大人になっても面白く読める漫画

スポンサードリンク


スポンサードリンク

大人になっても面白く読める漫画

1 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:29:27 ID:lO8fkIqJ
今31才だけど、この年になっても「ドクタースランプアラレちゃん」
が面白くて笑ってしまう
小学生の時はまあまあだと思っていたのに今読んでこんなにも面白い
「あしたのジョー」も面白い! 一方「寄生獣」や「F」は20代まで面白いと思っていたのに30代に
なってからなんじゃこら?と思うくらいにつまんなく感じていた

皆さんは30代40代になっても面白いと思える
漫画やアニメはありますか?

2 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:32:42 ID:/XokLOxO
2ゲット!

ということで「あたしんち」ですかね?
ワンピースはこの年で読み始めましたが全く楽しめませんでした。
25歳♀です。


■大人になっても面白く読める漫画
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151587767/


4 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:34:45 ID:Fb8dBL58
40代女。「めぞん一刻」は、いつ読んでも面白いです。

5 名前: 20代後半 投稿日:2006/06/29(木) 22:35:03 ID:+f3+fZJf
こち亀と有閑倶楽部とT・Pぼんと初期のドラえもん。
最近読んだのだと、だめカンタービレは面白いと思いました。

7 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:35:52 ID:baJMiP5V
「内線893」「打撃天使ルリ」「打撃マン」「女犯坊」
「聖マッスル」「闇のイージス」「カラタ地獄変 牙」
他にも色々あると思うよ。

8 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:36:38 ID:baJMiP5V
ごめん、「カラテ地獄変 牙」ね。

9 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:37:08 ID:5MlEirQU
元祖浦安鉄筋家族

10 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:38:34 ID:dubyyFsP
「ときめきトゥナイト」
いまだに全巻持ってて読み返してる。

11 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:45:07 ID:2Mw9hV46
「藤子F不二雄短編集」
「よつばと!」
「派遣戦士・山田のり子」

12 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:45:51 ID:j5CdAgXk
大人になっても楽しく読める漫画といったら
浦澤直樹のモンスターと手塚治虫のブラックジャックかねぇ
ハロルド作石のBECKも結構面白かった。

15 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:59:25 ID:5MlEirQU
仮面ライダーSPRITS
1〜5巻

17 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:11:40 ID:lLIgOeAJ
ゴルゴ13
めぞん一刻
B.B
スプリンター
がんばれ元気
釣りキチ三平
ダメおやじ
なぜか笑介
ドカベン
沈黙の艦隊
ここら辺のは今読み返しても面白い。

18 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:16:15 ID:0Tgmx273
最強伝説黒沢

19 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:19:16 ID:H+slPum8
横山光輝の
「項羽と劉邦」
「史記」
「三国志」
「水滸伝」
「チンギス・ハーン」
戦国物(織田信長、徳川家康、豊臣秀吉、武田信玄、武田勝頼、捨て童子・松平忠輝、
伊達政宗) あとは、既出だけど、「ブラックジャック」「がんばれ元気」「めぞん一刻」

21 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:22:41 ID:Fb8dBL58
たがみよしひさ「軽井沢シンドローム」
秋月りす「OL進化論」
柴門ふみの作品。

22 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:23:16 ID:mYsZbZwD
マスターキートン
これ最強。大人になるにつれて味がでる漫画。

西原理恵子が親になる前の漫画。
子供生んでしまったあとのはつまらない。

24 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:24:48 ID:PmTir8CO
そろそろ五十の大台に乗るはず父が「ああ女神様」を読んでいるのですが……
まぁつまらなくは無いし、車やバイクに凝っているのはわかるけれど……

俺はどう反応すれば良いのでしょうか?

