「一口ちょーだい」が嫌いなやつ

スポンサードリンク


スポンサードリンク

「一口ちょーだい」が嫌いなやつ

1 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/05(月) 13:41:03 ID:nPwiS0ak
・自分のものがあるのにも関わらず人のを「一口」とっていく行為
・注文をせずに人から「一口」貰えばいいと言うやつ
一口くらいなら我慢しろよ

2 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/05(月) 13:42:59 ID:NpEhqhws
慣れなれしいからマジやめて
3 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/05(月) 13:46:10 ID:4oru8JZf
好きな相手ならやる

4 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/05(月) 13:49:25 ID:JLFJ3MSc
一口ちょーだいは本当に神経疑う
自分が一番食べたいものを注文してるんだからそれで我慢しとけよ
つか唾ついたスプーンを人のもの突っ込むな汚い

5 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/05(月) 13:49:36 ID:c7oaQibs
同性のめちゃ仲のいい友人なら許す。
それ以外ならその場で処刑

6 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/05(月) 13:59:03 ID:mmmc08Di
新作カップ麺を会社で食べてたら
「お願い、スープだけでも飲ませてぇぇ」って
行って来るおばちゃんがいる。気持ち悪い。
新作は色々試すのが好きらしいけど自分で買ったらいいのに。
「お願い」言うほど必死なのかと。

7 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/05(月) 14:10:07 ID:Z5nTThYt
もらえないとケチっていうバカいるけど
自分で注文せずに他人の物アテにする方がケチでいやしいと思う。
どうしても食べたいなら注文して残せ。

8 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/05(月) 14:15:49 ID:jwaqTshC
一口食べる? って聞かれる事の方が多いな。
自分から一口くれとは言った事がない。

10 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/05(月) 14:37:53 ID:oKXsI1gH
ああ、これ俺だわ。
一口〜って言われると断れない、けどもう飲み食いしたくなくなる。
だから「もう飲めないから全部あげる」とか適当に言って自分はもう口をつけない。
食べ始めのときに言われたら冗談めかしたりして「だめー」と言って誤魔化す。
でもいるんだよな、そういうと真顔で「なんでだよ」とか言い出す奴…。

12 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/05(月) 16:40:52 ID:nUugyTXH
>>6
そういうやついるいる
あと、「おでんの汁飲ませてぇ」がすごく気持ち悪い
汁という言い方も気持ち悪いし、あんなものを飲みたがるのも理解しかねる >>10
自分の場合は「どうせ全部食べれないから後であげる」と言ってわざと残したやつあげてる
おかげで少食認定されていつもハイエナが襲ってくる
「今すぐちょうだい」とはまだ言われたことないけどウザイやつは言うんだろうな

13 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/05(月) 17:19:36 ID:I58S7NqP
唾液で汚れた箸で食べ物に触られるのが嫌。
友達相手なら、一番最初(箸がまだ綺麗な状態)に「欲しいなら今言って」と
先制できるんだけどね。

15 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/05(月) 20:19:13 ID:R3FAPl0u
自分が頼んで注文してるものとかって、大げさに言うとダンドリがあるじゃん
どういう順番で食うかとか、どういうペースで食べ進めるかとか。
そんなに厳密なものじゃないけど、なんとなくのプラン。
そこに「一口ちょうだい」とか言われると本当にムカつく。


17 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/06(火) 00:38:51 ID:iemXtN7T
一口貰ったくらいじゃ味なんて分からないと思うけどなんで欲しがるんだろ

18 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/06(火) 10:14:05 ID:LjzAR0fw
友達だったらいいけど、会社の上司(異性)と一緒に
昼食べてる時にそれされてものすごく嫌だった。
新製品のカップ麺とか食べてると、「それどんな味?」とか
言って一口よこせみたいな・・・


19 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/06(火) 19:39:24 ID:1D67tWjK
一口頂戴って言ってくる奴嫌だわ。
一度ぐらいなら我慢してやってもいいが、毎日食べ物飲み物見る度に頂戴頂戴言うてくる奴がいる。

飲み物とか飲んだ後糸引いてるんだぜ?殺したくなる

22 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/06(火) 19:47:03 ID:FX0Wamk8
ペットボトルとか小さい飲み口のものの共有は絶対いやだ

26 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/10(土) 19:29:38 ID:oSCRrSgV
一口どころか全部食われたよ

29 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/10(土) 20:25:55 ID:ALkJaF9s
お好み焼きで一口は嫌だな。

30 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/10(土) 20:44:31 ID:hhQPxMM4
勇気を出して、というと大げさかも知れないけれど
「ごめん、汚いからヤダ」って一度言ってみ。
そいつは二度と言わなくなるし、周りにも遠慮するようになる。
それで離れていくような奴なら別に友人じゃなくても良いし。

31 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/11(日) 00:14:43 ID:BrffwA+1
一口分あげるのは別に構わない。
ただ、こちらが切り分けて小皿にわけてあげるならいい。
勝手に切り取られていくのは我慢ならない。
特にケーキの場合、三角のとんがった部分をサックリもっていかれるのは
非常に許しがたい。

33 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/11(日) 13:42:19 ID:dosJ6+5K
汁物箸物はやだけどスナック系や一口サイズとかは別にいいな
恋人とかも気にならない

35 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/11(日) 21:30:47 ID:lddhFrMU
一口貰えばいいから頼まないってやつがむかつく

36 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/12(月) 12:08:31 ID:7HotD9Qn
これ口癖のやついるな

37 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/12(月) 12:33:05 ID:oYpFA4jN
一口くらい食わしてやれよ

38 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/12(月) 12:37:53 ID:j40cZzR7
食事行くたびに言う友人がいる。しかもお返しに友人も一口くれる。
貰うのもあげるのもめんどくさい('Α`)


45 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/13(火) 00:49:27 ID:Q7aSabaD
飴とかチョコを一粒あげるのはいいけど…
スプーンや箸で食べるものをあげるのは嫌。貰うのも嫌
汚いじゃん。別に潔癖じゃないけど

48 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/13(火) 03:14:16 ID:h+BG2/uW
私もチョコ一粒とかなら平気。毎日アテにされてたら嫌だけど。

しっかし世の中には「自称甘いものギライ」で、一粒のチョコを「ひとかじり」したい奴もいるんだ。。
とりあえずどんな味か知りたいらしいが、感想はどれも、顔をしかめて「あっまーい!」
「じゃあ食うなよ!」「ひとかじりで味がわかるかよ」「一口サイズのチョコ一粒くらい全部食えよ!」と様々な思いが込み上げて言葉にならない。
歯型のついたチョコは「食い残し」以外の何物でもない。


あと、職場の人数人で先日ラーメン屋に行ったときのこと。
メニューには豚骨と醤油と坦々麺とあって、各々が各々の食べたい物をオーダーした。
一人の女が、自分が頼んだやつ以外の味はどんな味?と聞いてきた。
たまたま隣にいた私はその女と違うラーメンだったのでヤレヤレと思いつつ差し出した。
(自分は1番後輩なんで&隣に居た為、流れ的に)
れんげでスープを飲むだけだと思ったら、麺をすすりだした!
その発想はなかったわーと思いつつ最初の一口を取られてがっかりしてたら、
その女は麺をすすり切らずに途中で噛み切りやがった!
まじで許せん。つーか食欲無くなった。食べ物に直接歯型がつくのはまじ勘弁。
昔は間接すらキモくて許せなかったが、大学生になったあたりで「このままじゃ社会に出られない」
と思い自分なりに妥協点を見つけた矢先の洗礼でした。

51 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/13(火) 07:36:14 ID:8pE9mF4X
飲み屋でデザート頼んだとき
女友達が「ダイエットしてるからあたしはいらなぁーい、一口貰うからいいやぁ〜」
と言うもんだから、結局その場にいた4人全員に一口あげなきゃいけない流れになって
結局5個入ってた白玉1個しか食えなかったなぁ。
みんながいる場で一口ちょーだいは止めてほしいわ。

55 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/13(火) 10:36:02 ID:cu0BsRVH
一口ちょうだいも大嫌いだが、「デザート一口欲しいでしょ?」もいる。
他人のもの欲しくないわいらんわ。なんなのかね。

57 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/13(火) 11:07:51 ID:9OkbsgSN
ウチの彼女が一口ちょうだい病だ。
いつも『食いたきゃ自分で注文しろ』と言って食わせない俺は心が狭いのか?

60 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/13(火) 11:34:04 ID:c7j7qwxJ
「一口くれ」と言われたら全部あげることにしてます。

64 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/13(火) 13:05:26 ID:SZzGICFY
もうね、糸とか引きやがると殺してやろうかと。

69 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/13(火) 16:33:24 ID:e2Wz0O8r
パフェ食べてるとき一口ちょうだいと言われたので、
うん、ちょっとまって。あとでね。と返事。
催促きたので、もうちょっとまって。と一口分だけわざわざ残してあげたら、
ヒドイとかいいながら食べなかった。
「クレっていうのから残したのに食べないなんてひどいよ。食べないなら二度と言わないで」
といったら泣かれた。
「泣くほど反省してるなら今回は許してあげるから今日は帰ろう」といって帰ったんだけど
それ以来連絡とれない。ま、いいんだけどw

70 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/13(火) 16:40:20 ID:YsKaO3rZ
>>69
このスレ的には正論だよな。

71 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/13(火) 16:45:26 ID:9x/MOUTV
>69
背後から飛び蹴りしてやれ。

72 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/13(火) 16:47:45 ID:P/C2xbmi
>69
いいな。そのやり方。

78 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/15(木) 17:51:38 ID:kcb6glQM
学生時代、節約の為に昼食を抜いていた友達がいた。
可哀想だったので、皆一口あげていた。

節約生活が終わっても一口生活は終わらず、自分の食べ物が有るのに、口を開けて待機。
せめて、「一口ちょうだい」を言えよ。
「お肉の所ね」じゃなくて。

79 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/15(木) 18:01:52 ID:ko3Onicn
友達とファミレス行って、「デザート食べる?」って言われたので、
今日はいいやって言ったら、「そっか、じゃあ私もいいや。その変わり一口頂戴」
っていきなり人の割り箸を持って食べた
「松茸って言うほどおいしいもんじゃないねぇw」
勝手食ってそれはないでしょ



80 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/15(木) 18:04:23 ID:VEJP63i2
お茶一口ちょーだい
ペットボトルだとヨダレ臭かったらどうしよう..とハラハラ。
逆に一口あげるよ
ようかんや饅頭とか歯形がつくものだとつかないようにハラハラ..。
やめてください。

85 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/15(木) 19:22:31 ID:mqsQqcJw
「一口あげるから食べてみて」
こっちのほうが嫌だ!

86 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/15(木) 20:16:22 ID:eBeX2fRY
友達は一口あげる派だ…
お茶飲む〜?とか言われて、飲んだら飲み口のとこにグロスべったりついてた…
多分人から貰ったジュースに青ノリ浮かせるタイプ
気にならないのか?

87 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/11/15(木) 20:57:12 ID:tGuqWUwh
やたら一口あげたがる人もウザいな。

「これあげる」
―いらない

「いいから一口食ってみ」
―いや、いいって・・・。

「そんな事言わずに一口」
―いやいや、ホントにいらないから。

「なんか冷たいよね@@@さんって。」
―ん〜わかったよ・・・(渋々食う)

「どう?」
―・・・普通。

こういうやり取りが本当にウザい。

2 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/01/09(火) 19:20:53 ID:myY1pb0M
一口ちょうだいな人の主な正当論

・うちでは当たり前だった。
・食べ物を残すのかもったいない。
・小食だ。
・分けるほうがおいしい。
・分けない奴は卑しい。
・鍋料理やどこそこの店ではシェアが当たり前。
・分けることに今までみんな文句言わなかった。
・色々食べられてお得。
・残すほうがマナー違反 。
・分け合うことは一つのコミュニケーション。
・居酒屋ではみんなやっている。
・今まで文句言った奴はいなかった。
・分け合えないのは神経質で病気なんじゃないの?
・甘やかされた一人っ子だから食べ物のシェアできないんだろう。
・分けない人は心が狭い

3 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/01/09(火) 19:21:23 ID:myY1pb0M
一口ちょうだいな人への主な注意や断り

・「コップor皿orスプーン持ってきたら分ける」(雑菌・他人の唾液に抵抗派)
・「私、神経質だからそういうの本当に苦手なんだ」「そうだよケチだよ」 (開き直る)
・「人と食べ物をシェアするのは好きじゃないから嫌」
・「食べかけを食べるのも食べさせるのも 私 が 嫌だから」
・「こっちもその一口が食べたくてお金を払っている」
・「一人分のこの量が食べたいのであげられない」
・「料理の美しさも見ながら味わいたい」
・「家族が作ったお弁当だから絶対人にあげたりしない」(弁当派)
・「給料日に『あなたの給料1割頂戴』と言うよ」(やっている行為を金に例え)
・「『一口くらい』と言うのなら、一口くらい遠慮しろ」
・一口分取ってべろべろに舐めてから渡す(自分が変人扱いされる諸刃の剣 )







カテゴリ:  雑談  日常・生活


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:49

これ書いてた奴らみんな友達いないんだろ…?

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:50

お、1げと〜

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:51

ダメな奴が少数派だと思ってたわ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:52

心狭いな

だせぇ

5.  Posted by     投稿日:2007年11月15日 23:52

よく分かる

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:52

人によるけどね
普通に付き合いがある人には普通にあげるよ
あまり親しくない人に言われると馴れ馴れしいと思うかもしれんが

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:52

1けた?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:52

普通こんな心狭いのか?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:53

俺も、人による

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:55

されるのはちといやかな?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:56

俺は「食う?」って聞く側だわ。男女問わずに

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:56

ほとんどの奴が心が狭すぎる。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:56

口ついたのとか嫌だし
てか、食べるものに触れるのもものすごく嫌
たまに潔癖性すぎるだろとか言われるけど、嫌

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:57

時と場合と相手による。

全部食べたい気持ちがあるなら、彼氏にだってあげたくないわ。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:57

ごめんこれ俺
気を付けます・・・

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:58

「頂戴」と言うより「一口いる?」って訊くほうが多いな
まぁ別に食べても食べんでも、どっちでもいいんだが、一応訊くな

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:58

人によるけど,基本言われても気にしない

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月15日 23:58

>・「コップor皿orスプーン持ってきたら分ける」(雑菌・他人の唾液に抵抗派)

主張したいことはわかるが、お前の口はそんなに綺麗なのかとwwwwwwww

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:00

高校時代はこんなこと当たり前だったのだが…
俺がおかしいのかな

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:00

友達同士なら普通にあるだろ
何を気にしてんだか

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:02

関係ないかもだけど、その割には部屋が汚かったりする奴もいたりするよねw

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:02

自分から言ったことはないけど「一口いる?」って勧められたときは素直に嬉しいな
勧めてくれた人は大抵性格がいい・・・かな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:03

はっきり「それダメなんだよね」とでも言えばいいのに

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:03

別に平気だな。
男も女も関係なく、食べまわしとかするし。
こういうのが無理な人は、友達同士で鍋とかも無理なんだろうね…

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:03

俺は自分のは取られていいし他人のも取っていいと思ってたが・・
てかそもそもなんで一人で食いに行かないんだと。
会社の付き合いなら諦めて耐えれば良いだけだし
仲の良い友達なら遠慮せずに断ればいいよ。
ココで愚痴ってる連中は一人飯なんて余裕だろ?

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:04

A型が多そうなスレだ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:04

米見て安心した俺がいるww
仲の良い友達だったらそこまで抵抗感じないよな

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:04

>その女は麺をすすり切らずに途中で噛み切りやがった!

こういう食い方するやつまじニガテ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:05

嫌なら一人で食事しろ。
でも気持ちは分かる。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:05

人に食わせるのはありだが飲ませるのは無理だ
それ以降飲むと味が変わったような気分になる

31.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 00:06

え?一口ちょ〜だい嫌いなのみんな?
相手が清潔感ない男だと嫌だ〜本当キモかった!
それ以外ならOK!

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:06

いろんな理由があるね

・潔癖症
・食いしん坊
・やりとりがウザイ

俺も子供の頃は凄い嫌だったなあ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:07

いたいた、いつも一口頂戴って言ってくる女
こういうのって断りにくくてうざかった

まあ俺の奥さんなんだけどね

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:07

缶ジュースとかペットボトル飲料の回し飲みだけは苦手だ
他は別にいい

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:08

あげるのももらうのも普通じゃないのか
こんなこと考えてたらストレスたまると思うんだが…

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:09

父親がよく言うなこれ・・・
ヘビースモーカーで歯もあまり磨かないからマジ勘弁

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:09

俺もダメな方が少数派だと思ってたんだが、なんでこのスレは
こんなに意見が偏ってるんだ?
てか最後にとってつけたような1と2だけ何故か日付が1月のだし。
とりあえず俺はあげてももらっても大丈夫な派だな。
そっから話拡がったりもするし。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:10

これはちょっと気にしすぎじゃない?

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:10

「待って、私ので汚くない?こういうの汚いじゃん、ごめんね」
って言ってみる。

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:12

昔はだめだったけど今なれたな・・・
あと、くれって奴が周りに多くて
「いる?」と聞くのが癖になってしまった

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:12

米30
確かに、それはわかる

42.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 00:13

みんなね、相手を選びな!清潔感無い奴とはやめとけ!


歯を磨かない歯周病予備軍の間接食い・間接飲みはキツい!

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:14

食べ物はいいんだけど、飲み物は勘弁して

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:15

ぜってぇこいつらと仲良くしたくない

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:15

これ言う奴に限って殆どが食に卑しく、欲どしいのばっか。
潔癖じゃないけどそういう下品な態度を軽々しくとられたことに、
なんか無性に腹がたって、もういいからコレ全部食えよって呆れそうになる。
一回でも良いから「これ美味しいよ、食べる?」って聞いてみやがれ。

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:15

こういう人ってプールとかどうなんだろ?
口どころか鼻水垂れたりケツに触れた水の中に入るんだぜ
発狂するんじゃねーの?

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:15

気にしすぎではないと思うなー。
相手によるわけだし。

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:16

潔癖症気持ち悪いな

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:17

一度や二度ならともかく
常にこれ言われてみ?
すげえむかつくぜ
しかもそいつ用にちゃんと買ってあるにもかかわらず
俺が食ってるとちょっと頂戴とかぬかしやがる

断ると「けち」とか「あんたにもあげてるでしょ」とか言うが冗談じゃねえ
俺は自分の分があるときは絶対そんなこといわねえし

一口分の量をあげるのが嫌じゃなくて
その性根がむかつくんだよ!  まあ、兄弟なんですけどね

友達には別に気にせずやるけど

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:17

一口クレクレって連呼するのもマナー違反だと思うけどさ、
「汚いから嫌」とかどう間違っても他人に言っちゃいけない言葉だろ・・・。
「まともに」人付き合いしたいならこれくらいは我慢すべき。

それともアレなの?「清潔でストイック(笑)な自分カコイイ!」とでも思ってるの?

51.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 00:18

潔癖症きもい

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:18

これぐらいで潔癖症かよ・・・。
単にクレクレがウザイだけだろ。
自分は頼まないのにクレとかウザ過ぎる。

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:21

まぁ気持ちは分かるけど心狭そうな奴らだな

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:23

自分の場合だが
食い物は頼んだ分をとりあえず一通り食って「ああ食った」と認識する部分がでかい。
特にラスト一口なんかは、それを食って初めてモノ食ったと感じる部分がでかいわけだ。
だから、一口くれと頼まれるタイミングが早ければ早いほどすがすがしい顔で了承するんだが、
タイミングがもはやラスト付近になると「ハァ?死ねこのボケナスがてめーは食べ物ってもんを分かってねえ」と感じて断るわけだ。

こういう人結構いると思うんだけどな

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:24

別になんとも思わない
それくらいでムカつくって、お前らカルシウム足りてるか?

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:24

人と食い物によるなw
「友達いねぇだろ」「潔癖性」って思って歯牙にもかけないやつは
単にこいつらと対極なだけだと思った方がいいぞ

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:24

確かに常に言われたらウザイわな。
でも仲のよい友人とかで新しいものを一口ずつ
交換とかよくやるなー。

大して仲のよくないヤツに言われるとムッときますけどねw

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:24

頂戴っていう奴に限って屁理屈ばかり

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:25

一応否定派のつもりだけどここにある否定派の意見、>>3とかちょっと卑屈すぎるよな。
鍋とかどうすんの?別腹とでも言うのだろうか?
わからなくもないがさすがに敏感すぎ。チューとかしちゃうのに。
結論「人による」んだから初めからこんな事言っても不毛。

たまに何度もねだってくる常習者がいてそういうのはいらっとさせるけどね。
嫌と言われて引き下がらない奴はずうずうしい。

米3
コピペブログで少数派多数派を判断するのは尚早かと。

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:25

たしかに、人と一緒にものを食べてるときに隣の芝は青い状態になるよね。
しかもたがいになることが多いから困るw

ちなみに俺の周りで「一口食べる?」はほとんど社交辞令になってるよ。ほとんどが「今度買ってみる」と断る。
まあたまに手でちぎれる種類のものはやったりしてるが

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:28

こんなことすらにお前らは怒るの?
心狭くね?

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:28

私潔癖症じゃないけど、一口あげるのももらうのもプールも温泉も電車の吊革も嫌です(´・ω・`)

63.  Posted by  名無し   投稿日:2007年11月16日 00:29

「一口ちょーだい」って言ってくる相手いない。

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:30

仲の良いヤツと
「一口上げるから、一口ちょうだい」も駄目なのか?

何も頼まない(あげるものがない)やつがクレクレ言うのはウザいがな。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:31

「一口ちょうだい」
「わぁった、あーんしな」
「あーん」

お前らこれくらいしろよ。




ま、彼女いませんがなにかwwww

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:31

注文する時点でこれだけの量を食べたい、と思って計算して頼んだときに少しぐらいといわれても困る。 一口だけ食べたいんだ、という意見がまかり通るなら全部キッチリ食べ切りたいも認めてくれ。
深く考えずに頼んだときは気にしないけど。

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:31

俺もこれ言うわ。別にいいじゃん。

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:33

心狭いとか言ってる奴らは

大して親しくも無い奴に、常に「頂戴頂戴」言われても怒ることなく
あげられるそりゃもうやさしい人間なんだろうなww

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:33

言いたいことはわかるがちと過剰な輩がいるな
恋人や子供相手でもこうなのかな?

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:33

米65
現実を見ろ。
これを言う奴のほとんどは、
「ん〜、あんまおいしくないね」とか平気で言う。

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:35

カオスw

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:36

女性から「一口ちょーだい」って言われたことが無い俺オワタw

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:37

家族や親しい友人ならアリ
お茶の一口は同性の友人なら我慢の範囲

親しくもないのに一口ちょうだ(ryとかいうのは丁重にお断りしている

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:38

心が狭いとか、クレクレは無神経だとか言うが
単なる価値観の違いだろうが。
自分には当たり前のことでも他人には不快に感じることもある。
多数派とか少数派とか関係なしに相手の考えを尊重してやれ
これ大人のマナー

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:38

潔癖症とかこういう不潔だからイヤってのは感覚の問題であって、生物学的な問題ではない。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:40

うちのカーチャンと姉ちゃんはまさにこれだな・・・
ごくたまに家族で食事に行くと必ず言われる
挙句には「ひと口食べて見たいからお前はこれを注文しろ」とか

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:40

何にも考えずに飲みかけのペットボトルの茶を
女の子に「飲む?」って言ってすすめたなぁ

単にその日は厚くて喉かわくだろうから、深く考えてなかったけど
今考えれば飲みかけわたすなんて結構失礼だったな

まあ、ありがとうって喜んで飲んでくれたけど
もしかしてフラグたってた!?

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:40

スレと※で反応違って安心したわ。
俺は言わないけど、別に気にすることじゃないだろ。
親しい証拠じゃん

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:41

「一口ちょーだい」がウマイ同僚は営業の成績がよかったな
うまい具合に馴れ馴れしいところがあったのが受けたのかもしれん

説明ししづらいんだが、「一口ちょーだい」をよく言ってくるんじゃなくて、言い方や言う雰囲気が上手かったんだよなぁ

80.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 00:42

俺の場合は別に潔癖症じゃないから、お互いに一口あげあうなら良い。公平だし
ただ、欲しがってばっかで寄越さない奴はウザい。
なんで俺が一方的に損し続けなければならないのか。
そういう奴に限ってあげなかったらケチとか言い出すからな…

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:43

あげるのはいくらでも良いよ。

ただプリンを「一口あげる♪」とか意味が分からない。食べたきゃ自分で買うわ!
しかも女子は大人数でお互いこれをしなければならないから結構苦痛なんですよ。。。

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:44

寄越さないってのは
言っても寄越さないってこと?
それは終わってるな…

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:44

あー反省。
慣れ合いは難しいなあ。

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:44

適当にあげるよ、気にしないしな

85.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 00:45

いや、潔癖すぎだろ。
絶対こいつら友達いないなw

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:45

びっくりだ・・・正直、「そんなの気にしない」って意見で
ほとんど埋め尽くされるかと思ってたよ。スレタイ見たとき。
よっぽど嫌ってる相手でもなければ言われればあげるし、
こっちからも言うんだけど・・・俺が異端なのかッ!?

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:46

俺のレスが載ってる。

心狭いと思われても潔癖症キメエwといわれてもいいです。
あれやられると本当に食べる気飲む気が失せるんです。

※64
親友でも彼女でも無理っす。
彼女とキスしてエチーしてるくせになんでだよと言われたら返す言葉もありませんが、無理っす。

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:46

友達とは気にせず
お互い頼んだものを適当につつきあってるが

家で何か食ってるとき
姉に一口頂戴と言われるとむかつくときがある
潔癖じゃなくて、貰ってばっかりの奴がうざいだけ

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:46

「はい、あーん」って差し出して恥ずかしそうに食べる時の顔がいいんじゃないか。

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:48

つつき合うってなんかきたなくない?

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:48

いくらかわいい子でも、一口「もらえる前提」って
考え方のヤツがむかつく。死ねばいいのにって思う。
要は態度によるってところだな。

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:49

オレは一口あげるのはダメ派な人間だな。
あげるなら全部あげるか、オレの金でそいつ用にもう一品注文するかだな。(大抵、もう一つ注文する?って聞くとそこまでは食えないから良いやって返事だがな)
同じモノ食べて感想とかを共有したいってのは理解できるが、だったら最初から同じもの注文すりゃ良いじゃんって思うし、わざわざ一口ずつ分けるのが分からん。
友達同士なら、これ一回だけの食事って訳じゃないんだから別に次の機会に別なメニュー頼むとかできると思うんだがな。

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:49

>>69とかが支持されてる時点で分かりあえないと思った
嫌なら嫌とはっきり言えばいいのに・・・
中途半端なことしておいて被害者面してる所に吐き気がしたわ
初対面相手ならわからんでもないが、友達とかなら別にいいと思うんだがな〜
一口が原因で友達切れる時代なんだな

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:50

本気で嫌悪感持ってる奴とかいんのな
俺は仲の良い友人なら一口程度ならいいけど
慣れ慣れしい奴から言われるとさすがにウザイ

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:50

まあ内心腹立つ時もないわけじゃないけど
この程度のことを表に出しちゃう奴って
さすがにコミュニケーション能力欠落してるんじゃないの?

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:50

外に出れば出来るだけ我慢すしてる。
気持ちよく分かる。

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:51

本質的に一口がダメな奴と
時と場合によるが嫌な経験をした奴の話が混在しとる

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:51

無理なタイプだけどやっぱ少数派だな。
あげるとか言われると困るし一口も困る。だけど人前では大丈夫なフリ。つらいお

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:52

断ったらキレられた

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:53

どーでもいいよね。

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:54

イヤだけど我慢して一口あげてるわ
顔に出てるかも知れないが

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:54

一口って言われてあげた時、俺風邪ひいてた時は焦ったなぁ
ただその相手は別に平然としてたな。馬鹿で良かったよ(米笑

置いといて、これ生活全般板だな。そこまで年齢層低くは無いと思うが
極論で言えばあれだな
目も合わせたくない様なブサイク女に一口とか必死こいてせがまれたら

正直、悩むやらする前に・・・引くだろ?
親しい間柄ではなんとなく皆するが、そういう人間世の中には居るんだよ

103.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 00:54

正直言ってくるのがキモメンじゃなきゃ普通にあげる

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:55

オタクって言うか、まぁそういうくくりは悪いとは思うけど
リアルで普通に生活してる若い人はこんなこと気にしない
普通に女の子のラーメンちょっともらうし、こっちもあげるなんて良くあるよ

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:55

イヤならあげなければ済む話

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:56

俺めっちゃ友達にせがんじゃうな。
ジュースとか飲んでたら必ずもらうw

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:57

昔国語の教科書で「1つちょうだい」が口癖の女の子の話があったな

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:57

会社の同僚とラーメン食ってて
そいつが使ってたレンゲをいきなり俺の器に突っ込んできた時は
完全に食う気失せたわ

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:57

前はやってた。
元カノに「あんまよくないよ」って指摘されて
それ以来やらなくなった。
今考えたらやられたらウザイな。

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:57

他人ならウザイのは分かる
だが、家族レベルなのに徹底的に嫌がる奴は潔癖症だな

しつこく欲しがる奴には、一口分をそいつの皿に放り込んでやれ
そうすれば、お前のテリトリーに相手の体液は混じらんぞ

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 00:57

そんな細かいこと気にするなよ

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:00

心せますぎじゃね?
嫌ならはっきり断れよ
どんどんつけあがるぞ

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:00

細かすぎなんだよ。うぜぇ

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:01

何故人が食べてるモノを欲しがるのか理解できない。

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:01

食事に関しては上げるのも貰うのも抵抗無いが、カナル型イヤホンに関しては貸し借り無理だw

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:02

俺は逆に、周囲の人に一口あげるほうだな。
昔から母が「アイス一口ちょうだい」とか言ってきたので、未だにアイスとか「食べる?」って言っちまう。

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:03

食べ物に関しては正直もらうのもあげるのも嫌だなぁ、家族ならまだしも。
でも自分が潔癖気味な少数派であることも、
一口あげるとか言ってもらえるのが一応好意に基づいてることも分かるから
言われたら絶対笑顔で応じるようにはしてる。

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:03

相手の気分を損ねてまで一口貰いたいか?で二手に分かれる。
貰えると答えられる奴は、「ああ、ここで断ったら気まずくなるしなー」なんて、
内心思いながら一口あげる奴がいることに気付きもしない。

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:03

あ、116だが、だからって逆にアイスを無理強いしたり、人にクレクレ言ったりしてないぞ、念のため。

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:03

いちいち議論することでもないでしょ

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:03

食事に関しては上げるのも貰うのも抵抗無いが、カナル型イヤホンに関しては貸し借り無理だw

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:07

まだ一口ちょーだいならいい、快くあげるよ。
でも「いーなあーーー、おいしそおーー」を連呼するヤツがウザイ
ほしいなら言えよ。
卑しく思われたくないか知らんけど逆に卑しいわ。

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:07

今時一口ちょうだいなんて言う奴は小中学生くらいだろ

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:07

異性だとマジ勘弁だわ。

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:07


高校時代とか普通に男同士で缶ジュースとかお茶の
回し飲みをしてたけど異常だったのか…?

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:07

お前らキモヲタにくれとか言う人いるの?

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:08

どんだけ潔癖症の奴らだよ・・・まあそんな奴からはもらわないし、あげないけど。
「一口頂戴」っつーのは今後の注文とかの参考になるだろうが。大体の場合、自分のと「交換」するだろ。相手にとっても有益なんだよ。特に彼女とかとはそのプロセスが楽しいんだろうが!!むしろそれをするために違うの頼むぐらいだしな!!
人とのコミュニケーションとれない奴はそのうち周りに誰もいなくなるから言われなくなるよ。良かったね。

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:09

うちでは小さい頃から家族でレストラン行って別の物食べてる時に
「これあげる」とか「一口ちょうだい」とか言ったら怒られたな
外で人の皿に手を伸ばすのは行儀が悪いことだと思ってたから、
家で食べてる時ならともかく外で「一口」って言われるとかなり恥ずかしいと感じてしまう
汚いとか食べたきゃ金払えとか思わないけど、行儀悪いな…とは思う

129.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 01:10

皿やコップに分けられるのは、普通にするけどな。

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:10

程度による
さすがに>>12みたいにおでんの汁飲ませて言われたら、さすがに嫌だな

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:10

お菓子やジュースぐらいなら全部あげれば?

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:10

スレの奴等友達いないだろ
ここの管理人痛いなw

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:11

米127
お前はお前でまた極端な奴だな

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:11

人の歯型がついたものを食べるのは,人の歯ブラシ使うのと同じくらい嫌だ・・・

同じものにそれぞれの箸をつけるは許せる.
付き合いの長い友人・彼氏と箸を共有するのも許せる.
歯型だけは許せないw

135.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 01:12

昔はタカリだったなw
今は逆に人に飲ませてやったペットボトルの飲み口だけ気になる

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:12

こんなに嫌派が居るのか!と驚愕
米欄見て安心

その人との距離を普通に測れる常識的な大人ならば
「一口あげる、もらう」が可能かどうか判断できるでしょ?
要は判断できない奴がウザイって話よな?
本気で唾液がどうのとか言ってる奴は池沼。

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:12

たかが一口で何過剰反応してんだろw
器小さすぎだろww

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:14

そんなこといっておまえら美少女相手だったら喜んであげるんだろ

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:15

てかさ、OK派って、図々しいな。
嫌がる人も居るって事を理解しろよ。
でもって、自重しろや。

お前、他人に対してどんだけ綺麗なんだよ。w

お前は、綺麗なのか?って言われるのは筋違い。

俺からすると、お前ら相当気持ち悪いぞ。

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:15

これは人と物によるな
友人同士じゃ普通によくやるよ
ウザく感じた事はないな

ただ、何も言わずに俺が買った物を取って一口食われた時は腹が立ったな
あまり好きじゃない相手だったせいもあるが
大した値段でもないんだから自分で買えよ、と
だがそうなると逆に、大した値段じゃないんだから取られたっていいだろ、となるんだろうな

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:16

同僚とかただの友人ではナシだな
気持ち悪い以前にマナーがなってなくて嫌な気分になる

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:16

潔癖症とか言ってる奴何なの?
マナーじゃないの?

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:16

そんなに嫌なら断ればいいだろ
スレの奴らは小心者過ぎ
友達にはなりたくないタイプだな

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:16

※138
当たり前だろ!お前馬鹿か?寧ろ俺が馬鹿か

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:17

細かいと言うがそれは主観だ
実際に潔癖症の奴もいるわけで
まぁ嫌なことは嫌とハッキリ言うべきだとは思うな

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:18

相手とその食べ物による

全否定だけの奴も全肯定だけの奴もどっちも池沼 

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:19

※146
中途半端な奴も池沼だなw

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:19

こういうこという奴って、みんなで鍋パーティーしようぜ!とかなると、必ず他人の箸がついたものは食べられないからみたいなこといって、周りを(゚д゚)ポカーンってしらけさせるよな。空気嫁。

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:20

米147
自分が全否定か全肯定しちゃったからあせってんの?w

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:21

※148
鍋は皆で食べるのが前提だからなぁ…
認識の問題なんだと思う、結局は。

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:21

※147
解説求む

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:21

なにがすごいって自分が綺麗ってのが大前提な所だな
どんだけ傲慢なんだと

153.  Posted by  名無し   投稿日:2007年11月16日 01:21

女「男君と間接キスしたくて一口ちょうだいって言ってたのに…」
男「!!…直接キスしてやるよ」
女「は?何真に受けてんの?チョーウケるんですけどぉ」
男「言葉責めッ…ひぎぃっ!!!らめぇぇぇ!!!!!ビクンビクン」
女「一口もーらいっ パク」

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:21

鍋はおk
ソフトクリームは無理

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:21

※146-147
はいはい全員いけぬま全員いけぬま
この問題な、年齢でもかなり意見割れると思うんだわ
何回も出てるが主観なんだろうな

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:22

「自分は綺麗」じゃなくて
「自分の汚さは許せる」ってだけの話じゃね?

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:22

米147
中途半端な奴がどうして池沼?意味わからんのだが
そして次は釣り宣言か

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:22

米151
違うよ、お前が汚いんだよ。

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:23

人によるよな・・・
ていうかここまでギャーギャー騒ぐほどのことでもないと思うけど
そんなにイヤならそいつとメシ食わなきゃいいじゃんって

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:23

宣言乙

161.  Posted by  名無し   投稿日:2007年11月16日 01:23

一口あげるのは別に構わないが、パン等を一口で半分くらい食って「一口は一口だも〜ん♪」とほざく馬鹿は死んだほうがいい

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:23

確かに俺も※147にレスしたけど
この安っぽい煽りへの人気に嫉妬wwwwwwww

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:24

ちいちゃんの影ぼうしが浮かんだのは俺だけでいい

164.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:24

米161
それこそ「相手による」だろうw
まぁ、友人だろうが家族だろうが恋人だろうが、それやられるとムカつくんであればしゃあないが

165.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:25

まぁ結局のところ
色んな奴がいるけどどれも言わなきゃ伝わらないって話だよな
断るにしたって言い方一つで印象は違うし自己主張しようぜ

166.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 01:25

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

167.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:25

一口いる?と聞かれることはあるが、一口頂戴というような奴は周りにはいないな

嫌なら縁を切ればいいだろ

2chでネチネチとグチをこぼしてるこいつらがキモイことは確か

168.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 01:26

女の子から男の子に言う場合が多いと思う。
回りの女友達はそういう人が多くて間接キスとかどうでも良くなった・・・
俺の純粋だった頃のときめきを返しやがれっ!

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:27

※165
そうだな同意だぜ。スレにも※にも
本当は嫌だけど平然としてる的な奴多すぎ
あ、なるほど。それが気になってたのか俺は。うんありがとう
それでな、嫌なら嫌と・・・これもさっきから出てたなサーセンwww

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:29

なんかこのネタでコピペ作れそうだな
「家族の壁」「恋人の壁」「友人の壁」的な

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:29

ソレダ!!下手に我慢してる奴が多いからうざかったのか
あげても嫌な顔しないんだぜ偉いだろ、みたいなな

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:29

このスレ書き込みしてるやつは友達いないやつらばかりなんだろうな。

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:29

※163
ひとつだけちょうだいおじぎり

174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:30

俺はよくやるけど、目的としては味見程度のものなんだよな。
お互い食べる?って聞きあうくらいの仲でやるものだと思う。

大して親しくないのに一口って言ってくる奴は、図々しいとは思うけど。
そういう奴は食事に限った話じゃなく、色々な面で問題あるから親しくないんだろうな。

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:30

友達いなかったらこんなことで悩んだりしねーよwww
一口ちょーだいとか一口あげるとか言われねーんだよwww

orz

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:32

クレクレ連呼する人間が嫌なのか
唾液が混ざる行為自体が嫌なのか
はっきりせい

177.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:32

行儀悪いからレストランではやめて欲しい
鍋みたいに大人数で食べるのが基本の料理はもちろん別

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:33

※165
俺の場合、断る、断らない以前に言った瞬間に、
猛烈にストレスに感じちゃうタイプで困ってる。躾がきつかったんだと思う。
うちのピザ父ちゃんは、本来食うべきのガリガリの俺の分まで、
「それくれる?」「それもう食べないのか?」と聞いてきて、
毎度毎度ガッカリしてた。
行儀とか思いやりに長けた母ちゃんに教育されて今は言わなくなったけど。

179.  Posted by  実録   投稿日:2007年11月16日 01:33

妹「あ〜いいな〜一口ちょうだい!」
俺「え?・・・はい」
妹「あ〜ん」
バシン!
妹「!?!?!ぎゃあああああ〜〜ママぁ〜お兄ちゃんが前歯折ったああああ!!ぎゃあああああ」
俺「あれ?乳歯じゃなかったっけ?チョーウケるんですけどぉ!」

妹「うぅうぅ〜〜こいつめぇ!!」
俺「おい!?その包丁どうするんだよ!?や・・・やめろ・・ぐっひゃああああああ〜〜」
と醜い争いの引き金になる

180.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 01:34

嫌な人がたくさんで安心したw
親しくもない奴から、なんでもかんでも買うたびにそれ一口ちょーだい!言われたとき
ハイエナみたいで本当にぬっ殺したくなったことがあるのでよく分かる
断れって言うけど、後々面倒な事になるし、最近は自分も全部あげちゃう
汚い顔して人の化粧品も平気で借りようとしてくる奴も信じられん
雑菌だらけ、ニキビうつるだろ!
本当にそういう奴って自分のことしか考えてない

一口厨は空気とか距離感が読めてないやつなんだなーと思う

181.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:34

女子同士でご飯いったときはお皿一周まわす。
全員違うメニュー頼む。
いろんな味が楽しめる。すてき!

