大分で一番うめ〜もんはなにか

スポンサードリンク


スポンサードリンク

大分で一番うめ〜もんはなにか

1 ひぐらし2008/03/21(金) 16:11:19
新大分で一番うめ〜もんはなんじゃろうか
うめ〜もんがあったら書き込んでくりい まちごうち田舎暮らしに
スレ立ててしもうた

6 もぐもぐ名無しさん2008/03/27(木) 15:39:37
10 もぐもぐ名無しさん2008/03/27(木) 19:35:01
どっかの大分スレにも書いたけど田口菓子舗のやせうまが好きだ
昔は観光港にもあったのに今は売ってないのが残念

11 もぐもぐ名無しさん2008/03/27(木) 22:29:08
>>10
今の観光港って便数も減ってしまって、ちょっと寂しいですね。

>田口菓子舗のやせうま
コレですね?
http://www.yaseuma.com/setumei/index.html
普通のやせうまは、あの小麦粉のだんごの食感がちょっと苦手なのだが、
ここのは求肥で作ってるみたいだから全くの別物でおいしそうですね。

23 もぐもぐ名無しさん2008/04/01(火) 11:01:33
たらおさ。子供の頃は嫌いだった。
http://www.oitatv.com/ippin/index.php?id=97

28 もぐもぐ名無しさん2008/04/07(月) 12:36:42
大分市役所地下の食堂
昔鳥天ランキングやったとき3か4位にはいってたな

40 もぐもぐ名無しさん2008/04/10(木) 22:42:24
唐揚げ元祖が中津(−−#)ホントか?NHK

42 もぐもぐ名無しさん2008/04/11(金) 09:22:49
鳥の唐揚げの中津って、割りと有名じゃないの?
以前、民放でも取り上げられてたし
鳥カラも旨いけど、しつこくなるから鳥天の方をよく食うようになってきた

49 もぐもぐ名無しさん2008/04/11(金) 17:06:43
県北は唐あげ専門店がけっこう多いでよう商売になるでなあ
買って食べたけど美味かったよ。

50 もぐもぐ名無しさん2008/04/12(土) 11:55:46
中津からあげ&とりてんもっと押し出して行けばいいのに。間違いなくウマーですよ

大分大好きな熊本県民より
http://www.city-nakatsu.jp/contents/kankou/karaage/karaage.html

64 もぐもぐ名無しさん2008/04/15(火) 04:18:19
ゴマダレうどんだっけ?あれ旨そう。
http://saikileaf.net/category/saiki-gomadasi.html

90 もぐもぐ名無しさん2008/04/24(木) 19:54:55
城下かれい一度食べてみたい。
http://kawai.ftw.jp/u53212.html

91 もぐもぐ名無しさん2008/04/24(木) 21:06:59
城下カレイは今から旬じゃが 日出にいったら食ゆるでーー

106 もぐもぐ名無しさん2008/04/30(水) 19:34:22
トキハの鳥天定食は盲点だった
別府店 ひさしぶりに行ってみよかな

113 もぐもぐ名無しさん2008/05/02(金) 20:36:14
姫島で食べた海老。大和證券のCM見て思い出した。

114 もぐもぐ名無しさん2008/05/02(金) 23:35:15
全国激うま駅弁ランキン2位の魚を使わないシイタケ寿司
佐伯本匠名物「雪ん子寿し」\400ってどこで売ってるの?
http://ekibento.jp/ky-saiki2.htm

138 もぐもぐ名無しさん2008/05/07(水) 20:58:22
魚がうまいのになぜか鳥料理がメジャーだね

146 もぐもぐ名無しさん2008/05/09(金) 10:24:33

168 もぐもぐ名無しさん2008/05/14(水) 15:20:13
メモするよりも、こっちをブクマクしときな
http://www.tajimaya-roho.co.jp/kashi_teiban.html

169 もぐもぐ名無しさん2008/05/15(木) 14:51:19
瑠異沙。子供の頃は嫌いだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%91%A0%E7%95%B0%E6%B2%99

