日本酒が嫌われる3つの理由

スポンサードリンク


スポンサードリンク

日本酒が嫌われる3つの理由

1 :留学生(大阪府) :2007/09/14(金) 13:25:07 ID:iTBvHbJk0 ?PLT(12000) ポイント特典
清酒の国内出荷量は2003年、約半世紀ぶりに焼酎に抜かれた。その要因は「若者の清酒離れ」が進んでいるためとも言われている。
秋田銀行の秋田経済研究所の調査によると、清酒が好きな人は38.9%だったが、飲む頻度は月に3回以下が71.9%にも達した。
清酒を飲まない人の主な理由は、「悪酔いや二日酔いをすること」「味」「匂い」で、清酒に飲みやすさを求めているようだ。
年齢層別では、清酒を飲んだことがある割合は、20〜24歳で85.0%、25〜29歳で91.6%、30〜34歳で98.5%。
年齢層が下がるにつれ、清酒を飲んだことがない人が多いという結果が出た。
清酒を飲んだことはあるものの、「好きではない」「どちらとも言えない」と回答した人が、清酒を好まない理由を3つ挙げた。
それは「悪酔いや二日酔いをするから」45.1%、「味」36.7%、「匂い」35.0%だった。
年齢層が下がるにつれ、酒類全般が苦手とする割合は増えていて「若者の間では清酒に限らず酒類離れが進んでいることが推測できる」(同研究所)としている。

 若年層が清酒を飲むようになるには、「清酒を飲みやすくしてほしい」という意見が目立った。
飲みやすい飲料として具体的には「チューハイやカクテル」が多く、「清酒を敬遠する人は、果汁を使用した低アルコール飲料を飲みなれているため、清酒に抵抗感がある」(同)と指摘している。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0709/14/news010.html

7 :入院中(千葉県) :2007/09/14(金) 13:26:18 ID:KarUlKE00
一升1500円の焼酎は飲めるけど
一升1500円の日本酒は飲めたもんじゃないだろ。
それだけの事だ。
10 :わさび栽培(神奈川県) :2007/09/14(金) 13:26:36 ID:J+DhL9N00
炭酸が入ってないから。

16 :練習生(長屋) :2007/09/14(金) 13:27:32 ID:67Id6UIP0
蒸留酒と醸造酒のクセを値段で比べるなんてナンセンスです

19 :クリエイター(アラバマ州) :2007/09/14(金) 13:27:55 ID:JGbcsEKz0
アルコールよりカフェインとニコチンが好き。
そんなオレが唯一飲める酒が日本酒。

20 :巡査長(栃木県) :2007/09/14(金) 13:27:59 ID:s9WcH4k20
カクテルとか果実酒みたいなのって、ジュース感覚だから
未成年も調子こいて飲んじゃうんじゃネーの?

21 :みどりのおばさん(宮城県) :2007/09/14(金) 13:28:02 ID:wpNvXM680
安いポン酒を燗で飲むから悪酔いするんだ

23 :食品会社勤務(東京都) :2007/09/14(金) 13:28:05 ID:8EIzdnom0
味、匂いって、どう考えても安酒しか飲んでないだろw

いい日本酒は、味も香りもワインに近くなってくる。

26 :巫女(ネブラスカ州) :2007/09/14(金) 13:28:23 ID:1CeW8nW3O
日本酒は大好きなんだけど、どの酒よりも太りやすいんだよね。

27 :コピペ職人(catv?) :2007/09/14(金) 13:28:37 ID:VwiENhf70
でも吟醸酒より普通の一升瓶のやつがいい

30 :神(神奈川県) :2007/09/14(金) 13:29:21 ID:NZcZ22Yo0
安いのがおいしくない

31 :ネットカフェ難民(東京都) :2007/09/14(金) 13:29:23 ID:chIFIQ6P0
量は全然違うが、
一本1500円のウイスキィーは美味い(てか飲めるレベル)
一本1500円の日本酒はもう目も当てられない(こんなもん一杯500円で出す店が多いw)

こんなもんだよ。
ジョニ黒や富士山麓、バラファイあたりを買ったほうが安くて旨い

35 :留学生(アラバマ州) :2007/09/14(金) 13:29:51 ID:mPuqe+FR0
刺身と冷酒があれば幸せを感じる

36 :図書係り(神奈川県) :2007/09/14(金) 13:30:01 ID:quDfmBDy0
おいしいのは値段が高い
仕方が無い
っていうだけでしょ

37 :フート(アラバマ州) :2007/09/14(金) 13:30:06 ID:mLBf098C0
日本酒で駄目なら焼酎やウィスキーはもっと駄目そうだな

38 :通訳(三重県) :2007/09/14(金) 13:30:08 ID:2s/jrsed0
人工アルコール混ぜてるからだろ もっとまともなもの作れよ

39 :ツチノコ(dion軍) :2007/09/14(金) 13:30:13 ID:ZnfeoOC80
熱燗でチビチビならいけるけど、飲み過ぎると気持ち悪い

43 :ねずみランド(アラバマ州) :2007/09/14(金) 13:30:21 ID:H0OtuNLu0
美少年だか美青年だかの名前が付いた酒を不細工な俺が飲んでる滑稽さ

47 :みどりのおばさん(大阪府) :2007/09/14(金) 13:30:44 ID:mW9RPYl/0
焼酎の方が常温で何年も保存できるのでデットストックになりにくい
でも上等な店ほど良い日本酒を冷やしてキープしてくれている


51 :留学生(大阪府) :2007/09/14(金) 13:31:21 ID:iTBvHbJk0
飲んだ後に鼻腔に抜けてくる香りがたまらんのにな。
良い日本酒に限る。

52 :噺家(アラバマ州) :2007/09/14(金) 13:31:21 ID:NgwxlZme0
甘くてスグ飽きるから酔うまで飲めない

63 :芸人(千葉県) :2007/09/14(金) 13:33:00 ID:JKT9+vxc0
1500円出せは不味くないワインが飲めるが
日本酒の不味くない値段のラインはもっと上にある。
純粋に不味くない日本酒は高い。
そして酒に使う金なんて無い。

65 :三銃士(東京都) :2007/09/14(金) 13:33:10 ID:I1cHF9210
評判のいい酒はオークション業者に買い占められて
出回らないのは勘弁してほしい

66 :国会議員(岡山県) :2007/09/14(金) 13:33:29 ID:TzOh0Izh0
景虎がうまいお

76 :図書係り(神奈川県) :2007/09/14(金) 13:34:37 ID:quDfmBDy0
缶チューハイの水っぽさが頂けません
あんなの飲むなら、100%ジュース買って来て甲種焼酎入れたほうがうまいじゃん

86 :舞妓(catv?) :2007/09/14(金) 13:36:27 ID:aQOhak270
日本酒は銘柄やグレードが多すぎてどれがうまいんだかよくわからん

97 :ロマンチック(北海道) :2007/09/14(金) 13:38:32 ID:tAx4ln9P0
酒屋によっては売ってるワンカップの各地地酒が美味い。
大体1合300〜400円。
1升瓶は途中で飽きて飲みきれないんでちょうど良い。

98 :美人秘書(埼玉県) :2007/09/14(金) 13:38:39 ID:ROdEmb7O0
日本酒は高くないと飲めんし
カクテルなんて100円だし勝負にならんよ

99 :舞妓(catv?) :2007/09/14(金) 13:38:40 ID:aQOhak270
全国どこにでもある日本酒で比較的うまいやつ教えてくれ
試してみたい

100 :産科医(静岡県) :2007/09/14(金) 13:38:41 ID:ZsIKPuqM0
醸造アルコールが入ってない酒を選べ
それだけでも日本酒に対する印象が変わる

紙パックの奴とか論外
あれは日本酒風の飲み物だ

121 :社会保険庁職員(東京都) :2007/09/14(金) 13:43:02 ID:vN5oR7vw0
一番の理由は、まともな日本酒は高いということだろう

122 :火星人−(東京都) :2007/09/14(金) 13:43:12 ID:0QxTSFXN0
高いのは飲み口もよくて美味しいけど
安酒は飲む気しない。

123 :◆65537KeAAA :2007/09/14(金) 13:43:19 ID:Rq6lHiV40
美少年の濁り酒、ネタで買ってみたらスゲェ旨かった(W

124 :Webデザイナー(dion軍) :2007/09/14(金) 13:43:24 ID:fdPc4hS10
「ひめごぜ」が異様に呑みやすかった。ありゃイカンw

133 :フート(アラバマ州) :2007/09/14(金) 13:44:16 ID:mLBf098C0
そういやノンアルコール日本酒(風飲料)の宴会気分とかいうのがあったよな
あれはあまりにも不味すぎて笑えた

137 :食品会社勤務(東京都) :2007/09/14(金) 13:44:56 ID:12dia9810
ananやhanako辺りとタイアップしろよ!
「いま自分へのご褒美にスイーツやパスタにも合う日本酒で癒し。
デトックス効果で恋愛体質に改善してふわモテ女ヂカラアップ!」
みたいな見出しにすりゃ大ブーム間違いなしだろ

141 :白い恋人(長屋) :2007/09/14(金) 13:45:33 ID:GUTAOASM0 ?2BP(146)
をい、カクテルてアルコール度数高いぞ。
今の若者は缶に入ってるのがカクテルだと思っているのか。

しかも日本酒が嫌いだとぉぉぉぉぉぉぉぉぉおお!国に帰れっ!

150 :ロマンチック(北海道) :2007/09/14(金) 13:46:51 ID:tAx4ln9P0
日本酒はある程度の値段しないと飲めないけど
焼酎は高いのはダメだなー。
香りがきつすぎて。
あえて飲むならやっすい焼酎の番茶割が一番。

161 :養鶏業(catv?) :2007/09/14(金) 13:48:11 ID:GQFvBqgm0
一回で飲みきれる分量で、ワンカップのようなおっさんイメージ
じゃなくふつうに缶で売ればいいと思う。
どっかのコンビニでキャップ式の缶入り(コーヒーとかであるやつ)
売ってたけど、あんな感じで。

162 :タコ(dion軍) :2007/09/14(金) 13:48:17 ID:lMZrqE1J0
米どころの日本酒は安くても美味いな。

167 :派遣の品格(埼玉県) :2007/09/14(金) 13:49:09 ID:7YaQMHEo0
燗にすると臭いが出てくるのが苦手だわ。
高い酒はそれなりに香りも楽しめるんだけどね。
安い酒はどうしようもない。

168 :貸金業経営(dion軍) :2007/09/14(金) 13:50:01 ID:ifKlMQms0
日本酒は次の日にくるから
明日が休みとかじゃないと飲めないな
焼酎は味が好きじゃないので割らないと飲めない

170 :消防士(東京都) :2007/09/14(金) 13:50:32 ID:OO0Zz0FS0
ビールはそれだけで満腹になるからなぁ
冷酒と一口おにぎりor塩辛あたりが幸せ

176 :留学生(アラバマ州) :2007/09/14(金) 13:51:40 ID:6TFvB4Sg0
料理によると思うけどなあ
鮨・刺身・そば・鍋物等和風の時はいつも日本酒だよ

185 :白い恋人(長屋) :2007/09/14(金) 13:53:17 ID:GUTAOASM0 ?2BP(146)
ビール好きで、ずーーとビールしか飲まない香具師いるけど、
よく10杯とか飲めるよな? 
アルコールうんぬんより、腹いっぱいになりすぎて飲めないと思うんだけど。
次の日は、やっぱり下痢になるのか?

