15 レンチ(九州)[]2009/11/15(日) 15:18:22.76 ID:+6G2gCCK
16 がんもどき(ネブラスカ州)[]2009/11/15(日) 15:18:45.01 ID:elbIz3Cs
21 カラムクロマトグラフィー(四国地方)[]2009/11/15(日) 15:19:15.36 ID:hyMQ2KIz
30 石綿金網(長屋)[sage]2009/11/15(日) 15:20:17.54 ID:e4PadYrG
大人見ても、とんでもない箸の持ち方してる奴いるぞ
31 さつまあげ(兵庫県)[]2009/11/15(日) 15:20:32.23 ID:jfGVa5JK
33 ウィンナー巻き(長屋)[]2009/11/15(日) 15:20:51.25 ID:HskLREY1
65 カラムクロマトグラフィー(四国地方)[]2009/11/15(日) 15:25:00.48 ID:hyMQ2KIz
フォークは背の部分しか見せてはいけない!
だからどんな時でも背の部分を使うのが一流の証なんだ!
みたいな精一杯上流を気取った勘違いさんが背伸びして生み出したマナーと聞いた
79 拘束衣(西日本)[sage]2009/11/15(日) 15:27:03.00 ID:qg924VHN
ナイフとフォークを一度持ったら、食事が終わるまで持ち方を変えない
ってのを馬鹿正直に実行すると裏に乗せて食べることになる
と聞いた
87 れんげ(関東・甲信越)[]2009/11/15(日) 15:27:47.84 ID:qz1Dq630
洋食が入って来た時にフォークとナイフも入ってきたんだが、非常に高価なものだから傷つけないように裏側で食べるようになったらしい
裏も表もかわらないような気がするけど
147 泡立て器(愛知県)[sage]2009/11/15(日) 15:35:23.97 ID:KWr4CTMV
フランス式とイギリス式の違い
フランス式ではフォークの腹と背の両方を使い分けるが
イギリス式ではフォークの背しか使わない
だからフォークの腹で食べようが背で食べようがどっちでもいい
ちなみに皇室ではイギリス式らしい
38 ハンマー(関東・甲信越)[]2009/11/15(日) 15:21:16.08 ID:U+IlZ4i1
46 ペトリ皿(コネチカット州)[sage]2009/11/15(日) 15:22:35.54 ID:NZnDCRFg
右手のナイフを置いて持ち替えるのが煩わしい
実際、フォークの裏を使った方がエレガント
54 ラチェットレンチ(北海道)[sage]2009/11/15(日) 15:23:21.82 ID:62NxsG42
どういう喰い方しようが日本人の喰い方がスタンダード
69 ローラーボール(長屋)[]2009/11/15(日) 15:25:15.94 ID:mOfuH2hH
自分 「ご飯で。」
これが彼女とケンカになった原因。
高級レストランならわかるが、デニーズでの事だよ!
今思えば別れて正解だったかも。
72 マイクロピペット(コネチカット州)[]2009/11/15(日) 15:25:47.69 ID:j7phUec6
今もフォークの背使ってるよ、その方が速いし。今はマナー違反らしいが構うもんかw
豆みたいに潰さないで、ふんわり切り出したのをのせてるよ。
86 加速器(新潟・東北)[]2009/11/15(日) 15:27:46.19 ID:ygJJUeWC
89 レンチ(大阪府)[]2009/11/15(日) 15:28:11.82 ID:mm+5QzWj
90 蒸し器(アラバマ州)[]2009/11/15(日) 15:28:28.50 ID:6mja4jcE
96 スプーン(東日本)[sage]2009/11/15(日) 15:29:11.57 ID:S2hXdZ13
105 がんもどき(catv?)[sage]2009/11/15(日) 15:30:08.14 ID:9tIIpk2p
ある程度以上の年齢だと
それがマナーだと教えられたからなw
130 ミキサー(福岡県)[]2009/11/15(日) 15:32:50.22 ID:cOyIwlwj
ナイフできゅって押し付ける。
意外に安定して乗るよ。
114 げんのう(関東・甲信越)[]2009/11/15(日) 15:31:26.09 ID:VioMDQEt
他に器がないならともかく
茶碗、丼が安く手に入る日本で態々食べ辛い皿に飯を盛るのか
119 シャーレ(コネチカット州)[]2009/11/15(日) 15:31:49.54 ID:TzvR1a1W
121 がんもどき(埼玉県)[sage]2009/11/15(日) 15:32:08.85 ID:Vnpg+YQ2