26 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:33:57 ID:5MlEirQU
自分の好きな漫画を羅列するだけのスレだな。

29 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:39:28 ID:PqhawDpy
ダイの大冒険
ポップかっこいいよポップ

31 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:43:07 ID:DO3yFPl/
PLUTO 早く4巻が発売されないかなぁ。週刊は呼んでまへん。

30を過ぎてから、週刊の漫画雑誌を人前で読むのが恥ずかしくなった。
特にジャンプ、サンデー、マガジンは、買うのも恥ずかしい。
電車内で読んでいるサラリーマンとか、よく平気で読めるなぁと思う・・・

34 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:54:39 ID:+EPMS7R/
王様の仕立て屋
大使閣下の料理人
ヤング島耕作

社会人と厨とで見方が変わってくるんじゃないかな。

37 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 00:13:05 ID:2dZGhLQr
「少年三白眼」
「銀魂」
「ぴゅーっ!!と吹くジャガー」

上のは良いとして
銀魂は大人の視点で見れば別の意味で面白い
ジャガーは子供の頃みればなんかよくわからんですむが、大人で読むと・・・人によっては後悔する

36 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 00:06:47 ID:u/bYYKw5
諸星大二郎

43 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 07:25:23 ID:s+kyfzLf
>>36
諸星作品は魅力あるよね
あれは年齢関係なく楽しめる気がする

46 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 07:39:03 ID:HI0+3tg9
松本零士のザ・コクピット、連載してた頃は生まれてないが

48 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 07:58:01 ID:OtbwIg9h
ルナティックと少年三白眼の漫画家さんは、私の中で今でも神です!(笑)

あと、今日から俺は。

60 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 15:34:45 ID:zuIuL+rj
>>48
ビタワン仮面のくだりが大好きだ。
学生独特のあの悪ふざけっぷりがたまらんです。


最近良かったのは「皇国の守護者」
大型ネコ科かわいいよ大型ネコ科

51 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 08:57:38 ID:n/ZyGIKi
花の慶次とウホッ、いい男たちは面白いよ。
躍動感と深みが同居するすばらしい作品だと思う。

52 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 09:10:55 ID:wxnm46vX
ゴルゴ13
ジパング
機動警察パトレイバー

53 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 09:12:54 ID:D5S3b5IQ
うしおととら
ぼのぼの
七色いんこ
ブラックジャック

うしおととらは年とってから読むと涙腺決壊する。

55 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 12:02:22 ID:WXw9hgrj
ジョジョ
スラムダンク
花の慶次

63 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 18:20:00 ID:QBAgnRUv
>>1
「コージ苑」相原コージ
「みこすり半劇場」岩谷テンホー
「伝染るんです(うつるんです)」吉田戦車

67 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 19:51:03 ID:WPLzciW7
MASTERキートンは面白いが、MONSTERは薄っぺらいような。

>>13
文庫版探してみたら?

71 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 21:43:51 ID:bNHBupUw
私もどくたースランプは大人の鑑賞に堪えるマンガだなと思う。
絵もかわいいし。
あとはありがちだが手塚治虫、藤子不二夫も面白い。大人になってからも
ポイントこそ違えど感動は変わらない。
OL進化論はあんなに続いてる理由が読んでみてわかった。
でも今一番はまってるのは「ボボボーボ・ボーボボ」

72 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 21:49:01 ID:2uJAZSbu
ガラスの仮面は何度読んでも飽きが来ない。
ここまで多読に耐える作品は本当にすごい。

75 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 22:06:56 ID:bsdb0dEf
昔の少年少女漫画は今ほど漫画雑誌が読者対象を
細分化して出版されてないせいか、子供から十代向けとは
思えない程内容が濃くて難しい事をさらりと詰めこんであって
最近ブコフでそういう漫画を見つけるのが楽しい
少女コミックの変遷にはびっくりだったよ

77 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 22:15:33 ID:2yR38GUo
ガラスの仮面
パパと踊ろう
女帝エカテリーナ
蟲師

78 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 22:17:10 ID:ZB6t5rIe
山岸涼子は大人になってから面白さがわかった

81 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 23:01:43 ID:wr5EEOoU
かってに改蔵
鋼の錬金術師
銀魂
バケツにごはん

どこか前向きになれるゆるい話が好きだと気付いた28歳の夏...

