消える書店、そして日本から本屋は激減した

スポンサードリンク


スポンサードリンク

消える書店、そして日本から本屋は激減した

1 セラミック金網(東京都) 2010/01/26(火) 12:43:48.18 ID:nCm3Q4PZ ?PLT(12000) ポイント特典
消える書店、10年間で29%減 和歌山県ではほぼ半減

出版市場が2兆円割れし、縮小が続く中、各地で書店が消えている。この10年間で6403店減少し、ほぼ半減している県もあることが分かった。全国の書店を調査しているアルメディア(東京都)のデータをもとに、2000年と今年1月時点の書店数を比較し、減少率を計算した。
00年に全国で2万1922店あった書店は一貫して減少し、10年には約29%減の1万5519店となった。最も減少率が高かったのは和歌山県で、257店から137店へと約47%も減少。次いで山口県、佐賀県が約38%減少した。和歌山県の書店商業組合によると、同県では、スーパーとの複合型店や郊外型の大型店などが増え、中小書店の廃業が相次いだという。店舗数の格差は今年1月、最多の東京都が1739店に対し、最少の鳥取県は80店だった。
また、09年の書店の新規出店数は286店と、同社が統計を取り始めた00年以降で初めて300店を割った。同社の加賀美幹雄社長は「積極的に出店を続けてきた全国チェーンも息切れを始めている。
今後、チェーン店の淘汰(とうた)が始まれば、さらに減少が膨らむ可能性もある」とみる。

http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201001260130.html

3 筆箱(千葉県) 2010/01/26(火) 12:44:14.33 ID:4qo+B7bV
千葉駅構内にある本屋もいつの間にかなくなってた

13 ゆで卵(大阪府) 2010/01/26(火) 12:45:16.94 ID:GyXJVc3u
毎週amazonで何か買ってるわ
19 絵具(アラバマ州) 2010/01/26(火) 12:46:31.22 ID:EW6OZ9L7
アマゾン、、、、今や生活のすべてを依存している


20 偏光フィルター(アラバマ州) 2010/01/26(火) 12:46:35.52 ID:gyDzZomA
前のスレじゃアマなんかより図書館の方に魅力を感じた
個室がある図書館教えてくれ

22 しらたき(東京都) 2010/01/26(火) 12:47:25.26 ID:ie18gYin
本屋だけじゃねーぞ
うちの近辺は個人の模型CDゲーム古本おもちゃ全部無くなった

29 鍋(アラバマ州) 2010/01/26(火) 12:50:38.76 ID:Mg0cgAqf
日本尼ができた直後は、尼以外の通販本屋が1万以上送料無料だったり
そもそも送料無料が無かったり品揃えも悪かったりしてやる気無かったんだよね。

確か、本屋が潰れるからサービスを悪くするという主張だと思ったけど結果はkonozamaだよ

32 ハンマー(dion軍) 2010/01/26(火) 12:53:43.99 ID:2nIFpz1u
無い本を注文しようにも平気で1~2週間かかるからな。
流通の無駄を何とかしろ。

35 魚群探知機(東京都) 2010/01/26(火) 13:00:01.61 ID:oO2Hddi3
家の周りも大型書店以外ほぼ全部つぶれたが、
こんなのが日本中で起きてるんだろうな
消費者から求められていないから仕方ないんだろうが店の人は大変だ

36 モンドリ(アラバマ州) 2010/01/26(火) 13:01:44.24 ID:7wUCkX+F
新宿だけど最寄の書店がなくて結局紀伊国屋新宿南口店まで行ってる
品揃えが悪くても良いから近所に欲しいところだが…結局無かったら尼で頼んじゃうんだけど

39 ホッチキス(神奈川県) 2010/01/26(火) 13:05:52.11 ID:O2GrZtgB
大型書店はここ10年でかなり増えた気がするけどね
趣向の多様化に対応してるだけでじゃないの

40 時計皿(catv?) 2010/01/26(火) 13:06:11.06 ID:/IQm3m3J
せめてネットで在庫確認できるようにして

59 墨(中国地方) 2010/01/26(火) 13:18:28.90 ID:/Hz1jawv
>>40
デカイ複合書店なんかはネットで在庫確認できるし注文もできるだろ

43 豆腐(静岡県) 2010/01/26(火) 13:08:22.97 ID:VEUAJKp/
そもそも小さい本屋が多すぎたと思うわ

54 てこ(東京都) 2010/01/26(火) 13:15:08.98 ID:B6bRmwEB
TSUTAYAみたいなポイントがつく店でなら買う
あと新刊はamazon使わないな。発売日に読みたいし

69 めがねレンチ(埼玉県) 2010/01/26(火) 13:28:44.49 ID:o5JlYWcz
お気に入りの古本屋も潰れたなあ
胡散臭い雰囲気が大好きだったんだが

71 砂鉄(愛知県) 2010/01/26(火) 13:31:43.04 ID:buNpcfU5
ジュンク堂池袋店や新宿店、丸善の丸の内店に慣れると、
どこの本屋もしょぼく感じる

74 ペンチ(神奈川県) 2010/01/26(火) 13:32:30.33 ID:1ry4/IoU
土地の少ない日本じゃ、ネット通販が主流になった方が町がすっきりしていいんじゃね?


