トップページ
2ちゃんねる
お気に入りに追加
Twitter
RSS
当サイトについて・お問い合わせ
人気記事(画像付)
IT業界
レコード31社、無料ダウンロードサイトを提訴
2011年08月23日
コメント(
225
)
ニュース
IT業界
1
名無しさん@涙目です。(dion軍)
2011/08/23(火) 14:39:34.43 ID:bS7aDoVv0 ?PLT(12504) ポイント特典
レコード31社、無料ダウンロードサイトを提訴
動画投稿サイト「ユーチューブ(YouTube)」に掲載された動画や音楽データの無料ダウンロードを可能にするサイト「TUBEFIRE」で著作権を侵害されたとして、日本レコード協会加盟のレコード会社など31社が、同サイトを運営する企画会社「ミュージックゲート」(東京)にサービスの停止と計約2億3000万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたことが分かった。
提訴は19日付。同協会は、同サイトの利用者が月約220万人に上っており、多数のミュージックビデオなどが違法ダウンロードされ、音楽配信事業の発展が妨げられていると訴えている。
原告は日本コロムビアやユニバーサルミュージック、ジャニーズ・エンタテイメント、エイベックス・エンタテインメントなど。原告側によると、音楽関連ファイルのダウンロードサービスを巡る提訴は初めてという。
訴状などによると、同サイトは2007年に開設された。利用者はユーチューブに投稿された動画を選択した上で、同サイトに移動して操作すれば、音楽関連ファイルを無料でダウンロードできる。会員登録や専用ソフトも不要で、利用者はダウンロードしたデータを携帯電話や携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」などに取り込めば、いつでも動画や音声を再生できる。
ユーチューブを運営する米検索大手「グーグル」は、投稿された動画を利用者がダウンロードすることを規約で禁じている。同協会によると、同サイトはユーチューブの動画をダウンロード可能なファイルに複製した上で、利用者に提供する仕組みという。
原告側は訴状で、権利者の許諾を得ずに動画を複製し、不特定多数の人に送信できる状態にすることは、著作権法上の複製権と公衆送信権の侵害にあたると主張。同サイトが「利用者の違法行為を助長し、音楽配信ビジネスの発展を阻害している」と批判している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110823-OYT1T00572.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110823-791944-1-L.jpg
2
名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
2011/08/23(火) 14:40:22.63 ID:SU6zoC3Y0
いまどきレコード作ってる会社なんてあるの
4
名無しさん@涙目です。(dion軍)
2011/08/23(火) 14:41:21.39 ID:de7MXvDN0
元を絶てばいいのに
最強法務部相手にするのは骨が折れるのか
5
名無しさん@涙目です。(関西地方)
2011/08/23(火) 14:41:31.94 ID:2EyR6oAb0
アメリカの会社かと思ったら日本の会社かよ
こんな国でよくやるわ
続きを読む
ついに日本のIP枯渇!? 残りあと1週間
2011年04月11日
コメント(
103
)
IT業界
1
名無しさん@涙目です。(dion軍)
2011/04/11(月) 07:13:33.15 ID:kVdxtbil0● ?2BP(9000)
IPv4日本枯渇予想、4月18日に
IPv4のプール枯渇を予測しているIPv4 Address Reportは4月8日時点で、もっとも早くIPv4プールが枯渇する地域インターネットレジストリ(RIR)はAPNICであると推測している。枯渇予測日は4月18日。APNIC - APNIC's IPv4 pool usageの報告によれば、同日における残りブロック数は1.51。
日本へIPv4の割り当てを担当している日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)はIPv4をプールしていないため、APNICのIPv4 プール枯渇時で日本の新規IPv4は取得できなくなる。APNICは最後の1ブロック分を通常の割り当てではなくIPv4インターネット接続を維持するために取り置くとしている。実質的に残り1ブロックになった段階で日本におけるIPv4新規獲得は終了する。
実質的に残り0.51ブロックで日本に新規割り当てが可能なIPv4のプールは枯渇することになる。同じペースで割り当てが進んだ場合、1週間ほどで残り0.51ブロックも割り当てが進むことになり、早ければ今週中にAPNICが通常割り当てを実施できるIPv4のプールは枯渇することになる。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/11/005/
2
名無しさん@涙目です。(catv?)
