13 暇な大学生 投稿日:2006/11/22(水) 21:13:59 ID:BRsrgwLQ0 ?2BP(1011)
絶対高級そうなオーディオセットがあるよな
14 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 21:14:08 ID:5rNY//uz0
15 きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y 投稿日:2006/11/22(水) 21:14:12 ID:OEWZyHuM0 ?2BP(2016)
23 りぼんちゃん ◆BIJOU400pc 投稿日:2006/11/22(水) 21:17:13 ID:Nas0QcMw0
26 番組の途中ですが工作員です 投稿日:2006/11/22(水) 21:18:37 ID:LVbusQro0
オンキヨーの少し型の古いの買ったけど満足している
30 蘇我入鹿 投稿日:2006/11/22(水) 21:22:00 ID:HoR1H4nB0
31 番組の途中ですが工作員です 投稿日:2006/11/22(水) 21:22:11 ID:DRkbFYei0
車でももっぱらAMラジオしか聞かない。
34 20世紀中年 投稿日:2006/11/22(水) 21:24:22 ID:JQlj+8fS0
35 クリントン 投稿日:2006/11/22(水) 21:25:22 ID:g0mmcf720
9┓( ^ω^)つ このスレ
..〆⌒ヽ ノ
(_^ω^)_/(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ 定期的に
( ^ω^)つ ┓
−=≡ ( づ ノ 〆⌒ヽ
と__/"(__) −=≡ (^ω^_) 立つNE!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
37 すね毛フェチ 投稿日:2006/11/22(水) 21:27:20 ID:URYtIr5J0
部屋→スピーカー→ケーブル→パワーアンプ→プリアンプ→D/Aコンバータだろ。
41 20世紀中年 投稿日:2006/11/22(水) 21:30:42 ID:JQlj+8fS0
部屋には同意
46 息を吸うのもめんどくさい 投稿日:2006/11/22(水) 21:38:33 ID:21hA8cBL0
47 猫の肉球愛好家 投稿日:2006/11/22(水) 21:40:17 ID:jEdK3jzg0
49 (●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE 投稿日:2006/11/22(水) 21:46:57 ID:8kGZ2W+h0 ?2BP(3333)
アンプが15万くらいでCDが10万くらい。
要するに俺のオーディオは全部最低ランク・・・
エーン。。。貧乏が全部悪いんだー、。、。。
50 ネチズン 投稿日:2006/11/22(水) 21:52:49 ID:xjKy3yLk0
新品でなければ
DS-2000
907NRA
LHH-500 これで35万じゃん
51 演技派女優 投稿日:2006/11/22(水) 22:24:39 ID:yFT+mIDT0
35万円分のCD・LP買うね
52 竹島は日本固有の領土です 投稿日:2006/11/22(水) 22:33:28 ID:AzhkYelY0
53 〒□□□-□□□□ 投稿日:2006/11/22(水) 22:38:19 ID:6zbik6re0 ?2BP(365)
もし仮にそれが真理をついているとして、
だからどうすればいいの?無責任な分析野郎はどこにでもいる・・・
54 越中ふんどし 投稿日:2006/11/22(水) 22:42:05 ID:URYtIr5J0
それはちょっと短絡的すぎと思われる。
大企業の元役員で、どんなに長生きしたとしても一年一億円以上使えるジジイが結構居るのよ。
そんなジジイにとってオーディオは金の使い甲斐のあるいい趣味。
57 ナナフシ 投稿日:2006/11/22(水) 22:48:08 ID:b6QnCBTF0
全部で70万くらいかかってるかなあ
たぶん 値段的には 中級以下 初級クラスのものだけど
まあまあ良い音してるし 満足だ
63 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 22:52:24 ID:7Ia5NjeoO
いまだにオレの部屋で現役だよ
64 自宅警備員 投稿日:2006/11/22(水) 22:52:32 ID:x1i6rlx10
72 こんなことが許されていいのか?!!! 投稿日:2006/11/22(水) 22:56:36 ID:EtLVgx+r0
73 家賃が払えまえせ 投稿日:2006/11/22(水) 22:57:28 ID:NMH5isO00 ?2BP(1111)
75 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 22:58:24 ID:JDpzzPtp0
スピーカー>アンプ>ケーブル
76 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 22:58:33 ID:jqWfZ4g20
作って引きこもりたい
78 記念真紀子 投稿日:2006/11/22(水) 22:59:36 ID:3S51PIrY0
個人的に高級オーディオの音は意図した音が出ないので好ましくない。
80 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:00:53 ID:OyoAQfs00
ヘッドホンはDr.DACにHD580が限界だ\(^o^)/
82 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:01:14 ID:MD5wfS0U0
ある時、実際に聴きに行ったほうが安いなと言い出して年に数回オーストリアに旅立つようになった
84 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:02:46 ID:pzIZDT9Z0
オーヲタは音楽を聴いているのではない。
音を聴いているのだ。
85 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:02:50 ID:gdmhmyZe0 ?2BP(3600)
音の傾向を考えると、密閉型買うくらいならその半分の値段でカナル型イヤホン買った方がずっといい。
86 来年こそ本気出す 投稿日:2006/11/22(水) 23:03:42 ID:D7tr/pTfO
空間的に限界があるのは解っているが出来る限りの努力はする。
高価なモノが必ずよいとは限らない。
自分の好みにあった音が最良といえるだろう。
87 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:03:47 ID:52VoL8kW0
ニアフィールド2,3セット用意したほうがマシ
98 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:16:09 ID:gdmhmyZe0 ?2BP(3600)
106 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:19:11 ID:gdmhmyZe0 ?2BP(3600)
最高レベルの低音とそれに伴う重厚な中高域で、壮大に音楽を奏でてくれる。
115 (●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE 投稿日:2006/11/22(水) 23:21:08 ID:8kGZ2W+h0
