銀河英雄伝説が舞台化。銀河の歴史がまた1ページ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

銀河英雄伝説が舞台化。銀河の歴史がまた1ページ

1 やっとこ(大阪府) 2010/03/10(水) 17:05:22.95 ID:7i/B4y5l ?PLT(12000) ポイント特典
原作:田中芳樹
木下工務店PRESENTS
「銀河英雄伝説」
あの伝説が、ついに舞台化決定!!

2011年1月 青山劇場

舞台「銀河英雄伝説」公式サイト
http://www.gineiden.jp/

2 ボールペン(ネブラスカ州) 2010/03/10(水) 17:07:03.11 ID:uG9dt/98
遅いじゃないか

6 薬さじ(東日本) 2010/03/10(水) 17:09:31.83 ID:wYNdHdVO
主演
ラインハルト・フォン・ローエングラム:蟹江敬三
ヤン・ウェンリー:生瀬勝久

7 加速器(千葉県) 2010/03/10(水) 17:10:32.39 ID:tPqcNs82
ヤン・ウェンリー:内村光良
12 絵具(東日本) 2010/03/10(水) 17:12:53.58 ID:274p/q14
アイゼナッハ役の人はずっと立ってるだけですね。

14 スプーン(福島県) 2010/03/10(水) 17:13:22.28 ID:0mM0Xj3h
ベルばらのような舞台なんだろうか
誰が見るんだろう・・・

17 ドライバー(長屋) 2010/03/10(水) 17:13:39.23 ID:2hHYLLg7
DVDはいつまでもボッタクリ価格で発売しつづけたよな
あとブルーレイ版が糞画質らしい

21 鑿(兵庫県) 2010/03/10(水) 17:14:51.87 ID:Wx3LO8mN
艦隊戦のシーンどうするんだ。
艦隊戦ほとんどない外伝あったような気がするがそれやるのか。

25 製図ペン(北海道) 2010/03/10(水) 17:16:54.39 ID:4gc9mptT
>>21
ヤンがひたすら730年マフィアのことを調べる話を舞台化しても

23 砥石(東京都) 2010/03/10(水) 17:16:22.04 ID:pdvKefG/
艦隊戦は腰にダンボール抱えての演出になります

28 包装紙(東京都) 2010/03/10(水) 17:18:19.10 ID:xLTSgbNy
艦長と艦隊司令官の違いを
どうやって表現するんだよ

ついでにドッグファイトはどーすんだ?

みんなのアイドルオフレッサーしか
目立てないじゃんか

31 鉋(神奈川県) 2010/03/10(水) 17:18:34.68 ID:OxOkLrOk
内村と東野

32 薬さじ(東日本) 2010/03/10(水) 17:18:55.23 ID:wYNdHdVO
朗読劇かもしれんぞ。

35 スプーン(東京都) 2010/03/10(水) 17:20:22.96 ID:x93OgJcL
朗読劇なら更にアイゼナッハの立場が・・・

41 薬さじ(東日本) 2010/03/10(水) 17:21:55.96 ID:wYNdHdVO
>>35
チェックメイトにすべてをかけろw

36 漁網(新潟県) 2010/03/10(水) 17:20:35.95 ID:fT/pBojJ
頭に戦艦のかぶりものして戦うに違いない
001

43 カッター(アラバマ州) 2010/03/10(水) 17:22:49.70 ID:NmWTfoh4
>>7




44 釣り針(富山県) 2010/03/10(水) 17:23:10.61 ID:E4YOJ1/D
内村がヤンとラインハルトの両方やればいいよ
ついでにユリアンとキルヒアイスも

54 試験管立て(catv?) 2010/03/10(水) 17:26:18.44 ID:P39FKcm2
てかなにやるんだろうね
艦隊戦なしだと外伝しかなくなるんだが

「白銀の谷」、「朝の夢、夜の歌」、「決闘者」
「螺旋迷宮」、「ユリアンのイゼルローン日記」

あとなんかできるか?