2011/04/11(月) 07:14:22.70 ID:BthbKnQr0
192.168.1.0/24は俺のもの
4
名無しさん@涙目です。(千葉県)
2011/04/11(月) 07:15:47.44 ID:X8alsh2UP
IP定期的に枯渇するNE☆
5
名無しさん@涙目です。(長屋)
2011/04/11(月) 07:16:02.64 ID:0XTEh3tZ0
なくなるなくなるっていいながらまだなくなってなかったの?
続きを読む
みずほのシステムダウンって開発費ケチって過去のシステムの寄せ集め失敗の典型例だよね
2011年03月20日
コメント(
127
)
雑談
IT業界
1
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
2011/03/20(日) 19:52:26.64 ID:FykGF+mX0● ?2BP(1)
システム障害の復旧作業のために連休中の全ATMを休止しているみずほ銀行は19日夜、
ATMの代わりに臨時開業した440店舗で8万5000人が合計49 億7000万円を引き出したとの集計結果を発表した。
ATMを休止して復旧作業を進めた結果、最大で116万件程度まで膨らんでいた決済の未処理は78万件程度になった。
臨時開業した店舗の窓口は午前9時から午後5時まで。
利用客は通帳やキャッシュカードに加えて身分証明書を提示して専用の領収書に名前や口座番号、
金額を記入すれば、窓口で最大10万円まで受け取れる。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9C81E2E2E3E2E2E2E58DE3EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
システム作ったのどこのベンダーだよ
依頼
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300452696/894
8
名無しさん@涙目です。(東京都)
2011/03/20(日) 19:54:40.67 ID:gEmKPiEk0 ?2BP(1111)
寄せ集めしたほうがいろんな会社がハッピーになるからな
ユーザーはハッピーにならないけど
10
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
2011/03/20(日) 19:55:00.46 ID:USFCXluu0
たぶんF通のせい
116
名無しさん@涙目です。(東京都)
2011/03/20(日) 20:21:21.77 ID:5poHBJbp0
原発もこれも日本の悪いところが思いっきり出ちゃった結果だよね
続きを読む
グルーポン事件で、堀江が慌てて参戦した理由が判明か
2011年01月04日
コメント(
230
)
痛いニュース
IT業界
1
ボーナス(愛知県)
2011/01/04(火) 13:24:28.30 ID:YHUB0efv0 ?PLT(18010) ポイント特典
58
名無しさん@十一周年[]
2011/01/04(火) 12:48:58 ID:NxhcatP50
こっちもなかなかすごいな
ttp://hangakutokyo.jp/post/27/
merry5rさんのコメント
これは詐欺じゃないんですか。お店のホームページでは、「前菜+サラダ+温菜+ピッツァ+パスタ+飲み放題」が2980円です。
「ピッツァ+パスタ」が「ピッツァまたはパスタ」になって、「飲み放題」が「2ドリンク」になってるのに、どうして定価が据え置きの2980円なんですか。
みんな騙されてませんか。半額東京さん納得できる説明をお願いします。
ttp://hangakutokyo.jp/post/49/
kinchanさんのコメント
このクーポンはは詐欺です。オーダーバイキングとありますが最初に山盛りのえびせん、唐揚げ、手羽先揚、ポテトを食べないと個別にオーダーができません。
3500円が半額とありながら3500円のサービスではありません。通常の3500円のコースは最初からオーダーができるようなので半額東京さんは嘘ついてます。
こんなインチキまかり通るのでしょうか。
【話題】グルーポンで購入したおせち料理が見本と異なる! バードカフェ元社長が本日回答? ★76
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294112710/58
2
オーロラ(長野県)
2011/01/04(火) 13:25:26.57 ID:83jiWrMb0
え?全力で逝けばいいの?
3
レギンス(静岡県)
2011/01/04(火) 13:26:11.78 ID:8h+0R+Xc0
半額東京株式会社
主要な株主
堀江貴文
株式会社エーステクノロジー (代表取締役 光勇人)
株式会社エムグラントフードサービス (代表取締役 井戸実)
4
ゲレンデ(dion軍)
2011/01/04(火) 13:26:47.52 ID:Kt53/go/0
水口を庇うために自身が出資してる一層悪質な半額東京に矛先をシフトさせるとは
堀江と井戸は聖人だな
9
ストーブ(関西地方)
2011/01/04(火) 13:28:32.69 ID:YQcuphhJP
ポジショントークですか??
12
クリームシチュー(dion軍)
2011/01/04(火) 13:29:03.15 ID:Vv1wlNSs0
サービス内容も半額なのだよ!!