82 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/01(土) 00:10:49 ID:XdayaM7G
はだしのゲン。
全10巻持っているけどめっちゃ面白い。大人が読む漫画って感じもする
大人になって良さが分かる漫画と言う気もする
ゲンと隆太のコンビが最高

86 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/01(土) 04:02:52 ID:ZV2+L7fa
封神演義。完全版そろえてしまった。

88 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/01(土) 08:30:03 ID:cBttcJbK
紋章TAKE2
パパと踊ろう
ムジナ
ボラゴンドール

93 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 12:13:34 ID:oQAIuCyN
ブラックジャックは小学生の頃面白いと思ったが、
今でもすばらしいと思う。
あれ読んでホントに医者になったやつも多いんじゃないか?

96 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 12:58:19 ID:3MqE4ZTO
おそらく現在30歳前後のサッカー選手の殆どのキッカケはキャプテン翼だと思う

98 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 13:24:18 ID:Nh9ZFJJc
ろくでなしブルース。マーシーカコイイ(・∀・)

102 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 22:32:44 ID:xTNnRYvy
じゃりん子チエ。
大人になって初めて面白さが分かる漫画。
凄い勉強させられる漫画だと思った

104 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 23:22:51 ID:lfQBZN56
花田少年史

105 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/05(水) 01:31:46 ID:eLY/44im
攻殻機動隊。二十代の頃読んでも理解出来なかった政治や経済を
多少なりとも理解できるようになってまた味が出てきた。

109 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/06(木) 20:44:15 ID:u6+TSxqd
シティハンター
今のジャンプにはない面白さ

110 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/06(木) 20:50:49 ID:urCvscaz
神聖モテモテ王国

元ネタがわかる程笑える
エルカネックが何だったのかがつい最近わかった

114 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/06(木) 21:21:25 ID:h9CD0wL9
ベルばら
ポーの一族
クレヨンしんちゃん
ハムスターの研究レポート

120 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/06(木) 22:19:31 ID:x2egwPaD
お〜い竜馬

121 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/06(木) 22:23:48 ID:zET5kViy
エリア88かな…

漏れの趣味は厨っぽいのかな?

129 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/08(土) 08:55:34 ID:YnHiJAtR
サイボーグ009の黄泉編

あと人造人間キカイダーが好きなのだが
これは実はアニメ版のほうが、大人向けに出来が良い。見て驚いた
むしろ子供じゃ見ても面白くないと思う。

132 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/08(土) 09:35:49 ID:zK36Sxtd
・ぼのぼの
・クレヨンしんちゃん
・中崎タツヤの作品

133 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/08(土) 09:39:35 ID:2qTeTq+e
ドラゴン桜
アニメだけど無人惑星サヴァイヴ。

135 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/08(土) 17:07:06 ID:iqUZ3qtC
かりあげ君。
自分がサラリーマンになってから
傑作だと感じた。

139 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/10(月) 17:50:59 ID:h1t+anVh
ドラえもん

大人の方が楽しめる。

140 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/10(月) 19:35:02 ID:e5YTu9na
>>139
ドラえもんに限らず、藤子不二雄は大人のほうが楽しめるかもな。
AもFも。

143 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/11(火) 21:28:30 ID:sa0FMRZQ
諸星大二郎作品

逆に子供が読んでイイと思えるのかどうか疑問

145 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/12(水) 22:04:08 ID:vvDYDWWm
ガイシュツだけど、じゃりん子チエ
小学校の時は普通にいいなと思っていたけれど
大人になってからは内容の深さや大人の複雑な心理が描かれている面白い作品
だなって思った。
あと、キャラクターの魅力が素晴らしい。
思わず吹き出してしまう内容も魅力的

151 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/16(日) 23:47:12 ID:PFbyoMx8
今ドラゴンボール完全版集めてる
今月だけで2万飛んだ

154 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/16(日) 23:54:58 ID:uBP0bzHG
ジョジョの奇妙な冒険。

後半のストーリーは複雑過ぎる為、逆に子供じゃぁ理解出来ん
っうか良く少年誌で長期連載出来たと思う。

157 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/17(月) 00:17:08 ID:W92Jlq/q
まだ30代には程遠いけど、子供の頃から変わらず面白いと思えるのは
クレヨンしんちゃんかな。漫画限定で。

161 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/17(月) 12:41:28 ID:ntk4DTTg
GS美神!!!
おもしろいんだが
知ってる人いる?

