トップページ
2ちゃんねる
お気に入りに追加
Twitter
RSS
当サイトについて・お問い合わせ
スポンサードリンク
超オススメ↓
人気記事(画像付)
スポンサードリンク
食生活・レシピ
|<<
前のページ
1
2
3
4
次のページ
>>|
本当に美味しいカレーの作り方 隠し味は逆効果だからやめろ
2010年06月23日
コメント(
177
)
食生活・レシピ
1
アラ(埼玉県)
2010/06/22(火) 23:20:04.60 ID:hc9YyxpI ?PLT(12072) ポイント特典
夏の定番料理といえば、カレー。食欲増進作用のあるスパイスをたっぷり含むカレーは、夏バテ予防にも効果的。そこで気になるのが、各家庭のレシピへのこだわり。あめたまを加えたり、複数の種類のルウを混ぜて使ったりするなど、カレーを作るときにみんながこだわっているポイントとは?
教えて!gooの質問
「おいしいカレーの作り方」
には、参考にしたいレシピが多数寄せられていました。ある回答者によると、水の代わりに鶏がらスープを入れると、より美味しく作れるのだとか。作業工程は2日に分かれており、1日目は鶏がらスープ、2日目は具材を炒めるところからいつもの要領で作るのだそう。そして仕上げにざく切りのトマトを入れるとのこと。回答者曰く「このカレーは日にちが経てば経つほど美味しくなる」とのことで、冷凍したものを解凍しても味が落ちないのだとか。ゆっくり時間が取れる週末などに挑戦してみるのもいいかもしれません。
さらにお手軽な方法として「野菜を炒める時はバターを使い、ルウを入れる前にコンソメを入れて1時間ほど煮込む」といった回答や、「市販のルウは、メーカー1社に限らず2メーカーを混ぜる」といった回答が見られました。中でも最も多かったのが、隠し味に関する回答。「チョコレートを入れると深みが増す」、「ケチャップ、ソースを入れるとコクが出る」、「バナナとプレーンヨーグルトを入れるとまったりする」など、意外な食材による効果が挙げられています。なお、gooランキング「カレーの隠し味として入れると美味しいものランキング」では、1位にりんご、2位に牛乳、以下にんにく、はちみつ、醤油がランク・インしています。
ところがそうした隠し味を入れても、必ずしも期待するような効果がもたらされるわけではない場合も… 総合テレビ『ためしてガッテン』の2007年1月31日放送「うまさ別次元! カレー大革命」によると、カレーの隠し味に他の調味料を加えても、その効果は舌ではわかりにくい上、入れすぎると味のバランスが崩れ、逆効果となってしまうことが明らかに。なお、市販のカレールウを美味しく仕上げるコツは「箱に記載されているレシピ通りに作ること」なのだとか。荒熱をとってからルウを入れるのがポイント。熱い鍋に入れると、ルウがダマになってしまうのだそう。
http://news.goo.ne.jp/article/gookeyword/life/gookeyword-20100622-01.html
2
イワシ(四国地方)
2010/06/22(火) 23:21:04.65 ID:Gvah6dNv
めんつゆとお水を入れてうどんにかける
続きを読む
「世界最悪の料理はどこの国の料理か?」 結果発表
2010年06月21日
コメント(
327
)
食生活・レシピ
1
アユモドキ(東京都)
2010/06/21(月) 18:48:33.10 ID:YdPfeFUI ?PLT(12001) ポイント特典
【画像】 どこの国の料理が最悪?あまり食べたくないひどい料理ランキングが発表される
「The Titanic Awards」という、世界のひどいものを次々と紹介していくマガジンが、「世界最悪の料理はどこの国の料理か?」というアンケートのインターネット投票を行ったそうだ。
投票者は80ヶ国以上、2000人以上。その結果、栄えある世界一最悪な料理の国に選ばれたのは、得票率24.6%とダントツで「イギリス」であることが判明したんだ。
以下9位までの順位はご覧の通り。
1位:イギリス 24.6%(得票率)
2位:アメリカ 10%
3位:中国 3.8%
4位:ロシア 3%
5位:ドイツ 2.7%
6位:オーストラリア 2.2%
7位:アイルランド 1.9%
8位:フィリピン 1.8%
9位:オランダ 1.7%
http://www.huffingtonpost.com/doug-lansky/the-9-countries-with-the_b_617386.html#s102573
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51723374.html
4
トゲチョウチョウウオ(石川県)
