子供のころガチで怖かったこと

スポンサードリンク


スポンサードリンク

子供のころガチで怖かったこと

1 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:45:32 ID:byZlCDDY0 ?PLT(10174) ポイント特典
なぜか布団から足出すのが怖かった。
夏のくそ暑い日でもタオルケットの中に収めてた
起きたらタオルケットふっ飛んでて何もかかってなかったけど

4 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:46:25 ID:9cuE372C0 ?2BP(1112)
ジェイソンとか見た後
風呂入ってるときとか壁ぶっ壊して後ろから襲ってきたらどうしようとか思ってた
実際そうなったらどうしようもないけど

■子供のころガチで怖かったこと
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170902732/
5 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:46:32 ID:zCAyqkWB0 ?2BP(610)
酔っぱらったオヤジ

13 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:47:52 ID:lSKHtDUU0
火曜サスペンスのオープニング

18 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:48:19 ID:cE+jncfc0
便所の前の鏡

23 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:49:04 ID:gxq4QFui0
口裂け女はマジで怖かった
小2だったから信じてた

24 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:49:07 ID:48g6j5tQ0 ?2BP(1230)
夜中トイレ行くときは「トイレ行ってくる」と必ず声をかけてた

26 名前: 極悪非道の血のり ◆T0OzwpC/R6 投稿日:2007/02/08(木) 11:50:45 ID:VNCoLYDE0
北斗の拳を見た後は、ヒコウを突かないように
枕を真っ平らにして寝てたな

28 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:51:12 ID:pxhpQRy20
13日の金曜日 ジェイソン 俺が消防の頃TVで放送されてた

30 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:51:26 ID:W9Zs7mGc0
まぶたを裏返すやつ

32 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:51:35 ID:ycK5aFbN0
光化学スモッグ注意報だろ

36 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:52:17 ID:Q52zhwCIO
やっぱ暗闇かな。
子供の脳じゃ“物理的に光がない状態”ていうのがわからない。
なにかひとつの生き物として捉えてたな。

45 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:55:13 ID:+kx4IpiX0
レンタルビデオ見終わった後のピーッて音

49 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:56:46 ID:JJ4mJEwZ0
風呂場で一人でシャンプー
誰か後ろにいるような気がして目を開けると
シャンプーが目に入るイテーーー!目を閉じる
誰かいるのか?目を開けるイテーーーーー!!

52 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:59:13 ID:D051kvWZO
押し入れの扉の隙間…絶対なんかいるって!

63 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:02:47 ID:Y0BZfuvq0
ドラえもん日本誕生のどこかのシーン

68 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:08:36 ID:byZlCDDY0
>>63
ああ、神隠しのシーンか

73 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:11:00 ID:9yzaSeyPO
親のギシアン

74 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:11:28 ID:7hu4TVIJ0
熱出ると夢ですげー怖い夢見るよな
今でもトラウマ

77 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:13:52 ID:+2O1PyoY0
テレビの放送終了後のカラーパターン
砂嵐も怖い

78 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:14:15 ID:3raccyEj0
ドラクエの呪いの音楽とか

82 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:16:00 ID:9QDghbp7O
ちびまる子ちゃんのアニメ
特に長沢が出ると寒気がした
あまりに怖いからトイレに逃げてた

84 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:17:03 ID:seZT9uU/0
>>1
俺以外にもいたのか・・・。

89 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:18:57 ID:q0IC85Jt0
よく絵本に載ってる顔のついた太陽が怖かった

92 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:27:17 ID:qXbYlLGv0
ディズニーのビデオかなんかで最後に流れるピー音

94 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:30:08 ID:TWqXmAC40
>>92超同意

97 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:35:36 ID:kwx9duyRO
>>1同感。18になった今でもちょっと怖い。
暗闇で無防備に手足さらしてると掴まれるかもしれない…って意識が働く。
小学生の頃は更に、タオルケットだけだと薄くて不安で夏でも上掛け常備してた。

102 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:44:27 ID:8wssuwWw0
ガンバの冒険のノロイ

108 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:51:58 ID:v5xqcpMQ0
高いビルを真下から見上げるのがこわかった
今にも倒れてきそうで、凄いビクンビクンあっ・・

109 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:52:48 ID:n18jg7mm0
トランプのスペードのエースがでかくて怖かった
来た瞬間、火が付いたように泣き出したことすらあった

116 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:56:52 ID:lkF9E20V0
スイカ人間、風呂1人で入ってる時にスイカ人間に種かけられて
スイカ人間になったらマジどうしようかと思った。
そんな俺も26歳ニートです。

117 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:57:18 ID:VavohiLY0
水曜スペシャルの宇宙人特集 眠れない夜を過ごしたぜ

121 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:58:31 ID:w652XFwg0
公共広告機構のCM

47 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 11:56:18 ID:MW6t6v5M0
ネズミ婆さんが来るネズミ婆さんが(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

122 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 12:58:31 ID:JVuTlye+0
>>47
オシイレノ冒険ですか(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル


127 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:01:00 ID:Izroh+S20
>>1と全く同じだ
当時の小学何年生だかの読者投稿欄に載ってた怖い話特集のネタが原因だった
足出してると気づかないうちにオバケの手が乗ってるとかなんとかっての

128 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:01:01 ID:dfF4EaD70
ノストラダムスで絶望してたお前らw

133 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:02:25 ID:m5dWEWe40
妖怪人間ベムのオープニング
始まる前に玄関に出て耳をすませて
終わったのを確認すると部屋に戻ってた

137 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:04:34 ID:Izroh+S20
あとはゲゲゲの鬼太郎のEDの最後に妖怪がやる「ワッ」ってやつ
こわいんだけど物陰に隠れながら毎週観てた…

141 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:06:57 ID:dfF4EaD70
百太郎読んだ後、
天井にねずみ先生が貼り付いてる気がした。

寝てるとき、知らず知らずのうちに守護霊を呼び出すポーズになっていないか
心配だった。

恐怖新聞配られてきてないか心配だった

つのだやばすぎ。

143 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:07:18 ID:lLyGTYw0O
メトロポリタンミュージアムしかないな

148 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:09:15 ID:INoVxYBZO
笑うせぇるすまんのアップになるとこもガクブルだったな。

151 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:10:40 ID:f5PpdpM20
お風呂にフリーザが居そうで怖かった
だからいつも一番風呂は避けてた

153 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:12:05 ID:cc0ru0gW0
ファミコン探偵倶楽部の田中の死顔

158 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:13:25 ID:icqHb8Cl0
北枕と口裂け女としまっちゃうおじさん

160 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:13:49 ID:dfF4EaD70
黒い猫がいると遠回りして帰った

175 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:19:58 ID:EdW7mvLs0
風呂に一人で入るときは恐怖だったな。
頭を洗ってるとき、目を閉じてるのがめちゃくちゃ怖かった。