79 インク(島根県) 2010/01/26(火) 13:39:14.90 ID:8aCf7Rwk
家族がうっかりAmazonプライム契約して
しばらくは雑誌と、他の本も本屋で見てはAmazonで注文
でもこれが速くて綺麗でなかなか楽しいワw

92 二又アダプター(dion軍) 2010/01/26(火) 13:42:39.50 ID:6NH502sE
amazon便利すぐる
店舗は丸善丸の内オアゾ店、紀伊国屋本店・新宿高島屋店
それと神保町の古書店街あれば問題ない

98 ウケ(長野県) 2010/01/26(火) 13:44:51.32 ID:xwjYN4r/
尼は佐川がいやだから最近は楽天ブック巣だな
ビーケー湾は送料無料なら使うんだけど

106 ヌッチェ(catv?) 2010/01/26(火) 13:47:10.18 ID:C0ymqZEM
>>98
楽天ブックスは在庫有りのくせに実際は在庫が無く、メーカー問い合わせで2週間近くもキャンセル不可で待たされて、
あげく出荷なしにされたのにムカついて、二度と利用しない。
まだ、konozamaのほうがキャンセルが効く分良心的だ。

103 鉋(東京都) 2010/01/26(火) 13:46:46.57 ID:0exVIVC3
フラっと本屋に入っても
面白そうな本や雑誌が無いから
見るだけで帰ってきちゃう

109 試験管挟み(アラバマ州) 2010/01/26(火) 13:48:16.16 ID:pnQqlhu1
うちの近所の大型書店は日曜に行くといつも同じガキがラノベを長時間立ち読みしている。
読み終わるまで帰らないから邪魔でしょうがない。

111 シャープペンシル(長屋) 2010/01/26(火) 13:49:31.36 ID:pgPOYpxJ
たまに気が向いて近所ではけっこう大きい本屋に探しに行っても、
がっかりして帰ってくるだけだからな。どうにもならないわ。

118 ドラフト(山形県) 2010/01/26(火) 13:50:55.81 ID:7R8TZSzu
アマゾン便利だけど本屋さんは買ったとき「ありがとうございました」って言ってくれるよな

138 リービッヒ冷却器(東京都) 2010/01/26(火) 13:57:01.93 ID:js4WOz6i
なんで本屋やろうと思ったんだろうな

139 クリップ(関西地方) 2010/01/26(火) 13:57:06.40 ID:8vCeVHbI
zip屋さんを始めればおk

143 フラスコ(アラバマ州) 2010/01/26(火) 13:59:25.86 ID:i+C5Fgbo
ブックオフが出てきたときも何も対応してなかったんだろうなあ。

146 ウィンナー巻き(関西) 2010/01/26(火) 13:59:50.40 ID:zF0p/wqp
商店という商店が消えつつあるな、個人経営のレンタルビデオ屋は残ってるけど

150 おろし金(千葉県) 2010/01/26(火) 14:01:40.84 ID:pqYBCkCG
本だけじゃなくて現実の店全般だけど、
在庫全部ネットで確認できるようにならないかな
電話して商品あるかないか確認してから店行くことあるけどマンドクサ
ついでに全部送料無料で宅配してくれるようになれば…あれ

158 乾燥管(福島県) 2010/01/26(火) 14:04:01.48 ID:4jAdRYTD
>>150
ヨドバシってネットで店に在庫あるか分かるから便利だよな

151 すり鉢(神奈川県) 2010/01/26(火) 14:02:03.40 ID:sw6OCRJZ
アマゾン強いとか言ってるが、アマゾン以外も意外と強いからw
非オンライン型の店舗は死ぬしかないくらいの勢い

153 ミリペン(東京都) 2010/01/26(火) 14:02:51.72 ID:U0qK85It
昔はコンピュータ系の書籍買いまくってたけど、今はネットでほとんど情報が手に入るからなぁ。
ぶっちゃけ、アマゾンすらあんまり利用しないし。

154 蛍光ペン(アラバマ州) 2010/01/26(火) 14:02:52.06 ID:hGKRjQJU
近所の小さな本屋全部潰れたけど、小さい本屋って品揃え悪いから潰れて当然だな
立ち読み出来なくなって困るけど

162 パイプレンチ(新潟県) 2010/01/26(火) 14:04:52.59 ID:m+cBFadw
ジュンク堂行けば何でもあるけど駐車場高いから近所の本屋探せば
あるだろうと探しても見つからず結局ジュンク堂に行くはめになる

163 オープナー(京都府) 2010/01/26(火) 14:05:01.00 ID:wLAdADpH
小さくて妙にマニアックな品揃えの本屋で
パラパラ立ち読みして適当に本買うのが好きだったんだが
そういう店は軒並み潰れた
ネットじゃ味気ないわ

169 吸引ビン(東京都) 2010/01/26(火) 14:07:10.05 ID:oZox1INy
雑誌はコンビニにおいてるモンしか売れねえし、
本屋にしかおいてない雑誌はバンバン潰れるし、の悪循環だわな

178 オープナー(京都府) 2010/01/26(火) 14:09:14.35 ID:wLAdADpH
アマゾンはアマゾンで、文庫は品揃え良いんだけど
CDの品揃えが終わってるから
あんまりのさばられても困る
欲しいCDほぼ無い