2010/06/21(月) 18:50:08.20 ID:QXrB/czC
圧倒的だな
5
イトウ(不明なsoftbank)
2010/06/21(月) 18:50:24.62 ID:XoHwXTzl
1位英2位米6位豪
アングロ国家最強伝説
続きを読む
ドーナツとラーメン、居酒屋風・・・ 狂った学校給食
2010年05月13日
コメント(
166
)
食生活・レシピ
1
アカタチ(東京都)
2010/05/12(水) 10:17:23.23 ID:Lqmh9/nF ?PLT(12001) ポイント特典
(1)奇妙な献立偏る栄養
エクレアパン、白菜のクリーム煮、黄桃ヨーグルトがけ、牛乳の給食(東京都内)
生クリームサンド、焼きそば、牛乳の給食(三重県内。いずれも再現、ブックマン社『変な給食』より)
▽カレーうどんとアメリカンドッグ、小倉白玉、牛乳▽みそラーメンとあんドーナツ、果物、牛乳▽キムチ焼きそばとクロワッサン、イカナゲット、イヨカン、牛乳……。
栄養バランスの乱れたこんなメニューが、学校給食で出されている。
昨年末に出版された『変な給食』で、実態が明らかにされた。著者は、『粗食のすすめ』でも知られる管理栄養士の幕内(まくうち)秀夫さん(57)。
長女が通う小学校の給食に疑問を抱き、10年以上前から学校給食の献立表などを保護者や学校栄養士らから集めてきた。
これらの情報をもとに、41自治体の公立小学校で2004〜09年に出された給食73点を再現、写真入りで掲載したところ、本は話題を呼び、初版から半年弱で7刷、計4万5000部に。 保護者や学校栄養士らを中心に、反響も多数寄せられているという。
幕内さんは、変な献立を、〈1〉ドーナツとラーメンのような「超ミスマッチ献立」〈2〉お菓子給食〈3〉焼き鳥と焼きそばといった居酒屋風〈4〉量や品数が少ない「貧乏給食」――などに分類する。
その上で、献立全体に共通する問題点として、砂糖と油を大量に使用する傾向があると指摘する。
「これらの給食は、脂質やエネルギーが過剰な一方、食物繊維やビタミンが不足するなど栄養が偏っていることが多く、子どもの健康を害しかねない」と、警鐘を鳴らす。
給食1回分で栄養摂取基準を満たすのは難しいため、献立は10回や1か月単位で考えることが多い。同書で給食が紹介された東京都内のある自治体も、「ある1回分だけを見ると栄養が偏るのもやむを得ない」と釈明する。
つづく
5
アカタチ(東京都)
2010/05/12(水) 10:18:28.72 ID:Lqmh9/nF
>>1
これに対して、幕内さんは「子どもが好きなメニューの方が、食べ残しも少なく無難と考えているのでは。だが、今の子どもたちは偏食傾向にあり、好きなもの中心だと偏った献立になる。
『食べたい』ではなく、『食べさせたい』給食を出すべき」と指摘する。
学校給食に詳しい長崎大学の中村修准教授(52)(環境経済学、食育)は、「そもそも学校栄養士は、大半が献立作成について特に訓練を受けておらず、栄養バランスが良く食べ残しの少ない献立作りに苦労している場合が多い」と、変な給食が出現する背景を分析。
「このままでは、糖尿病など生活習慣病につながる危険がある」と警告する。
◇
栄養源として、あるいは食の教材として、学校給食の果たす役割が広がっている。各地の取り組みを紹介する。(奥田祥子)
学校給食 1954年施行の学校給食法によると、栄養士などが栄養管理を行い、献立を作って提供。公立小中学校では自治体の努力義務だが、小学校ではほとんどが実施している。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20100512-OYT8T00322.htm
9
ピラルクー(新潟県)
2010/05/12(水) 10:19:12.15 ID:81kqike4
仙台の給食より刑務所の飯の方が良くてワラタ
12
クラドセラケ(東京都)
2010/05/12(水) 10:19:52.89 ID:xnpPJ5un
>ドーナツとラーメンのような「超ミスマッチ献立」
俺(団塊ジュニア世代)が小学校の頃も、
揚げパン(ドーナツ)とワンタンスープ(ラーメンじゃないけど一応麺類)とか、
そういう献立出てたけどな
続きを読む
ご飯がパラパラの、美味しいチャーハンを作るには
2010年05月08日
コメント(
128
)
食生活・レシピ
9
アオヤガラ(東京都)
2010/05/06(木) 19:09:45.11 ID:x06C0H/Z
冷や飯
10
クエ(北海道)
2010/05/06(木) 19:09:50.60 ID:i12U+zTo
卵を先に絡めて炒める
11
カラフトマス(愛知県)
2010/05/06(木) 19:10:00.65 ID:xR14/YRW
ニチレイの冷凍チャーハンをチンする