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:35

心が狭いって言っちゃう奴は神経おかしいの?
嫌と思う事は全く迷惑かけないけど、一口頂戴ってのは少しでも迷惑かけるんだよ
お前らは文句を言う権利はない
黙っとけ

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:36

見ず知らずの人間ならともかく、一緒に飯食いに行くような友達や恋人なら俺は全然かまわんけどな…
つかスレの人達とか神経質すぎて疲れそうだわ。

184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:37

※180
後々面倒にならない断り方を考える、ってことを放棄してないか

っていうか断って離れていくならその程度の関係なんだろ
ばっさり切れば良いのに

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:37

これがちで一人っ子が多そうだな・・・
しかもちっせぇw普通に引くわ。神経質すぎる

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:38

おいおい
一口頂戴っていつも言ってくる人間は誰だって嫌だろうが
論点ずれてね

187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:38

こういうのは友達とかそういう問題じゃない
ある種の潔癖症っていうのはそうでない人間には理解できない
ペットボトルの回し飲みなど唾液が付いたものを食べる、食べられるという行為に抵抗がある
まあ好きな子なら別だが

さらに一口でも惜しいという面もある
食べ物の恨みっていうのは怖い
一口ぐらいと馬鹿にするなかれ

あと、弁当交換やそれに近いものが嫌い
不潔な感じ、マナー違反? 

188.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:38

心が狭いというより神経質過ぎなだけじゃないの。

189.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:39

俺はよっぽど嫌いな奴以外は気にならん
体育会系だったから飲み物の回し飲みとか日常だったし

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:40

一口貰って、肝炎もついでに貰っちゃえ!

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:41

神経質で済ませてる奴が大杉
神経質の度合いなんて人によるだろ
自分の物差しを他人に使うなよ
そして愚痴ってる奴、嫌なことは嫌とry

192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:42

わかるw体育会系はそんなの気にするほど繊細な神経無いからなw

193.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:42

まぁ友達以外のやつに言われたら「うざ・・・」とは思うがあまりにも小さすぎて引いた

194.  Posted by  こんな事あったな〜懐かしいやら   投稿日:2007年11月16日 01:44

マリエ「一口ちょうだいって!」

俺「ダメだ!それだけは絶対に駄〜目〜だ!」

マリエ「え〜ん(泣)ヒックヒック〜」

俺「チッ分かったよ!疲れるなぁ〜ほら」

マリエ「テヘッ♪」

俺「嘘泣きかい!」

マリエ「うぇ〜美味くないね〜何か〜カブトムシの味がする〜ハハハ」

俺「うおおお〜!!」

マリエ「ハハハ〜スーパーサイヤ人3だぁ!ウケる!」

俺「4だ!」

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:44

そうゆうの解り合ってる十数人としかつきあわねぇしなー。
そんなに付き合いの輪広げても疲れるわ。

あ、だから俺就職できないのかな・・・。

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:44

神経質過ぎってのは他人が決める事じゃないだろ
食事にかかわらず自分自身のこだわりは何かに対してあるはず

それを気づかないで嫌な思いさせてしまう奴は仕方ないとして、
ここで神経質すぎって言ってしまう奴は本当に終わってると思う

197.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:45

幼少時代に泥だらけで
遊んでた俺はこういうのさほど気にならんな。

198.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:45

おまえらコミュ力なさすぎだろwwwwwwww

199.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:49

気持ちは分かるけども人間小さいって思われてもしかたない

200.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:50

でも嫌なものは嫌だしなぁ

最善の断り方を検討したいもんだ、前向きに行こうぜ

201.  Posted by  名無しクォリティ   投稿日:2007年11月16日 01:50

体育会系の部活に一度でも所属したことあればほとんどの人が
気にならなくなるとおもうけどな

202.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:52

人によるよな、こういうの。
「心が狭い」って米してる奴こそ友達いないんじゃないか。
嫌がられるのは相手にとって自分がそこまでの仲に値していない場合もあるんだぜ?

203.  Posted by  名無し   投稿日:2007年11月16日 01:53

回し飲みとかしないの?

204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:54

良い年したオッサンみんなで同じビール回せってか

想像したら自分で吹いたじゃねーかどうしてくれる

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:54

この人たちって
学生時代に部活や行事の準備等で友人と飲み物共有した経験とかないのかね
あと恋人との食事で一口あげるとか…
鍋も食べられないんじゃないのかね

206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:55

自分にとっての普通が他人にとっての普通だと思うな

207.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:55

回し飲みと一口頂戴はまた違うよ
スレでは同じく駄目な人もいるけど
欲望を満たしてるときに自分ペースを乱されるのが嫌なんだよ
エッチのときに電話かかってくるみたいなもん

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:56

本当に嫌な相手以外なら別に構わないと思うがなー
どんだけ潔癖症だよと

毎回聞いてくる奴とか、一口もらうこと前提に話を進める奴とか、
そういう奴はもちろん俺もやりたくないが、
それを前提に「一口あげるのは嫌」って括るのも馬鹿らしくないか?

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:56

他人の唾液が汚いなどとは思わないが意地汚いと思う。

大学に一口ちょうだいちゃんがいるんだが超自己中。
毎回ちょうだいって言われるからある日から真似してやったんだが
そいつ1週間もしないで
「この人すぐ『一口ちょうだい!』って言ってくるー」って他の人にチクってた。
みんな呆然としてた。

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:56

店の料理なら幾らでも分けるんだが他人の家庭料理はあまり食べたくない

211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:57

「一口残しておいてやるよ」
これでよくね?

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:58

人並みに飲み会に参加してれば嫌でも気にならなくなると思う

213.  Posted by  名無し   投稿日:2007年11月16日 01:58

一口ちょうだいっていわれて殺意がでるほどムカつくっていうのは神経質っていうか怖い
肩叩いただけでセクハラっていう人みたい

214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:59

ケツの穴の小さい奴らだな
たかだか一口で

215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:59

他人の頼んだメニューなんて興味ない
でも女の世界で生き残るために、ひと口あげてる・・・

216.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 01:59

※211
お前北海道ぐらい器でかいな

217.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 01:59

やっぱり一口づつお互いに食べあうのが良いな

218.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 01:59

やっぱり一口づつお互いのを食べあうのが良いな

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:00

※214
お前のケツの穴は世界標準サイズなのか

220.  Posted by  ┐(´ー`)┌   投稿日:2007年11月16日 02:01

1口もやらんとか心狭すぎるだろ

221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:02

>>199につきるな

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:02

みみっちいやつらだなw
じゃあそいつらの前で食うなよ

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:03

あげるかあげないかは、状況によって変わるはず

あげる状況は、「1、家族での食事」「2、互いに箸が交わる状況(鍋など)」「3、餓死寸前の奴からの時」
1、家族間なら昔からやってるので抵抗なし。
 2、鍋で拒否感示したら空気が凍る…というか、次からお呼ばれされない
3、餓死寸前の奴にあげないなんてどんな冷徹野郎だと…

3は極論だけど、1・2は俺の中では普通です。

潔癖症で片付けるのは、自分の意見をムリに貫こうとする奴の考えだな

224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:05

※223
あー同感だわ
っつーか実際に潔癖症の人間もいるんだってのにねぇ?

人間みんながみんな同じ考えで生きてるわけじゃないんだから差異を認めようぜ?

225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:06

認めるけど、それ以前に自己主張してくれないと
極論いえば何もアクションできないから・・・

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:08

223書いた奴だが、すまん3番目はこの話とは全く関係ないは…すいません

227.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 02:08

お互い違うものを注文して一口ずつ交換するのが楽しいんだがなぁ
食べられるの嫌なら同じもの注文すればいいんじゃない?

228.  Posted by  224   投稿日:2007年11月16日 02:09

※225
うん、それはスレ読んでて思った。
自分の意思を伝えないと駄目だよな…俺今日から頑張るわ。

229.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 02:09

潔癖症はめんどくさいのう

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:10

気持ち悪いくらい神経質な奴がいるな

231.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:11

一口ちょうだいと言うのは構わん。
だが断られて文句を言うな。浅ましい。

232.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:11

だから神経質ってのは主観でしかないと

俺だって潔癖症(予備軍だが)になりたくてなったんじゃねーよwww

233.  Posted by  ななし   投稿日:2007年11月16日 02:11

みみっちぃというか器が小さいというか何というか
一口でこんなに神経質になる奴の人間性を疑うわ

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:13

断わりはしないけど、いっつもいってくるやつとかに、イラつく

235.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:14

勝手にうざがられても困る。
嫌ならアクションを起こさないと。普通に大丈夫な人も多いし。
ただもらうだけであげないやつや断ったら文句言うやつは池沼。

236.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:15

A「一口食べる?」
B「別にいらないよ(俺もあげないよ)」 一口頂戴嫌派

A「一口食べる?」
B「うん食べる。こっちの一口食べる?」 気にしない派

ほぼこれで解決だろ

237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:16

大勢で鍋物食ったり飲み屋で小皿をつつくに抵抗なんて全く無いが、
一皿物で「一口くらい」くれて当然でしょみたいな卑しさがたまらなく嫌。
量の問題じゃないだよ。
これ言う奴に限って「これ要る?」なんて思いやりの欠片すら見せないし。
アクション起こしてくれないから分からないってのは、
相手の気持ちすら汲み取れないって事だろ。
自己中も大概にしといたほうがいい。

238.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:17

仲良くないような奴が一口頂戴→そんな奴と食事すんな(社会の付き合いだったら仕事と割り切れ)

仲良い友達とかから一口頂戴→気持ち悪いとか言ってる奴はそれ友達じゃないから付き合いやめればいいよ

食べたい分だけ頼んでるからーとかありえなくね?
注文する前から、「この料理はきっちり食べたい分の分量が来る」とかわかるんですか?と

なんにしても人間小さすぎ

239.  Posted by  ナナシ   投稿日:2007年11月16日 02:17

潔癖症多すぎだろ。
友人なら唾液ぐらい気にしないだろ、普通は

240.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:17

一口あげるのが嫌な奴がいるのもわかるけど、
だからといって極論あげてまで反論されてもな
毎回言ってくる奴がウザいのはわかるが、
だったらそう言えよと

241.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:17

A「一口ちょーだい」

これに対する断り方が問題だ…
切り捨てるのは簡単だがそうはいかないことも多い

242.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:18

「一口頂戴」って言われるのは何故かいや
勝手につつかれたり飲まれたりするのは平気

243.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:20

「普通は」って言ってる奴は主観でしか物事を見てないだろ?
本当に色んな奴がいるんだよ、まぁそいつらが意思表示しないのも問題だが。

244.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:24

俺がド貧乏で昼飯に何とかカップラーメン食ってるっていうのに
一口よこせとか舐めてんのか
しかも俺は貰えて当然みたいな面してるのが許せない
少しは申し訳なさそうな態度取れ
人にもの頼む態度じゃねーんだよ
スイーツ(笑)脳全開のお花畑やってんじゃねーよ屑が死ね

245.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:25

そういう人間がいると分かったんだから、そういう人間を見極めて配慮していくのが普通だろ。
全て網羅できるかできないかは別にして
それを神経質過ぎとか心が狭いとか言う奴の方が人とのコミュニケーション取れない奴だよ

私は気にしないから、アナタが気にするのは心が狭いとかどんだけスィーツ脳だよ

246.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:28

※244
まぁ気持ちはわかるがここでグチるしかないってのも情けない話ですな
面と向かって断ってる、と言うのなら謝る。あくまで憶測だし。

247.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:30

スレと※見てると「あげたくない派」の人は
どうも基本的に相手に説明しないみたいだな
「そういう人がいるから配慮しろ」って受動的に回らないで
一回ちゃんと「嫌」って言ってみたらどうよ、それだけだろ

248.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 02:35

人が口つけたらもう食えないって…神経質すぎだろ

249.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:38

飲み物は気にならないけど
アイスはちょっと気になるな。

250.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:38

お前ら・・・そんなに潔癖でキスとかセックルとかできんの?w

251.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:39

1口あげるとか社会人になったら
ほとんどありえない文化なんだが、それって異端?

252.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:39

米247
そんな事まで一々説明されないとわからない、
そんな事にまで説明を求めてしまうという時点で恥ずかしすぎる。

253.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:39

一口ちょうだいだけなら、まだ許せるな。

許せないのは、一口ちょうだいと言って、
こっちの返事も待たずに勝手に食うヤツ。

厚かましいにも程がある

254.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:41

※18
他の人の唾液が嫌なだけだろ
自分のとかそういう問題じゃねーよ、カス

255.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:41

※250
多分、そういう理屈とは別の…なんだろう、認識の問題なんだと思う。

256.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:41

仲間内で一口貰ったり
あげたりしたりするのが当たり前だと思ってる俺がおかしいのか。

神経質過ぎじゃないか

257.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:42

一口あげるは学生時代だと思うがな
まぁ‥社会人になっても学生ノリのやつは多数いるがな‥

逆に職場の忘年会とかで一口頂戴のノリを上司とか後輩とかにやるヤツはさすがにどうかと思う‥‥

258.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:42

※247が正しい。
殺意まで抱かれるとか本当に恐ろしい。

259.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:43

俺は「あげたくない派」だから、いつも断ってる。
 多くの奴は理解する。理解する奴には、潔癖症じゃない奴もたくさんいた。
理解しない奴の中には「お前ケチだな…それじゃ、友達できないよ」って言う奴もいる。

人にあげないことがケチって…人から貰おうって奴も十分ケチな奴じゃないのかと思うのは俺だけか?

それに、俺は頼んだものはしっかりと食べたい派。ちゃんと食べないと作ってもらった物にケチつけるようで…
 ま、これはこの話とは関係ないが(笑

260.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:44

実際に多少は神経質なんだろうが、そういう奴もいるんだよ。

261.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:46

了見が狭いと言うかなんと言うか一口くらい別にかまわんだろうと…

それに唾液が汚いとか言うが寝起きの口内っていうのは糞してケツを拭いていない状態よりももっと汚いんだぞ菌的に
それ以上に他人の唾液が多少ついたものの方が害があると言うのか?
なかば精神病じゃねぇかよ

262.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:46

殺意とか本気にすんなよww
死ねって言われたら自殺しそうだな

263.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:49

皆神経質すぎだろw
自分から「一口ちょうだい」って言った事は無いし、その理由は確かに一口拒否派の意見と被るんだが、別に他人から「一口ちょうだい」って言われても普通にあげるがなぁ
まぁ不潔な奴とか余りにブサな異性とか食い方汚い奴にはあげたくないけれど……

264.  Posted by  学生   投稿日:2007年11月16日 02:49

なんていうか
殺伐としてんなぁ

265.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:50

高知県民の私は返杯の習慣があるから間接は何も思わないけど(職業的にも)
女の子同士なら普通にある事だのぉ

266.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:51

家族ならやる
友人は度合いによる

ただ
一口やるならくれよ、とは思う

267.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 02:53

あぶねぇ俺の周りでは一口くれは当たり前だから嫌いな人いることに気付いてなかった、大学では気を付けよまぁ元々あげる側なんだけど

268.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:53

単に人の皿にまで手をつけたがる、そのがめつさ、厚かましさ、
欲どしさに接すると心底萎えて飯が不味くなるから、
できれば言ってほしくない。
トイレに立っている間にでも勝手に取ってくれたほうが全然良い。

唾液とか潔癖なんてどうでもいい。

269.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:53

もちろん全否定は愚かだし相手にもよるし、褒められた行為じゃないのは言うまでもない
俺だって全然知らない人間とはさすがにヤだし、無限大にあげられるわけがない。
断られて逆ギレとか基地外だと思うし、空気読めず取ってく奴は死ねと思う
どうしてもイヤ、て人がいることくらい知ってるし理解納得思いやりまでできるのが当たり前

でも我慢できない

このスレきんめえええええええええええええええええええええええええええええ
2chでここまでヒいたのは初めてだ
なんというかもう薄汚い利己と自尊の極めて低次元な極致というか
ああヤダ。絶対ヤダ。キモすぎる

270.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:53

もちろん全否定は愚かだし相手にもよるし、褒められた行為じゃないのは言うまでもない
俺だって全然知らない人間とはさすがにヤだし、無限大にあげられるわけがない。
断られて逆ギレとか基地外だと思うし、空気読めず取ってく奴は死ねと思う
どうしてもイヤ、て人がいることくらい知ってるし理解納得思いやりまでできるのが当たり前

でも我慢できない

このスレきんめえええええええええええええええええええええええええええええ
2chでここまでヒいたのは初めてだ
なんというかもう薄汚い利己と自尊の極めて低次元な極致というか
ああヤダ。絶対ヤダ。キモすぎる

271.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:54

一口厨は遠慮を知らない
嫌だって言ったらケチ、心狭いと罵倒され
周りの人に一口もくれないケチwとか言って回られた
仕方ないから次の時にあげたら半分食われた

鍋とか、みんなで交換しようねっていう時なら
交換は別にいいと思うけど一口頂戴って言うやつは
一人でパンとか食べてるときに言ってくるからウザイ

272.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:54

肯定派多くてびびった
友達なら別にそのくらいよくねぇか

273.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:55

すげぇどうでもいいwwwwwwww

274.  Posted by  ^∀^   投稿日:2007年11月16日 02:55

「一口ちょうだい」より「一口食べる?」の方が嫌。
やりとりが面倒。

275.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 02:56

うちの妹がこれやってきて困るんだ

276.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:00

こいつらクソばっかりじゃねw?!

スポーツとかやってたら、飲み物の回し飲みは当たり前だろwww
てか、男女間でも普通に回し飲みはするし。

一口くらいやれよ。

これだから、友達いないやつは殺したくなる

277.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:01

一口否定派しかいないのはマジなのか?
こんなの普通じゃね?

278.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 03:02

こうゆうの嫌がる奴とは友達にはなりたくないな。
てかやたら肯定派多いのにマジ引いた!

279.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 03:03

たこ焼きとかの一個くれ!はいいけど、ライスものとかで自分の口に入れたやつを突っ込むのはイカれてると思う。
三段積みのアイスを食われた時は捨てたわ。
何故、唾液をナメさせられなきゃならんのだ。キチガイにも程がある。

280.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:05

米275
早めに教育して直しとけ。
嫁ぐときに「育ちがよろしくない」と扱いが悪くなるぞ。
相手の家が理性のりの字すら持ち合わせていなければ、
どうでもいいことだが。

281.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:06

物にもよるけどだいたいおkかな
汚い食べ方したりとかベタベタ系の物だと遠慮して欲しいけど

282.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:07

家族のスタンダードが一口貰ったり挙げたりするから、それが普通だと思っていたのだが…そうじゃないのかorz

283.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 03:07

スポーツやってようが、まわし飲み無理なんだって言う奴いたよ
そういう奴は自分でボトル持ってきてた
嫌な奴もいるって事分からないか?一口会でも作って仲間内だけでやってればいいよ

284.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:10

やっぱ、男はいやだ。

285.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:10

飯を一緒に食うような間柄なら別段気にしないと思う。
ただ好きなものを最後に残してるのにそれを勝手に食ったら怒ると思う。

286.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:12

米275
じっ自慢かよ!
別に兄妹仲が良いの羨ましいとか思ってないからな!


あ〜ちくしょういいな・・

287.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:14

けつの穴の小さい奴らだ

288.  Posted by  みんなカス   投稿日:2007年11月16日 03:14

えっ?一口のやりとりとかめちゃめちゃ普通だろ。大学生だが飲み物の新製品買ってきたらみんなで試飲会だろ。
潔癖症ってレベルじゃねーぞ。本気で気持ち悪い。

289.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:17

一口あげて、一口もらうのが普通だと思ってたぞ

そのためにメニューを相手と別にするし
かしこまった場ではやらないが、ファミレスとかならフツーにやるが

交換できないヤツって卑しいんじゃねえの?
犬とかのレベルじゃん

290.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:19

俺たちは嫌だから俺たちに合わせろ!見たいに言う奴が言うがいるが逆も叱りだろ

一口が嫌な奴ってニート・引き篭もりか一部の精神病患者だろ?
多少なりにも社交性があれば普通なんとも思わない程度の事だし集団で飯食いに行けば良くあることだろ
まぁ生理的に受け付けない相手ってのもいるだろうが

中学なんて運動部は各部1ヤカンで直の回し飲みだったぞ
もちろん男女兼用

291.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:19

嫌だ、という人を心が狭いとか言うのはオカシク無いか?
人には人それぞれ「譲れないもの」ってあるだろ?
お前らだって同じように自分の「譲れないもの」を踏み躙られたら嫌だろ

「一口くれよ」を嫌がる人がこのスレでこんだけ居るってのが分かったのは
非常に面白いと思うんだが・・・

292.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:20

一口ちょーだい、って言われても何とも思わんが
机に置いといたペットボトルを勝手に飲んでた阿呆は打ち殺してやろうかと思った
なんか一言言えよ

293.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:21

米289
手前の「普通」を述べられても正直対応に困る。
人と皿を共有する犬とかのレベルってことは十分理解できたが。

294.  Posted by  ・・・   投稿日:2007年11月16日 03:22

風邪とかうつされたくないなぁ、と思ってしまう。

295.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:23

生理的に特に気にならないんだが、卑しい奴は大嫌い
何かにつけてすぐ手を出してくるな
了解を得る前に手を出してくるとか、断ったら切れるとか信じられん
でも気心が知れる奴ならいい

もしかすると単にそいつの事が嫌いなだけかも試練

296.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:24

貰いたがる乞食と潔癖症が入り混じる米欄w

297.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:25

仲のいい友人になら汚いからヤダと断れるが、
そうでない人に言われると断れん・・・
心の中で「うわあ・・・・」とか思いながらちゃんと食べるけどさ

298.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:27

一口貰うとかあげるとかは好きだ
一緒に共有出来て楽しいしね
でもそう言うのが駄目な人とかもいる事を知るべき
あの人潔癖とかせこいとか陰口叩く馬鹿が一番嫌い

299.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:28

団体競技の部活は回し飲み当たり前だからな
夏とかそんなの気にする余裕なんてないわけだし
個人競技についてはわからんが。

300.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:28

俺はむしろ、食べるのが周りよりも早くて
「ちょうだい」と言われた時には既に無くなってるパターン

301.  Posted by  ママン   投稿日:2007年11月16日 03:30

回し飲みとか学生の時は普通にやってたけどな・・・
一口ちょうだいって自分からは言わないけどこれからは注意しよう・・・

302.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:33

お前のモノは俺の物

303.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:36

ちゃんと躾けられた人間なら、まず他人のものは欲しがらないよ
「他人のものを欲しがっちゃいけません」「一口なんてはしたない!」
と叱られ育てられているからね
自分の厚かましさや育ちの悪さを棚に上げて、潔癖症扱いされてもねー

304.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:37

管理人ここはamazon一杯の掛けそばだろww

305.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:40

こういうの酒が入れば
大抵どうでもよくなるよね。

306.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 03:47

グチグチ言ったり、自分がくれって言ったら貰える事がさも当たり前の様に振る舞ったり
貰えなかったら潔癖症だとか、貰える事前提な態度が厚かましい

307.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:52

断 れ よ

308.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 03:58

同姓・異性関係なく仲の良い友人なら許せる
もちろん、こっちも一口貰うけどね
あまり親しくない奴に言われるとムカッとくる
一口貰う気も起きない

全否定してる人多いんだけど、これって普通の感覚じゃなかったのな
周りみんなこんな感じだから、こんなもんかと思ってたぞ

309.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:00

心狭いとか潔癖症とかほざいてる馬鹿がうざい
お前らにとっては普通かもしれんが嫌がる人もいるんだよ
どんだけ自己中なんだよこんなこと言うんなら当然
他人の我慢できないところなんてーのはねーんだろーな
生理的に受け付けないだとかキモイだとか言う権利ねーぞ

310.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 04:03

別に全然気にしたことなかったな。知り合いに一口くれって言われても、普通に一口やって続き食ってたわ

311.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 04:04

お前にとっての普通の感覚がみんなにとっての普通の感覚だと思うな

312.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:10

気持ちはわかるが、共感は出来ないな
「一口ちょーだい」って親しい間柄でしかやらないもんだろうし、普通
中高で運動部入ってたやつとかは、割とすんなり回し飲み回し食いやれるだろうから、抵抗なさそう

313.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:10

なんつーか人の物に手をつけるってことは、
みっともない、恥ずかしい事って思ってるわ。
多分そういう風に教えられた。間柄とか仲の良さとかそういうのも関係ない。
人にすすめる事はあっても、自ら欲して貰うって事は無い。

だから一口ちょうだいって言われたら、
恥を知らん奴だなと思ってた。
この感覚はもう古いのかもな。

314.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 04:12

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

315.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:14

※290
>俺たちは嫌だから俺たちに合わせろ!見たいに言う奴が言うがいるが逆も叱りだろ
おいおいそれ代表的な詭弁じゃねーか
真、の対偶が常に真、だとか思ってんならそれは間違いだ
初歩とすら呼べん常識だぞ
お互いに交わらん集合同士だから互いに干渉するなよ
だからこのケースの場合否定派の方が圧倒的に有利なんだがな

316.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:16

>>313
そんなことはない
育ちが悪い奴が声高に叫んでるだけ
人様のものに手をつけるのははしたない

317.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:17

たまになら良いけど、頻繁に言われるとうざいな・

318.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:24

彼女もダメって言う奴はキスも無理なんじゃね?

319.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:25

なるほど、「育ちの悪い奴が〜」とか言って煽るのははしたなくないんですね
日本人の昔の考え方は本当に難しいですね
と、いらん事書いてるとまた煽られそうだがw

今風の考えだといわれるだろうが、「人様の〜」もTOPがあるんじゃないか?
中良い2人で食べにいって、お互い別のを頼んで、1口ずつ分けあって「これも美味しいなぁ」とか言い合う
で、2人で談笑しあうのが微笑ましいではなく、はしたないって考えは俺には少しズレてる気がするぞ

320.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:29

オタクって潔癖多いような気がする。
あと、童貞も潔癖多いと思う。
俺童貞のときは潔癖だったけど高校のときに彼女できてからはあんまり気にならなくなったから。
勿論皆が皆そういうわけじゃないんだろうけどさ。
ただ、仲良くなくて汚らしいイメージがある奴だと流石に嫌だ。

321.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:29

つか米欄で気にしないって言ってる奴のほとんどは『一口あげる事を気にしない』ってことだろ
なんで『人の物を食べるお前らは卑しいんだ』ってことに無理やりつなげようとするんだ?

最初の一口を奪う奴だけは俺も許せんがそれ以外は全く問題無いぞ

322.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 04:30

嫌いな奴じゃなければ気にならないな
貰ったらあげるしあげたら貰う
見ず知らずの人間だったらさすがに引くが

323.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:33

腹一杯だ、とかいって食いかけのラー油たっぷり入ったラーメンの麺を自分の丼に入れられたときは殺そうかと思った。
少しこのスレとはずれてるけど

324.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:34

>>319
まあ実社会では煽らないがネット上だからよいだろ

その例のTPO云々は結構なことだと思う
315を参照して欲しい
要は当人間で是とするならば何の問題もない(同じ集合同士)
それははしたないとは違う。はしたないと言っているのは、
どうしても駄目な人に対して
自らの主張を押し付ける、拒否されたらケチなどと文句をいう
そんな人(異なる集合に対しての干渉)
この違い判ってもらえるだろうか

325.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 04:36

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

326.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:38

しかし、こんな時間まで討論している俺たちって何者?

327.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:42

米319
そんな感じで一口分け合うの前提ならいいよ。互いにすすめあうんだろ?
別に問題ないと思うよ。俺もそういう事はある。
そうじゃなくて人の料理を一方的に「(それ食いたいから)くれ」って言う事が、
俺は恥ずかしい事だと言う価値観を持ってる。

米326
そっ、卒業間近の学生なんだからね!

328.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:42

俺の母は、一口とかいいながら、半分以上…俺の4口以上食いやがる

母曰く…私の一口大きいからこれだけ食べちゃうのよ〜

それ以降誰にもあげない。俺の頼んだ食事を取られそうで怖いっす

329.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:43

男女問わず、嫌な奴は嫌。良い奴は良い。

生理的な問題で、ただそんだけ。

よく取られる俺は負け組。(スレち?w

330.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:48

「一皿ちょーだい」

331.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 04:51

俺も回しのみや食いが激しく嫌なんだが、
一口頂戴という奴はそういう神経が完全に欠落しているらしく
はっきりそう言っても「なんで?」と本当に理解できないようで、
全切れする奴に数度会って以来、口に出さないようにしてる。
俺も、一口与えたあとは諦めて全部与えてるな。
長く続けば、そいつとの交友関係は切る。

332.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 05:02

親が「一口」って普通に言うっていう人が何人も居てびっくりした
仲良さそうでうらやましい反面「行儀が悪い!」と厳しく躾けられた価値観もあって複雑…

333.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 05:06

まっぷたつで話しがいがあるな。
自分は嫌い派。(家族は余裕)
衛生うんぬんは気にしてない。ただ自分の物を取らないで欲しい。

会ったその日、昼食を共にしたら「一口ちょうだい」と
いきなりカツを一切れ持っていかれた事がある。かなり真面目に怒った。
それで付き合いが決まったような物だったが後悔はしていない。

334.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 05:10

いやな人もいるということをわかって欲しい。
それを潔癖症だとか、友達いないとか言われるのは心外ですよ。

335.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 05:18

押しが弱く、柔軟な俺は「一口ちょうだい」に慣れた
薄くとも分泌液の交換は、心の距離を縮めてくれるのはガチ
相手との間柄にもよるが人間関係を深める武器にもなる

誰も突っ込んでないが「一口」って発想は好きになれない・・・
1という具体的な数字を出すことで、相手に&自分が応じない事が悪いと錯覚させる効果がある
子供には絶対「少し頂戴」と言わせる!

336.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 05:23

頂戴ってのも貰う方なのに同等の目線での物言いだから
もらってもいい?とか、くれない?、戴けませんこと?
などといった許可を得る言い方のほうがやや好感を持つな

337.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 05:25

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

338.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 05:43

断るのはしんどいなあ

339.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 05:59

昔後輩でこーゆー奴いた
人が物食ってると絶対「一口ちょーだいww」
って必ず言ってくる奴
しかもお前先輩には敬語使えよ

一口やるのがケチだから嫌なんじゃなくて
なんでもかんでも人にもらおうとする神経が嫌

340.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 06:04

普通恋人か親友くらいしか言ってこないと思うが
一口もあげたくないと思うような相手と飯食うな。
嫌なら「汚い」「意地汚い」ってはっきり言え。

341.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 06:07

「仲の良い友人なら」と考えている人がおられますが、
これは私も全く同感です。
一口チョーダイ、と言われるのをイヤだという人は
「本当に仲の良い友達がいないのでは…?」
と失礼ながらも、思ってしまいますねぇ。

342.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 06:20

他人の家の飯を食べるのにも抵抗ありそう

343.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 06:21

なんか便所飯してる人結構いるらしいしそういう人が否定派なんじゃね?
コミュニケーション取るのが苦手で常に自分本位な人っぽい

344.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 06:25

ある程度仲の良い友達じゃないとやらないんじゃない?
パックのジュース飲んでる時に言われると、コイツそのけがあるんじゃね、と少し引いてしまう。

345.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 06:26

はあああああ!?一口ぐらい別にどってことないだろ?
食べ物にそんなに飢えてんのかよ!?その一口は本当に誰にもやれないものなのかよ。

まあ食べ物目の前にすると人間も動物に返るって事か。
衛生云々ではなく食い物独り占めしたいっつうのは本能なんだろうな。

346.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 06:31

そーいやこんなの気にしたこともなかったわ。
神経質すぎだろwww

347.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 06:31

本当にどーでもいい記事

348.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 06:34

他人の唾液がついてるから云々が理由の香具師って
体育会系部活経験者ではないな

349.  Posted by  そんなに   投稿日:2007年11月16日 06:36

気になるもんか?
気持ち悪いと思うなら一回言えば済むのに。

友人が皆気にしない『お前も食う?』タイプで良かった……

350.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 06:49

相手次第だな。
仲が良いわけでも無いのにクレクレ言ってくる奴は論外。
友人や家族相手なら、別に好きな物でも頼まれたらやる。

で・・・昔いたのが「美味そうだな。ちょっとちょーだい」とか言って、婆ちゃん手製の玉子焼きを無断で弁当箱から奪っていったバイト先の先輩な。
とりあえず無言でボコにしたら次の日から敬語になってた。
切れた俺も悪いんだが、あれはマジで許せなかったからなー。

351.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 06:51

信じられない
躾がなっていない
体育会系とか…
理由にならない
昔は全くそんな下品な事しなかったな…日本人も落ちたものだ…(T_T)

352.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 06:54

物にも相手にもよる
一概に言えるか

353.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 06:55

あげないよーとかなら、嫌なんだろうなぁとも思うけど
絶対に嫌だ!とかいうやつは神経質すぎる

354.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 06:57

「だが断る」の一言で済むだろ。

355.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:00

自分が頼んだ物は、自分が責任持って食すものです。
 それが、料理に対する礼儀であると考えます。
欲しければ自分で頼みなさい、そしてクレクレ言う前に自分の料理を食べなさい。
クレクレとか言う奴の半分(俺の経験上)は、自分の頼んだのを残しながら言う奴。

356.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 07:01

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

357.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:02

で、この議題の答えはどうなるのやら・・・

358.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:05

食事を尊重するのは「親しき仲にも礼儀あり」の礼儀に入ると思う。
一口ちょーだいは納得してる人同士でやるにはとてもいいものだ。
でもそれは断られておかしくない物を許されるから、その人を親密に感じるんだと思う。
嫌がる人を「神経質」「付き合い悪い」と否定するのは間違っていると思うよ。

359.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 07:06

美味しいなっておもったらシアワセになるから みんなで分けてみんなでシアワセになったら、もっと嬉しい 相手のを「頂戴」っては言わないけど、私はそう思って「食べる?」って聞く 断られたら、別にそれでいい

360.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:10

一言断れば済む話なのになぜそれができない。
コミュニケーション能力が足りないのだろうか。


361.  Posted by  みかん星人   投稿日:2007年11月16日 07:11

女の子が男に聞いてくる場合は目的が変わってると思うんだけど…。
フラグ折ってる奴が何人か居るな。

362.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:12

自分はこれを食べたいから食べてるんだから
食いたきゃ自分の分注文しろと思うし、これ
あげるから頂戴とか言われても、別に食べた
いわけじゃないからいらない。

363.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:14

家族ですら嫌なのに他人と出来るかよ……
あげるときは最後にあげてるわ

364.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:15

>はあああああ!?一口ぐらい別にどってことないだろ?
体育会系の思考には吐き気がするな
その自己中、自分基準が馬鹿すぎる

365.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:17

でも涎が気になるとかいってたら鍋くえんぜ?
冬の鍋ウマーッ

366.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:19

なぜこんなに伸びているんだ・・・

367.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 07:20

コイツ等は友達と鍋を食いに行けないんだろうな…

368.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:22

>>360
>一言断れば済む話なのになぜそれができない。
>コミュニケーション能力が足りないのだろうか。

断ったら断ったでケチだとか一口ぐらいどってことないだろとか
自分と違う基準が存在することをどうにも理解できない馬鹿が
文句言ってまわるから下手に言えんのだ(親しい人除く)
そいつらこそコミュニケーション能力がないわけなんだがな
悪貨は良貨を駆逐するというし人の悪口はひろまるからな

369.  Posted by  名無し   投稿日:2007年11月16日 07:25

体育会系の割には引きこもり並みに嫌みっぽいね

370.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:28

どこからか話がずれている感じが…
>潔癖症だらけ〜 がめつい〜
そんな言葉で片付けるな。お前の考えあるように、俺にもあるんだ。

>一言言えば済む問題
必ず言うが、言ったら言ったで反応がよろしくない

>こんな奴らとは鍋を食えない
一概に鍋は駄目とは言って無いだろ。そこまで空気を読まない人間で無い
 それに、その話は「一口ちょうだい」とは関係しているとはいえない

371.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:30

おい誰か…否定派と肯定派の意見をまとめてくれないか…
 話がずれすぎてよく分からないぜ

372.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:35

まともな奴ならおk
容姿次第だよ

きもい奴と間接キスしたくないだろ?そゆこと

373.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 07:37

ペットボトル机の上に置いといたのダチが勝手に飲んでた。それ俺のなんだけどって言ったら、あぁ気付かなかった、って。俺焼き肉すらイヤだ。なんで箸つつき合って食わなならんの?なんなんだこの食事方法。焼きながら食うって。

374.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:40

※371
肯定否定どちらも互いに自分の領分で言い合ってるからな
315の言うように意識が違うから判りあえない
包括的なのは324,327あたりか

375.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 07:43

実際誰もやられたことないはず

だって近寄る奴いないし

376.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 07:45

飲み物はよくもらってしまう。もちろん口つけずに飲むけど。口つけて飲むやつがいるとイライラする。

377.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:47

分けて食うほうが旨い派だけど、確かに嫌な状況も混じってるな…

378.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:48

「ひとつまみ頂戴」って言って、袋つまんでまるごともってくやついるな。

379.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:50

食べ物あげるのが
OKなオレだが飲み物は抵抗があるのでいつも
口を付けるなよ、そーいうの苦手だからと言う

でも大抵の奴に神経質だと笑われる

380.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:51

米361
幻想抱きすぎ。
学生時代とか男女混合のグループで飯食いに行ったときとか普通に無差別にやってたよ。
さすがに男のほうから女に言うケースはほとんどなかったが。

381.  Posted by  _   投稿日:2007年11月16日 07:51

田舎住まいだし県内からほとんど出ないから断言はできないが、俺の周囲ではほとんどないなあ。
さすがに異性の上司がねだったりしたら嫌な気持になるけど、んな事する上司なんかいないし。

382.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:51

友達なら別に至極普通だと思うけどな

知らない奴とか知り合ったばっかりな奴に言われたらキモイけど

383.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:54

嫌って断ればいいだけの話だろ
それで反応がよろしくないってそりゃ相手がおかしいだけだ
他にも友達になってくれる人なんて大量にいるんだから切り捨てるべき
そうしないのは自分の選択の問題だろうに

384.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:56

こいつらバカ杉と思ってたら
コメント見て安心した。

385.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:57

俺は彼女くらいにしかいわんなー。
友達とかだとやっぱ気持ち悪いだろうから言わない。
コミュニケーションの一つみたいなもんだろー。
つーかここで書き込んでる奴らは、俺、そういうの不潔っぽくて駄目な人だから一口って頼まないで…。
っていえば良いだけじゃんw
なんていうコミュニケーション不全共達…。

386.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:58

その時々によるから一概に言えないんだよね。
箸とかスプーンを使って食べるものなら全く気にしないんだけど、ソフトクリームみたいにかぶりつく物ならちょっと気にする。
ペットボトルの飲み回しはあまり気にならないかな。
あ、でも相手がタバコ吸ってたりしたら嫌かも

とりあえず、共通の認識を持ってるところから議論を始めればよかったんだろうね。
極端な人が「相手を理解できない」って言い切っちゃうから話がどんどんずれていってる。

口に入れた飴玉返されたら肯定派の人でも困るだろうし
鍋を一人じゃないと食べれない人もあんまりいないでしょ。

387.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 07:58

>>368
そういう奴もいるだろうが、そんなケチ〜とかいう奴とは友達になったことねーなw
そんな糞友達だってわかっていいんじゃね?

388.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:00

小皿に分けてあげればいいじゃん。

389.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:00

おまえら何だかんだ言っても可愛い女の子に
「お願い、一口欲しいの」って上目遣いで見られたら断れないんだろ?

390.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 08:02

7に禿同。
一品頼んで一口食って残せばよかろうに!ケチで言ってる訳じゃねーんだよ!本当にケチなヤツは金を使う集まりには来ないからねっ!

