5 名前: 20代後半 投稿日:2006/06/29(木) 22:35:03 ID:+f3+fZJf
最近読んだのだと、だめカンタービレは面白いと思いました。
7 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:35:52 ID:baJMiP5V
「聖マッスル」「闇のイージス」「カラタ地獄変 牙」
他にも色々あると思うよ。
8 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:36:38 ID:baJMiP5V
9 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:37:08 ID:5MlEirQU
10 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:38:34 ID:dubyyFsP
いまだに全巻持ってて読み返してる。
11 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:45:07 ID:2Mw9hV46
「よつばと!」
「派遣戦士・山田のり子」
12 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:45:51 ID:j5CdAgXk
浦澤直樹のモンスターと手塚治虫のブラックジャックかねぇ
ハロルド作石のBECKも結構面白かった。
15 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 22:59:25 ID:5MlEirQU
1〜5巻
17 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:11:40 ID:lLIgOeAJ
めぞん一刻
B.B
スプリンター
がんばれ元気
釣りキチ三平
ダメおやじ
なぜか笑介
ドカベン
沈黙の艦隊
ここら辺のは今読み返しても面白い。
18 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:16:15 ID:0Tgmx273
19 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:19:16 ID:H+slPum8
「項羽と劉邦」
「史記」
「三国志」
「水滸伝」
「チンギス・ハーン」
戦国物(織田信長、徳川家康、豊臣秀吉、武田信玄、武田勝頼、捨て童子・松平忠輝、
伊達政宗) あとは、既出だけど、「ブラックジャック」「がんばれ元気」「めぞん一刻」
21 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:22:41 ID:Fb8dBL58
秋月りす「OL進化論」
柴門ふみの作品。
22 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:23:16 ID:mYsZbZwD
これ最強。大人になるにつれて味がでる漫画。
西原理恵子が親になる前の漫画。
子供生んでしまったあとのはつまらない。
24 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:24:48 ID:PmTir8CO
まぁつまらなくは無いし、車やバイクに凝っているのはわかるけれど……
俺はどう反応すれば良いのでしょうか?
26 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:33:57 ID:5MlEirQU
29 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:39:28 ID:PqhawDpy
ポップかっこいいよポップ
31 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:43:07 ID:DO3yFPl/
30を過ぎてから、週刊の漫画雑誌を人前で読むのが恥ずかしくなった。
特にジャンプ、サンデー、マガジンは、買うのも恥ずかしい。
電車内で読んでいるサラリーマンとか、よく平気で読めるなぁと思う・・・
34 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/29(木) 23:54:39 ID:+EPMS7R/
大使閣下の料理人
ヤング島耕作
社会人と厨とで見方が変わってくるんじゃないかな。
37 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 00:13:05 ID:2dZGhLQr
「銀魂」
「ぴゅーっ!!と吹くジャガー」
上のは良いとして
銀魂は大人の視点で見れば別の意味で面白い
ジャガーは子供の頃みればなんかよくわからんですむが、大人で読むと・・・人によっては後悔する
36 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 00:06:47 ID:u/bYYKw5
43 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 07:25:23 ID:s+kyfzLf
諸星作品は魅力あるよね
あれは年齢関係なく楽しめる気がする
46 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 07:39:03 ID:HI0+3tg9
48 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 07:58:01 ID:OtbwIg9h
あと、今日から俺は。
60 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 15:34:45 ID:zuIuL+rj
ビタワン仮面のくだりが大好きだ。
学生独特のあの悪ふざけっぷりがたまらんです。
最近良かったのは「皇国の守護者」
大型ネコ科かわいいよ大型ネコ科
51 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 08:57:38 ID:n/ZyGIKi
躍動感と深みが同居するすばらしい作品だと思う。
52 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 09:10:55 ID:wxnm46vX
ジパング
機動警察パトレイバー
53 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 09:12:54 ID:D5S3b5IQ
ぼのぼの
七色いんこ
ブラックジャック
うしおととらは年とってから読むと涙腺決壊する。
55 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 12:02:22 ID:WXw9hgrj
スラムダンク
花の慶次
63 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 18:20:00 ID:QBAgnRUv
「コージ苑」相原コージ
「みこすり半劇場」岩谷テンホー
「伝染るんです(うつるんです)」吉田戦車
67 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 19:51:03 ID:WPLzciW7
>>13
文庫版探してみたら?
71 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 21:43:51 ID:bNHBupUw
絵もかわいいし。
あとはありがちだが手塚治虫、藤子不二夫も面白い。大人になってからも
ポイントこそ違えど感動は変わらない。
OL進化論はあんなに続いてる理由が読んでみてわかった。
でも今一番はまってるのは「ボボボーボ・ボーボボ」
72 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 21:49:01 ID:2uJAZSbu
ここまで多読に耐える作品は本当にすごい。
75 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 22:06:56 ID:bsdb0dEf
細分化して出版されてないせいか、子供から十代向けとは
思えない程内容が濃くて難しい事をさらりと詰めこんであって
最近ブコフでそういう漫画を見つけるのが楽しい
少女コミックの変遷にはびっくりだったよ
77 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 22:15:33 ID:2yR38GUo
パパと踊ろう
女帝エカテリーナ
蟲師
78 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 22:17:10 ID:ZB6t5rIe
81 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/30(金) 23:01:43 ID:wr5EEOoU
鋼の錬金術師
銀魂
バケツにごはん
どこか前向きになれるゆるい話が好きだと気付いた28歳の夏...