14
アオザメ
2010/05/06(木) 19:10:15.59 ID:Kb2aK4U9
まず卵かけごはんみたいにして作る
っていうやり方が気に食わない(´・ω・`)
続きを読む
旅館で出てくる朝飯の旨さは異常
2010年05月06日
コメント(
181
)
画像
食生活・レシピ
1
風吹けば名無し
2010/05/05(水) 06:10:08.71 ID:3bPTjCj4
はらへった
2
風吹けば名無し
2010/05/05(水) 06:31:47.89 ID:UH+W3k53
続きを読む
窮地に立つ居酒屋へレシピを提案して頂く
2010年04月27日
コメント(
99
)
食生活・レシピ
1
困った時の名無しさん
2009/09/23(水) 09:25:57
はじめまして。
居酒屋板という過疎った板から参りました、居酒屋店主です。
零細個人店を経営するダメ店主の集うスレがありまして、
料理好きな皆様から、メニューのご提案を頂けないかと思い、スレ作成させていただきました。
些細なご提案でも結構です。
「クックパッドにこんなのあったけどどうよ?」みたいなものでも歓迎です。
採用させて頂いた際の感想など、なるべくレスをいたしますが、
比較的年齢層の高い2ちゃん初心者の多いスレですので、そのへんご理解願います。
↓元スレ
居酒屋だめ店主(天使)が馴れ合うスレ14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1249083407/
3
困った時の名無しさん
2009/09/23(水) 12:03:57
出汁巻き玉子は、定番にして欲しい。
11
困った時の名無しさん
2009/09/23(水) 13:30:11
>>3
よく行く店、
ふわふわの出汁巻きにマヨネーズのっけてバーナーで炙って出してる。
絶品。
続きを読む
中国でトンコツラーメンが大人気 アジアを制したのはトンコツですた
2010年04月14日
コメント(
125
)
海外ニュース
食生活・レシピ
1
?カチ(アラバマ州)
2010/04/14(水) 10:28:12.32 ID:4SUpFyqE ?PLT(12346) ポイント特典
中国で躍進する味千ラーメン 5年以内に1000店めざす
日本のラーメンチェーン「味千ラーメン(あじせんラーメン)」がこのほど、中国料理協会が選出した「中国ファーストフード企業トップ50」の第4位にランクインした。中国経済網が伝えた。
ランキングの第1位は中国でもっとも人気のあるファーストフード店と言われるケンタッキーフライドチキンを展開するヤム・ブランズ(米国)だった。
第2位にはマクドナルド(米国)、第3位にはDicos(台湾)、第4位が味千ラーメン(日本)となった。第5位には真功夫が入り、中国資本として唯一トップ5にランクインした。なお、第6位には日本の牛丼チェーン吉野家もランクインしている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0412&f=business_0412_190.shtml
3
ボールペン(大分県)
2010/04/14(水) 10:29:37.34 ID:0oMuLVAU
日本食ブームもここまできたか
4
ブンゼンバーナー(沖縄県)
2010/04/14(水) 10:30:08.39 ID:MGMVsrdE
ラーメンはトンコツ以外認めない
5
イカ巻き(福岡県)
2010/04/14(水) 10:30:22.50 ID:Wl9Wlk79
味千なー、正直微妙
続きを読む
冷凍食品(半額)のコスパの高さは異常
2010年04月13日
コメント(
210
)
食生活・レシピ
3
やっとこ(大阪府)
2010/04/12(月) 19:00:57.11 ID:Ad2pL29e
スパ王が安くてうまい
最強候補の一角だと思う
4
炊飯器(大阪府)
2010/04/12(月) 19:01:09.74 ID:aXKPKIwi
業務スーパーが出来てからメーカー品は用無しになった。
9
拘束衣(中国地方)
2010/04/12(月) 19:02:14.95 ID:vNhcdVZJ
レンジが家にあるとか勝ち組かよ
続きを読む
【ν速パスタ部】パスタの手軽さは異常
2010年04月07日
コメント(
140
)
食生活・レシピ
6
消しゴム(東京都)
2010/04/06(火) 11:33:50.38 ID:mb6Aw/cd
アーリオ・オーリオさえきちんと作れればあとはなんとかなる
あとにんにくは絶対焦がすな
12
消しゴム(ネブラスカ州)
2010/04/06(火) 11:35:49.43 ID:e1na+x6w
店で出てくるペペロンのあの旨味みたいなのはどうすりゃだせんの?