あと旨い酒とかでも、味わかるの3杯までだな、あとはワンカップだろうが、安焼酎だろうが、何のんでも味わかんねwww

186 :医師(catv?) :2007/09/14(金) 13:53:33 ID:UvEcvywp0
高いのじゃないと飲めないって奴は酒飲みとしてはまだまだだな
高い酒は高いなりに
安い酒も安いなりに楽しんでこその酒飲み

222 :映画館経営(茨城県) :2007/09/14(金) 13:57:32 ID:vcQKU6rk0
>>186
俺の場合、料理を美味く食うための酒だから

つまり・・・おれは酒飲みじゃないってわけかorz

189 :巡査(東京都) :2007/09/14(金) 13:53:55 ID:8e8ly9KW0
ちゃんとした日本酒は旨いけど
手軽に買える日本酒は臭くてたまらん。
清酒の売り上げ伸ばしたければ
量産低品質の日本酒もどきを駆逐するように
業界が自浄作用発揮するか、差別化と広報活動に
もっと力を入れないと。

217 :図書係り(神奈川県) :2007/09/14(金) 13:57:00 ID:quDfmBDy0
>189 価格が安くても魔音も情けもあるけど、これには同意だな
大手の醸造メーカーが、低価格で悪い酒造りすぎ
わざと糖分増して、臭くてえぐいの売っているからなあ

195 :都会っ子(福岡県) :2007/09/14(金) 13:54:35 ID:nAuB5+bb0
今日本酒はいろんなのがあって凄く美味しいけどなあ。
知人が詳しくて色々飲ませてくれるけど、果物酒かと思うようなのとか
明らかな辛口とか実に多彩でどれも素晴らしい。

199 :農業(東京都) :2007/09/14(金) 13:55:05 ID:4XyStMwV0
まぁお前等、
リットル600円の牛乳や、オレンジジュースを飲んでみな。
それは、低音殺菌牛乳と、フレッシュジュースというセグメントなんだ。

おれは高温殺菌牛乳や、濃縮還元のジュースなんて飲みたくない。

アル添の安い日本酒ばっかり飲んでる奴が、日本酒語るんじゃネェ。
本物の日本酒も飲んだことねぇだろうが

211 :インテリアコーディネーター(愛知県) :2007/09/14(金) 13:56:26 ID:iFMp0GhW0
アル添酒や三倍醸造清酒を平気で日本酒で流通させてるのは問題だよ
業界はもっと志を高くならんのか

214 :ニート(東京都) :2007/09/14(金) 13:56:40 ID:SMcJNmxW0
日本酒飲まない奴に限って

いかにも日本酒という濃厚な味・・・辛口
すっと入ってくる飲みやすく軽い味・・・甘口

とか勘違いしてるから困る

227 :司会(コネチカット州) :2007/09/14(金) 13:58:14 ID:nbmwjm+sO
料理に使うのはおいしいよね。
あまり酒好きじゃなかったけど、神戸の酒蔵で飲んだのと家に放置されてた酒はうまかったな。
放置されてたのはピンク色で変わってた感じなので覚えてる。

230 :銭湯経営(樺太) :2007/09/14(金) 13:58:27 ID:aTwkxV+FO
山形に住むようになってから日本酒の美味さに気付いた
安くて美味い酒が多い
年に一回、日本酒を楽しむ会なるイベントがあって仕事の絡みもあるが毎年参加してる

逆に焼酎は注射の消毒みたいな匂いがするから受け付けないな

232 :二十四の瞳(東京都) :2007/09/14(金) 13:59:07 ID:0NQ+wEdi0
安くてお手軽な美味いヤツが流行れば多少復権するかも
なんつーか日本酒って他の酒に比べて定番的なものがあまり無くない?
ビールならラガーかスーパードライ みたいな

235 :大統領(大阪府) :2007/09/14(金) 13:59:16 ID:2XkTw4Tc0
金ないから飲まないけど
日本酒の瓶は綺麗だからいいよね。
美味しいし。安酒飲むくらいならいっさい飲まずに茶を飲むぜ。
居酒屋飲み放題なんて最低。

253 :僧侶(青森県) :2007/09/14(金) 14:02:36 ID:8x+KQB2P0
浦霞 禅
山廃 天狗舞


これだけあればあとはいらね

273 :野球選手(青森県) :2007/09/14(金) 14:06:27 ID:aMX3RClo0
米余りな今の時代に混ぜ物をして低品質で悪酔いするような酒が氾濫しすぎ
こんなのは安物買いの銭失いでしかない

292 :整体師(樺太) :2007/09/14(金) 14:09:16 ID:Q/3GPVrrO
コカコーラが一番うまい


もやしもん 5 おまけ付き―TALES OF AGRICULTURE (5) (プレミアムKC)
石川 雅之
講談社 (2007/06)
おすすめ度の平均: 4.5
4 作品全体の感想になっちゃってますが。
4 モネラ、海を越える。
5 おまけ楽しみ!



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:32

ひとけた

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:35

一桁

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:36

とりあえず安すぎる日本酒はうまいものじゃないな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:36

酒飲むならジュースとか清涼飲料水飲むわ
酒代で遥かに大量に購入できるし美味しいし酔って迷惑かけないし

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:37

コンビニで買って帰るのがヱビスじゃなくてワンカップ地酒になったとき、自分のおっさんを感じた。

6.  Posted by  774   投稿日:2007年09月15日 11:37

山口県の東洋美人はなかなか飲ませるぞ。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:37

嫌われてるの?もやしもんに詳しく書いてあったね

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:44

米4
厨房乙

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:45

良いから福島?の「飛露喜」と佐賀の「鍋島」を呑んでみろ。
日本酒まずいとかいってる奴は確実にカルチャーショックを起こす。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:45

米4から強度の童貞臭を感じる

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:47

料理をうまく食うための酒ってのは俺もそうだなぁ
だから別に飲まないなら飲まないでいい

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:47

居酒屋でも日本酒が揃ってないこと多いよな。
冷酒or燗のみで銘柄書いてないとか。
だから外では日本酒はあんまり飲まない。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:49

焼酎のにおいが苦手なので、もっぱらワインか日本酒。

14.  Posted by     投稿日:2007年09月15日 11:49

ワイン>>>>>日本酒なんだなwww

15.  Posted by     投稿日:2007年09月15日 11:51

日本酒は高いっていうが変なプレミアついてなければ3000出せばかなりの品質のやつが飲める。
ワイン、ウイスキーでかなりの品質のモノ買おうと思ったらかなりになるからお得かと…あとバラファイがうまいとか言うアホはバランタインをちゃんと飲んで出直せ、ビールはラガー?アホか、コーンスターチ混じりビールのどこが代表だw
ベルギービール飲んで出直せ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:51

日本酒好きなんだが酔いやすくて少ししか飲めない・・・

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:52

あれが、美味いとか.不味いとか
酒は 名に飲んでも美味いにキマットルだろ
と アル中で死んだ親父がいってたな
今は 良い思い出

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:54

酒嫌いまずいもん

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:55

東北の酒蔵に勤めている俺としては美味いアル添もあるってことを知ってもらいたい。純米党の本に踊らされるだけじゃなく色々見てほしい。
それを踏まえたうえで俺は純米が好きだ!!!!

ってか、日本酒が太りやすいって書いてる馬鹿がいる。日本酒は最もローカロリーな酒の一つで美肌効果もあるいい酒だ。問題は一緒に食べてるつまみが高カロリーなんだ。豆腐と一緒に飲んでくれ。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:55

東北の酒蔵に勤めている俺としては美味いアル添もあるってことを知ってもらいたい。純米党の本に踊らされるだけじゃなく色々見てほしい。
それを踏まえたうえで俺は純米が好きだ!!!!

ってか、日本酒が太りやすいって書いてる馬鹿がいる。日本酒は最もローカロリーな酒の一つで美肌効果もあるいい酒だ。問題は一緒に食べてるつまみが高カロリーなんだ。豆腐と一緒に飲んでくれ。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:57

東北の酒蔵に勤めている俺としては美味いアル添もあるってことを知ってもらいたい。純米党の本に踊らされるだけじゃなく色々見てほしい。
それを踏まえたうえで俺は純米が好きだ!!!!

ってか、日本酒が太りやすいって書いてる馬鹿がいる。日本酒は最もローカロリーな酒の一つで美肌効果もあるいい酒だ。問題は一緒に食べてるつまみが高カロリーなんだ。豆腐と一緒に飲んでくれ。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 11:58

悪酔いするってのもアルコール度数が高いから仕方ないんだ。呑みすぎれば誰だって二日酔いになるだろうが。
日本酒に力入れてる居酒屋や普通二合〜三合までしか注文できないんだ。店側も楽しく呑んでもらおうとしているんだよ。
ちなみに四合瓶(720ml)なら1000円あれば美味い酒は買える(吟醸酒ではないが)。

最後に酒蔵だって若者向けの低アルコール日本酒や発泡日本酒とかも作ってるんだ。頼むから変な先入観だけで毛嫌いするのはやめてくれ;;。お願いだ。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:01

やっぱ就職して、独身貴族でないと日本酒を楽しむのは難しいな。
お財布的に。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:01

もやしもんwww

25.  Posted by     投稿日:2007年09月15日 12:10

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:10

まだ未成年だ…
日本酒飲んでみたいなあ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:12

ワンカップ酒は旨いぞ
寒い日に暖かいカップ酒が最高

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:17

焼酎=カクテル>日本酒>>>>ビール
の順で好きだわ。日本酒は美味しいの飲んだことないから上の位置な。
焼酎とかカクテルは美味しくて好き。

29.  Posted by     投稿日:2007年09月15日 12:17

二十歳になる前の方が酒飲んでた気がする…

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:18

この時期はひやおろしだなぁ。
各銘柄の印象が非常に良く出ていて私は好きです。強いしw
ってか、ひやおろしは自信作だって話を聞いたけど、どうなんでしょうか>識者

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:18

旨い酒と不味い酒の具体的な金額的ボーダーを教えてくれ。
知ったかぶってないでちゃんと提示して見せてくれ。
話はそれからだろ。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:19

日本酒=酒乱親父のイメージ(及びトラウマ)が有るんで、どうしても好きになれない。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:21

日本酒が、というか日本酒に合うような料理が好まれなくなったんじゃないかねえ。
個人的な好みだが、日本酒に揚げ物とか肉料理は合わないと思うし。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:23

安い居酒屋の飲み放題メニューの日本酒を飲んで、それ以来飲んでないってのが多いんじゃないだろうか。あんなもん久しく飲んでないけど、あれって三増酒だよな。
幸い10月ぐらいから、三造酒を日本酒と表示しては行けないとかそういう感じになったので、少し良くなることを期待してる。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:24

やっぱ辛口の酒がうまい。越の寒中梅とか。嗜好は
ワイン≒ポン酒>カクテル>ウィスキー>>>>焼酎、ビール

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:24

春は夜桜、夏には星、秋に満月、冬には雪。
それで十分酒は美味い。
それでも不味いんなら、それは自分自身の何かが病んでいる証しだ。

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:26

比古乙w

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:26

1升1500円っておかしいだろ?
そんなもん日本酒だろうが焼酎だろうがワインだろうが不味いって。
そこそこ呑めるのは4合瓶で1500円程度。
これなら美味しい日本酒なんていくらでもある。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:30

※31
店で買うなら720mlなら2000円ぐらいからだいぶ旨い酒が出てくると思う。
飲み屋だと、このグレードの酒でかなり安いところで500円、一般的には700円〜1000円ぐらいになっちゃう。

あと、このあたりは味の微妙な粗さが旨いと思うので、その酒と相性が悪いとやっぱり旨いと感じないものもたくさんある。
さらに値段が高くなっていくと、味もすっきりしてきて誰でも飲みやすい感じになる。俺はこの辺になっちゃうと、その酒の癖が楽しめないので好きじゃない。