185 もぐもぐ名無しさん2008/05/20(火) 14:49:04
魚全般が美味。

233 もぐもぐ名無しさん2008/05/28(水) 12:38:15
日田天領水って東京などの大都市では結構有名である事を余り知らない大分県民。

235 もぐもぐ名無しさん2008/05/29(木) 18:24:52
週刊PB 今週号のやきそば特集に 日田の想夫恋焼きそばが出ていたが、
美味しいのかい?
一度も食べた事無いので 誰か情報くれよ。
http://www.sofuren.com/

236 もぐもぐ名無しさん2008/05/29(木) 20:51:07
>>235
美味しいけど高いのが難点。
大盛りで1000円位かな

238 もぐもぐ名無しさん2008/05/30(金) 23:05:14
週刊PB良く見たら 想夫恋横浜青葉支店って・・・・・・・・・
日田の田舎から関東まで進出しているのか〜 感動してしまった。

254 もぐもぐ名無しさん2008/06/14(土) 00:01:22
ざびえる
社会見学で工場見学したときのあのいいにおい
そしてもらったざびえる
うまかった

269 もぐもぐ名無しさん2008/06/15(日) 17:22:38
じり焼、じゅくし旨えで。
http://www.oitatv.com/ippin/index.php?id=60

271 もぐもぐ名無しさん2008/06/16(月) 14:46:51
臼杵ん河豚が旨い。
http://www.usuki-fugu.com/

280 もぐもぐ名無しさん2008/06/18(水) 22:51:48
大分で激辛料理が食べたいんだけどオススメ教えて
ラーメンや鍋じゃなくてカレーとかチャーハンみたいなのがいいです

296 もぐもぐ名無しさん2008/06/22(日) 14:46:03
>>280
別府冷麺の胡月でビビン麺食べてきた
http://spaspa.gnk.cc/20050320_3/20050321_3_2.html

299 もぐもぐ名無しさん2008/06/24(火) 08:57:34
>>296
そうそう、自分も辛いモノが欲しくなったとき、
胡月のビビン麺はよく食べにいくよ。

301 もぐもぐ名無しさん2008/06/27(金) 00:00:10
九重“夢”バーガーって美味しいの?
http://www.oitatv.com/chiiki/index.php?id=903

302 もぐもぐ名無しさん2008/06/27(金) 02:53:06
八チャン堂のたこやき
ろばのぱんのアーモンドカステラ

303 もぐもぐ名無しさん2008/06/27(金) 18:31:21
俺も八ちゃん堂のたこ焼きが一番スキ

311 もぐもぐ名無しさん2008/07/10(木) 11:43:19
JAのキウイゼリーうまい
http://growing-syokutakubin.jp/SHOP/JA-035.html

314 もぐもぐ名無しさん2008/07/16(水) 21:41:27
>>311
クラッシュゼリーのこと?
ピーチとカボスもあるけど、やっぱりキウイが評判いいな

366 もぐもぐ名無しさん2008/08/20(水) 01:14:14
空港でウロウロしてた時、プリンどらが結構売れてた。美味いのか?

でも隣にあった、もちもちシューは誰も買ってなかった。不味いのか?
http://www.kikuya-oita.net/

370 もぐもぐ名無しさん2008/08/20(水) 17:11:33
こないだ、Uターンラッシュのニュース見てたら、
大分駅で帰省客に一番人気のお土産はザビエルだってさww

荒城の月は、曲が流れるトンネルの近くのお店の方が手広く商売やってるよな。
目立ってるからあっちがオリジナルだと思ってた。

371 もぐもぐ名無しさん2008/08/20(水) 17:15:46
>>370
自分もそっちの荒城の月しか知らなかった。
今度竹田に行ったら食べくらべしてみよっと。

450 もぐもぐ名無しさん2008/08/24(日) 08:19:23
豊後きのこカレー意外とうまかった
http://www.47club.jp/webshop/commodity_param/ctc/+/shc/44M-000014/cmc/043