65
グラインダー(アラバマ州)
2010/04/06(火) 13:48:59.16 ID:adhFERze
>>12
オリーブオイルで刻んだニンニクとタカの爪をゆっくり炒める
塩と茹で汁入れて混ぜて乳化させる
そこに茹でたスパゲティとオリーブオイル入れて合えればおk
続きを読む
辻ちゃんがメロンパンを焼いたら格子模様が増えた!
2010年03月23日
コメント(
115
)
芸能
食生活・レシピ
1
ドリルドライバー(アラバマ州)
2010/03/23(火) 21:16:06.89 ID:hACvBBwY ?PLT(12000) ポイント特典
↓↓↓↓↓
無事に完成 めちゃくちゃ上手にできました
6
ろう石(アラバマ州)
2010/03/23(火) 21:17:06.75 ID:kgEG2A2I
>>1 辻斬りってやつか
10
ホールピペット(アラバマ州)
2010/03/23(火) 21:17:50.98 ID:2OYnc2W+
スレタイ何を言ってるんだと思ったらそのまんまだった
11
万年筆(福岡県)
2010/03/23(火) 21:17:57.43 ID:BG8BbePe
南斗水鳥拳みたいにメロンパンがあとから
「あ、あれ・・・?」とか言いながら裂けたんだよ
18
厚揚げ(神奈川県)
2010/03/23(火) 21:18:31.67 ID:7ZLIi+Ru
一発ネタとしてはまずまず
続きを読む
\゚∀゚おいしい食パンの食べ方゚∀゚/2枚目
2010年03月22日
コメント(
107
)
食生活・レシピ
1
ななしのいるせいかつ
2006/07/06(木) 22:14:04
前スレ \゚∀゚おいしい食パンの食べ方゚∀゚/
http://news4vip.livedoor.biz/archives/50647026.html
食パンの食べ方は人それぞれ
しかし自分で食べる以上いつも同じ味になってしまいがち
食パンに飽きかけている人達が自分流の味付けを発表しながら他人の味付けを盗み試食し、
おいしかったら自分のメニューに加えてしまおう的なスレです
11
ななしのいるせいかつ
2006/07/08(土) 15:35:13
コンビーフをマヨネーズであえてぬってる食べるとおいしいよ。
豪華だけど食べ過ぎると胸焼けするので気をつけて。
21
ななしのいるせいかつ
2006/07/13(木) 03:09:46
>>11
マヨコンビーフにぎり(寿司)はウマーだけど、パンでやったことなかった
薄いスライスを2枚ほど、パンの片側に乗せて折ればもたれるほど多くならなくて済むかも
マヨもちょこっと付けるだけにすれば、カロリー高くならない
14
ななしのいるせいかつ
2006/07/08(土) 16:13:02
絶対にこれはやってください。
パンにガーリックバターを塗って、ベーコン、または生ハムを乗せる。
その上にレタスとみじん切りにしたタマネギを乗せ、マヨネーズをかけてチン。
うまい。
続きを読む
カレーに入れる肉をめぐる議論が白熱 豚肉42%、牛肉35%、鶏肉25%
2010年03月04日
コメント(
145
)
食生活・レシピ
1
三脚(東京都)
2010/03/04(木) 09:06:59.68 ID:9EnzT7Gi ?PLT(12000) ポイント特典
ドゥ・ハウスが調べた「自宅で作るカレーに関するアンケート」で、カレーに入れる定番食材について、肉が豚肉42%、牛肉35%、鶏肉25%だったことに対し、ネット上で活発な議論が展開された。
2ちゃんねるでは「牛もいいけどやっぱ豚だな。あのほぐれ感は牛肉では演出できないうまさ」「安い牛肉使うくらいなら、同じ値段の豚肉のほうがおいしいね」とアンケートで1位だった豚肉を推す意見が出る一方で、「なんで牛肉入れないの?」「牛スジ絶品」と、牛肉を推す意見も負けていない。