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:30

もやしもんによると、巷で言われてるのは殆ど「日本酒」じゃないみたいだけどな。

ビールが嫌いなんで飲み会で「日本酒」頼むと毎回珍しがられるけど、
それ位もうマイナーなのか・・・。

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:30

下戸の俺涙目wwww

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:31

日本酒は価格レンジが本来高額なんだよ
安く作れば味が崩れるのは当然
そしてそんな安酒しか売れない昨今。

あと、日本酒の本来の味は「要冷蔵」の日本酒だけだぜ
絶賛発酵進行中な生酒でないと、日本酒は語れない

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:37

自分の味覚の歯車 と 酒のクセの歯車

これが噛み合うと「旨い」と感じる

高価な酒はどんな歯車にも対応できる(=誰とでも噛み合う)
安い酒は無理な歯車には絶対噛み合わない(=噛み合う人には噛み合う)

日本酒は旨いか不味いかじゃない
合うか合わないかだ

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:40

>日本酒に合うような料理が好まれなくなったんじゃないか

それはあるかもね。良質な日本酒で食す新鮮な刺身は至福。
同様にフランス料理ならワイン、ドイツ料理にはビールとか、酒と料理の組み合わせはそれ自体文化なんだなあと思う。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:42

>>年齢層が下がるにつれ、清酒を飲んだことがない人が多いという結果が出た。

当たり前じゃないか
ビールにせよなんにせよそうだろ

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:48

日本酒嫌いな人は、高い酒でもマズいもんはマズい31歳。焼酎ばっか飲んでる。
新宿神田の、わりとオサーン好みのいい酒置いてある店によく行くが、
1杯1000円くらいのでも普通にマズい。臭い。
安くても浦霞みたいにさっぱりしてる方がいい。
高けりゃ美味いなんて妄想。

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:49

酒飲みがかっこいいって思ってる勘違い野郎多いよなwwwwwww

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:52

米47
格好いいって思ってる人間とかそうそういないだろ。
どうせなら美味しいのを呑みたい、ってのは沢山いるだろうがな。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:54

越後湯沢駅のぽんしゅ館で買った牛乳?入りの酒とかすごかったなぁ。
好きな人は好きらしいけど。
ところで普通の日本酒って賞味期限とかあんの?
押入れから何年前かのお歳暮でもらったものが出てきて、飲めるのか不安なんだけどw

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:55

そのまま飲むとかw
日本酒は調味料だろ

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:56

通ぶった人の意見ばっか聞いて酒を造ってるから、一般受け悪くなるのは当然。
顧客の舌が変わってるのに気づかずに、職人ぶって玄人受けしかしない酒ばかり造って、
結果、操業がまわらなくなって、大手が二束三文で買い叩いてるのが現実。
M&Aの波がこんなところにもw

そしていつも職人は最後にこう言うんだ。
「最近の若ぇのは日本酒も飲まねぇのか、情けねえ」と独り善がりをな。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:56

アルコールで水増ししてあるだけなら十分飲めるが
糖類だの調味料だのを加えてある安酒は本当にひどい
変に甘ったるくて喉や舌にまとわりついて、一口で気持ち悪くなる
暖めても冷やしてもどうにもならん、料理酒かアル中専用にしか使えん

こんな粗悪酒しか飲んだことなけりゃ、そら日本酒が嫌いにもなるわ
日本酒の将来を考えるなら安酒を駆逐撲滅しなけりゃならん

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:56

若者のアルコール離れは世界的な傾向。
ttp://www.japanitaly.com/jp/is_001001.htm
ttp://www.fsake.org/mamama/mamama.cgi?date=2005.09.17

高級な酒は嫌な匂いも刺激もなくて、水に近く飲みやすい。

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 12:57

「純米大吟醸生絞り無濾過出荷から店先まで低温貯蔵」を飲んだら、
むしろ他の日本酒を飲みたくなくなった。
しかも、その酒を買い溜めしても、時間がたつにつれて味が落ちてゆくのがモロに実感できちゃって・・・。

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:01

安い日本酒はマズいという意見が多いが・・・

どちらにせよ高くてうまい日本酒よりも、
安くてうまい焼酎やハウスワインのほうが人気出るのは仕方のないことじゃないか?

安くてうまい日本酒が作れなけりゃ清酒人口減るのは当然だろ。

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:02

お前ら地酒飲めよ、地酒

まずいのもあるが旅行先での地酒は格別

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:02

会津の「末廣」はいいぞ
本当に素っ気無い酒だが、その分いくら飲んでも全く飽きが来ない
変な癖もなんもないから日本酒嫌いでも飲める

俺はやたら芳醇な高級酒よりこっちの方が好きだ

58.  Posted by     投稿日:2007年09月15日 13:04

カルピスサワー一缶あれば幸せです。

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:05

日本酒は舌に合わなきゃそれで終わりだからなぁ・・・、注文する気にならん。
舌に合わなきゃそのままトイレに行って捨てたいくらいマズい。
初めて飲んだお酒が玄人向けで、それで飲まない人も多い。

酒造や店側が明確に”一般受け”と”通好み”に分けるくらいじゃないと、
逃げた客なんて戻ってこないんじゃない?

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:06

日本酒が似合う男はカッコいいぞ

と宣伝する俺

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:08

酒ケーキなら好まれる

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:08

最後にだけは同意したくねーなw

63.  Posted by     投稿日:2007年09月15日 13:10

美少年おいしいな

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:12

悪酔い云々はどの酒も変わらん
高いのはワインもブランド焼酎も一緒
缶チュウハイと比べるようなら
アルコールなら何でも良いって感じに
なって来てるって事じゃね。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:15

安い日本酒はマズいんだ、仕方ないだろ!
って職人が努力しないから、発泡酒ごときにまで負けちゃうんじゃないの?

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:16

安い発泡酒で十分

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:18

八海山が何より好きです

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:21

酒飲みの素質がある奴は一度いい日本酒飲んじゃうと人生変わるよ
だから飲まんほうがいい

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:23

焼酎が一番おっさんくさいとかいまだに思ってるのは俺だけか。

それに正直焼酎が一番まずいと思う。

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:23

とりあえず安いのはマズイっていってりゃ
一般レベルの飲み手ぶれるなんて良いスレだな

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:24

酒 な ん て 害 悪 で し か な い ん だ か ら ^^


禁 酒 法 が 出 れ ば 良 い の に ^^

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:25

酒 な ん て 害 悪 で し か な い ん だ か ら ^^


禁 酒 法 出 れ ば 良 い の に ^^

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:36

山形生まれの山形育ちで祖母が農家やってるけど
日本酒なんてきつくて飲んだことないぜwww
100円のアワーズうめぇぇwww




・・・・うちの家系アルコールに弱いんだ。

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:38

結局、いい日本酒は価格が高いんで飲めないんだよ。
だから安い焼酎とかになる。
たまに日本酒を飲んでも安いやつだから、日本酒本来の風味やら甘みなんかないわkで、日本酒が不味いという印象しかのこらないんだな

75.  Posted by     投稿日:2007年09月15日 13:40

安いとか高いとか以前に酒の飲み方知らないから次の日に残るんだろ。
なんで日本酒はオチョコで飲むのか考えれば解る事。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:42

一升3000円くらいで美味しい日本酒も結構あるのに。

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:45

>年齢層が下がるにつれ、清酒を飲んだことがない人が多いという結果が出た。

当たり前だろw

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:45

>>253が同意すぎる

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:51

amazon予想通り

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:58

黒龍おいすぃよー福井のやつだっけ。

神戸の酒蔵は地震でみんなつぶれちゃったからなー

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 13:59

※77同意
ここまでその意見出てないのがおかしい
そんなもん清酒に限らず全部だろうが
というかこの調査をした奴はバカ?

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 14:03

焼酎のにおいが嫌いで清酒のほうが100倍好きな俺異端。最初が芋だったからかもしれん。清酒は冷でも燗でもおk。高いのは同意だな。

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 14:07

金がねえからウィスキーばっかり飲むな俺…。
体が受け付けないせいか、スコッチでキャンベルタウンのスプリングバンクとか飲むとすぐ酔うのでリーズナブルw

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 14:18

まぼろしのことも忘れないでください(´・ω・)

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 14:24

友人と飲み屋で飲む酒は格別
一人で飲んでても猫しかいないから寂しい

86.  Posted by     投稿日:2007年09月15日 14:24

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 14:26

『夏子の酒』か、ビックコミックオリジナル連載中の『蔵人』を読むと日本酒に対する考えは変わると思う。
と、夏子の酒のせいで小学生の癖にやけに日本酒に詳しかった過去のある俺が通りますよ。

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 14:29

とりあえず
十四代と
鳳凰美田と
由利正宗 花鳥月夕と
白瀑と
たてのいを
呑んでからものを言え

これらを飲まずして日本酒が嫌いだなどと
言わせない

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 14:35

知り合いの酒造で絞り袋から滴る酒を直接飲ませてもらったことがある。
あれは神の味。

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 14:41

地方なら、酒屋で売ってる地元醸造の酒がそれほど高くなくて美味しいよな

大型スーパーで売ってる大量生産品は駄目だ。味が中途半端で薬品臭い。

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 14:41

美味しんぼで日本酒の話が何回かあったが、それで山岡に洗脳されたのがまだ抜けない

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 14:43

日本酒は封切るとすぐに劣化するからなぁ
好きなんだが家では飲めないよ
保存方法に気を遣わなくてもいい蒸留酒ばっかりだ

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 14:43

名前に騙されてるわけじゃないけど、高いやつは酒嫌いな俺でも飲めるな
若者が飲みそうな飲み放題の日本酒はまずいよ

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 14:52

酒の話題になると通ぶったやつが沸いて出るのが笑える。
他人の趣向に口出さなきゃまだましなんだが。
この米欄にも沢山沸いてやがるwww

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:04

日本酒は味の幅に比べて、銘柄が多すぎる気がする。

いつも飲みたい酒を決められない。
赤ワインも割とそうだけど。

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:07

体質的にアルコールがダメなんでよくわからんが、そんなに安い日本酒はまずいのか。

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:14

例えば「八海山」が好きって言う人がいるけど
八海山 本醸造
八海山 純米吟醸
八海山 大吟醸
八海山 純米大吟醸
どれの事を言ってるんだ!全部全く別物なんだぜ。
同じように「越の寒梅」「鳳凰美田」とか言っても
シリーズの名前を言ってるだけでどのバージョンなのかは表せてないんだ。

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:18

四号1500円で飲める味の日本酒は買える?約3000円以上の間違えでは?純米吟醸クラス以上ならハズレはまずないデス。あと高いのは二日酔いしにくいのは本当です。試してみるとよいかと・・・
安い日本酒買うなら、飲まないほうがいいデス。

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:18

麒麟山飲んでみろ。

日本酒への認識が変わる。

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:19

酒作ってるところなら東京の半額で売ってるから一概に安いからとはいえない
オススメは青森の菊駒と新潟の雪中梅とか

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:23

米82
俺も最初に芋でダメになったけど、改めて焼酎飲むと
最近(というか数年前から?)は品種改良もあって
飲みやすくなってるよ。
それいらい好んで泡盛を飲むようになりましたw

安くておいしい日本酒も探せばあると思う。
いくつかそういう酒を飲んだからわかるが、
いかんせん自分が日本酒買わないので銘柄を思い出せんw
新潟の酒だったような気がする。

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:25

ふなぐち菊水一番絞り 熟成はおいしいぞ。

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:28

扱ってる店こそ少ないが、純米大吟醸生原酒750ml(ワイン一本と同量)で2000円以下で買える銘柄は黒龍 喜楽長 明鏡止水など

それと悪いアル添もあれば良いアル典もあるよ、現に鑑評会上位酒は大体がアル添が占めてる。

とりあえずスーパーで売ってる日本酒はやめて酒門の会の酒を飲むことをお勧めする

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:30

お酒好きだけど弱いせいで1回に多く飲めない俺みたいな人間は
保存が利きづらい醸造酒より、長く保存出来る蒸留酒の方を買ってしまいがちな気がする
日本酒一升なんてとても飲み切れたもんじゃないぞ

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:31

梅酒が一番旨い。

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:31

高くて旨いは当たり前。菊正宗を湯煎で燗して呑めば結構旨い。ヌル燗でも添加アルコール臭は飛んで、美味しく呑める。
もうちょっと金があれば、田酒、天狗舞、一の蔵なんかが呑みたいなぁ。あと、30年位前に長野県の自動販売機で買った『ダイヤ菊』ってワンカップが忘れられない。安かったけど、とても旨かった記憶がある。

107.  Posted by     投稿日:2007年09月15日 15:33

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:33

http://hw001.gate01.com/kazu-max-2005/syumon.htm

ココ買えば間違いない まじで

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:40

いいかおまいら!青森来たら豊盃(ほうはい)買ってけ
田酒もいいが豊盃の方が飲み口あっさりでキレがある
そんでもって金額もリーズナブル

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:46

日本酒が好きな奴はキレやすい

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:50

焼酎もウイスキーもワインもビールもカクテルもいけるが、日本酒だけはどうしても敬遠してしまう。
あの独特の甘い香りが受け付けない。

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:57

焼酎を飲むような人間になるな、が遺言のうちのじっちゃん。

直接それを聞いた親父は今ビッグマンでも何でも酔えればよしな人。

俺は頑なにじっちゃんの遺言を守っております。
というか焼酎なんざただの工業用アルコールとかわんねえ。
あれ美味いとか言う奴味覚狂ってるんじゃねえの?

