中のやつで対応してくれるんじゃないか?


※154
ぶっちゃけSBからAndroid出してもほとんど影響はない。
現状でiPhoneは嫌だ。絶対にSBのAndroidが欲しいなんて人は極少数だろうし。

携帯とかガジェット系に興味ない人にとっては、
docomo、ソニエリという2大ブランドってだけで相当数売れるよ。

ちなみにXPERIAは今年の下旬に2.2にバージョンアップの予定はあるし、ハード的にはマルチタッチにも対応してる。

156.  Posted by     投稿日:2010年03月29日 03:01

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月29日 07:26

iphoneのいい所はipod代わりになる所
でもipod使わなくてもいいじゃんと言われたらそうですねとしか言えない。

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月29日 10:38

バックボーンがiPhoneにもWindows Phoneにも遠く及んでないから
国内のソニー大好きっ子にぐらいしか受けんだろうな。

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月29日 10:58

ふつうにWMが一番快適だわ。
willcomから東芝製WMが出てくれることが俺の望み。
シャープはマジでクソすぎるから勘弁。
WM7では互換性がなくなるとのことだけど、
今はWM以外の選択肢があるから、普及しないだろうし、
ソフトが充実するのはかなり先だろうなあ。

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月29日 11:03

競争があるのは良いこった
利用者が得をするチャンスが増えるからな

161.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月29日 11:54

香港で売ってるiphoneはdocomoで使えるよ。
FOMAカードへのプロテクト入って無い。

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月29日 12:04

お財布機能&iモードメールが標準で付いたら買うよ。
これが無いばかりに、躊躇してる。

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月29日 12:06

米112
俺はお前のようなZERO3経験者にこそiPhone使って欲しいよ
あのころ俺らがZERO3に求めてた「高機能携帯通信端末」のすべてがここにあるから
抜群の安定感、快適な操作、問題なさすぎるブラウザ、
パフォーマンス面もセキュリティ面も、入れることへの抵抗を何も感じなくていいストレスフリーなアプリ環境
ユーザのカスタムである脱獄ですら、初心者にも使い易い環境やUIが整備されてる
すべてWMにはなかった

使ったことが無いからわからないんだが、Androidもこれに近いレベルにあると思うし
WP7がこのレベルに達してくれてることを願ってる
何にせよWMのあのストレスを体験した人間こそ今のスマートフォンを使うべき

164.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月29日 13:19

ソフトバンクも4月にアンドロイド搭載端末だすけど?
ウィルコムな私には関係ないね。

165.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月29日 20:42

まぁこの先Androidもどんどんアップデートされるし
普通にiPhoneの時代は終わりそうだが
現状は様子見だよな

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月30日 01:17

iphoneは赤外線ないけど、電話帳登録用のQRコードがあるよ
それを相手に読み込ませればおk

167.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月30日 09:16

androidのアップデートってどうなってんだろうね?
xperiaってandroidベースに大分カスタマイズしてるんでしょ?
googleのリリースと時間差起きたりしないんだろうか
ゼロデイのセキュリティリスクが起きたときにどうすんだろ

168.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月30日 14:31

ともかく、SBが人気という話ではないな。
ドコモは、フリーSIM版のiPhoneを出せば勝てる。

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月31日 07:32

欲しいものを買えばいい

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月31日 11:04

iPhone欲しいけどソフトバンクだから困る

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月01日 00:42

iphoneにしたいけど、新型じゃないとばかばかしいから待ちだな。

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月01日 17:07

同じ様なタッチパネル携帯だから新しいブランド確立できないよね。
ソニーのiPhone?といわれなければ良いのですが。

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月01日 17:25

>>116

>Phoneのゲームは糞ゲーばっか(操作し辛い)
ゲームするならやっぱりゲーム機のほうが優れてる。


何当たり前の事言っているの?

174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月02日 02:59

iphoneはカメラ性能、ワンセグ、ブラウザのFlashに対応し、また、電話録音ができるようになれば個人的にはうれしいな。
→後、機能拡張後も、電池は最低5Hもちを主張し続けてほしいな。
がんばれー。

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月02日 17:30

xperiaは既に他メーカー製品で商品化されてる最新OSにバージョンアップで
Flash対応は確定

一方iphoneはジョブスがFlashを明確に否定で搭載予定はほぼ絶望的

自分はPCサイトのFlash使用について必ずしも賛成ではないが
少なくとも携帯電話ですらFlash対応してるのに
スマートフォンでFlashサイトが見れないのはネット閲覧が自由だとは言い難い

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月03日 11:44

>apple→「アプリ作らせてやるから金払えよ?勿論上納金も忘れんなよ、壊れた?知るかボケ、もうすぐ発表する新型買えよカス」
>みたいなイメージがあるわ、信者が素でこういう事言うし、とりあえずAppleだけは何があってもノーサンキュー

Macは必要になるが、SDK自体は無料で配布してるだろ。
いよいよ販売したいとなると、確かにお金がかかるが、AppStoreだって慈善事業じゃないんだから、手数料くらい払うのは当たり前の話。
修理代も発売直後は割ったら8万だの言われてたが、今はMaxで2万数千円だし、被害妄想強すぎ。

177.  Posted by  知の歴史   投稿日:2010年04月04日 03:43

Xperiaから投稿したが使えるかと。
Flashは死活問題だが、通話やメールは
あうとの使い分けして気安いな。
絵文字は、xperia 自身で無料対応出来ればいいのだが。

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月07日 09:19

iphoneはあまりにも縛りすぎてる。
開放的なandroidに勝てるわけが無い。
このままじゃiphoneはデベロッパーにも逃げられる。

179.  Posted by     投稿日:2010年04月07日 10:32

W-ZERO3でスマホは懲りたはずだったけど、Xperia欲しくなってきた

180.  Posted by  Xperiaは残念な機種   投稿日:2010年04月08日 17:19

ドコモXperiaの次ドコモが出すアンドロイド機種って何?もしくは有力なやつ

181.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月09日 23:41

iTunesユーザーを抱えたiPhoneに勝てるはずがない。
年内はそこそこ売れたとしても、来年は無くなる。
「Xperiaで音楽は使いにくい。」
これは重傷です。この時点で同じ土俵にたてるわけがないですよね?