391.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 08:04

一口ちょうだいすら言わず勝手に人のを取ろうとする友人をなんとかしたい
いつも避難させるの大変だし

392.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:07

しかし、この記事よく伸びるな〜
 アサヒるの方は、60〜70米なのにこっちはもうすぐ400だぜw

393.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:10

「一口ちょーだい」が嫌いなだけで
友達いないだとか、神経質過ぎだとか、どんだけ心が狭いんだよ…

一口サイズ系なら躊躇いなくあげるが、嘗めたり飲んだりする奴は本当に勘弁ですよ

394.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:11

肯定派のコメントがマジで自己中すぎる・・・
自分さえ良ければいい嫌な奴は潔癖症で友達いないとか言ってるあたりが

395.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:11

色々食べられた方が幸せ⇔別に欲しくない、色々食べたきゃ頼め
一口ぐらいケチケチすんな、心が狭い⇔図々しい、くれて当然っていう態度が嫌
友達や恋人が居ればこれぐらい普通⇔親しき仲にも礼儀あり、嫌な人間も居る
嫌なら断ればいい、コミュ能力足りない⇔断るのも面倒、配慮ができてない
潔癖過ぎ⇔気持ち悪い
こんな感じ?広がり過ぎててどれとどれが対立してるのかうまくまとまらん…
肯定派も否定派もその根拠が色々あるけど議論が噛みあってない感じだな

しかし基本は単なる
自分は気にならない⇔自分は嫌
の応酬だな…

それと「一口嫌がる奴はみんなで鍋も食べられなさそう」とかいう極端な意見がけっこうあるな
潔癖を理由に嫌がってる人は分からんけど、それ以外の理由の人もけっこう居るぞ

396.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:15

一口あげるけどもらうことはない。
口つけたとかそういうのは気にしないけど人にものをたかるのが嫌。

397.  Posted by  球根   投稿日:2007年11月16日 08:16

僕の職場には、人からは貰うけど、人に『一口頂戴』と言われると嫌な顔をする人がいます。

398.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:21

書いてるヤツは本当に友達少ない暗いのが多そうだなー

家族とか友達同士なら気にすることじゃないじゃん。

399.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 08:23

学生の俺には一口頂戴と言われて嫌な気持ちがまだ解らんのかな
俺も一口くれなんて言わないよ

400.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:25

料理でどんな味付けにしてあるかが気になる、
そのために少し味見させてもらう。

ごく自然な事だと思うけど。

美味しければ次来た時食べてみようと思うし、自分に合わないと思っても、その時の話のネタにはなる。


スレ全体でも、コメしてるやつでも、心の狭いヤツが大杉。

401.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 08:26

おくちなんてばい菌だらけだよ。
自分のばい菌ならまだしも、なぜ他人のばい菌まで受け入れなきゃいけないのよ

402.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:27

友達同士だろうが家族間だろうが嫌なものはいやなんだよ
気にすることない奴ら同士でやってくれ
生理的にいやだって言ってる人に対してまるで配慮せず気にすんなってのは
そっちのほうが友達と思ってなくないか
少なくとも軽視してる

403.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:28

高校では皆仲良いから気にならんが大人の世界は辛そうだな

404.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 08:30

「一口あげる」を断られたときのがっかり感は異常。
別にアイス舐めろってんじゃないよ。スナックとか一口チョコとかだぜ。
手がちょっと触れてるだけでもそんな嫌すか。
独りよがりだけどさ、たまには食べてくれよ。おいしいからさ。

405.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:32

嫌いな人は居酒屋とかでよくやる一皿料理頼んで皆で分け合うパターンとかのときどうするんだ?
かなりのグループで一品頼みとかはやると思うんだが。
米370とか見ると、潔癖症だけど一言言ったら反応が良くないから
あまり言いたくなくて、鍋に関しては空気読んでおkとか言ってるが
基準が分からんし、いちいちめんどくさくて仕方がない。
結局唾液が交わるのが嫌なのかクレクレ言うのが嫌なのかもハッキリしないし、とりあえず否定派が面倒臭いことは確かだろう。

406.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 08:32

とりあえず心が狭いのは分かった

そんなに嫌がる事じゃないだろw

407.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:33

心が狭いとかいってる奴
なんて一方的な物言いなんだよ
そっちの方が他人の言い分を認めることが出来ない狭い心だろうが
おまけに自分の価値基準でしか考えないエゴの塊だな
少なくともこっちは肯定派どうしですらやるなとはいわねーんだからさ

408.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:33

米400
それが自己中っつてんだよ
自分の欲望ばっかり満たそうとしてるじゃねーか

409.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 08:33

俺の周りでは一口あげたりもらったりとかペットボトルの飲み回しは普通だな〜

でもそういうのが苦手って人がいるのも分かるよ。
俺は一口頂戴って言って来たことある人にしかこっちも一口頂戴って言わないようにしてる。

410.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:33

異性でも同性でも、嫌いな奴にやられると
うわっ…てなる。

あとキモオタもしくは不潔な奴が
かわいい女の子にせびってるのを見ると
うわっ…てなる。


それから、かわいい女の子にせびられると、問答無用で
うほっ…てなる。

411.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 08:36

これで病気が感染したら洒落にならんから、嫌だ

412.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:37

小学生じゃないんだから他人の口つけたもの食べられないって
みんなで同じ味を共有するって楽しいことだと思ってたんだが
こいつらで鍋とかしたら誰も何も食えないな

413.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:38

嫌なものは嫌って言ってる人、知り合いからキモイ、自意識過剰、潔癖症とか思われてるぞ。

初対面とか嫌ってる人ならともかく、何で家族とかまで嫌がるんだろ?
嫌がるのは独身で友達少ないヤツ多いだろうな。

無理にやれとは思わないが、飲み会に誘いたくないタイプには違いない。

ばい菌とか言ってるやつは食堂、ファミレス、マックとか絶対利用できないね。
ばい菌は気にしても、有害な農薬は気にしないのかなw

414.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 08:38

肯定派は否定派に対して心狭いとか潔癖とか一言言わなきゃ気がすまないのかよww
嫌がる人もいるって事いい加減理解した方がいい
鍋と比べてる奴はもう一度良く考えろ

415.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 08:38

一口欲しいなら自分も買うべきだろ
そっちのがケチっぽい

416.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:38

>>405
個人感覚に大きな差があるからな
クレクレは論外
居酒屋とか鍋とかは、嫌な奴は自分から進んで食べたりしないし
基本ほっときゃいい
自分の意思でたべる食べない選べるわけだから

417.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:43

キス

体育会系

この話出してくる奴は全く理解してない馬鹿

418.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 08:44

汚いとかケチとか言ってるけど『一口ちょうだい』が嫌いなだけでしょ。汚いが嫌なヤツは外食行ったり喋りながら飯食う事をしないと思うよ。
ケチなヤツは会社でもいるけど、飲みに行っても会計の時に私の分はこれと、これってキッチリ?払ってさっさと帰っちまうゼ

419.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:44

否定派は実際どーなの?
社交性に難ありの人多い?



米408

自己中とかじゃないのが分からない?

420.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:45

つーか汚いって主張は半ば観念的なものもある
実際の、相対的に汚くないとかじゃなくてさ

どう伝えたらいいかわからんが
爬虫類とか昆虫駄目ってやつは実際の綺麗汚いとかじゃないだろ
イメージ付けられた嫌悪感、生理的に駄目なんだ
これを判るんだよアムロ

421.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:50

記事の>>78を想像したら、そいつの口開けてる顔ぶん殴りたくなった

422.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:51

※419
社交性に関してはそうでもないと思う
勿論ピンキリなんだが
何に対してもそうだが何かを嫌がる人にはそれをしなければいい
嫌がることを知った上での付き合い方なんてのはどうとでもなる

423.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:52

たかが食べ物じゃねーか、面倒なら全部あげればええやんか

424.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:52

なんか単なる潔癖症のみの否定派とそれ以外の理由(クレクレとか)の否定派で二分されてるな、そのせいで軸がずれて若干ややこしくなってる気が。

425.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:52

一口頂戴!?
ちょっとだけ
いいじゃん
少しだからさぁ
ねっ・ねっ・ねぇ〜〜
少しだけでいいからさぁ・・・
ね?先っぽだけ
ね・ねっ・・・
動いて良い??
ちょっとだけだから
・・・

426.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 08:53

まわし飲み無理だった頃はそうだったけど、いまはそうでもないな

一口くらい別にあげてもいいかなってくらいだな オレは

427.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:54

正直どうでもいい。

428.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:55

味の共有くらい許してやれよ
と言いたい所だが相手との関係にもよるな
初対面に近かったら断るだろうなあ
でもある程度知ってたら一口くらいならあげるな

429.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:56

なんか単なる潔癖症のみの否定派とそれ以外の理由(クレクレとか)の否定派で二分されてるな、そのせいで軸がずれて若干ややこしくなってる気が。

430.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:56

※欄みて安心してたら※425で吹いたwwwwなんでエロwww

431.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:56

別に唾液やグロスついても大して気にしない
くれっていわれたらやる、量が減るのが嫌なんでもない
拒否するほど嫌いってわけでもない
ただ、パーソナルスペースを侵されるみたいな感覚にもやもやするな
俺の物は俺の物、お前のものはお前のものなんだからわざわざ踏み込むなって感じ

432.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:57

食事のときはほぼ毎回「ちょうだい」と言ってくるバカがいる。
もちろん「汚いから」と毎回断るんだが、
そのたびに「俺が高校のとき部活でなー、〜」と自分語りが始まる。

マジ死んでほしい。

433.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:57

米419
その話をこの米欄でする事は自己中と考えて良いだろ
特に最後の一行も含めれば

434.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 08:57

嫌な奴って鍋とか焼肉とか一人で行くの?
部活仲間で一人そういう奴いたけど、本当に嫌そうだったから面倒だし、仲間内で焼肉とか食べに行くのをずっと誘わなかったら学校こなくなっちゃったなぁ。
こういう人達て繊細なんじゃない?んで個人主義?大体いつも一口ちょーだいて言ってくる奴とは一緒に食べなきゃいいのに、スィーツ(笑)より謎だわ。明らかにやり過ぎはうざいだろうけど。

435.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 08:58

そんな小せぇ事気にするから・・・

436.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:02

一口あげるは、ほんとにイラッとするな。
迷惑の押し売り以外の何物でもないじゃん。
「創○学会いいところですよ、ちらっと集会に顔出してみませんか?」と一緒だろ。

遠慮してるんじゃない。
欲しくない、それが嫌い、好きでも食べるような気分じゃないから断ってるんだよ。
自分がおいしいと感じるものは他の人もおいしいと感じるはずだ、って、うるせぇよ。

437.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:03

※419

※408が自己中っていってるのは心の狭いって言葉に対して
407と同じ理由で言ってんじゃないの
気にすんな、嫌だってのは、共通認識部分がなければ平行線なんだから
お互いの主張を認めて一方的な見方で侵害すべきでないだろって事

438.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:05

汚いと思う人だが、箸でのつつき合いは気にならないんだよな
ただ、アイス嘗められたり、ペットボトルに口付けられたりするのは嫌だな
お前らも不潔な奴に嘗められたら嫌だろ?
そんな感じで視覚的、生理的に駄目なんだよなー

439.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:05

スィーツ、スィーツアホの一つ覚えみたいに同じことばかり言いやがって 日本語知らんのか

440.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:06

他人とキスするのに可笑しいだろw
え?何?キスは別だって? 笑えるわ

441.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 09:06

一口くれと言われれば素直にあげるのが大人の対応なの?
相手が一口くれるのは当たり前だと思ってるような大人に育ってしまってんのは問題じゃないかい?
拒否する人だっているのだよ。それくらいで嫌な奴だと思うな。お前の方が図々しいくなった奴。



でもまぁ、俺は別容器さえ用意してくれりゃ問題なく半分でもやるわ。


焼く肉?別問題だ、死ね

442.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:06

結局イケメン、美女なら許される行為ってことだ。

443.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:08

米441
途中までマトモな意見だと思ったら
最後の一行で全て台無しになったwww

444.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:09

否定派は飲み会とかでも、自分の分は自分で注文したものだけ食うのかな?

ファミレスでも、別のを注文した時とか相手の料理の味が気になるのはごく自然な事じゃね?


米434には同意。

445.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:09

中学で回し飲みができるようになった。
高校で女子とも回し飲みができるようになった。
中退後、別に一口あげるし、もらうような間柄になった(ダチ、彼女含む)

心広くもてよwwwwwww

446.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:12

キスはどう考えても別問題だろ…
可愛い彼女だから出来る事であって、ただの友達にはキス出来ないは残念ながら

心が狭くてすいませんね

447.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:12

貧乏がやることじゃねぇの?
俺は友達も何もいないから一口も何もないけどな。

448.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:13

個人的に、歯型がつくもの=大抵NG
つかないもの=OKなんだけど。

で、歯型がつくのは、一口分取り分けてあげれば気にならない。

449.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:14

んじゃ肯定派は会社の上司とか先輩とかとも回し飲みとかしろよ
それとも何か?上司とかは生理的にイヤだから無理だけど、おまえら友達なら平気だから回し飲みしろとでも言うのか?
自分が生理的にイヤなのは無理だけど自分が生理的に大丈夫なものはおまえらも大丈夫になれとでも言うのか?
そんなんで何が心広くだよwwwwww

450.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:15

米447

おまいは一口食うために別皿を注文するのか?

それを平気でできるのはテレビの料理食べ歩き番組くらいだろう

451.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:16

鍋とか焼肉とかいう奴の為に形式化してみた
ひとつの基準が、何次間接接触か、ということだ
ペットボトル、アイスのケースは行為の後、直接口に触れることになる
これを1次間接キスと言おう。これは許容外だおぞましい
鍋、焼肉の場合は相手が触れたものに対して、相手の箸、こちらの箸を介した接触になるわけで3次間接キスとなる
箸の接触は2次接触になる。これらを気にする人は格段に少ない
※420のいうイメージ付けられた嫌悪感、の許容境界はここにある

452.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:17

米449

社会人の一般的な付き合いにおいて、上司部下の関係で、それを聞いてくることはない。
飲み会では同じ皿をつつく事も多いけど、まったく気にしないよ。

生理的って言えば何でも通ると思うなよ。

453.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 09:19

2ちゃんねらーって排他的だから嫌われるんだな
よくわかった
協調性もてよ

454.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:19

一口やって自分も一口もらえばいい
それで美味しかったら次食う時の参考にできる
みみっちいこと言うのは損

455.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:20

なぁ、これって結局

イケメン=ぉK

ブサメン=キモイ

になるんじゃね?

456.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:22

※451
間違えた訂正する
>鍋、焼肉の場合は相手が触れたものに対して、相手の箸、こちらの箸を介した接触になるわけで3次間接キスとなる
物体には相手の箸が触れているので、どう考えても2次間接キスの間違い
まあついでに熱消毒もしてるが
1次間接キスの例が不足していた
所謂あーん、という行為もこれにあたる
これは余程親しい間柄でなければ遠慮こうむりたい

457.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:22

しかしあれだな
ねらーは顔はきたねーくせに潔癖症なんだな

458.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:24

>>453
協調性ってのにかこつけて押し付けすんのは論外な

459.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:26

別にいいけど、女の子がそう言ってくると勘違いしそうになる

460.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:27

肯定派って関係ない所攻撃するの好きだな、ねらーと同じレベル
少し冷静になれよ

461.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:27

間接キスとか小学生かお前らはwww

462.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:28

>>69
泣く女も女だが、こいつの対応は酷すぎだろ。
こういう奴とは一緒に飯食いに行きたくねーな…

463.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:29

こいつらきめぇwww
心せまいつーか器がちいせぇ
そんな些細なこと気にするから引きこもるんだよwww

てか、まわりがキモオタな不潔っぽい奴らしかいないからこうなるんだろうな

俺も不潔っぽい奴とはさすがに嫌だ

464.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 09:30

俺は他人の事を気にしちゃう性格だから一口くれとは言わないな。
嫌だと言われたらそれが相手のマイナスな部分だと自分が思ってしまいそうだし、相手が「うわぁ、最悪」だと思ってたらと気にしてしまうほどですよ。
まぁ、他人が食べてる物自体に食欲わかないしね。

もし食べたいと思えば今度買ってみようとは思う。


俺みたいな奴もいるんですよ

465.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:30

無理な人には、ねだらなければいい。そういうこと、無理だってこともわからない(言えない)ような間柄の人がねだるのも、どうかと思うよ。
あと、いろんな人がいるし、肯定・否定のカテゴリに当てはめるのは無理だと思う。でも、一番思うことは肯定・否定の意味が逆。

466.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:32

ホントに仲のいい奴にしか言わない
もらったら自分のもあげるしな

467.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:33

そもそもクレクレ言う奴と一緒に飯食わなければいい
友達なら一口あげるのは気にならないし、そんなにウザイなら縁切ればいいのにと思うが

468.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:33

>>463
>心せまいつーか器がちいせぇ
少し上でも散々いわれているが
相手の価値基準を一切鑑みることなく自身の思考基準で切り捨てる
それこそ、心せまいつーか器がちいせぇ
嫌な奴はただ、干渉するなといっているのに価値基準を押し付けんのは矮小狭量

469.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:35

お菓子とかだったら全然あげるけどご飯食べててくれって言われたら
やるけど意地汚い奴だと思うな。

470.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:36

>>467
学生時代は、それでよかった
そのうち忌々しい奴とも表向き笑顔で接しなければいけなくなる

471.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:37

友達やめるほどじゃないけど基本やめてほしい。
お菓子はいい。

472.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:37

食堂でくしゃみ一杯してマスクもつけずに調理してる所が一杯なのに雑菌類云々言う奴らは想像力も無いアホなんだろうな。
普通に気持ち悪いならそういうの俺苦手だから、先にいって〜わけといてあげるからさ。気持ち悪いじゃん?
って軽く言えば良いだけだろー。コミュニケーションも取れない人達って大人になれんぞ。

473.  Posted by  i   投稿日:2007年11月16日 09:38

コイツ等ケツの穴小さいなwww死ねばいいのにwww

474.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:38

こいつらきめぇwww
心せまいつーか器がちいせぇ
そんな些細なこと気にするから引きこもるんだよwww

てか、まわりがキモオタな不潔っぽい奴らしかいないからこうなるんだろうな

俺も不潔っぽい奴とはさすがに嫌だ

475.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:40

コミュニケーションだと思ってやるけど意地汚いとおもってんだよ。

476.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:41

というかなんでそんなに人が食べてるものほしいの?

477.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:41

一緒に食べなければいい
はっきり言えばいい
縁を切れ

これで良く社交性あるとかコミュニケーション能力があるとか言えるな

478.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:41

>>474
二度も同じ事言わねーぞ猿

479.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:45

こっちが一口も食べないのに「一口ちょうだい」と言われた時の腹立たしさは異常。

480.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:46

本人は否定するだろうけど、単なる潔癖症だよなこれ

481.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:47

まぁ、嫌だけど5分後には忘れてるぐらいの嫌だな。
から揚げにレモン勝手にかけるぐらいの嫌さ。

482.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:47

俺はちゃんと全部くれっていってるから平気

483.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:47

「ちょーだいと言われるのが嫌」ってのと
「ちょーだいと言ってきた奴が嫌な奴だった」ってのが混ざりまくってるな

484.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:50

書いているヤツの層が大体分かる流れだなー

俺の周り(私生活、会社)で一口くれってのが嫌だって人は極度の潔癖症以外おらん

485.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:51

断れよって意見あるけど、凄く嫌な奴は断ってるんじゃないか?
嫌なら普通断るだろ、ただ嫌なぁと思ってるって話なだけだろ
クレクレが嫌な奴はその態度どうにかしろって思ってるだけだろ

それだけで友達と縁切れとか安すぎ

486.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:53

別にスプーンやフォークで取れる物なら一口くらい構わないけど
煎餅とか羊羹とかアイスとか直接齧る、なめる系の物はきつい
チューしても大丈夫な位の友達でもなきゃ無理
あげるのももらうのもノーサンキューのAA突きつけたくなる

487.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:53

そうか…嫌じゃないひと多いんだ。
回しのみとかは気にならないんだけど。

卑しいというか一瞬おもうな。

488.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:54

一口頂戴肯定派は決め付けがヒドイwwwwwwww
こいつらなんとかしてくれwwwwww

489.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:56

それどんな味?って普通に聞くだろw
別に欲しくはないけど。
ただなんでもかんでも一口ちょうだいは乞食じゃね?

490.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 09:59

>>488
ロジカルな話になれば※315がすでに言ってるようにそもそも分が悪く勝ち目なし
だからロジカルでない低俗な決め付けと押し付けによる話しか出来んのさ

491.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:01

綺麗汚いじゃなくてさ、嫌悪感があるんだよ。
普通の食事やラーメンのスープとかなら嫌悪感はないが、
「糸を引く唾液」とか「くっきりした歯型」は勘弁してほしいと思う。
それだって許せる人もいるかもしれんが、くしゃみされて唾液まみれになったモノは流石にイヤだろ。

ここらへんの線引きなんて人それぞれなのに、「潔癖症乙」とかで片付けて自分を正当化する辺りが、「一口厨」なんて呼ばれる原因じゃないか?
自己主張しろっつったって、したらしたで一口厨は「神経質でなんか嫌なヤツ」って烙印を押すわけだろ。そんなん嫌なんて言えない。

拾い食い出来る人と出来ない人がいるのと一緒。
良く考えもせず「潔癖症乙」って言うヤツはもっと考えた方が良い。

492.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:03

なんか意地汚くて俺もいやだ

493.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:04

飲みとか只の飯の席では、むしろ喜んで摘ませてやるんだが
自分が注文した料理にそこまで執着ないし、
自分で調理したわけじゃないけど自分の料理を食べてくれるって
なんか嬉しいって感じしない?
まぁ、それも言葉どおり一口までの話なんだが

494.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 10:04

他人に求めてばかりのプライドもない自分自身に甘い卑しい奴は求めてばかりじゃなく、その一口を貰うためにタッパーなどを用意するとかしたら??


阿呆高校生や阿呆厨房なら馬鹿だからそんなんでもないが大学生くらいの年になってくれば他人の嫌な所ってのは嫌でも目についてくるもんだよなw

495.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:05

縁を切れて言ってる奴は付き合ってる友達の行動で微妙に嫌な所
とか全く無いのかな。

496.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:05

可愛くても許せんものは許せん。
だが許せる雰囲気も場合によってはある。

おれは一口ほしいと思ったことは無いが
(思うくらいならオーダーするか買う)
そういう気持ちもわからんでもない。
ただ、そこに遠慮や感謝の気持ちが
感じられないなら論外だし、もらう場合も
端っことか歯形を残さないとかきを使うべきだとは思う。

つまり、汚いとかそういう問題ではない。
「ちょーだい→NO!→ケチ!」は人として論外。
「ちょーだい→NO!→そうだよねごめん」が常識人。

497.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:07

ゲーム貸して、マンガ貸して、小説貸して、も一緒の嫌悪感だな。
お前たばこ吸ってるからダメって言ったらケチとかいうし。

498.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:08

米495
あるけど、普通に指摘するよ。
縁を切れっていってるのは友達以下の奴との縁だろ。
何にせよ自己主張せずにここで愚痴ってんのはちっちゃいよ

499.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:09

細かく言うと飲み屋とかはいいけどな。
ファミレスとか定食屋でそういうの嫌だ。やるけど

500.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:10

神経質な奴多すぎでワロタw

501.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:13

図々しい奴多すぎてワロタw

502.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:13


大学生くらいの年になってくれば他人の嫌な所、良い所、嫌でも目について心に余裕が出てくるよな
大学生くらいw

503.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:14

無神経な奴多すぎてワロタw

504.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:14


大学生くらいの年になってくれば他人の嫌な所、良い所、嫌でも目について心に余裕が出てくるよな
大学生くらいw

505.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:14

これは何の食べ物かが大きな問題になる。

否定派でも副菜ならOKな人は多いと思う。
でも主食は駄目って話しだと。
まぁうまい断り方しろと思うけど、学生のうちだけなんだから。
社会に出たら言う奴はいなくなるよ。
同僚との食事>友達との食事の回数になるし。

肯定派でも主食を一口なら人数減るんじゃないかな。
さすがにおにぎり一口頂戴は断るでしょ?

後「一口」と「分け合う」は意味が違う。

焼肉、鍋は分け合う食べ物。
焼肉食いに行ってその肉一口なんて言わないでしょ?
ライス一口頂戴って言われたら注文すればって思うでしょ?
思わないなら心が広いか無頓着。

506.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:15

まぁワロタwって言ってる奴のなかの7割ぐらいは笑ってないけどな。

507.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 10:18

坂口憲二とカンニング竹山のどっちと言われたらそりゃ


アッー

508.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:18

※506
そりゃそうだろ、ネタくせーと思っていたら米欄にまでワラワラ湧いてるんだ
笑う前に引くわ

509.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:19

処構わずその手のネタを出すなたわけ

510.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:22

※508
現実はそういう人がいるってのに
何でもかんでも自分が基準としか考えられん奴の方が引くがね

511.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:26

一口が嫌いな奴も、その広い心で許容して欲しい物だ

512.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:26

>>484
俺の周りには「一口くれ」なんて言ってくるやつは大食いをネタにしてるか図々しいやつのどちらかだがね

513.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:28

まあ社会人なら流石に自重しろって考えも出てくるけどね。
学生のうちでこれNGってのはよっぽど特殊なコミュニティなんだと思う

514.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:28

>>511
第二次間接接触ならば許容しよう

515.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:29

心が狭いってかw
嫌なもんは嫌なんだよ
最初から互いに食い物を交換するとか決め合ってるなら文句はない
だが、自分が好きなもの頼んどいて人のものをくれと要求するのが嫌いなんだ
それを心が狭いとか神経質とかで括る方がよっぽど心が狭い
考え方は人それぞれ多様にあるってことを理解してないからそんなことが言えるんだよ

516.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:30

>>513
体育会系のノリの奴は自分と違う奴はすぐ特殊とかいうから困る

517.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:31

家族とか親友とかなら別に平気
それ以外なら箸ひっくり返せばおk

518.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:31

米512
色々情報得るためにアンテナ張ってる人に一口頂戴って言う人が多い
女の子だと少食で追加注文したら食べきれないって場合もあるし

まぁそれも図々しいと捉えるなら何も言えんが…

519.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 10:33

一口が三口ぐらいだから嫌

520.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:33

米514
ごめん、肯定派に言ったんだ
言葉が足りなかったな

521.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:34

自分は一口ずつ交換とか普通だと思ってしまうので、
嫌な人がいるってことに想像力が働きにくい。
ので、一口否定派にも一口くれ(もしくはあげる)を
やってしまっているのかもしれんのだが、
その場合は苦手だとはっきり言ってもらえたほうがいいな。
スレにあるみたいに、嫌だけど仕方ないからあげるとか
貰うとかされると、わからなくて配慮出来ん。
それで、裏では「何コイツ、死ね」と思われてるほうがキツイ。
否定派ばかりに気をつかって、肯定派にも一口くれが
言えなくなると寂しいし。
これは卑しい者の考え方なのか・・?

522.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:34

貰う側の人間が心が狭いって
エゴだよそれは

523.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:36

「一口ちょうだい」→「嫌」→「ケチ」=非常識
「一口ちょうだい」→「嫌」→「だよね。ごめん。」=常識
はたしかにそうだが求めた方の対応としてはの話し。
さて断った方の印象や意図は?と考えた時に「ケチ」or「潔癖」or「嫌いな相手である」以外の理由はないw
少なくとも俺は求められた相手によって態度も印象も違う。
「てめえで頼め」「嫌」「えぇぇ、いいよ(嫌々)」「うん、いいよ(心から)」てな感じ。
そして流れも...「ケチ」→「はいケチですからw好物ですから絶対にあげませんw」とケチと言われても非常識とも思わないし悔しくもないんです。

524.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:37

いちいち目くじら立てることじゃねーだろ一口くらい。
俺は自分から一口くれとか一切言わないけどな。

ガムはくれっていったりするけどw

525.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:38

米520
つか肯定派と否定派がよーわからん
「一口ちょーだい」ってのを肯定してるのか,それとも
「一口ちょーだい」が大嫌いだ!ってのを肯定してるのかが紛らわしい

526.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:38

小さい奴らばっかだなwww
そんなんだから友達いねーんだよwww

527.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:38

米欄に大量に乞食湧いててワロス
お前らみたいに性根が卑しい奴にはやらねーよwwwwwwwww

まあ実際に言われたらしょうがないからあげるけどね。

528.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 10:39

大学で友達が「昼飯の時にジュースを一口飲ませてくれと毎日頼んでたら遂にキレられたwww」とか言ってたわ。本人は怒るのも無理ないと自らの非を認めていたけど、こんな事をしてた理由はお金を浮かすためなんだとwww

529.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:40

>>525
ここでは前者のようだね
要するに受身の側で考えてる

530.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:41

「親しき仲にも礼儀あり」という言葉を知らんのだな最近の奴らは

潔癖とかそんなんじゃないが
どういう躾されてきたのか、容易に想像できるわ
容認派って、他人の家にいったとき
勝手に冷蔵庫開けたりしても、何とも思わないような奴らなんじゃね

531.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:42

そもそも自演連発だから議論にならんのだけどね

532.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:42

こういうヤツって同じ杯で酒も飲めないんだろうね。
潔癖症なのか?

533.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 10:42

扁桃腺炎になったときに医師から回し飲みとかしてたら止めろとあわれた
それ以来それを理由に断ってる

534.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:42

知り合いに毛が生えた程度の友人なら嫌だな
しかしおにゃのこなら喜んであげられる

535.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:45

米516
実際特殊だろおまえらなんてw

536.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:46

潔癖症で嫌なのはわかるし断って当然。
しかしその感情にモラルを持ち込んで相手を批判するのがこいつらのおかしいところ。

537.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:47

※527
米欄は大別して『気にせずあげる人』と『あげるのは嫌な人』だろ?
これは別にどっちが悪いとは言わん、つかどっちも悪いわけじゃない

けどなんで前者を『一口ちょうだい』と言う人(乞食ってのはそういうことだろ?)と決め付けるんだ?

538.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:47

心が狭いとか、潔癖とか言っちゃってる奴に聞くが

たいして好きでもない同僚、もしくは上司にだ
それでも付き合いがあるから飯を一緒にすることもあるだろう
そんなときに「一口くれ」と言われて
お前らは喜んであげられるのか?

それも食事するたび毎回。お前らはそれを容認してるってことだぜ

539.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 10:49

口臭のキツい奴に一口くれなんて言われたらキミ等どういう対応するんだ?

540.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:50

♀:一口だけ良い??

♂:えぇ〜〜

♀:ダメなの??

♂:でもなぁ・・・

♀:じゃぁさ!じゃぁさ!

♂:ん??なに??

♂:く・わ・え・て・あ・げ・る・・・

♂:Σ(゚д゚lll)

541.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:50

また極論パレードですよ

542.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:50

米538
別に普通にあげるよ。
その代わりお前のもよこせよ、なんつってちょっと親睦深まるじゃん。

543.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:51

一口分唾液が混ざったくらいじゃ何も変わらんだろJK

544.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:51

何この神経質な奴らw

545.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 10:51

その店の美味しいものを知りたいからちょくちょくもらったりしてます

そういうのをチェックしてると、どっか食べいこう、ってなった時便利だしね

ここまで拒絶反応起こしてる人がたくさんいてびっくり
そういう人って友達居ないんじゃない?w

546.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:51

米538
物によるね、量があるものなら気にしないし代わりになんか貰う
ただ量が少ない物や限られてるものだとそれは無理と断る
これでOK?

547.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:52

注文の時からシェアしたいとか言ってさらに取り分けるならいいけど
皿から直接ってのは傍目にも品がないし止めてほしい

548.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:55

米430
出たw親しき仲にも礼儀あり

その言葉使う奴待ってたぜw

549.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:55

※25
サーセンB型だけど無理派ですw
ついでにいうと人が握ったおにぎりもプールも苦手っすw
なんつーか根本からして、一口もらう(あげる)意味がわかんね。

550.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:56

>>535
いやさ、こんだけ一口嫌ってレスを見といてなお特殊って言い張るんなら
貴方は少し論理思考に問題あるんじゃないのか
客観視が出来ない、想像力の欠落だよ
貴方は自身の周りでしか社会を見れていない
例えば体育会系ならその環境から思考パターンの似通った
内輪でだけつるんでいるから周りが見えていない恐れがある
本心で嫌がってる奴にも気づかんのだろ
強制とかして相手の表情を見ないあるいは無視するとかさ

551.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 10:58

この程度で友達いないとか言っちゃってる奴は、まともな友達いないのか?
これくらいで友達じゃなくなる事なんてほぼ無いから大丈夫だぜ、心配せずとも

確かに軽い潔癖だが、問題無しだろ

552.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 10:59

別にいいじゃんとか無神経。しらずのうちに嫌われてるんじゃね?お前ら

553.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:01

本当に嫌だと思った場合、立場が上の相手なら断れなくても仕方ない
同僚や友達にスムーズに断れないで、ここで愚痴愚痴言うのはコミュニケーション能力不足

554.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:05

なんか体育会系がどうのこうの言ってる人多いけど,
それって体育会系じゃなくて昔からある日本社会の勘違いじゃないの?

555.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:06

誰にでも嫌なことってあるのに
神経質とか、心狭いとか言う奴らは「無神経」なんだな

俺は別に一口あげたり貰ったりするけど、それはかなり親しくなってからだし
貰えて当然、みたいな考えは持ってないぞ

大して親しくもない相手に、我を通してクレクレ言う奴に
嫌な思いもせずにあげられるほど、俺の心は広くはないわ
正直そういうやつらの躾とマナーを疑う

556.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:06

>>548
親しいなら相手の嫌がることでもしていいって思ってんなら
お前は相手のことを見下してる
一方的な関係が親しい間柄なわけねーだろ

557.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 11:07

いや、一口くらいやるよ?やるけども…お前は俺みたいにあげる奴ばかりだと思うなよと。
それが当たり前の人間になるなよと。

当たり前だと思っているからくれない人に対してケチだなんて酷い事言えるんだな。

頭がめでたい奴か無神経な奴か心が育ってない馬鹿か

558.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:08

こいつら恋人とキスとかできるんだろうか・・・

559.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:09

話がループしてるな
友達や同僚でも断りにくい時もあるし、断りやすい時もある
空気嫁と言う割に、断れ断ればっかだな、コミュ能力無いのかと

560.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:09

心が狭いと思うのは俺だけ?

561.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:10

>>558
今までのレスを上から読み直せ文盲

562.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:12

※560
そう書くとおまいさんがいつも一口くれ、って言ってる奴と取られるぜ
自分があげる側で全く気にしてなくてもなぜか曲解される

563.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:13

用は

・親しくない相手
・病気(潔癖症)
・相手がキモイ、異性、邪魔、死ね

の場合だと嫌がるわけだな。

564.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:14

なんというか嫌なやつはこんな細かい事気にしてんのなw
こんなの当たり前だろ?
コミュニケーション能力の無い奴らだ。

565.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:14

>>559
そもそもコミュ能力がないのにあると勘違いしてる馬鹿ほど
一方的なコミュニケーションモドキをする
同じ価値観の奴としかはなせないんだよ
だから本当にコミュニケーションが必要な価値観の違う人間を侮蔑する
できないからね

566.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:18

確かにキモい奴が言ってきたら嫌だよなw
でも俺の周りキモい奴いねぇからww

567.  Posted by  名無し   投稿日:2007年11月16日 11:19

自分から言いだす事は無いが、友達とは普通にやってるなあ。
同性よりも異性の友人のケースが多いかな。

そういうのが苦手なら、はっきり言ってくれた方がこちらも気楽だ。
気を使った事で逆に嫌な思いされてしまうのは本意ではないしな。

568.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 11:20

↓オマエモナー

569.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:20

>>564
565を百篇よめ
お前のコミュ能力とやらは食事以外の有効手段はないのか
これで共通価値基準が見出せないなくても普通まともな奴なら
他のでコミュニケーションとれんだろうが

570.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 11:23

>コミュニケーション能力のない奴等だw



おいおい、十人十色って言葉知ってるよな?
人間それぞれ色んな考え持ってんだよ。嫌がってる人、別に構わない人をお構いなしの自己中心的な考えの奴が何、コミュニケーションだのなんて言ってんだよ

571.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 11:24

コミュニケーション能力は人と仲良くする能力じゃないよ。
相手がどう思ってるか、何をしてほしいのか、自分が何をするべきか察する能力。


私はとりあえず自分が飲む前、食べる前に「一口いる?」と聞くようにしてるけどな。
それ以前に古い付き合いの友人はあらかじめ何も言わなくても一口とか言ってこないのに、
最近出来た友人は「ちょーだい!」とお構いなしに一口持っていこうとするから困る

572.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:25

異常に嫌がりすぎじゃないか?まあそういう
レスを抜粋してるんだろうけど
一口ちょうだいで一番おいしいところ持ってかれると
殺意が湧く。クレープ屋さんの一番下の
とんがり食うんじゃねえよ!

573.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:25

何とも、心が四畳半並みに狭い連中だなw

574.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:26

一口やったり貰ったりするのがおかしいことなのかと思ってたら
米見て安心した

575.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:26

※564
当たり前、っていう一方的な価値観の押し付けのほうが
コミュニケーション能力ないと思うのだが、如何?

576.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:26

一口ちょうだいからえらい発展だな

577.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:28

>>573
相手の言い分を切り捨てて自分の価値基準で相手をみるのは
心が狭くないのかい
おまけに傲慢でもあるね

578.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:30

コミュニケーション能力が足りない人は簡単に人を馬鹿にするね
肯定派と否定派どちらの※も人を馬鹿にしまくってるけど

流してみた感じ同じ人が何回も書いてるんだろうな、と思ったよ
とりあえず※欄で議論すんなよ、2chでやれw

579.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:30

>>※575
同僚や友人相手に、本当に嫌な事要求されてもやんわりとも断れないのかよ、バカじゃね?

580.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:31

1口頂戴からコミュニケーション能力

581.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:32

*577
言い分を見て客観的に判断しての感想に決まってんだろ。
お前の心は床の間より狭いなw

582.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:32

こんなの気にするとか神経質過ぎだろ
本当に心が狭いなこんな奴らと一緒にいても楽しくないに決まってる
これだからコミュニケーション能力の無い奴らは困る。

583.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:33

もう話し尽くした感があるけど、一口貰ったり、あげたりするのは別によくある普通の事
ただそれが嫌な人もいるんですって話
何回話ループしてんだよ、「へぇ」で終わる話なのにな

584.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:33

安価ミス>>※574→※577ね

585.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:34

あげるあげないは別にしても、一口頂戴って言われて良い気分になるか? 俺は少なくてもならない。
家族、彼女なら全然問題ないが、普通に男友達とかブサ女に言われたらあげたくないぞ。
友達いないんじゃない?とか言ってるのは、人の事まったく考えられない馬鹿だな。
色々な考えもった奴がいるんだから、自分の考えと違う奴は否定するとかちょっと人格を疑うわ。

586.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:34

>>564
一方的な価値観の押し付けってwwwww
今のお前も一方的に価値観押し付けてんじゃねーかwww

587.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:34

まぁ、リアルでこんな論争するのはあほらしいだろ。
微妙に嫌ってだけだし。
こんなに伸びてんだぜ。



588.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:35

色んな考え方持ってるんだから否定すんな、とか言っている奴ほど
ちょーだいOK派は否定するんだよね、罵倒込みで

589.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:35

あ、コミュニケーション無い云々
心が狭い云々言ってるのって全部同じ奴のコメかw
自演っていうだっけ

590.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:36

あげるあげないは別にしても、一口頂戴って言われて良い気分になるか? 俺は少なくてもならない。
家族、彼女なら全然問題ないが、普通に男友達とかブサ女に言われたらあげたくないぞ。
友達いないんじゃない?とか言ってるのは、人の事まったく考えられない馬鹿だな。
色々な考えもった奴がいるんだから、自分の考えと違う奴は否定するとかちょっと人格を疑うわ。

591.  Posted by  その名前は既に使われています   投稿日:2007年11月16日 11:36

まあ相手次第だわなぁ
友人に物凄い嫌悪感だしてる奴は俺からしたら不思議

一口頂戴も礼儀は悪いわな
親しき中にもナランチャ

592.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:36

米588
自分の事じゃないなら
別に否定しない気がするんだが…

593.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:38

面白いなどうでも良いことでこんなに盛り上がれるなんて久々に
(・∀・)ニヤニヤしながら見たぜ。

594.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 11:38

一口ぐらいやれよ!
俺はいつも多めに注文するから助かる時がある♪

男同士でやるとかなりキツいよ〜周りから見てね

絶対に男同士ではやるな!変な誤解招くことも

595.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:38

容認派の一部は言ってること分かるけど
大多数は煽り目的になってるじゃん
※蘭でまで釣りとかいらないから

596.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:39

仲がいい友人ならどうでもいい事

597.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:41

良い感じにあれてますなぁ

598.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 11:43

親しき中にも礼儀あり


俺は自発的には絶対にやらないよ!

これぐらい〜とか、小さいな〜〜とか以前に相手に失礼だと思う!


相手の気持ちを考える ことをしないと!
恋人同士を除けば
自己チューの典型的な行動だよ


599.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:44

一口ちょーだいって別に当たり前のようにやってんだけどそういうの
嫌な人ってのは大体見てわかるからその人には言わないよ。

600.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:46

俺は許せる派だな
これは議論されるネタだわ

601.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:46

一口分をあげるのはいいけど
上司は嫌

お茶一口ちょうだい言われたときは
全部あげた・・・

602.  Posted by  留学生   投稿日:2007年11月16日 11:47

皆さん!これは失礼ですよ!アメリカでは許されませんよ!
ただし、カップルはOK!