56 薬さじ(東日本) 2010/03/10(水) 17:28:28.21 ID:wYNdHdVO
オーベルシュタインと犬の物語。
最後にオーベルシュタインが「ハーチィー」と言う。

61 砂鉄(茨城県) 2010/03/10(水) 17:29:53.12 ID:8ZXYxz7K
出演者リスト
002

133 スプーン(東京都) 2010/03/10(水) 17:57:21.72 ID:x93OgJcL
>>61
メックリンガーwww

219 巾着(catv?) 2010/03/10(水) 20:05:07.49 ID:P8j0ICsa
>>61
キルヒアイスでちょっと吹いてメックリンガーで爆笑した

64 ブンゼンバーナー(長屋) 2010/03/10(水) 17:30:50.14 ID:v+E1901l
最低の民主主義と最高の専制君主主義だったと思うけど・・・

73 フライパン(北海道) 2010/03/10(水) 17:34:02.59 ID:zplW0NOW
で、どこの劇団がやるの?
宝塚とジャニーズは確実に外れるから安心していいとして。

84 試験管立て(catv?) 2010/03/10(水) 17:37:41.61 ID:P39FKcm2
>>76
子供がイデオロギーの多様性を考えるきっかけとしては
相当良いコンテンツだと思うけどな

88 クレヨン(千葉県) 2010/03/10(水) 17:40:52.01 ID:9F0sJDtt
内村って銀英伝好きなの?

99 ハンマー(福岡県) 2010/03/10(水) 17:45:19.21 ID:xOa/6D6w
>>88
wikipediaより
>お笑いコンビ、ウッチャンナンチャンの内村光良は2007年7月14日放送のスマステ内で、
>香取慎吾に「アニメの実写をやるなら、一番演じてみたいキャラクターは?」と聞かれた際に
>「誰も知らないと思うけど『銀河英雄伝説』のヤン・ウェンリー」と答えている。

94 やかん(東京都) 2010/03/10(水) 17:42:57.89 ID:C5LUUoH9
テニミュが終わるからかな?

艦船の着ぐるみきて、舞台上で陣形組んでほしい。

96 メスピペット(アラバマ州) 2010/03/10(水) 17:44:09.62 ID:BH7YleKa
>>94
そのかっこうでワッカになってぐるぐる回るのか

103 黒板消し(広島県) 2010/03/10(水) 17:46:14.44 ID:nXElCgBe
アニメリメイクしろよ

106 マスキングテープ(山口県) 2010/03/10(水) 17:47:26.94 ID:SXAlNNWu
>>103
鬼籍に入った声優が多すぎてだな…

111 土鍋(愛知県) 2010/03/10(水) 17:48:14.85 ID:wHDZfPKv
>>103
声優差し替えたら怒るんだろ。

105 シュレッダー(東日本) 2010/03/10(水) 17:46:49.99 ID:xPvFvdm6
ラインハルトとキルヒアイスが幼年学校で探偵やっちゃう話の舞台化ですね

116 蒸し器(埼玉県) 2010/03/10(水) 17:49:32.66 ID:MOGSLq+9
何だこの企画、キムタクのヤマトよりすげー

139 インク(宮城県) 2010/03/10(水) 18:02:18.16 ID:syud9R3o
003

141 ボウル(愛知県) 2010/03/10(水) 18:03:03.50 ID:AgYrFdKb
>>139
メックリンガー・・・・?

145 シュレッダー(東日本) 2010/03/10(水) 18:07:53.46 ID:xPvFvdm6
ウッチャンだとどうしてもコントに見えちゃうわ
ヤンの場合ただでさえコントみたいなシーンが多いし

146 滑車(愛知県) 2010/03/10(水) 18:08:24.10 ID:z0Wu8yQk
ネトウヨに銀英好きが多いと聞いたが、普通、銀英好きなら
ネトウヨにならないと思うんだがなぁ。あ、ラインハルトの方が好きなのかw
俺はどっちも好きだけど、やっぱあの作品のテーマは民主主義な訳で。
しかし独裁を好むネトウヨw