「お風呂で、髪がぬれているときに後ろを13回振り向くと、浮遊霊と目が合う」



という事実。

180 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:22:22 ID:yqxT01Jx0
昔はよくオカルト番組テレビでやってたよね
ホラー映画とか

195 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:33:26 ID:8bioQ2rMO
水木しげるの本で見たアフリカの妖怪

質問の答えを全部逆で答えないと、手と足を逆にされてしまう。

そして魂を食べられてあの世にも行けない

202 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:37:39 ID:v1ZIHX7c0
交通安全の映画で内容はよくある若者が事故る話なんだけど
その時の語り部的な象徴として何度も映し出された
ルームミラーに掛けられてる

”とんがり帽子のフェルト製のマスコット”

203 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:38:02 ID:KhisJQvE0
壁際が怖かった なんか手が出てきそうで
隙間が怖かった なんか別の世界に繋がってそうで
公園に生えてたキノコが怖かった 
触ったらガチで死ぬと思ってて図らずも触ってしまったとき
自分の命はここまでだとその場で泣きつづけた

207 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:40:35 ID:CWc06Y+x0
番組途中でいきなり画面が変わって
「しばらくお待ちください」という文章と音楽が流れたりする奴

あと、真夜中のテレビで「電波発信中」とかいう文字と
いろんな色の帯が出てる奴。

気が狂うんじゃないかと思うほど怖かった。
実は後者に対しては今も怖い。

211 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 13:47:57 ID:CdML3rdc0
なぜか松ぼっくりがすごく怖かった なんかわからないけど怖かった

231 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 14:01:21 ID:7C9qwzxL0
風引いてる時見る夢はマジで怖かった

232 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 14:01:53 ID:tQE7gHEs0
UFOとか宇宙人の特番
見てしまった日の夜怖くて布団のなかで泣きながら震えてた

235 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 14:03:00 ID:VpGHo56F0
既出かもしれないけど、日本昔話のOP
あれヤバイってマジで

236 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 14:03:08 ID:SYqgL0mI0
かまいたちの夜でチャイムが鳴るシーン

241 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 14:04:28 ID:jWvAn8u70
なんだかんだ言ってかーちゃんだな

246 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 14:06:09 ID:/6qyh34r0
何故かバイクの音。特に夜。

254 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 14:10:32 ID:w652XFwg0
水族館の深海魚コーナー

255 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 14:10:55 ID:EdW7mvLs0 ?2BP(120)
そうだ。

超大音量ってのも恐怖だったんだよ。
死ぬほど超爆音のバイクが自分の横を通ったりしたらもう・・・・
ガクガクブルブル・・・大音量で心臓が止まるほど怖かった。


実は今も、超爆音を鳴らされると、ガチでガクガクブルブル状態。
まあ、超爆音が鳴ることなんてそうそう無いけどな。カミナリがそばに落ちたときの音も死ぬかと思う。

258 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 14:11:50 ID:9cuE372C0 ?2BP(1122)
ハタチ前の奴にムラサキカガミって言葉を思い出してほしい

259 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 14:12:29 ID:EdW7mvLs0 ?2BP(120)
>>258
ああ、そういうのあったな

264 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 14:14:04 ID:jmvVsj2B0
カゼで高熱を出したときに決まって
何もない広い部屋にポツンと一人いる夢と
右から左へ永遠と物を動かし続ける夢を見た

272 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 14:17:56 ID:jypzP1UL0
キョンシー怖かったよな?
というか中華系の暗い雰囲気の映画がこええ

287 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 14:37:46 ID:nKOqZ1Oh0
ドラマかなんか忘れたけど夢の中にピエロが入ってきて
襲ってくるやつ

297 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 15:02:02 ID:ZH4wQi5Y0
>>287
エルム街の悪夢のフレディしか思いつかん

291 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 14:50:50 ID:S8yBc+wsO
口裂け女
ガチで信じてた

305 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 15:14:31 ID:azfIaJ5Z0
トイレの花子さんの頭がどでかい少年
マジ怖い

308 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 15:18:56 ID:r/NQ8cm30 ?BRZ(5280)
風邪引いて寝てるとき、天井の木目が動き出すような気がして怖かったなぁ
お化けの目みたいに見えることもあった

310 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 15:20:03 ID:9xxhXAOt0
>>308
人間は模様を見ると無意識に顔を捜している

332 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 15:28:07 ID:4SJpJlIG0
いとこの家にあった般若のお面

334 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 15:31:56 ID:lqaE2o430
ファミコンの初代ゲゲゲの鬼太郎の泥太坊
急に出てくるのが怖くてこいつが出てくる面は絶対やらなかった

335 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 15:32:29 ID:2OwR0wlt0
そーいや
いつの間にか
あんま怖くなくなってるな色々

342 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 15:38:25 ID:phjHegjK0
親が共稼ぎで、母の帰りがいつもよりちょっと遅れただけで
なぜか捨てられたんじゃないかと思って玄関飛び出したことがあるw

337 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 15:33:20 ID:C6INuI0B0
一人でゲームしてるときはなんか怖かったのは俺だけ?

344 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 15:39:13 ID:7hu4TVIJ0
>>337
俺も怖かったよwww
ゼルダの時オカとか泣きながらやってた(当時小2ぐらい
今は全然平気だけど

346 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 15:41:03 ID:C6INuI0B0
>>344
あるあるww
ゲームに集中してて、ふと周りを気にしたら妙に静かなのが怖かった

348 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 15:41:28 ID:A7CLhgTf0
家帰って誰もいないと強盗来てんじゃねーかと不安になった
1人暮らしになってからそういういことはない

350 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 15:42:30 ID:jypzP1UL0
家に突然強盗がやってきたら
どうやって逃げるかとか脳内シミュレートすんだよな

364 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 15:57:02 ID:0A9KpO5jO
マンション上からガチで
アスファルトのかけらを
落としてた、友達



と、俺

371 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 16:19:00 ID:0A9KpO5jO
夜ヘッドフォン付けて
大声で「リンドバーグ」のアルバム唄ってたら
網戸だった時。

374 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 16:31:41 ID:x5Iio88t0
スイカ人間

376 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 16:36:51 ID:pRk3fwLw0
ダダはマジで怖かった

382 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 16:44:17 ID:7407CZ770
死ぬ事がとてつもなく怖かった

395 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 17:06:24 ID:424OZ8kU0
こっくりさんと紫の鏡

405 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 17:19:43 ID:LvW/PZvdO
さっちゃんの噂

418 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 17:31:08 ID:3BaRlg9i0
「おしいれのぼうけん」って本

428 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 18:08:49 ID:IYtm0JXp0
セサミストリートの人形全般

456 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 19:37:20 ID:PMIkYUFT0 ?2BP(4445)
思い出した
NHKの朝ごはんの歌マジ怖かった
あの人間っぽいのが怖すぎる・・・