パクリが本命に勝てるはずがない。

182.  Posted by  名無し   投稿日:2010年04月13日 12:01

EVOどこからか出る?やっぱりau?

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月16日 14:32

>>176
>Macは必要になるが、SDK自体は無料で配布してるだろ。
SDKが無料で入手できるのなんて当然でしょう。

Androidはもちろん無料。
WMもCeGCCやeMbeddedVC++があるし、WP7も開発環境は無料。
端末以外のハードを追加購入しろなんて論外。

184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月16日 14:50

知り合いが「Xperia」買ったのでセッティングを手伝ったのだが、はっきり言って最低の使い勝手!iPhoneが出て2年も立つのに、普通なら超えて当たり前。2年も遅れて「対抗馬」と言われる事自体、恥ずかしいだろ。今更iPhone以下のものを良く出すな…。だいたいソニーの製品はいつもうわべだけのデザイン(僕は全然良いとは思わないけど…。デザイナーの幼稚なエゴが丸出しで、品がない)。ユーザーの使い勝手まで考慮されてない。いい加減気づけよ…。

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月16日 15:37

iPhoneの仮想キーボードは押し間違いがおきやすい。
フリック最強っていつも言ってる連中はひらがなカタカナしか打たないんだろうか、って思うが。

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月16日 17:34

Androidは凄く魅力的だけど、やっぱりiPhoneかな?
今はDockに対応してる製品がかなり多いから、ナビやコンポに接続して使用したりするならiPhoneが良いと思う。
Flashだとか電池とか色々不満はあるけど、なんだかんだiPhoneで十分だったりする。
ソフトバンクの電波に関しては圏外になった事ないから不満に思わない。フェムトの普及でこれからある程度良くなると思う。
電波が悪い人は5月受付開始のフェムトの契約をするベシ!

187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月17日 00:03

まぁ日本のメーカー批判で母国の増益するメーカーのものなんか買うべきじゃないんだよ。

188.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月17日 16:09

オレWillcomだから関係ねー
電話番号・メアドそのままでSoftBankに吸収してくれるならiPhone買ってもいい

189.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月17日 17:12

どうせAndroid携帯買うならNexus One買うよ。
でもGoogle直販しかないから世間的に売れなくて当然。

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月18日 00:45

まずはsimロック!マジで早く解除して欲しい。
日本に居たときは気付かなかったが海外住んでた時はいかに日本の携帯会社が異質だったのかと思い知らされた。

海外では1枚のSIMカードに電話番号と電話帳の機能が付いてて、携帯は別売りで機能性や好みの形や色なんかで自由に選べる。
電話するときは通話料先に払って携帯にチャージする方式。
基本料金が無くなるから電話しない時なんかは月200円とか300円ですむ。
強制的に月額で払わせようとする日本の携帯会社は形態が複雑になりすぎる。しかも月5〜8千円以上払わせようとしてる魂胆も透かして見える。
パケ放題も先払いで2000円とかにしてしまえばいいのに思うわ。

なんだよ一人割とかMY割りとか・・・あれも2年契約させる為の罠みたいな制度だろ? 好きな機種に変更する時もDOCOMOやらソフバンやらでもめるのバカバカしいだろ?単純に機種の性能で選びたいよな?

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月18日 11:50

iphoneユーザーですが
観光好きでいろんなとこ行きます。
この前も白川郷行ってきましたが
道中も現地でもずっとバリ5でしたよ?

赤外線なくても
アプリでバーコードリーダーで読み取ってもらえれば
登録してもらえます。
そこでも会話が生まれますし案外楽しいです。

使ってからあーだこーだ言いましょうねww

192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月12日 04:32

Xperiaうぜー!
apple みたいにすべて自社で作れよ。
OSから作れ��掘�
iphoneはS.ジョブズの作品。
Xperia はGoogleOS android を抜いて
自社OSで対抗すべき、爆笑
ありがち機能といらん利便性、デザインはどうせ外注だろうな。
こだわりや独創性のかけらもない、、、
だから、ipodに負けたんだよ、ソニー諸君、笑
自社製品を守るあまり、踏み切れなかったんじゃなく
思い付かなかった、だろ?
真似ばっか、、だから日本はなめられるんだよ。

193.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月28日 15:21

都市で使うならiPhone。
田舎でも使うならXperia。

つかXperia使ってる奴を見たことがない。

194.  Posted by  名無し   投稿日:2010年05月31日 22:37

Xperiaだろどっからどうみても
ネットにはApple厨が必死に書き込んでるからiPhoneの方が凄くみえるけど
そもそも後から出したんだから当然の事

195.  Posted by  Xperia   投稿日:2010年06月13日 05:51

ハードどうのこうのっていうまえに通信障害が多すぎます。今月は4日に一度の割合で1日数時間全く繋がりません。DOCOMOに問い合わせをしてもおきまりの謝罪だけ。今のところはi-phoneをオススメします。

196.  Posted by  Xperia   投稿日:2010年06月13日 05:58

ちなみに今日も5時前からmopera Uが通信障害で全く繋がりません( ̄□ ̄;)

コメントの投稿