147 ライトボックス(千葉県) 2010/03/10(水) 18:12:20.98 ID:F2aLDB9N
>>146
民主主義とウヨは矛盾しないんだけど

151 鍋(北海道) 2010/03/10(水) 18:13:24.84 ID:2w0nJ3eM
>>146
ネトウヨも別に独裁を望んでないだろ

153 絵具(神奈川県) 2010/03/10(水) 18:17:26.64 ID:2Uyp3nvt
反権力的な描写から見て、思想的には左だと思うが。

157 首輪(兵庫県) 2010/03/10(水) 18:23:19.04 ID:qOBayhxY
スポンサーが危険だw

映画界に進出する謎の企業:木下工務店
http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/html/2009/20090618_1.html

164 串(沖縄県) 2010/03/10(水) 18:27:28.39 ID:MTXYDhUZ
ユリシーズもリアルに再現

178 三脚(宮城県) 2010/03/10(水) 18:35:48.84 ID:/KRGp9aY
タイタニアとかどうしてアニメ化したんだろうな

それなら別に灼熱の竜騎兵でも夏の魔術シリーズでもよかったよね(´・ω・`)
特に灼熱の竜騎兵は外伝も色々出てるし夏の魔術シリーズは完結してるし
風よ、万里を翔けよとか岳飛伝だってよかったよね

186 目打ち(石川県) 2010/03/10(水) 18:37:30.54 ID:cGnLewIa
本編より長い外伝

187 磁石(千葉県) 2010/03/10(水) 18:37:30.88 ID:zKXZTN+B
まさかぁって思って公式見てきたら本当だった
観客の層って、やっぱり30代後半なんだろうか…

191 絵具(静岡県) 2010/03/10(水) 18:38:32.72 ID:6V1ggFuZ
WOWOWがHD化してまた一挙放送とかやってくれないかしら。

197 チン顧問 ◆RitalinnSs 2010/03/10(水) 18:45:50.49 ID:lPRXFhHN
ジジイ皇帝は津川雅彦
最後の幼帝は子供店長

205 インパクトドライバー(三重県) 2010/03/10(水) 19:07:02.30 ID:jBIEbQZ/
戦闘シーンは白兵以外は全てナレーションで済ませる気かよ。

207 原稿用紙(埼玉県) 2010/03/10(水) 19:11:15.28 ID:VX6cEGhv
イゼルローンとかブリュンヒルトは出てきますか?

222 撹拌棒(埼玉県) 2010/03/10(水) 20:13:59.97 ID:LX0/xaCG
同盟名物飛んでくるワイヤーと
帝国名物落ちてくる柱は
忠実に再現してくれるんですよね

230 鏡(宮城県) 2010/03/10(水) 20:20:11.97 ID:Cw17CBxs
宝塚でやれば良いのにな

231 鑿(兵庫県) 2010/03/10(水) 20:22:00.43 ID:Wx3LO8mN
>>230
オフレッサーとかもイケメンになるのか



カテゴリ:  芸能  アニメ


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 20:45

まじでか

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 20:46

2ゲト

3.  Posted by  名無しquality   投稿日:2010年03月10日 20:46

きた…!

4.  Posted by     投稿日:2010年03月10日 20:47

やめて…

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 20:50

「舞台」の時間で出来ることってなんだ?イゼルローン攻略までとかを大急ぎでやるのか?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 20:51

1けた

7.  Posted by  1時23分   投稿日:2010年03月10日 20:52

え?
え?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 20:52

ちょっと楽しみ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 21:00

人は、運命には逆らえませんから

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 21:01

ユリアンが地球教本部に乗り込むところだけやれよ
誰も見に行かないだろうから

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 21:06

いやいやいや、釣られないよwww

・・・と思ってあけてみたらマジだった・・・
何やる気なんだろ。。

12.  Posted by     投稿日:2010年03月10日 21:15

みんなオフレッサー大好きだなw
てか将官があの強さって凄いよな。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 21:15

>>139
こいつに谷村新司のコスプレをさせたい

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 21:19

これは駄目だろ…

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 21:19

女性キャラが綺麗だったからアニメは一応見てたけど、作品として何が面白い
のか解らなかった。

結局、自信過剰な若造が大勢の仲間引き連れて戦い挑んでは返り討ちにあって、
負け続けた挙げ句、相手が勝手に死んじゃって途方に暮れるお話でしょ?