162 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/17(月) 12:51:49 ID:reA+3dMn
平成初め頃までのこち亀 
北斗の拳
ナニワ金融道
ワイルド7
小林源文の作品

163 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/17(月) 13:11:45 ID:xkyOQ72A
ALWAYSっていう映画を観てから
三丁目の夕日と鎌倉物語を読むようになった。
知らない時代だけど、なぜか懐かしい感じが気に入っている。
読み終わった単行本を、実家の両親に送ったら喜んでくれたので嬉しかった。

モーニングで連載してる「誰も寝てはならぬ」も面白いと思う。

176 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/17(月) 19:45:50 ID:AVeuS45n
パタリロ
知識も増えていいよ

178 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/17(月) 19:52:22 ID:hDoIEq4b
・ONE PIECE
・スラムダンク
・うしおととら

みんなが何かに一生懸命になってるマンガって、なんでこうも泣けるんだ…

180 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/17(月) 20:03:13 ID:o3H0NILQ
MONSTER。
色々考えながら読んだ。
ヨハンの心理とか。



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 20:31

1かな

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 20:33

2だったら死ぬ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 20:43

だめだこりゃ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 20:46

とめぇwwwwwwwwwww

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 20:49

明らかに人を増やしてから糞つまんなくなったな
あれか?
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる、って奴か

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 20:52

おう一桁

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 20:52

最近ほんと最悪だね。
期待して毎日見に来て毎日がっかりしてる。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 20:58

ぜってー管理人キレてんだろな
じゃどんなのならいんだよ!みたいな。
いい加減にしとけよくらいは普通に思ってるだろう。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 20:58

何がどうつまんないのか具体的に書き込んで欲しい。
批判の書き込みをしているのは
軽い気持ちで掲載して叩かれた代理管理人
VIPブログ管理人
イミフwwww
オレ速VIP
はいでぃんぐ

の憂さ晴らしだろ。
いい加減うざいんですけど。

ニャー速が潰れたから大手になりたいんですかぁ?

10.  Posted by  774   投稿日:2006年07月17日 21:06

少数派かもしれないが…
エリア88とブラックジャックはオススメ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 21:21

つまんね

つまんねーならくんなよwwwww

↓以下も引き続き無限ループをお楽しみください!

12.  Posted by  赤坂   投稿日:2006年07月17日 21:24

空気読まないが、
よつばと!はいいよな。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 21:25

ブラックジャックはすごいよな。
最近の医療物と比べると国とかの書き方は適当だけどその最近の連中が一年ぐらいかけてやるネタを週一で毎回きっちり終わらすテンションは凄いと思う。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 21:29

空気嫁ないが、
HELLSINGはいいよな。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 21:29

うん。よつばと!は良い。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 21:33

これって「そんな作品もあったな。」
と、思い出させてくれるスレでしょ。

多すぎるのはアレだが、こういうのも良いと思う。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 21:36

これスレの中でも言われてたけど、大人になってもっての関係なしに
ただ自分が好きな作品挙げてるだけだな。
好きな作品はいくつになっても好きだったりするもんだし。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 21:39

わたしは真悟

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 21:44

ときめきトゥナイトあったな。蘭世が主人公の時が好きだった
愛良のときはもう今の少女漫画だ。
ハム研いいな。疲れてる時読むと和む

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 21:47

つーか「沈黙の艦隊」なんて子供の頃に読んだって理解しきれないだろ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 21:51

ゴルゴ13に1票

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 21:53

ブラックジャックがアニメ化されたら突然質が落ちたと思うのは自分だけですか?