続きを読む
Flashサイトに7割が好感
2009年09月08日
コメント(
122
)
IT業界
ニュース
1
オウギカズラ(関西地方)
2009/09/08(火) 16:25:48.47 ID:dzwzA5IT ?PLT(12111) ポイント特典
Flashサイトに7割が好感、一方で使いづらさ浮き彫りに
IMJモバイルが「Flashのモバイルサイトに関する調査」の結果を発表。
2年前の調査に比べFlashサイトへの好感がユーザーに広がる一方、操作性や容量に関する不満も多かった。
2009年09月08日 14時54分 更新
IMJモバイルのユーザビリティ研究所は9月7日、「Flashのモバイルサイトに関する調査」の結果を発表した
。週1回以上モバイルサイトを閲覧する15〜49歳の3G端末ユーザーを対象に、
8月19〜20日にかけて調査を実施したもので、有効回答数は832サンプル。
調査では、Flashサイトを閲覧したことが「ある」と回答したユーザーは全体の56%に及んだ。
FlashとHTMLサイトのどちらが好きかという問いには、「Flashが好き」
「どちらかといえばFlashが好き」と回答したユーザーが72%となり、2年前の調査の65%に比べ7ポイント増加した。
さらに、FlashサイトとHTMLサイトのイメージを比較したところ、「印象に残る」
「先進性を感じる」「洗練されている」などの項目で FlashサイトがHTMLサイトのポイントを上回り、
Flashサイトがインパクトや先進性でユーザーから好感を得ていることが分かった。
一方で、Flashサイトの閲覧経験者は「サイトが重くて閲覧を中止した」(74%)、
「誤って前の画面に戻ってしまった」(73%)、
「前の画面に戻ろうとしたら戻りたい画面に移動できなかった」(71%)と
いった経験をしている場合が多いことも判明した。これらの結果から同社は、
Flashサイトはブランドイメージや商品の訴求に適しているものの、
ユーザーが迷わない導線作りや、少ないデータ容量でのストレスのない動きを実現する工夫が必要だと指摘している。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0909/08/news058.html
15
サイネリア(東京都)
2009/09/08(火) 16:27:41.21 ID:PKPSyEQ0
嘘付くな
続きを読む
Twitterって本当に流行ってるの?
2009年08月18日
コメント(
114
)
IT業界
1
フクシア(大阪府)
2009/08/18(火) 00:02:21.32 ID:vNRA8LZg ?PLT(12001) ポイント特典
先週は、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された酒井法子容疑者にまつわる記事がアクセス上位に入ったほか、発売から1カ月経っても売れ続ける「ドラゴンクエストIX」に関する記事も注目を集めた。
夏休み期間中の読者も多かったせいか、柔らかい記事がよく読まれたようだ。
ところで最近記者は、「Twitterって本当に流行ってるの?」と聞かれる機会が増えた。「一時期のSecond Lifeのように、利用者はそれほどいないのに、騒ぎだけが大きくなっているだけでは」という意見もある。
Twitterは一体、どれぐらい使われているのだろうか。
登録ユーザー数は明らかになっていないが、ネットレイティングスの調査によると、6月の国内ユニークユーザー(UU)は、家庭と職場のPCからのアクセスを足しても78万3000人。国内家庭PCからのMySpaceへのアクセス・80万人(ビデオリサーチインタラクティブべ)より小さい。
一方で、mixiの6月の国内UUは462万人(家庭PCからのアクセスのみ、ビデオリサーチインタラクティブ調べ)、ニコニコ動画は同545万人(同)。Twitterはクライアント経由での利用が多く、WebのUUだけでは実際のユーザー規模は測れないとはいえ、mixiやニコニコ動画と比べると圧倒的に小さいといえる。
ただTwitterのUUは急激に伸びている。6月のUUは1月の約4倍に拡大。mixiへのPCからのアクセスが減り続けるなど、国内ではPC からのネット利用が頭打ちの現状で、Twitterの伸び率は驚異的だ。
記者の周辺でも利用者が急増しており、特に、都内でネット関連の仕事をしている 20〜40代の層の利用率は高く、「流行しているなぁ」と実感している。
この伸びが今後も続き、UUが数百万人レベルに達すれば、mixiをしのぐ規模のコミュニケーションサービスになる可能性もある。そのためには、ネットのヘビーユーザーだけでなく、一般のライトユーザーを取り込む必要があるだろう。
携帯電話からもっと手軽に使えるようにしたり、「@」や「RT」など独特な機能の使い方の分かりやすい解説ページを設置するなど、ユーザーインタフェースやガイダンスの改善したり、芸能人などより多くの有名人に参加を促して一般層にアピールするといったことが、今後の継続的な成長には必要になりそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/17/news089.html
3
ハンショウヅル(西日本)
2009/08/18(火) 00:03:12.45 ID:w+9qZyaJ
広瀬香美スレか
6
ハルジオン(コネチカット州)
2009/08/18(火) 00:03:51.16 ID:zQoO3OcG
ヒウィヒヒーwwwwwwwwwwww
続きを読む
ネットじゃSEは良くないって騒がれてるけど
2008年08月12日
コメント(
247
)
IT業界
1
名無し募集中。。。
2008/08/01(金) 21:59:08.77 0
騒いでる奴らがブラックに入っただけなのでは?