452 もぐもぐ名無しさん2008/08/24(日) 08:49:39
きのこカレーは期待しすぎてたぶん、ふーんって感じやった。

やっぱ椎茸ばかりじゃ飽きるし物足りないだろ。

455 もぐもぐ名無しさん2008/08/24(日) 10:36:38
>>450 >>452
ギャル曽根が2位に選んだカレーだね。
番組みた直後にネットで探して、売ってるとこがなかったんで忘れてたけど、
今調べてみたらけっこう売ってるとこがあったんで注文してみたよ。
甘口らしいし(自分は極辛好き)、ネットでも「普通」って評判も多いから過度の期待はしてなくて、
旨味のつよいカレーぐらいな想像をしてるんだけど、どんなもんか楽しみ。

459 もぐもぐ名無しさん2008/08/24(日) 12:49:26
菊家のドン・フランシスコうまー
こっちの方が個人的には、ざびえるより好き

461 もぐもぐ名無しさん2008/08/24(日) 15:26:33
>>459
確かに、6年連続モンドセレクション金賞だもんな

499 もぐもぐ名無しさん2008/08/25(月) 20:24:45
大分の名産って全国的に見ても今一つ目立たないよなあ…

500 もぐもぐ名無しさん2008/08/25(月) 20:38:46
大分って全国的に見ても今一つ目立たないからなあ…

502 もぐもぐ名無しさん2008/08/25(月) 22:08:43
カボスマヨネーズってあるけどおいしいの?

604 もぐもぐ名無しさん2008/09/12(金) 21:27:24
カボスマヨネーズは激ウマだよ!
500円と高いけど、他の加工品と全く違い、カボス本来の風味と香りが抜群!

504 もぐもぐ名無しさん2008/08/25(月) 22:48:28
カボスのジュースは美味いな。

ただペットボトルに描かれたタレントの絵がまずいと思うが。

507 もぐもぐ名無しさん2008/08/25(月) 23:56:41

508 もぐもぐ名無しさん2008/08/26(火) 00:04:19
ゆず胡椒の美味さは神の成せる技

535 もぐもぐ名無しさん2008/08/28(木) 17:36:08
日田の三熊飯店の焼きそば超美味しかった。
http://www.b-net.kcv.jp/~y-mizue/

538 もぐもぐ名無しさん2008/08/29(金) 01:49:59
鮮魚としかいいようがない
まあどんこやかぼすなどの特産品は県外にでていくし

540 もぐもぐ名無しさん2008/08/29(金) 09:50:51
蒲江の伊勢海老祭りの伊勢海老料理

544 もぐもぐ名無しさん2008/08/29(金) 20:50:38
先日、蒲江の民宿に会社の連中と一泊で行ったけど、料理は最高だった!
特にイセエビの刺身、翌日のイセエビの頭の入った味噌汁超美味かったです!

549 もぐもぐ名無しさん2008/08/30(土) 14:12:03
吉野のとりめし 最高
漬物が付かなくなったのは不満

550 もぐもぐ名無しさん2008/08/30(土) 15:56:28
どんぶり街道ってさあ
1食に3000円もだして食べるほど
大分県民は裕福じゃねえぞ
おいおいおいおいおいおいおい
http://www.oitarian.jp/guide/bungo_shokukaido.html

553 もぐもぐ名無しさん2008/08/30(土) 23:33:26
だんご汁が、うまいところ教えてくださいな

554 もぐもぐ名無しさん2008/08/31(日) 01:24:44
こつこつ庵おすすめ。

555 もぐもぐ名無しさん2008/08/31(日) 01:27:54
>>553
信濃屋は?