181 ミリペン(東京都) 2010/01/26(火) 14:09:58.96 ID:U0qK85It
ジュンク堂のwebは店舗の在庫確認出来るよ。
池袋本店だけだけどね。

196 レンチ(千葉県) 2010/01/26(火) 14:15:54.61 ID:jnB30gTH
東京都3月から漫画規制開始、性的描写を多く含む物は規制あるいは不健全図書化し最悪の場合は廃刊へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264475674/

これでさらに消えるな

204 フラスコ(アラバマ州) 2010/01/26(火) 14:19:43.96 ID:i+C5Fgbo
市場約2兆千。amazonjpの売り上げ約2,500億円のうち書籍雑誌の売上げが約1,200億円。
紀伊國屋書店約1200億円。ブックオフは約400億。

200 レンチ(大阪府) 2010/01/26(火) 14:17:14.73 ID:xvGmWt76
最近は中学生たちのエロ本調達店みたいな本屋はなくなってるのかなあ。
小さい本屋でじいさんが店番やってて
放課後に行くとクラスの知り合いとばったり出会ってお互いドキッとするような本屋。
「よ、よぉ・・・なにしとん?」「え!?あ、・・・ああ・・・参考書買いに来てん・・・」「お、俺も・・・」

206 ジムロート冷却器(東京都) 2010/01/26(火) 14:20:47.80 ID:wGV4a5L+
>>200
エロ本なんてもういらないだろう
そこらにエロ漫画zipが転がってるんだから

212 昆布(千葉県) 2010/01/26(火) 14:23:02.29 ID:AbRRB9cp
本屋で立ち見しながら、携帯でアマゾン注文がベスト

213 封筒(dion軍) 2010/01/26(火) 14:24:31.59 ID:0kCo/31g
CD屋のほうが深刻じゃね?ほんと減ったよな

217 錘(アラバマ州) 2010/01/26(火) 14:26:42.47 ID:alz5B4SK
>>213
そもそも音楽コンテンツが不足してるもんね。
新譜はネットですらまともに買えないが、音楽業界はあれで良いのかね。

215 ミリペン(山梨県) 2010/01/26(火) 14:26:12.73 ID:OcqIgusk
うちの近所、と言っても来るまで15分くらいかかる本屋は缶コーヒーをレジの前で箱売りしたりして頑張ってるな
涙ぐましい努力を感じ取れる

あと複数人の学生とかには目を尖らして万引きに警戒してた
万引きはマジで死ね

216 鍋(千葉県) 2010/01/26(火) 14:26:19.71 ID:+bjS7A3y
欲しい本があっても題名しか覚えてない
本屋に行くと出版会社別に並べられててまったくわからん
どこの一般人が出版会社で本を買うというのだ
本屋がなくなるのは自然の摂理
ネットで検索してネットで買うのが一番便利

248 クリップ(長野県) 2010/01/26(火) 14:39:13.21 ID:FTeIr6ik
アマゾンは潰れた書店の人間を優先的に雇用するべき

249 指錠(ネブラスカ州) 2010/01/26(火) 14:39:35.49 ID:VVaq/1NN
いらない本多すぎw
雑誌コーナーばっか充実しててそんなに立ち読みしてほしいのかと。

270 硯(長屋) 2010/01/26(火) 14:48:03.15 ID:7NXcLc+H
値引き販売が無い分
今まで優遇されすぎてたんだよ
他の商品みたいに値引きおkだったら
とっくの昔に淘汰されてるような個人本屋が生き残り過ぎ

287 分度器(大阪府) 2010/01/26(火) 14:52:28.65 ID:gIGua7SJ
amazonは万引きされないからいいよね

297 マイクロピペット(アラバマ州) 2010/01/26(火) 14:56:10.81 ID:02ZMXDpX
本屋と駄菓子屋が一緒になったような店があって
子供の頃はそこをたまり場にしてた
今は衛生的にまずいのかな

302 フラスコ(アラバマ州) 2010/01/26(火) 14:57:19.74 ID:i+C5Fgbo
全部amazon用倉庫にして出荷すればいい 倉庫兼本屋で。

318 大根(関東地方) 2010/01/26(火) 15:03:36.02 ID:iUMacUn0
amazonが便利すぎるってか、その本に対するレビュー無しには買えなくなった。
評価のいい本には外れがないし、その分野にかなり詳しい人が進める別の本にも外れ無し。
失敗したくないんだよな。

319 真空ポンプ(神奈川県) 2010/01/26(火) 15:03:55.57 ID:EWZDhzsF
大型書店に慣れると街の小さな本屋に入っても「ここに並んでない本のなかに俺が本当に読みたくなるようなものが
あるんじゃないか」と思ってしまう。結局、大型書店とあまぞんがあればいい。

371 ムーラン(dion軍) 2010/01/26(火) 15:19:52.01 ID:YmQxwGT1
Amazonがカバーかけて売ればいいのに。でもそうなったら俺はもう本屋行かないなw

399 カンナ(アラバマ州) 2010/01/26(火) 15:38:53.11 ID:QKkoiR0G
街の小さい本屋さんなんて、小学〜生だのコロコロ、ジャンプ、
それにジジィが週刊誌買うとかで成りたってるだろ