603.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:47

一口求める人→空気嫁
一口が嫌な人→断れよ
一口あげたい人→空気嫁
どうでもいい→どうでもいい

それぞれが心がければ仲良くなれる

604.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:48

上で色々言われたけど
言いたいことは、気にしない人同士でなら勝手にやってくれ
ただし嫌だっつってんのに対して、心が狭いってのは違うでしょ
それが価値観の押し付けだっていってんのよ
こっちの基準としては巻きこまなきゃお好きにって言ってんだからさ
それは一方的な押し付けじゃないでしょ?
それに対してコミュニケーションがないっていうのは違うでしょうよ
まあ俺自身心が狭いのは認めるけど、それは嫌だという人が狭いわけじゃない

605.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:48

心が狭いって言うけど
大体のやつは実際は我慢してるんだからな
心広いじゃないかww

606.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:49

>米602
欧米(基準)かよ

607.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:50

俺は別にこういうの気にしないけどさ
でも一口ちょーだい言われる事ってそんな多いか?
俺19年生きてきて
言われた事わずか5〜6回しかないんだけど

608.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:50

米602
許されますよ、あちらでは出会い際に抱擁とキスだからね

609.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:51

断っても
クレクレって言うやつは、貰えて当たり前って考えしてるから
「なにこいつ・・・」とか「けちくせえ」みたいに言われて
まるでこっちが悪いかのように責められるんだぜw

俺が嫌なのは、一口あげるのが嫌なんじゃなくて
その考え方が嫌なんだよ、容認派の人にも知っていてほしいところだ

610.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:52

米603
仕事絡みだと断れません

611.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 11:52

相手が求めたら応じろ!ただし自分から〜はやめろ!やはり礼儀がなってないし、見てる人は見てるからね!


俺はレストランとかで彼女が残したモノをもったいないから食べたりする。これは高級レストランで食べてあげるのが男性のエチケットと学んだからな〜。

612.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:54

人に一口頂戴とか言う奴に限って自分が言われると嫌がるんだぜ
俺はその性根が嫌いだ
まあ俺は一口くれなんて恥知らずなことよう言わん
自分が他人に何かしてもらうのはあたりまえ
何事に対してもこういう思考回路なんだと思うよ

613.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:54

米609
それお前にクレクレ言ってくるやつが単に図々しいだけじゃ・・・

614.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:56

お前達逆に考えてみろ
一口ちょーだいをできれば、コミュニケーション能力も上がるし、
心が広くなるし、友達も増えるし、凄いツールだぜ!!

モテたい奴は積極的に一口ちょーだいをすべきだ!!

615.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:56

やだって言ったら後で陰口するのはやめてくれ
断ったらあいつケチクセとか怒ってもいいよな

616.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 11:57

この記事物凄く衝撃的だ。
自分は小さい頃から一口あげる一口ちょうだいできたから…それがずっと当たり前なのかと思ってた。
男でも間接キスとか全然平気。みんな仲いいからこそ出来ることなんだろうけど。

617.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:57

611
なんかわかるな女って自分がお腹いっぱいに
なって残したもの食べてくれるの喜ぶよね

618.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:59

一口頂戴もだが一口あげるも結構言われるのが痛い所
人の善意を無下に断れないしな

619.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:59

※614
そこまで堕ちてないよ日本はw

620.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:59

>米609
それは酷い話だ

だが容認派的には相手がある程度親しい友人で
一口もらって、こっちも一口あげて的なトレードの意味で一口は別にいいだろと思っている。
もし友人が、汚いとか乞食とか否定派が言っているみたいに思ってたりしたら傷つく
それだったらちゃんと断って欲しいって事なんだろうな。

621.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 11:59

米614よこんだけ意見が分かれてる時点でコミュニケーションツールと
してどうかとおもうぞ。

622.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:01

※616
でもわざわざ間接キスなんて言葉があるぐらいだから
意識する人がいるのは分かるだろう
同性とキスするなんて嫌だろ

623.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:01

一口ちょーだい言ってくる奴が嫌な奴限定に
なっとるがなwww

624.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:01

コミュニケーションコミュニケーションって
その言葉が言いたいだけだろw
くれって言える関係ならいまさらそんなのかんけーないよ

625.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:02

つーか※に沸いてるほとんどのバカな否定派の物言いって「肯定派」=「進んで他人にたかってる奴」なのな。
肯定派だけど条件付きな俺みたいなのもいるのにね。
(自分からくれとは絶対に言わない、親しい友達ならたまにやる、それでもしつこい奴ならはっきり断る)
実際それで友人一人減った事があるがどうでもいいな。

まあそりゃ肯定派からの意見においてもお互い様だからあんまきつくは言わんが
それでもそんな奴らと一緒にされるのは反吐が出る。

626.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:02

割と人数居る時に誰かにちょーだいとか言われると連鎖して困るとき
はある。
まあ大抵は誰かが気付いてなんか他のもんくれたりするからいいけど

627.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:03

オタクの奴って妙にキレイ好き多いよな。
なんで?

628.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:04

>一口ちょーだい言ってくる奴が嫌な奴限定に
まあ彼女以外なら
言われた時点で評価下がるけどなw

629.  Posted by  思慮足りぬ、許せ。   投稿日:2007年11月16日 12:05

嫌なら嫌と面と向かって言えばいいだけのことだろ?
軽潔癖で神経質なタイプが、配慮と遠慮のない無神経な奴への不満をこんな感じで陰口たたいてるのは滑稽だわ。

ちなみに俺はこの程度のことは全く気にしないが、相手がこういうタイプかは見るなり聞くなりして考慮してるわ。

630.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:07

※625
そりゃそうだろ
あなたみたいな緩い肯定の人とならそもそも問題にならないでしょう
お互いの領分の中から出ないわけだから

631.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:07

>嫌なら嫌と面と向かって言えばいいだけのことだろ?
潔癖症呼ばわりかよ
クズめ

632.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:07

※627
本とかって綺麗に整理したいだろ?
つまりそういう事だ

まぁ、俺の場合は姉が潔癖だからだと思うけどな

633.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:10

この違いはペット飼ってるか否かにあると思う
犬でも飼ってりゃ俺が食べてるとき欲しそうに見やがるからこんぐらい気にならん

634.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:10

もうさwiiでアンケートとろうぜw

635.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:11

※629
それだけのことじゃないのは
スレ読めばわかるよね?
言いたいこと全部言って人間関係円滑なら幸せだな

636.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:11

やべぇ、これ俺だw

ラーメンとかのスープ、1口もらいたくなる。
ただ、まだ口をつけてないれんげを使って取る。
自分が口をつけたスプーンとかでは取らないように注意している。

637.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:11


このスレのやつらは小さいときから友達いなかったんだろうな。
小学生のときから一人ぼっちなやつはこういう習慣がないから嫌がる。
部活も文化系または帰宅部でコミュ能力が欠如している。
ぼっちの多い2ちゃんだから支持されてるだけ。

638.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:12

>※628
一口あげると言われても評価下がるのか?

639.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:12

面と向かって嫌だといって判ってくれる人はいい人
陰口叩くのが始末に終えない
そういうのに限ってこっそりと空気読めない奴とかいってんだぜ?

640.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:13

小さいころから親に人の食べるモノを向こうがくれるって
言わないのにほしがったり、手を出したらいけないって
すごく怒られていたので一口貰うとか考えられない。
食べてる最中に早く食べろと急かす、食べているものを横取り
する、食べている邪魔をする、の3つは何故か怒られた・・・。

でも彼氏が何も言わず私が食べてる鳥のから揚げじーっと見てると
つい「1つあげる」ってあげちゃう。恋人ならオッケー。
でも自分は言わないw 友達は同性でも迷惑だな。

641.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:13

※633
関係ないだろ
お前は犬が口つけたものを
また食べ続けるのかよ

642.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:13

※620
ああ、俺は否定派ってわけじゃないよ
すべてのケースに置いて容認できるような心の広さはないだけ

親しい友達となら、なんら気にすることなく
あげたりもらったりしてるけど
そういう間柄でも、「当たり前」という考えは持たないように心がけている

卑しいとか、乞食って言われているのは
自分は買わずに人のを貰えばいいや、みたいな思考の奴や
「相手がわけてくれている」という意味を解っていない奴のことを指すんだと思う

643.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:15

その場の空気を読めないやつらだな。
だんだんグループから嫌われるから一口ちょーだいはすぐ無くなるよw

644.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:16

※638
そんなこと触れてないのになんでわざわざ聞くんだ?
そりゃ単なる好意じゃん
あんま欲しいとは思わないけどね

645.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:17

※637
それはまったく違うわ
人と接する事が多ければ多いほど
いろんな場面にでくわすから、容認できない部分がうまれてくるんだよ

あと読解力をもうちょいつけようぜ

646.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:17

※641
猫なんだが口付けたの食べるんだが…
でもまぁ関係ないわな、俺人が口付けたのは駄目なんだから、不思議だよな

647.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:17

基本他人のなんかいらねぇジャン。
なんで、そんなに欲しいの。

仲良くなりたいから?

648.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:18

お前が言うな

649.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:18

妃帝派も皇帝派も例が極端なんだよ

中間の人間がいる事も判ってくれ

650.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:18

新しく入った会社で仲良くなったグループが
毎日弁当のおかず交換会やってて、自然とグループから離れていったなぁ。
自分で食いたい味にわざわざ作ったのに
なんで他人のと交換しなきゃいけないんだよ。

651.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:18

※637
友達いないならそもそも言われるわけないだろうがww

652.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:20

※646
逆ならともかく
ぶっちゃけ不潔だよなそれ

653.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:21

米645
でた読解力wwwwwwww
最後にそれ言えば優位に立てると思ってるんだよなw

大学の学食とかでどっかのサー席のリア充見てこいよ。
日常茶飯事。

654.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:21

なんか
一口ちょうだい言ってくる奴=図々しく他人の事を考えない自己中な奴
で固定されてるな
やっぱそんなこと言う奴はこういう風なやつが多いのか
友達いなくて全く言われた経験が無い俺にはわからない

655.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:22

人の嫌がることをしていながら
こんなの当たり前じゃん。とのたまうのが
最近ではコミュニケーション能力と言うのですか
まあ、そんな馬鹿は一部だろうけど

※640は良い親に躾けられたね
っていうかそれが最低限のマナーという奴なんだが
躾けられない親が増えているのが悲しい

656.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:22

コミュニケーションだとか場の空気だとかw
なんとも都合のいい言葉だよな
そりゃ単なる強制でしょうが
そういうの使いたがる奴って大概自己中とかいわれて
影では嫌われてるけどねww

657.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:22

>自分で食いたい味にわざわざ作ったのに
>なんで他人のと交換しなきゃいけないんだよ。

典型的な友達以内やつだろ・・・

658.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:23

※652
正直汚い、でも人のほうが嫌悪感沸くんだよな
まぁ、ペットだしみたいな所あるんだろうな、恋人と同じで特別枠だな

659.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:24

あ、でも好きな子相手だったら喜んであげるし
おいしく頂くぜwwwwwwwwwwwww

660.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:24

なんというぼっちの巣窟・・・

661.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:24

自分のよりうまそうに見えるからだろうな

662.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:25

あ、でも好きな子相手だったら喜んであげるし
おいしく頂くぜwwwwwwwwwwwww

663.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:26

2ちゃんではこんな意見が常識なのかw

664.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:27

相手によるでFA
家族内で嫌って奴はいないだろ?その許容範囲が広いか広くないか
後は状況次第、繰り返し一方的に求められたらそら肯定派だって嫌だよ

665.  Posted by  携帯   投稿日:2007年11月16日 12:27

今1人寂しく食堂でサンマ定食、食ってる俺がいる・・・

666.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:27

※653
だからそういうことを言ってるんじゃなくてだなw

667.  Posted by  'A`   投稿日:2007年11月16日 12:27

「一口ちょうだい」
そんなこと言われるような相手すらいない俺への当て付けか?

668.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:29

米654
違うよ
ここで否定派を罵ってる奴が自己中って言ってるんだよ

669.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:30

>※665
つまりどういう事なのか
>※667
一口ちょうだい

670.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:30

仲いい友達となら全然嫌じゃないし普通だろ。
なのに何だこいつらは…
潔癖症というか単に仲いい友達がいないだけじゃないのか?

671.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:32

否定派は一口ちょーだい言われまくってる人気者なんだな。
俺なんか言ってくる奴すらいないわ・・・

672.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:34

嫌ならやだって言えばいいじゃん。
断る術を知らないんだな。
明らかなコミュニケーション能力不足。
いらいらさせるような断り方しかできないか自分が我慢するかの2択なんだろうな。

673.  Posted by  かな   投稿日:2007年11月16日 12:35

サンマ定食美味いから大丈夫だって!↓

674.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:36

どんな味なん?一口くってみっか?んじゃ一口いただき

別になんとも思わないな

675.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:37

※671
実質一口くれは食事に行った時とかしか言われないな
何か、デザートとか飲み物を一口あげるよという事のが多い

否定派も否定するのに飽きた感があるんじゃないか?

676.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:37

A「一口頂戴」
俺「俺虫歯あるから感染るよ?」

これでおk

677.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:37

「普通」って言葉で自分の常識を押し付けんな。
どんなに仲のいい友達だって、嫌なものは嫌だろう。
それは「一口ちょうだい」に限ったことではないし。

678.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:39

※669
だから
嫌がってる奴=友達いないとか帰宅部とか決め付けないでくれって事よ
別に俺もすべてに置いて嫌なわけじゃないが
一方的に自分を押し付けてくる奴ってむかつかね?

この場合は「一口くらいいいじゃん」って事だが
これって相手の事、実はなんも考えてねえって事だぜ?
人と接する機会が多いから、こういう馬鹿にも出くわすって言いたいだけ

本当に友達いない様なやつなら、まずそういう場面にでくわさんだろ

679.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:40

なんで普通とか自分視点で考える人が多いかな
仲が良くても嫌な物は嫌だっていうのに
なんで自分と同じ考えじゃなきゃコミュ云々になるのかな
なんでそういう人もいるって理解できないかな
こういうの書くとまた煽られるんだろうけど

680.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:41

生理的に〜→気にしない
新製品とか味が知りたいから一口頂戴→気にならない
「自分のあげるから、そっちのも一口頂戴」→気にならない(貰わないが)

一番嫌なのは、自分の分を分ける発想は一切無いのに
毎回毎回毎回毎回人の分を貰おうとする奴。

ケチだと思うなら思ってくれて良い。
その根性が嫌なんじゃ!

681.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:41

そんなのまったく気にしてなかったな
欲しいと言われればあげて、欲しいときはもらう

682.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:41

スイーツたちと一緒だと「一口ずつ食べてまわそう〜」みたいなノリになる。
私はこれが不思議だった。
仲の良い友達だとこういう事がおきないから。
この事を仲の良い友達に言ったら「自分の決めた物が一番に決まってる。他人の物など興味ない。まわりに流されてる奴がそういう事をするんだ。」と言われて納得した。

衛生面の話は別として思想面ではこれに大体当てはまる気がする。

683.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 12:44

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

684.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:44

高校の時はビッチが多かったから当たり前のようにされてたな・・・
まぁ仲が良い同性ならなんとも思わんけどね

685.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:45

仲良い友達と別々のもの頼んで味見しあうってのはあるけど、その時はちょーだいとか言わないし言われないなあ。
表面だけの友達に最初からアテにされると確かに図々しいって思うかもな。

686.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:46

米682
そんなわけないw
色々な種類食べてみたいだけだろ。
深く考えすぎ。

687.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:46

>>633
ハムスター飼ってますがちっこくて可愛いです

688.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:47

一口云々〜に限ったことじゃないが
自分にとっては日常茶飯事だからといって
それが当たり前とは思わないことだ

それはあなたの周りだけの事であって、当たり前とは言わない
自分とは違う考え方の人がいるという事を、常に意識しておかないと
品性を疑われるよ

689.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:48

否定派に友達いないんじゃねーのとか言ってる奴バカだろ
友達とか上司とかじゃなくてその行動が嫌なんだよ

690.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:48

一口ちょうだい嫌な奴が友達少ないだと?
どう考えてもちょうだいちょうだい言われてるんだから友達多いだろ。

691.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:49

だんだん一口って字がゲシュタルト崩壊してきて線と四角にしか見えなくなった。

692.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:51

潔癖性きめえw
じゃあ空気も吸うなよw

693.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:51

2ちゃんだからこそだな

694.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:52

小学生かこいつらwwwwwwww
中高生の時に運動部だったら避けては通れないだろ

695.  Posted by  思慮足りぬ、許せ。   投稿日:2007年11月16日 12:52

>>631
自分が平気なのを普通とも思わんし、こういうの人を異常とは思
わんが道徳・倫理的(卑しい図々しい)とかではなく、生理的(唾だ
の箸だの)がダメなのは潔癖の気有りだろ。
>>635
この問題は「一口ちょーだい」をさせないようにするしか解決法
ないだろ。
万事うまくいくわけがねーよな。自分が嫌だって思うことする奴
とメシ食わにゃならん状況・状態なんだろうから、でもそれなら
それで先に断ればいいと言ったまでだ。

696.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:52

パスタ4つを4人で分けて食べるのが良いってのと
俺は一つをがっつり食いたい。
この辺の差なのかな?
俺はバラバラ色んな味が混ざるより一種類を堪能したいけど

697.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:52

友達や彼氏と2人でのやり取りなら別に気にしないけど、
3人以上での、
「あ、一口頂戴」「私のもあげるぅ」「○○ちゃんも一口どう?」「ありがと、じゃ私のも一口食べてぇ」
のやり取りが鬱陶しい。
皆で満遍なく一口やるから、落ち着いて食べれない。
そういう時は「一口あげるけど皆のはいらん」と拒否する。

698.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:52

>691
一口→ーロ→─□
こうだな

699.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:53

生理的に無理な奴じゃなければ普通に分け合うけどな
美味しい物を共感したいから分け合うんだろ
まぁここで叩かれてる「一口ちょうだいクソ」は空気読めない、主に
キモメンなんだろうな

700.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:55

一口食わしては学食とかで頻繁にやってるな。

701.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 12:56

嫌なら言えば良いって言ってる奴いるけど、『一口ちょうだい』って言う事が厚かましいとは思わないんですかぁ?

702.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:57

言ってくる人によるな〜

お前らから言われたら断るわw

703.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:57

みんな神経質なんだね

704.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:58

あるある。
中高生の体育会系でよくあるペットボトルの回し飲みとか絶対無理。

つうかテメエの唾液のついた箸やスプーンで人の食いもんに手ぇつけんなと。
無言で手出してくる奴は最悪。躾けなおすか死ねばいいと思う。
どうしても食いたかったら切り分けてやるから。黙って待ってろ。


それにしても※伸びすぎワロタ

705.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:58

潔癖の気があるだけで話が飛ぶは、決めつけが酷いはでまた話がループですね

706.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:59

一口→ーロ→─□→-Д→´д→(´д`)

707.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 12:59

こんだけ※伸びるってことは
それだけ無神経な奴が多いっていう事だろうなぁ

日本の躾\(^0^)/

708.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 13:00

潔癖なやつおおいな

ただそれだけ

709.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:02

意外にも繊細な奴が多いのな2ちゃんねらは

710.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:02

ガキの頃、姉にさんざん「一口くれ」言われてきれた。

いまだに和解していない。

711.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:03

極論出して言いがかりつけたいだけだろ
どっちもさ

712.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:03

俺昨日女の子から飲む?って言われてとまどったw
てか一口あげるとかラーメンに箸つっこまれるとかぜんぜん気にならないけど、
さすがに飲み口から糸引いてるとかは無理だな…。

713.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:06

好きな人の性器は平気で舐める癖にお前らときたら・・・・・

21性器\(^0^)/

714.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:06

まぁ、否定派をキモイと思う奴も居るわな、うん
常に対極の意見と言うのは出るしな、仕方が無いよな

って言ったら心広く見えますか?

715.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:06

コミュニケーション能力ってのは「相手の気持ちを考えることができるかどうか」であって「自己主張できるかどうか」じゃねーからな。

きちんと言葉の意味を理解しないと自分の無知さを曝け出すだけですよ?

716.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:07

一口頂戴って言われていい気分にならならいって人いるみたいだけど
自分は逆。
自分の食べかけを口に入れてもいいと思える程度には安心されてるのかな、みたいな。
自分も仲がいい人や安心出来る人としかしないから。

717.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:09

肯定派の奴らさぁ、自分の彼女(彼氏)一口頂戴(味見させて)って
言われたらどう思う?

718.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:12

一口ちょうだいって言葉みんなで食事してるとき自然な流れで出るよね。そんな時は普通に「あっ食う」って俺はなるな別に気にするような事じゃない。

719.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:12

※715
>相手の気持ちを考えることができるかどうか

これも含まれてるがこれだけじゃないんだな
中途半端な知識ひけらかして博識ぶるなよ
お前もきちんと理解できてねえじゃん
バカ曝け出してるのはお前もですよ

720.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:12

>717
DVD焼いて渡す

721.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:13

いいか悪いかは別にして、社交性・協調性がある奴は多少嫌でも我慢する
こんな些細なことで人脈を減らすなんて馬鹿らしいだろ

722.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:16

断れと言われたり、我慢しろと言われたり忙しいな

723.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:16

大きな入れ物に入ってて小皿に取り分けられる料理
(鍋だとか、大量に作った唐揚げだとか)は平気。
同じく一個一個が一口になってるものとかも平気。

やられて凄く嫌だったのがパン(唾液が染みそう)と
ソフトクリーム(舐めるものでしょ…?違うの?)は
流石に顔をしかめた。

というかその一口で何がしたいんだかよくわかんない。
ちょっとぐらい良いだろ!って思うんだろうけど
ちょっとぐらいなら我慢しろって躾けられたからなぁ…。

724.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:17

>米719
wikiってみた
>コミュニケーション能力
>言語による意志疎通能力

なるほど>米715はアサヒってるな

725.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:18

>717
本気じゃねーよな?
本気だったらマジで神経疑うよ?

726.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:18

ちょっとした発見なんだけど、
「一口頂戴」と頻繁に言う人は、
貸した金を返さないという法則を見つけた。

727.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:19

一口ちょうだいがどんどん壮大になってきたな
いつか世界を救うかも知れない

728.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:19

>というかその一口で何がしたいんだかよくわかんない。
味見だろ常考・・・・

729.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:20

※721
つなぎとめて置きたい人脈なら
我慢するだろうし、そもそも嫌じゃない場合が多い

そういう人以外から言われて、嫌だと言えば
コミュニケーション能力がない、と切り捨てられるこんな世の中じゃ・・・ホライズーン

730.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:20

>717
本気じゃねーよな?
本気だったらマジで神経疑うよ?
間違えた>720な

731.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:22


それってつまり無神経ってことだろうな

たとえ小額でも、友達と金の貸し借りはしないほうが良い
貸すくらいなら奢る。

732.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:23

※726
が抜けてた、ちょっと頭冷やしてこよう

733.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:23

口臭が酷い人とかお前そんな親しくねえだろwwって人にはあげたくない。なんか理由付けて断る。勿論なるべく失礼でないように
でも仲良い友達なら喜んであげるよ
かわいいかわいいwwって感じで

734.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:23

スレ元は友達の少なそうな連中が多そうだな

どちらが正しいともいえんけどね

735.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:24

>730
>730
>730
バカだこいつ・・・・・

736.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 13:25

『肯定派の奴らさぁ、自分の彼女(彼氏)一口頂戴(味見させて)って
言われたらどう思う?』>
極論を言って、自分の意見を正しく見せ掛けようとする馬鹿も、たまにはいるもんだ

737.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:25

>>というかその一口で何がしたいんだかよくわかんない。
￿￿>味見だろ常考・・・・

味見してどうすんの?今度注文しようとか思うの?
どうせ「ふーん」とか、何分かったんだか分からないような
納得するだけじゃん。そもそもそれなら何で「どんな味?」
だとか「おいしい?」がまず先に聞けないの?

738.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:28

味見してどうすんだよ?どうせ「へぇ」とか言って終わりだろ。

739.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:28

精神病だな
初対面の人間に言われたら引くけどそんな事まずねーだろ
こいつら鍋食えねーじゃんw
でもまぁ病気を自己申告してくれたら無理強いはしないし
別にその程度の事で付き合い方もかえねーな。
気になるならその場で言えばいいよ、結構すんなり纏るもんだぜ

740.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:28

そういえば大学の時1人 一口頂戴って必ず言い出す子がいた
たいしたことじゃないから 事を荒立てたくなくて誰も
直接嫌だとは言えなかったけど 実際みんなうざかったらしくて 
その子が言いそうな菓子パンやアイス買った時は 誰からともなく
その子がいない場所で集まって食べてた記憶が・・・
嫌・気にしないっていう人は多かったけど 喜んであげたがる
人が周りに誰もいなかったから 今でもそういうことは言い出さない
方が無難だと思ってる
はっきり嫌だって言うのだって言わされる側は嫌なもんだと思うし

スナックやチョコなんかは普通にみんなで分けるけどね

741.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:30

※739

鍋とは違う事を理解したほうがいい
てか、何故みんな鍋を例に出したがるんだよw

742.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:32

>米737
>納得するだけじゃん。そもそもそれなら何で「どんな味?」
>だとか「おいしい?」がまず先に聞けないの?
美味そうに食ってた時だけ
まずそれを聞いてから味見させてもらうけどな
美味かったら次来たとき頼みたいし
事ある事にクレクレ言うその知り合いとは違うって

743.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:33

まず否定派とか肯定派っていう区別の仕方が気持ち悪い。

「人それぞれだね」で終わりじゃん。

744.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:33

たまーにだったら気にならない
いっつもだったら鬱陶しい

745.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 13:33

心狭すぎワロシw

746.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:35

米737
そりゃ旨かったら今度、ものによっちゃ今にでも注文したいと思うよ。
口で言うのもありだとは思うけど、
料理の味なんて主観で簡単に左右するもんだから大して参考にならないし。
というかなんでそんなひねくれてんの?

747.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:35

運動部で回し飲みだったから特に抵抗はないな
そんなに気になるか?

748.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:35

米743
いきなりコメ欄で「友達いない」とか「心狭い」とか書かれれば
反論くらいしたくなるものです
でもまぁ、人それぞれですよね

749.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:38

鍋やサークルの回し飲みと自分でほしいから買った食べ物
とは別物。
サークルでは回し飲み普通にするし、鍋もみんなでつつく
けど個人個人が買った食べ物はお互い欲しがらない。

750.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:39

米748
「乞食」とか「汚い」とか肯定派も言われてるんだけどね
まあ人それぞれってのは同意

751.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:43

自分の分を人に分けるのはなんとも思わないけど
人のものを欲しいとは思わんな。
「いる?」って聞かれてもだいたい断る。

752.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:43

鍋じゃなくて焼肉だとどうだ?
トングで取るかマイ箸で肉を取るかは鍋よりは分かれそう

一応トングじゃなきゃ駄目って人には当たったことないが、
これは結構微妙なところかも。

753.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:43

米750
それって、「くれくれ」言う人に対してじゃなかったのか?
あげる人は別に悪くはないと思うんだが、
貰って当然だろってコメに言ってたのかと思ってたぜ

754.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:43

正直に言うと
「一口ちょうだい」っていう行為が嫌いなんじゃなくて
「一口ちょうだい」って言ってる無遠慮な人間が嫌い。
本当に仲の良い友達同士なら、一口ちょうだいって言われなくても
「じゃあみんなの回して食べ比べてみよっか!」になるし。

755.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:44

>736
極論で言わなきゃワカンネー奴が多いから判ってて極論で言ってるんだよ

756.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:47

>>755
じゃあ極論で返すと
人の家の冷蔵庫開けて「コレ喰って良い?」
って言ってるようなもんだよ、と。

757.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:49

750
汚いってのは否定派の感性だが乞食ってのは厚かましくクレクレいう奴に対してだよ
で友達いないとか心狭いってのは肯定派というより否定派の否定派ってとこ
でそれらがとかく一方的だから煽り煽られになる

758.  Posted by  717   投稿日:2007年11月16日 13:50

米755
まぁまぁ、
らき☆すたのDVD一緒に見ようぜ(^^)b

759.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:50

ケチですいません

760.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:51

自分は元は否定派じゃなかった。
食べてる途中でそれ美味しそう、一口・・と言われるなら
別によかったんだ。
だけど大体自分の周りの一口頂戴人間は、何故かパンでも
ケーキでもこっちが食べる前に真っ先に欲しがる人ばかりで
パンは歯型付き・小奇麗なケーキは欠け・パフェは混ざった
状態で、と食べる楽しみを大幅に減らす人ばかりですっかり
否定派になってしまったorz

761.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:51

こいつら潔癖症なんじゃないの

762.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:51

一口ちょーだいって
キモヲタなお前らに言うわけないだろうに
リア充を騙るなんて酷いじゃないか

763.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:51

>>754
そこは人と人の距離の取り方だから、空気と常識に沿ってとしか
言いようがないね。周りがあなたの言う「無遠慮な人間」
ばかりの場面で、あなたが嫌な顔したら
あなたが非常識、空気読めない人ってことになるし。

>>755
詭弁を立てないと伝わらないって、その意見間違ってるんじゃない?
自分が絶対正しいっていうその自信はうらやましいが

764.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:52

一口もらっていいかな?
っていうのも、だめなんだよね?

765.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:54

米欄伸び杉w

766.  Posted by  (´・ω・`)   投稿日:2007年11月16日 13:56

麺を途中で噛みきられるだけはダメ(´・ω・`)

767.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:58

米見て安心したわ
気にしない自分の方が異常なのかと思ったw

768.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:59

嫌かどうかなんて、嫌じゃない奴には分からんのだから無駄なんだろう
俺からしたらこんな感じなんだと例を出せば、極論で一蹴ですよ

箸での突つき合いは許せても、齧りついたり嘗めたりくわえたりは駄目
嘗めてた飴玉貰う気分になります、ちょっと嫌な感じがするんです

769.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 13:59

どっちもどっちで他人を全否定する時点で自己中

770.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:00

アンパンマンを見習え
カバオ君に何度せがまれても嫌な顔一つせずに与えてるだろ
ちぎって与えてる辺りしっかり防衛線張ってな!

771.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:02

最後わろすwwwwww
俺もベロベロにしてから渡すわ

772.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:04

積極的にどうぞと言われない人の物を欲しがるのは
食べ物だろうが何だろうが避けたほうが無難。

773.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:04

別に一口あげるのはいいが、人の食べ物に歯形を残すな。
なんか気分がよくない。
それくらいのマナーは守っておくれ。

774.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:06

>>768
「俺からしたら」って文言初めからつけとけば極論じゃないしょ。
分ってあげる事は出来ないけど。それは理解はできるよ。

たぶん全体からしたら珍しい方だとは思うけど。

775.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:09

>763横槍悪いが考えてみた
強い否定派からすれば自分に押し付けなければいいというスタンスだけど
否定派の否定派はそれを空気とかで反論する
結論から言えば根本はお互いの感性の違いなんだからこの極派同士では交わらない
だから原則論的には干渉しないがベターな回答になる
その場合弱い拘束条件の否定派の意見が圧倒的有利になる
だから空気やコミュと言った言葉が使われるがこれは否定派からすれば
強制(空気)するほうが意見の侵害でそれは本当のコミュ能力ではないとなる
ではなんで断らないかというとあなたの言うとおりでリスクがたかいから
この分自分の正当性が信じられるんだ

776.  Posted by  名無し   投稿日:2007年11月16日 14:11

器ちいせぇwwwワロタ
こんなんじゃ社会で生きていけないでしょwww

777.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:13

>763
別に自分が正しいとは思ってないんだが
>758
気遣わせて悪いね

778.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 14:13

人にもよるし時と場合にも、と思う
それぞれが色々な考え方を持っているだろうし
だから嫌がっている人へ一概に文句を言うのはかんべん

断りにくいと感じたら
面白い一発ギャグやってくれたらってのが使えると思う
その内ネタが尽きるだろうし、何より場が盛り上がる

779.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:14

よく言われる側だけどそんなこと意識したこと無いなぁ・・・
まぁこっちがまだ箸着けないうちから貰いたがる奴には一言言うけどw
まぁ稀に人のが食いたくなる時もあるけどそん時は交換条件出すようにしてるな。断られたら引き下がるし。

780.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:15

こういう人たまにいる。
「人の物」が欲しいらしくて自分が何注文しても人の食べてる
物を一口ちょうだいーって来た。
人のものを欲しくなる癖やめたほうがいいよって一回言ったら
止まったw

781.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:15

友人同士で一口って有り得ない。
まぁかわいい女の子だと許せるけど。


>>57みたいに恋人同士で嫌がるのはどうかしてるとしか思えない。
「自分で頼め」だとケチで小物杉。
「もう1つ頼むからそれ食え」くらい言えば別だが。

782.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:18

人による。ほとんどはだめだけど・・・

783.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:19

潔癖症うぜぇと言われようが飲み物だけは無理

784.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:20

否定も肯定も何も、わざわざ考えたこともなかったわ
うぜぇと感じるほど何でも「一口ちょーだい」と言ってくる奴
回りにいないし。
「一口ちょうだい」「いーよ、じゃそっちのも」
これで終了なのに、そんな気にすることなのか?

785.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:21

価値観云々や心広い狭いの問題以前に、普通に人の食ってるもの
欲しがるのは行儀が悪いものだと思っていた
だから言われれば、さっさと一口でも二口でもあげてるけど
この人は行儀悪いなぁと思っていました

786.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:22

場所によるな。イタリアンとかだとシェアするのが半ば常識と思ったりもするが
フレンチとか和食じゃあんましないよなー

787.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:22

米784
それは肯定ってことじゃないの?

788.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:23

自分はかまわないけど、一口ちょうだいvって言われるのがイヤな人のキモチは分かる
やたらとちょうだい、って言う奴は自分のわがままのクセに断られると
相手がケチみたいな、言い方するんだよね
他人のものをほしがるお前はじゃあなんなのか、と
傍から見ててもそういう人間はものすごく卑しいし、気持ち悪い


分け合うのが当たり前〜とかそれが一般常識だし〜
とかいっても他人が嫌がることはしないというのも一般常識なんだけどね

789.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:25

器小さすぎワロタ

790.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:29

別にいいじゃん。一口ぐらい。
全然気になんないわ。

791.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:31

器小さいっていうセリフが何回も入ってるけど
人に嫌な気持ちをさせる可能性を無視してまで欲しがるほうも
かなり器小さい気が。

792.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:33

器小さいとか心狭いとか言われるの釈然としないから反論するけど
775で書いたんだけど極派ではお互いの言い分なんて交わらないんだからさ
相手の主張に干渉するのは、その言い分を認めずに自分の言い分を展開するってことでしょ?
だから逆にそのほうが心狭いとか器小さいって思うんだ
どうしても駄目って人はそっとしておけばいいじゃない

793.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:33

時間がないときに昼飯代わりに食べようとした菓子パンを
「くれくれ」いってきた。
昼飯代わりのたった一つのパンだからと断ったら
「ケチ」と連呼するし…

794.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:39

>>790
「一口くれ」と言って一口でおにぎり丸ごと食った友人がですね
いや、まあ思いっきりルッコミいれられてたが

795.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:40

そういえばマーフィの法則で
「ケチ」というのは他人の利益を横取りし損ねた人が使う言葉である
みたいなこと言ってたのを思い出した

796.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:40

>>790
「一口くれ」と言って一口でおにぎり丸ごと食った友人がですね
いや、まあ思いっきりルッコミいれられてたが

797.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:42

>789
別に一口くらいやるよ(貰いはしないが)
『器小さすぎ』その性根が嫌いなんだ

798.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:45

おまえら本当器小さいんだな

そんくらい寛大にいこうぜ

799.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:47

東京人でA型でゆとり世代で自称オサレでスウィーツな人間が多そうなスレだ。

800.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:47

「一口ちょーだい」って言われてあげたら
「これ美味しいね。今食べてるやつと交換して」
と返事も返してないのに、食べかけのしかも
自分が食べたくない物と勝手に交換された

どんだけワガママなんだよ

801.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:50

おおおおこのなんとも話の通じない感がもどかしすぎる

802.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:53

まわりは友達も彼氏も一口乞食だらけ
腹立つかし、ちゃんと断ってたら、みんなしてケチって言い出した
私は誰のものも一口くれなんていった事ないのに
ふざけんな

乞食のお前らがケチそのものだろうが

803.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:54

家族なら問題なし。友人同士だと時々。
正直TPOだけどな。毎回やる奴は下品に感じる。
どこの田舎もんだと。
俺の経験上、時と場所も考えないでやる奴は
大概が地方の更なる田舎の人間だな。

804.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:54

ここの米欄さ、実際は自分も友達いないくせに
他人を「友達いないんだろwww」って貶めたくて
便乗しているかわいそうな厨が数匹ぐらい
絶対潜伏してるよな

805.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:54

これはさすがに神経質

806.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:54

別に俺は言われたらあげるし平気だが
嫌な奴もいるって事ぐらいは頭に入れておけば?
心が狭いとかそういう問題じゃないだろ
好き嫌いは人それぞれ
こういった問題は常識という範囲で測れるものではないし
俺は平気だからお前も平気だろ?じゃないだろ・・・
嫌なものは嫌なんだ

807.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:55

運動部が一人もいなさそうなスレだなww

808.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:56

コメ欄伸びすぎwwwwww
トンカツとハンバーグの一番大きい部分取ってく奴にも殺意が湧く

809.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:56

>804
そして嫌いって言ってる奴はそもそも友達がいるから言われてるという皮肉

810.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:56

心貧しい人多いんだな…
普通に上げりゃいいじゃん。

つか、汚いって言ってる奴は自分が汚くない自信があるようだが、こう言う奴に限って汚いのが真理。

811.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:56

>776
まともな社会人は一口頂戴とか言わんだろ

812.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 14:56

一口くらいで何が分かる…とか、自分の能力に限界があるからと言って、相手もそうだと決め付けてるだけ。
そもそも、『一口くらい』と思えるのだったら、気前良くあげろよ。

ただ、生理的に嫌だったら『嫌』と素直に言えば良いと思う

813.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:57

そろそろ2スレ目逝きますかwww

814.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 14:59

双方食いたい物が2〜3個あって食いきれない時、相談して頼んでわけっこ とかならありだけどな

器が小さい小さい言うけど、頂戴って言える奴の図々しさにはかなわねぇぜ

815.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:00

※810
そうだね。それでそういう否定派を個人的主観として受け入れられない上に相手を汚いと決め付ける君はもっと心が貧しいんだね

816.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:01

やっぱ、気にする人ってのが少数派だよな

817.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:02

どら焼きを一口とかいった奴に周りの皮だけちぎってやったんだが
(あんこのところがうまく取れなかった)
それで納得したあいつは正直なにがしたかったかわからん

818.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:04

自販機でジュース買うとき、連れは絶対に先に買わない。で、俺が買ったら「ごめん!一口ちょーだい?」
毎回するもんだから、さすがに縁切ったわ。それ以外はいい奴だったけどw

819.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:06

高校の時、お昼に飲み物持ってくるのがめんどくさいからって、
いつも人の飲み物「一口ちょうだい」してた子がいた。
廊下に冷水機あるよって言っても、「めんどくさい」
飲み物買いなよって言っても、「金ない」の一点張り。
しかも変なとこ気を使ってるらしく、毎回色んな子の飲み物をちょっとづつ飲む。
その後、その子は唇ヘルペスになった。
色んな人のものを飲み食いしてたから、誰かから染ったんだね。
周りにも染ってるかもしれないから超迷惑。

820.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:06

俺、甘いの苦手で残してたらみんな食ってくれて助かってるw
ハンバーグにコーンは無い。
後、甘いニンジン…

821.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:14

別にどうでもいいがな。
中学の時友達の女の子が俺の飲んでる缶ジュースを「飲ませて」とか言って飲んでるのを見て以来「あぁこんなもんか」と思ってそれ以降平気になった。
その女の子が今では・・・・







ただの友達です。

822.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:16

>820
それは別にいい。
君が食べれなくて残した物だから

823.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:17

「一口ちょーだい」買うの面倒くさいとか、興味本位なら許せるけど、ケチで言ってる奴は嫌い。
そーいう奴がたまに金出してジュース飲んでる時に、冗談で「ちょーだい」言ったら大抵嫌そうな顔してる。

824.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:24

厨房のころ、好きだった子が俺のペットボトル飲みかけをいきなり飲んで
「ありがと」と言われてからは平気になった

825.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:26

自分から「一口ちょーだい」って言った事ないなあ、と読みながら思った。

こういうのを不快に感じる人もいるんだな。

826.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:27

鍋は小皿に取って食べるもの。ここではスレ違い

827.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:31

そっかー嫌いなひといるんだな……
気をつけないと。凹んだ。

828.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 15:35

※欄伸びたなw

とりあえず上の※でも読めば?