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 21:56

よつばと!
銀魂

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 22:05

ほとんど知らんな・・・
今度読んでみるかー

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 22:11

子供の頃は「絵が汚い」と嫌いだったのに最近読んだら面白かったのがゴルゴ13。まだ20代なのに感性がおっさんに……

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 22:15

銀魂はいいねw 
ブラックジャックは神つーか手塚漫画はだいたい神だし。

おすすめは『鉄の旋律』
ちょっち鬱になるので注意

27.  Posted by     投稿日:2006年07月17日 22:16

まだ大人じゃないが明日のジョーは多分40代から見ても名作だろうな

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 22:21

めぞん一刻とか言ってみる

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 22:24

年を取るにつれて、
バトル系漫画がつまらなくなってきた気がする。
人の日常を描いた漫画が面白いなぁ。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 22:29

感性の古くなったオッサンオバサンが、若かりし頃を思い出しながら懐かしい作品を褒め称えるスレ?
意外性も無いしつまんね

31.  Posted by  20歳   投稿日:2006年07月17日 23:02

レベルEが最近読んだ中で一番のヒット。
Xファイル思い出した。ってか、富樫帰って恋よ…orz

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 23:07

厨房の頃は作者の遅筆さ加減に苛々したHUNTER×HUNTER
長い目で見れるようになった今は読みごたえのある作品だと感じている

絵は最悪だけどな

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 23:09

作者かぶるが(スマン)厨房の頃は作者の遅筆さ加減に苛々したHUNTER×HUNTER
長い目で見れるようになった今は読みごたえのある作品だと感じている

絵は最悪だけどな

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 23:10

最近GS美神を全巻読んだが
人間に戻ったおきぬちゃんが幽霊だった時の記憶を取り戻すところは
何回読んでも泣ける

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月17日 23:26

PS羅生門
最近ドラマ化で再版されたから読んでみ

36.  Posted by     投稿日:2006年07月17日 23:37

ワンピース
モンスター
よつばと!
ネギま
が好きな三十二歳は少数派でしょうか?

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 00:00

ラオウの話までの北斗かな
その後は蛇足

38.  Posted by     投稿日:2006年07月18日 00:10

クレヨンしんちゃんかな。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 00:28

プラネテスに一票。

ホントに面白いと思う。何度も読み直してる。
早く2部やってくんないかな〜

40.  Posted by     投稿日:2006年07月18日 01:09

もうすぐ50の母が『鋼の錬金術師』を読んでる

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 01:10

俺の場合大人になっても面白いってのは
話が複雑、社会のことを知ってた方が楽しめる、雰囲気がマターリ、のどれかだな。
話というか設定複雑すぎ…ファイブスター物語
世の中を知ればもっと楽しい…パトレイバー
マターリ…ヨコハマ買い出し紀行

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 01:42

ぼのぼのはかわいいキャラが受けるちびっ子向けかつ
読解力のある大人向けっていう極端な漫画だよな
見た目の印象で餓鬼くせぇwwwと笑い飛ばす厨房には
到底理解できない漫画だ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 02:18

伝染るんです。に一票

知ってる奴は若くないなw

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 02:54

伝染るんですは最近は図書館とかにあるせいで意外と若いのも知ってるよ。吉田戦車なら火星ルンバ辺りが一番好きかもwwwww

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 04:22

プラネテスはいいな!
ガキの頃に読んでたらきっと面白くなかったんだろうが
大人だからこそ楽しめる漫画だと思う

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 04:24

・神戸在住
・MOON LIGHT MILE

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 05:38

年齢を書いてくれない感想は参考にならない

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 06:09

プラネテスってどうなんだろ
俺はかなり痛い漫画だと思ったんだが

49.  Posted by  かっこ   投稿日:2006年07月18日 06:59

「聖闘士星矢」
あの説明的なセリフが好き。あと同じ技は二度通じないって言ってるのに何度も同じ技を使う馬鹿どもがステキ。

50.  Posted by   ^ω^   投稿日:2006年07月18日 07:07

エンジェル伝説。

心温まるね。

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 08:45

何故ボラゴンドールにきずかない?w

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 08:59

※9
本気で言ってんのか低脳狂信者

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 09:07

年を取ってから、明記されてないんだけどよく読んでみれば答えが分かるような
そんな話に惹かれることが多くなった

レベルEの野球部の話とかもろそれ
消防の時、読んでも「なんだよ誰が犯人かわかんねーよちゃんと書けよ」
とか思ってたな

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 11:18

MONSTERは展開先延ばしでだらだらだらだら、20世紀少年と同じく
とてもつまらない。PLUTOも同じ匂いが漂ってきた。
浦沢はYAWARAとMASTERキートンで才能使い果たした。