なのに、少子化で子ども少なくなればそりゃ売上響くよな
俺が住んでるエリアも、ここ15年で小学生の数が半減してるらしい

404 鉛筆(catv?) 2010/01/26(火) 15:44:11.34 ID:A01pli9h
ネットになれると普通の本屋は種類が足りない。
全国15位に入るほど大きな本屋でも特に俺の好きな歴史物はアマゾンの1/5ぐらいしか在庫がない。

417 モンドリ(宮城県) 2010/01/26(火) 16:03:55.86 ID:xiNzDZGA
Amazonみたいな大企業を作らなかったのが失敗だったな
楽天ですら登録してる店舗からの直送で手間がかかる。

統一出来なかったのは痛い

418 メスピペット(長屋) 2010/01/26(火) 16:04:58.96 ID:YariAEax
新聞、ラジオ、テレビ、書籍は近い将来消える

427 指錠(北海道) 2010/01/26(火) 16:19:41.29 ID:apTmOyNo
この流れだと大手以外の本屋は全部消えて
amazonから買った本がブコフに流れるという図式が固定するな

437 撹拌棒(東京都) 2010/01/26(火) 16:34:23.90 ID:fMRjIlCk
本屋本当に減ってるわ。
駅前にしかないもん。
あとは幹線道路に時々文教堂があるくらい。

ちょっと本欲しい時に車でパッといけないのがめんどくさい。
駅前だと駐車場いれないといけないし。

438 指錠(北海道) 2010/01/26(火) 16:34:55.98 ID:apTmOyNo
コンビニはまだ利用価値はあるか
amazonnと提携して店頭に置いた端末から注文してそのコンビニで受け取る
街の本屋が消えたらネット出来ない人は路頭に迷うからな

442 巾着(長崎県) 2010/01/26(火) 16:41:42.17 ID:fsBWuyR4
>>438
?コンビニで前払い
?コンビニで受け取る
?コンビニで包装ゴミを捨てる

これが最強形態だと悟った

450 スクリーントーン(アラバマ州) 2010/01/26(火) 16:53:35.23 ID:F5srnSrH
本当に欲しい本はamazonで買って気分的に
小説が読みたくなったときは近くの大型書店で買ってる

461 目打ち(アラバマ州) 2010/01/26(火) 17:08:54.62 ID:O/414C3q
ゲーム屋は潰れているのも多いけど
PSPgoみたいにゲーム屋を排除してダウンロードだけにしようとしても爆死するんだよな

わけわからん

463 バカ 2010/01/26(火) 17:15:46.23 ID:r4K5odEW
>>461
ゲームの国内市場は2008年度で前年比17%減だったからなぁ。
ダウンロード販売以前にゲーム市場事態が冷え込んでるもの。

466 目打ち(アラバマ州) 2010/01/26(火) 17:31:39.84 ID:O/414C3q
ゲームの場合はwiiとPS3の両方で出すことができるけど
書籍やCDって専属契約で出版社やレコード会社に縛られているのがなあ。
まずその辺をなんとか競争の原理が働くようにできないものかね。
それで供給先が競争することで小売にも価格やおまけなどの競争が働くと助かるんだが。

ゲームはおまけや価格で買う店を選ぶから中小店でもチェックするけど、
本はどこで買っても同じだからわざわざ品揃え悪い所に立ち寄る機会すらないし

469 ラジオペンチ(東京都) 2010/01/26(火) 17:45:29.02 ID:fh6g63B1
amazon一強の今みたいな状態を見ると
厚生労働省がやったように、薬をネットで買うのは禁止、みたいにしたほうがいいんじゃないかと思えてくる


470 カンナ(アラバマ州) 2010/01/26(火) 17:46:27.26 ID:QKkoiR0G
コンビニで雑誌とか売ってるし、これも街の本屋さんにとってダメージだったんだろうな

474 マイクロシリンジ(アラバマ州) 2010/01/26(火) 18:21:14.52 ID:Ku/tb9mu
近所で見つからなかったらAmazonで探す様になったな
昔は遠出して探し回ったのに

489 指錠(群馬県) 2010/01/26(火) 22:05:44.27 ID:0/IhabhL
実際、漫喫も影響しとると思うがね

490 アスピレーター(静岡県) 2010/01/26(火) 22:08:52.45 ID:lEF0cgku
自分はポイントサイト通して、e-honで注文がほとんどだな。
どうしても即欲しいものだけ本屋で現物購入。
e-hon提携している本屋ってどれくらいe-honで利益得てるんだろうね

491 虫ピン(群馬県) 2010/01/26(火) 22:10:42.39 ID:RFKcjixW
わざわざ自分で本屋まで行って
広い店内から目的の本探して
しかもその本はどんな汚い奴が触ったの何もわからない
何の苦行だよ

492 ドライバー(大阪府) 2010/01/26(火) 22:14:21.26 ID:O4Fl9dpp
最近目的の本を置いてない本屋が増えた気がする
やる気あんのかよ

493 マイクロピペット(西日本) 2010/01/26(火) 22:14:49.57 ID:h8dxdapX
アマゾンの影響よりも、むしろみんな本読まなくなったからだろ
電車でも携帯いじってるやつのほうが多いし、俺も家ではネットしてる時間が増えた
あとブックオフみたいな大型古書店がそこらじゅうにできたのもあるし。まさに四面楚歌だな