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 15:58

翌日にコップが刺激臭を放つ
福正宗飲んでます

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:03

新潟にいるせいなのか?高い酒じゃないと飲めないなんて感じたことはない。
四合¥1500ぐらいの吟醸酒のフルーティな香りに感動して飲むようになったクチだが、千円以下の本醸造クラスもこれはこれでうまい。
店で飲むより人にもらったり自分で買って家で飲むのが多いなぁ。地酒Onlyだが。

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:04

>>19
あれ?俺書き込んだっけ・・

116.  Posted by  ぷっ   投稿日:2007年09月15日 16:05

>>112
美味い焼酎を飲んだ事のない哀れなじい様だったんだね。

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:06

あと純米しか認めないとかいうやつうざい。
アル添は量水増ししてるわけじゃなく、ちゃんと理由があるんだ。
紙パックとかの安酒は飲んだこと無いからどうだか知らんがな〜

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:06

4合¥1000以下1升¥2000以下の日本酒は話にならない。

アル添は上手い不味いはおいといて
日本酒として売るのは詐欺、
葡萄ジュースにアルコール入れてワインだと言ってるようなものだろ。

アル添がある限り日本酒の復権は無いね。

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:11

一度でいいから美味い日本酒を飲んでみたいのだが、
市販の缶カクテル半分で酔う下戸の自分に合いそうなヤツってあるのかな・・・

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:15

菊水最強説

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:17

結局は混ぜ物大量にぶち込んで、安い日本酒売ってたのが原因だろ。
あれで最初に飲んだ人はみんな「日本酒ってまずっ」というイメージになる。
そして未だにその粗悪品作ってるんだから、酒メーカーは
自分で自分の首絞めてるだけだな。

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:18

酔いやすいからこそいい日本酒ですよ
自分も缶酎一杯呑めばgdgdな下戸だけど、日本酒は地元の高いのを買って
ちびちびちびちびやってます。
沢山のむんじゃやってらんない値段でも、下戸がちびちび行くなら問題なし
まあ劣化しないうちに呑み切るのが大変だけど

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:19

>>118みたいなやつが哀れに思えてくる
せいぜい値段とラベルには気をつけることだな
あとはどうでもよさそうだな

>>119
300とか180とかの小さいビンで吟醸酒とか生貯蔵とか色々試してみては

124.  Posted by  元酒屋   投稿日:2007年09月15日 16:32

天狗舞は同意。あれは美味い
日本酒好きだが純米以外は飲まない。ばか高い有名吟醸酒ですら醸造アルコール入ってるし

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:32

新潟出身の俺がオススメするのは

「菊水の辛口」

新潟は酒どころなのでたくさんのおいしい日本酒があるが、あえて新潟の酒蔵では大手の菊水酒造の酒を紹介したい。

酒飲みには、TVでCMをバンバン流している酒蔵の酒にうまいものはないというのはよく知られている(?)が、この「菊水の辛口」は日本全国どこでも買えてしかも安い(一升びんで2000円くらい)だが、新潟の酒の特徴である「淡麗辛口」(飲み口がスッキリしていて、味はキリッと締まった辛口)のうまい酒だ。

うまい日本酒=高いというのは当たっているが、安い酒にも万人向けのうまい日本酒があるということを言いたい。

おいしい日本酒の入門編としてオススメだ。

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:38

緑川もなかなかイケる。

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:45

おれはこの前地震で被災した越の誉だな
地元で馴染みがあるからなのか、高いのから安いのまですごく口に合う。他にも美味しいのたくさんあるけど、これに帰ってきてしまうな。
飲むようになったのは最近なんだけどな。

>125
ふなぐちは好みじゃなかった。辛口好きだし、コンビニにもあるし飲んでみっかな〜

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:46

>126
緑川うまいよね!!

129.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:46

俺も昔は日本酒は甘ったるくて悪酔いしてってイメージで嫌いだったけど、
美味い日本酒飲むようになって好きになったな。
どんな辛口でも甘いけど、それもイイ。デザートって感じで飲んでる。

でも、やっぱ芋焼酎が一番好き。「金時一刻」おすすめ。

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:50

パックの酒は確実に不味いがな…w
高ければ美味しいんだろうが、
安くても、地酒は美味しいぞ。地元の日本酒好きだぜ。

あと、
>若年層が清酒を飲むようになるには、「清酒を飲みやすくしてほしい」という意見が目立った。

の意味が分からないのだが。ジュースっぽくしろと言っているのか??
こういうヤツは、チューハイは飲んでもハイボールは飲まないんだろうな。ケッ

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 16:51

日本酒買う

大ハズレ

酒風呂

それ以来、日本酒は買ってない

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 17:05

※130
若年層はジュースみたく呑みやすいお酒しか呑まない(もしくは呑めない)という事じゃないのかな
俺の周りも缶チューハイしか呑まない
日本酒どころかビールですら呑めないって奴は多いし…

133.  Posted by  匿名希望の山田   投稿日:2007年09月15日 17:31

日本酒は当たり外れが激しいよな。好みの問題かもしれんが。
そんな俺は芋焼酎があだ名になるよな焼酎好き

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 17:42

うちの両親は日本酒が好きらしいんだがな

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 17:46

俺は香露が好き。

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 17:46

苗場山も結構いけるぞ

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 17:46

俺は「香露」が好き。

138.  Posted by      投稿日:2007年09月15日 17:46

本酒語ってる奴らは酒蔵にも行ったことないんだろ?

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 17:47

俺は「香露」の大吟醸が好き。

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 17:52

ワイン好き多いな!オレは赤白問わずワインはダメだな!
日本酒のほうがまだ飲める

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 17:55

日本酒:
安いのは不味い。
てか合成酒なのであって、日本酒じゃないだろアレ。
金出してちゃんとした日本酒買えばかなり美味い。
でもそんなに財布が続かない。
おまけに体質なのか、飲んでるうちに気分悪くなる。
糖分多いので太りやすい。

ワイン:
安くてもまあまあ飲める。
酸化防止剤が入ってるのは二日酔いがひどい。
最近流行ってきた無添加ワインだと平気。
これもカロリー高い。

蒸留酒(ウイスキー、ラム、泡盛):
ものすごく安いのはメタノールに香料入れたような感じ。しかも悪酔いする。
中級品だと良い感じ。
アルコール以外の栄養成分が無いので、度数のワリには太りにくい。

・・・・と、いうわけで、
俺はいろいろ試して、泡盛主体の生活になった。
でも寝る前に飲むからやっぱり太るんだぜ。

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 18:11

>124
醸造アルコールを入れなければ吟醸酒は名乗れません
高い安い関係なく絶対に入ってます
純米、吟醸の違いを理解してください

合成清酒や普通酒で醸造アルコールを入れているからといって
醸造アルコールが入っている酒は不味いと決めつけるのは間違い

143.  Posted by   .   投稿日:2007年09月15日 18:12

最後の締めがわけわからん

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 18:19

好みの問題、主観に過ぎんだろ。今こそ焼酎は人気があるが二十年近く前は駄酒あつかいされ臭いで嫌われてたもんだ。

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 18:22

酒にはイマイチ詳しくないんだが、価格帯別に見て日本酒はどれがお勧め?

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 18:31

日本酒の旨いのは水のように飲める。
邪魔になるような感じではなくすーっと飲めてしまうので恐ろしい。
入るからといってそのまま飲みつづけると、立った瞬間にぶっ倒れるんだけどな。

旨い日本酒を探して飲め。

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 18:33

焼酎ブームがいまいちわかんないん。
臭いしアルコールが刺々しいし全く飲めん。
ウイスキー(できればそこそこの値段のシングルモルト)、日本酒とかは好き。
臥龍梅ってのが美味しかった。
でも日本酒ってやりすぎると迎え酒したくなるから深入りは危険よね。

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 19:02

久保田の万寿がなぜ出ていない

149.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 19:15

うまいのに!!!
刺身と日本酒、鍋と日本酒、
この組み合わせで何度日本に生まれたことを感謝したことか・・・
しかしたまにまっずーいのもあるやね。
外で飲むお酒でハズレはあまりないけどな。

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 19:38

焼酎ってなんかアルコール飲んでるような感じがするんだが
日本酒は全然飲めるのに、焼酎はだめだ。つか焼酎ってどれ飲んでもアルk(ry

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 19:39

刺身っていうか、海産物をつまみに日本酒呑むって言うのは、日本に生まれた事の幸せを感じるんだけどね。たいていのお酒を呑む俺が言って見る。ワインって味の上下よりも、「おっしゃれ〜」なイメージで女性受けしてるんじゃないかと思う。焼酎もサワーなんかで同じかな。むしろ、どの銘柄を呑んだらいいか迷ってしまうのが一点と、酔っぱらったオヤジのイメージが強いのが問題なんじゃないかと。
天狗舞や北海道男山、八海山辺りだったら、無難に誰にでも薦められるんじゃないかなぁ。

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 19:39

うまい日本酒があるってのは認めるけど、
居酒屋で飲むと吐いちゃうのは何故なんだぜ?

自宅で高いやつ買って、刺身とかでチビチビ呑むのがいい付き合い方なんだろうな。そして自宅で酒を楽しむ人口は減っていると。日本酒だけが嫌われてる訳じゃないとも言えなくもなくなくね?