829.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:36

心が狭いとか言ってる奴は、
普段「一口くれ」とか言われないから言えるんじゃね?

毎日毎日なんか食べるたびに「頂戴頂戴」って言われてみろよ。
汚いとか、食べる量が減るのが嫌とかじゃなく、
他人の物がもらえて当然と思っている
そのせこい考え方が嫌なんだよ。

ウチの彼氏の話だけどな。

830.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:38

俺って回し飲みとかできないんだよ・・・
友達に飲みかけのペットボトル
「飲む?」とかやられても絶対に断る

コレって潔癖性?

831.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:39

ソフトクリーム食べてたら舅に「一口くれ」と言われた。
気持ち悪いですごめんなさい。仕方ないから全部あげました。
相手によるよね本当に。悪いけど年配の人や異性は抵抗ある。

832.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:39






このスレ見ただけでおなかいっぱいだよww




833.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:41

ところでおまえら・・・

 一 口 ち ょ ー だ い

834.  Posted by  65歳   投稿日:2007年11月16日 15:42

<まとめ>※仲の良い相手に限る
肯定派
・家族、環境が肯定だった教育で育った
・同じ皿のものを食べることに親密感を感じるという両親の立派な教育
・多くの食物をシェアしいろんな味を味わいたい

否定派
・家族、環境が否定だった教育で育った
・他人が食べている物を欲しがってはいけないという両親の立派な教育
・キレイ好きで、よくわからんが嫌

クレクレ厨→論外

育った教育環境に大きく隔たりがあると思います。
自分の両親、受けた教育を貶められることは大変悲しいことです。
相手の両親を傷つける言動は控えましょう。
 

835.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 15:47

自分がキス出来る女の子なら全く持って無問題、ブスなら嫌だけど断れないので全部あげる
男で親友なら無問題、それ以外は死んでやりなおせ

836.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:47

2本しか入ってないカロリーメイトを1っ本よこせときやがった。
どんだけ図々しいいんだよ。

837.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:49

昔は無理だったけど 最近は慣れてきたな
相手が♀とかだと断れないし

838.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:53

一口肯定派は、、
一口頂戴=コミュニケーションスキル最高!なんて思ってんのか?
不愉快になる人もいるんだから、少しは考えろよ。

839.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:54

友達に限るが、俺も平気派。
しかし平気派が嫌派を罵るのはおかしいだろ。
自分がされていい事=人にしてもいい事じゃないだろ。
これだから嫌われるんだよ、自重しろカスども。

840.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:54

>833
一口か?一口欲しいのか?
このいやしんぼめ!

841.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:57

>>840
ギャングスター
自重

842.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 15:58

米829
その彼氏、おまいさんに甘えたくて言ってるんじゃないのか・・・?

843.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:02

喧々諤々だが、一つだけはっきりさせておく

肯定派のタイプの人間の方が否定派のタイプの人間よりモテる。
これだけはガチ。

844.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:03

米838
それはただのクレクレ厨な。
クレクレ厨なんてハナから論外なのに
器小さいとか言われた腹いせに
クレクレ厨と単なる肯定派を摩り替える奴が多くて困る

845.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:03

学食で飯食ってたら食ってもいい?って聞かずに人の飯食い始めやがったので縁切った

846.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:05

美味しいものなら一緒に味わってもいいじゃないか…
なんとなく凹んだ

847.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:13

まあ要するに他人に配慮しないクレクレ厨が嫌なんだろ?
それについては大抵の肯定派だって同じだと思う。
汚いとか礼儀がどうとかなんとなく嫌だっていうのは潔癖か神経質かどっちか。これは自分でどう思おうが他人から見たらそうなんだから否定してもしょうがない。
親しい間柄でも嫌だったらそれは話し合えばいい事で、それができないなら一緒に食事をしないとか距離を置くべき。

848.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:15

>>843
それは微妙でしょ。大学で女の子にあーそれ欲しいとか言われて
ほいほいあげてるの確かにいるけど、チャラ男だし、影で
女子からもあいつ女なら何でも嬉しいんだよね軽いとか言われてるしw

もちろん普通に寛大で細かいことにこだわらない男性もいるし。

そんなにもてるとか断言できたもんでもないよ。

849.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:16

普通に気色悪いな
絶対に無理

850.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:17

一口頂戴って普通来た物を見て
「あ、それも美味しそう」って思って言うんだよね。
俺も問題ないと思う。

俺なんか修学旅行中女子3人が(友達ではない)半分食ったアイス
くれるって言うから3本とも食べた。これが男でも普通に食える。

851.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:18

>>汚いとか礼儀がどうとかなんとなく嫌だっていうのは潔癖か神経質かどっちか。

すごい決め付けだな。だから断られるとケチとか相手が全部悪いかのように言い出す訳か。

852.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:18

一口くれって言うだけマシ。
じ〜っと見て、それどんな味?とか美味しそう!とか言いながら至近距離で
見てきて、一口いる?ってこちらから言わせるヤツ死ね

853.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:18

>844
肯定派っていってもクレクレ(A)のほかに
否定派の否定派(B)
自身は肯定派しかし否定派の否定はしない派(C)
の二派があるじゃない
で、そのうち否定派に対し器小さいっていってるのは
Cのほうでしょ?
それに対する反論は792、775で書いた
だから噛み付く対象は必然的にA,Cどちらかになるの
なぜならBはお互い容認し共存してるから

854.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:21

つかわざわざ一口貰う必要がどこにあるんだろうか。自分で買えばすむしな。
否定派を否定してる奴は、そんなに自分で買いたくないのか?

まあそれはおいといて焼肉の話があったが、焼肉の場合 生肉つかむわけだから食ってる箸ではつかまないだろう。生肉についた菌が箸につく可能性だってあるわけだから。

855.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:21

親友の頼んだのと二択で迷った時、注文する前に
「後で一口だけもらっていいかな?」って言う俺
そいつ以外には言わないし、大抵そいつも俺の食べるから問題無し!

856.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:22

これは心広いとか狭いとか関係無い
人それぞれでいいんじゃねーの

857.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:23

一口くれと言われた程度で腹立てるやつがこんなにいることに驚いたわ
たった一口でそこまで腹を立てられるなんて
その一口がデカかった時はイラッとするが

858.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:23

肯定派の意見
・体育会系の自分は気にしたことが無い
・気にならない
・仲良くなるのには手っ取り早い
・否定派はコミュニケーション不足
否定派の意見
・汚い
・なんかイヤ
・育ちが悪い
・意地汚く思える

だいたいこんな感じ?

859.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:24

こういう奴らに限って自分の食べ物一口やるのは嫌だが
相手のは一口欲しいとか言う奴だったりするw

860.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:25

完全に否定派なんだけど>>855は全然問題ない。
やっぱタイミングと在り方だよね。

861.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:25

2日以上髪洗ってなさそうな奴以外は気にならないな

862.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:27

米858
コミュニケーション力皆無な俺だが肯定派

ってかこんなん気にしたことなかったわ

863.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:27

米851
それが決め付けじゃないとしたら、どんな言い分があるの?

864.  Posted by  _   投稿日:2007年11月16日 16:28

他人ならまぁ許せるけど、彼女だとイラっとする
何故だ! 自分でも理由が分からん…
自分の理想通りに振る舞ってくれないから苛々するのかな

一番最悪だった奴は、俺の料理が運ばれてきた瞬間に一口頂戴!って言った女
本人すらまだ手をつけてないっつーの
買ってきた雑誌を目の前で先に読まれるのと同じ感覚だ
ほんの数分すら我慢出来ないのか&建前でも遠慮はないのかとw
あと、目が明らかに俺の料理をガン見してる女
こっちから「一口どう?」って言うのもダルいし、言わなきゃしばらくガン見した後 結局「食べてみたい」とくるし…

865.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 16:28

隣の芝生は青く見えると言うからな

866.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:29

料理を相手の箸で取られるのは構わないけど
(俺は生野菜で吐くから、サラダ頼んだやつには遠慮してもらう)
ジュースの口回し飲みだけは無理だ あんなのどう考えてもキスだろ

867.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:30

自分の味覚がちと人とずれてるのでくれと言われてもまずいからやめとけって言ってばっかりorz

868.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:30

否定派のコミュニケーション不足って言われても釈然としないなあ
俺らに合わせろよってことでしょそれ
なんかはなから意思を無視されてるというか
そもそもコミュニケーションじゃないじゃんそれ
まああとはなんとなくわかるが

869.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:31

>>848
むっつり野郎乙
くやしいのうwwwくやしいのうwwww

870.  Posted by  スイーツ(笑)と呼ばれる一人   投稿日:2007年11月16日 16:31

男性は『一口交換』が嫌な人多い気がするなぁ。個人的な印象だが。
私は『一口どう?』はよく言うけど『一口ちょうだい』は言わない。流れで交換になることはあるけど、ものによっては分けようがないし。
自分で頼めとは言うけど、ケーキとかアイスとか気になるもの全種完食できるわけないし、限定品とか次にまた行けるかわからない店とかあるじゃないか。
『一口交換』はできなくてもせめて雰囲気を楽しみたい派なので、『じゃあ○○と一緒のものを』は絶対に言わない。言われたら自分が注文変える。

871.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:33

>>863
昔読んだマナーの本に人の食べ物を一口欲しがるのはマナー違反って
書いてあったよ。マナー違反を断って潔癖症とか神経質って罵られるのは筋が違うから。

872.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:34

一口飲めって言いながらドクターペッパーを差し出すのは止めて欲しい

873.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:34

肯定派の一部は着眼点が違う気がする
「別に一口ぐらいいーじゃん」って事だと思うんだが
一口くれてやる事が問題じゃないんだよ

お前が新しい箸をおろして一口取るなら構わんが
そのためだけに新しい箸を使うのはマナー違反だよね

874.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:35

他人の箸が付いたら菌が〜って死ぬわけじゃないのに大袈裟だな
全てのものはこの世に生まれた時点で菌まみれだっつーのに

875.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:35

>>863
中華、実際そうじゃない人間が「潔癖でも神経質でも無ぇよ」っつってるんだから
それは決め付け以外の何物でもないだろ

876.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:36

米871
いや、だから友人との楽しい食事中にそんな事を気にするのが神経質だと思われてるんだよ。
相手が親しくない場合は別の話。

877.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:39

汚いとも勿体無いとも思わないけど、鬱陶しいから嫌。

878.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:39

874
たいていの人にとって菌云々はオブラートに包んだ建前じゃね
それはイメージ的な嫌悪感なわけよ
ガラス越しにミスターオクレと口合わせするときの感覚っての?
そんなかんじ
だから実際に汚いわけじゃないのとちがう

879.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:39

楽しい食事中に一口欲しいと騒ぐのは逆に無神経そのものだから。

880.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:40

俺もよくくれって言うけど
断られても文句いえねえし、ケチとかも思ったこともない
誰かからくれって言われたらやるし そのかわり俺もくれって言うときあるけど
一口なんてたいしたもんじゃねえし

ていうか一口あげるの嫌だったらなんで断んねーの?
笑いながら無理なり嫌なりなんか言えば良いじゃんかよ

881.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:41

一口どーのこーのって結構気にする人多いんだなあ。
私は一口ちょうだいって言うのは厚かましいから言ったことないし、友達にも言われたことないけど、一口どう?っていうのはよくある。
それもウザいと思われてるのか…なんかショックだ…
でもちょうだいって言われたらあげるけどなあ。それでおいしいって言ってくれたらなんか嬉しいじゃん。
友達がみんないい子だからそう思うだけかな。

882.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:42

美味しさを分かち合えばいいじゃない

883.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:42

>>876
逆に、一口くれって言われて気分悪くする人がいるのを知らずに
誰彼構わずちょーだいちょーだ言う奴は無神経にも程があるな

>>880
場の空気悪くするのが嫌なんだろ
なんでも言うのが正しいとは限らない
俺は言うけどね、俺ドケチだから一銭たりとも人にやりたくない

884.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:42

880は米読めよ。今迄散々言われてる。
*断ると大体ケチとか陰表でガタガタ言われる
*断る方だってそれを言う事が嫌でつらいから最初から
言わないでくれ
っていうのが出て来てるから。

885.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:43

否定派なら「俺はそういうのは嫌いだ」とハッキリ言え。
肯定派でも「そういうのが嫌いな人もいるんだな」と注意しろ。

そんな事すら出来ないくせに、「ウザい」だの「神経質」だのと…
相手の事を考えて接すれば済む話だろうに。

886.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:43

>>882
いや、別に

887.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:44

米875
もし違うならなんでそれが嫌なのかが全くわからないんだけど。
神経質や潔癖って他人が思うことであって必ずしも自分で自覚する事ではないよ。

米879
いや、騒ぐとかそういうのは論外。そういうクレクレ厨は俺も議論の余地無く人として良くないと思う。

888.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:44

『一口くれ』が卑しくて嫌ってのはわかるが、『一口あげる』の方も気持ち悪いってやつがいるのが意外だった。
そりゃ、好みがあるから断ることぐらいあるけど…
あと、鍋はOKとか線引きがよくわからん。
・鍋の直箸
・大皿の直箸
・つまんで渡せるものの交換
・食器で切らなきゃ食べれないものの交換
・直食い・直飲みするものの交換
どこが嫌ラインなの?

脱線するが友達仲間で一番盛り上がるのは『変な新商品の回し食い』。
誰かが買ってきて、みんなで一口ずつ食べる。
みかんチョコとか、塩キャラメルとか。
ハズレこそアタリ。一人で自爆は嫌だが、みんな一緒ならネタになる。

889.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:44

俺が食ってるものじーっと見て「一口いる?」って言うとぱぁっと嬉しそうな顔になってぱくっと食べる
どう考えても萌えるところだろーがよ

890.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:45

米883
話をすり替えないでくれますか?
そういう厚かましい奴の話はしてないのに。

891.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:46

良いのに理由なんか無いよね
嫌なのに理由なんか無いよね
ただ、それを人に説明する時に説得力が足りないから
何かしら理由をこねくりだしてるだけで
実際最初にあるのは「良い(悪い)と感じた」って事だけだよね

892.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:46

人に心が狭いとか言う心の狭くない方々は気を使ってやればいいんじゃねぇの?
俺は自分からくれとは言わんが、言われたらやる。

893.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:47

少数派だと思ってたから何か嬉しい
分けるのが嫌なんじゃなく、口に入れるものを他人と共有するのが嫌なんだよね

894.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:47

888
451にそれある

895.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:48

友達とかと鍋するときは、鍋用に別の長い箸とおたま用意するぞ

896.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 16:48

うわぁ……このスレのヤツら………

うわぁ……………

897.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:49

>>890
親しい間柄なら誰でもいいんだろ?
だったら別にすり替えでも何でも無いじゃないか
相手が嫌がる可能性を考えずにちょーだいちょーだい
いざ断られたら潔癖だ神経質だ どんだけ俺様だよお前は

898.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:50

つーか不毛な争いだな
結論なんか出るわけない
どっちも自重しろ

899.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:51

>>888
一品物(ハンバーグとか焼き魚とか)以上は嫌
鍋物とか大皿とか、最初から大勢で食べるものは構わない
違う人もいるだろうけど、俺はそういう考え
俺のじゃん、お前のじゃないじゃんっていう

900.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:52

米897
潔癖か神経質かのどちらかだから嫌なんだろうって話をしてるんだけど?
やっぱりすり替えてるじゃん。
俺が正しいと思ってることを否定する奴は間違った感性だという話ではないよ。

901.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:52

>>887
価値観が違うだけでしょ?
それを神経質とか潔癖症って言い切っちゃうあなたの言い分が
無神経だって私も思うよ。
私も言われたら喜んであげるけど自分からはくれと言わないし
嫌がる人をどうこうとも思わない。
自分はあげるしくれとも言わないから対人関係的には気分楽。

902.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:52

自己主張もせずに「嫌がってる事くらい察しろ」と言う奴も大概だが、誰彼かまわず「チョーダイチョーダイ」言う奴も最悪。

どっちも友達にしたくない。

903.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:56

>>900
親しい間柄なら一口くれって言っても問題無い
むしろ、親しい間柄なのに一口すら分けれない奴は潔癖か神経質
結局、思い通りにならない奴は何かしら異常って言いたいだけだろお前

904.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:58

米901
わかった。まず前提の問題なんだよね。
潔癖や神経質ってのは単純にそういう性格なのであって、悪気がある言葉では無いんだよ。
例え他の事に対して大らかなのであってもこの事について嫌だと思うのであればこの事については潔癖或いは神経質なのが原因で嫌なんでしょ?(楽しい食事中に、という前提がある場合ね。)
それを潔癖や神経質と言われるのがそんなに嫌だったの?
確かにそれが嫌だとわからなくて言う俺は無神経なのかも知れないけど、相手の意図を汲み取らずにただ言われたくない言葉に反応して話をすり替えるような意見を言うのもどうかな。

905.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 16:58

一口クレって言ってハンバーガー半分食われた時は
さすがにキレた
何か食べてると毎回だもんなぁ
そのくせ俺が一口くれって言うとマジ切れして断ってくるし
それ以来一口ちょうだいって言われると
そいつの事を思い出してイライラする

906.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:00

自己主張しろってのも良し悪しなんだよな
普通の人は言えばすくなくとも表向きは判ってくれるけど
周りの面子でNOっていうと勝手に空気読めよみたいな
説教くさい雰囲気出す奴がいると我慢するしかない
こっちからすればその態度こそ空気ブレイクなわけだが
頑なになっても埒が明かないからな

907.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:00

一口頂戴習慣病のやつはどうせそのうちハブられる
食べ物を他人と共有するのが嫌だってやつは一人で食ってろ

908.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:01

ここに書き込みした時点で心狭いという自覚を持とう

909.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:01

米903
だからその辺の感覚が人(一口肯定派)より過剰という事を言いたいのであって、それが異常であると批判しているわけではないよ。

910.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:03

めったにそういう事言う奴もいないと思うのだが…すぐ「一口ちょーだい」なんて奴はただの自己中では?もっと周りを意識して自重しようね。

911.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:04

ここは自分の考えを押し付けとおす自己中の集まる巣窟ですね

912.  Posted by  888   投稿日:2007年11月16日 17:06

>>894
あ、ほんとだ451でほぼまとまってた;見落としてたごめん

主食・主菜は嫌だ、副菜やお菓子ならまぁ何とか…って線引きもあるんだな。
白ご飯はそもそもあげたりもらったりするほどのものでもないから動かないけど、メインのおかずやごはんもの、パスタ、パンはあげたりもらったりしたことあるなぁ。

最後は顔、というわけでもない※が多いのが意外だなぁ。

913.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:06

互いに「嫌」って思ったら離れればいいだけのことだと思うんだけど
めんどくさい人多いなー

914.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:07

>>904
じゃあその意図って何?
潔癖症は褒め言葉でもあるけど神経質って明らかに
非難にしか使われないよね?

915.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:08

人の物に箸をつけるのは行儀が悪いだろう。
その場の空気もあるかもしれないが、一口頂戴ってのは褒められる行動ではないだろ。

916.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:09

実際リアルで嫌な顔したりしてる人ほとんどいないだろ
だからこうやって本音がわかる場所は面白くもある

917.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:09

俺のものは俺のもの
誰にもやらん

918.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:09

みんなごめん、「くれ」「あげる」は普通だわ・・・

919.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:09

米914
他に言葉が思いつかなかったのと、ここで使われてた言葉だったから使ったまで。
俺自身は神経質な事について悪いイメージを持ってないし、そう言われただけでむきになる気持ちもわからないから、やっぱり神経質なんだろうなと思った。それだけ。

920.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:11

なにこの器の小さい奴らw

921.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:12

潔癖とか神経質とか言うけど別に回し飲みとかできるし
友達がたばこ切らしてて自分もラス1吸ってる時なんか自分と友達で
交互に吸ったりとかできるけど
一口頂戴は嫌だな

922.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:13

米914が神経質と言う言葉に不快感を感じてるなら米919は言葉を変えるべきだろう。

923.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:14

米欄伸びすぎだろ

俺は一口ちょうだいって俺に言う人がいたら、その人にこちらも言う程度
自分からいきなりはやらない

924.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:14

図星だから不快なんだwwwそーなんだwww

925.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:15

否定派だろうが肯定派だろうが、自分の言い分に反する意見は無視or叩く、っていう思考そのものが自己中と気付け。

そりゃ周りの人間が自分の思い通りに動く奴だけなら楽だろうよ。
お前らが相手のとある行動を不快になりつつも我慢してるように、相手もお前の何らかの行動を不快に感じつつも我慢してるんだよ。

人付き合いってそういうもんだろ。後は互いの気遣いの問題。

926.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:15

ほんとはすっげー嫌だけど
大学入ってからは周りにそういう奴ばっかだったから
空気読んで一口あげたり貰ったりしてる

927.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:16

>>916
だなだな。リアルであからさまに嫌な顔する人なんてまずいない。
いたらそれはコミュニケーション能力の欠如した問題児

だが、ここを見ると意外と嫌な人いるんだな
で、リアルでは主張できないから欝憤が溜まってるというのも分かる。

だから、ここでそういう考えを知りえた人たちは幸運だ。

928.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:17

自分もよだれついたボトルの回し飲みですら平気だけど
一口クレは嫌だ。きれい汚いの問題ではないんだろうな。
なんで嫌なのか自分でもわからない。

929.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:18

でもお前らかわいい子ならほいほいあげちゃうんだろ!!

930.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:18

一口くれって言えば必ず貰えると思い込んでる厚かましい奴が世の中に多いのが問題なんだろ
マナーとか潔癖とか知らんわ

931.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:19

あたりまえだろ!

932.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:19

あのさぁ、あげるもらうのやり取りが嫌だって言う人、
嫌なら嫌ってはっきり言ってもらわんとわからんよ。
「あげるー」「ありがとー」って笑顔で返してくるのに
腹ん中じゃ何こいつうぜーとか思われてると思ったら
何やら悲しくてたまらんよ

933.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:20

心狭いとか言うヤツが多くて仰天した
一口くれなんていう下品な生き物、俺の周りじゃ皆無だわ。
おまえらとリアル知り合いじゃなくて心からよかったと思うわw

934.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:21

>>925
そんなことは大前提できっとみんなわかってるよ。
ここはそういった中で一口頂戴がどうこうという部分のみを
討論している場所なんだから勝手な意見の出し合いでもいいんじゃね?
本音がわかるのは面白いよ。

935.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:23

いつからこんな世界になったんだ? 理解できん。
自分で買ったとしても2人いたら半分にするだろ普通。

936.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:27

人の箸が触れた食い物は食べたくない
核家族増加による弊害だな

937.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:28

コメント数すげぇなw
夏休みでもここまで伸びたスレなかったのにww

それを平日にw
ヤッパお前らオモシロいなw大好きだぜw

938.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:28

>>935
私はそれが普通だと思ってたから、何か買ってきたら分けるよ
だって一人で食べるより二人以上で食べる方がおいしいしね
まーいらないって言われたら無理に押し付けはしないけど

939.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:28

私は頂戴って言ってくるヤツの卑しい考え方が嫌。
だから、鍋やら新製品のお菓子の試食やら、最初からみんなで食べる事前提の場合は全く気にならない。

でも、私だって最初は頂戴って言われれば快くあげてたよ。
会社に入って、クレクレ厨が増えてから鬱陶しくなった。
一番嫌なのは、「頂戴ね〜」と言いながらすでに手が伸びてるヤツ。

今日、楽しみにしてたランチのから揚げをいきなり取りやがったお前。
お前のことだよ。ふざけんな。
お返しにお前のメンチカツをちぎってよこしやがったけど、
私はメンチカツが嫌いなんだよ!!

940.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 17:28

米933
まぁ逆もまたしかりだけどな
俺は友達同士ではそういうのやらんな。やっても家族だし。ただ別にくれ。言ったらあげてもいいし、代わりにそっち貰うわ〜。で良くね?
つか唾液がどうとかさ…中学ぐらいの運動部なら一本のペットボトル回し飲みとか普通だろ…そういう経験しなかったのか?それにそんなん気になるようなやつと飯食うなよ

941.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:28

※934
本音の出し合いは結構だが、そこに相手を馬鹿にする文章を加えるのはいかがなものか。
「自分はこう思ってるんだけどお前らはどう?」ならともかく、「俺はこう思ってる。違う意見の奴はみんな馬鹿」みたいな言い回しをする奴は自己中と言われても仕方がない。
そんなのは討論とは言わない。

942.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:30

箸がどうのこうの、菌がどうのこうの言う奴はまず自分が菌の塊だと言う事に気づけ

943.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:30

単に一緒に食べたくないような相手だから嫌なんだよ。
仲良い人なら許容範囲なんだろう。

944.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:31

>935
だからそれなら初めから二つ買うんだよ
人のを頂戴ってのが嫌なんだ

945.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:31

どうしても肯定派は否定派が衛生観念から嫌がってるという
結論にしたいらしい。そういう問題じゃないっていう意見が
沢山あるのにそれは全部スルーwww

946.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 17:32

否定派にしろ肯定派にしろ自分の価値観の押し付けはよろしくないと思いますよ^^
思いやりの気持ちを持ってみなさん仲良くしましょう^^

947.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:33

>939
なんか知らんがメンチカツでワロタw
どんまい

948.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:33

否定派必死だなwwwwwwwww

949.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:35

一口くれって言うやつを卑しいって言ってるやつの方が卑しく見えるのです

950.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:37

まあかわいい子にいわれたらあげちゃうだろ。常考

951.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:37

神経質だという言葉を俺は敢えて受け入れるけど、
不潔という問題ではなくて、一口頂戴とやられる行為自体がうざい。
うまい例えが見つからないんだが漫画読んでる時に途中で見せろと言われる、勉強してる最中にノート貸せと持っていかれる感じ。
嫌だと面と向かって言うほどのものでもないが、愉快なものでもない。

952.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:37

相容れない考えってこういう事だね
絶対互いの気持ちあが通じあうわけない
互いに理解しようとしないんだもの。

953.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 17:40

人それぞれ考え方が違うのは仕方ないことです^^
それでも相手の考えを理解してあげようと努めることが大事だと思いますよ^^
うふふふふ^^

954.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:44

ただ嫌と言えばいいだけなのに、どうしてわざわざ与えて、嫌な思いを味わって、こんなところで愚痴ってんのかわからん。

955.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 17:47

こいつら鍋とかどうするんだろ…

956.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:48

まぁ嫌がる人がいるのも当然だとは思うな。
俺はむしろ勧める方かも
大抵交換みたいな形で向こうも一口食わしてくれるな。

957.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:51

イヤだって前断ったみんなの前でケチ*6言われた。
こっちが悪い事をしたみたいになった。

会社の人間だったら特に絶対断れないだろうしね。
学生でもイヤと言ったらここで叩かれているようにせいぜい
神経質だの何だの言われるのがオチ。

鍋みたいにシェア前提のものは話が違うってかなり前に話し
出てますよ。

958.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:54

潔癖すぎんだろ・・・ペットボトルとかでも友達だったら普通にクレって言われたらあげるし 貰いたかったら貰うし・・・そんなに気になるもん?
と中高男子校の俺が言ってみる

959.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:55

俺に「一口クレ」って言ってくるの全員ガチホモだから困る。
お礼にキスしちゃう!とか嬉しくないんじゃボケェェェェェッ

960.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 17:56

まあまあみなさん落ち着いて下さい^^
こんな小さいことで言い争いして腹をたてても仕方ないじゃないですか^^
まあとりあえず私が言いたいのはおめーらさっさとクソして寝ろってことです^^

961.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:56

心狭すぎなのは禿同

でも、本当にイヤなら誰彼構わず、場所も構わずにマジギレすればいいだけ
その代わり誰も誘ってくれなくなる諸刃の刃
素人にはオススメしない

でも、これで俺は同僚の葬式にすら招かれなくなった
すげぇ楽

962.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:57

えー、友達と食べてるときなんて
「これおいしいね、少し食べる?」
なんて普通だと思ってたよ。

963.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 17:59

医療系の俺が思うのは1つだけ

「虫歯菌がうつるだろ、ドアホ!」

その事を延々と説けばいいだけ

既に虫歯の奴には使えない言い訳だが

964.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:01

友達に言われたら俺は快く頷く。
でもただの知り合い程度の人に言われるのは不快でしょうがない。

965.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:08

「一口頂戴」は最早当たり前に域なんだが。
やたら欲しがる奴は卑しいと思うけど、友達なら別に構わないだろ
唾液が嫌とか気持ちは分かるが人付き合いやってく中でそのくらいは仕方ない。
こんな事より嫌な事は人生に山程ある

966.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:09

やれ潔癖症だのモテないだの友達になりたくないだの神経質だの空気読めないだの心が狭いだの。

自称心の広い人達はずいぶんご立派ですね(笑)

967.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:09

ペットボトルの回し飲みやお菓子をお互いわけるのは日常だけど一人で食べたくて買ったものを下さい・あげるとは考えなかった。
シェア前提みたいな鍋やピザもみんなで交換する。
相手がたべてるものを下さいっていうのお行儀悪いって思ってたよ。一口くれっていう人周りにいないからぴんと来ないな。
でも日常的に言われたらいやなんだろうね。きっと。

968.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:16

まわりでは1口くれって普通だったから嫌いな奴がいて安心したわ
別に言われるのは構わない
でも他人が口つけたものを食べたくないんだ
まぁ最近は大分慣れてきたから本当に親しい人なら大丈夫だな
自分から言うことは絶対ないだろうけど

969.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:19

「皆、友達だからくれるよね!だから自分は頼まない」ってのはかなりウゼえな
そんな友達いなくて本当に良かった
「クレクレ」が嫌な奴は友達選べ

970.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:21

一口以上に小さいやつらだ

971.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:22

友達同士だと普通に交換とかしねぇ?
まぁ大して仲良くない奴に言われたら俺も断るかもしれんがwwww

972.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 18:22

宅配ピザとかバイト君のだ液入ってるよ。しゃべりながら作業してるからね。マスクはしねーのかな、どうでも良いんだろな。まだ友達のだ液の方が良いかな。知らない人のより。

973.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:22

虫歯菌ってうつるのかΣ(´□`;)
虫歯ないからやめよう・・・怖い・・・。

974.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:22

そんな気にする事じゃないだろ
別に同姓で普通のやつなら平気だろ

975.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:24

もうペットボトルの蓋でもお猪口の裏ぐらい器小さくていいんで
一口頂戴を言わないで貰えませんかね

976.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:25

「一口頂戴」は許容して生きたほうがなにかと得だと思う
潔癖症・神経質でつきあいにくいと思われることも無いし
変なストレスをためることも無い

977.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:27

何が平気で何が平気じゃないかっていうのは他人が決める事ではなく
個人個人が決める事

だから肯定してる奴が何だそんな事くらいと言うのは間違ってる
そして否定してる奴もそもそも相手が嫌がってる事がわかってない
んだから一回ちゃんと説明してやればいいと思うんだが

978.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:28

動物の死肉やそこらに生えてる草みたいなものを食べているのに
スプーンについた唾液くらい気にすることもないような気がする

979.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:29

>976
そりゃ神経図太い奴はストレス溜まらないだろ

980.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 18:31

彼女なら問題ないんだが、例えば知り合いで、俺のたこ焼きを一口食わせてと催促してきて

一個の半分食ってから、また箱に戻すやつとか、マジでぶち殺したくなる。

でも殺すわけにはいかないのでそのあとはずっとシカト
そういうアホみたいな常識もなく、最低な空気読めないクソは、友達とは思わない

981.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:32

>>976
お前まだいたのかwww俺もまだいるおwww

982.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:44

断るとケチ扱いする奴がたまらなく嫌だ。
貰おうとする側が何でそんな態度なんだろう。
貰えるのが当然みたいな考えには虫唾が走る。
他の人にケチ扱いされるのはいいけど一口くれっていう人が言っていいセリフじゃない。

983.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:44

どちらかというと潔癖派の俺参上。
鍋とかはそういうものだと割り切っているが、他のものはあげるあげないに限らず誰かが口つけたものは貰わない。渡す時は自分が自分の箸で渡したい。家族であろうと嫌。でもその場の空気でしぶしぶokすることはある。

こういう人たちは大皿から自分の箸で取るものをどう考えてるんだろう。
貰う側の人間はよくこんな虫歯菌育成してそうな奴から貰おうと思うもんだ。

984.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:47

心が狭いというよりマナーの問題かと

985.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:48

何も言わずに
「嫌な人がいるんだよわかれよ」
ってのがムカつく
嫌なら嫌って言えば引き下がるよ
常識人なら。

一口が許せないヤツが居れば
何も思わずにあげれちゃう人もいるんだから
一口ちょーだいって言うヤツが居てもしょーがない

ていう一口ちょーだい派の意見

986.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:48

男同士で一口どう?なんて出来るやつは
そいつとキスだって出来るだろうなw
キモスギ

987.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:50

たまにだったら許せるんだけど、毎回言ってくるやつは恥知らずだな。正直、集られている感じしかしなくなる。

988.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:52

米982
ケチ扱いされたからってそんなに興奮すんなよ

989.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:53

みんな心が狭いように見える…
家でも親の実家でも小・中・高でも
みんな「ちょーだい」「どうぞ」OKだったし、
嫌そうにしている人も居なかった。
スレ読んで驚愕した。

990.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:55

あれっ虫歯菌は乳児にしか移らないんじゃなかったっけ

991.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:55

米欄に育ちの悪いせこくて卑しいやつが多いんでびっくりw

992.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:56

例えばお互い一緒に新製品を食べてて、
「どんな味?」「食べる?」みたいな事は全然許容範囲。
鍋とか回し飲みがどうとか言ってるヤツは話が見えてない。

そういう事じゃなくってさ、
喉が渇いてジュース飲んでる時とか、
帰りに小腹が空いて菓子パンかじってる時とか、
要するに「俺一人で食べてる」状況の時に
毎回毎回ねだりにくる、D輔って馬鹿がいるの。

一口ぐらいあげればとか言ってる奴は
とりあえずD輔と半年間友達付き合いをしてから言ってくれ。
いかにウザイかがわかると思う。。。

それでも全く気にならないって言えたらたいしたもんだ。

993.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:57

ちょーだい派の人って
「1口頂戴」って言われた事で本当は嫌だけどしょーがなくあげてる人がいるのに
断われないだけで嫌な思いしてるかもと相手にとって申し訳ないと思わないの?
俺は断わらないけど嫌だなぁ
断わると気まずくなるし断わっても食ってくやついるし

994.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 18:57

米986
酒に酔った時とか遊びのつもりでキスとかしないの?

995.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 18:58

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

996.  Posted by  名無し   投稿日:2007年11月16日 18:59

俺のまわりにも1人いたな。あだ名が「ちょっと頂戴」になるぐらいしつこい奴でしまいには煙草一口頂戴とかww唾液ベッタリきたねぇww
今思えばなんだったんだあいつww

997.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:01

表面だって嫌そうにしてる人なんかまずいないって。
いたらそれこそ人格破綻してる。
ここで批判している人の大半が実際は嫌そうな顔1つせずにどーぞってやっているであろう事は覚えておくといいかもね。

998.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:01

※990
それは違う。たしかに乳児のときに常在菌はほぼ完成して、それ以降は感染しくいと言われているけど、ストレスや体調によっては移る危険性はあるんだぜ。

999.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:02

これ読んで心が狭いっていってる人も心狭いんじゃないかなと思うよ。
きれい好きな人だっているだろうし、しょうがないんじゃない。

1000.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:03

※997
それを言われないと相手の気持ちがわからない人が増えているから困ったものですね

1001.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:03

初千米ゲトっ

1002.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:04

※1001
ごめn

1003.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:06

ある程度かわいい♀ならOK
野郎はすごい嫌
俺はこれだけ。

肯定派がコミュニケーション能力やら友達が
どうたら言ってるけど
どんだけ友人関係がシビアなのw?
それって本当に友達?

1004.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:06

>991
米欄に育ちの悪いせこくて卑しいやつが多いんでびっくりw

そう、君もそのうちの一人だ

1005.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:07

別にあげる事自体が嫌なわけじゃないだろう。
単に食事をシェアするのが生理的にダメなんだろ。
心狭いとかそういう考えになる事がよくわからん。

1006.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:10

そこまで腹立たないしそんな小さいことで
場を濁すのもあれだから流すけどちょっとイラっとくる。
でもまぁケースバイケースだな。

時と場所と人による。
完全に二つの派閥に分けてしまうのはネットの悪い癖だね。

1007.  Posted by  うほっ   投稿日:2007年11月16日 19:12

一口頂戴  とか言われたことねえし。
言われて見たいです・・・

1008.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 19:13

嫌なら嫌とはっきり言えない奴が増えて、馬鹿が増長する一方。

場の雰囲気を壊さない事を盾にしてる根性無しも、人に迷惑をかける馬鹿も配慮してやらないといけなくなった美しい日本

1009.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:13

なんて心の狭い・・・
一口ぐらいどうって事無いだろ・・・

1010.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:14

※970
ですよねーw

1011.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:17

神経質だからあげるのも貰うのも苦手。
でもその場で「ごめん苦手なんだ」って言うと大抵分かってくれる。
腹立つんならはっきりダメって言えばいいのに。

1012.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:17

一口あげないが心が狭いなんて、そういう考えをする奴の方が心が狭いな

自分で頼まないで他人の物から食べようなんて、こちらの方が卑しいじゃないか

一口を共有し合う事が交流? 何勝手な考えを押し付けているんだ。
一緒に食事するだけでも十分交流じゃないか。

1013.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:18

本当にここは、人に気をつかえない馬鹿が多いな。
少しでも不快に思う人がいるかもしれない行動は慎めばいいだけだろ・・。

1014.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:18

一口ちょうだいでもう貰う事が決定してる顔なのが嫌だ

化粧品とかも「借して〜〜」とか言いながら持っていく奴も
自分が気が弱いのもあるけど

自分のものをこっちの了解を得る前から貰おうとしてるのが嫌です
欲しそうな顔してたらいくらでもこっちからあげるのに

1015.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:19

とりあえず、誰かこの米欄の肯定派と否定派の理由をまとめようぜ

互いが勝手に考えた理由で、討論していそうで恐ろしいわ

1016.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:19

>>966
潔癖症は体質なんだから責めてもしょうがないだろ

1017.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:20

※1008
昔、嫌と言ったら言ったでケチだとかなんとか色々まわりに馬鹿にされたよ…

1018.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:22

※1013が結論じゃないかな

1019.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:24

※欄見て安心したわwwwwww
潔癖じゃないけどとかこいてた奴いたけどwwwww

1020.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:28

心狭いって何だか勝手な言い分だな。
対人との交流は相手あっての物だ。自分がどんなに望んでも
相手がそれを望まないことはどんな場合でも在り得る。
価値観の相違しかり、環境の相違然り。
そのすれ違い自体は仕方ない事だが、相手が喜んで食物差し出さ
ないから心狭いと言うのは一方的すぎる。


1021.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:29

>>1017
それは分かってくれない相手の方が心狭いと思うよ

1022.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:30

ここで先輩に「一口くれ」と言われ
カップラーメン全部食われた俺の登場!!

1023.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:31

米976
一口やるほうがストレスたまるわ

1024.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:32

一口ぐらいならあげろと言う奴もいるが、一口ぐらい食べるなら我慢して今度自分で頼んでみろよ。

一口をちまちま食べるより、よっぽど美味しく感じられると思う

1025.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:35

そういえば外国の人の中には日本の鍋が信じられないという人がいると聞いたな 
みんなで同じ容器から食べるなんてってことで
その点からすれば比較的日本人はこういうことには抵抗
少ないほうではないかと思う

1026.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:36

自分からは基本言わないが、煙草臭いとか無ければ気にしない。

あと潔癖症は死ね。

1027.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:37

米1013
お前、生きてると迷惑がるかもしれないよw

1028.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:38

食いしん坊なもんで、ちょっとだけならいい。
「一口頂戴」
ってがっつり食われると てめえそれ3口分くらいだろ!
とか文句言いたくなる。

こないだジュース飲んでたら「一口頂戴」って言われたから
差し出したら、殆ど飲まれてもう残ってなかった。

ほんとに一口ならいいんだけど、沢山食べられるとむかつく。
自分ほんとにいやしいな…orz

1029.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:38

※1025
どこのインディアン集落の食事だ!って思うんだろうねー
鍋もおたまで取り分けて食べる俺ん家は日本ではやっぱり異端なのかなぁ

1030.  Posted by  肯定派   投稿日:2007年11月16日 19:38

『ちょうだい』と言われたら…
あげるのが嫌なら、正直に嫌と言え。それも礼儀のうち。
言えなかったり、場の空気を考えるなら我慢しろ。
自分の相手を叱る能力の欠如まで、他人のせいにするな。

まあ、大前提に、ちょうだいと言う人のマナーが求められるがな。

1031.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:39

一口くれと言われてあげたら、他のやつも便乗して欲しがるやつがいて一度酷い目にあったわ。俺の食べる分がほとんどなくなったし。

1032.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:40

米1029
 それも文化の一つだから大丈夫。箸で取る場合とか、お玉を使って取り分ける場合もある。
米1029さんを否定したら、日本文化が終了だな。

1033.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:41

心狭いか潔癖症かのどちらか。
>>69 とか完全に病んでるだろ・・・。

1034.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:41

いやだから我慢してんだけどな。

1035.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:41

まず、どういう了見で頂戴というのだろうか?