512 綴じ紐(dion軍) 2010/01/26(火) 22:26:23.36 ID:7KGfHHNN
アマゾンとブックオフに潰されてるんだろ
古本屋なんてもっと減ってる気がするぜ

534 ドライバー(大阪府) 2010/01/26(火) 23:26:10.61 ID:O4Fl9dpp
絶版にした本は電子データで参照できるようにして欲しいな
詠みたくても手に入らんときは困る

576 しらたき(群馬県) 2010/01/27(水) 12:18:26.10 ID:HthH+7Mw
いわゆる普通に本をたくさん読む人の割合は、
人口の10%って言われてたな。
それでやっていける業態を作れないと、本屋は無理。

ここを見ててもわかるけど、
ほとんど本とか読んでない奴の方が、声がでかいし。

600 付箋(dion軍) 2010/01/27(水) 13:05:46.67 ID:CQpg6BNd
漫画を買うなら確実にネットだな

605 硯箱(アラバマ州) 2010/01/27(水) 13:36:34.13 ID:+6FSALn1
店頭で面白い本見つけることもあるけど、図書館で借りて済ます
漫画は買うけど

607 画用紙(福井県) 2010/01/27(水) 13:46:12.22 ID:KB9YbpHL
最近は、読んでみたいけど買うほどではないなって本が多すぎる。

614 手枷(東京都) 2010/01/27(水) 15:03:17.97 ID:/qUpGV+3
雑誌がつまらなく感じるようになった。
雑誌とネットでは、面白さを感じる脳の部分が
重なってるんじゃないの。

616 音叉(catv?) 2010/01/27(水) 15:29:09.17 ID:Qg6jh7fG
本屋は検索機能が無いからダメだ
検索用の機械あるとこもあるけど使いにくい
あとアマゾンみたいに購入者レビューも無いからダメ
改善すべき点は山ほどある

623 手枷(埼玉県) 2010/01/27(水) 16:11:50.65 ID:ALXqju/k
今の時代これぐらいの経営努力はしないと生き残れないね
623


624 鉤(dion軍) 2010/01/27(水) 16:24:31.73 ID:b01ElXDt
>>623
いいねえ。並べてるだけじゃないってのは。

625 ろうと台(アラバマ州) 2010/01/27(水) 16:24:44.92 ID:MiZF5cxx
本屋なんぞ存在の価値がもう無くなってんだろ

品揃えが悪いうえに、無いから取り寄せろ
→在庫ありません 或いは
→到着までに一週間かかります

688 額縁(アラバマ州) 2010/01/27(水) 20:20:07.25 ID:O/3k5h5j
今の中学生はエロ本を買うために近所の本屋をグルグルまわったりはしないのか?

691 ブンゼンバーナー(兵庫県) 2010/01/27(水) 20:34:12.53 ID:rXeBagIw
>>688
そういうのこそネットな気がするw





カテゴリ:  雑談  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 14:52

1ゲトだー

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 14:54

ニートが増えたってのも要因

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 15:02

目の前で本を包んでもらう楽しみは尼村にはない

4.  Posted by     投稿日:2010年01月28日 15:04

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 15:16

amazonというよりインターネットが便利すぎるのがいけない

6.  Posted by     投稿日:2010年01月28日 15:17

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

7.  Posted by     投稿日:2010年01月28日 15:19

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 15:25

大型書店→目的の本を買う
小型書店→その場でいいなと思った本を買う

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 15:25

欲しい本が売っていない本屋は存在しないも同然だしな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 15:28

断固として流通のシステムを変えないから当然の結果

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 15:29

※6
え、それどういうこと?

12.  Posted by     投稿日:2010年01月28日 15:37

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 15:38

おいおい。千葉駅構内のは駅ビル工事に伴うものだ。
本屋関係なくばっさり店が無くなっただろ。残った店ももうすぐ消える。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 15:39

まぁ自然淘汰だろ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 15:39

ジェントルメン再生計画がはじまったのか

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 15:46

※15
懐かしいww

17.  Posted by     投稿日:2010年01月28日 15:56

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

18.  Posted by     投稿日:2010年01月28日 15:58

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 16:01

これって逆に言えば日本の配送業がどれほど優秀かって事だよね。
海外じゃ都市部でもない限り一日二日の遅れは当たり前、受け取り印なんて貰わない事もあるし。
amazonの売り上げは日本の優秀な配送業に支えられてるわけだ。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 16:06

※11
amazonは日本に税金払ってないんだとさ。
流通利益が外国に流れマース!
ほんとかどうかしらないけど。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 16:23

ネットで在庫確認できても、パクられてて情報が正確じゃないときがある。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 16:33

本屋の動きが遅すぎる
注文して2週間後?ふざけるな
潰れて当然

23.  Posted by  石川   投稿日:2010年01月28日 16:44

サクラ一切なし、日本最大の出会いコミュニティ!!