462 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 19:44:39 ID:Xnrm2rTi0
この前ロボットに追いかけられる夢見た 
爆弾投げても投げても起き上がってきてどんなに早く走っても同じスピードでついてくる

468 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 19:51:54 ID:YLImjNSC0
鬼が怖かった
J( '-`)し「もしもし、鬼さんですか?
      言う事聞かない子がいるので、今すぐ家に来てください」
ガクガク((( ゚Д゚)))ブルブル
 本当に来るかと思った

472 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/02/08(木) 20:07:34 ID:8lctPXZI0
夜の電話の音。



悪魔のいけにえ スペシャル・エディション コンプリートBOX(3枚組)
ビデオメーカー (2007/06/08)
売り上げランキング: 139
おすすめ度の平均: 5.0
5 空前絶後の恐怖映画の凄まじさを体感しよう!
5 ついに!
5 ありがとう。




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:15

1げと

2.  Posted by     投稿日:2007年02月08日 21:15

パンを踏んだ娘は怖かった

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:15

まさかの1GET?

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:17

2げと

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:18

タンスの影にチャパカブラがいるんじゃないかと思って
タンスに背中を向けられなかった。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:19

デーモン小暮閣下

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:20

バタリアンはガチ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:20

ひとけたああああ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:21

わお

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:21

怪談系はマジで怖がった時期があった。特にてけてけとか。
「覚えてると自分のところに来る」だったから、必死に忘れようとした。
でも、そういうのは余計に記憶に残っちゃうんだよな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:21

小さい頃、夜寝る時にカテーン下から外が見えたんだけど
そこから光る二つの目が見えたこと。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:22

デーモン小暮

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:24

子供が宇宙人にさらわれる、っていうのをテレビで見た後は、いくら小便いきたくても我慢したな


おねしょしたけどね?

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:26

The House of the deadをゲーセンで見て、
家帰って寝るときにゾンビが脳裏に浮かぶ。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:27

髪を洗い終わって目を開ける時
ホラー系見た後だと今でも少し怖くなる

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:27

地獄先生ぬーべー

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:28

amazon、、、俺が小学生の頃兄貴と観てトラウマになったぜ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:28

子供が宇宙人にさらわれる、っていうのをテレビで見た後は、いくら小便いきたくても我慢したな


おねしょしたけどね?

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:28

アニメのキョロちゃんで出てきた「シバシバ」というキャラ。
何で怖かったのかすら忘れたが物凄く恐怖感がある。どういうキャラだったんだ。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:29

髪を洗い終わって目を開ける時
ホラー系見た後だと今でも少し怖くなる

21.  Posted by     投稿日:2007年02月08日 21:30

笑うせぇるすまんが怖かった。あれが始まる度に号泣してた。
最近ようつべでよく見てるんだけど、幼い頃トラウマだからかやっぱりまだ怖い…。しかも話の内容も怖いというか気持ち悪い。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:30

さんまの名探偵

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:30

スウィートホームを見たときは、子供心に日常の大切さを思い知ったよ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:31

小さい頃、夜寝る時にカテーン下から外が見えるんだけど
そこから光る二つの目が見えたこと。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:31

ガオガイガーの敵
小学生低学年の頃に見たんだけど人間が得体の知れない化け物になるって設定がやたら怖くて戦闘シーンだけ見てた
第2次αをプレイして克服

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:32

すき間と脳内シミュレーションは超同意

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:32

スウィートホームを見たときは、子供心に日常の大切さを思い知ったよ

28.  Posted by  ..   投稿日:2007年02月08日 21:32

ダンプ松本

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:32

さんまの名探偵

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:34

雷さまにへそをとられたら、そりゃもう無茶苦茶痛いんだろとか思ってた

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:35

霊柩車

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:37

>>108に同意
幼い頃、高い鉄塔を真下から見上げて恐怖した

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:37

押入れの冒険テラナツカシスwwwwwwwwwwww

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:38

ショーバイショーバイっていう番組、うろ覚えで名前あってるか分からんが
その番組の中で誰の昔の写真でしょう?っていう問題があって
その時に流れてた音楽が物凄く怖かった。怖くて聞けなかった

誰か知ってる奴いないか

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:43

熱出したときに見る夢の怖さは異常。
夢から覚めてもなんか早送りで時間が進んでいるみたいな感じに陥ったり。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:44

夜中に鳴くカラス

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:45

子供の頃ツタンカーメンがリアルすぎて怖かった

38.  Posted by     投稿日:2007年02月08日 21:47

熱出して天井にムカデが這ってる幻覚を見たときは死ぬかと思った
目を閉じても虫が大量に這ってるような映像が見えてたからなかなか寝られなかったな
あと、テレビのお詫びの放送が無性に怖かった。今もちょっと怖い

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:47

ピエロだろ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:47

さんまの名探偵多すぎワロタw
デモの文珍はそうでもないんだけど、
重要な手がかりを見つけたときの効果音がな。。。

あとはひょうきんザンゲ室とか、最凶死刑囚とか

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:50

己の才能が怖かった。

42.  Posted by     投稿日:2007年02月08日 21:50

おしいれのぼうけんの怖さは異常
あれは幼稚園時代のトラウマ
今だから笑って見られるけどなぁ。

43.  Posted by     投稿日:2007年02月08日 21:51

今は現実が恐い

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:52

さんまの名探偵

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:57

米11
それはいまでもじゅうぶん怖い

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:57

さんまもだけど、
たけ挑のゲームオーバーとか、
ポートピアやファミ探の死体がマジで怖かった。
ファミコンの死体絵は、ディテールが描かれていない分怖さ倍増だったよ。

47.  Posted by     投稿日:2007年02月08日 21:58

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:59

さんまもだけど、
たけ挑のゲームオーバーとか、
ポートピアやファミ探の死体がマジで怖かった。
ファミコンの死体絵は、ディテールが描かれていない分怖さ倍増だったよ。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:59

"It"っていうピエロが出てくるホラー映画はガチで怖かった

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 21:59

火事
まだ一桁のころドラマで全焼シーン見ておもいっきり怖かった

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:01

ドナルド・マクドナルド

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:02

俺はまさによつばとのよつばだったなぁ
妙に目が大きい人が怖かった
漫画なんかでよくある大きくて丸い目を見ただけで
三日三晩布団の中で眠れず震え続けたよ
梟なんか論外。鳴き声は好きだったんだけどね

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:02

暗闇の中にポツンと一点、赤い光がともってると…

(((・д・;)))