1036.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:42

俺は一口頂戴をするタイプだけど、スレ批判してる奴も頭おかしいだろ
そういう人間もいるんだって何で理解できないの?
相手の表情で1口OKな人かどうか判断しろよ
もらう立場なんだからある程度わきまえろ

1037.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:43

一口あげるのは全く気にならないんだが、
友達同士で食べに行くと、「一口食べあいっこ」(全員分の皿を時計回りに回して一口づつ食べていく)が始まってしまい面倒…。
色んな味を試せるのはいいんだが、明らかに一口じゃない人がいて損した気分になる。

1038.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:43

米1031
 それ俺にも経験がある。一人にあげると、隣の奴が頂戴。あげたら、また頂戴…
しかも、取ってる量が一口じゃない(スプーンに山盛りとか
 結果俺の分は、ほぼなし… やってられないぜ・・・

1039.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:45

そういえばお金無くて何回か物欲しそうに貰ったかもorz
もうやめます。

否定派の人のはっきり言えないっていうのわかる。
元上司にセクハラされてすみません、すみませんって悲鳴は
あげても嫌だとは言えなかったんだよね。
首になったら生きていけないし。結局辞めたけど。
一時は相手をヤっちゃおうかと思った。

話の規模は違うかもしれないけど嫌だって言われなければ
全部オッケーだ、嫌だと言わない方が悪いという考え方は
相手を追い詰める事もある。どうしても言えない事もあるんだよ。

1040.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:50

頂戴を言われて一口あげて、おいしい、と言ってもらえると嬉しい
自分が作ったものじゃなくてもなぜか嬉しくなるよ

1041.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:50

料理にもよるしな。居酒屋系とか鍋はいけるけど
定食はうざいな。

後、残ったスープ飲ませてとか。これは通り越してきもいな。
店の裏にポリバケツあるからそこでもあされよって思うな。

1042.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:51

まあ嫌なのは確かに分かるけど、心狭すぎだろこいつらw

1043.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:53

ブサメンなら言われないよな

1044.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:55

>1042
嫌なのが判るのになんでクレクレ言うんだよって事だよ
嫌がらせか?

1045.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 19:56

※1039
あるある。。。

それで元上司が「嫌と言わないのが悪い度胸が無い」と言ってると考えると
どれだけ理不尽な事でしょう…

たしかに規模の違いはありますが同じ事ですよね、
どんなに嫌でも嫌と言えない人には言えないなりの理由がある事を考えて
頂戴と言っている人がやめてくれない事には我慢していくしかないんですよね…

1046.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:02

>>1027
話題とまったく関係ないんだが、字は読めますか?^^
小学校からやりなおしたほうがいいぞ^^

1047.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:02

結論


   人それぞれ


         糸冬 了

1048.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:08

お前ら心が狭いってどんだけ了見が狭いんだww

A=a+「一口(笑)」
a⊆B

こうである可能性もあるのに、AはBに「心が狭い」と言うんだ察してやれ

1049.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:16

こういう記事になるやつは基本的に分かる分かるって感じだけど
たまに神経質すぎだろって思うときあるな

1050.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:17

学食でよくやってたけどなー
スプーンや箸は一応自分のですが

1051.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:26

俺と他が違うものを食ってて
「それどんな味?」とか「一口頂戴ー」
まぁいいか、とか思って「おk−」
向こうなりの配慮だろうけど
味が混ざらないように、と一舐め(スプーンなり箸なり)してから
俺のに手を伸ばす奴ら、まじ消えてくれ…
おまえ、何人のに唾液混ぜてんだよ…orz
「くれ」と言われたらソイツの分を他に取ってやる事にしますた(・ω・`)

1052.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:27

あのね。自分が嫌いなやつから「一口頂戴」って言われたら嫌だろ。
一口肯定派のお前だって嫌なはず。

だったらやめろよ。お前の周りで迷惑しているやつが必ずいるんだよ。
少しは嫌われていることを自覚しろってんだ。
自分は「コミュニケーション得意」と思っているやつに限って、ウザいやつが多い。

1053.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:30

ダメ派が多くて以外だったな。
おれ一口って言う派だわw
初めてのラーメン屋とかで別々の物注文したら基本交換だろww
普通、相手の高感度によるんじゃないか?

◎好きな異性から言われた。
○仲の良い友人や家族から言われた。
△ただの知人から言われた。
×見知らぬ他人から言われた。



1054.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:31

※1051
>「くれ」と言われたらソイツの分を他に取ってやる事にしますた(・ω・`)

その案使わせていただきますよん

1055.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:37

向こうが仲のいい友達だと思ってても
こっちも仲のいい友達だと思ってるとは限らない
お前が食ったモンなんか食えるかってんだ

1056.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:38

2スレ目突入してるwwwww

1057.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:38

あれだ、食べものを口から離して糸引いてたらアウトだな
関係ないかもしれないけど
食事中に口開けてクチャクチャ音鳴らす奴
あれもキライだ。
こっちも飯食ってるのに
口の中でグチャグチャになったものを見ると
本当に気分がわるくなる。

1058.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:38

コメントが激しくつくやつとつかないやつの差ってでかすぎじゃね?

1059.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:39

>1053
積極的に一口交換派だがラーメンはないわw
噛み切り落としたのお互い気持ち悪い。
スパゲティも同じ理由で無い。
ハンバーグとチキン1切れ交換とか副菜交換ならやる。

1060.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:40

中身殆ど読んでないけど

嫌なら嫌って言えばいいんじゃないの?
そう言ってもまだ納得しないような想像力欠如のアホなんか相手にしなきゃいい

1061.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:41

てかそんなに嫌なもんかね…。
おれは他人の歯型があろうがなんだろうが気にしないが。
人それぞれだとは思うが、個人的に敏感すぎるのはよくないと思うぜ。

1062.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:43

俺も否定派だし普段は人の唾液ついたスプーンとか嫌だけど

そういえば中学の頃クラスで合宿のバーベキューの後
片思いだった子に「もう食べれないから食べていいよ」って
食後みんなに配られた棒アイス(舐めかけ)を渡されて
ニヤニヤしながら陰でむさぼってたなー
キモくてごめんなsうわなにすrやめwせdrftgyふじこlp;@

たしかに好きな異性なら全然OKです(

1063.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:45

※1060

コメ読んだ方がいいと思うよ
※1039
※1045
読んでみたらどうかな

1064.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:48

その食べ物がほしいというより
一つの交流なんだろうと思うな
友情確認というか
女子に多いよね。
女じゃなくて女子な。

1065.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:51

※1064
俺は親友でもちょっと唾液交流は嫌だなぁ…
食べ物あげるという事は嫌じゃないんだけど

1066.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 20:54

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

1067.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:54

このスレで「1口くらいでなに言ってんだ」って言ってるやつは頭悪いだろうね
他人の口に触れるのが嫌だっていってんのがわかんないのかな?
誰にだって嫌なものはあるでしょ
それで心が狭いとか言ってるやつには「本当の友達」みたいな人がいないんだろうね

1068.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:55

管理人は一口ちょうだいが嫌いなのね

1069.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:56

人によって許容範囲はそれぞれなんだって。

誰かにとってたいしたことが無いものでも、別の人にはたいした事がある。それだけの事。
ちょっと上のラーメンの話だけでもそれは見えてる。同じ一口頂戴派でもどこまでが許容範囲か全然違う。
自分が平気だからそれが許せない他人が敏感過ぎて良くないというのはそれはそれで狭量だと思う。

1070.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:57

俺もやだって思う派。
ケチじゃないのだ ケチじゃないのだよ!

1071.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:58

普通の飲み物やお菓子や鍋なんかはいいけど
価格が高くて大きさが小さいものや、自分の大好物で言われるとむかつくな。
あといたずらっぽく「もーらい!」とか言って勝手に食べられるのは
いくら仲の良い人でも少しイラっとする。
せめて断ってほしい。

1072.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 20:59

なんでこの記事取り上げられたか考えた?
「こんな神経質なやつらばっかりいるスレきめぇwwww」
って意味で晒し上げにされてるのに気づかないやつら乙!
まぁ、実際あまり親しくないやつには言わないな。
言われたらもちろんあげるけど。

逆に、拒否するやつは他の面でも性格悪いから親しくならないな
だから友達と呼べる人で、一口を拒否する人はほぼいない。
一口ちょうだいって言われたら、距離が縮まった気がして逆に
好印象を持つけどなぁ・・・
拒否られるの嫌だからあまり自分からは言わないけど

たしかにキモイやつに言われたら嫌だけどそんなやつと食事にいかねw
上司とか、仕事の付き合いなら我慢しろ。それも仕事

1073.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:00

ここは否定派が意外に多いようだな。
ただ根暗な2ちゃんねらーが多いのもここくらいだろうな。
実社会では否定派は少数派だと思うよ、なにせ1グループで飲み会を
すれば一皿頼みの山分けや、味の共感、色々な親交的意図でもって必ず2度3度は行われるような日常茶飯事な事だからね。
勿論肯定派はそういう見解を持つ人がいることは理解すべきだし、配慮すべきだとは思うよ。

1074.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:02

潔癖症きめええええええええ
自覚が無いのが更にきめえええええええええ

1075.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:02

上の方だけやけど、米みて安心したわ〜
こいつらどんだけ人付き合い少ないねんw
大学のサークルとかやったら回し飲みとか普通やしなー

もちろん生理的に受け付けんのはわかるし仕方ないけども。
あきらかにケチな人間とかが多くて笑ったw

1076.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:04

この記事を取り上げられてるのもやはり否定派の晒しあげだろうな。
現実世界ではそんな奴はそうそういないのだよ、さあ外に出なさい。

1077.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:04

こういう心狭い奴らがマジでうぜぇ。
人にやさしく出来なくなったら人間終わりだろ

1078.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:06

一口ちょうだい、と言われてほとんど食べてなかったのに半分以上食われた俺が通りますよ。

一口ちょうだいなんか嫌いだ(つД`)

1079.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:06

神経質過ぐるwww
どんだけ独占欲あるんだよ、一口くらいあげれる余裕もないのか……
人それぞれなんて言い出したら、それこそ全ての事象に結論が付かないだろwwwバーローwww

1080.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:08

飲み会とか普通に会社であるけど宴会ならまだしも
各自が定食食べてて一口頂戴なんか無いよw

そんなのが日常茶飯事ってどんな田舎の会社だよ。

1081.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:09

ひきこもってるから潔癖症になるんだよ

1082.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:10

まあ肯定派は否定派みたいな人間がいたら配慮すべきだとは思うけど
実際はそういう人は少ないだろうな。
なにせそういう人はそうそう飲み会に誘われないだろうから。
一体何のシチュエーションを独り妄想して嫌がってるのやら。

1083.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:11

なんで本スレより米欄が延びてんだよ

1084.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:12

みんなで分け合って食うのが楽しいんじゃまいか……

これうまいなー、お前のはー? 交換しよ。
あ、これもうまいなー。今度俺も頼もうかなー。お前は俺のやつ合わないかー、残念だったなー。

こんな風に和気藹々と食べるもんじゃないのか? 友人や家族ってのは。ラーメン屋とか言ったら一啜りー、とかやるだろ。
まあ、どうして嫌だ、って奴に無理強いする気はないけど。

1085.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:13

米1080
皆が中心的に話してるのは、学生の場とか飲み会とかの時の事でしょ。
よく読みなさい。

1086.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:14

ケチなだけのくせに菌だの人の口だのマナーだの言って必死だなwwww
正直に「自分の食いもんを人にやるなんて勿体ないことしたくない」と言えw
それっぽい理由つけて自分はケチじゃない!みたいなこと言ってるから器が小さく見えんだよwww

1087.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 21:19

否定派の『汚くなるから』系の発言は、理解不能。
・自分の唾液がついてる時点で、その料理は汚い。
・そもそも飲食店の料理が綺麗なのかと。

そんなに料理の綺麗さにこだわるなら、飯は食いに行かずに自分で作れ。

否定派はただの我が儘にしか見えない。

1088.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:20

どっちでもいいけどこの前ファミレスで男2人が来て
片方の男が2つ3つ皿取ってちょっとずつ分け合おうと誘ってるんだが
もう片方がはぁ・・・うん・・・とがっくり肩落としていたのを思い出したw

1089.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:21

だから、嫌だって言えばいいじゃん。
そのくらいで関係悪くなったりクビになったりしねーよ。
言わなくても分かれって、無理だよ。
だから心が狭いって言われるんだよ。

1090.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:21

まあ否定派は晒しあげられてるのに意気揚々と誇張しているのを見てるとほんとねらーは…って感じだな。

1091.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:21

唾液とか菌とか言ってるやつ今まで、そしてこれからどうやって暮らしてくんだよ
おかしいだろ。日本の文化的に考えて

1092.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:23

心が狭いとかって言ってるやつって何?
もらえないとケチって・・・自分勝手すぎるだろ・・・

1093.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:24

昼間は否定派ばかりだったのに夜になって肯定派が増えてきた
これはつまり(ry

1094.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:24

一口ちょうだい・あげるはマジ無理
菌が移りそうでヤダ。
友達が食べあいっことかしてんのとか見ると鳥肌

1095.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:25

菌(笑)

1096.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:25

>否定派の『汚くなるから』系の発言は、理解不能。
>・自分の唾液がついてる時点で、その料理は汚い。
自分の唾液と他人の唾液は違う。

1097.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:25

余裕がない人間があふれてますね

1098.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:26

食事ってのは会話と自分の料理を楽しむ物であり他人の料理の味見をする場所ではないと思うんだけど・・・
鍋とか焼き肉は別よ?あれは「複数人で食べる料理」

1099.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:26

心が狭いというか単純に潔癖症すぎるだけだろう。
唾液気になるとか汚いとかその発想が気持ち悪すぎるんだが。
煙たがられても仕方ないだろそんなの、どんだけだよ、そんなんで暮らしてけるかよ。

1100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:27

私もお菓子なんかはもらったりするし、ケーキは
友達と行ったら必ず一口ずつわけるから全然抵抗はない。
器が小さいまではわかるけどただの我侭っていってるのは
すごい強引な理屈でさすがにびっくりした。
1087は極論すぎるよ。それはそれで。

1101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:27

っていうか「オイシそうだなー」と思っても「貰おう」とは思わないな

1102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:28

>>48はまぁ少し分かる気もするが……
至って普通じゃね?むしろコミュニケーションの一環としてやってたが。
その場の全員が自分のものだけをモソモソ食うのも良いんだが、
一口食って「あぁ、これうまいね」「これは俺ダメだわ」「えー、おいしいじゃん」って語らうのは楽しい。
ていうか、ダメな人は鍋とかどうすんの?自分一人用の鍋でやるの?

1103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:28

自分もこれ大嫌いだ。
スプーンとかストローとかが他人の口に入るとか汚すぎる。
逆も絶対嫌だ。
友達に「一口ちょうだい」って言われたら一応あげてるけど、実際最悪。
その後のスプーンとか使いたくねーし。
しかも、毎回毎回言ってくる奴とか一口がでかい奴とかありえない。
自分で買えよ。

1104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:29

鍋は別。アレは仕方ないから。

1105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:29

※1089
>言わなくても分かれって、無理だよ。
>だから心が狭いって言われるんだよ。

これだから人の心の事を考えられないって言われるんだよ

1106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:29

飲み会ってのは人とコミュニケーションをする場だろうな。
いちいち場面というか議論の軸がずれてく傾向にあるな。
まあ軸をずらしてるのは否定派だけなんだけどさ。

1107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:30

肯定派:
一口交換しないヤツはケチ、潔癖、嫌って言えばいい
勝手に学生の話と勘違いしている者も有り

否定派:
嫌いなヤツと唾液交換はしたくない、俺は潔癖
一口→嫌→ケチの発想が生理的に、受けてきた教育的に嫌

お前ら体育会系を主張してるが、吹奏楽部も体育会系なのかね?

1108.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 21:30

相手しだいすぐる。
家族では外食とかで回し食い普通にする。
でもまあ相手は選ぶ、一度嫌だと言った相手は自重するよ。
別にケチだとは思わん。

1109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:30

根暗すぎて吐き気がする。

1110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:30

肯定派:
一口交換しないヤツはケチ、潔癖、嫌って言えばいい
勝手に学生の話と勘違いしている者も有り

否定派:
嫌いなヤツと唾液交換はしたくない、俺は潔癖
一口→嫌→ケチの発想が生理的に、受けてきた教育的に嫌

お前ら体育会系を主張してるが、吹奏楽部も体育会系なのかね?

1111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:31

コメ長過ぎて全部読むの怠いだろこれ…

でも読まずにいきなり書いたら話ループするだろ
てか、ずっと話が平行線だな
いきなり否定派の否定から入ってる奴はコメ見直せ
何回同じ事言わせてるんだよ

1112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:31

米1082ワロタwwwwww

1113.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 21:31

パンとか、ちぎれるものはあげるけどな。

1114.  Posted by      投稿日:2007年11月16日 21:32

は…?
嫌なら嫌でいいだろう。
普通に断ればいいのに何か思ってることが卑屈だよなぁ。

1115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:33

米1107
学生の話、社会人の話、飲み会での話、定食屋での話。
皆それぞればらけてるんじゃないの?
いつ学生の話だけがここではなされるべきではないような勘違いと認識されるような場所に追いやられたんだ??
ただ皆が皆ばらばらに話してるだけのような気がするんだけど。

1116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:34

確かにw
意見が同じところぐるぐるぐるぐる回ってるなw
最初や昼間に書いてた奴は飽きて消えたんだろうなw

1117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:34

※1114
だから嫌でも嫌と何度ry
ほんと否定派を否定する人は話ループするだけだからコメ見直してこいよ…

1118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:34

どーでもいいって奴に限って必死にレスるから困る

1119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:36

まじで長すぎてログがまともに読めない→ループで永遠に終わらない仕様になってるぞこれww
とりあえず平和的な形で終わりにしたらどうだw

1120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:37

否定派は日本出てけ


−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

1121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:38

※1018が結論でいいよもう

1122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:38

唾液、菌については言い方が悪いな
実際に菌とか、そういうのを意識してる訳じゃない気がするな
相手の口に入ったものを自分が食べるのが嫌なんだろ、キスとか鍋とか話が違う
何となく嫌だなぁって感じ、汗だらけの手を握る感じを意識してくれ
何となく嫌だろ? つまりそういう事だ

1123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:39

食べる?も、食べさせて?も、よくやる。

1124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:39

ちょwwww終わらせる気ゼロじゃねぇかwwwww

1125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:39

※1018→※1013だった

1126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:40

自分からくれって言ったことはないが

一口ちょーだいって言われたら代わりに一口もらう


代価もなしに利益を得ようとするやつはハガレン嫁

1127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:40

否定派は日本出てけ


−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

1128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:40

「話がループしてるぞ」すらもループしてるぞww

1129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:42

>自分からくれって言ったことはないが
一口ちょーだいって言われたら代わりに一口もらう

見返りを期待しないのが大人

1130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:43


肯定派→中国へ移住
否定派→日本から出て行く
クレクレ厨→北朝鮮へ移住

1131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:44

米欄長いw
友達いなかった時は嫌だったけど友達出来たら気にしなくなったw

1132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:44

※1130
まさに綺麗な国日本・・・!

1133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:46

※1131が結論

1134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:46

>>1129
まず人に食べ物をねだらないのが大人

1135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:47

米が凄い事になっとる
親しい友人や恋人、家族なら分かるけど
それ以外の人間でやんわりと断ったら
ケチ!ずるい!が返ってくるような人間なら要注意な
結局はクレクレ厨と一緒

1136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:47

米1134
ねだられたくらいでイライラしないのも大人

1137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:47

伸びすぎててワロタ

1138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:49

※1137
否定派が昨晩から頑張っているからね

1139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:49

※1082、1084、1093、1131あたりが核心だな

1140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:50

結論とかになると人それぞれで終了だろう…

許容出来る人もいれば出来ない人も居る、許容出来ない人を許容出来ない人も居る
そこで罵り合いが始まり、話がループする
何でこんな見事に同じ話だけ出てくるんだよ

1141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:50

1135が個人的に納得な意見。
ほんと相手次第。

1142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:51

意外とこういうタイプの人っているのね
俺もこういうの嫌なタイプだけど少数派だと思ってたよ

しかしここのコメントで1000超えとかはじめて見たわw

1143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:51

米1142
2ちゃんで多いだけだろ

1144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:52

>>1136
ねだられたくらいでイライラするのにイライラしないのも(以下略

1145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:53

1139の見にいったけど単に肯定派に都合いい意見なだけじゃないかw
核心でもなんでもない。

1146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:54

神経質とか潔癖とか、それ以前にタダで貰おうとする奴の神経が理解できない。
俺ははっきり断る。汚いとかじゃなくて、自分の金で買った物だって言って。
そしたら皆言ってこなくなったわ。特に関係崩れたりはしなかった。陰口とか叩かれてるかも知らんが別にいいよ。

1147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:54

※1139
おいおい核心つかれたからって必死になるなよ

1148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:55

チュッパチャップス回し舐めをしてる俺は・・・

1149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 21:57

米1146
俺はそういうやつの方が好きだ、ケチでもね
ケチな自分を隠そうとして苦しい言い訳をしてる人は見苦しい

1150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:00

小1の頃だったかな、俺の隣のやつが俺の瓶牛乳を間違って飲んで
そいつの唾液+牛乳が瓶の飲み口にべったりついてるのが見えて結局残りを飲めなかった
その後先生に残すな!って怒られて嫌で嫌で泣いたよ

それからダメになりますた

1151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:01

いまいち否定派を否定してる奴は話がわかってないのか社会にでたことがないのか。
実際くれと言われたら嫌な顔もしないであげる。(普通に人付き合いしてる人ならわかる。)
ただここで言ってるのは、実際はどう思ってるかだろ。

>否定派の『汚くなるから』系の発言は、理解不能。
>・自分の唾液がついてる時点で、その料理は汚い。

こんなことを言ってる奴もいるけど、じゃあお前は友達の唾液飲めるか? 直接でも間接でもやってることは同じ。

1152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:02

1148
お前は俺の中では確実に勇者
気にしたくないが気になるんだよなー

1153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:02

なんかエスカレートしてるw
否定派は嫌なら嫌で全然かまわんが、嫌って言える勇気もねーくせに
ヘラヘラ笑いながら一口あげて腹の底では毒づいてるっていうのが
もう根暗まっしぐらで気持ち悪い。
生理的に気持ち悪い。飲み会とか打ち上げ来ないでね。

1154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:03

クレクレ厨はあげなかったら途端に踵を返すから困る。

「ケチ」
「卑しい」
「神経質すぎ」
「心狭い」
「だから友達いねえんだよ」

無償で物を頼む側の立場をわきまえろ。死ね。

1155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:04

>>1151
まーた大げさなたとえ話をして話を大きくする〜

1156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:04

米1151
料理にちょっと唾液ついたのと唾液飲むのじゃ全然違うだろバッカジャネーノwww

1157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:05

小4の頃?だったかなぁフザケタやつが「クレ!」って言いながら既に俺の皿からカレーをすくって食べてて
そしたらすくった後のライスがそいつのスプーンに付いてた唾液でテカってて…

俺は俺が買った物だから、とかは気にしないけど
人と同じ皿を共有するのは今でも嫌だなぁ・・・

1158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:06

ていうかお前ら一口頂戴って言われるような人いるのか?
被害妄想もいい加減にしとけよw

1159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:06

1153
だから断る時もあれば断らない時もあるだろ
コミュ能力やら空気嫁やら持ち出す割に、そこらへん勘違いしてる奴多いな
空気ぐらい読むし親しい人には「ごめん俺そういうの無理なんだ」って軽く言うだろ

確かに「きめぇ死ね」とか思ってる奴は俺も擁護出来ないが
まぁ、でもお前みたいな意見もあるだろうし理解は出来る、許容の範囲内

1160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:07

1154
でもまあ大体当てはまってるんだろ?

1161.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:07

※1156
それが同じに思える人が唾液系否定派かと

1162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:08

親しい友人とかならいいし
珍しいもんや新発売のものを食ってるときは一口食いたいぐらいは許容できる。
そういう気持ちはわかる。
鍋、焼肉もそういうもんだから気にしない。

ただ何を食っていてもいつも一口くれとか言う馬鹿がいるのはなぜなんだ?
周りで一口くれという奴は大体いつ何食っていてもくれくれ言うんだが。

1163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:09

私はなんとか乗り切った。
いっつも一口最初にねだられていい加減うんざりしてました。

で、いつものようにねだられた時わかった、って言って席立って
同じのもう1つ買ってこれどうぞ、ってあげた。
嫌だっていう気持ちも友達にケチりたい訳ではないという気持ちも
両方わかってくれたみたいで、その後もずっと仲良しだけど
一切ねだられなくなったよ♪ いやみに取られるかどうか賭けだった
んだけどね。そこでわかってくれないならそんな友達いらないやと
覚悟してやった。

1164.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:10

1158
一口くれとも言われずにとられるけどな俺はw

でも実際は一口あげるよのほうが割合的には多いな

1165.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:11

宴会とかワイワイする場での交換ならいいと思うんだが
ペットボトルみたいな直接口を付けるものだとか
一人分の食事とかで親しくない奴に一口くれって言える奴は何なんだよw
遠慮する心がないただの乞食

嫌って言うとケチ、潔癖性、コミュ能力(笑)の欠如w
なんで貰う側がそんなに偉そうなんだ?

1166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:11

※1163
その友達も理解力ある人でよかったね
ありがとう参考になったよ

1167.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:13

クレクレ病の奴らに対しての文句は理解できる
自分は頼まずにしょっちゅう相手にクレクレ言う奴のウザさは
周りにはいないが理解できる
だけど友達同士で気軽にあげあいっこしてるだけなのに
見てるだけで気持ち悪いとか言う奴は理解できん
お前にはやらねーし、くれとも言わねーから
ほっといてくれ

1168.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:13

一口ちょーだいってスイーツ脳しか言わないだろ
スイーツ脳多すぎワロタw

1169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:15

1168
お前に友達がいないということはわかった

1170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:15

俺は「ちょーだい」って結構嫌悪感あるけど、まああげるよ
どうしても嫌なら断るしさ、それだけのことじゃないの?

「ちょーだい」って言ってくる奴は「食い物」が欲しいんじゃなくて「味」を見てみたいだけだし、
ちょーだい言う奴が誰彼所構わずくれくれ言ってくるわけじゃない

「少しでも嫌がる人がいるならやめろ」というのなら、
食事中に喋ると唾液が飛ぶので喋らないでください。マジで。
俺にとってはそっちの方が迷惑だ、喋るななんて強要できないし。

1171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:18

※1170
食事中のマナーくらい守ってほしいよね
友達との食事でも料理に向かって咳とかされると本当に嫌だ…

1172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:19

1167
唾液駄目系は見てるだけならいいんじゃないか?
もう前の話覚えてないから絶対とは言い切れんけど

自分に降り掛かるのが嫌なだけだから
放っといたら放っといてくれるから安心していい

1173.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 22:20

類は友を呼ぶ。

嫌な奴が寄って来るのも、理由があるのだよ

1174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:21

潔癖症のやつが厨房でバイトしたら卒倒しそうだな

1175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:22

まあ頂戴が当たり前になってる奴は、育ちの悪いやつらだから類友なのだろう。

1176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:22

一口あげるのが嫌だという意見に対して
キモオタだろとか精神病とか引きこもりとか便所飯とか言うやつって
性根腐ってるとしか言いようがない
クレクレ厨のくせに何様なんだよ

1177.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:23

( ´Д`)キモッ

1178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:23

>>1176
キモオタ精神病引きこもり便所飯乙

1179.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:24

男友達間の軽いやりとり(パン1口とか)は構わない。
でも食い方キタナイ奴にはなんか理由つけて断る
あと、ペットボトルは勘弁。気にしない奴多すぎて自分がおかしいのかと思ってたけど、ココ見て安心。

1180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:24

>1172
上の方の米にいたんだよ
そばで見てられてそんなこと思われてると思ったら
もうそんなやつと一緒に飯食いたくねえ
でもまぁほっとくのが一番だな。こっちもほっといてほしいし

1181.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:24

否定派
・飲み会・宴会・鍋はおk
・一人分の食事は×
・ペットボトルはきつい(唾液べっとりはちょっと・・・)
・そもそもなんで貰おうとするの?(なぜ自分で注文しないのか)
・1,2回ならまあおk
・毎回クレクレ言われると腹立つ
・親しい間柄なら断ってる

否定派の否定派
・否定派は心がせまい
・否定派はケチ
・自分は普通にあげてる
・否定派は友達がいない
・否定派は宴会に来るな
・嫌なら断ればいいだけの話(断らないけど心では思ってるというのが気持ち悪い)

間違ってたらすまん。まあ完全に感情論だな。というかお互い被害妄想が激しくて意見がかみ合ってない箇所も多いw

1182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:25

一口でこんなに伸びるとはwww

1183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:25

1170
しゃべるのもだが、食べる音が凄い気になる
くちゃくちゃ鳴らしたり、啜る音おおきかったりすると食欲失せる

ちょっとした事に気を使えないのはどうかと思うな確かに

1184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:26

なんで一口厨は、否定派叩いてまで食べたいの?
お金ないの?なんで働かないの?

1185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:28

>>3の下から2個目ってよくよく考えるとおかしくね?
昔これと同じこと言われて納得してしまったが、今
冷静に考えるとなんか論点ずれてるよな。

1186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:28

1184
なんで一口もあげられない厨は否定派の否定派叩いてまでたかが一口を死守するの?
お金ないの?なんで働かないの?

1187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:28

>>1181
一口厨スイーツ脳(笑)

1188.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:29

コメ欄でわかった事は1つ

否 定 派 を 否 定 し て る 人 は 食 事 中 で も コ メ で も 無 神 経 だ と い う 事

1189.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:30

普通に考えて貰う方が遠慮すべきなのになんで偉そうなんだよ

1190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:30

1186
どうやら物を頼む態度が分かっていないようですね

1191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:30

※1181
ぱっと見否定派の否定派の当てこすりが凄まじく見えるな、偏り過ぎだろw
どっちも一言多いよなw

1192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:31

うちの母親は外食したら絶対一口って言い出すからウザイのはわかるよ
取られるのが嫌なんじゃなくて、めんどくさいんだよなーやり取りが
「じゃあこれ頼めばよかったじゃん」って言ったら「同じの頼んでもつまらないでしょ、一口でいいの」って言う
まあ、金払ってもらってる時もあるから文句言えねえんだけどな

1193.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:31

ここにきて否定派が頑張ってきました
この米欄は一体どこまで伸びるのか!!!

1194.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:32

OK
「それ美味しそうだね、一口くれない?私のも食べていいよ」

NG
「あっそれおいしそー!ちょうだいちょうだい!!
え?くれないの?ケチ、こんなの普通でしょ?コミュ能力ないよね(笑)」

1195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:33

2ちゃんにスレでも立てればいいのにwww

1196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:33

結構嫌なやつ多いんだな・・・
俺もちょっと自重するようにしよう

1197.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:33

引き籠りケチと無神経の水掛け論

1198.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:35

論理だけで判断するなら相手からもらうという行為である以上
もらえたら感謝、もらえなくても文句は言わないが正しいだろうな。

ここのコメント見てるとケチとか潔癖とか心が狭すぎるぞ?

1199.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:35

否定派の否定「一口くれ」
否定派「おいおいまたかよ。今日はあげないからな」
否定派の否定「ケチ!卑しい!心狭い!過剰すぎる神経質!潔癖症乙!ヒキオタ!てかそんなんだから友達いねえだよ!」
否定派「分かった分かった。やるから黙れ」

貰う側の言い分はエゴ以外の何物でもないと思うんだが

1200.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:36

1194
それに尽きる気がする
OKの場合でも許せないって人には言わなきゃいいんだし、
NGの言い方ってほんとド厚かましい
頼み方ってあるよなあ

1201.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:36

そろそろ丸一日この議論してることになるが…

1202.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:37

※1194
俺と同じ意見
一口食べたい気持ちは分かるがクレクレがウザイ
貰う側ってのを考えた態度を取ってくれよ
こっちは金払って欲しい物買ってるんだから

1203.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 22:37

俺「一口ちょうだい♪」


店員「200円になります」



俺「ロト6の一口ちゃうわ!」
パンパン(発砲)


1204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:38

嫌なら嫌でいいんだが、
「ちょうだい」って言う人を強烈に否定してるあたりはちょっと好感が持てないな

1205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:38

※1199
その会話ひでぇwww

1206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:38

ここの否定派はクレクレ厨を自分の脳内で誇張表現してて説得力がないな

1207.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:38

一口あげるのは別に嫌じゃないけど
それ食べてマズいとか言われると殺したくなるわ
貰っといてマズイはないだろ・・・

1208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:39

1207
あるあるww
ほんと腹立つよな

1209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:39

>>1194
でも「私のも食べていいよ」の具材があんまり好きじゃなくて、自分が頼んだものが好物だったらなんか損した気がして微妙になる

という否定派が出るよ

1210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:40

1206
ついつい攻撃的になってしまうのがネットの醍醐味

1211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:41

1207
それはもう心が狭いと言われても仕方ねーだろの域だな

1212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:41

※1206
クレクレ厨が実際に
「否定派はヒキオタ、精神病」とか言ってるのは
ここの※欄にしっかりと残されてる
誇張じゃないだろ

1213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:41

別に気にしようが気にしなかろうがどっちでもよくね?

1214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:42

※1207
あるある…
本当に気分悪くなる…
人から貰ったものは嘘でも「それもなかなかいいね」くらいは言うべきだと思う

あと最近「マズイ」って言葉を使いすぎだと思う
お前があまり好きじゃないだけで味のマズイ物じゃないだろうと…

1215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:43

もうな、嫌な奴は言うのに抵抗があるなら態度で示してくれ
それでもわからん困った奴がクレクレ厨なんだろうが、
笑顔で「交換しよーしよー」って言ってるのに本当は嫌とかだったら
こっちも察しようがない。頼むから態度に表してくれ。

1216.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:43

クレクレが嫌な奴と、唾液系が駄目な奴はいい分変わるな
クレクレ五月蝿い!! と、口はつけないでくれー!!
って感じで、一緒くたにすると混乱してしまう

1217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:43

1194
これなら喜んであげるな俺は

1218.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:43

※1199
その会話がナチュラルでできる友達が欲しいw

1219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:43

※1209
それなら断ればいい話だろ
断れないなら自分が悪い
そこで「ケチ」って言ったら相手がクレクレ厨ってだけのこと

1220.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:43

セコケチスレ見れば良いと思うよ
誰彼構わず一口クレクレする人間は食べ物以外でもクレクレする
否定派の否定はセコケチの捨て台詞に良く似てるんですがこれ如何に

1221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:44

1212
クレクレ厨でなくてもここの米欄のやつはケチに見えるんだが・・・

1222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:44

人が気にしてるのをわざわざ「心が狭い」って言うのも心が狭いと思う。

1223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:46

米1215 
おまえとなら飯の突き合いができそうだ

1224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:46

一口くらい何も考えずにくれてやれよ…ってのは少数派なのか?
たった一口くれって言われただけででそこまで深く考えたことねーわ

1225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:47

どこまで伸びるかなー?

1226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:47

一口ちょーだい

これをもうしない言わない

これで解決

1227.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:49

※1224
世間一般では多数派
2ちゃんでは少数派

1228.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:49

米1226でFAだと思う。

米1224
別に飯の量が減ることが嫌なわけじゃないんだぞ。コメント読み返すんだ。

1229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:50

まぁ、熱が上がってるから言い方が汚いからケチに見えるんだろう
実際時と場合がある、誰も彼もに苛つく訳じゃないだろ
決まった人だったり決まった条件でイラッと来るだけだろ
その程度の事で心狭いとか悲しいな、つまりはコメ欄見直してこい

1230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:51

たかがこの程度のことをこの速さで議論してる奴らがどの口で細かいとか心が狭いとか言えるのかと。

1231.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:51

1224
最初は何も考えなかった
ただあまりにも相手が何度も催促してくるのでこれはおかしいと思い始める
そして断ったにも関わらず権力・力技を行使され一口取られたとき、否定派は気付く
「だめだこいつ・・・はやくなんとかしないと・・・」

これがそもそもの発端

1232.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:51

1224

否定派でも多くは1回や2回なら構わんって言ってるだろ?
その一口を毎日のように食事のたびに言われてみろよ
うざいったらないと思うよ

1233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:52

すぐくれくれいう奴、くれって言われて「自分で買え」とかいう奴、どっちも卑しいんだよ

1234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:54

なんかもう日本平和すぎワロタ

1235.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:55

※1224
一般的にはそれが普通
ここのサイトは、明らかにおかしい意見を
さも正論のように討論してるスレを晒しあげることよくやってる
普通に討論してるスレ持ってきても面白くないしね
にもかかわらず※にまで否定するやついっぱい沸いてキモスw

1236.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:55

「食べたければ頼めば」て言うし、「これあげるから
一口頂戴」と言われても「別に食べたくないからいら
ない」と言うようにしている。
それに食べたくなったら注文するし、その日食べれそ
うにない感じだったら注文しないで、また行ったとき
の楽しみにしてる。

1237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:56

この議論もついにヤマ場を迎えました!
いよいよ哲学、善悪説の域に突入する、まさにそのときでございます!

1238.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 22:58

OK
「それ美味しそうだね、一口くれない?私のも食べていいよ」
いいよ→「ありがとー」
ダメ→「わかったー」

NG
「あっそれおいしそー!ちょうだいちょうだい!!」
いいよ→「ありがとw」
ダメ→「え?くれないの?ケチwこんなの普通でしょ?コミュ能力ないよね(笑)」

遠慮がない、食べ方が汚い、不味いとか言う、常にたかってくるもNG

1239.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:00

別に「ちょーだい」と言われるのも
「食べる?」って言われるのも
嫌じゃないけど

自分が口つけて嫌じゃないのかな?
って心配になる。

1240.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:00

※1235がこれ以上ない核心をついたぞ!!!

1241.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:01

一口ちょーだいって言う奴もな、
あげたいと思ったらこっちからあげるんだから
自分からガキみたいにねだるな。親ならまだしも友達だぞ?しょせん他人だよ
もらえなかったからって文句言うとか、どこの幼稚園児だって話だよ
ですからクレクレ厨は自分がいかに恥ずかしいのかを自覚して下さい

1242.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:01

別にクレクレ言われて嫌な気はしないな
普通にあげるし、貰うし
貰うのは当たり前でやらないとケチとか言うやつはうざいけど
てか異性とも普通に回し食いしてる ペットボトルももちろん

そういうの嫌なやつは言ってほしいな
言わないとわかんないからさ

でも嫌な人って結構いるんだなー
周りが周りだから少数かと思ってたすまん
今度から嫌かどうか聞くことにしよう

1243.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 23:01

『その一口を毎日のように食事のたびに言われてみろよ
うざいったらないと思うよ』>
そこまで酷い奴と、どうして毎日のように食事を共にしてるんだ?
あ、これは素朴な疑問なだけで、けなしてる訳じゃないよ

1244.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:01

おまえらどんだけ心が狭いんだよ・・・

1245.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:02

俺は気にしないけど、一口くれという流れに無粋な面があるのは認めよう。
実際いやがるやつがこれだけいるんだから、まあこれからは気をつけるべきだなと勉強になった。
たださ、「一口じゃ味わからない」って書いたやつなんだよw味音痴もほどほどにしとけ。

1246.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:03

良かった
このスレおかしいと思ったのは俺だけじゃなかったのか

1247.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:05

肯定派も否定派と同じくらい一般的じゃないって。
自分の意見=一般的っていうのがキモイ

普通は食物クレクレ厨も社会に出たらそんなに居ない
からそもそもそういう問題に出くわす確率も減るよ。
宴会や飲み会で皿や酒は普通に回すけど取り分けされた
後の各自の皿に乗ってるのを一口とか言う奴はまず見ない。
神経質になる必要も無い。

1248.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:06

このスレは一部おかしいが一部正論だろ
全否定するやつも全肯定する奴もちょっとアレだぞ

1249.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:06

>1243
いや、俺当事者じゃないからわからん
むしろ俺はあげたりもらったりする方だ
でも毎度毎度言われてうざいって言ってた奴の気持ちもわかるなと思ってさ。
いつも習慣的に一緒に食べるようにしてるから、急に別々とか気まずくなるから嫌とかそういう理由かな?