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 19:43

ワイルドターキーおいしいお( ^ω^)

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 19:46

ワイン焼酎は安酒もうまいみたいな意見あるが、普通にマズイよ?
あとスレや※を読んでたら、飲み物としての旨さと酒としての旨さを混同してるよなあ。
コーラと日本酒どっちがうまいとか答えられねーよw

俺は結構なんでも飲むけど、ウイスキーとブランデーはなんか合わないの多いな。
やっぱ日本酒が好きだが、肉と一緒ならワイン、夏はビールだな。

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 19:52

紙パックのポン酒販売禁止にして欲しい
あれがポン酒だと思ってる奴がいるから困る

156.  Posted by  カテジナ   投稿日:2007年09月15日 20:06

新潟出身で名酒と呼ばれる
銘柄の日本酒は、ほぼ制覇したけど..
やっぱ[久保田]かな?
[百寿][千寿][万寿]とあるけど
最高級グレードの[万寿]が飲みやすく
口当たりも滑らかで美味。
日本酒初心者の女性にもお勧め
ただ、辛口派の方には
[菊水]か[景虎]かな?
..ちなみに長野の日本酒は
辛口が多いですね。

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 20:06

ここの昼ゴハン、うまい

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 20:08

普通に売られてるのって三倍醸造とか他から取ってきたアルコールぶち込んで嫌な臭いのするやつばっかりで、本当の日本酒なんてコンビニとかで売ってないじゃないの。

なんでもかんでも日本酒の名前与えて自滅してるだけじゃん。

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 20:09

純米吟醸が好き。
蔵の好みで言うと一ノ蔵酒造が好き。

カクテルは居酒屋やコンビニで出してるものが全て
だとは思わないで欲しい・・・

他国の様に厳しい規定を設けることが質の向上
顧客の舌の洗練に繋がるのでは無いだろうか。

安いから飲む 安いからマズイでは無く
高いから飲めない 高いからウマイんだろう では無くて

美味しいから買いたい飲みたいっていう風に
変化していってくれればなぁと正直思う。

醸造酒を買うなら 専門店で 品質管理が徹底されている
お店で買うのがベスト。

同じ銘柄でも雲泥の差になる事があるからね

以上ここまでの流れを見て感じた私見ですた。
長文スマソ

160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 20:16

米101そうか。なら今度試してみよう。サンクス。

今チューハイやらカクテルやらが売れてるみたいだけどあれは甘すぎで飽きるんだよな。ジュースと一緒だよ。もちろん缶のことだけど。

161.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 20:29

ビールすら飲めない俺にはどうでもいい理由だな。

162.  Posted by  カテジナ   投稿日:2007年09月15日 20:35

焼酎やウイスキーを水で割らずに
冷えたビールで割る[爆弾]はお勧め☆
でも焼酎の芳醇な香りを楽しむなら
絶対[お湯割り]ですね。
ネットオークションで高額で取引されてる
[魔王]や[森伊蔵]も結構ですが、
芋100%で丁寧に作られた
[一刻者]は芋焼酎好きも納得の出来栄え!
しかも安い!!

163.  Posted by  ポンポン   投稿日:2007年09月15日 20:46

あんまりお酒とか飲まないけど、以前居酒屋で出された冷酒は美味しかったね。
銘柄とかはわからんかったけど、竹に入ってたんだよ。
オチョコも竹製。これは良かった。

普段はカクテルとか焼酎だな。安いし。

164.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 20:58

同じ金を出したとき
日本酒はブランデーやウィスキーと比べて高くつく
ついでに言わせてもらえればカクテルが安価なので
若年の清酒人口を増やすのは難しいだろうな

165.  Posted by  カテジナ   投稿日:2007年09月15日 21:04

場や店内の雰囲気も味のうち..
鄙びた山間の旅館で飲む
岩魚や鮎や山女の[骨酒]の熱燗の
美味さは絶品!
ちなみに新潟の日本酒協会は
日本酒離れを防ぐ為に
果物や花のフレーバーや
炭酸入りの[発泡日本酒]などを
開発、販売しています。

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 21:15

日本酒は値段がある値段が張るものじゃないとまずいからな・・・
焼酎はそもそも酔うために飲むものだと思ってるからそんなに味は気にしないんだよ

167.  Posted by     投稿日:2007年09月15日 21:17

小さい瓶の日本酒くらいなら速攻で飲み干す。じゃないと酔えない。
コンビニなんかのカクテルはジュースと変わんないよ。

168.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 21:21

居酒屋行ったら、日本酒より焼酎の方が高かったけどな。
日本酒の方が安くておいしいと思うが。

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 21:22

味オンチなのでまったく酒の味がわからんとです…

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 21:33

日本酒は花泉ってのが美味かった。
ウィスキーはラガヴーリンが好き。

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 21:40

米22
もやしもん見たけど、やっぱり切実なんだな・・・
醸造酒の冷酒とか旨いし好きだよ。

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 21:41

「いい日本酒」「高い日本酒」「本物の日本酒」って、どいつも殆ど具体的な銘柄挙げてねーじゃん。ほんとに分かってて飲んでるのか?日本酒語る俺カッコイイとかそういう臭いする奴が多いんだけど

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 22:18

吟醸酒と言う高そうな酒をもらったが
料理酒にしてしまった俺には何も言う資格はないと思う...
飲みやすかったけどね。

174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 22:20

最近、飲んだ日本酒で
仙禽の純米大吟醸、最高だったけどな?
それに値段は安かったし。

まぁ、たしかに日本酒の旨いものは
どこでも売ってるわけでないし
絞り立てのものなど時期があるので難しいわな。
気軽に居酒屋で飲めるわけには行かないし。

米159
一ノ蔵の酒は飲みやすいし手前もすきっす。
姫膳を先日久しぶりに飲んだが、あれはあれで面白いから好きだな。

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 22:21

俺は焼酎派であまり日本酒のまないが手に入るあたりでは八海山や黒龍はすっきりしていて呑みやすかった
山廃は少し癖があるけど旨い刺身にあう。後は久保田の千寿、満寿とか良いな
冷えていないとのめないのと後口がよいので俺は氷を入れる

以前石田屋(1杯数千円也)を飲ませてもらったけどのみやすさが桁違いだった
高い酒は確かにうまいと感じたよ

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 22:28

もやしもんによれば「龍神丸」
うちの地酒からなら「くどき上手」「出羽桜」
俺のこれまでの人生によれば「洗心」「刈穂」

今調べたら楽天で買えちゃうのな。
ちゃんと冷蔵キープしてあるんだろうか・・・

177.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 22:30

あー黒龍旨いな。山廃は俺はアカンかったが、
確かに安酒の10000000倍は旨いな

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 22:35

栃木の者だが地酒でしきざくらという銘柄があってだな。
これの純米吟醸は非常に美味い。
とくに生酒(要冷蔵)の口当たりと味わいの柔らかさといったら・・・

179.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 22:40

日本酒好きそうな人のコメントも日本酒の認識がおかしいのが悲しい。
うまくて安い日本酒もあるよ。
純米大吟醸とかなると安いの無いけど。

180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 22:48

初めて飲んだ日本酒は雪漫々でした。
…一発で日本酒好きになった。親に感謝。

181.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 23:01

>年齢別層では、清酒を飲んだことがある割合は、…
年齢が上がったら割合も高くなるのは当然だろ
それを差し引いたデータでないと意味ない

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 23:18

そういや、リカーショップとかコンビニじゃ、もうボジョレー・ヌーボーのポスターが出てるな。けど、ヌーボーよりは、いつでも買える普通のボジョレーのほうがずっと美味いと思うぞ。安いし。

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 23:19

日本酒ヲタの両親のもとに生まれた俺は、
寒梅と八海山を「平均的な酒」として飲まされてた
なんかもー今考えると相当な贅沢なんだけどな
ラムも大好きだが一番はやっぱり日本酒だな
何年か前に飲んだ久保田の特別酒は感動的な美味だった

184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 23:27

思ったより日本酒が好きな人が多くて安心した。
価格は1升3千円、日本酒度+1〜2、純米吟醸のものを選べば
はずれは無いような気がする。個人的には「鳳凰美田」
「醸し人九平次」「太平海」「能代」辺りが好き。
それから、「生」は間違っても常温保存すんなよ。牛乳と同じように扱ってくれ。

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 23:28

今司牡丹の冷やおろし飲んでるわ。
コレがまたうめぇ。
秋刀魚の刺身に合うわ!

で、どっしりしたのが好きなら黒牛の純米吟醸
あっさりしたのが好きなら南部美人かなぁ。
三重あたりの酒造の森眠覚酔酒だったかなぁ?
あれは水のように飲めるので初心者向けかも。
あと上に出てる末廣も初心者にはお勧めかなぁ。

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 23:29

カレーとハヤシライスでどっちが美味いとか言うのと同じくらいあほくさいです><

187.  Posted by  _   投稿日:2007年09月15日 23:33

もやしもんアニメ始まるしね
多分日本酒ブームはくるよ
というか作られるよきっと
旨いものが増えればいいね

188.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 23:38

羅生門【龍寿】を飲んで日本酒に奥深さを知った俺ガイル

189.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 23:46

ハタチ過ぎの若造だけど日本酒大好き
うちで父親に飲ませてもらったり親戚の家でもらう日本酒ほどうまいものはない
安いのってまずいけどあまり飲んだことないな
それだって焼酎よりひどいとは思わないし

190.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 23:50

日本酒と言ってもかなり奥が深く種類が豊富。
土佐鶴の大吟がフルーティで芳醇、美味しかった。

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 23:52

羅生門
黒龍
繁升

くどき上手
臥龍梅
開運
獺祭

ここら辺を飲んだが日本酒サイコー
日本酒のアテは刺身か煮魚
口の中の甘ったるいものを日本酒のキレがスパっと流して熱い喉越しと香りが鼻に抜ける
丸川珠代じゃないけど日本人で良かったって思えるよ

チェーン居酒屋とかでしか冷酒飲んだ事が無い人は一回高いの飲んでみると良いかもね
獺祭は凄いよ

192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 23:56

酒が全然飲めない自分には飲み会でも酔いすぎずに飲めるチューハイがありがたいです。

193.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月15日 23:57

Amazonイースト菌かよ

194.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 00:06

月桂冠だいすき

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 00:11

たまには、「美味しんぼ」の54巻を思い出してあげて下さい。

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 00:12

純米大吟醸十四代呑んでみろ。
米の奇跡を実感できるぞ。

197.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 00:33

日本酒は720mlで1200円くらいをボーダーにうまいのがぐっと増える。

198.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 00:33

っちゅうか
日本酒好きの奴らに酒乱が多いのが
原因なんでないか??
ポン酒飲みって記憶無くす奴多いもんな
飲酒運転するのも大概日本酒飲み
そう言う先輩見てるから、若い奴らは飲みたくないんでないの??

199.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 00:35

>米196
俺が居るな。
十四代さえあったら他には何も要らんね。
やたら高いのが玉に瑕だが。

200.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 00:37

酒の飲み方を知らんガキが多いだけでは…
鯨飲するのが酒じゃねえぞ。
ワインでも日本酒でもウイスキーでも
「嗜む」のがかっこいいんだ。
アホみたいに酒量で酒豪気取る奴は
発泡酒でも飲んでろってこった。

201.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 00:42

桶買いを禁止して欲しい。

大手酒造会社が、弱小酒造会社から買い叩いた酒を活性炭で味と香りを除去したあと風味を調整して自社ブランドとして売る。
弱小酒造会社はポリシーなく作るし、大手酒造会社は供給量しか頭にない。

なんでこんな制度がまかり通っているのか不思議。

202.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 00:47

ここまで読んだが八海山ばっかり飲んでる俺には勉強になるスレだった(特にコメ欄)。今度お勧めされたのを飲んでみようっと。

ところでスレ違い気味だが、高い日本酒が上手いのと同じように高いカクテルリキュールも美味いもんだよ。若い人大好きなカシスオレンジなんか、そこらの居酒屋やバーで使ってるクレームドカシスじゃなくて高いカシスリキュールを使うとカシスの素材感が全然違う。凄い濃厚なんだよね。
同じように高いラムなんかも味の深みが凄い。何気にお酒って露骨にお金の差で味が変わるような気がするねぇ

203.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 00:56

日本酒うめぇよ!!
まぁそういう人周りにはほとんどいないけど・・・

204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 01:02

日本酒たけえとか言ってる奴プレミア価格を言ってるんじゃなかろうな

205.  Posted by  $$   投稿日:2007年09月16日 01:03

値段の問題もあるけど、酔い方の問題が一番大きいなぁと。燗はそうでもないけど、冷は後でドカっと来る…んで、次の日も残ってるのよね…だから怖くてあんまり飲めない。というか選びたくないなぁ。同じ理由で俺は赤ワインもダメ。それに比べて焼酎は残りにくい。そんだけの理由ですな。美味しい日本酒の冷は最高だけど、怖くてね…。
同じ感想の人もまわりに結構いるなぁ。

206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 01:08

ポン酒は口にカァーって熱いのが来るのが苦手
焼酎は水のように呑める
そんなおいらわ鹿児島人

207.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 01:10

アル添、乱暴に言うと
安いやつ→水?増し
高いやつ→風味付け
一概に悪いとは言えないよ。実際飲んでみるのが一番だな。

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 01:15

カクテルが安くて飲みやすいといってる奴いるがいただけないな。
バーテンの腕に左右され、量が少ないのに高い。

最近じゃワンカップ酒もかなり種類が豊富だし、色んな種類が安く味わえるから、日本酒ももっと親しみやすくなっていてもいいと思うんだけどなぁ

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 01:19

日本酒はわかりにくいのが良くないと思う。

アル添が全部悪だと思ってるやつはいるけど、醸造アルコールから作ってる酒蔵だってあるんだぜ?