テレビのスタンバイランプとか駄目だった

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:03

ドナルド・マクドナルド

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:03

通学路にあった暗闇坂
実際あそこで事故死した人見た後は通るたびに震えた

56.  Posted by     投稿日:2007年02月08日 22:07

両親の夫婦喧嘩。
いつ離婚するのかとヒヤヒヤしたもんだ

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:08

なぜかロートのCMが未だに不気味。

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:08

うをああムラサキカガミ俺忘れたのにぃぃ

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:12

1に同意

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:12

初代ゴジラを家で見てて、ゴジラが歩く衝撃で家が揺れているシーンで
本当に地震が起こったとき。
あれはマジで怖かった。

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:14

阪神大震災直後の何度も連続で流れる中野幸一の公共広告機構のCM。
日本が大昔にタイムスリップしたかとおもた。

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:14

ドラクエ4のアッテムト

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:17

クレヨンしんちゃんヘンダーランドの大冒険。
いまだにトラウマだ。

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:20

やっぱり、『救心』のCMだよ。
それっぽいCMかな?っておもうと、速攻でチャンネル変えてた。リモコンないときの恐怖感って言ったら・・・
視聴者に動悸・息切れさせてどうする?w

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:21

>49
それ知ってるwwww
マジで怖かったよな
つか他に覚えてる奴いるか?

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:22

救急車のドップラー効果(?)。
音が段々小さくなるヤツね。

67.  Posted by     投稿日:2007年02月08日 22:24

世にも奇妙な物語
金田一少年の事件簿
銀狼怪奇ファイル

年がバレるなw

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:25

『♪A〜C〜 公共広告機構です。』はガチだな

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:26

救急車のドップラー効果(?)。音が段々小さくなるやつ

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:29

アッテムト同意
ドラクエ4は勇者の村が突然襲われたり、仲間にしたばっかりの
姉妹には裏切られるわで散々だった。データ消失も勿論怖かった
というよりファミコンの真っ黒い画面が怖い

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:29

>>305の花子さんは「太郎くん」かな?
これは友達と見てて爆笑してたw
ただ、同じ花子さんの「マラソンマン」やばい。
退治した後も町を走り続けてるのが怖かった。

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:30

アッテムト同意
ドラクエ4は勇者の村が突然襲われたり、仲間にしたばっかりの
姉妹には裏切られるわで散々だった。データ消失も勿論怖かった
というよりファミコンの真っ黒い画面が怖い

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:31

小学校6年くらいまで、宇宙人の存在を信じてた。
布団から顔を出していると誘拐されると思っていたから、真夏でも布団に潜ってた。

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:32

幼稚園か消防の頃「バタリアン」を見た後の、
兄貴の白目剥いた顔の「脳みそくれ〜」はガチでチビッた。

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:33

耳無し芳一の話。
耳をもぎ取られるなんてマジ怖かった。
挿絵も気味悪かったし(顔いっぱいにお経って・・・)。

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:34

アッテムト同意
ドラクエ4は勇者の村が突然襲われたり、仲間にしたばっかりの
姉妹には裏切られるわで散々だった。データ消失も勿論怖かった
というよりファミコンの真っ黒い画面が怖い

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:35

名探偵コナンの犯人(全身黒のとき)

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:37

「おしいれのぼうけん」は婆さんより木目が怖かった・・・

あとタイトル覚えてないけど、夜中に履物のお化けが
道を練り歩いてて、家で母親と息子が布団かぶって
通り過ぎるシーンがあるやつ。
保育所で読んでその後数年トラウマに。
誰か知ってる人いないかなぁ・・・

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:37

名探偵コナンの犯人(全身黒のとき)

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:40

>>65
スティーブン・キング原作のやつじゃね?
ビデオだと前・後編になってたと思う。

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:51

>>1に
果てしなく同意
子供の頃ポンキッキーズの花子さんの
なんか話があってそれを聞いたら
バナナの絵を枕元に置かなければ死ぬって回で
偶然話を聞いていて絵を置かなかった先生が
寝ている間に手足をばらばらにされて死んだ話を見た時から怖い

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:53

>>1に
果てしなく同意
子供の頃ポンキッキーズの花子さんの
なんか話があってそれを聞いたら
バナナの絵を枕元に置かなければ死ぬって回で
偶然話を聞いていて絵を置かなかった先生が
寝ている間に手足をばらばらにされて死んだ話を見た時から怖い

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 22:55

杉沢村

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:01

ドラクエ3のアレ

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:06

ポンキッキーズの花子さんに出てきた子供の幽霊がトラウマだった
その幽霊自体は別に悪い奴じゃないんだけど姿が不気味で本当に怖かった・・・

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:07

機関車トーマス

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:09

まさか>>305で怖がってた奴が俺以外にもいたとは!!!
あれはマジで怖くて震え上がった。
なんか便器の中から出てくるところとか、もう全部不気味だったんだよ。

思い出したら未だに怖い。

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:12

ポンキッキーズの花子さんに出てきた子供の幽霊がトラウマだった
その幽霊自体は別に悪い奴じゃないんだけど姿が不気味で本当に怖かった・・・

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:13

カミナリ

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:15

ロッテンマイヤーさん

91.  Posted by  ()   投稿日:2007年02月08日 23:15

クロックタワー

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:16

布団から足出すのが怖いのは、トイレの花子さんにでてくるさっちゃん(?)のせいじゃないか?話聞くとバナナおいとかないと手、足を切り取られるっていう・・

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:20

某水族館のアロワナがガチで恐かった
何回も連れてってもらったけど、そのたびに泣きながら走って逃げてた

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:21

10云年前の記憶だから曖昧だけど、
ピエロ+地下駐車場+襲い掛かってくる(+閉じ込められる?)
というなんかとてつもなくトラウマになりそうなアニメ?があった。

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:23

10云年前の記憶だから曖昧だけど、
ピエロ+地下駐車場+襲い掛かってくる(+閉じ込められる?)
というなんかとてつもなくトラウマになりそうなアニメ?があった。

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:27

ウルトラマンとかの特撮系。

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:29

どこかのサイトにはのると思ったよこのスレ
でも俺のカキコがNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:29

火の鳥の八百比丘尼の話読んで、むちゃくちゃ怖かった。
それ以来火の鳥のすべてが読めない。
今でも読めない。

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:30

そうなんだよトイレの花子さんのさっちゃんのせい!
あれはね…ホント怖かったね…

押入の冒険こまかくはおぼえていないけど
こわかったことだけは覚えてるな

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:39

メトロン星人の恐さは異常

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:41

ドナルドがないのは許せない

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:53

Gメン75の望月ゲンジ・・・


知ってるヤツ居ねーか・・・めっちゃ怖かったんだけどなー・・・

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:55

天才○レビ君でやってた寄生獣みたいなホラー

始まるとガチで逃げてた

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:55

障害持ってる人にウガーって攻め寄られた
コンセントに釘刺してショートした

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月08日 23:56

はだしのゲンを小1で見た
その後結構大きくなるまで飛行機の音に超恐怖していた。

雛人形
バアちゃんが、真顔で「去年は口が閉じてたのに今年は開いている(冗談)」と言ったもんだから、
正視できないどころか出してある部屋自体が恐怖の部屋と化した。

106.  Posted by  名無し   投稿日:2007年02月08日 23:58

原発が爆発すること…まぁ今でも怖いけど、半島の核よりは安全でしょ

107.  Posted by  .   投稿日:2007年02月08日 23:59

なんで風邪引いてるときの夢は怖いのばっかりなんだろう?