1250.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 23:07

米1238が模範解答だな。
俺はこの米に同意

1251.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:09

※1246
きっと管理人さんも、このスレおかしいと思ったから
記事にしたんだろうね
それに気づかないアフォ多すぎ
あなたは正常ですよ

1252.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:09

※1235が結論で終幕〜

1253.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:09

ゆずりあう その心意気 大切に

1254.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:12

ぶらぶらちお

1255.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:13

別に普通にあげる人→普通   これはいいよ、俺もそう思う
あげられない人→ キモイ  この構図が良く分からないんだが

あげる人はいいし、味見したい気持ちも一歩譲っても分かるし、やるよ
ただ、嫌な時もあるだろ、それを言ったらキモイとか悲しい奴らだな
縁切れと言う意見もあるが、コメ見直せば分かるが、そんなドライな人間関係してない
嫌だけど、許容範囲、嫌だけどな、一つの面ばかり見て人付き合いとかしないだろ

1256.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:14

※46
プール無理だなw
よくあんな汚い水の中に入ってられるなと思うわ。
同じ理由で、銭湯とか温泉も無理。
潔癖なんだろうけど。

1257.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:14

米欄伸びまくりで管理人大歓喜!

1258.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:14

他人のよだれ気持ち悪いよ。虫歯菌やら歯周病原因菌やら、もしかしてもっと悪いものが潜んでいるかも・・・。

1259.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:14

これ女と女の話じゃないの?
男で一口とかキモいだろ。鍋とかの取り合いは別として。

1260.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:14

※1243
たぶん会社の付き合いで顔合わせたりしなきゃならんのだろ。
部署とかが同じだと同じところで食事することも多いし。
社員食堂で近くに座られて逃げたらさすがに失礼だろうし。

いつもくれくれいう奴は貰えるのが当たり前と思ってるから、
断られるとケチとか、心が狭いとか陰で言うだけじゃなく
嫌がらせしてくる可能性もあるしな。
そいつがグループかなんかのリーダーだと最悪。
うちの会社でそんな事件があった。

1261.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:15

米1238に同意
頂戴って言われたら少し分けたりするが、それがいつも当たり前ってのは勘弁して欲しい
こっちだってたまには全部食いたい時だってあるんだ!
お願いだからたかが一口断られたくらいで文句言わないでそのまま引き下がってくれないか

1262.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:18

管理人引き合いに出す人もいるが、それに対して正常とか
お前は管理人を軸に思考しているのかよ、管理人も人、色んな考えがある
それを盾に阿呆とか言う奴は馬鹿かと

1263.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:19

一口って言っておきながら半分以上食べる人、やめてよね。

1264.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:19

断わる奴も断わられてスネる奴もどっちもどっちって感じ

1265.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 23:21

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

1266.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:22

1265
そ、そんなのらめだよぉ><

1267.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:22

まぁ食物の恨みっていう言葉がわざわざあるくらいだしな

飲み会のようなコミュニケーションの役割を果たしている時と
普通の食堂での食事は別物として考えた方がいいだろうな

1268.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:24

※1266
「だめ」のだが舌回ってないのに
「だよぉ」のだが発音できてるのは実に不自然
やり直し

1269.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:24

飲み物勧めるのはやめよう・・・w
「いいよーっ」て言われて水買われた時「なんでだよー」と思ってたら
嫌だったんだな・・・(´д`)ごめんね・・・。

しかし、このコメ欄伸びすぎて読む気になれんなw

1270.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:24

段々結論が見えてきたな
ようやく終結か

1271.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 23:27

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

1272.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:29

PS3の方で相手されなかったからってこっちくんなw

1273.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:29

持続力すごいなこのスレw
んー、人それぞれって結論になりそうではあるんだがその中で『絶対に嫌』って奴を見分けるのが難儀だなぁ…
私は『一口食べてみない?(場合によっては交換)』派だから。
それで場が盛り上がることもあるから、『絶対嫌』派に極端に気を遣って一口交換ができないのは寂しいものがある。
『絶対嫌』って言ってくれるならその一回で済むけど、曖昧に受け取ったりしておいて裏で嫌がられるとどうしようも…
察せって?そんなにうまくみんながみんなの心情察せたらこの世はもっと平和だよ。むしろ暗黙の了解なんて求めようとするからトラブルになるんだよ。言ってくれよ。

親とはソフトクリームのシェアもします。私の食べるペース遅いから、むしろ三口分ぐらい持っていってくれて助かる。ソフトクリームはもう二回り小さくていい。

1274.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:29

PS3も見てあげて(´д`)

1275.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:29

この手のスレは極論の応酬になって大抵決着つかないんだよなぁ。
俺は他人の箸も平気で使えるし、食いかけ(歯形つき)だろうが平気で食う。
まぁ汚いと思うやつがいるのはわかるし、そんなやつは食わなきゃいいだけの話。

でも鍋やら焼肉までNGってやつは流石にどうかと思う。
たとえ少し嫌でも空気嫁よ。その場の空気が凍るジャマイカ

1276.  Posted by  もう、1238を見てからコメント書く流れで良いんでね?   投稿日:2007年11月16日 23:31

『OK
「それ美味しそうだね、一口くれない?私のも食べていいよ」
いいよ→「ありがとー」
ダメ→「わかったー」

NG
「あっそれおいしそー!ちょうだいちょうだい!!」
いいよ→「ありがとw」
ダメ→「え?くれないの?ケチwこんなの普通でしょ?コミュ能力ないよね(笑)」

遠慮がない、食べ方が汚い、不味いとか言う、常にたかってくるのもNG』

1238が正解で良いと思う

1277.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:32

このスレの奴等友達少なそうwwwwwwwwwなんか潔癖っぽくてイヤだ。

1278.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:32

マスでもかいて寝なよ

1279.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:33

お前らなんて言うか、心が狭いな

1280.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:34

クレクレの人はギブアンドテイクを覚えてくれ
潔癖症の人は丁重に断るか、逃げるかしてくれ

1281.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:35

NGワード

心が狭い
神経質
潔癖

1282.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:36

鍋、焼肉のときは俺は箸の逆側で取るようにしてるけどな。
自分は大丈夫だけども。っていうか親にそう教わった。

1283.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:36

どうでもいいけど、カラオケ嫌いの話思い出したぜ

仲いい人には言えばいいでいいんじゃないか、いい奴には気を使わないしな
仲良く無い奴はクレと言う奴がどうかと思うしな
まぁ、裏でどう思われてるとか気にし始めたらきりがないと思うが、食事以外あるし
空気読みながら普通にしてたら嫌ってても分からんから気にならない筈

1284.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:38

意見が収束してくると煽りが目立つな。

1285.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:38

結論出そうになると話ループしそうだよな

1286.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:39

男がこういうこと本気で議論するのは女々しいです。それに自分の考えを人に押しつけるのはよくない

1287.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:39

もうボチボチ結論だしていいんじゃないかな

1288.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:40

1282
だよな。焼肉はまだいいが鍋のとき直箸でつつくのは勘弁してほしい
菜箸使え菜箸。つーかそれ単純にしつけがなってないだけだと思う

1289.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:40

たかが1口食わせる食わせないの話で
友達少なそうとか書き込んでる奴なんなのw

こんなちょっとした出来事で
友人関係気にしてるなんて
なんかコンプレックスでもあんの?

1290.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:41

1286
別にいいだろ、こういう場の場合はそれが楽しいんじゃないか
意見と意見、罵倒と罵倒のぶつかり合い、まぁ意味ないけどな
でも普段からこんなだったら最低だけどなw

1291.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:41

おまえの女一回かしてくれとか?
一口なめさせてくれとか?

1292.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:42

これ絶対ほとんど女だろwwww
こんなネチネチしたの女しかいねえwwwww

1293.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:42

ちいせえ奴等だな
なんか友達いなさそうだ

1294.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:42

※1287
結論は個々人で出すもの

1295.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:43

アンタら自分が正しいと思ってんの?

1296.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 23:43

俺「見て!一口サイズのミニチョコに今ハマってて〜これ美味いよ」


松山「一口ちょう・・・」

ボコボコボコボコ

松山「・・・・がはっ(吐血)」

俺「ごめんな↓それおかしいよ〜〜な(怒)?」


1297.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:44

1292
逆だろ?
女同士ならいいけど、男同士は勘弁だろ
男が嘗めたアイスは嘗めたくねぇよ

1298.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:45

かわいい女の子ならギリギリ許せる。

それ以外は許さん。

1299.  Posted by  実話   投稿日:2007年11月16日 23:46

キモ男「ウヘへ、一口くれよ〜ん」


俺「うげぇ!?エンピー!バリヤ!氷!」


1300.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:46

おまえらがそんな事してるからまた三田佳子の二男が覚せい剤で逮捕されたぞ!
一体何回ループすれば気が済むんだか

1301.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:46

※1284
なんか今すごくわかったw

1302.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 23:48

『キモ男「ウヘへ、一口くれよ〜ん」


俺「うげぇ!?エンピー!バリヤ!氷!」』>
それは正直、お前もキモいぞ

1303.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:50

女を分けて頂戴

1304.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 23:51

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

1305.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:52

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) ウヘへ、一口くれよ〜ん
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   うげぇ!?エンピー!バリヤ!氷!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)

1306.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:52

最初からネタ系統ならこんなに伸びなかっただろうな

1307.  Posted by     投稿日:2007年11月16日 23:53

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

1308.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:56

米多すぎワロタ

1309.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月16日 23:57

お腹が減ってる時に一口でいいから頂戴と臭い息で言われたら少し腹がたつ

1310.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:00

そのマン毛!1本でいいから下さい!本当1本でいいからさぁ

1311.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:03

だが断る

1312.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:08

米多すぎwww
まぁウチの学校の場合
A「一口ちょうだーい」
B「あ、俺も一口〜」
C「俺にも頂戴ー」
 (省略)
そして、俺の分も一口になる(''

1313.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:11

自分の場合は弁当がおいしそうじゃないのか誰からも催促されずに済んでいるw
「一口頂戴」
断った瞬間縁が切れる魔法の言葉w

1314.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:11

心狭いってレベルじゃねーぞ!

1315.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:12

米1312
俺もそれあるまあそれで殺したくなるとかは思わんが

1316.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:13

人がそれを食べる前に『一口いい?』って勝手に食べ
『普通』『あんま美味しくないね』と言われた時ほど殴りたい物は無い。

お前は箸をつけてない綺麗な最初だけ食えて良かったな
だけど、食ってもいない本人に美味しくないって言うんじゃね。

1317.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:14

インターネットって醜いね
思ったことを匿名で何とでも言うんだもん
こんなすしょうもない討論してあんたら大人?

1318.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:16

スレで言われてる事をコメでまで議論するなんて本当にお前らは・・・

1319.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:16

「ひと口ちょうだい」 は許せる?

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/pop/20070830ok08.htm

1320.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:18

でもだいぶ失速したな
もう終わりかな

1321.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:21

米1317
こんな所じゃないと、こんな事討論しないだろ・・・
ネットの悪い所でもあり良い所でもあるだろ

1322.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:22

『薄味の物を食べてる時』に一口頂戴から
一口上げるの『濃厚な味の物を進める』人も困るな

薄味がおかずなのに濃厚な味を食わされたら次からの味わかんねーって

1323.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:22

1317
半年ろむれ

1324.  Posted by  なむ   投稿日:2007年11月17日 00:25

みんなちっさぃ!!!

1325.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:25

1322
だから断れって
私薄味だからって言えば済む話じゃんか
別に変な理由じゃねーだろ
あれ?でもそしたらこっちだけ取られて損とかそういう話?

1326.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:29

小学校の頃ならあげないとケチケチ言うわがままな奴は居たが
中学高校には殆どいなくなってたな。皆飲み物は持参してたし。
俺も中学の頃友達に「飲み物わけて」って言った時に
「そういうの無理なんだ」って拒否されたけど、アイツはケチだとか神経質だとか、潔癖で人付き合いが悪いとか思わなかったがなぁ。
「あ、そうなんだ。ごめん。」って謝って、それから人の飲み物とか
食べ物とか、くれって言わなくなった。欲しかったら自分で試すし。

1327.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:31

>>1325
断ってるよ。
断っても相手が「美味しいのに」「えー食べようよ」としつこい問答をするだけだ。

いるんだよね「私・俺って気が利く!」「美味しいから皆喜ぶ!」って勘違いしてる人

1328.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:33

1326
俺の中ではそれが普通なんだが
どうも分かってもらえないらしい

1329.  Posted by     投稿日:2007年11月17日 00:53

読売に先越されてて吹いたww

1330.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:54

>>1327
確かにいるな、自分が正しいことをしていると思う奴が。
完全肯定派と完全否定派が食い違うのはそこなんだ。

否定派の俺としては、断ったくらいで「潔癖、心が狭い、ケチ」は酷いと思う。

1331.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 00:55

俺も肯定派だけど

嫌なやつは断れば良いんじゃね?
なんていうか
「俺唾液混ざるの嫌なんだ」とか
「自分ペース乱されるの嫌なんだ」とかじゃなくて
「いや〜wあげやんよ〜w」みたいな断り方
俺が高校生だからできるのかもしれないけどね

嫌なやつがいるのは分かる
というかおとんがそうなんだけどなw
断り方すら考えられないやつは友達いなさそうだと思う


あとこういう時O型勝ち組

1332.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:05

一口ちょうだい、一口あげるって そのモノ自体が目当てじゃないよ
相手と親しくなりたい、親しく感じたいっていう表現の一種

潔癖症ならともかく、意地汚いとか単純に考えて断る奴は空気読めてない

1333.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:07

勝手に食っといて「心が狭い」じゃねえよパープリンども。

1334.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:08

俺はニガテ派。小さい頃からダメなんだよなー。
でも周りが理解してくれる人ばっかりで助かってる。
「ゴメン、回し飲みとかダメなんだー」→「あ、そうなんだ」って感じで。

因みに
電車のつり革→問題なし
温泉とかプール→出る前にシャワー浴びれば問題なし
微妙に潔癖症、になるのかな?

鍋とか例に出してる人もいるが
俺は舐めた箸で、鍋の中身引っ掻き回されない限りは気にしない。

1335.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:09

俺も嫌だと思うけどさ

そこまで心狭くないぞww
もっとやわらかい断り方考えろよw
ほんとにその行為がだめだと思ってない奴だって居るんだからさ。

1336.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:13

俺は否定派だが、一口欲しがる奴も言い方があると思うよ
「一口ちょうだい」
「悪いw腹へってるから全部食べるw」
「いいじゃんケチ」

マジでケチとか思っちゃってる心の卑しいケチが大杉
別に冗談半分で「いいじゃ〜んケチ〜ww」的なノリならいいんだけど
マジで半切れしてるバカとかもうね
人と間接は嫌だ
その点飴とかたこ焼きとか分離してる食物はホイホイあげる

1337.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:19

清潔不潔の問題は全く気にならん。欲しけりゃやる。
ただしとても腹減ってるときの食事に構われるのは駄目だな。
強い空腹時は病的に感情がコントロールできなくなるので。

1338.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:22

そういや昔は潔癖症だったなぁ
気がついたら中学で直っていたが・・・、今じゃほとんど気にならない

1339.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:26

否定派陣は親しい異性や友人でもアカンの?

1340.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:29

…アホくさ。スイーツ(笑)

1341.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:39

なにこの米数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1342.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:40

否定派は「俺潔癖症だから無理だわ」って断ればいいんじゃないか?

ちゃんと意思表示しないと相手は解らないぞ、超能力者じゃ
ないんだから。

俺の友達はそう言って断ってるぞ、周りから文句言われないし。

1343.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:41

>>1339
回し飲みとかそういうの自体が苦手だから、親しい人でもダメだな
やんわりと断るようにはしてるけど

1344.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:41

汚いとか言ってる奴は自分の口内がクソした直後の拭いていないケツよりも汚いって事が解っていて言ってるのか?
人間は口の中が一番菌類が繁殖するんだが

1345.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:44

一口くれないことに対してケチって思うのは分かるけど
潔癖キモいとか言ってる人は思いやりなさすぎ
個人の体質はどうにもならないんだし

1346.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:44

男子高行ったら間接とか気にならなくなった
親しくない人に言われたら図々しい人だなと思う
親しくても毎回必ず一口くれという奴はムカつく
でもその時々の感情だからそれで嫌いになるとかいうものじゃないでしょ

1347.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:49

こんなスレ立てていうことか?
どんだけ心せめぇんだよ本当

1348.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:49

>>1344は汚いの意味を履き違えてる
ここで言ってるのは生理的な問題だろうが

1349.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:49

否定派が俺潔癖症でダメなんだ・・・とか言うのは別にいい。
しかし肯定派に神経疑うだの意地汚いだの言うのは酷いぞ。
そんなこと言ったら一口すらやりたくない!とか言うお前らも
同等に卑しいからな。

1350.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:52




  

       一 口 く ら い や れ よ



1351.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:53

>>1349
正論だな

1352.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:55

「一口くれよ」
「お前のも一口くれ」
だろやっぱ

1353.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:57

まぁ、ある意味意地汚いの一言で突っぱねられる神経も羨ましいよ
うん、そんな人間に生まれたかったw

1354.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 01:59

潔癖だから一口くれって言われたら断ってるけど、周りはちゃんと分かってくれるよ。
それが言えないのは単にコミュニケーション能力の問題。

1355.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 02:04

一口あげるのは特に抵抗はないけど、
自分が一口あげる、とか飲んでみて!といわれると
ちょっと焦るな。良いんだろうかとビビりながら貰う

1356.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 02:05

そこまでいろいろ考えて言ってないと思うぞ
一種のコミュニケーションのひとつなんじゃなかろか

1357.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 02:06

個人的な体感でしかないが、とりあえず潔癖という面で是非が分かれる場合を想定して(ケチ云々はおいといて)

高学歴、民度・モラルの高い人と大皿系の料理を分け合う時
「直バシでもいいよね?」等と聞く人が大抵居て否定派にも最低限気遣うことができてる。何も言わず菜箸や箸を反対向きにしてとってくれる人が多い。

低学歴、民度・モラルの低い人と大皿系の料理を分け合う時
上のような気遣いをしてる人はほとんどいない。

余談
俺は男同士でソフトクリームを舐めあうのはきついと思う。彼女とかじゃないと無理。女の子同士でやってるのを見るのは何とも思わないが(よく見かけるし)、男同士でソフトクリームを舐めあってる奴はそもそも見たことが無いし普通に気持ち悪いと思うのだが、これも潔癖なのだろうか。

1358.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 02:17

>>1357
それは潔癖というか偏見じゃね?
俺も男同士でソフトクリームなめあってる奴らなんて
気持ち悪いと思うけどさw

1359.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 02:18

単に人の皿にまで手をつけたがる、そのがめつさ、厚かましさ、
欲どしさに接すると心底萎えて飯が不味くなるから、
できれば「一口ちょーだい」と言ってほしくない。
トイレに立っている間にでも勝手に取ってくれたほうが全然良い。

潔癖とかケチとかどうでもいい。
そもそも店で出される料理なんて(ry

1360.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 02:24

*1357
潔癖と言うより周りの目が気になるのでは?
ソフトクリーム食べる時なんて99%外出時だと思うし
そうなると周りの目的に男二人でソフトクリーム1つを食べてるのは奇異に思えるんだよ
俺は男女混在の時は男にソフトクリーム齧られても気にはしないよ
一口で全部食べようとする奴には容赦なくソフトクリームを顔面に叩き付けるがな

土地柄かバケツパフェとかジャンボパフェなんてのがある店が多いから多人数で食べに行くことが多いし

1361.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 02:24

『一口ちょーだい』が嫌いな奴が意外と多いことに驚いた
そんなこと思ってるの自分だけかと思ってたから安心したw

1362.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 02:34

タバコのヤニできったない歯してる奴はマジカンベンしてほしい

1363.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 02:38

家族でなら普通にアリだと思うけど、
(特にオカン、オバンはよくやりやがるw)
身内でもない他人にするヤツがいるって知ってちょっと衝撃。

1364.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 02:43

『バカの壁』だな。人それぞれですむ問題なのに。

1365.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 02:44

※1349
「一口くれ」ってのは相手からの一方的な提案
この時点でもうフェアじゃないの
それを拒否ったからって卑しくはないだろ

1366.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 02:49

「一口いる?」「食べてみる?」
初対面→ちょwwwと引きつつ食べたり食べなかったり
仕事仲間→キモいと思ってる人以外・好物は食べる
友達同士→嫌いじゃないなら食べる
親友→おkおk ラーメン噛み切られても「おいwww」って言うくらい

まあ、一言言えばすむ話なんだから嫌なら嫌と言えば…?
それすら言えずにぐちぐち裏でこぼしてるようじゃだめだねー
よっぽど仲良くない、言いづらい(上司とか)人に言われたんだねー

1367.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 02:51

モノを食べるときはね、誰にも邪魔されず 自由で、
何というか救われてなけりゃあダメなんだ。
一人で静かで豊かで・・・

1368.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 03:08

夜汽車の男に一言でも「一口ちょうだい」なんて
言ってみろ。殺されるぞ。

1369.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 03:12

クワガタに触れるか?
ゴキブリに触れるか?
寝起きの恋人とキスできるか?
寝起きの恋人とディープキスができるか?
誰かに一口あげたペットボトルの飲み口に食べカスがついていても気にしないか?

許容できる事なんて人によって違う
こういった生理的な嫌悪感を努力でどうこうするのは難しいんだよ
それを病気呼ばわりして非難するのはどうかと思う

1370.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 03:20

あちゃあこれ俺だわ
友達にはやらないが彼女にはやる、別のもの頼んで「ちょっとちょーだい」とか言ってトレードするよ
冷静に考えたら向こうから言い出したことはなかったかもしれん・・・ちょっとやめてみるか

1371.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 03:26

男子校育ちのおれの経験と偏見では部活やってる(た)野郎どもは食べ物飲み物をシェアすることに抵抗が無い傾向、つうか当たり前レベル
ことによっちゃ「ちょーだい」とかの断りもねーぞあいつら

1372.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 03:37

心狭いな…
だから友人恋人できないのか

1373.  Posted by  774   投稿日:2007年11月17日 03:40

サークルで女子とペットボトル普通に回し飲みしてる俺は勝ち組

1374.  Posted by  名無し   投稿日:2007年11月17日 03:56

俺は頂戴って言われると一口だけ残してあげると言って見てる前でわざと全部食うわwww
その時の友人の顔が何とも言えない表情ww
これが楽しくて毎回やったら誰も頂戴何か言わなくなったわw

1375.  Posted by  名無し   投稿日:2007年11月17日 04:07

友達同志なら全然構わないだろ
こいつら心狭いな

1376.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 04:08

こいつらどんだけケチなんだよwwww
ぜってぇ友達いねえだろ

1377.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 04:10

1371
あるある
お菓子とか気付いたら全部無くなってたときは泣きたくなったわw

それでも口ついたものは駄目なんです、なんとなく
口付けが嫌だなぁと思ってる奴は分けるのは別におkなんじゃないか?

1378.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 04:19

こいつら全員可哀想。

1379.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 04:28

一口ちょーだい→いいよ→食べる ならいいが

一口ちょーだい→返事聞かずに食べる のはおまwwwって思う

1380.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 04:37

汁飲ませて、は正直こいつ等おかしいって思ったよ。きめぇ

カレー食べるときは一緒に飲み物も買えよ。人に目でねだるな糞が。
育ちがでるよこういうの。

1381.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 05:15

あげるのも貰うのもめんどくせぇ

1382.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 05:37

何回生まれ変わってんだよお前らww
上で同じこと何度もループしてんじゃんww

そしてこのセリフを言う俺も生まれ変わり

1383.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 06:19

肯定派は偏見でしかものを言えてない奴が多い
否定派は一言二言足りないくせに煽り文句だけは律儀に入れてやがる奴がほとんど

つまりお互いが歩み寄ろうとしない限り永遠に話は解決しない
まぁほとんどの奴は解決ではなくて愚痴を目当てに書き込んでるんだろうがな

1384.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 06:23

糞スレ終了

1385.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 06:27

分けられる奴とか飲み会時のシェアの感覚ならいい
でも飲み物はやめて
見てると箸をひっくり返してとる人とそのままとる人の違いが判る
そういう人がいることをわかってるかいないかの違い

1386.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 06:32

1383
否定の連中が煽るってのは否定派の否定に対して米してるからじゃないの肯定派にっていうかさ

1387.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 06:44

完全駄目って否定派と、否定派の否定派はともかくとして
親しい人ならOKの肯定派と、親しい人じゃない奴が駄目だっていてる否定派ってさ
なんか同じに見えんだけど違いあんの?

1388.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 07:15

親しくない人には言わないし言われないよな普通

1389.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 07:52

彼女とのやり取りは至福そのものだが大学で言われると・・・

1390.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 07:57

>>1388
世の中には対して親しくも無いくせに自分は相手にとって親友だと信じ込んでる自意識過剰が多いんだよ。
東北とか九州とかド田舎育ちの人に特に多い。
田舎じゃ同じ学年にいるだけで話したことがなくても友達だから。

どれくらい自意識過剰かというと、「人に横から食べられるの嫌だ」って言って断ったら、
「大丈夫、友達同士なんだから」「みんな気にしてないから遠慮するな」
と返す程。
「お前が良くても 俺が 良くないの」ときつく断ると
「そんな意地を張らんでよかっぞ?友達やけん」


自意識過剰の特徴
・自分は皆から慕われていると思っている
・自分のやることに皆ついていきたがってるとおもっている
・みんな本心では自分にかまって貰いたがってると思っている。

1391.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 08:04

>>1383

俺の経験した限りでは、
肯定派は自分の行為が全面的に受け入れられて当然だと思ってるし、
自分の行為が受け入れられたら、自分の全てが相手に受け入れられたと見なす奴ばっかりだよ。

こんな自意識過剰な奴に1歩でも譲るわけにはいかん。
1歩譲ったら100歩踏み込んでくる。

1392.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 08:37

うわっまだやってるwww

1393.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 08:41

>>1390、1391
要はパーソナルスペース(PS)の問題だね
身体的、精神的なその人の固有範囲を超えてしまえば
受け手はそれを逆に馴れ馴れしいとか鬱陶しい等と嫌な印象を抱く(親しくなるにつれて範囲を狭めていくが)
で、個々人で範囲が違うので踏み越える行為と認識しないで踏み入ってしまうと

育った環境に左右されるから外国の方をみればわかりやすいと思う
傾向としてPSが狭い地域の方と広い地域の方の差ははっきりわかる
初対面で相手が挨拶してくるときの距離の違いは面白い

1394.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 09:02

個々人の感性
イタリア男同士が友達なら手を繋ぐの普通って言ってるようなもん
それをイメージ的に不潔だからなんか嫌っていったところで
それを友達じゃないとか言うのは的外れ
そういう境界の違いを認識するのがコミュニケーションの第一歩

1395.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 09:21

ごめん。
一口ちょうだいって言うわ。
人は選ぶけどね。

1396.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:10

69みて思ったんだが、「一口くれ」を言うやつって残り物は欲しくないんだなーと。
うまい言い方思いつかないが、わざわざ人が食べてる途中のものを横からさらうのが好きなんだろうな。

1397.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:11

いいにくいけど、あんたら潔癖症だ

1398.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:15

そういえばくれとは言わないけど、言われても気にならないな
そもそも大人になったら皆お互いに「これ食えよ」って言い合ってる気がするな
潔癖の人はそれも嫌なんだろうけど、そういうのははっきり断ってくれたほうがお互いやりやすいな

1399.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:18

同姓でパスタとか違うもの頼んで交換の一口なら全然、OK

つうかカップラーメンの汁欲しがる奴ってなんなの?
しかも早く食えと催促してくるし、流石に自分は我慢できるけど
他の奴にも汁飲みたいから早く食べてとか言った時は
注意したけどわかってなかったなぁ…
卑しいよね

1400.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:25

潔癖症もいるかも知れんがこんなの人として当然だと思うが?
むしろ気にしないお前等の方が病気なんじゃないの?

1401.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:26

異性なら違うかもだけど

同姓ならタカリ同然

みんなでたかって自分のものがなくなるとかある意味いじめだよ

1402.  Posted by     投稿日:2007年11月17日 10:27

すごいかわいい女の子が一口ちょうだいっていってくれれば喜んで差し上げます
なんなら口移しで一口やんよ

1403.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:28

潔癖症の病気持ちいっぱいwwwww
一人っ子世代はいやしいのぉwwwww

1404.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:32

急かしてくるのはウザいがラーメンの汁くらいやれよ
つーか一口くれ=腹が減ってるから食べ物くれじゃなくて
味見させてくれってことだろ
それ分かってないでイライラしてるやつ多いな

1405.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:34

衛生云々じゃなく喰ってる時、いざ喰おうとする時言われる事自体
がうざい。

友達は確かに数えてみれば6人で普通より少ないのかも知れないが
誰もそういううざい事は普通は言わないし居酒屋では普通に
同じ皿のつまみを箸を変えずに突付きあう。
この近寄るときは近寄る、踏み入らないときは踏み入らない距離感
がお互いあうから今の面子でいるんだろうな。
確かに前フライドポテトが鬼のように副菜で乗っかって来てとても
一人で食いきれないので良かったら摘んでくれってのは俺もやった。
ただ、これは一口頂戴ではなく余り物食ってくれって事だしなw

1406.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:35

食べてるの急かすの食事のマナーの中で口の中の物周囲に撒き散らすのに近いくらい悪いって教えてやれよ。
単に知らないんだろ。教えてやったほうが相手の為じゃね?

1407.  Posted by  アホか   投稿日:2007年11月17日 10:36

潔癖症だらけだな。
そんな事も容認できないなら一人で食ってろ

1408.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:46

味見させてやるから頂戴じゃなくてお願いしろ
もらえて当然みたいな態度が気に食わないこっちもいいってきいたら嫌な顔するってなんだそれ
箸はひっくり返して摘め使ったスプーンでさわんなペットボトル直に飲むな
そういうのを嫌がる人がいることくらい理解しろ
お前が気にしないって何言ってんだ俺が気にするっていってんのに話が通じん
誰かが取ったからって皆で取ってくな
頼んだ本人が一口ってなんだそら

さして仲良く無い奴がこんなことするから嫌われる

1409.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:47

大して親しくない人に「一口ちょうだい」と言えちゃう奴は
大して親しくない人に「ちょっと煙草いい?」と言いながら
既に煙草くわえてライター構えてる奴と同類だと思う

1410.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:47

守備範囲がやたらと広いせいか、よっぽど嫌いなタイプ(5%程度)でない限り、女の子にはあげてもなんとも思わない。
いや、むしろ歯形を残してくれたほうが・・・
などと考えている俺は間違いなく変態だと思う。

1411.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:52

>1407
一人で食ってるところに寄ってくるんだよ

1412.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:52

男子校なんだが席近い奴のうまい某食べただけで
周りの机や席投げられるほど切れられた
いつも慣れなれしいくせにそんくらいできれるかwwww


120円のチョコ買ってきたら和解したけど今でもそいつ苦手

1413.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:53

↑1410.
関係ないんだけど女の子がかじったパンで歯型とリップついてるの
そのまま嬉しそうに食べた男の子見てたときは、気にしない人なんだ
なっていう好感より、女の子の使ったコップなんかを舐めてるのを
見てしまった感のほうが強かったとここで告白と謝罪を。

1414.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 10:57

一口が嫌って言ってるだけなのにじゃあ一人で食えって
ギャグにもなんねーよww
当然食事以外の付き合いがあるから一緒に食べにもいく仲なんだろ
友人の嫌な所が一つや二つあるからってそれ以外の部分でしか付き合うなってのは
どう考えても友達のいなさそうなコメントだな
おまえは全肯定されてるとでもおもっとんのかと

1415.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 11:00

アイス頼む→ひとくちちょーだい→いいよー→全部食われる
もう一回頼む→ちょーだい→ひとくちだけだぞ→全部食われる
も一回頼む→ちょーだい→全部食うなよ絶対全部食うなよ→全部食われる
ループ
ダチョウ倶楽部のような後輩がいて楽しい。
食べることを楽しむことだと思う人とそうじゃない人の違いじゃないかなー。
断って悪口とかは一口ちょーだい云々以前に人格の問題だしな。

1416.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 11:20

普通に彼女とか姉妹とかとは「あーん」とかやってるけど嫌じゃない、同姓の友達とかはあまりいい気分にはならんぞ。

ケチとか言ってる奴は意味も理解できないゆとりなのか?
あげるのが嫌とかじゃなくて、他の奴の箸とかが自分の食事に触れたりするのが生理的に嫌なんだろ。

1417.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 11:30

※数見て、荒らしが来たのかと思ったw
でも面白い議論だな。

1418.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 11:43

マナーとしては良くないことだとは思うがな
親しいと思っている間柄なら構わないだろうけど、時と場所を選んで使わないと悪印象は拭えない。
まぁ経験上しきりにねだる奴は日常的にもTPOを弁える事のできない人間だったけどな。

1419.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:12

米1418
全面的に同意
場所によっては行儀が悪いと思われても仕方ないと思う

1420.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:13

肯定も否定もしないけど、
こういう奴らはモテないだろうな。

クリスマスやらバレンタインの自虐ネタ放ってる奴らって、
自分の行動に原因があることに気づかないんだろうなぁ

1421.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:18

クレクレ厨嫌うのは普通の人間なら誰でも思う。
というか今の若い人は大体こうじゃないのか?
クレクレいうのはみんなオッサンオバサンかもしくはそういう環境で育ってきたやつらだろう。
きちゃない人を嫌うのも普通。

中のいい友人とか身内でダメってひとは潔癖症。か予備軍。
このグループはあんまりいないけど一般的に仲のいいやつらとこういうことする習慣があるのも正しい。

で友達いないとか言ってるやつらはクレクレ言ってる自分を正当化したいやつら。
普通のアタマしてたら「仲の良い人とはするけど・・・」とか「普通の人なら・・・」は絶対つけるだろ。

なんにせよクレクレいうやつは人からタダで貰う、という行為をしてる以上感謝の気持ちを表して、何らかでお返しする精神が必要だと思う。
これはちゃんと暖かい家庭で育ってきた人間には当然の心理だろう?

1422.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:23

仮に断ったとして、そこで機嫌悪くなったり
不満に思うような奴は人として嫌。

やっぱり人による。

1423.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:26

肯定派・否定派どっちが多いのか
wiiの投票チャンネルでも立ててみようかと思ったら、
もう読売で集計してたんだなw

1424.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:29

1.人と同じ物を食べるのがそもそも汚くて嫌だ。
  シェア前提の鍋や飲み会、回し飲みも無理だ。
2.クレクレ言う奴がそもそも全く嫌だ。
3.たまに言われるぐらいならいいが、何回も言われると嫌だ。
4.しょっちゅうクレクレ言われても気にならないが、
  自分はクレクレ言わない。
5.しょっちゅうクレクレ言われても気にならないし、
  自分からクレクレ言う。

今まで何度も出ている事だが、そもそもシェア前提の鍋や飲み会などは
関係ない。(関係しているのは1の意見の奴だけ)
「みんなの物をみんなで食べる」のをどう思うかという話じゃないよな。

「自分一人」前提の物についてどう思うのか、ちょっと上の番号で教えてくれないか。

それぞれ自分以外にむけられた批判に対しても怒ったり否定したりしてるからややこしいんじゃないか。
5の奴は1の奴に対しての意見しか言ってなくないか。

1425.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:33

クレクレ言う奴もそれを嫌な顔する奴も両方みみっちいわ

1426.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:33

コレ、一人っ子、第一子、中間、末っ子とかも絡めて考えたら
面白いかもしれないw

1427.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:35

※1424だがちなみに俺は3
何か食ってるたびに毎回必ずクレクレ言ってくる奴がいて、
そいつに対してのみ腹が立つ。
いい加減自分で買えと。
普段そういうこと言ってこないツレからたまに言われるなら気にもならん。

1428.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:36

神経質とかの米みてたら某新聞記者の本を思い出した
曰くアメリカではトイレ行った後手を洗わない人割と多いんだって
でストリートでホットドッグ売ってるような奴見てはちゃんと手を洗ってんのかと
こんなん程度問題で自分がなんでもないからって人もそうなわけ無いじゃんね

1429.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:40

すげぇwまだ続いてるのかよw。
余程しつこくなければ俺は構わないんだけどな。
つーか1000米超えるほど議論するようなことか?

1430.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:46

日本生まれでヨカッタねえ
潔癖称には海外旅行なんて到底無理だなw
もったいない

1431.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:48

>>1424
3かな
でももらえて当然と思ってんのは嫌い
あと1の言うこともわかる
ラーメンに指入れられんのも嫌だし回し飲みも嫌
この辺は感覚的なもの

1432.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:53

どれだけ人生経験乏しかったらシェア無理とか言えるんだ・・・

1433.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 12:57

いつもクレクレいう奴はきっと貧乏なんだろう。かわいそうだからめぐんでやってもいいけど、一生付きまとわれて、当にされるのいやだから程々の距離をもってつき合わせてもらうよ。

1434.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 13:14

米1432
どんだけ貧乏なんだ・・そんなにシェアしたいのか・・

1435.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 13:19

>>1434
そういう一面的な見方しか出来てないから、人生経験乏しいって言ってるんだよ。少しは頭使えよ。

1436.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 13:21

管理人もまさかの1000超え

1437.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 13:22

1→潔癖症
2→微妙に神経質
3→普通
4→実際は3のクセに人をあれこれ批判したいだけ
5→無神経

1438.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 13:23

ちっこい人間ばかりだな

1439.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 13:23

>>1435
シェアが嫌なだけで人生経験乏しいとか言ってる時点でゆとりか。
もっと外にでたほうがいいぞ

1440.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 13:30

お前ら、小さいとか馬鹿にして満足してるだけだろ
俺は勘弁して欲しいわ
気分の問題

1441.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 13:39

小さい言ってるやつは他人を自分の枠にはめたがっている自分に気づけてないね。人それぞれ。
ずーっと鏡の前で批判してなさい。

1442.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 13:42

>>1435
嫌だと思うこと自体は否定しないよ。ただ、

>潔癖症もいるかも知れんがこんなの人として当然だと思うが?
>むしろ気にしないお前等の方が病気なんじゃないの?

とか言ってる連中はどう考えても何か足りないだろ。

1443.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 13:43

ごめん1442は1439へのレス。

1444.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 13:46

一口ぐらいよくね?ピザとか汗臭い奴は無理だけどww
一口上げたら逆にこっちもそれ頂戴っていえるし

1445.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 13:52

一対一とかでご飯食べに行ってるならいいが、わりと大人数で行って一口のために皿をグルグル回し合うのがウザイ。面倒くさい。そんなタルイことしてアイスが溶ける前にさっさと食おうや、と思ってしまう。イラチなんだな。

1446.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 13:53

米1412
お前が悪い

1447.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 14:01

お前らスレ立ててそこでやれよww楽に1000越えしてんじゃないかww

1448.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 14:11

>>1442
それって
自分にとってこんなの普通だから気にする方が病気(潔癖)
って言い方の米に対して同じことで皮肉ったレスじゃないの?
こういう言い方って足りてない奴がよく言うじゃない
まあそういうこと言うやつだって1428のアメリカ基準では神経質になんじゃないかと思うが

1449.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 14:13

日本では幼稚園や小学校で「ものはみんなで分けましょう」「みんなで使いましょう」と教えられる。
だけど「人のものを勝手にとってはいけません」とは教えてるようで教えてない。

1450.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 14:19

ちっさい奴だな。。。絶対友達に少ないだろ。

1451.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 14:24

そうだね
嫌だといっても理解してくれない様なさもしい友達は少ないな
その程度で友達でなくなる様な浅い付き合いはして無いから

1452.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 14:35

小さいって言ってるのは自分の感覚で測って一切相手の事理解しようとしてないで否定してる訳だが
それってなおのこと小さいことだと思わないの?
少なくとも嫌だって言ってる人は構わない人同士でやってる分なら干渉しないんだからさ
そんな事いってると異文化コミュニケーションなんて出来ないよ

1453.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 14:43

一口くれって言うけど、俺は相手を選ぶな
どうでもいい人にはよく言う
別に友達の縁切られてもなんともないやつね
そういうやつに限って拒否するんだよねw
ケツの穴の小さいやつってのはまさにこいつら
ここでよく一口くれって言われて拒否してるやつらはどうでもいいって思われてるんじゃない?
お前になんて嫌われても気にしないよって
いい意味で言うと気を使わなくていい人ね

一口くれって言って、お前のもよこせ!見たいに返してくるやつは
今まで仲良くなってることが多いかな
だから親友と呼べる人は、最初はどうでもいいって思ってたやつが多い
逆に、俺が一口くれって言わない人は仲は悪くはないけど、そんな親しくならないな…他人行儀みたいな
もちろん相手からクレって言われたら大歓迎
お前のももらうぞって言って、いい空気になるけどなぁ

潔癖症の人はしょうがないと思うし、わかってたらこっちから気を使うわ

1454.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 14:45

「一個ちょうだい」はあるが「一口ちょうだい」は親しい人や好意を持ってる相手にしかしないな。
好意持ってた相手に一口をしたことがあるんだが、相手のことを嫌いになった今はもうしたくない。結局は気の持ちようだろ。

1455.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 14:47

なんで米欄こんなに必死なんだよwww

俺は心の中では嫌だと思っていても口には出せないわ

1456.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 15:54

どっちも「あ、そうなんだ」でいいじゃん
頂戴って言われたら「あ、そうなんだ。でもそういうの無理なんだ」
断られたら「あ、そうなんだ。わかったー」
下手に相手を貶めるような事言い合うからだめなんだよ

1457.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 16:24

唾液がついたりするのが嫌なんじゃなくて、もらって当然という神経が嫌だ。あげた後に「ありがとう、こっちのも美味しいから食べなよ」って続けばほんわか終わるし、楽しいと思う。

ただ、毎日毎日人のデザートを一口とっていく輩は嫌だ。「わー、今日はプリンなんだー美味しそうだねー」って、もらう気まんまんで待機して蓋まで勝手に開けやがる。しねよ。

1458.  Posted by     投稿日:2007年11月17日 16:27

俺は一口ちょうだいと言われたら全部あげてるよ!