クチャクチャ音立てて食べなきゃなんでもいい
124 インパクトレンチ(大阪府)[sage]2009/11/15(日) 15:32:15.23 ID:9h1304sy
表だといちいちひっくり返さなきゃならん
普通は箸が付いてくるんでそっち使うけど
日本人の編み出した知恵ってことでいいんじゃないの
148 指錠(埼玉県)[sage]2009/11/15(日) 15:35:24.23 ID:aF/TX67g
151 オープナー(神奈川県)[]2009/11/15(日) 15:36:28.11 ID:La6dssaJ
きもない。わたしもするし。
162 ブンゼンバーナー(岡山県)[sage]2009/11/15(日) 15:37:41.21 ID:teRNh0BQ
163 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ[]2009/11/15(日) 15:37:47.81 ID:+VSjjfL4 ?PLT(12072)
箸で寿司やおにぎり食べると味気ないのと一緒でご飯も箸で食べると物足りない。
166 羽根ペン(アラバマ州)[sage]2009/11/15(日) 15:38:05.32 ID:OD4rOMBU
一番金持ちの奴だけ箸で食ってたわ
177 蒸し器(埼玉県)[]2009/11/15(日) 15:40:09.29 ID:S7A26eRZ
おかわりまだー?の意味になるとかで少しだけ残すんだと
195 れんげ(関東・甲信越)[]2009/11/15(日) 15:43:39.45 ID:qz1Dq630
おなかいっぱい食べました満足です、という意味で残すのが正解らしいね
客をもてなすことが重要とされてるとかなんとか
最近はいい加減らしいけど
184 ウィンナー巻き(長屋)[]2009/11/15(日) 15:41:35.66 ID:HskLREY1
202 画架(埼玉県)[sage]2009/11/15(日) 15:45:13.27 ID:sbwXtK7U
フォークだけで食ってたんだけど下品かな?
219 がんもどき(東京都)[sage]2009/11/15(日) 15:49:33.65 ID:cLYowL9o
フランスでもヨーロッパ各国でもそんな滑稽な持ち方してましぇーん。
204 がんもどき(dion軍]2009/11/15(日) 15:45:39.70 ID:AxUB7KfZ
2、次に箸を置きます。
3、手を2度叩き「おかみを呼べ」と叫びます
4、おかみが来たら「こんな物が食えるか」と言います
5、そのまま立ち去りましょう
234 ボールペン(コネチカット州)[sage]2009/11/15(日) 15:52:49.50 ID:JeK2jtwe
241 両面テープ(青森県)2009/11/15(日) 15:54:05.90 ID:Tp66VcNu
ひかない
238 烏口(埼玉県)[sage]2009/11/15(日) 15:53:14.48 ID:JyA6suFw
1.箸をだしてもらう
2.フォーク&ナイフで一口サイズに切る
3.お皿を左手にもち、箸で食う。
ちょっと高級なレストランなら
1、フォークのウラでご飯食うよ。
持ち替えるの面倒だし、周りに年配の人多いし。
249 がんもどき(東京都)[]2009/11/15(日) 15:56:05.85 ID:ZEIkOg6B
246 オーブン(東京都)[sage)[]/11/15(日) 15:55:03.53 ID:dgWaBm+h
柑橘類は基本的に手で皮をむかず
ナイフとフォーク使って剥くんだぞ。
オレンジ出てきたときには冷や汗かいたぞ
最終的にはレフリーストップで手で剥かせてくれたがなw
252 虫ピン(大阪府)[]2009/11/15(日) 15:56:49.54 ID:WN29YY0L ?2BP(1)
そこで箸でむけばおまえはヒーローになれたのに。
263 ヌッチェ(西日本)[]2009/11/15(日) 16:00:33.84 ID:PBWGlnl3
海外旅行に行った知人から
皿に載った丸ごとの林檎を、ナイフとフォークでくるくると剥いて食べてた外人がいた
と聞いて驚愕したな
なんだそれはと
264 紙(東京都)[]2009/11/15(日) 16:00:35.78 ID:l5jVaNdG
ttp://hac.cside.com/manner/7shou/17setu.html
302 IH調理器(東京都)[]2009/11/15(日) 16:13:35.52 ID:RUN5vgcj
本来は品良く食べる為のものだから、できない人ができる人見て
馬鹿にするような事ではない
売り上げランキング: 4740






コメントの投稿