有名雑誌に多数の掲載履歴があり、登録は無料なので安心してご利用下さい☆

皆様に素敵な出会いを♪

24.  Posted by  名無しさん   投稿日:2010年01月28日 16:53

本屋が消えるのは問題ないが現代医学の発展が遅すぎやしないかな? 眼が弱い人間はこれから主流になる電子型の新聞とかかなりキツいんだわな。科学的な進歩ばかりではなく利用する人間のためにもより良い医学も進歩してくれよ。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 16:58

これでkindleみたいな電子書籍まで台頭してきた日には
日本の出版関連事業はむちゃくちゃになるな
いい気味だw

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 17:05

さいたま市の書楽もネットで在庫確認できればいいのに

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 17:07

千葉駅は構内大改修の予定で、
本屋とか関係なくいったん全部閉めるらしいよ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 17:23

欲しい本が売ってないんだから買いたくても買えねーよ、というのはかなり大きい
本屋に行っても毎回そんな調子じゃ、本を買うような人の客足が離れて当然

欲しい本はなかったけどなんか面白そうなのあったから何故か買ってきちゃった、をさせないと生き残れんな

29.  Posted by     投稿日:2010年01月28日 17:39

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 17:56

研磨してる漫画を新品価格で売るなと言いたい

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 18:05

現在、本屋で働いているけど万引きは相変わらず減らない。
防犯ゲートは小さいガキが通ると反応なし。
手に商品を持って上着を腕を伸ばしたふりをしながら出て行く客にも反応しない。
ま、顔も分かっていたし逮捕状も出ていたのですぐに捕まったがそこまでして欲しいのか、と心理を疑うわ…。
書籍を商品の絵柄が入ったカードを持ってレジで交換的な事をすればそれだけ場所もかさばるよ。
いっその事、棚にはダミーを置いて本物は床の下に鍵付きで収納しておく。
そうすりゃ、在庫の数も増えて取り出す時に店員は顔も覚えられるし万引き被害も少しは減るかもしれないがね…。
ただ、一人一人と相手していると余計に手間が掛かるからアイデア一つ出すだけでも苦労が堪えない。

…それだけの話。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 18:10

日本から書店の大半が消え、地方ではamazonでしか買えなくなった頃、
amazonは送料無料をやめるだろう

そこからが地獄の始まりだ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 18:12

考えうる全ての要因が本屋にとってマイナスなんだからこの結果は仕方ないというより当たり前。

本屋に限らずいろんなジャンルで淘汰中のご時世なんだからこれからどんどんつぶれるんだろうなぁ。

34.  Posted by     投稿日:2010年01月28日 18:12

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 18:25

商店街のような中小店舗が大型店に駆逐され大型店はネットに駆逐される、書店に限らず
時代の流れとはいえ少し寂しい

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 18:39

それが我々の望んだ未来

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 18:50

米15
また懐かしいネタを…そろそろ神保町の本全部燃やされちゃうな

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 19:00

ネットだけだと新たな出会いが大幅に減ってしまった
本屋の方がやっぱいいわ、利便だけじゃねえよ

39.  Posted by     投稿日:2010年01月28日 19:00

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

40.  Posted by     投稿日:2010年01月28日 19:07

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 19:09

サラリーマンはAmazon使いにくいんじゃないの?

42.  Posted by     投稿日:2010年01月28日 19:09

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 19:12

まあ、将来的には全ての業界の利益がアメリカか中国に吸われていく形態になるだろうね…

44.  Posted by     投稿日:2010年01月28日 19:13

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

45.  Posted by  イラストに騙された名無しさん   投稿日:2010年01月28日 19:27

自分の住んでいる町には本屋なんて2年前に消えたからいちいち隣町の本屋まで買いに行ったり、注文したりしてるよ。
まあいまだに本屋を使っているのは理由としては
ポイントカード制でポイントが溜まると図書カード(500円分)がもらえる。
あと稀にネットじゃ絶版の本や初版本が在庫に残っていたりするからかな。

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 19:35

友達の女の子で実家が本屋の子いるけど、
「お店潰れちゃうかも・・・」って凹んでた。不憫だった。

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 19:42

日本は何か後手後手に回ってる気がする。技術的に無理じゃないのに発想で負けてる感があるのは悔しいな。

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 19:45

経堂に住んでた頃に通っていた本屋は
親父の知識が半端じゃなくて
うろ覚えで買いに行っても
それはこれと見つけてくれて有り難かった

そういう俺も月に2,3冊しか買わんから本屋は厳しいだろうな

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 19:45

便利さで負けてるんだからサービスで勝負しないと生き残れないぞ。
ツタヤみたいにポイントつけるとか、アニメイトみたいに特典つけるとか、
キモいほど本の内容に詳しい店長が解説してくれるとか。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 19:48

コミックやラノベ、模型誌みたいないわゆるヲタ系書籍は店舗特典目当てにアキバの専門店で購入してるが、どこで買っても同じような週刊アスキーとか普通の文庫本、ハードカバーはamazonだな。
あとは発売日購入を見送る程度のものは大抵ブックオフ。

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 19:48

※48
農大通りのキリン堂書店でバイトしていた俺が通りますよ。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 20:00

買いに行く手間は向こうもちってのがいいんだよな
地方じゃ品揃えもネットのほうがいいしな

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 20:05

Amazonは本が折れ曲がったりとかしてるから
好きな小説家の本とかはやっぱ本屋だな
あと、価格競争が無くて本が高いとか言ってる奴いるが
日本の本は洋書に比べて安いじゃん