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 21:26

オフレッサー上級大将…チェ・ホンマン



17.  Posted by     投稿日:2010年03月10日 21:29

キルヒアイスが死ぬシーンは絶対外せないからそこを中心に作ってくんじゃないかなあ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 21:30

キルヒアイスの死が早過ぎるとか色々荒は多いけど
娯楽作品としては最高峰だろ。

19.  Posted by  オタッキー   投稿日:2010年03月10日 21:32

本当!?何やんの?ロイは誰!?それが一番気になる!!もっと詳しく情報ほし〜(ToT)

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 21:34

俺初期の5メートルだけテレポートする能力者の話好きなんだけどなー

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 21:40

田中芳樹って銀英伝と中国歴史物以外は糞すぎる。
キモイおっさんがオタ小説書いてんじゃねえ。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 21:50

>>61、ヒルダとフレデリカは無いのか。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 21:53

え、舞台化………?
個人的にはちょっと………。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 21:57

※36の被り物が酷過ぎてもう…っ!

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 21:59

146の頭の悪さときたら…

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:04

なんで銀英伝は宇宙なのに平面的な艦隊戦ばっかりなんですか

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:08

メックリンガーに吹いたw

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:13

漫画・アニメの舞台化は宝塚でいーよ。
他のメディアよりよっぽど世界観も役作りも大事にしてくれる。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:18

※26
Homeworld 2 あたりをやればいいと思うよ、3次元は頭が痛くなる…。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:20

去年の9月CSで始めて見てすげえ面白かった。
と言うか、鳩山政権誕生直後にこの内容って
絶対狙っただろ、とか思ったよw

舞台は・・・ブリーチみたいなしょぼいのにならなきゃいいがね。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:22

公式関係のHPになんも情報ないけど大丈夫なんかね
徳間すげーうるさいぞ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:30

やめてもうやめて・・・

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:31

やっぱ女性キャラを際立たせる→ジェシカの死ぬところ
イケメンで盛り上げるところ→キルヒが死ぬところ
だろうなあ・・・

個人的には『査問会』のネグロポンティが見たいw

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:33

ビヨルン・アンドレセンの劣化ぶりは異常
カイザーはとっとと死んでよかったね。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:37

61 ブラウンシュヴァイク公ぜってー負けねぇだろ・・・。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:42

ありえねぇ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:43

ヨブをポッポにやらせたらいいよ。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:45

主人公は間違いなく、生意気な金髪の孺子なんだろうな

39.  Posted by  7時   投稿日:2010年03月10日 22:57

良くは知らないけど面白いのか?

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:57

61
沈黙提督www

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 22:59

61後半めたくそだけど前半の一部すげぇw
ラインハルトの役者って誰?すげぇ・・現実にラインハルトみたいなのいるんだな。昔の映画か。
ロイエンタールの七三は絶対美形じゃないよなwwとか言ってすんませんでした。そうかスーパーマン・・美形じゃねーか。

舞台化より声とストーリーそのままで作画設定とアニメ部分だけ新規にすべて書き直したアニメを出せよ。
コードギアスより売れるだろ。クソンプは創竜伝の挿絵よりこっちのキャラ設定やってよ。
まあ、アニメの権利持ってるとこが死んでもリメイクさせない所存(笑)みたいだから無理だろうけど。
ドラゴンボールすらリメくったのに。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 23:16

146にネトウヨネトウヨ騒いでる奴の馬鹿っぷりが表されてるな
右翼=独裁とか右翼の意味を根本的に理解してないだろw

まぁあんな低脳は放っておくとしてあの内容をどう表すのか興味があるな

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 23:25

メルカッツそのまんまやんけ

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 23:25

舞台はアスターテ会戦にして終盤クライマックスはヤンとラインハルトが
輪になっておっかけっこしてくれたら観にいくよ。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 23:30