560 もぐもぐ名無しさん2008/08/31(日) 10:18:20
黒霧島のCMみると、大分の郷土料理って以外といろいろあるのに驚いた。
おらんだとか初めて見たよ。
http://www.kanshin.com/keyword/159901

デトロイト・メタル・シティ (1) (JETS COMICS (246))
若杉 公徳
白泉社
おすすめ度の平均: 4.0
5 たまにはこういう作品もいいかも
1 星5つの人は音楽を聴かない人なんですね
1 下品なとか過激なネタとかじゃなくて
1 個人的には大嫌い
5 すごいですw



カテゴリ:  地方ネタ  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 00:06

ゲッター死ね

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 00:07

げと

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 00:09

大分最高

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 00:12

大分ってどこにある?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 00:15

一桁もらい

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 00:25

大分県民として取り上げていただいて感謝

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 00:28

京都や北海道に比べて大分スレの※欄は寂れてるなwwww

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 00:28

方言が懐かしい
でも文章にすると気持ち悪いんだこれが

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 00:30

ヒオウギ貝が出ていないことに絶望した!
ttp://kamae-bussan.com/shop.html

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 00:31

日田の一品香の餃子がうまい
2代目おせわになってます

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 00:42

荒城の月と唐揚げはもっとメジャーになってもいい
今は大分外に住んでるけど
ちょっと帰りに唐揚げや砂ずりを買って帰れないのが寂しい

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 00:43

中津「から揚げ大吉」のから揚げうまいよ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 00:52

日田市役所の前のとりせんのから揚げおいしいよ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 00:57

復活した蓬莱軒のラーメンがウマー

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 01:02

日田の、ウエストうどん限定のとり天定食が旨すぎる。
全国のウエストで食べたい。

16.  Posted by  .   投稿日:2009年02月04日 01:03

佐賀関在住の俺がきました。
関あじ、関さば・・・と言いたいところだが、無難に鳥天かな。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 01:10

まさかの大分とは。
やっぱ魚だろうな。蒲江の魚はうんえめぞ。
親戚に漁師がいたら勝ち組。鯛の価値観が狂う。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 01:19

大分はスーパーで売ってる鳥飯のおにぎりがうまい

19.  Posted by  鉄輪   投稿日:2009年02月04日 01:20

別府駅のたこ焼きがやたら安くて美味かったな

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 01:23

大分は福岡の影響かラーメン屋が多い、でも味は普通あまり期待はできない
替え玉無料はうれしいけど、あとクロメのたこ焼きはうまい

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 01:26

だんご汁は定食屋とかの平べったいあれよりも
家でつくるごん太のもちもちしたのが旨い
しかし何故吉野のとり飯が出ない

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 01:29

10号西側、観光港の近くにある「おしゃれ小屋」ってところのチキン南蛮がめちゃうまかったよ。大分名物ではないかもしれないけど。
あと麺道香のラーメンもうまかったな@名古屋民

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 01:30

実は日本一鶏肉を食らう県民でもある

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 01:43

こつこつ庵の名前が出るとはw
あそこは美味い

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 01:44

とり天おいしいよとり天

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 01:56

ふぐの肝がいちばんうまい
写真撮らせてくれないけどね

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 01:57

京都 北海道 大分
次はどこだ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 02:06

大分と熊本の位置関係がどうしても思い出せない

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 02:32

実は日本一ソフトクリーム消費量が多い大分

地方限定ソフトを食べ歩くのもいい

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 02:33

地元大分を取り上げてくれるとか嬉し過ぎるwwwwwww

31.  Posted by      投稿日:2009年02月04日 02:35

熊本が真ん中で大分は右上(北東)じゃなかったっけ
関西の人間だが食い物に関しては殆ど知らん
温泉には一度行きたい

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 02:54

だ…大分県?