解像度高くて、それでいて自然な音で。
凄い良いですぞ。
118 御冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2006/11/22(水) 23:22:18 ID:CP6bK1l50
119 ネタだと思うが一応マジレスしておく 投稿日:2006/11/22(水) 23:22:22 ID:C2ju53i90
120 履修不足の途中ですが補習はお見送りします 投稿日:2006/11/22(水) 23:23:23 ID:EtLVgx+r0
俺 「いいね。で、かかってる曲は誰の何て曲?」
オーヲタ 「・・・さあ」
121 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:24:26 ID:gdmhmyZe0 ?2BP(3600)
イヤホンに対してエージングとか言っちゃう奴は絶対に信用しない。
125 人生右肩下がり 投稿日:2006/11/22(水) 23:28:46 ID:UsRyYMBr0
教えてください貴様ら。
126 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:28:48 ID:gdmhmyZe0 ?2BP(3600)
好きな音楽に感激し、音に感激し、このスパイラルが至福の瞬間。
128 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:31:23 ID:Yrer0XD/0 ?2BP(1040)
今4000円ぐらいで買ったHP-FX77だ
132 予備校生 投稿日:2006/11/22(水) 23:39:24 ID:JFk+hHeq0
せめてスピーカーだけは良いもので
136 ネタだと思うが一応マジレスしておく 投稿日:2006/11/22(水) 23:41:51 ID:C2ju53i90
135 名前(なぜか入力出来ない) 投稿日:2006/11/22(水) 23:41:43 ID:wXptGgG20
4312でいいじゃん、安いし
137 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:43:17 ID:8kGZ2W+h0
138 議長@北朝鮮 投稿日:2006/11/22(水) 23:43:21 ID:j46lC6/x0
本当にモニターにするつもりなら4312は駄目だろ。
しかも音小さいと寂しいし。
139 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:43:51 ID:/MvG6ynu0
146 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:46:49 ID:mRN86sip0
mediamate2か?
ありゃいいな
場所もとらないし
155 世界史未履修ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:53:04 ID:lT6JLFmm0
良品もあるもんなのか
140 あばれんぼう将軍 投稿日:2006/11/22(水) 23:44:24 ID:zW4/SP740
9万円のスピーカ買ったけど
正直2500円のヘッドホンと区別つかない
141 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:45:23 ID:8kGZ2W+h0
それはセッティングが悪いからだ。
142 金日成 投稿日:2006/11/22(水) 23:45:36 ID:HRVTKGU10
143 近所の婦警さん 投稿日:2006/11/22(水) 23:45:45 ID:Ty8VIsFJ0
ほどほどにしとけよ
145 (●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE 投稿日:2006/11/22(水) 23:46:47 ID:8kGZ2W+h0
電源も変えたくなっちゃうしね。
コンセント変えたり、ケーブル変えたり、インシュレーターに拘ったり
はしてるけど。
147 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:47:25 ID:/ngh+L7D0
比べないとわからん程度の違いしかないからどうでもいいよ
157 ちょっと興奮していますが、 投稿日:2006/11/22(水) 23:54:16 ID:TetbinRi0
101MMにしたら今までと全然ちがくてビビッタ。正直小型だしちょっと良くなりゃいいかな。って軽く見てた。
一緒にスピーカーコードも変えたって理由もあるかも知れんけど。
158 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:54:49 ID:TvWqgHYu0
160 ブログには転載しないで下さい 投稿日:2006/11/22(水) 23:59:02 ID:FcEt+d/i0
http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/PS3/0f.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1117/mobile356.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1122/mobile357.htm
http://www.phileweb.com/news/d-av/200611/22/17174.html
http://www.phileweb.com/magazine/labo/
161 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/22(水) 23:59:45 ID:mRN86sip0
俺視聴しないで
小さくてBOSEなのに安いって理由で買ったよ
正解だった
>>155
接続周りの不良は多いみたい
俺のは今のところ大丈夫だけど・・・
164 現地在住者 投稿日:2006/11/23(木) 00:03:06 ID:5U3YtTuI0
オーディオに凝るやつは音は聴いても音楽は聴かない。
場合によっては音すら聴いていない。
167 ウンコオヤジ 投稿日:2006/11/23(木) 00:11:56 ID:jlO2NSen0
がんばって901まで行くと人生変わるよ
180 自給800円の人間としては 投稿日:2006/11/23(木) 00:27:40 ID:+wtObYlh0
189 ブリーフ派 投稿日:2006/11/23(木) 00:58:03 ID:q2JsZYa30
マッキントッシュのアンプ、JBLのスピーカー、テクニクスのターンテーブル。
これだけで30マソくらいかかったけど、これ以上はなにも必要ないし
普通の人よりはちょっとだけ趣味としてお金がかかってる程度だとおもってる。
193 これレスしたら寝るか 投稿日:2006/11/23(木) 01:26:11 ID:5U3YtTuI0
197 ちょっと樹海行ってくるわ 投稿日:2006/11/23(木) 10:22:01 ID:MQeunj8u0
んだから大きなスピーカ必要ないだろう」とか「音量上げないから必要ない」
って激しくバッシングを受けた。
買ってよく聴いてみればわかるけどテレビとかPCのショボイスピーカじゃ
出てない音結構あるぞ。
ヤフオクでアンプ一万円、スピーカ五千円位で安いの買えるから買ってみるといい。
世界が変わる。
200 草生やすな 投稿日:2006/11/23(木) 10:49:30 ID:BNH6iA0kO
売り上げランキング: 3379
コメントの投稿