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 20:17

うーん、大学生協あるし。
新刊10%割引だし。

55.  Posted by  o   投稿日:2010年01月28日 20:33

やっぱ書店最後の砦は新潟だろうな。

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 20:46

>>623
それのどこが経営努力なんだよ馬鹿。
集英社文庫も角川文庫も夏のキャンペーン商品並べただけじゃねーか。
POPも全部出版社が送ってくる奴そのまま並べてるだけじゃん。

スペースさえありゃどこの本屋でも最低限やってるわ。

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 20:47

ネットで代替できるものは本に限らず淘汰されるだろうね
参考書、マニュアルなどはまだまだ現役だが。

58.  Posted by     投稿日:2010年01月28日 20:50

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 20:57

新宿だとジュンク堂と南口の紀伊国屋が良い
あと西口のブックファーストも好き

こういう大型店舗と、立地に恵まれてたり
工夫を凝らしてる小型店舗以外は減っていくのでは?

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 21:29

>ここを見ててもわかるけど、
>ほとんど本とか読んでない奴の方が、声がでかいし。

なんでそんなこと分かるんだw

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 21:32

大学生協10%引きおいしいです
書店が苦しい状況なのは分かってるので折れたり曲がったりしてなければなるべく書店で買うが

62.  Posted by  けん   投稿日:2010年01月28日 21:33

まわりに古本屋さん無くなった

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 21:37

出版社の営業なんて究極的にはいらなくなるのか
マイナーな書き手にとってはむしろ今までよりいいくらい
なんだろうがひとつの時代の終わりを見るのはやっぱりさびしい

あ、辞書ってのも消えていく定めだな

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 22:02

仕方ないと思う。
ネットは便利すぎるもの。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月28日 22:54

まあお前らもいざ自分の属する業界がネットに潰されそうになったら、何にも出来ずにただ文句言うだけだろうけどな

66.  Posted by     投稿日:2010年01月28日 23:19

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 00:14

辞書は本でも道具としての側面が強そうだから、本が駄目ならより適した形へ変化していくかも。
本は紙を捲りたいという人、本屋で選びたいという人が根強くいるだろうなあ。
静かな本屋でゆっくり選びたいんだが、チェーン店のようなものが強いな・・・


話は逸れるが、女王の百年密室という小説があるが、これの主人公のいる世界では本が飾りになってしまっている(なぜか忘れたけど)という話を思い出した。
だから本立てに普通には立てない。表紙をこちらに向けないと鑑賞できないから。

68.  Posted by     投稿日:2010年01月29日 00:16

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 00:16

10年前から、携帯電話にパイを奪われてるからな。
ゲーム、書籍、音楽CD。
誰もが毎月5000円 電波となって消費してるわけで。

70.  Posted by     投稿日:2010年01月29日 00:23

ありがたいことに俺の近所は本屋が乱立してるからAmazonはあんまり使ってないなぁ。
使うとしてもその本屋を一旦回ってみてからかな。本屋自体の雰囲気も好きだし


ブックオフ? あんなの本屋じゃねぇよ。誰が行くか。

71.  Posted by     投稿日:2010年01月29日 00:23

もともと売りたいのは、本の中身である文字、ゲームディスクや音楽CDやDVDの中身であるデータ、なのだから手に入りやすい扱いやすいほうに流れるのかもね。
件の本屋だって本来なら情報の流通のための”手段”だし。

レコードのように魅力を感じる人だけ愛好するようになっていくかも。

最後まで残る本は参考書、問題集、絵本、写真集辺りかな。


そういえばゲームのパッケージ販売っていつかなくなる無くなる言ってたけど、まだ主流だな。

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 00:26

623の手書き風POP(コメントカードみたいなもん)や、棚の飾りは全部出版社が作って配布しているもので、店はただ取り付けただけなんだぜw
この売り場が良いという奴はうわべだけしか見てない奴だ

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 00:36

本はコンビニで雑誌あとはとらのあなで買ってるから問題ない
探しても無いものは全部尼

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 00:50

漫画ラノベ程度ならブックオフとかamazonで足りる
でも専門書あたりだと品揃えがしっかりした本屋だな
種類が多いって意味じゃなくて、出来の良いのが揃ってる意味での品揃えだが

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 01:15

近所の本屋は小さいが、なぜか自分の欲しい本が見つかる
本屋で自分の欲しかった本や新刊を見つけたときの喜びは、ネットではかえがたいものだ
本屋好きだよ本屋。店員さんも優しい人多いし

76.  Posted by     投稿日:2010年01月29日 01:26

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 02:00

雑誌、古本、文庫、漫画も含めてなんだかんだで月に2〜30冊くらいは買ってる。出費計算は怖くてしてないけど。
ただ、特に買いたいものがあって行くというわけじゃなくて、
本屋に行くことがほとんど毎日習慣化してて、その結果なんか買ってしまうだけなんだけど。
本屋行くのって普通に楽しくない?そういう感覚って普通だと思ってたんだが、そうでもないのか…。

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 02:11

書店アルバイトだけど
※72
当然出版社から来る手書き風既成印刷POPもあるけど>>623のPOPが全部そうだと何で言いきれるんだ?