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 02:55

湯布院や別府も大分です。

夜に見るには破壊力の大きい記事だ…

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 03:06

ニュー速クオリティ様に取り上げてもらえるなんて
大分も随分とメジャーになったもんだ。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 03:36

大分から揚げと吉野の鶏飯を食いながら
飲むビールは美味い

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 03:45

肉好きなら山香牛は食べておけ
有名じゃないのがおかしいと思うほどうまいから

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 04:02

なんという地元www
というか管理人がなぜこのスレを選んだのかが疑問すぐるwww

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 05:43

しいたけはガチ、あれはマジでうまい
父の実家が農業やっててしいたけよくくれるんだけど、とれたてを肉じゃがやカレーに混ぜても絶品。味が染みてるとなお良し。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 07:00

米38
同意
この前帰省したときに、焼肉で椎茸焼いたんだがまじやばい
肉厚で野菜なのにジューシーだった

あと酒も美味いよ
いいちこに二階堂が有名だけど、甘党の人には西の関を勧めたい

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 07:28

大分って何州だっけ?

41.  Posted by     投稿日:2009年02月04日 07:47

別府の駅から10号に下りる道沿いにある定食屋(名前忘れた)
の朝定食、特に白味噌汁が最強に上手かったんだぜ。500円なり。

つか何をとっても大分は九州ん中で旨い部類だけど。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 07:48

東京一うどんって変な名前のうどん屋は、安うどんしか食った事なかった俺には感動だったな。何で東京なんかね。

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 07:56

※32
お前は滑って転んで大分県も知らんのか。
あれのおかげで読み方だけは間違えない。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 08:34

杵築に美味しんぼに出た鯛茶漬け屋があるで

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 08:38

※36
年2頭しか世に出ないので㌔13,000とか平気でする

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 08:48

ああそうか。
デトロイトメタルシティ(映画版)の主人公の故郷は
大分の農村で撮影したんだっけ。
原作者も大分出身とか。

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 09:13

刺身がクソうまいんだがそれをとろっとした甘い醤油にかぼすを入れて食うから神。
あと豊後牛もやべえ。

48.  Posted by      投稿日:2009年02月04日 09:37


だご汁食べたい…
昔喰わせてもらったけどうまかったなあれは。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 09:46

ごまだしうどん
だんご汁

あと辛いものなら都町にあるピリ辛亭マジでお勧め

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 09:55

地方スレでわざと方言使う奴って情弱だよな

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 10:35

なんかローカルすぎるものが多くて、うまさの予想がつかん。
唐揚げは、関東で食うのとそんなに違うのかねぇ?

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 10:40

食いものは全般的に旨いと思う…が
地味な感じは否めんな

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 10:51

恋のマジカル大分県

54.  Posted by  博多   投稿日:2009年02月04日 11:34

海地獄の温泉たまごが一番うまくね?

55.  Posted by  博多   投稿日:2009年02月04日 11:36

別府の『大砲ラーメン』糞マズイ!

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 11:40

やたw地元

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 11:43

大分県民の俺としたら とりてんだ                                  な                                  

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 11:47

りゅうきゅうが出てないのに絶望した

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 12:02

ご当地バーガーもやたら旨かったぞ
湯布院バーガーがやたらでかくて旨いww
豊後牛つかってるってどんだけーw
http://yufuin-base.main.jp/

60.  Posted by  愛知   投稿日:2009年02月04日 12:07

大砲ラーメンまずいね
そこそこ流行っている理由がわからない
く〜たやら香は自分の舌に結構合う
ぽっぽおじさんの塩からあげうめぇ
ていうか大分の鳥料理ではずれを引いたことがまだ無いな

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 12:21

大分の”○んこ”はイイ!


……”どんこ”ですよ。高級椎茸の。 


62.  Posted by     投稿日:2009年02月04日 12:47

かつてこれほどまでにネット上で日田の文字が踊ったことがあっただろうか

想夫恋うまいよ想夫恋

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 13:21

ここまで岡本屋の「地獄蒸しプリン」なし。

うまいんだけど、しらないのかな?
と長崎人がいってみる。

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 13:55

関サバもいいけど、関アジもおいしかったな

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 13:56

地元を取り上げてもらって感謝。

…まさか、三隈飯店がでてくるとは!