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 11:55

>>88
ボラゴンドールってなんだよwwwwww

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 13:01

なるたる しかない
心理的な描写がうますぎる。 鬼頭さんは やっぱりすごい

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 17:43

クリィミーマミw

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 18:33

>>5
>最近読んだのだと、だめカンタービレは面白いと思いました。

…そりゃぁだめだよ



のだめカンタービレ

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 18:53

何でデビルマンが出ていないんだ?

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 19:09

なんでクッキングパパとコブラがでないんだ

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 19:26

40代は大人だけど大人っていう表現はズルいとおもいます><

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 19:44

ヨコハマ買出し紀行

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 20:16

もてサーガ
銀魂
クロマティ
MMR

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 21:17

手塚シリーズはいくつになっても面白いと感じるな。
やっぱ手塚は神だよ。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 21:50

まさに一方通行のスレだな
自分の好きな漫画を一方通行的に言ってなにが面白い?
読んでてこんなつまらんスレはない

66.  Posted by     投稿日:2006年07月18日 22:03

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月18日 22:58

よつばとと、シグルイは同じくらい面白い

68.  Posted by  ラスト   投稿日:2006年07月18日 23:21

鋼の錬金術師
よつばと!
あずまんが大王
るろうに剣心

まぁ、なんだ…
この統一性皆無は
(´・ω・`)

69.  Posted by     投稿日:2006年07月18日 23:39

ここはBARレモンハートだろ

70.  Posted by  二十代前半の名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 00:35

『風の谷のナウシカ』
小学生の時に映画を観て感動して古本屋で原作単行本見つけて即買い。
当時は訳分からなかった世界観や理論がこの年になってようやく分かったよ。
しかも読み返す度に深みが増すんだよ、これが。

まぁ、ナウシカ以外に後十年経っても持ってそうな漫画を挙げるなら
蟲師 鋼錬 HELLSING かな。
深いなー…って個人的に思える作品。

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 01:07

THE3名様に一票

72.  Posted by  20代前半の名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 01:10

諸星大二郎は大人の読む漫画だよな。
最近「暗黒神話」見て思った。
1ページ丸々文章ってのもあるし
ある程度の知識も必要…って子供の見る漫画じゃありえないって。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 01:12

ハガレンが深いって…

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 03:05

「ブラックジャック」と「よつばと」
海外もんで言うえば「ピーナッツ」
スヌーピーの哲学的なメッセージに気が付くまで20年掛かった。

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 03:14

ほとんど知ってるやつだった
小池田マヤの作品にはまってる今日この頃

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 10:16

いいひと

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 10:18

小池田マヤ面白いよね
「まっくん」好きだった
あとは弟が買ってたんで、半分小馬鹿にして読んだ「ロトの紋章」だっけ?あれ意外にハマって「続きは?」って催促した。
藤原カムイのは「帝都物語」も面白い。

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 12:43

大人になると論拠が薄いもの、深読みメッセージのないもの、判りやすい単純なものはかえってダメになるよね。

リアルに苦いもの、心憎い比喩、ややこしい政治経済、読む側に相応の知識を要求するもの、裏読みして初めて伝わるメッセージ、寓話、哲学。
こういうものほど大人は逆に好むのですねえ。
ワサビみたいなもんかね。