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 02:18

外出の途中や帰宅途中に買うのが一番手っ取り早いし楽
どうしても欲しいけど本屋に置いてなさそうな本はネットで買うけど
てかいつでも買える本をわざわざどの時間帯に届けられるかも分からないネットで買うとか煩わしいわ
そりゃ一日中家に居れるなら通販が一番なんだろうけどなw

80.  Posted by  名無し   投稿日:2010年01月29日 02:22

本屋の女の子なんて大概は女オタか腐なんだろうけど、いつも笑顔で挨拶とか気持ちいいレジ対応してるバイトの子がいるから、買えるものは極力そのお店で買う。付き合いたいとかじゃなく、話しかけるつもりもないし、影でどう言われてるかもわからんけど、何かそのお店に頑張ってほしい。

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 02:29

※80
8割がオタ気質だと思っていい
面倒くさい態度を取らない常連さんは基本的には店員には好かれるよ
爽やかな対応をしてくれる常連さんとかは神様扱いされるほど
来店するたびにレジ行列の原因を生み出す常連オバサンとかは陰で悪口言われるけど

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 03:06

東販・日販の天下もここまでか。
紙とインクの匂いは好きだけど今の本屋っていらない・売れない本たくさんありすぎだし。
しかも客はそのゴミの中から必要な本選ばなきゃイカンのだから
本の良し悪しがわかりやすいamazonに客は流れるよなぁ。

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 05:28

※78
手書き風POPって出版社から送られてくるやつなんだぜ!っていう知識を使いたかったから。

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 07:16

※79
コンビニ受け取りがあるじゃん
帰宅途中に本屋があるんなら必要ないだろうけど

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 07:53

万引き被害皆無、対策費皆無ってのも強いな

86.  Posted by     投稿日:2010年01月29日 08:35

民主党が政権をとり、紳助が横暴をふるう。

ネットの影響なんて微々たる物だと思ってたのに
なんで本屋やCDだけ影響ダイレクトなんだ?

87.  Posted by      投稿日:2010年01月29日 08:56

通販のほうが便利だけど
書店見て回るのもまた楽しいからなくなって欲しくはないなぁ

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 09:25

本はlivedoorBOOKSで買ってるな。中古も併せて買えるし。
楽天BOOKSはちょっと・・・

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 09:37

電子書籍がくれば完璧にとどめだな。ちょうどiPadも出たことだし

90.  Posted by  EMANON   投稿日:2010年01月29日 10:18

本屋にはブラウジング機能があるから好きだな。
ふと目についた本を引き出して見る。
これが出来ないと新しい出会いが減るじゃん。

ユーザーのレビューもいいけど、自分の判断も必要。
そのためには中身が見れないとね。

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 16:56

電子書籍か・・・

本じゃないけど、
画集とかの絵を重視してるもの
凄くかさばる分厚い辞典・辞書類
とかは紙媒体じゃなくてデータで欲しいとか思うときあるし。

個人的にはデ○ゴスティーニが電子化したら終了だと思ってるw

92.  Posted by     投稿日:2010年01月29日 18:36

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 20:36

近くに紀伊国屋並みの書店がきて欲しい。

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月29日 23:36

図書館の品揃えがよすぎるのも問題。
雑誌、マンガ、同人誌までそろってるってどういうことだ。しかも最新刊。
利用者はおいしいが、どう見ても地元の本屋の邪魔してると思う。

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月30日 01:19

個人経営の店ってホント少なくなった・・・

俺の実家の店ももうなくなる寸前ですwww

96.  Posted by     投稿日:2010年01月30日 05:57

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

97.  Posted by  なな   投稿日:2010年01月30日 17:16

>>29
Konozama
Amazon ok

なるほど さすがだな

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月30日 18:09

本屋だと小説が出版社順ばっかで探しにくいんだよ嫌気がする
名前の順がメジャーになれば本屋でもいいけどさ

99.  Posted by     投稿日:2010年01月30日 22:35

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月30日 23:56

Amazonのコンビニ受け取りはじめてから、便利すぎて店行かなくなる。

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月31日 06:23

amazonは本当に便利
でも商店街とか小さなお店が無くなっていくのって凄く寂しい
ふと無くなったお店を見ると懐古に浸っちゃうw

時代の流れなんだろうけどそれにしたって悲しい

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年01月31日 13:38

※96
日本には楽天(笑)があるじゃんw

103.  Posted by  堂上   投稿日:2011年08月08日 15:50

リアル図書館戦争

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年04月24日 11:23

行きつけの本屋の店員の電話対応の態度が悪かったり品揃えが、糞すぎて書店に行くのやめたな。ネット書店のはすぐ届くしマイナーなのでも普通に売ってるから最高唯一嫌なとこが、ポイントつかなかったりついてもポイント有効期限短かったり期限内にまた本買ってもポイント有効期限延長にならないとこだなそこカバーできればもう書店なんていらん。

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年08月12日 21:09

Amazonめんどくせ。
新品はフツーに本屋で買うわ。

106.  Posted by     投稿日:2012年08月12日 21:10

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

107.  Posted by  名無し   投稿日:2019年06月03日 09:26

【ブラック企業?】紀伊國屋書店 不祥事 まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2151150870807237501

コメントの投稿