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 14:43

東京で食った関サバの刺身マジでうまかった
今まで食った刺身で一番うまかった
大分の人ありがとうと言いたい

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 14:55

てったこが最強ww

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 16:10

佐伯名物、抹茶饅頭が無いなんて…

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 16:46

だごじる!

大吉のからあげ
ふじやのからあげもうまい

たちざわのクリームいちご大福&和三盆クッキー

かねいのくるみ最中

宝来軒のラーメン

あと何があるかな〜♪

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 16:53

ここまで一村一品運動なし

しかし懐かしい名前がいっぱい並んでるなぁ

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 17:01

大分はふぐのキモを食べます
うまい

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 17:18

>>62
想夫恋うまいよな想夫恋
今は東京にいるから、あの味が恋しいんだぜ。
あの他のどこにもないパリパリ感…食べたくなってきた!

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 18:08

村上からあげうま過ぎwww

メニューはから揚げと飯と味噌汁だけ。
かーちゃんが生まれた頃からから揚げ屋やってますww

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 18:31

とりてんの美味さは異常

75.  Posted by  名無し   投稿日:2009年02月04日 18:37

無くなってしまったが、佐伯のラーメン屋・上海は神だった
親父現役の時のみな

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 18:53

六盛の温麺うまい。ドンフランシスコはまずい。モンドとか言う賞は金払ってもらうやつだろ。菊屋はザビエル買収を断られてあれ創ったんだけど、まずいからザビエルほど売れてないww

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 19:29

地獄ww蒸wwwwプリンwww
気になる

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 19:45

大分・岩手ホットラインで毎週名物登場

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 19:46

ダイブンじゃないです、オープンでもないですw

叔父が漁師なんで関アジ関サバ食べ放題なのが嬉しい。
からあげっていったら、佐賀関にあるから揚げ屋もウマイ。

あとラーメンだったら大分駅近くにある地鶏ラーメンだっけか、あれがウマイ。

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 20:27

大分は日本一の鶏肉消費県w

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 21:13

完全にりゅうきゅうの圧勝wwwww

これだけで俺大分生まれでよかったと思えるのにw

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 21:24

日田市民として言わせてもらうが

想夫恋は本店の駐車場狭すぎ&パリパリ麺をマスターしたら家で作った焼きそばのほうがうまい

83.  Posted by  日田市民   投稿日:2009年02月04日 21:26

ちょww日田wwwww

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 21:41

別府の鶴見病院から北に行ったところにある
「かどや」という焼きそば・お好み焼き屋。
中々ボリュームあるし、個人的には相当好きな店。
新別府近くの支店の方に行けばカレースパイス風味の焼きそばも食える。
地元に帰った時は一度は食ってる。

85.  Posted by  .   投稿日:2009年02月04日 21:58

「天までとどけ」のたこ焼きって大分?

86.  Posted by  たま   投稿日:2009年02月04日 22:13

う〜ん、『やせうま』かな?

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 22:46

激辛の話があったけど大分(別府か?)で激辛と言えばコレだろ
元祖別府地獄ラーメン
http://hell-company.com/
おみやげ用なのにマジでkareeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeってなるよwww

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 22:47

そもそも[だいぶん]って、どこだよ?

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 23:07

全く有名ではないけど近所のスーパーの中に鶏飯が入ったジャンボ稲荷がうますぐる

あとネットで方言使うのは恥ずかしいから止めて欲しい

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 23:09

DMC!DMC!

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 23:34

大分県民がみんな椎茸好きではないんだぞ!

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 23:35

帰るかな・・・

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 23:41

大分じゃん!嬉しい!寿司名人。前皿100円の割に美味しいよ、本州で100円寿司あの味はムリだとおも

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月04日 23:59

大分に関して、全く予備知識のない俺が、ここまでの流れを読んで

..朝から晩まで四六時中、鳥を食ってる土地という事だけは分かった。

95.  Posted by     投稿日:2009年02月05日 00:09

辛いものが食べたくなってきた…

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 00:47

長野県上山田温泉の名物[しぼりうどん]

...辛い[辛み大根]のしぼり汁をつけて食べるうどん。

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 01:05

大分の中国人研修生6人「18時間労働」 労組に訴え
http://www.asahi.com/national/update/0203/SEB200902030004_01.html
・・・
こういうのがまかり通る。これが大分クオリティ

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 01:41

全国ニュースになったもんね♪(悪い意味で)

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 02:19

大分は気候良し、不味い食い物無し、地理的に他県と交流少なし、で
強烈な温室状態
なので良い物悪い物が両極端

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 03:33

...で、結局大分が他県に誇れる[一番うまいもの]って何なワケ?