内村はラインテルトだろ

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 23:31

やっぱキルヒアイス死亡ぐらいまでをやるのかな?
舞台だとすると帝国中心で同盟側は影が薄くなりそうだな。

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 23:35

銀河英雄伝説はグインサーガの次に長編駄作ものだよな

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 23:35

>>61
皇帝陛下が二人おはす気が……

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 23:36

それよりも銀英伝をリメイクした皇国の守護者をやってくれ。

50.  Posted by  ヒマ人   投稿日:2010年03月10日 23:39

宝塚歌劇団に一票

51.  Posted by     投稿日:2010年03月10日 23:42

皇国の守護者って面白いの北領撤退戦だけじゃねえか。
続きがつまんな過ぎる。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 23:49

ラインハルトとキルヒアイスは宝塚の男役くらいしかできんだろ。

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 23:50

銀河の黒歴史

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 23:50

>>61
以下コピペ

オフレッサー:映画「アンダーワールド」から?
マクシミリアン:バル・キルマー
カーテローゼ:デニス・リチャーズ
キャゼルヌ:デイヴィッド・ドゥカヴニー
シェーンコップ:
ジェシカ・エドワーズ:
シトレ:モーガン・フリーガン

シャルロット・フィリス:
チュン・ウー・チェン:ジャッキー・チェン
トリューニヒト:トニー・ブレア
バグダッシュ:オーランド・ブルーム
パトリチェフ:橋本真也
ビュコック:ヴェルダースオリジナルの爺さん
フェリックス・ミッターマイヤー:外道ベイビー

ブラウンシュヴァイク:ベネディクト16世
ポプラン:ケビン・ベーコン
コーネフ:ヒュー・ジャックマン
マリネスク:水野晴夫
メルカッツ:チャールズ・ブロンソン
ヤン・ウェンリー:内村光良
ユリアン:エドワード・ファーロング

ラング:ゴルバチョフ
リンツ:
ルパート・ケッセルリンク:
ルビンスキー:ユル・ブリンナー
地球教総大主教猊下: 「スターウォーズ」よりダース・シディアス(演:イアン・マクダーミド)

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月10日 23:59

写真のオフレッサーはHHHだろうなあ

56.  Posted by      投稿日:2010年03月11日 00:30

誰得の極み

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 00:32

個人的にヤンをうっちゃんがやるのは合ってると思う

58.  Posted by     投稿日:2010年03月11日 00:37

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 01:11

30過ぎても童貞守り通してる俺が
ミュラー役やってやってもいいよ

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 01:43

レンネンガンプが意外にしっくり来てるな

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 01:48

※15はいったい何を観たというのだろうか・・・?

62.  Posted by     投稿日:2010年03月11日 02:22

最近DVD借りて見てるけど、顔と名前が一致しなくてツラい

63.  Posted by      投稿日:2010年03月11日 02:23

ヤンの台詞むずいよな

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 03:21

赤さんwwwww

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 07:58

内村光良には嫉妬心とともに、
偉大な芸人であるとして敬意を払うしかない俺がいる。

あ、銀英伝すか。
てきとーでいんじゃないすか?

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 08:37

Mr.レンネンとシルヴァーベルヒがアニメ版に忠実すぎて吹いた

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 09:03

そのクオリティでアニメ声優を使った実写なら
見る価値あるわ

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 09:38

うわぁあああ
嬉しいけどやめて欲しい自分がいる!
葛藤だ。それくらいなら劇場版を金曜ロードショーで流して
みんなに知ってもらいたい

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 10:06

銀英伝みてから、ドイツ第三帝国国防軍の有名人を検索すると。

おや?

どこかで聞いたような名前がズラリ。

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 10:07

銀英伝みてから、ドイツ第三帝国国防軍の有名人を検索すると。

おや?

どこかで聞いたような名前がズラリ。
まあ、帝国が「ファイエル」だしね。

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 10:26

>>139が遠藤かと思った

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 10:26

宝塚とかバカみたいなのでやめてくれ
「おお〜キルヒアイス!」とかやっちゃうわけ?