79.  Posted by  ミスターVTR   投稿日:2006年07月19日 14:35

彼岸島だな

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 14:55

どらえもん

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 14:59

やっぱドカベンとあぶさんだろ

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 15:02

エウレカセブン!!
あれはかなりおもしろい!!
なんか若いころのことを思い出す!!!
レントンになりたいな〜

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 15:13

やっぱり涼宮ハルヒの憂鬱かな
実際あんな団があったら良いなと思うし、キャラクターもとてもカワイイから
特にキョンの妹はたまらない!!!!!!!
35歳   毒男

84.  Posted by  774   投稿日:2006年07月19日 16:12

ダイの大冒険を久しぶりに読んだ

糞つまらんかった

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 16:40

>>53 漏れはふすまとの戦いの後の飛行機着陸シーンで何度でも泣ける。 
>>110 モテモテおーこくおもすれーよな。MNO部隊に入隊してフラレナオンをあーしたりこーしたりしたい。
>>*46 MOON LIGHT MILEは今一番先が読みたいマソガ。

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 16:50

一般的ですがワンピース、ナルトでしょうか。
子供の集めてる単行本を何気に見たらハマってしまいました。

古いのでは「ストッパー毒島」が最近お気に入りです

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 16:51

一般的ですがワンピース、ナルトでしょうか。
子供の集めてる単行本を何気に見たらハマってしまいました。

古いのでは「ストッパー毒島」が最近お気に入りです

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 17:09

一回騙されたと思ってクレヨンしんちゃん読んでみな。
ホントうける。

89.  Posted by  うんこ   投稿日:2006年07月19日 18:51

くれわよんしんちゃん
まじうける

90.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月19日 21:37

>米84
分かる。あれは子どもだから楽しめる漫画だ。

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月20日 00:13

親によつばと!を読ませたら面白いって言ってた。あれは色んな世代に受けるよな。
そんな俺は16歳工房

92.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月20日 01:08

スラダン
銀魂

93.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月20日 01:14

うしおととらとプラネテスは最高

94.  Posted by     投稿日:2006年07月20日 09:35

ジャンプuzeeeeeee
とりあえず、三等身のコロコロでも見てろ

95.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月20日 14:35

天才柳沢教授の生活がよかった
レベルEは読み返して気づくこと多いな。続きでらんかな?
あとは素晴らしい世界。妙に引き込まれる感じ

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月20日 16:32

宇宙家族カールビンソン

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月20日 18:00

サ ザ エ さ ん 
に決まってるだろうが

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月20日 20:59

「つる姫じゃ〜!」。

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月20日 21:35

萩尾望都
「11人いる!」
「スターレッド」
「トーマの心臓」

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月21日 01:53

BJ
キートン
山田のりこ
主任が行く
山口六平太
がスキかな

個人的お勧めになるか知らんがHOLICは色々考えさせられて好き。

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月21日 18:08

風と木の詩
大人になって見ると驚くほど色んなメッセージが込められているのに気付く。
ただのやおい先駆者とは言ってられない程重いストーリーと結末に
鬱になること間違いなし。

102.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月21日 19:16

うちのおかんがさよなら絶望先生にハマってる
どうなんだこれ

103.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月21日 23:30

今一番おもしろい漫画は ムーたち です

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月22日 00:32

50代の父は漫画を全く読んだことがないのにスラダン完全版を最近いつの間にか読破していた
40代の母は大島弓子作品とワンピースが好きらしい

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月22日 10:10

まぁいろいろあるが

藤 子 F 不 二 雄 作 品

に勝るものは無いと思うんだ


ドラもそうだが異色短編が最強

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月22日 12:07

クリリンの野望

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月22日 12:33

クロサギ 漫画のほうが絶対面白い
ベルセルク
新安行御史
20世紀少年
これかな?

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月22日 16:00

・日出処の天子
山岸涼子全作品を集めるキッカケになった。

・風の谷のナウシカ
宮崎監督が映画版の方の満足度を40%と言っている訳が解るお。

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年07月22日 17:44

赤ちゃんと僕

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2006年08月23日 12:47

今日から俺は
アフロ田中

111.  Posted by     投稿日:2006年11月13日 00:41

三丁目の夕日

112.  Posted by     投稿日:2008年02月19日 01:21

レベルE

113.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年02月11日 21:12

ビッグコミックスピリッツは面白いと思う
あと名作と昔から言われているものは、やっぱり面白い。
マイナーだけど、いつまでも持っていたい漫画もある

114.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年11月05日 23:55

カイジだろww

コメントの投稿