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 04:47

日田市民多くないか?
俺も実家は日田なわけだが

一番おいしいものはざびえるじゃなかろうか
あれはうまい

あと津江へ向かう途中にあるなんか素朴な料理がいっぱいある
バイキング形式の店がうまい
名前忘れたけどうまい
明日実家帰ってそこいくわ

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 05:07

個人的には鳥天だが
対外的には関アジ関サバじゃないかな?

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 07:30

想夫恋新本店の駐車場広くなったのが嬉しい
日田の焼きそば最高。
福岡に来て初めて焼きそば食った時のショックっていったら……隣の県なのに全然別の食いもの……

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 10:16

そもそも大分ってなんで「おおいた」って読むんだ?
ふつう読まないだろ。
「だいぶ」って読むんじゃないの?

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 11:04

佐賀関市場の近くの鳥天が美味しかったなぁ。
婆ちゃんが死んでもう行く用も無いだろうけど
又いつか食べに行こう・・・

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 11:37

荒城の月の淡雪は美味しいと思った。

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 12:31

鳥の天ぷらは絶対1度は食べたほうがいい

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 13:58

>>※100
椎茸ヨーグルト

109.  Posted by  県立防衛軍クオリティ   投稿日:2009年02月05日 16:24


椎茸ヨーグルト来たか…
やはり鼻から喰うのが通なのか?ww。

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 16:24

地元wwなぜよりによって大分www

DMC!DMC!

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 17:28

碩田(せきでん)の訓読みがおおきた→おおいた
漢字の音読みには呉音・漢音・唐音(宋音・唐宋音)
・慣用音などがあり大分もそれ

112.  Posted by  大山町民   投稿日:2009年02月05日 20:37

甘いものなら、大山町の道の駅で
「うめぇばい」がお勧めだ。
茸を原料にした栄養ドリンクもあるよ。

木の花ガルテンのヨモギパンをチンして
マーガリン塗って食うとうまいよ!

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 20:44

アジの丸寿司がウマいのに・・・

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 20:57

地元を取り上げてくれてありがとう!
東京で唯一大分を感じられる麦焼酎二階堂のCMが好き

115.  Posted by     投稿日:2009年02月05日 22:26

大分だけコメント少ないね…
上にある日本一影が薄い都道府県の栃木にも負けてるじゃん。大分ってただ俎上に上がらないだけで本当は日本一影が薄いのかも

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 22:58

大分駅で吉野のとりめしとペットボトルのおにぎりを買って
ソニックに乗り込んで旅立つのが帰省時の常
ひさしぶりに大分帰りてえわ

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 22:59

ペットボトルのおにぎりってなんだw
お茶って書く予定やったにwww
ごめんなwww

118.  Posted by  たま   投稿日:2009年02月05日 23:25

大分の内陸部、玖珠、湯布院辺りの山間部は、冬場は、『九州の東北・北海道』と言わしめるほど冷える。

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月05日 23:36

夏に日田に来た観光客はあまりの暑さに「ここは冬は過ごしやすいでしょうね〜」という
冬に日田に来た観光客はあまりの寒さに「ここは夏は過ごしやすいでしょうね〜」という

120.  Posted by  名無し   投稿日:2009年02月05日 23:58

竹町のつるやの酒まんじゅう。
あれ買う為だけに、今や寂れた中心街に行くぐらい好き。

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月06日 01:08

ごまだしうどんはちょっと美味しいよ

122.  Posted by     投稿日:2009年02月06日 02:03

白いたい焼き。特許とったそうな

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月06日 02:09

日出住民としては城下カレイを取り上げてくれたのには感謝したい
俺食ったことないけどww だって、料理になったら一匹2万弱くらいだぜ?