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 00:06

ガキのころは仮装大賞で不合格だったときの音楽がすげー怖かった。あと、顔を黒く塗った人とかもダメだったなぁ

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 00:07

布団の中に顔を入れると9割は怖い夢だったなぁ

昔は蟲怖くなかったけど今は怖い逆現象が('A`)

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 00:16

今でもそうなんだけど、高い所で空(もしくは天井)を見上げると怖くならない?

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 00:19

クロックタワーゴーストヘッドの千夏が恐ろしかった。

112.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 00:19

本当に静かな時。てか今でも苦手。
PCは微妙に音がするからOKだけど
消した後がKOEEEEEE

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 00:20

親がいない時にゴキブリが出た時。
 

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 00:21

さっちゃんの話は怖かったな、あれシンプルで子供に分かりやすいよく出来た話だわ
俺は全力で歌詞を忘れようとしてた

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 00:29

首なしライダーと木曜の怪談

怖すぎて一人で風呂に入れなかった

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 00:44

xファイルの音楽と押入だ。昼間一人でいるときなんて・・・いつから慣れたんだろう

117.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 00:52

にゃんたんのゲームブックって本の怖さはガチ
バッドエンドを迎えたり怖いキャラがいた時は大泣きした
クレヨンしんちゃんのゲームブック持ってたが、ゲームブック自体が大概怖かった…なぜあんなに集めたのか

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 00:53

千葉ニュースのオープニングの音楽
小さい頃、この曲ほんと怖く感じた

ttp://www.youtube.com/watch?v=1fY3YCZO3zw

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 00:53

なんで世にも奇妙な物語のOPがないんだ?

俺だけか、あれに恐怖してたのは

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 00:53

千葉ニュースのオープニングの音楽
小さい頃、この曲ほんと怖く感じた

ttp://www.youtube.com/watch?v=1fY3YCZO3zw

121.  Posted by  那智   投稿日:2007年02月09日 00:55

ドナルド

マック行くと等身大みたいな人形あるのね。子供の頃はほんと怖かった
いまもあまり見たくはない

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 01:07

カルコブリーナ

軽くトラウマだわ…

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 01:09

Itとかさっちゃんとかパン踏んだ少女とかいまだにガクブル。
ていうかお化け屋敷とかも怖くなくても駄目だよorz

ディズニーのダンボに出てくる、なんか酔っ払ったときとかの幻覚のピンクの象。
音楽込みで20になっても怖すぎwww

あとちょっと違うけど「Itと呼ばれた少年」(幼児虐待の実話)を小学生のとき
読んでから子供の虐待とかの話全般ダメで、それ系の話聞くとすぐ号泣するようになった。

子供の頃の恐怖感ってなかなか抜けてくれないんだよね

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 01:10

Itとかさっちゃんとかパン踏んだ少女とかいまだにガクブル。
ていうかお化け屋敷とかも怖くなくても駄目だよorz
ディズニーのダンボに出てくる、なんか酔っ払ったときとかの幻覚のピンクの象。
音楽込みで20になっても怖すぎwww

あとちょっと違うけど「Itと呼ばれた少年」(幼児虐待の実話)を小学生のとき
読んでから子供の虐待とかの話全般ダメで、それ系の話聞くとすぐ号泣するようになった。

子供の頃の恐怖感ってなかなか抜けてくれないんだよね

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 01:16

オールスター感謝祭の問題のときに流れる音が怖かった

126.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 01:17

オールスター感謝祭の問題のときに流れる音が怖かった

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 01:20

オールスター感謝祭の問題のときに流れる音が怖かった
ギュワアァァって感じの

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 01:26

米92
それだな
怖くて足が出せないんだよ

129.  Posted by     投稿日:2007年02月09日 01:27

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

130.  Posted by     投稿日:2007年02月09日 01:37

竿屋竿竹〜が怖かった

131.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 02:03

昔、獣神ライガーを見たときに主人公の友達が怪物になる回があって、その怪物の幼虫が耳から侵入するのを見て、それからしばらくは寝る時耳を布団で隠して寝てた…
あれ怖かったよう…

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 02:05

確実に既出だろうけどドナルド

133.  Posted by     投稿日:2007年02月09日 02:10

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

134.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 02:21

アンパンマンのディナーショーでバイキンマンの着ぐるみを見て泣いた・・・らしい

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 02:22

学校の階段(映画)のテケテケはガチでやばかった

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 02:23

↑の、
×階段
○怪談

137.  Posted by  ´・ω・`   投稿日:2007年02月09日 02:39

ばあちゃん家にあった幼女ぐらいのでかさの起きあがると目を開く人形。
映画チャイルドプレイの人形。
なんか人形に弱かったな。

138.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 03:09

ほんとうにあった怖い話。主人公が便所に追いやられてお守り握って、幽霊が去ったと思って安心して天井みたら…便所の隙間に乗っかってたとこ。EDの音楽と心霊写真も。

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 03:41

夏休みぐらいになると、おもいっきりテレビの中のコーナーで心霊特集がやっていた。
昼間なのにすげえ怖かった。

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 03:50

ムカデ

141.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 04:49

吊り橋。
螺旋階段。

142.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 05:01

ターミネーター2の液体金属の奴
風呂入ってる時とか天井から襲ってくるんじゃないかとびびりまくってた
想像しだすとまったく眠れなくなったのはもういい思い出

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 05:22

ばあちゃんちに一晩預けられたとき急に朝怖くなって
というか、親が恋しくなって、家を飛び出して実家まで走っていった。
もちろんそんなに遠くまで行けないから途中でつかまったけど。

