モビルスーツは操縦したいかもなぁ・・・
12 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 17:41:31.18 ID:l9KtoH/e0
15 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 17:43:25.08 ID:g5ihuccy0
22 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 17:47:25.80 ID:P4QBpFj5O
23 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 17:48:14.03 ID:GjFYiQ5/0
巨大ローラー作戦みたいにガンガン進めるし
24 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 17:48:43.42 ID:Fp3Tfo4s0
25 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 17:48:59.73 ID:l9KtoH/e0
30 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 17:54:13.01 ID:2H1nv6rUO
エヴァは絶対無理ぽ
40 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 17:59:17.29 ID:fjFjtSMP0
43 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:00:32.73 ID:l9KtoH/e0
44 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:00:35.65 ID:BPU1mOYc0
45 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:02:34.53 ID:1/dAzjIi0
47 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:03:48.71 ID:59LMuubo0
これに腕付けて装甲強化してステルス加工して......
ぶはっwwwwwwwwwwwカッコワルスwwwwwwwwwwwww
48 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:04:19.85 ID:uQ4OBvWM0
http://www.youtube.com/watch.php?v=vad476uNHqE
50 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:04:52.41 ID:l9KtoH/e0
じゃーコレ
55 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:07:30.16 ID:59LMuubo0
コレ知ってるww これだって装甲付けたらバリタンク@ゴレンジャー
若しくはそのままレイバーwww 土木作業車だよなwwwww
60 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:11:25.04 ID:9dsKDNDgO
足が体重を支えきれないとか
ガンダムよりガンタンクの方が現実では強そうwwwww
62 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:12:16.08 ID:1x7zUXka0
でもあんなデカいのはいい標的になって速攻あぼーんだなwww
63 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:12:19.43 ID:ceBlYypLO
原寸大でつくったらそれ自体の重さで潰れちゃうんだよ
なぜなら人型だからだ デカいビルが潰れないのはそこにたってるだけで建築理論にもとずいてっからだ
64 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:12:51.72 ID:59LMuubo0
66 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:13:18.50 ID:pYYPJLqnO
68 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:14:25.88 ID:59LMuubo0
72 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:17:10.21 ID:l9KtoH/e0
確実に二足歩行型ロボ進化してるじゃん
76 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:19:09.87 ID:59LMuubo0
あぁ、ホンダのとか見るとね。だけど結局大きい物は的になるなら、
パワーアシストするスーツの方が戦場では良いんかな?とは思う。
79 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:21:36.87 ID:l9KtoH/e0
大きい的だったら戦車も一緒だお
83 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:24:57.34 ID:59LMuubo0
う〜ん、機動力を考えると戦車の方が火力もあるしねぇ。
91 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:27:52.83 ID:l9KtoH/e0
機動力だったら二足歩行だお パワードスーツの方が必要かわからん
分厚くて軽い防弾チョッキでいいんじゃね?
98 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:30:31.45 ID:X+BL1YOk0
それは、そのものが大きくなるにつれて大きくなるから、
ガンダムなんかみたいな大きさのもの作ったら乗ってる人が生きていられる保証は無い
もともと、あんなに俊敏に動く時点で中の人死んでるとおもわれ・・・
103 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:31:25.36 ID:hsrY3xSI0
歩く時の衝撃とか
何のためのバランサーだよw
104 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:32:41.55 ID:59LMuubo0
ディスカバリーチャンネルでもやってたけど、化学繊維や装甲が厚くなって行くと
将来、兵士一人にかかる重量の負担がバカになんないんだと(pcとか背負うし)
それに兵士は殺すよりも怪我させる方が、他の兵士に手間かけさせる方がいいんだとさ。
それだとパワーアシストの方が対人だと有利じゃね?
70 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:15:12.78 ID:9dsKDNDgO
85 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:25:47.44 ID:1/dAzjIi0
なんぴとにも侵されざる聖なる領域、心の光。
ATフィールドは誰もが持っている心の壁。
106 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:35:23.13 ID:SgpprKO80
96 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:30:06.71 ID:tzu8Im/Z0
98 名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日: 2006/03/15(水) 18:30:31.45 ID:X+BL1YOk0
それは、そのものが大きくなるにつれて大きくなるから、
ガンダムなんかみたいな大きさのもの作ったら乗ってる人が生きていられる保証は無い
もともと、あんなに俊敏に動く時点で中の人死んでるとおもわれ・・・
124 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:49:05.69 ID:3yyBxImvO
それを段々大きくすればいつかモビルスーツになるんじゃね?
125 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:50:15.27 ID:2o3/5F1DO
126 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2006/03/15(水) 18:51:35.38 ID:pBHqd5+v0
あーあ、消されたな
コメントの投稿