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月06日 03:59

日田のガソリンスタンド、ガソリン入れると天領水くれるとこあるよ
てか、大分の唐揚げと他の唐揚げって何か違いがあんの?日田市民だけどわからん

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月06日 07:12

※123
日出は店がなすぎるだろ
城下カレイは杵築が強い

126.  Posted by  廣島   投稿日:2009年02月06日 07:50

北別府 学

学と書いて(まなぶ)と読みます

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月06日 19:15

佐賀関のお好み焼き(モダン焼き?)が、最強。
一枚100円くらい。

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月06日 20:01

鳥天はなんでもっとメジャーにならんかってくらい旨いなあ

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月06日 20:14

ここまでザビエルなし。

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月06日 23:08

竜田揚げと鳥天とやらは違うのかい?

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月07日 00:29

吉四六漬け・・・(´・ω・`)

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月07日 15:24

タイトル「うめ〜もんちなん」だな

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月07日 20:21

大分県民として涙が出るほどうれしいんだが

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月07日 20:51

スレチだが、パスポート取得手続きの際、
担当者が「豊後高田」読めなかった。

肥前肥後、越前越後、筑前筑後、豊前豊後…とか…(;。;)

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月07日 22:01

耶馬溪牛乳

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月08日 15:28

大分出身だけど、大分弁がわからん

137.  Posted by  石垣   投稿日:2009年02月08日 17:17

サファリの近くにある修道院で売られてるクッキー

ウマー

138.  Posted by  .   投稿日:2009年02月09日 07:42

大分行きたくなった!

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月09日 08:31

大分っていや
椎茸だろっ!!
椎茸ヨーグルト・・・(;´Д`)ゲロゲロ

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月09日 19:59

サファリの近くの修道院は日出町のトラピスト修道院。
大友宗麟の時代にフランシスコ・ザビエルが訪れたから、この地に修道院が出来たという。
クッキーはバターの風味が心地よく美味しい。

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月11日 07:03

大分県記念パピコ

142.  Posted by  ななし   投稿日:2009年02月11日 18:34

め〜じろん!
めじろんかわいいよめじろん

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月12日 10:41

ラーメンといえば大分市内の宗方にある海物ラーメンだな。
駐車スペースが少ないのが難点だが、味は保証する。

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年02月14日 23:33

※94
しかもそれら全てにカボスをかけて食うよ。

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年03月03日 20:50

大分県民意外と多いんだなw

りゅうきゅううまいよりゅうきゅう

146.  Posted by  岩崎佳乃子   投稿日:2011年01月10日 19:13

わたしのアソコ食べにきて
臼杵市あすとぴあ5−3

147.  Posted by  会話の終わり方   投稿日:2011年10月30日 22:09

khi{pl=;, www.smartphonelady.com, 会話の終わり方, http://www.smartphonelady.com/technique/164.php

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2012年01月03日 02:41

大分の二度泣きと言うからな。
赴任先が大分と聞いて「そんな田舎ヤダ」と泣き
大分を離れることになり「もっといたい」と泣く。

唐揚げは美味いよな、そして当然だが関東で食べるより安い。
魚は全国各地に漁場があってどこでも獲れるし
食べ方だってそう違わないはずなのだが
濃い味の(塩辛いわけではない)醤油とカボス、
この組み合わせで旨さが格段だ。とりあえず来い。

149.  Posted by  Orthotic Insoles   投稿日:2013年04月28日 17:53

Οh my goodness! Аmaz?ng article dude! Orthotic Insoles http://www.deelsonheels.com/$1999_Shock_Absorption_Gel_Shoe_Insoles/p133745_317596.aspx

コメントの投稿