純米賛美してるやつが多いけど、純米酒は基本荒っぽくて飲みにくい部類に入る。
日本酒飲み馴れてない人にはアルコールを添加して飲みやすくしてある酒の方が飲みやすい。

吟醸酒は吟醸造り(長期間で低温で醸造する作り方)で作った酒、フルーティな香りが特徴、そしてこの香りは適度なアル添で更に引き出すことができる。ちなみに吟醸酒が作られるようになったのはここ100年のこと。純米吟醸なんてのもある。

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 01:20

生酒は加熱して醗酵が進むのを止めた酒、加熱する温度は60度程度。
2度加熱をするけど、1度加熱したもんでも「生」がついたりするから注意な。

とりあえず、甘くないと駄目なやつは、すず音、ひめぜんあたりから生酒系に行くと入りやすいと思われ。

デパートの酒売り場や物産展でよくいい酒試飲させてたりするから、興味があるやつはそこらへん行ってみろ。

ああ、また酒蔵にいってしぼりたて飲みてえええ…!

211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 01:22

ここで日本酒も焼酎も飲めないけどアルコールには強い俺が颯爽t
一度高いのを飲ませて貰ったがそれでも駄目だった。悔しいがなんか俺には無理らしい
20になったら親父と日本酒酌み交わすのが夢だったのになぁ(´・ω・`)

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 01:26

>>201
現代は桶買いしてないと思うけど…
あれは米買うのに制限があって通帳が必要だった時代にやってたことだろ

それともまだどっかでやってんですか?

213.  Posted by  @宮城県民   投稿日:2007年09月16日 01:30

まともな酒は一の蔵より浦霞の方が全然旨いから注意な。

一の蔵はお子様向けジュースっぽい日本酒を作る蔵だから。

刈穂は旨かった、秀よしもいい。
俺は秋田の酒が相性いいっぽい。

214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 01:33

日本酒の甘口が理解できない。
俺の中で、日本酒の辛口しかありえないんだけど。
むしろ辛口でも甘いくらい。
どうなの?

215.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 02:05

酒は10代から飲めたけど、ビールは24の今でもほとんど苦いだけ

216.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 02:13

>>米214
まず本来日本酒ってのはそうとう甘いもんなんだよ
米から出来てるからな
ご飯30回噛んでみ、その甘さにびっくりするから

217.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 02:14

しょせんは食い物の好き嫌い。
最初に飲んだのが旨かったか不味かったかによるんだな。

218.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 02:25

>>212
今は、日本酒も委託生産じゃないですか?
大手が、中国などから材料仕入れて、材料支給で、手間賃支給で作ってもらうってパターン
私は、死んだ爺さんから「焼酎は日雇い労働者の飲み物だから、飲むな」と言われて育ったけど、最近は没落していく日本酒を離れ、芋焼酎のお湯割りばかり。

焼酎は、ここ15年くらいで劇的に飲みやすくなったと思う。これは、低温蒸留の導入の影響が大きいような気がする。しかも、焼酎の香りを楽しめるようなアレンジも相当に工夫されている。飲み方もかなりの改善が見られ、安物焼酎でも、柑橘類を搾ったり、梅干し入れたり、お茶で割ったり、それこそカクテルとして、そこそこ飲める

それに対して、日本酒は飲めない酒が増えた。香料入れたり、調味料入れたり、誤魔化しばかり。しかも、飲み方バリエーションは変わっていない。そりゃ、日本酒離れも進むわ

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 02:25

死んだ爺さんから「焼酎は日雇い労働者の飲み物だから、飲むな」と言われて育ったけど、最近は没落していく日本酒を離れ、芋焼酎のお湯割りばかり。

焼酎は、ここ15年くらいで劇的に飲みやすくなったと思う。これは、低温蒸留の導入の影響が大きいような気がする。しかも、焼酎の香りを楽しめるようなアレンジも相当に工夫されている。飲み方もかなりの改善が見られ、安物焼酎でも、柑橘類を搾ったり、梅干し入れたり、お茶で割ったり、それこそカクテルとして、そこそこ飲める

それに対して、日本酒は飲めない酒が増えた。香料入れたり、調味料入れたり、誤魔化しばかり。しかも、飲み方バリエーションは変わっていない。そりゃ、日本酒離れも進むわ

220.  Posted by     投稿日:2007年09月16日 02:41

カリン酒とウメッシュが最強だな

チューハイは氷結のグレープフルーツは悪酔いするしマズい
まあ俺はトップバリューのサイダーと1000円のワインを割ってるような下戸なんだが

221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 02:43

日本酒はプレミアがついて、さらにワインと違って
その値段のことを聞くのが無粋な雰囲気だからなぁ…。
普段ウイスキーかジンばっかりだから関係ないけど。

222.  Posted by  紅蓮   投稿日:2007年09月16日 02:49

最近ビールしか飲んでない。甘いの多くて嫌いなんだよね。

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 02:51

米214と同意見。甘ったるくて気持ち悪くなる。

224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 03:01

やっぱりビールより日本酒だな。
カクテル的でない甘みがあるし、
飲み会でゆっくり飲んでもとがめられないし。
酔いやすいからありがたい。

ただ、地元の酒が一番口に合うな。
都会に出てからは、飲み放題の安酒しか口に
してないから、比較するのもどうかとは思うけど。

225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 03:28

日本酒にも利き酒師ってエキスパートがいるんだから
そういう人達を広く一般に利用できればいいんだけどな

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 04:45

ビールや焼酎はいくら美味いと評判であったり、相応の値段であったりしても、どれも俺の口に合わず、不味く更に悪酔いまでして飲めたもんじゃないが
日本酒とワインだけはいくら飲んでも(過去に日本酒1400ml程度飲酒)正気を保ちながら味を確かめられるのは単純に相性なのだろうか。

どうもあのビールと焼酎の残り香が吐き気を催す。

227.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 04:45

ビールや焼酎はいくら美味いと評判であったり、相応の値段であったりしても俺の口に合わず、不味く更に悪酔いまでして飲めたもんじゃないが
日本酒とワインだけはいくら飲んでも(過去に日本酒1400ml程度飲酒)正気を保ちながら味を確かめられるのは単純に相性なのだろうか。

どうもビールと焼酎の飲んだ後の口の中の残り香で吐き気を催す…

228.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 05:05

20もこえてちょっとたつが未だに酒が好きになれない
飲み会とかで酒頼んでもビールは無駄に苦いだけカクテルとかジュースに消毒液とか混ぜた匂いしかしねえ
焼酎とかもそうだな
友達みてるとよくあんな不味い物をがぶがぶ飲めるなって思うよ
酔う酔わない以前に不味くて量が飲めない
やっぱり安いのは相応の味しかしないんだな

229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 05:45

俺は大吟醸とか口当たりのいい酒は好きになれない
〆張鶴とか何種類かあるけど上のランクの酒より一番下のやつのが旨いと思うんだが。。

てか焼酎の薄っすい水割りとかカルーアとかカシスとか飲んで味語ってるやつ見るとイライラする^^;;;;

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 05:49

お子様は死ぬまでコーラ飲んでればいいと思う

231.  Posted by  元利酒師(更新してない・・・)   投稿日:2007年09月16日 06:56

全て好みの問題。大手の安酒買ってでも酔いたい人もいるし、馬鹿高い酒をステータスとしてる人もいる。ビール・発泡酒・焼酎・ワインその他諸々のアルコール類は世界には沢山あって、ソレを悪く言うのはお門違いで、アルコールを嗜む者の意見では無いね。
アル添は昔の安酒のイメージで悪く思われがちだが、最近は添加程度。醸造用アルコールなんて焼酎みたいな物です。
吟醸は米の精米歩合の違いで、歩合が高い程フルーティーになる。
純米はアル添されてない米だけで勝負の癖の出る酒。
おいしい酒を探すには少し知識を増やしてから酒屋に出向いたり、各種揃えた飲み屋に通うのがイイ。
皆さんのアルコールレパートリーに日本酒も加わると人生も豊かになります。
長文失礼しました。

232.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 07:10

焼酎なら『魔王』(大魔王じゃなくて)が一番だと思っています。


それ以外ある?知らないから聞くけど。

233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 07:43

魔王は旨いな、アレはゴクゴクいける。
何がむかつくってあのでかいペットボトルに入ってるモスコとかのカクテルのことさ。

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 08:27

日本酒は旨いか不味いかじゃない
合うか合わないかだ

高い酒は誰とでも合う
安い酒は合う人には合う

安くて合う酒を探すのが、日本酒の楽しみの一つだと思う

235.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 08:48

日本酒は過度に摂取しなければ体にいいらしい。
寒天の上で培養したガン細胞に各アルコールを数滴垂らすと
(ワイン・ビール・焼酎・日本酒)
日本酒を垂らしたヤツだけガン細胞が死滅したとかなんとか・・・
テレビでやってた。(まあ、どうでもいい事だけど・・・)

236.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 08:57

>99
上善如水とかオススメ。
安物で飲みやすいから(たぶんどこでも売ってるハズ)
クセが無いから、うまいかどうかは微妙かも・・・

237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 09:01

そこそこの「お酒」でも値段が高い

でも「お酒」と表記したい存在ではある

238.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 09:58

その通り

アル添は、今の吟醸作りに欠かせないひとつの手法。

日本酒の匂いは、添加したアルコールにうつるのだ。

>上善如水

はヤコマン。匂いを後から付ける酒の総称。味にマッチしていない。不調和な酒の代表。

漏れのオヌヌメ。

2000円までの日本酒の最高穂
緑川酒造−正宗

2500円まで
九平次の吟醸色々

って、日本酒ズキの漏れがマジレス。
かっこわれー

239.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 10:42

普段飲むのは芋焼酎。
美味い日本料理を楽しむ時は高い日本酒。
天狗舞・香露大吟醸。

240.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 11:15

別に清酒がトップでないといけない理由ってないと思う。
清酒より焼酎が売れたってだけ。だから何って感じ

241.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 11:27

地元が秋田なんだけど、太平山、比良泉あたりがおすすめだよー
一度、知り合いの蔵に行って飲ませてもらったんだが、出荷前のほうが断然美味いんだよな。その上、水みたいにガブガブ飲めるし。みんなで顔赤くなるまで飲んで帰ったよ。

242.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 11:53

米198
たしかに俺の周りの日本酒好きの人はすぐ記憶なくす。酒癖悪いしw
俺は大抵の酒はイケる口だが、なぜか日本酒だけは合わない。すぐ気持ち悪くなる。
アルコール密度が濃いせいだろうか?