そうしたら相手が気を遣い、俺に一口ちょうだいと言わなくなった!

それが狙いだったわけじゃなかったんだが〜結果オ〜ライ?
注文した物が不味かったら強制的に相手にあげてしまうこともある!

1459.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 16:32

俺いちおー
「口つけていい?」とかいうことにしてるし
パンとかなら手でちぎって渡す
箸ならあの太いほうでとるようにしてる
そういうのもダメなんだろうか
というかダメって言う人はどうされたらいいか教えて欲しいな

逆にされるのは別になんとも思わない
っていうか俺新しい物好きだから
新商品のジュースとか回し飲み大会主催してる


初対面で欲しいとか言うやつは周りにはいないなぁ
毎回クレって言うやつも全部とってくやつもいない

三重の田舎はいいよー

1460.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 17:50

小さい奴って言ってる奴のが多くてびびった。
ていうか潔癖症とか以前の問題だと思うが違うのか?
お前らクレクレ君には冷たいくせにどうしたというんだよwww

1461.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 17:55

家族・友達なら気にならないけどなー。
さすが都会っこは潔癖症ですね。

職場の同僚とか付き合いの浅い知人ってレベルの人だと、は?、って
思うけど、結局相手次第じゃない?

1462.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 18:24

俺は逆に友達とか親しい間柄なのに、一口すらくれないやつのほうが嫌だわ。
別にそれぐらいいいじゃん。その分俺も逆のときはあげるし。

よほどの人じゃないかぎり、口付けも気にしないわ。
別に気持ちの問題だし。まずくなるわけでもない。
汚いとかいってるやつは、美人とかかっこいいやつなら喜んで
あげるだろw

1463.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 18:39

俺は男だけど、
女の子に「そのジュース一口ちょうだい」ってストローで飲むジュースを俺のストローを使って飲まれた時は神経を疑った。

少しはそういうところを気にしろよって思った

1464.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 18:42

ケチ過ぎだろ
どこのビクシーだよ
自分が貰う時もあればあげる時もあるだろうに

1465.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 18:59

お前ら人の唾液で糸引いてテカった飯食えるのかよ

1466.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 19:00

嫌だっていう人が現にいるのにそれでも言うの?
ここでだけだよね?この※欄見たらリアルではもう言わないでしょ?普通なら

1467.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 19:10

※1459
俺はダメ派だけど出来れば最初から誰も「一口ちょうだい」を言わないでほしいかなー
断わるのも相手が気にしなくても断わる方は多少なりともいい気分ではないし…
※1150とか見てると想像しただけで少し気持ち悪い…
ここ読んでるとなんと言おうがダメな人が我慢するしかないんだろうけどさ

1468.  Posted by  階級世界の今だから〜お互いが妥協しないと!他人は他人、自分は自分で�   投稿日:2007年11月17日 19:23


この対立は「住む世界・社会」の違いだ!

上流社会だと無礼にあたる奇行だと言われている!つまり、非難する奴は高貴で品が高い階層の連中!


逆に下流社会の人間はこれぐらいOKな常識知らずの考えしかなく、スラブ街育ち的な思考回路をもつ礼儀知らずで、まともな教育・しつけの欠如で育った連中!


今の格差社会では意見や考え方にも格差が忍び寄っている!議論しても平行線だから無意味な時間

1469.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 19:53

彼女の友達に、プリンを食べている時に言われて、どうしようかすごく迷った事があったよ。どう返せば良かったんだろ?

1470.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 21:06

へー割と嫌な人多いんだな

1471.  Posted by  .   投稿日:2007年11月17日 21:19

一口くれ、を嫌がる人がこんなにいたとは知らなかった…信じられん…。
一口あげたりもらったりするのは当たり前だと思ってた。色々食べてみたいもん。
一口ダメ派を否定はしないけど>>7の意見は納得いかない。食べ物を粗末にしちゃいかんだろ。

1472.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 21:26

最初から言わないでって言う奴、どうしろって言うんだよ
何も言わなくても察せって言うのか?お前が嫌だって言うしかないだろうが!
思ってたって気持ちは言葉にしなくちゃ伝わらないんだよ!!
俺は嫌だって言う!好きな子ならあげるけど!

1473.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 21:54

おまいらこんなやりとりする友達がいるんだな・・・
死にたくなった

1474.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 21:57

そういえば言われたことないんだが、
俺が食ってるモノなんか誰も欲しくないんだろうな

1475.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 22:15

自分はされても平気だから相手にしてもいい、って考えの奴が多いみたいだな。
それって世間一般的には自己中心的って言うらしいぜ。

1476.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 22:18

米1468は釣りっぽく見えるけどなんか同意してしまう
人の食事に手を出すなんて下品だし、特にレストランなんかでやられると育ちを疑うよ
抵抗無い人が多いのも分かるから笑顔で応じるようにはしてるけど、
内心恥ずかしいしどんなしつけされてきたのか疑問に思う
唾が入って汚いとかは思わないけど

1477.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 22:26

毎日毎日食わせろ食わせろだけはアウト
友達内ならおkだろ・・・心狭い
回し飲みとかどうしてんだ

1478.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 22:37

どんだけ狭量なんだよお前らwwww
別にいいだろwwwww
バカじゃねえのwwwwwwwwww

1479.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 22:40

こいつら友達いないだろww

高校のときとかジュースみんなで飲んだりパンとかまわしたりしなかったのか?社会人なってからはめっきり減ったけどよ。できる奴はできるぜ?

1480.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 22:49

回し飲みとか回し食いとは話が違うだろ。なんか勘違いしてる奴が多いっぽいな。
他人と食い物共有するのが嫌って言ってるわけじゃなくて
人のモノを平気でクレクレ言う奴はどんな神経してんだ、って話。

1481.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 22:52

部活(運動部)にいた奴等にとってこのスレは逆に頭おかしい。

1482.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 22:53

俺は言わないけど、別にどっちでもいいんじゃねぇの
場所と相手によるだろ

1483.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 23:11

そら相手によるが、友達つっても信頼関係のレベルって一人一人違うだろ。
友達だけどすげー仲良しってわけでもない相手に一口云々されっとウゼーていう話をしてるんじゃないの?
中には恋人とかにやられてもウザがるやつもいるかもしれんけど。そりゃ人それぞれだし心狭いもクソもないだろうに。

1484.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 23:23

ねらーの人生経験と傾向がよくわかる
だから友達いねーんだよ

1485.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月17日 23:36

一口駄目派を否定してる奴がとことん一言多いのは何故だろう

1486.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 00:02

すげー まだ続いてるw

自分の周りは異性間でも回し飲みするし
あーん とかやっちゃうなあ
他の人には不思議な目で見られるけどw
異性として見てないのかなんなのか
まあ 相当仲がよくなきゃやんないけど

潔癖なのは仕方ないけど
意地汚いとかいう結論になるのは悲しいな

1487.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 00:22

意地汚いんだよ

1488.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 00:35

クレクレ厨はそのパラサイト体質を反省しろ。

1489.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 00:51

こんなの続けるのは馬鹿らしいとは思うけど、
一口ちょーだいが嫌いな奴には2種類あるんじゃないの?
人の物をすぐにもらいたがる神経を理解できないっていう人と、単に潔癖だから嫌だっていう人。
それをごっちゃにして、後者まで心せめぇwwとか言って責めるのは理不尽だぞ。
ゆとり世代じゃなくたって潔癖なんかたくさんいるんだから。

1490.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 01:07

俺は自分のがおいしいやつだと一口勧める
仲がいい友達にしか言わないけど

1491.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 01:10

仲いい友達なら別に気にしないな

1492.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 01:15

勧めてくれたら有難うって言ってもらうけど、自分から一口ちょうだいなんて家族と彼氏以外には言わない。

1493.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 03:04

嫌がるひとがいるのは現実なんだからさ
まず初めにそういうの気にする人?ってなんで聞かないの?
自分にとって平気だから相手もそうだって訳じゃないでしょ
実際ちゃんと聞けば相手だって答えてくれるよ
相手を尊重するならそれが常識だと思うけど

こういうことしないで友達いない奴だとかコミュニケーションできないとか
心狭いっていうのは筋違いでしょう?

1494.  Posted by     投稿日:2007年11月18日 04:11

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

1495.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 04:31

俺は別に気にしないけど
ほとんどの肯定派のコメが自己中すぎて呆れてしまう

嫌な人もいるんだろ?なら言わなきゃいいじゃん
言われないとわからない?元からその行為をしなければいいじゃん
嫌と言えない人がどんな気持ちかは知らないが、きっとそれぞれ理由があるんだろ
それを弱虫扱いしたら可哀想だと思わないのか?

コミュニケーションならば「少し食べてみる?」を使えばいいだろ
「頂戴」を使わずとも御互いがそういい合えるようになる方がよっぽど相手の事を考えたいい付き合いだと思うけどな
相手の事を考えれる人になろうよ
言われないとどうすればいいかわからないなんて幼稚園児じゃねーか

今ここで嫌な人がいると教えてもらったんだから…わかるよな?

1496.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 05:47

肯定派は総じて育ちの悪そうな発言が多いな。

1497.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 06:15

双方意見の押し付け合いでしかなく、なんとも醜い

1498.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 08:05

この器の小さい小物共めっ

1499.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 08:07

「俺の常識ってこうだから(これが普通だろ?)」がうっとおしい。
自由にさせろ。

1500.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 10:20

意見の押し付けって

否定派と、否定派の否定、の主張って互いの集合に
干渉するなと、干渉する
って意見でしょ?

明らかに否定派の言ってることの方が論理的に正しいよね?

この違いは判るよね?

1501.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 10:55

1495
私が言いたい言われなきゃわからんっていうのは
こっちが勧めたときに、ほんとはいらないのに「ありがと」って笑顔で返す人に言いたいんだよ
ほんとにいらないならはっきり言ってくれってこと
胸のうちではほんとは嫌なのに…とかいうのが勘弁してくれって話
一口クレクレがうざいのは言うまでもない

1502.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 11:05

あーはいはい
たんに自分の常識を受け入れてくれないから
まともな論理、理由もなしに器小さいですかそうですか
悪いけど感覚の違いに論理なしで干渉するのは全くナンセンス
そういや似たような論調してんの捕鯨とか半島辺りの話題で見たような

1503.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 11:22

1501
さすがにそこまでは気にしなくていいんじゃないのか?
例えば潔癖とか言われる部類なら、相手に取らせればいいし
マナーを言う人たちは催促行為が嫌なんだし

まあ勧められたら断りにくいってのは確かだけど
それでも頂戴ってのを断るのよりは敷居が低い気がするなあ

1504.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 11:49

こんなどうでもよさそうなことにまで必死になるお前らに感動した

1505.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 12:28

どうでもいいことだけど、小さいことの積み重ねで大嫌いになっちゃうこともあるからね。
例えば高校の3年間こんなことと思ってストレスかけ続けてると卒業してから意地汚い奴だったとか、本当は嫌いだったんだよね、とかそういう思い出の人になるだろうね。
まあ、そんな風に言われても相手のほうがせこい奴だって思える自己中チューさんだろうから痛くも痒くもないだろうけど。

1506.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 13:11

まだやってるのか
心狭いな〜w

1507.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 13:32

肯定派の奴が無神経・クレクレ君だとか
否定派の奴が潔癖・神経質だとか双方の極端なとこに決め付け過ぎてないか?
ほとんどの奴はそんなとこに当てはまんないような気がする

1508.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 13:59

家族にしかやらないっていう人居るのか
うちは家族にやったら行儀悪いって非難轟々なのが目に見えてるな
親は絶対やらないし弟も同じしつけ受けてるからやらないと思う
外ではその場の空気を読んで、やる流れになったら応じてるけど

1509.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 14:04

仲いい奴と状況によっては(レストランとか論外)一口交換やってるけど、
否定派の人に対して心狭いなwとか言う奴とは一口交換以前に友達になりたくない

1510.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 14:35

親しい友人以外は、「はぁ?てめぇで頼めよ」っていうね。
まぁ絶対けちとかいうけどそもそも自分のものに相手のスプーンとかそういうのつけられると食えなくなる。結構潔癖症だし。

1511.  Posted by     投稿日:2007年11月18日 15:30

潔癖症の奴の方がきもいわ

1512.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 15:37

米欄伸び過ぎwwwww
もういっそのことVIPで
パートスレとして立てたら?ww

1513.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 15:38

とりあえず否定派を否定してる奴等はそういう事すると不快な思いをする人間がいるって事に気付けてよかったな。
自分が相手を想っているように相手も同じくらい自分を想ってくれてるなんて自惚れた考えはしない事だ。
ていうかこの問題ってねだる側の自重たった一つで解決する問題だよな。

1514.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 15:39

おまいら、こんなこと気にしてるから友達できないんだなwww

1515.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 15:41

てかこれぐらいの事で嫌とか心狭すぎだろwww

だいたい一口くれって言ってくるのって中いい奴だろ?
それでも嫌なの?

1516.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 16:01

もう潔癖症でもいいや
心狭いとか器小さいとか人の嫌がる感性を理解できない程度の知能よりはるかにマシだもの
理解した上で言ってるんならなおのこと狭量だと思うしな

1517.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 16:33

※1515
どれくらいの事で不快感を得るかなんて人それぞれだろ。
お前にとっては「これぐらいの事」だとしても、その感覚が必ずしも
他の人と同じとは限らないって事がわからないのか。
それともお前の価値観に反する奴は全て心が狭いとでも?
今一度自分の言動見直して矛盾に気付いたら如何かな。心が狭いのはどっちやら。

1518.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 16:50

一口あげるのはまだ許せる
だがそれを貰っておいて「あんま美味しくない」とか「微妙」とかいうやつはホントムカツク。お前は何様かと

1519.  Posted by      投稿日:2007年11月18日 16:52

友達だとか家族だとかは関係ねーんだよ。毎度毎度(ここポイント)貰う気満々な奴がウザいって言ってんだろ。
そういう奴って皆で飯食いに行った時とか、各自に料理が行き渡るとすげぇギラギラした目で人の飯を見回すんだよな。あれ本人は気付いてないだろうがマジきもい。

1520.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 17:21

隣の芝生が青く見える。
他人の食べ物がおいしそうに見える。
他人のものが欲しくなる。
人間の悲しい本性だけど、抑えられる人間のほうが美しい。
人からくすねないで自力で手に入れようよ。

1521.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 18:37

※1516
たぶん誰もが理解してると思うよ
ただこのコメ欄で言ってるだけで実際はこれから自重する人がほとんどだと思う

1522.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 19:16

器ちっせーwwwwwwwwww

1523.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 19:35

苦手だったが男子校にいるといつの間にか慣れてた

1524.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 20:28

肯定してる奴の開き直りコメがきもいな
自分の自己中っぷりを公言してるようなもんだろ

1525.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 20:31

↑こいつバカwwwwwwwww

1526.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 20:47

これおいしくないと言って食べさようとする奴
美味しくないもん食わせんなw
女に多いwww

1527.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 20:50

ジュース回し飲みできないとか駄目なのかな・・・
すげー気まずい

1528.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 20:51

やり取りがめんどくさい派。
女で人数集まるともう食べさせっこ大会みたいになる
色んなやつの皿回しっこして
ラーメンとか汁モノだったりするととてつもなくたるい
ゆっくり食わせてくれよ
食いすぎて味が混ざるのもやなんだよ

1529.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 20:57

みなさん本当に器が小さいですねww

1530.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 21:10

※1525
反論できないからってバカはねえよw

1531.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 21:13

↑こいつバカwwwwwww

1532.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 21:16

器器と言ってる奴に聞きたいんだが、
自分と違う価値観の人間を認められない自分自身の器の小ささについてはどうお考えなんだ?

1533.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 21:17

※1531
反論できないからってバカはねえよw

1534.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 21:19

まだやってるのかよwww
いつまでもこんなとこ張り付いてるところが器小さいんだってwwww

1535.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 21:22

お前もなwwwwww

1536.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 22:01

本当の馬鹿が一人湧いているようだね。

1537.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 22:15

と、鏡を見て呟く1536なのであった

                  完

1538.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 22:29

もうお前ら歯磨きして寝なさい
明日は月曜日ですよ

1539.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 22:32

いままで断って嫌な顔された事ないけどな、正直にそういうの駄目なんだって言うとそうなんだーで終わり

1540.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月18日 22:43

議論→落ち着く→煽り出現→荒れる→議論
の繰り返しだな。もうこの際コメ数2000目指して頑張れ

1541.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 00:18

一口ちょうだいと言う卑しい奴は嫌いです

1542.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 00:49

ぶっちゃけ、ダメって言うとケチに見られるのが今の常識(?)だよな。
俺の同僚も何か買うたび一口一口とせがんでくるよ。
月に1回くらい自分で買ったのを自主的(半分無理やり)に俺に一口くれてきて、「俺は恩を返してる」みたいな顔されちゃたまんないよ。

量的な問題じゃないけどね。そりゃ俺だってケチって見られたくないし。
でもあげないとケチに見られるのが今の常s(ry
ああ堂々巡り

1543.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 02:53

みんな潔癖なのねぇw
フツーに家族や友達と分け合うよ。
もう1コ頼むほど量食べられないし、残したらもったいないじゃない。

キライな無礼な人ならともかく、親しい仲なら、
いろんな味を楽しみ合ってもいいと思うケドなー。

1544.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 07:32

もうさ、なんでもいいけど

くれくれを容認しようと否定しようと

それぞれの考えを否定すんのはやめれ

みんなでわいわいしたい人だっているし

潔癖の人もいるし

それぞれみんなを理解すれば日本はうつくしくなんじゃね?

1545.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 08:42

勝手に断らない事を常識化されても困るんだが。常識とか軽々と言わないでくれ。自分で物事考えられない馬鹿が真に受けるだろ。
てか否定派の人でもせがまれて断る人って少数だろ?内心嫌だけど場の空気乱したくないからあげちゃうって人が大半だと思。
そんなこんなで蓄積した不満が漸くこうして表に出て来たんだから心当たりがある奴はせめてそういう人間の存在くらい認めろよ。そうすれば自然と自重へ繋がると思うんだが。

1546.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 08:46

>それぞれの考えを否定するのはやめれ
否定派にとっては実害があるから議論してんじゃね?

1547.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 09:24

天丼をさ、一口頂戴と言われてあげたんだよ。
メインのエビ天も一口でっかくいかれました(怒

1548.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 09:30

米欄読んでると社会人になると減ってくるみたいな事がたまに書いてるけど、
「一口頂戴」がよろしくないって事が社会人になって分かってきてるんじゃないか?
ちなみに私は友人までなら平気だがクレクレは嫌いだし自分からクレとは言わね。

1549.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 10:05

妹の一口が一口じゃない件

1550.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 12:12

>>7
まあ分からんくもないけどな・・・注文して残せってお前命を何だと思っとるんだという話。
人間に食われる為に殺された生命全てに謝罪しろと言いたい。

1551.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 13:00

このスレをみたクレクレの後日。

「ねぇねぇ、一口頂戴って言われるの嫌?」
「えっ…(嫌だよボケ)…そんな事ないけど…」
「だよねぇ〜!!あのさぁ2chでさぁ〜、あ、それ美味しそうだね一口頂戴!」

って事になりそうでワロス

1552.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 13:57

※1551
はっきり嫌って言わん限りその馬鹿は一生気づかんと思うぞ
要するに一口くれって何度もせがまれる奴はナメられてるんだよ
断られたところで溝ができたってどーでもいいその程度の相手って事
大事にしたい友達だったらもっと気使うっつーの

1553.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 14:45

>はっきり嫌って言わん限りその馬鹿は一生気づかんと思うぞ
物事そうスッパリ割り切れたり言える奴ならいいけどな。出来ない奴だって大勢いるんだよ。
むしろ出来ない奴のが多いんじゃないのか。誰だって人間関係穏便に過ごしたいだろ。
自分が絶えれば荒波たたないから何も言わずにあげるんじゃないか。
「嫌なら嫌と言えばいい」って言ってる奴は自分の感覚で物事考えすぎなんじゃないのか?

1554.  Posted by  名無しクオリティンヌ   投稿日:2007年11月19日 14:55

まぁ嫌だという気持ちを伝えない限り相手は気付きすらしないだろうね。でも真のクレクレ厨はその時は引いてもまた次の機会に再びクレクレしてくるから困る。つーかそういう重症クレクレ厨の話をしてるんじゃないの?

1555.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 15:13

NOと言える日本人!
古くてスマソ

1556.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 15:29

目が食べたくて沢山買っちゃった。
って嘘ついてまでも半分に手で割って
誰にでも一緒に食べよって自ら言います。
私一人で食べてたら食べたいなって思うと思って、
買う時点からあげるを予測して買う。
お腹一杯なら断るし、そうでなければ、
ありがとうって食べてくれるって思ってしてた。
あげれば沢山の味が食べれるし
皆で食べたほうがずっとおいしいと思ってた。

店先でも同じ行動をします。

私がしてきた事に対してこう思う人が居るんだって思うと悲しくなった。
色んな人がいるんだね。
気をつけます。

1557.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 15:43

>>1556
学習したね。えらいね。
もうやらないようにね。本当にうっとおしいから。

1558.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 16:08

>>1557
はい、まずは相手に聞いてからにしますね。
気をつけます。
そして、あなたのような
傲慢な態度ができる人が友達にいない事を願います。
どう考えてもいませんけど、居たら切るだけですww

1559.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 16:45

まーだやってんのかよw一口に拘る人間だけあって小さいですねぇ〜

1560.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 16:57

議論→落ち着く→煽り出現 ←今ここ

1561.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 22:22

嫌って言えねえならこんなとこで愚痴んなや
嫌な事も嫌だと言えねえんだろ?だったらあきらめろよ
そんなんで相手に言わなくてもわかれとかナメすぎw
マジでクレクレ厨と同レベルwww
せいぜいきたねー本音抱えて生きていくがいい

1562.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 23:10

※1561に同意だわ。
嫌なら断れよ。嫌いな相手なんだろ?気楽に言えるじゃん。上司とかに言われるなら断りにくいだろうけど、知人程度ならはっきり断ればいいだけだろうに。
正直、勝手に取ってくとかなら最低だと思うけど、ちゃんと相手に断った上で貰ってるんだったら失礼でもなんでもないだろ。

>>1557みたいに、相手が好意でくれるものに文句言うとか論外だと思う。うっとおしいなら、言葉選んで伝えればいいだけ。好意の押し付けは禁物だが、好意にはちゃんと感謝すべき。相手は好意でやってる=お前のことも考えての行動なんだから、して欲しいことじゃないなら伝えればすぐに控えてくれるだろ。嫌だと思いつつ我慢して、こういうところで陰口叩くとか最低すぎると思うけど。

1563.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 23:11

否定派を否定してる奴の口の悪さ、てか一言の多さは一体何なんだ?
てかこんな、どっちが自重すべきか一目瞭然の事をここまで議論する意味がまず分からない。
人間的思考能力がよっぽど欠落してない限り少し考えれば分かる事だよな…?

1564.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月19日 23:36

仮に本人が好意で食べ物を勧めていたとしても受ける側にとって迷惑だったらそれは迷惑って事なんだよ。善意の押しつけっていうかエゴに感じる。あくまでも「過剰に」勧めて来るタイプについての話な。ていうかここの奴等は嫌と伝えて素直に控えてくれるような人達の話をしてるわけじゃないんじゃないの?こちらの意思をはっきり伝えたにも関わらず、って感じの所謂困ったさんの話なんでは。

1565.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 00:15

嫌って言ったこともないくせにw
言った上でなお悪口言ってくるとか態度変えるとかなら完全に相手が悪いけど
あと、どのレベルの困ったさんとやらの話をしてるのかここにいる人によって違うと思う
みんな自分の周りの困った奴らを例にあげて文句言ってるから収集つかないんだよ

1566.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 00:24

あのな、嫌と言えない以上、悔しいけど自分が弱いんだ。
理不尽だが、一口問題にしろイジメ問題にしろ、同じなんだ。強い無神経な奴が勝つんだ。
NOと言ったって、相手は変わらないかもしれない。変わるわけない。
人の気持ちも汲まない自己中だから。どうせ無理に決まってる。悪化するかもしれない。
だけど、NOと言わなくたって、今のこの状況が変わるわけじゃないんだ。
なら、どちらに賭けた方がいいのか、君ならわかるよな?

1567.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 03:06

否定派=社会的弱者でFA
せいぜい2ちゃんでだけ粋がっててくださいwwwwww

1568.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 09:12

夜中は頭悪そうな書き込みが多いな

1569.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 09:17

また煽りかよww
まあ論理思考のかけらも無い低知能だからさもありなん

1570.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 09:28

否定派を否定してるような奴は絶対外国人とコミュミケーション出来ないタイプ
考えが違う奴に干渉しといてそれが当然って面で見下してりゃな
原理主義者的思考しか出来ん奴はせいぜい狭い世界で閉じこもってな

1571.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 09:36

夜中に書き込みしてる奴の文の大半がアイタタな理由くらいみんな分かってる

1572.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 09:50

なんかコメ欄読んでたら答え出てんなーと思った。否定派がいくら自分達の意見を伝えようが、結局分からない奴には分からない。自分の本音をはっきり社会で伝えられる生き方が出来たらさぞかし人生楽しいだろうな。いや皮肉とかなしで本気でそう思う。ただここでこうして自身の知らない世界を知る事が出来たんならせめてそういった意見を黙認くらいしてほしいもんだ。否定した上に罵倒までしている奴は一体何様なんだよ。

1573.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 11:18

>>1558
わかってないな〜
聞いてからって、差し出されながら聞かれたら普通は断りにくいでしょ。
私は断るけどさ。

好意でやってるのに、って思ってるんだろうけど、こっちからしたら
自己満足の押し売りされてるだけ。
傲慢なのはどっちだと思う〜?

誰でも彼でも腹をすかしてると思うなってーの。
こういう奴に限って、私が食べてる時にわけてやらないと
「私はあげたのにくれない」
とか言ってくるんだよね〜

1574.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 11:42

>>米1565
嫌とは言ってる。言いまくってる。なぜなら相手は実の姉だから。
つかここは「言った上でなお」って相手についての話をしてるんだとばかり思ってた。
じゃあ否定派の否定派に聞くんだが、そういうタイプについてはどう思ってるんだ?
こちらの意思を伝えているにも関わらず繰り返すタイプはウンコと思っておk?

1575.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 12:19

▼クレクレを断らない場合▼
「食わせろ!」
「…いいよ(本日も食い意地が張っとりますね)」
満足度:クレクレ+5  否定派-5

▼クレクレを断った場合▼
「食わせろ!」
「無理。」
「ドケチ!」or「俺のもやるから!」or「あっそ」
「ハァ…」
満足度:クレクレと否定派共に-5

▼クレクレが発病しない場合▼
「…。(もぐもぐ)」
「…。(もぐもぐ)」
「七味取って」
「ん」
満足度:クレクレと否定派共に+-0

最善は最後。そもそものきっかけさえ起こらなければ問題も生まれない。

1576.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 12:41

クレクレ君ならぬクエクエ君は「人に食べ物を恵んでいる自分がスキ!」って人が多い。
利他主義者が究極の利己主義者である、て言葉が当て嵌まるんじゃないだろうか。
確かに気持ちは有り難い。だが善意が人にとっては時として重い事もあるって事を知って欲しい。
罵倒するほど悪いとは思わないが度が過ぎる事は何事も鬱陶しく思われるから注意な。
過剰でさえなければ良い存在なんだが、そもそも過剰と普通のラインの判定って難しい。

1577.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 13:16

自分のが汚いと思うから他人のも嫌なんだよ

1578.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 13:23

まぁ中学高校時代にペットボトルまわし飲みしたことないやつに
とっては苦痛なのかな?こういうのは結構根暗に多い気がするな。
俺の周りはそんなの気にするほうがきめぇよw

1579.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 14:22

>>1578
気がするだけだ

そもそも観念的な好悪の形成は
人格がある程度確立するまでの環境に大きく依る
根暗と呼んでいるような人はそのような習慣は恐らくなかった
であろうから 根暗→嫌い はある程度は真であろう
だが逆も真であるというのは間違いでそれまでの慣習の結果

>俺の周りはそんなの気にするほうがきめぇよw
類は友を呼ぶというが周りの奴も違う価値観を認められないようなのばかりなのか?
未だにこんな事言ってると頭弱い奴だと思われても仕方ないぞ

1580.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 14:23

心が狭いね

1581.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 14:43

>>1580
私個人で言えば
論理を説いた話も通じない様な人は、思わず足りない奴だなって見下してしまうな
捕鯨反対(笑)とか朝鮮思考(笑)と同じなんだなって
そう思ってしまう程に狭量
論理破綻しない相手の意見は尊重できるけど、どうしても馬鹿だけはムリ
心狭いから受け入れられない

1582.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 15:35

クレクレ房は、半島に移住しろよ。
そこで虫歯なり、肝炎なり勝手になればいいよ
お前らが病気撒き散らしてるって気付けや
人様のものに手をつけるなんてどんな教育受けてきたんだ?
友達同士では普通にやってるって、どんな偏差値の低い連中なんだよ?
学生はともかくそんなに一口食べたいなら、もう一品頼め
そんなことができないほど所得も低いのか?
口の中はケツの穴なみに菌だらけなのにとか、潔癖症きめぇとか言ってるヤツは、オレのうんこをお前のケツに突っ込んでも平気なんだな
イヤ、うんこ食わせてやるwwwwww

1583.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 16:09

だから回し飲みとか回し食いが嫌だとかの話じゃねぇって何度(ry

1584.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 16:09

そういえば高校の昼休みに毎日「一口ちょうだい」って言ってくる子がいて卑しいって皆に言われてたな。可愛い子だったが
それに加え自己中で図々しくて皆に嫌われてたな。可愛い子だったが


社会人にもなってまだ「一口ちょうだい」とか「あげる」とかは引く

1585.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 16:11

俺は一口くれって奴うざいから言われたら全部やるわってなる。
で、別に注文し直すな。
彼女になら平気なんだがそれ以外では他人から親兄弟に至るまで拒絶する。

1586.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 16:39

相手次第で。
分けやすいモノなら可。
分けにくいものは不可。
歩きながら食べるクレープは無理だから言うなw

1587.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 17:15

行儀悪かったんだ
初めて気づいた

1588.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 18:50

>>1573
頂戴とは、特に言いませんね。
いらない人にとって、
そして断れないような人にとって、
私の行動は迷惑なのはわかりました。
反省もしましたし、
その分もうすこし考えるようにはしますよ。
でもね、ただ、私はあなたのような人は
絶対友達に欲しくないだけですよ。
人の反省を見て、いきがって見下して
反省の気持ちさえもむかつきに変えるような人は
最低な人だと思うからです。
否定でも肯定でも、
どちらが絶対正しいとはいえないからここまで
話が割れてるんですよね?

1573さんも
少しは反省できるような人間に育ってれば良かったですね。
自分がただ正しいと思ってる人は成長しない人出来ないですよ?
かわいそう、同情します。

1589.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 21:33

米1588は米1558と同じ人か?1558の時はあえてつっこまなかったが
二度目なので横槍ながら言わせて頂くが、アンタいちいち一言多い。非常に見苦しい。
煽り口調で叩かれてムッとしたのは分かるが煽り相手に執着するのも如何なものか。スレ内容から脱線した喧嘩するなら他でやったら如何。

1590.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 21:39

嫌と言えない方が悪いって考えはイジメしてる側の典型的な考えに似てんなぁ…とかオモタ。ねだる側が自重するという考えは毛頭ないんだろうな

1591.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 22:13

友人相手にクレクレやって結果断られた事がある人は自分と相手の間に
自分が思ってる程の信頼関係が築けていないかもしれないって事に気づくべき。
断る理由は人それぞれだが、好意を持ってる相手の要望を断る人間はほとんどいないからな。

1592.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 22:43

皆で行ったような場合は交換を前提としているような所が有るから気にならないが、
それ以外で人が何か食べている時に必ずクレクレ言う奴はウザイな。
食事に専念したい時と、場を楽しみたい時があるし。

自分の周りを見る限りは、女は常に一口勧めあっているような印象があるが、
あれって疲れないのかね? 内心嫌だと思っている人もいそうなのに。

>>1519
あの視線は確かに気持ち悪い。

1593.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月20日 23:36

一言声をかけてくれれば全然気にせずあげれるよ。(でも自分からは、ソートー仲が良い人にしか言わないかなぁ)

そんな私でも許せないヤツに遭遇。職場のテーブルに置いたジュース(グラス)を、一言も無しに勝手に飲むクソヤローがいた。しかも常習犯。氏ねばいいと思う。
サ○リ!!てめーの事だよ!!

1594.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月21日 00:08

人の物を許可無く盗る奴や常習犯は確かに糞だがまぁ落ち着け

1595.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月21日 10:47

「いえいえ、お互い様ですよ」という言葉を加害者側が言うのはおかしいってのと似て、
貰う立場の奴が「ちょうだいちょうだい〜」は卑しいしおかしいの。
「一口」はあげるよ、と言われて初めて「ありがとう」といただくものです。

1596.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月21日 12:42

流石に流石にもう止まるかw

1597.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月21日 17:03

まだだっっっ!

1598.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月21日 18:52

コメ欄見てマジ安心www
こいつら友達いなかっただろwwwww

1599.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月21日 20:34

コメ欄を見た上でまだその地点の事しか言えないってどういった思考回路だよ…

1600.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月21日 20:45

米欄見て安心=他人の意見でしか善悪を見極められない。

まぁ極めて肯定派寄りの煽りだろうが。て事でそろそろ折り返し地点です

1601.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月21日 20:48

一口にここまで必死に粘着して正当化してる否定派は
クレクレ厨と同じ位卑しく見えますね

1602.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月21日 21:06

議論→落ち着く→煽り出現→荒れる ←今ここ

1603.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月21日 21:24

中立のふりして否定派を叩いてるクレクレ厨がいるな

1604.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月22日 00:50

1603
まだ必死な否定派wwwwさあこのまま米欄伸ばそうぜwwww

1605.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月22日 05:38

嫌いなやつも色々みたいだなー
コメ多すぎて全部は呼んでないがw
1、単純に潔癖症
2、毎度一口くれくれ言われるのがうざい
3、食事へのこだわり
だいたいこんなとこか?主に2が多いのかな
2のやつの意見はよくわかるわ。
1とは仲良くなれないだろうな。だいたい潔癖症のやつはいろいろ矛盾してる場合が多い。

でも、俺は色んなもん頼んで色んな味を楽しみたいからクレクレ派だな
実際クレクレいう相手なんてかなり仲いいのと家族くらいだが。
そん時はお互いかぶらないように頼んで分け合う、。
それ以外のやつとくいにいっても特に欲しいと思わないから何も言わない

1606.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月22日 11:16

過剰に草生やして主に夜に出現してる煽りは同一人物です

1607.  Posted by     投稿日:2007年11月22日 12:38

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

1608.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月22日 12:45

どうしてもいろいろ食べたい人は注文する前に「いろいろとって皆で食べよう」って相談すればいいじゃない。中華料理みたいにとりわけ皿をたのめばいいよ。

1609.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月22日 13:22

そういう人もいるから気をつけよう でいいじゃん

1610.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月22日 14:50

まぁ聞いてくれ。
ある日とあるクレクレ常習犯と飯を食いに行ったんだが
俺がA定食に決めた頃、クレクレはA定食とB定食の狭間で揺らめいていたんだ。
そして俺がA定食を頼む事に気付いたクレクレは「じゃあ俺はB定食頼むからわけようぜ」と。
完璧な名案!な顔をしているそいつの傍らで、「それで満足するのはお前だけじゃね?」
とゲンナリする俺だったが、上司だったので何も言えなかった。クレクレはこの迷案に行き着く奴が多い。
お前ら友達だとか家族ならまだいいよ…。上司が相手の場合の対処法を誰か教えてくれ。

1611.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年12月27日 23:44

俺は「一口でもいいからちょうだい」と言われたら絶対全部渡す
俺がどんなに腹が減ってても全部渡す
「相手に一口でも食べられたら俺のものじゃない」って感じになるから
いやまじで一口食べられたものを喰うと何故か「人のものを食べた」って感じになるから嫌なんだ
 そして人に奢ってる感じになる俺。

1612.  Posted by  名無し   投稿日:2008年01月04日 23:51

若欟千夏も同じ事言ってたね

確かにウザいかもな

1613.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2008年01月12日 18:26

こんな事言う人がまわりにいなくて良かった。
たまに友人と珍しいデザートを一口交換するぐらいだな。

1614.  Posted by     投稿日:2008年01月29日 06:42

「一口ちょーだい」って言ってる時にはもう、口元にあって、笑いながらキレちまった(笑)

その後ケチって言われてなまら腹立ったな。お前に今までどれくらい一口食わせてやったと思っとるんじゃい!ケチと言われよーが、こちらは少ない金でやりくりしとるんじゃい

1615.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2008年02月06日 14:29

俺のリアル嫁がクレクレ派。
食べたいものがあって自分で作っているとき、空腹度によって分量を考え、
出来上がるときには完全に「その量」を食べるつもりになっている。
そこへ「一口ちょうだい」ですよ。

心が狭いのも承知だけど、作っている最中に言ってくれんか。。。
そして俺が実際にそう言ったり、しぶしぶいいよと言ったりすると物凄く不機嫌になる罠。

1616.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2008年02月20日 22:43

潔癖症とか心狭いとか言ってる奴視ね
毎日毎日アテにされてもはや一口じゃなくて一個頂戴だからな。

1617.  Posted by      投稿日:2009年01月16日 04:43

実際一口くれって言ってくる奴厚かましいと思うわ・・・でも潔癖症ではないから向こうも何かくれるんならある程度納得。
ってことは俺は単なるケチなのか。

でも一口くれって言う奴はそれを猛烈に嫌がる奴がいるってのを考えてやるべきだよなぁ。

1618.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年02月09日 03:11

図々しい人間多すぎだろ
高校時代なんて母親が汗水たらして稼いだ金で作った弁当だったから嫌悪感はんぱなかったな。
なにが心が狭いだ

1619.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年04月13日 13:10

小学生のとき水筒(直接口つけて飲むタイプ)の麦茶を一口頂戴って言われてそのあとに麦茶飲んだらクソ不味くなってた。
なんか口紅?みたいな鉄みたいなプラスチックみたいな味になってた。それから一口頂戴を嫌うようになった

1620.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年08月06日 18:44

肯定派は自分がもらうのが当然の権利だと思ってるから否定派の人格攻撃までするんだろ。
鍋を例に出してる奴がいるが、普通は取り分け用のお玉と箸を用意するだろ?もしかして肯定派は直箸なのか?

1621.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2013年03月23日 11:39

汚いとはそこまで思わない
でも「一口ちょうだい」をすることによってその場に受け入れられようとしてる感が出る
そんなキョロ充っぽい雰囲気出すやつが嫌いだ

あと単に食事の邪魔になるからイヤ

コメントの投稿