NTTデータを初めとする大手優良なら
十分やってけるんじゃないの?
4
名無し募集中。。。
2008/08/01(金) 22:02:26.71 O
>>1
ああそうだよ
続きを読む
今SEになる奴はアホ
2008年02月13日
コメント(
263
)
IT業界
1
天使見習い(愛知県)
2008/02/12(火) 11:48:13.92 ID:dvVZJHOZ0 ?PLT(13833) ポイント特典
特集
会社を辞めよ、シャバへ出よう:
SEから女性シンガー転身、支援する秘密の集まりとは (1/5)
1月の記事で、読者が会社を辞めることに興味を持っていることが分かった。
そこで、最近の退職事情について調べてみた。SEから女性ミュージシャンへの転身、日本のSIを変えるための転職など人間ドラマの彩りは豊かだった。
2008年02月09日 00時00分 更新
1月19日の記事「会社の上手な辞め方、教えます」へのアクセス数の多さで、読者が会社を辞めることに興味を持っていることが分かった。そこで、最近の退職事情について調べてみた。
会社員は顧客や上司との関係などでストレスを抱えている。
サラリーマンの宿命だが、我慢の度合いが水準を超えた場合、それは人生の無駄使いかもしれない。都内の33歳男性は「会社は刑務所のようだ」と嘆く。
時には潔く場を去り、シャバに戻る勇気も必要だ。
ここでは、SEから女性シンガーに転身した女性と彼女を支援する組織、50歳の自分の姿を見据えて転職を決めたコンサルタント、「マクドナルド問題」を解決できるという社長の声などを通じて、会社勤めを今一度考えてみたい。
また「人財」を引き止めるべく努力する企業の取り組みも探る。
(中略)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0802/09/news003.html
3
渡来人(長屋)
2008/02/12(火) 11:48:42.89 ID:1AUSFdBB0
> SEから女性シンガーに転身した女性
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8
理学部(北海道)
2008/02/12(火) 11:50:01.88 ID:ZBhwAU5J0
昔もアホだったよ
続きを読む
新人プログラマーの体験を綴った2ch感動スレッドが話題
2007年12月20日
コメント(
398
)
痛いニュース
IT業界
1
中小企業診断士(北海道)
投稿日:2007/12/19(水) 22:00:42.19 ID:NC9VfYPc0 ?PLT(12765) ポイント特典
2ちゃんねるにおいて、「ブラック会社に勤めてるんだが、
もう俺は限界かもしれない」と題された長編スレッドが完結し、ネットで話題となっている。
このスレッドは、中卒で10年程ニートを経験した新入社員の
男性が、自身の勤めるプログラミング会社で経験した日々の
出来事を綴っているのだが、入社初日から仕事は超シビアで、
社内の人間関係はグシャグシャだった。スレッドには男性の
経験した厳しいプログラマー生活が詳細に描写されており、男性の苦悩と苦労、そして成長が描かれている。
特に、男性の憧れの先輩とのやり取りは感動もので、
スレッド終了後にも多くのレスが寄せられている。
このスレッドに対しネットでは「泣いたwwwww感動した、・(ノД`)・、」
「これ書籍化しろよ、マジでこれはマジで映画化決定!
誰か売り込みに行くんだ」などのコメントが多数寄せられている。
なお、このスレッドはまとめサイトでも見られる。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/19578
第一部
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-217.html
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-218.html
第二部
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-223.html
第三部
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-224.html
第四部
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-239.html
第五部
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-242.html
ラスト
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-243.html
7
名無しさん@(長屋)
投稿日:2007/12/19(水) 22:01:45.44 ID:6toUe+U70
あ、あ、あ、あ、あり、ありが、あり
40
都会っ子(東京都)
投稿日:2007/12/19(水) 22:04:55.41 ID:tvUCv6mZ0
>>7
おい上原ぁあ!!!