144.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 05:49

母親が怖かった……

145.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 05:54

ロックマン

146.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 05:58

ガキの頃だけじゃなく今でも怖いけどな。w

147.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 06:21

ジャッカリン

148.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 06:28

静かな部屋で時計の針の音を聞くのが怖い
あと、昔の写真を見ると悲しいと言うか何とも言いがたい気分になるんだけど
あれは今の自分のせいだろうか

149.  Posted by  手代森小   投稿日:2007年02月09日 06:59

深夜の木造校舎かな。人口も少なく山の中だったから

150.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 08:23

ドラクエ
確か3だったが真っ暗な背景にモンスター
攻撃の時のキィリー、バシ。ヴォー、ドガ
マジ怖くてドラクエ嫌いだったわ

151.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 08:33

夜が怖かったな。マジで一人階段を降りて便所まで行く事が
できなかった。

152.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 08:39

きゅーしん、きゅーしん

153.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 09:15

さんまの名探偵の例の効果音とさんまの表情。
あれの部分だけ目を瞑って耳塞いでた。

154.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 09:20

映画「ET」のETが怖かった。映画の内容は未だに知らんが、あの顔をCMで見てから、半年くらい夜トイレに行くのが超怖かったのを今でもハッキリ覚えてる

155.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 09:28

昭和50年代くらいのラックスのCM。外人の女が英語でしゃべるんだけど、なんか怖かった。

156.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 09:44

米102

あるあるあるあるwwwwwwwwwwww懐かしいなww
名前忘れちゃったけど・・・

あれ始まった瞬間体震えながらリモコン必死で探してたしwwwwwww

157.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 09:53

>>45と>>92超ある

158.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 09:57

夜のカーテンの隙間
未だに怖いからキッチリと閉めないと落ち着かない

159.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 10:05







 な ぜ 市 松 人 形 が 出 て こ な い






160.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 10:06

夜に縁側で足垂らして座る事。
夏休みに田舎のじいちゃんの家に行った時なんだが、その家は昔ながらの農家の家の造りで山の上にポツンとあった。
昼は縁の下からの風が足に涼しくていいんだが、夜はあの涼しさと暗さが薄ら寒く感じて鳥肌たった。今にも縁の下から何かに掴まれそうで一度でも想像したら、もう足垂らすの無理

161.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 10:10

>>68
大山のぶ代のしゃべり方が結構怖いんだよな。。
「○千人の兵隊がいっぺんに消えたんだ!!」
んところ恐怖。

ドラえもんといえばコミックで、
ドラえもんが書いてた暗号日記をスネ夫が予言書と勘違いし
大騒ぎする話も怖かった。

162.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 10:14

MOTHER2のポーキー戦の曲が怖かった・・・そもそもポーキー自体が青白くなってたのが怖かった。

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 10:17

おそ松くんとバカボン

DQNが6匹もいやがるんだぜ?
親父がバカなんだぜ?
大工に見せかけて植木屋なんだぜ?

絵が怖かったのかあまりにも現実離れした設定が怖かったのか
今となってはネ申のみぞ知る……

164.  Posted by      投稿日:2007年02月09日 10:46

ポンキッキの花子さんはガチ

165.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 10:50

ぬ〜べ〜のてけてけの怖さは異常
あとAとかモナリザとか赤いちゃんことか((( ゚Д゚)))ブルブル

166.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 11:04

>>287
昔やってた木曜の怪談って番組の、怪奇倶楽部ってショートドラマで
そんな回があった気がする。原因はオルゴールだったとか言う話

167.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 11:34

屋台ラーメンのあの音は怖かった

168.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 12:22

「It」最初の方は死ぬほど怖いがItの正体を知るとあれれ?みたいな

昔「あさぎの呪い」っていうホラーをテレビで見たのだけど・・・何の番組?
あまりの恐怖に今もトラウマなんだぜ 見なきゃ良かった忘れたい

169.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 12:28

歩道歩いててトラックとかが車道通っていくとき

ピィウウゥゥン

みたいな音が鳴ったとき

170.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 12:30

だれもわからないと思うが

昔、ウルトラマンの本とカセットテープが合体した商品があった
その中にたしか、怪獣の鳴き声が録音されてるものがあってそれが死ぬほど怖くて、すぐに友達にあげた記憶がある

171.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 13:00

笑うセールスマン

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 13:14

サンタクロース
とゆーか外人がメチャクチャ恐ろしかった

173.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 13:36

夜。太陽が見えなくなる暗い空が怖かった。

174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 13:37

クリリンが殺されたショックでタンバリンが死ぬほど怖かった

175.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 14:47

あるあるばかりで困る

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 15:06

宇宙人企画の番組の後はガチで寝られなかった。

一晩トイレの隅でうずくまってて、夜中に両親に発見された自分が来ました。

177.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 15:28

しながわ水族館の水中トンネルを上から見るところが怖い

178.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 15:39

悪い子はしまっちゃうからねー

179.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 15:57

空に消えてく風船。

180.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 16:06

トレマーズ

今観るとちゃっちくてむしろ笑っちゃうけど

181.  Posted by  名無しクオリティ01   投稿日:2007年02月09日 17:08

メトロポリタンミュージアムの恐さは異常・・・

「大好きな絵の中に 

 とじ こめ ら れ た♪」

でもアレもう一回見てみたいな。

あと、みんなの歌でもう1つ。
「つのつの1本♪赤鬼さん

 つのつの2本♪青鬼さん」とかも恐かったな

182.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 17:16

バーローの1巻と5巻を読んでしばらく首を触られるのがいやになった

183.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 17:28

アサギの呪い

知ってる人いるかね?

184.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 17:52

あれだ。


天テレの推理の館。

パンダの着ぐるみの怖さは異常。

185.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 18:19

頭洗う→目をつぶる→急に怖くなって目を開けられない

186.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 18:23

ベッドの下

あとクレしんはガチで怖い話があるから困る
座敷童子とか恐怖3部作とか踊るアミーゴはマジ怖
アミーゴは怖い+グロだからなぁ…CMのうそつき

187.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 18:45

トンカラトンはガチ

188.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 18:49

夜に見るたんすの隙間とか、ドアのちょっとした隙間とか
ベッドの上とかで見ると、目が離せなくなって半分金縛りになったなぁ。

189.  Posted by  石川   投稿日:2007年02月09日 19:02

サンドラの大冒険のゲームオーバーシーン

190.  Posted by  中二   投稿日:2007年02月09日 19:03

さっちゃんが怖かった

191.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 19:05

風邪で横になってるときの天井の模様がなぜか怖かった。
今でも怖いかもしれない。

192.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 19:09

昔放送してた

“ダウトを探せ”のイメージキャラクターのカメレオン

なぜか怖かった

193.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 19:16

ニュース速報のテロップとピロリロリンという音。

今でも少しビクンッてなる。

194.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 19:18

お風呂入ってる時に頭を洗うのが怖くて何回も振り向いた…
今では時々視線を感じる

195.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 19:23

喪黒福造

196.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 19:43

FF4のどっかの城の壁裏にいる人形。名前わすれちゃったけど、こわかったなぁ。小学生だったからだろうか

197.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 19:43

アンパンマンの砂漠にいる奴。妙に怖かった。

198.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 20:16

上野動物園の真っ暗な部屋。

199.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 20:24

喪黒の顔。あれは今でも怖い

200.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 20:32

ウルトラQのオープニング。
今では大好きだけど。

201.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 20:35

ドラえもんのアニマル惑星の二ムゲのイメージ像は今見ても怖い!