82 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/01(土) 00:10:49 ID:XdayaM7G
全10巻持っているけどめっちゃ面白い。大人が読む漫画って感じもする
大人になって良さが分かる漫画と言う気もする
ゲンと隆太のコンビが最高
86 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/01(土) 04:02:52 ID:ZV2+L7fa
88 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/01(土) 08:30:03 ID:cBttcJbK
パパと踊ろう
ムジナ
ボラゴンドール
93 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 12:13:34 ID:oQAIuCyN
今でもすばらしいと思う。
あれ読んでホントに医者になったやつも多いんじゃないか?
96 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 12:58:19 ID:3MqE4ZTO
98 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 13:24:18 ID:Nh9ZFJJc
102 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 22:32:44 ID:xTNnRYvy
大人になって初めて面白さが分かる漫画。
凄い勉強させられる漫画だと思った
104 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 23:22:51 ID:lfQBZN56
105 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/05(水) 01:31:46 ID:eLY/44im
多少なりとも理解できるようになってまた味が出てきた。
109 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/06(木) 20:44:15 ID:u6+TSxqd
今のジャンプにはない面白さ
110 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/06(木) 20:50:49 ID:urCvscaz
元ネタがわかる程笑える
エルカネックが何だったのかがつい最近わかった
114 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/06(木) 21:21:25 ID:h9CD0wL9
ポーの一族
クレヨンしんちゃん
ハムスターの研究レポート
120 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/06(木) 22:19:31 ID:x2egwPaD
121 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/06(木) 22:23:48 ID:zET5kViy
漏れの趣味は厨っぽいのかな?
129 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/08(土) 08:55:34 ID:YnHiJAtR
あと人造人間キカイダーが好きなのだが
これは実はアニメ版のほうが、大人向けに出来が良い。見て驚いた
むしろ子供じゃ見ても面白くないと思う。
132 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/08(土) 09:35:49 ID:zK36Sxtd
・クレヨンしんちゃん
・中崎タツヤの作品
133 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/08(土) 09:39:35 ID:2qTeTq+e
アニメだけど無人惑星サヴァイヴ。
135 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/08(土) 17:07:06 ID:iqUZ3qtC
自分がサラリーマンになってから
傑作だと感じた。
139 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/10(月) 17:50:59 ID:h1t+anVh
大人の方が楽しめる。
140 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/10(月) 19:35:02 ID:e5YTu9na
ドラえもんに限らず、藤子不二雄は大人のほうが楽しめるかもな。
AもFも。
143 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/11(火) 21:28:30 ID:sa0FMRZQ
逆に子供が読んでイイと思えるのかどうか疑問
145 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/12(水) 22:04:08 ID:vvDYDWWm
小学校の時は普通にいいなと思っていたけれど
大人になってからは内容の深さや大人の複雑な心理が描かれている面白い作品
だなって思った。
あと、キャラクターの魅力が素晴らしい。
思わず吹き出してしまう内容も魅力的
151 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/16(日) 23:47:12 ID:PFbyoMx8
今月だけで2万飛んだ
154 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/16(日) 23:54:58 ID:uBP0bzHG
後半のストーリーは複雑過ぎる為、逆に子供じゃぁ理解出来ん
っうか良く少年誌で長期連載出来たと思う。
157 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/17(月) 00:17:08 ID:W92Jlq/q
クレヨンしんちゃんかな。漫画限定で。
161 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/17(月) 12:41:28 ID:ntk4DTTg
おもしろいんだが
知ってる人いる?
162 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/17(月) 12:51:49 ID:reA+3dMn
北斗の拳
ナニワ金融道
ワイルド7
小林源文の作品
163 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/17(月) 13:11:45 ID:xkyOQ72A
三丁目の夕日と鎌倉物語を読むようになった。
知らない時代だけど、なぜか懐かしい感じが気に入っている。
読み終わった単行本を、実家の両親に送ったら喜んでくれたので嬉しかった。
モーニングで連載してる「誰も寝てはならぬ」も面白いと思う。
176 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/17(月) 19:45:50 ID:AVeuS45n
知識も増えていいよ
178 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/17(月) 19:52:22 ID:hDoIEq4b
・スラムダンク
・うしおととら
みんなが何かに一生懸命になってるマンガって、なんでこうも泣けるんだ…
180 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/17(月) 20:03:13 ID:o3H0NILQ
色々考えながら読んだ。
ヨハンの心理とか。
コメントの投稿