136 民主党支持者(東京都)2008/10/16(木) 12:33:44.75 ID:9WNfYbBB
まあほんの20年くらい前まではまだ長男が家業継ぐなんて
風習が残ってたしな。
女が嫁姑問題を嫌ったり、高度経済成長だとかいろいろ
背景があって核家族化がますます進行しただけだしな。
137 不法入国者(神奈川県)2008/10/16(木) 12:39:27.47 ID:6cgXWL44
テレビがドラマやワイドショーで必要以上に取り上げるせいもあるな
中いいところもあるのに
8 司会(関西地方)2008/10/16(木) 10:00:45.45 ID:0Kz/1nwU
10 初心者(中国四国)2008/10/16(木) 10:01:49.82 ID:BVpyp3MY
それにスイーツの場合は強盗強姦魔とかに対する対策も含めてんじゃね
11 不法入国者(dion軍)2008/10/16(木) 10:03:06.42 ID:Gf1fvZPE
って不動産業界の扇動だろ?
不況だからって必死すぎる
12 元組員(神奈川県)2008/10/16(木) 10:03:28.10 ID:AFzaDu+F
不動産屋の陰謀
20 長野県警科学捜査研究所(アラバマ州)2008/10/16(木) 10:06:32.54 ID:4bEBjYqh
将来結婚とか無理。
今の経済状況じゃ地方は特に給料低いから、いかに家賃支出を減らすがだよな。
車はないと働くのも無理だし。
21 わいせつ教諭(兵庫県)2008/10/16(木) 10:06:55.22 ID:wFlbQaKe
実家=甘えというのはちょっと違うかな
まあ家に金も入れず浪費しまくってるようなのは
パラサイトだが
23 イケメン(コネチカット州)2008/10/16(木) 10:08:37.97 ID:KXQbq6/j
25 自民工作員(アラバマ州)2008/10/16(木) 10:10:03.75 ID:AM8q0v2h
元に戻った
26 尿管結石(アラバマ州)2008/10/16(木) 10:11:02.75 ID:mfOns8xN
電気ガス水道などは世帯数が増えれば基本料金の収入が増える。
一家に一台が当たり前な家電業界も世帯数を増やすことが必須。
また家事をする時間が無ければ当然外食をする機会が増えるので
外食産業も自立独立と叫ぶだろう。
27 毎日新聞配達(コネチカット州)2008/10/16(木) 10:11:09.40 ID:PnbNJie4
同居が悪いみたいな風潮は糞以下だね
30 毎日新聞配達(三重県)2008/10/16(木) 10:14:29.85 ID:0qvl1KGi
37 占い師(埼玉県)2008/10/16(木) 10:18:48.49 ID:Ng0ll/P4
親と同居=パラサイト ってわけではない
親と同居して働いてるのに家にお金も入れず家事もしないと言う意味だった
理解してないで使ってる奴多いけどな
学生時代も一人暮らししてるから自立してて偉いみたいな風潮があってどうかと思った
たんまり仕送り貰って一人暮らししてることのどこが偉いのか
31 社会保険庁職員(三重県)2008/10/16(木) 10:14:54.41 ID:rfNahj2L
33 占い師(埼玉県)2008/10/16(木) 10:16:36.45 ID:Ng0ll/P4
親が離れて暮らしてたらできないことだが
35 司会(栃木県)2008/10/16(木) 10:17:16.55 ID:9jRuZ3Jq
43 WBC世界フライ級チャンピオン(大阪府)2008/10/16(木) 10:21:38.78 ID:5ySMTKCB
そのほうが経済的だし子どもが産まれたら面倒見る人間も増える
不在家族になりにくいしいいことづくめだと思うんだが
44 ブサイク(関東・甲信越)2008/10/16(木) 10:24:08.43 ID:Hoy/n0Co
家族は一カ所に住んで財を貯えるべき。
核家族なんて無駄遣い過ぎる。
45 宝石鑑定士(千葉県)2008/10/16(木) 10:24:41.92 ID:jfcNbFRQ
48 わき毛アイドル(四国地方)2008/10/16(木) 10:26:13.75 ID:/ViYhPK3
安アパートで一人暮らしとか怖くないの?
49 占い師(栃木県)2008/10/16(木) 10:27:02.54 ID:+LV70wdg
スイーツ叩きをしようと思って失敗したいい例
52 無防備マン(大阪府)2008/10/16(木) 10:28:10.28 ID:BIae15bT
73 社民工作員(東海)2008/10/16(木) 10:49:54.47 ID:5LL2+HB1
78 WBC世界フライ級チャンピオン(大阪府)2008/10/16(木) 10:54:00.94 ID:5ySMTKCB
別居→核家族化
どないせーっちゅうねん
82 毎日新聞配達(コネチカット州)2008/10/16(木) 10:56:14.57 ID:Mg5aI50d
89 占い師(埼玉県)2008/10/16(木) 11:12:49.96 ID:Ng0ll/P4
6万の家賃払っても寝に帰るだけで部屋を借りてる意味ってあったんだろうか
99 ママ(北海道)2008/10/16(木) 11:20:01.47 ID:9IZ+Ar12
親元から離れる経験は必要と思うけど近場なら離れてないようなもん
103 不法入国者(東京都)2008/10/16(木) 11:22:15.32 ID:GdMHeVJi
104 証券ディーラー(静岡県)2008/10/16(木) 11:22:58.54 ID:xnZ6CoEk
107 ネチズン(関東・甲信越)2008/10/16(木) 11:23:32.90 ID:CIHoZ7RB
実家通いの分金余りまくるはずだし
110 ネット弁慶(神奈川県)2008/10/16(木) 11:25:57.64 ID:/hegKwmp
いられる実家があるだけ勝ち組だよ。
112 左利き(大阪府)2008/10/16(木) 11:26:01.05 ID:uo4/gW4H
一人暮らしこそ最強なり
118 チルドレン(北海道)2008/10/16(木) 11:28:18.68 ID:2ksC5S3Q
二度と実家から出ない
124 無能教員(東京都)2008/10/16(木) 11:33:42.21 ID:tOMJNrKq
男の場合は、いつまで経っても自立してない印象を受けるな。
135 またぎ(東京都)2008/10/16(木) 12:16:07.15 ID:TPbVkxWg
手伝う。一人暮らしは学生のときしたから、もう十分だわ。
143 韓国料理シェフ(コネチカット州)2008/10/16(木) 14:08:12.52 ID:eKFn0UZU
148 無能教員(神奈川県)2008/10/16(木) 15:13:49.24 ID:d4YSL/ts
でなきゃキャバ嬢でもしないと暮らしていけん
どこが自立なんだ
学生のときすれば十分。
151 農業(東京都)2008/10/16(木) 15:52:49.22 ID:n88cSVfU
仕事忙しくて家事ちゃんとやる余裕なんてないし。
基本が出来てないのに自己流だからちょっと微妙な料理作っちゃう人とか。
同居だと親と一緒に休日料理作ったりして色々教わったり楽しい。
152 紅茶鑑定士(コネチカット州)2008/10/16(木) 15:54:32.02 ID:3nbo1VEe
感心感心
154 がんばる女(東京都)2008/10/16(木) 16:00:15.48 ID:wcBdTzxb
男も女も無理して1人暮らしすることないよ
これからはもとの大家族に戻る時代かも。
自宅と親の年金とおまえらの稼ぎ 年収200、300でも合わせればなんとか暮らしていけるだろ。
結婚だってできるかも、子供は親に見てもらって、嫁さんも共働きすればいい。
売り上げランキング: 2806






コメントの投稿