202.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 20:43

「呪怨」「呪怨2」

観た後半年ぐらいは押入れ開けるの怖かった

203.  Posted by      投稿日:2007年02月09日 20:58

花子さんに出てきた頭のでかい少年はガチで怖かった…。 あと木曜の怪談はトラウマをたくさん作ってくれました

204.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 21:10

夜、布団から体の一部分でもだすと
バイオのハンターに襲われると思ってたなwww

205.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 21:15

ニュース速報の音。
ピーピ、ピーピピピ、ピーピ・・・

206.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 21:21

小学校の図書館に置いてあった世界の怖い話 不思議な話シリーズの「呪われた隊長」という話。
話の内容が気持ち悪く、何よりも挿絵が怖すぎた。

同じくこの巻に載っていた「ダンウィチの怪」に出てきたヨグ=ソトースの息子にも恐怖。

でもおかげでラブクラフト好きになったんだよなあ。

207.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 21:31

マンガの寄生獣はなんか恐かったな
親が寄生されたらどうしようとかマジで考えてた、そんな消防時代。
アニメやマンガで人物が別の生き物になって敵に操られるシーンって恐くなかった?

208.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 21:55

押入れの冒険くそ怖い・・・

209.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 22:15

あなたの知らない世界のOP…あれを見てから外に遊びに行くのは勇気が必要でした。

210.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 22:17

ナウシカの巨神兵

211.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 22:19

ドラえもんのメデゥーサと地下迷宮の入り口はガチ

212.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 22:27

Xファイルのオープニング。ラブファントムのイントロ聞いただけでガクブル((((;゚Д゚)))

213.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 22:55

夜の踏み切りの音(カンカンカンカンってやつ)
が怖いのは俺だけじゃないはず。
つか「踏み切り」って名前自体も怖い

214.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月09日 23:24

米14と似ているな

The house of the dead
The house of the dead2
どっちも俺が生きている間のはなしだったから(たしか1998年と2002年)
もし俺の街がこうなったら・・・・と思ってガクガク震えてたw


3では2019年のはなしだ・・・・どうかそんなことがないように願うぜ

215.  Posted by  ダダ   投稿日:2007年02月09日 23:25

ゼットンとジャミラ

216.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 00:03

ttp://www.hotei.com/pc/jp/archives/album/album07.html
ガキの時兄貴が買ってきた布袋のジャケみた瞬間鳥肌立った。
今じゃ別に平気なんだけど いまにも動きそうな感じがした。

ttp://www.daipro-x.co.jp/kamon/discography-pege/10.html
↑と同じくこれも兄貴の買ったやつ 
てか嘉門のジャケってあんまりクリーンなやつないな

あと、HOD(SEGA)はガチで怖かったな。 でもTOD出たおかげで
『あぁ、このゲームのスタッフはいい人間だな』 と感じて
そこからHOD大好きになったわw 3までクリアしたから
4やりにいきてぇ〜orz<どこにもない

217.  Posted by  名無しクォリテイ   投稿日:2007年02月10日 00:17

「ねないこだれだ」と言う絵本のお化けはマジで怖かった。
しかも表紙にでっかく出てるもんだから…

この前久しぶりに見つけて即効ゴミ袋に叩き込んで、「勝った!」って思った。

218.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 00:26

・車で寝ていて親が買い物にいってる間におきた時
・トイレで行う脳内妄想。頭上にピエロがいる想像したときは、まじコワカタ
・キョンシーごっこ 兄キ達が無言でキョンシーのまねしておれの周りを回ってたとき
・部屋をかたずけすぎた時、背中のかたずいた広い空間
・夜目が覚めたとき、寝相悪くて、布団に潜っててなかなか出れなかったとき
・カーテンの隙間
・人気がない山、街灯がまったくない道

219.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 00:50

ポケモンのシオンタウン

220.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 00:50

305にはマジ同意
確かトイレの太郎さんだったと思う。
ポンキッキーズの中でやってるんだから困る。

221.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 01:14

学校で読んだ漂流教室といとこと見たCUBE
異世界に放り出されるのは苦手だな

222.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 01:16

父親が使っていたチェーンソーの音

223.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 01:28

※217
そんなおまいさんにはこれがオススメだ

http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=1587

224.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 01:32

金田一少年の事件簿のOP

225.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 01:51

まんじゅうが怖い

226.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 02:24

鬼太郎のEDに出てくるカニ。
あいつだけ何でリアル顔なんだよ

227.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 03:35

出てったカーチャンが帰ってくるのが怖かった6歳の俺。

228.  Posted by     投稿日:2007年02月10日 04:17

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

229.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 07:43

小学校4年の時にかかった性病。
怖くて親にも言えなかった。

230.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 08:11

風船おじさんが神隠しにあったこと。はよ帰ってきて

231.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 10:24

両親のSMプレイ

232.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 10:59

フリーザの戦闘力が530000だったこと

233.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 12:12

〔CUBE〕
もうね、作品の全てが恐怖
観た日はほとんど眠れなかった
お陰で閉所恐怖症になりました

234.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 14:45

呪怨とか厨房の時見て毎晩寝るのが怖かった

235.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 15:13

米80
俺はそれを見て以来>>1と同じで足を出すのが怖くなった。

236.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 15:41

おばけやしきは大嫌いだ。

237.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 20:29

押し入れの冒険はガチ

238.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 21:35

『ムラサキカガミ』でググったら、
関連検索に『ムラサキカガミ 打ち消す』ってのがあってワラタ。

239.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 21:37

つhttp://www.youtube.com/watch?v=W1GClxzBnKs&eurl=
このCM。
これみたあと急に怖くなる。。。

240.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 21:39

SFCのエリア88の最初の目がドアップで出るシーン。
あれはガチで怖い。今でもなww

241.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 22:17

私も確か「布団からはみでた部分を切り取られる」って
怖い話を聞いてから手も足も頭も布団からださないように寝てた。

今は怖くはないけど布団にもぐらないとなんだか落ち着かなくて
寝れなくなってしまったよ。

242.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 23:09

誰も知らないと思うがスケバン刑事。女の子さらって監禁して薬漬けにして殺してた気がする。

243.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 23:12

隙間系が怖かったのを、読売の土曜連載の無人島のミミ読んで久しぶりに思い出したな

米217
「きれいなはこ」を読んでみれw

244.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月10日 23:44

チャイルド・プレイのチャッキー。ほんと今でも怖いな・・・

245.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月11日 00:03

ひらけポンキッキで流れる歌で
ホネホネロック。
骸骨テラコワス!!!と隣の部屋に逃げていた。

246.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月11日 00:34

<< 175 やヴぇ今日風呂入れん

247.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月11日 01:15

隙間は今でも怖いなー

248.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月11日 13:09

道路標識の、たしか歩行者専用のヤツだったかな。
男と少女が手つないでるあの標識を、特に夜中に見かけると怖かった。
いや、今でも怖い。男の腕が妙に曲線描いてるとことか。
都市伝説とかのせいもある。