続きを読む
プログラマのオススメフリーソフト
2007年05月06日
コメント(
83
)
PCツール系
IT業界
1
仕様書無しさん
投稿日:2007/01/20(土) 20:41:38
あんまりどっかの雑誌で紹介されてたソフト一覧を
全部貼るとかじゃなくて、自分が実際に使ってるもんを説明つけて貼ってく方向で・・・
1レス1ソフトで、実際にどうやって使ってるのかも書いてくれるとうれしいです。
2
仕様書無しさん
投稿日:2007/01/20(土) 20:43:19
付箋紙2000
ちょっとしたメモを貼っておくのに便利です。
続きを読む
プログラマーが1度は口にする言葉
2007年01月28日
コメント(
239
)
IT業界
1
仕様書無しさん
投稿日:2006/06/04(日) 12:59:35
何もしてないのに動かなくなりました
3
仕様書無しさん
投稿日:2006/06/04(日) 13:24:10
それは○○さんの担当部分のせいでは?
4
仕様書無しさん
投稿日:2006/06/04(日) 13:32:55
北海道行ってのんびり酪農やる
■プログラマーが1度は口にする言葉
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1149393575/
続きを読む
ソフトバンクのシステムダウンは計画的だった?疑惑
2006年10月29日
コメント(
143
)
IT業界
1
番組の途中ですが名無しです
投稿日:2006/10/29(日) 20:54:02 ID:fnuE1Zc40 ?BRZ(4000)
DoCoMo、au 「SoftBankからの移転が多くてシステムパンク」と発表★4
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162119472/351
351
番組の途中ですが名無しです[]
投稿日:2006/10/29(日) 20:46:32 ID:BvaHW/vA0
このお知らせの紙って急きょ用意したはずにしては凝ってるよね
├354 >>351 ほんとだww
├357 >>351 そういやそうだなw
├358 >>351 マジだw ロゴまで載ってるw
├365 >>351 予想内トラブルだから
├368 >>351 前もって印刷会社に発注しとったんじゃね?w
├371 >>351 ドコモやAUの張り紙(>>296二つめ)が 「いかにもワードやエクセルで急遽...
│└377 >>371 どーみてもパワポだろ。なんでエクセル・ワードなんだ。
├378 >>351 俺もそれ気になったwww 作って代理店に渡すのに数日はかかるだろ・・・...
└386 >>351 明らかに前もって用意してたね! サーバはわざと落としているとしか思えな...
3
↓謎の文字列おいときますね
投稿日:2006/10/29(日) 20:54:57 ID:Vskse7AL0
予想外です
■ソフトバンクのシステムダウンは計画的だった?疑惑
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162122842/
続きを読む
Follow Me!
記事検索
カテゴリ別
カテゴリを選択
ネタ (345)
芸能 (338)
音楽 (25)
雑談 (666)
PC (21)
画像 (120)
動画 (33)
ありがち (5)
女の子・デート (18)
オカルト (16)
雑学 (14)
趣味・オタク (62)
旅行 (12)
コピペ (5)
アルバイト (1)
映画 (27)
アンケート (5)
PCツール系 (13)
質問ある? (8)
アスキーアート (23)
ニコニコ (2)
役に立つ (4)
声優 (5)
店員ネタ (5)
IT業界 (12)
感動 (1)
海外ニュース (123)
知識 (15)
mac (11)
地方ネタ (107)
ねこ (7)
スイーツ(笑) (14)
声優 (7)
痛いニュース (199)
読書 (18)
リンク集・まとめ (1)
smartphone (26)
旅行 (4)
ニュース (648)
ゲーム (253)
漫画 (78)
アニメ (94)
食生活・レシピ (113)
日常・生活 (66)
便利 (8)
良スレ (11)
ニュークオ今日の良スレ (14)
笑ったら死亡 (2)
洒落怖 (3)
過去ログ
2018
[+]
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2015
[+]
2015年02月
2014
[+]
2014年10月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007
[+]
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006
[+]
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年07月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
リンク集
D1ミラノデイリー
2chまとめのまとめ
5chまとめのまとめ
スポンサードリンク