243.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 12:23

医者が貴重なデータだと喜ぶくらいの下戸の俺には
悔しい、の一言しかないわ。

酒蔵の試飲だけでべろべろorz

酔ってる=病気の発熱状態だ。

しかもかなりの確立で二日酔い・・・

244.  Posted by  大国   投稿日:2007年09月16日 12:28

飲んだことない

主治医が飲むなって〜

ロイター通信によると健康を害するらしい

245.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 13:24

ビール、焼酎、ワイン、ウィスキー、ブランデー、と巡って日本酒に落ち着いた。毎夜晩酌の俺には安日本酒でも十分。まぁ、高いモノしか口に合わない人もいるから仕方ないんだろうね。どんな酒でもそうだけど通ぶって講釈述べるヤツがいると、どんな良い酒でも不味くなる。ふしぎ。

246.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 13:56

ワンカップにブルーべりーを入れて飲む

247.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 13:56

下戸の俺には、日本酒が最高のアルコール飲料。
もともと酒が飲めない体質な分、
いいものを少しずつ味わいながら飲むことができる。
こんな飲み方ができるのは日本酒だけだと思う。
一般的な飲み方じゃないのは分かってるつもり。

248.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 15:35

日本酒は旨い不味いの差が激しいからなぁ、日本酒好きだけど
旨味が濃くて一気に飲めないからチビチビ飲んでるよ、そんな俺はお猪口一杯で満足できる。

甘くてダメって言ってるヤツは辛口を飲めば良いじゃない。
安酒は甘口が多かったりするから安酒ばっかのんでるんじゃないかと。

249.  Posted by     投稿日:2007年09月16日 16:17

光節 白龍 麒麟山 あたりと刺身があれば他は何もいらね

250.  Posted by     投稿日:2007年09月16日 16:50

これは、個人によるんじゃない?
前に凄い不人気な缶チューハイがでて、まわりは飲めないと敬遠していたなか、俺だけは旨くて仕方ないくらいだった。
日本酒も好みに合うのが見つかれば飲む。
見つけるまでの銭がもったいないから、買わないでいるだけ。
ちょっとワンカップの買ってくるかな。

251.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 17:03

amazonは確実に来ると思ったwww

252.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 18:13

ビールとか他の酒類は駄目だけど、日本酒なら
飲む事が出来るんだけどw

253.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 19:30

魔王よりも、同じ蔵の『白玉の露』の方が旨い。
数が少なくて地元の人間でも手に入りにくいのが難点だけど。

日本酒は今まで飲んだ中では、
久保田の碧寿だか翠寿が一番感動的な味だったな。

254.  Posted by     投稿日:2007年09月16日 20:52

純米酒なんていうよく考えたら当たり前の言葉が存在する理由を知ってショックを受けた…

255.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 21:21

※234に同意
上等なのはクセがなく、誰にでも飲みやすいよ。米削りまくってるんだから。
久保田の翠寿飲んだが、間違いなく旨いよ。スッキリして上品で。
でもあまりにもクセがなく、物足りなさを感じたな。
普通酒とか醸造酒とかの方が、蔵の特徴が出ると思う。

256.  Posted by  カテジナ   投稿日:2007年09月16日 21:35

お酒にはつまみが付き物ですが
ご当地食材やB級グルメなどで
お勧め食材は、ありますか!?
僕のお勧めは[カラスミ][フグの白子]
[アンコウのほほ肉][カワハギの肝あえ]
[イカとイカわたのホイル焼き]....
後はプリングルスの[チーズグラタン味]{笑}

257.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 21:44

もやしもん読んで日本酒の種類が複雑だと言う事だけは分かった。

258.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 22:52

※20>俺も酒蔵に勤めたいのだがどうすればいいだろう。

259.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 23:30

成人式で始めて日本酒家で飲んだ。
美少年だったけど、やたら旨くて偏見がぶっ飛んだ。

そのあとコンビニの酒飲んで、徐々に飲まないようになって行ったな……

260.  Posted by     投稿日:2007年09月16日 23:38

むしろ普段酒飲んでる人多すぎだろと思うんだけど…

付き合いの時しか俺は飲まない

酒はのんでるのが当たり前なのか?ひと昔前の車や煙草のように

261.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月16日 23:39

日本酒よりビールのがキツい
1−2杯はまだ我慢できるが3杯目辺りで気持ち悪くなる
「とりあえずビール」ってやつが多すぎて飲み会がイヤになる

熱燗うめえ

262.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 00:21

美味い日本酒を飲んだことが無い奴が多すぎる。
低価格でたくさん飲みたい若者が清酒を欲しがるわけがない。

・・・つまり、温暖化で酒が造れなくなる前にいい日本酒を飲んで「日本にはこういう酒があったのか」と思ってくれれば新潟県民の俺としては満足であると言いたい!

263.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 00:34

とりあえず、TVでCM垂れ流してるメーカーの日本酒は買わないことにしてる。

264.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 01:00

日本酒は平均点が低い上に価格も高い。

265.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 01:07

三増酒を日本酒から切り離すだけでマシになると思うけどな

266.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 01:27

安くてもうまい日本酒は山ほどある、みんなそれを知らないだけ。
1000円でもうまいのはいくらでもある。

267.  Posted by      投稿日:2007年09月17日 02:49

うまいのと不味いのの差が激しすぎる

268.  Posted by  酔いどれ名無し   投稿日:2007年09月17日 03:03

コマーシャルやってる日本酒と呼ぶのも恨めしい代物じゃなくて同じ価格帯で地元にある造り酒屋から買って飲んでみろってば。


理屈はそれから言えや

名が売れないだけで旨い地酒なんて幾らでもある。


知らないのは見つけるだけのセンスとか足りないだけでは?



269.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 03:35

米212
米201 東京農業大学 旧醸造学科卒です。
残念ながら、桶買いはまだやってる。でも、減ったそうだ。

日本酒の話が盛り上がって嬉しい。
上善如水はヤコマンなので邪道かもしれないけど、
安いしコンビニにも置いてあるし食事の邪魔しないんで重宝してる。

清酒の頒布会が楽しい。
毎月いろんな酒蔵の小ビンが6本くらい入ってくるのとかお勧め。
蔵ごとの味を比べてみたり週末の楽しみにしたりできる。

270.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 06:18

安い日本酒は確かに悪酔いする気が・・・

271.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 08:20

美味しいお刺身にはやっぱり日本酒。
たくさんは飲めないけどすごく幸せになる

一人暮らしでは一升瓶あけられないので
旅先で地酒探しては父に送ります
意外に安くても美味しいお酒もみつかります

272.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 11:34

みんな熱く語りよって、酒好きなのな。
俺はウィスキーやらウオトカやらジンやらばかりだが
まぁ日本酒にも旨いモノがあるのは事実。
しかし店でよく見かけるモノって旨かった覚えないのも事実。
たまに会社関係で貰えるものが素晴らしく旨いが
名前は覚えていない。

日常的に俺が好きなのはまぁ安いが
菊水ふなくち、活性原酒ゆきっこ、そのくらい
カップ酒だ。悪いか。

273.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 12:02

不味いとか発泡がとかいうヤツは・・・
発泡清酒を飲めば良いのにw
「すず音」とか「月うさぎ」とか「ねね」とか。

本当に美味い日本酒を飲んだことない人が多いとは思うが。
飲みやすいものから入っていけば良いと思うんだ。
・・・それでも体質的にダメって人もいるけどね。

274.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 12:15

久保田の万寿なんて入手できねえよ。
売ってるのも見たこと無いし、価格すらさっぱりだ…楽天辺りで入手できるのかね。
超吟梵を呑んだことあるが、まさに香りたつ水の様だった。
ダッサイ(漢字忘れた)のにごりも結構美味い。

日本酒って種類が多いけど、4人くらいで数本持ち寄って呑み比べ会なんてやってると、結構味の比較や自分に合った酒を探すことも出来るのでおススメ。ちなみに俺は毎週やってる。w

275.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 12:17

地元が新潟の田舎なんだが、
1000円くらいでうまい日本酒があるよ。

悪酔いもしたことないよ。

276.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 12:18

地元が新潟の田舎なんだが、
1000円くらいでうまい日本酒があるよ。

悪酔いもしたことないよ。

277.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 12:30

二日酔いをするからって、
限度しらずバカ飲みするからじゃねーか

チューハイでもがぶ飲みしとけよ

278.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 12:31

うまくて手ごろな日本酒と出会うとたのしいぞ

279.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 12:38

※274
新潟なら一升8000円で買えますが何か<万寿

280.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 12:59

美味い日本酒には高くて手が出ない
それだけのこと

281.  Posted by      投稿日:2007年09月17日 13:44

俺の働いてる酒屋では万寿は基本13000円で売ってるよ。
飲んだことないけど。

282.  Posted by  中川   投稿日:2007年09月17日 13:49

久保田はブランドイメージで値段がつりあがってる気がする。 もっと手頃で旨い酒は沢山ある。 遊我月酔ってのがサイコーに旨い。

283.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 13:56

日本酒は高いし長持ちしないから、最近ビール以外だとジンしか
飲んでない。
地方に旅行に行ったら地酒は飲むけどね。

284.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 16:13

満寿までいかないでも千寿だったら東武百貨店とかいけば売ってるよ

285.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 19:05

カクテル を焼酎とか日本酒のように酒の種類のように書いてる奴なんなの?
混ぜる酒によってピンキリだろよ。マティーニもレッドアイもアイリッシュコーヒーもいっしょか。カクテルってカシオレとかピーチウーロンみたいに少量の酒をジュースで割ったもんのことだと思ってるのか。

と、レゲエパンチ(ピーチウーロン)発祥の地仙台人の俺が言ってみる。酒はほとんど飲まないけどカクテル作るのは好きです。見た目キレイ

286.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 20:00

100均の酒もどきで満足出来る俺は、ある意味勝ち組。

287.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月17日 20:37

日本酒はうまいよ
前に酒蔵いって飲まして貰ったこと有るけどさらっとしてて
飲みやすくてうまかった。
残念ながら下戸なんで味見程度しか飲めないが。。。

288.  Posted by  159   投稿日:2007年09月17日 21:11

桶買いを禁止して欲しい。
大手酒造会社が、弱小酒造会社から買い叩いた酒を活性炭で味と香りを除去したあと風味を調整して自社ブランドとして売る。
弱小酒造会社はポリシーなく作るし、大手酒造会社は供給量しか頭にない。なんでこんな制度がまかり通っているのか不思議。
についてのコメ

海外でも樽買いなどは普通に行われている一つの制度だと思う。
スコッチ、バーボン、ラム ただし決定的な違いは国単位でお酒に対する法令を遵守させている事とどこから買い取ったお酒かが明確にわかる点だと思う。

この酒はあそこの酒造から買い取った。樽はフランスの樽だ などと言った必要明記して欲しいことが既に書かれていたりする点だと思う。

では日本の場合は?というと不明瞭過ぎる何一つわかんない。これではユーザーが育たないんだよね。売れれば問題無いだろ?的な痩せた考え

289.  Posted by  159追記   投稿日:2007年09月17日 21:12

加えて日本の法律はわかりにくすぎる乙は甲になんちゃら とか
もっともっとわかりやすく且品質を向上出来るようなモノに作り変えるべきだと思う。   ドイツのビールに関する法令なんて至ってシンプルです。大麦・酵母・水・ホップ以外でビール造るな!