249.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月11日 13:35

NHKの小さな旅のOPが怖かったな
当時おばあちゃんの笑顔の映像があってあの音楽とあわせて無性に怖かった

250.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月11日 16:16

「ほんとうにあった怖い話」の松浦亜弥が主役だった話。
あの髪が超長くて赤いコートを着てた女が、ずっとインターホンをならしてた姿がめちゃくちゃ気味悪かった。そんで玄関のドアのスモークガラスから中を覗いてるところとかいまだにトラウマ・・・。

251.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月11日 19:31

熱の時に見る悪夢は決まって紙みたいのがペラペラたくさんめくられてうわあああああああで終わる

252.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月11日 21:17

ジャスコでバイオハザードの追跡者に追われる夢を見たこと

253.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月11日 21:49

てか風邪ひいて意識モウロウとしていると見ているものの距離感が分かんなくなるってことない?
様子見に来た母親の顔が五センチくらいの場所に見えたときには冗談抜きで泣き叫んだ。

あと車の衝突実験とかで乗ってる人形。
関節とかあのパーツの少ない顔とかがダメで子供の頃トラウマでトイレに行けなくなった。

254.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月11日 23:17

米183
 知ってる!一ヶ月閉じこめられた女子の呪いとか言うやつ。学校の怪談のシリーズだったと思う。小学生の時、遠足帰りのバスで見せられて・・・。そっからあの顔が離れなくなった。今思い出してもガクガクする。

255.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月12日 00:20

人間の頭蓋骨の模型とかが死ぬほど怖かった。
もう平気だけど

256.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月12日 03:24

夜中の屋台のラーメン屋のとぅるる〜るるっていうのが怖かった・・・

257.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月12日 10:33

ポンキッキのバナナの話は本当に怖い
しばらくバナナの絵描いて枕元に置いてた。
<<1と同じで足を布団から出して寝れない。

258.  Posted by     投稿日:2007年02月14日 01:19

金田一少年の事件簿
普通に怖い

259.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月15日 22:57

※219には同意
あのBGMの怖さは今でもうっすら忘れられない

260.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月19日 18:01

公共広告機構の宣伝は今でも怖い。音楽も怖い。
温暖化、エイズ、携帯とか夜見ててガクブルだったわ。

子供の頃怖かったのは
ゲゲゲの鬼太郎、昔バージョンのEND。
 
ゲゲゲッゲゲゲッゲッゲッゲー お化けの世界はな・・・
ってやつ。

261.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年02月24日 23:04

初代プレステの起動時の音。
あれのせいでしばらく64ばっかしてた。

262.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年03月02日 01:24

初代ドラマ版金田一少年の事件簿。
いちいち犯人が般若のお面かぶって犯行すなw

263.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年03月13日 03:15

スーパーマリオブラザーズの太陽
仮面ライダーZOのクモ女

264.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年03月25日 04:07

いまだに夜階段あがるのが怖い
実は誰かが後ろにいて
急に足をカマで切られたりしないかと


さぁ今から階段をあがります

265.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年04月02日 11:21

三歳ごろまで気に入ってた人形が、ビデオ屋でチャイルドプレイの
表紙見てから怖くなった。

大人はある程度の知識を持っているから、『目が覚めたらバイオハザードの世界にいた』なんて妄想が浮かんでも、すぐに『まあ有り得ないけどね』と否定できる。それに対して幼い子供の場合、頭に浮かんだ突拍子もない『怖い話』を否定できるだけの知識を持っていない。朝起きたら化け物だらけの世界にいた。それが実際に起こるかも知れない。だから子供の恐怖は大人よりもずっと深い。要約すると

 大人では否定できる『怖い想像』も
 
 子供はモノを知らないから、否定しきれない
 
 実際に起こるかもしれないから、大人以上に『怖い』 

266.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年04月02日 12:34

「愛媛丸」の沈没事故のあった当時小五だった俺は、こんなストーリーを妄想して泣いていた。

行方不明になった愛媛丸乗員の中に、沈没船の一室にただ独りで逃げ込み絶命を免れた一人の高校生がいた。その一室は食堂。密室で海水は入ってこず、かなり広いため酸素も十分にあり、食料もあるだろう。ただし、光は全く無い暗闇であり、その空間に生きていて楽しいことは何一つ無い。死ぬ手段は長い苦しみを伴う餓死以外に無く(当時俺は自殺を知らなかった)、沈没船が引き上げられる見込みも無く、この高校生は永遠にここで無意味な生を過ごさなければならない……

三ヶ月はほとんど頭から離れなかったな。

267.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年04月22日 17:56

夜のコンビニ
小さい頃、友達とかっこつけてこんびにに8時まで居たら、不良が
入り口に座って、9時30分まで帰れんかった

268.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2007年05月14日 21:23

なぜキングボンビーが出ていない

269.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年12月28日 16:58

はだしのゲンのアニメ映画

原爆が投下されて人体が次々に崩れていくシーンがトラウマ

小学校時代は授業で『原爆』ってキーワードが出るだけで
吐き気催して保健室に運ばれるくらいだった。

今でも人体破壊系は苦手。っていうか、そういう事件が報道
されると犯人に憎悪すら感じる。

270.  Posted by  saaya_holic   投稿日:2010年01月28日 17:58

映画「ムラサキカガミ」2010年春公開 三原光尋監督
出演:紗綾、上杉奈央ほか
主演の紗綾は「地獄少女」ドラマ版(日本テレビ)のつぐみです

271.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年02月09日 16:26

千と千尋の神隠しのクサレ神 

272.  Posted by  新米ニート   投稿日:2010年03月25日 09:26

両親の隣の部屋での会話。

273.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2010年05月25日 18:52

この地震による
津波の心配はありません

274.  Posted by  ペルシャ猫   投稿日:2010年11月07日 18:44

1983年の事だったと思うけど、旧ソ連の原子力で動いている人工衛星が墜落するというニュースがあった。人口密集地に墜落したら放射性廃棄物が飛散して、何万、何十万人が即死する、という報道が連日流された。当時小学二年生だったけど、東西冷戦の状況というのは子供心にもなんとなく解っていたので、連日得体の知れない恐怖感に襲われて、夜も眠れなかった。結果的には南太平洋に墜落して事なきを得たけれど、それから3年後に起きたチェルノブイリの事故を見て、ソ連という国の本性を垣間見た気がした。

275.  Posted by  串団子   投稿日:2010年11月07日 18:57

題名は忘れたけれど、古田足日の描いた絵本で、表紙一杯に黒い機関車が描いてあるのがなんか怖かった。話の内容も、メチャクチャ暗いものだったと思う。

276.  Posted by  匿名   投稿日:2011年03月16日 15:27

『スターソルジャー』のデライラ。

コメントの投稿