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 11:00

宝塚は逆転裁判でやめておいてくれ
銀英伝は男らしい男がたくさん必要だ

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 11:20

61出演者リスト
ところどころ元ネタの人が混じってる

75.  Posted by     投稿日:2010年03月11日 11:25

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 11:25

ジャニ、吉本、創価あたりがググッと食い込んでくるよ。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 11:29

アニメ原作の黒歴史にまた新たな1ページ

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 11:32

話をはしょらずにアニメ化されてるから幸せな作品だと思う

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 17:07

舞台でSFできるのは、惑星ピスタチオぐらいだな。

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 17:15

オフレッサー上級大将の強烈な印象がすごいよな。

結局最後は裏切り者として処分されしちゃうし。

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 18:43

61
あの世紀の美少年、ビョルン・アンドレセンを知らない世代が殆どになったのか

日本人が白人系超絶美形演じるって、限界があるだろう。いや、人材不足って意味で。銀英伝の主要人物は美形じゃない方が少ないくらいだ

ハーフの、例えばテニミューの●塚を演った俳優(某野球ドラマ&映画で新○役だった人ね)辺りを持ってくるのか?

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 19:10

見たいけど見たくない、見たくないけど見たいようなこの気持ち。
一体誰がどんな風になるんだよ…




本当にヤン役を内村にしたなら是が非にでも見に行く。

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 19:27

どうせ腐女子向けにイケメンしか使わないんだろ?
屑すぎじゃね〜かwww

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月11日 20:55

ビュコック元帥とか、まんまじゃねーかw
似すぎて吹いたはw

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月12日 02:41

内村がやると
”ひとり銀河英雄伝説”になるだろう
舞台化ではなく実写映像化になるけど

みてみたいなw

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月12日 12:28

よろしい、本懐である。

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月12日 13:20

ネトウヨは銀英好きなのか?
ヤン・ウェンリーの思想は完全にブサヨレベルのお花畑なんだけどな。

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月12日 14:58

>>87
でも武力を持つことを否定してはいないじゃん

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月12日 22:45

ミュラーの人だれだ?
池面すぐる

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年03月13日 18:45

見たいような、見たくないような…ビミョ〜

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年04月04日 01:19

キャスト写真つきで、考えてくれてありがとう。かなり爆笑もんです。

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月10日 19:59

オーベルシュタイン役は
ミッチーより岸辺一徳のほうが良いような気もする

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月23日 08:53

銀英伝的世界感(ラノベ)を"真に受けちゃう"タイプの純粋まっすぐ君はネトウヨになりやすいっていうか、活動家になっちゃうんだろうな
「愚民どもめ!政治に深い興味関心を持つ(笑)俺がスイーツ・女好きリア充を啓蒙してやる!」っていきりたっちゃう人っていうかさ。

それにはクラスや職場で普通のことを言ってたんじゃルサンチマンはみたされないから、30年前なら急進的左派だろうし今ならネトウヨ的言説になる。

ネットde真実君と銀英伝は親和性が高い

「政治的に正しくて、深い内面を持つ孤高なボク」
これをぷちヤンウェンリー症候群と呼ぶ。

いや、銀英伝が最高の作品であることは否定しないけどね。

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年07月23日 08:59

ウヨクは銀英伝は(イデオロギー的な意味で)どーでもいいだろうけど

政治的薀蓄でみんなに尊敬されたいと思ってるだけのネトウヨ(の一部)は
銀英伝大好きだと思う。

95.  Posted by  リベラル   投稿日:2010年08月27日 07:07

てか劇中でも愛国者団体が馬鹿として書かてれただろ。

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年01月12日 20:39

上コメの61にアレクがいねえなおい、ローエングラム王朝第二代皇帝陛下ディスってんのかてめえ、あ?

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年02月23日 17:47

どう考えてもネトウヨの立ち位置と銀英伝の中身はかみ合っていないから、ネトウヨは読んだら苛立ちを感じないとおかしいと思うんだが。内容的に狂信的愛国=国家しか誇るものがない無能としてヤン側でもラインハルト側でも描かれているし。
まともに自己を客観視もできない人間が多いってことか。

98.  Posted by     投稿日:2011年07月31日 18:45

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

コメントの投稿