日本の法律もこの位シンプルに且つ抜け道が出来ないような
文章で書くべきだと思うんだけど 皆はどう思っているんだろう。

搾取しか頭にない国の税率にも問題は大いにあると思うけどね。
 ちなみに日本でも良く売られているレーベンブロイ(ドイツ産)はドイツ国内なら1〜2ユーロで買える。  ヘフェバイツェン500mlなんて1ユーロ切る。

一回文章消えてしまって思い出せな\(^o^)/

290.  Posted by  カテジナ   投稿日:2007年09月17日 22:38

[新潟県長岡市与板町]に来れば
久保田を専門に扱ってる酒屋さん
があるので、近県の方は今週末の
3連休を利用して探しに来てみては?
ちなみに..近所のスーパーに[森伊蔵]
が普通に売られているけど、お値段は
39,800円也〜[笑]

291.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 00:22

O関とかK板娘が不味すぎるのが問題だとおもうよ

292.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 02:05

ここまで『剣菱』無し・・・

293.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 02:12

酒好きの親戚に
「初めて酒飲むならいいのを飲んだほうがためになる」
っていわれて出されたのが黒龍、久保田、十四代
後一緒に刺身とマグロのかまを少し塩振ってそのまま焼いたやつが出された
今でも忘れられない思い出。。。

294.  Posted by     投稿日:2007年09月18日 02:20

酒に弱いからなぁ
酒は好きだが弱いという複雑な感じ
だからあんま度数の高い酒は飲めないのですよ
ビール2缶で酔うし

295.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 02:20

米288 さん
桶買いを禁止して欲しい。
についてのコメ ・・・についてのコメ

おっしゃる通り、外国は制度が徹底していて誇りを持っている。
日本はこっそりやっているので桶買いしてることを知ると騙されていたような気分になる。


>加えて日本の法律はわかりにくすぎる
>もっともっとわかりやすく且品質を向上出来るようなモノに
>作り変えるべきだと思う。
>ドイツのビールに関する法令なんて至ってシンプルです。

同じ気持ちの人がいて嬉しい。
日本の税法では蔵の間での取引には酒税がかからない → 桶買い横行。16世紀ドイツのビール純粋令なんて、へんな混ぜ物したら最悪死刑だったもんなー。
日本は蔵が政治献金してたりするんで法律もなあなあ。ある蔵のボンボンは、某有名議員の口利きで一流企業に就職してたよ。これじゃ法律も糺せないよなぁorz

296.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 02:21

[而今]を押す ガチだ

297.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 02:30

米289
>加えて日本の法律はわかりにくすぎる乙は甲になんちゃら とか
>もっともっとわかりやすく且品質を向上出来るようなモノに作り変えるべきだと思う。

実際、解り難いようにしてあるんです。
一般人がごちゃごちゃ権利を主張しないようにね。

298.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 04:12

やはりもやしもんだったかwww
まぁ日本酒好きよ、ただ美味いのが手軽に手に入らないってのはある
普段呑むのは間違いの少ないビールばっかだな

299.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 04:23

青森にもいい酒多いと思う。安東水軍ってのが旨かった。
あとは福島の天香。まだあるかな。宮城ならやっぱり浦霞だね。
秋田のまんさくの花と刈穂も俺の好みに合ってて良かった。

米欄で日本酒貶してる奴にいい酒呑ませてやりてえなあ…。
一生懸命作ってる地酒は旨いの多いよ?
CMしてない地元の酒を呑んでみればいいのに…。

今は300ml程度のものも増えてるけど、せめて720mlで探して欲しい。
小さいボトルを出すだけの経済力のない蔵も多いからな。

300.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 07:29

酒なんて作る奴も飲む奴もろくなもんじゃねぇだろ
しょせんキチガイ水にすぎないんだから

301.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 08:45

久保田は、翠寿がガチ。

うまい日本酒だけで桶。

うまい日本酒は悪酔い、二日酔いは皆無です。

売り方が下手なんだよな・・・

302.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 10:12

萬寿の一升を常にストックしてる俺って一体・・・

303.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 10:24

すぐに酔うからビールなんかよりよっぽど経済的で美味しい。

304.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 11:23

そもそも酒自体飲まないからなぁ。

飲むとしても地酒を月1本。
体質的にあまり飲めないから、一升瓶買うと全部飲むのに半月以上掛かる。

305.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 11:31

ところでうちの地元で売ってる「湘南」と「天青」って地酒でおk?

306.  Posted by  305   投稿日:2007年09月18日 11:38

間違えた。

「湘南」と「天青」って日本酒でおk?


1週間ROMってる。

307.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 12:20

普及に問題ある時点で日本酒語るな!とかいってるやつが滑稽に見える。
同価格帯でまずいものしか出せないなら一般評価がこうなるのは当然だろう…
まさにオタク的価値観

308.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 13:01

日本酒は水を飲みつつ呑むもんらしい、それを和らぎ水って言うみたい。

最近呑んだなかだと
貴 而今 李白
おいしかった。個人経営の日本酒好きの居酒屋に通うと
おもしろいくらい色んな日本酒を格安で出してくれるし色んなこと教えてくてる。
蔵元も紹介してくれるし。焼酎もワインもカクテルもしかり。

309.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 13:48

日本酒は飲んだ次の日の口臭が洒落にならん

310.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 15:16

米305

わたしも「天青」の地元。
今年もオクトーバーフェストやるらしい(^-^)
昨年までは清酒・地ビール(湘南ビール)飲み放題。フード食べ放題だったけど、今年はどうなのかな?
生ライブは健在らしいよ。

http://www.kumazawa.jp/frame/news_2/news_07october.html

311.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 16:50

東北一周旅行して酒買いまくった
4合一本あたり予算1500〜3000で15本
一本たりとも外れなし

今度新潟をじっくり攻めてみたいなぁ

312.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 17:51

日本酒は受け付けない

313.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 17:56

※310
勿論行くつもりだよ。

安酒を毎回2L近く飲む腐れ縁の為に、MOKICHI Foods Gardenへ連れて行ってやることにした。
「量が少ない」って文句言われなければ良いのだが……。

314.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 18:44

日本酒は敷居が高いイメージがあるんだよなぁ、ラベルもめちゃくちゃあって、お手ごろ無難な入門向けが見つからない。

そんな俺はラムとウォッカが一番好き。

315.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月18日 21:20

>カクテルなんて100円だし
あれはカクテルと呼べる代物じゃねぇw
あれがカクテルならワンカップも立派な日本酒だw

316.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月19日 12:28

玉乃光純吟かなあ。デパートだったら大抵置いてあって、
金色の箱で見た目派手。値段も720mlが¥2500程度で買いやすい。
口に入れた瞬間甘くて、後口スッキリ残らない。
日本酒初心者向けだと思うのだがどうだろう。

317.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月19日 13:19

静岡の地酒もおいしい

318.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月19日 13:35

昔飲んだ「黒龍 二左衛門」が一番美味かったな。値段も凄まじかったが…
安酒なら「かぐや姫」が飲みやすくて好きだな。
ところで日本酒ってそんなに高いか?ワインとかに比べれば結構安いと思うんだが…

319.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月19日 16:57

日本酒は好きだが上手いのは高いからあんま手が出せない・・・
ただそれだけ
金があれば飲んでる・・・

320.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月19日 19:42

焼酎のめね。
日本酒ならなんでも来い。
黒牛と久保田があれば生きていける。

321.  Posted by  カテジナ   投稿日:2007年09月19日 20:18

新潟県長岡市与板町の[かねせ]と言う
酒屋さんです。[久保田][景虎]は全種
揃ってます。後、希少な銘柄や
県内でも、ちょっとお目にかかれないような
地酒も..と品揃え豊富で見てるだけでも
飽きません(笑)
なかでも佐渡島の奇祭を記念して
作られた、御神体[チン○]型の
陶器の酒瓶入りの清酒は
笑えますよ☆
ただ..かなり立派なので
自信をなくすかも(笑)

322.  Posted by     投稿日:2007年09月19日 22:42

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

323.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月20日 08:53

以前、父がお歳暮かなんかで越の寒梅もらってきて、試しに飲んだらすっごくおいしかった。酒というより、おいしい水、みたいな。もともと日本酒飲めたけど、それでいろんな日本酒試してみるようになったよ。
いいお酒を半〜一合くらいで安く売れば、いろいろ試しに買ってみたりできるし、日本酒のむ人も増えるんじゃないかなぁ。

324.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月20日 11:03

っていうかガブ飲みするもんじゃないだろう…
ワインとかと一緒で。

たしかに、飲みやすいものは本当びっくりするほど飲めた。日本酒。

325.  Posted by  カテジナ   投稿日:2007年09月20日 11:53

漁師は..波の適度な揺れによって
お酒の旨みが増す事を知ってるから
出港する時は、船内に日本酒を
置いておくそうです。
..確かに寒梅の味は[極上の水]の
表現が、合ってるかも(笑)
ちなみに福島県喜多方市の喜多方駅前に
ある大きな土産屋さんには
モーツアルトを聞かせて熟成させた
お酒が売ってます。
クラッシックを聞かせる事によって
味がまろやかになるんだそうです☆

326.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月20日 14:24

まあ、「糖類」ってラベルに書いてなくて、
米、醸造アルコールくらいまでの酒を探せば、
安くて自分に合う酒は結構見つかる。

あと、買うときは、冷蔵庫に入ってる酒を選んでくれ。
日本酒は劣化が激しい。常温保存なんてもってのほか。
高くて旨い酒も、劣化すると安酒と変わらない味まで
落ち込むこともある。

地酒はとてもおすすめ。ところで、宮城の「天賞」
知ってる奴いるか?

327.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月20日 19:08

冷蔵庫に入ってるから、つって美味いとか言ってる奴は
大量の氷を鍋とか洗面器に入れて1時間くらいさらに冷やしてみろ
もちろん飲む分だけでいい

328.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月20日 21:36

酒の味もわからない糞ゆとりは一生2級酒飲んでろ

329.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月23日 08:28

菊水の缶入りふなぐちを冷凍庫で冷やせ!
アルコール度数高いから凍らないし
口当たりやのど越しがすばらしくなるよ

この時期サンマの塩焼きに熱燗が最高

と言いたいが彼岸なのにこの気温は異常

330.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年09月24日 11:49

※328
そもそもゆとりは年齢的に酒飲んじゃまずいだろ…

331.  Posted by  濃いお酒だいすきさん   投稿日:2007年09月24日 16:09

食事に合わせる酒にするか晩酌用の酒にするか。
癖が無く飲み口のいい酒は食べ物に合う(新潟系に多いね)
味の濃くってうま味があるお酒のタイプはちょいとつまみがあればおkな晩酌用に良いと思う。
とは言え、日本酒は蔵元さんの酒の作り方で全然味が変わるので一概に県で味の説明はできなけどね。
(米、酵母、水、仕込み方、杜氏さん、生、火入れ、アル添、熟成期間etc)
僕は味のしっかりしているお酒が好きなので生酒が好み!
特に無濾過の生原酒系になるとまた全然違うよ(もちろん新潟系の上記メーカーも出してる)
市販の紙パックは別話だけど、4号瓶1000円台でもかなり良い酒あるんで(純米・本醸造・生・火入れ問わず)
食中、晩酌、等を考えてお酒を選ぶと面白いので是非自分の合ったお酒を探して欲しい!

332.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年11月21日 02:06

別に日本酒だけじゃなく酒離れが進んでるだけだろ、特に日本酒っていうのは日本国内だけでもややこしくて不味い清酒が横行してるのが実情
不味い酒しか無くて情報も無ければみんな飲まないよ
まぁ昨今の日本人の味覚なんて糞不味い酒をうまいって言ってるんだからどうでもいいけどね

333.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2008年05月23日 11:11

※330
平成生まれが成人してるし、そろそろゆとり世代も酒を飲める年齢になってるぞ

334.  Posted by     投稿日:2014年09月11日 01:15

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

335.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年03月14日 16:56

新型コロナウイルスに感染しやすいから

336.  Posted by  名無し   投稿日:2021年04月05日 00:20

日本酒が一番旨い

337.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年05月09日 10:59

麒麟山が好きで探して親戚に送った。
大吟醸の一升瓶送ったら、製造年月日より15か月もすぎていておいしくない
といわれた。そこの酒屋では2度と買うなともいわれた。
そういう売り方したら嫌われるわな。

コメントの投稿