面白いのが、その他の食材を推す意見で、「マトンも結構いけると思う」「ちくわぶカレーが最強だよ」「シーチキン意外とイケル」「 魚肉ソーセージもうまいよwww」など、美味しいカレーはいっぱいあるようだ。
カレーの具に関する議論はヤフーグルメでも展開されており、「カレーにいれて美味しかった具はなんですか?」という質問には「つみれ団子、シーチキン、ウィンナー、ベーコン、ちくわ、茄子、ピーマン、お蔵、南瓜、エリンギ、シメジ、コーンは今までカレーに入れて好評でしたよ」などと多数の具を試した人も登場している。
http://news.ameba.jp/domestic/2010/03/57939.html
2
顕微鏡(東京都)
2010/03/04(木) 09:07:20.97 ID:PgmDjOL6
__
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
/:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j
i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/
/":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:| >>1さん
i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/ 乙カレー
ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/
`r" ノ、_,イ ` jノ
/;;\ ヽ ソ 丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
5
ペン(東京都)
2010/03/04(木) 09:07:48.94 ID:4+vTEK7n
鳥派だったが豚バラが最強だと悟った
続きを読む
どうすりゃいいんだ!妻の料理がマズすぎる 2ちゃんねるにも書き込みが殺到してるぞ
2010年02月21日
コメント(
325
)
食生活・レシピ
1
出世ウホφ ★
2010/02/21(日) 11:34:20 ID:???0
不況で家メシが増え、はっきり分かった。妻の料理がマズい、マズすぎる。悩める夫も多いようだ。ひと昔前なら、「こんなもん食えるかああ!」とちゃぶ台をひっくり返せば済んだが、イマドキはそうもいかない。何かいい策はないか?
「主婦が作る料理のマズさには、いくつかのパターンがあります」
そう話すのは、料理研究家の山中裕子氏だ。家庭料理中心の料理教室を、横浜市の自宅で開いて12年。
教室に通う主婦を観察していると、とにかく有名料理店のメニューばかり作りたがり、夫や子供に毎日食べさせる料理は二の次、三の次だという。
「手に入りにくい材料を使った、手間ひまかかる料理は真剣そのもの。しっかりメモを取ります。でも、肉じゃがや煮魚、ハンバーグや豚のしょうが焼きにはまったく興味がない。スーパーで総菜を買ったほうが安上がりだと言うのです。母親に料理を教わった主婦は、今や絶滅寸前。40代で調味の5要素〈さしすせそ〉を知らない主婦もいます」
許せん!
●“ハンスト”も辞さず
こんな主婦ばかりでは、家メシが憂鬱(ゆううつ)になるのも無理はない。だが、減る一方の給料で毎晩外食では、今度は家計がマズいことになる。やはり妻を料理上手にするのがベターだろう。山中氏は、料理がどう下手でどうマズいかを見極めれば、簡単に料理上手妻に変身させられるという。
http://news.livedoor.com/article/detail/4616677/
2
出世ウホφ ★
2010/02/21(日) 11:34:30 ID:???0
(1)段取り下手
味は悪くないのに、段取りが悪くて支度に時間がかかりすぎたり、調理に失敗するパターン。普段から料理を作り慣れていないのが最大の原因。〈おかずは一品でいい〉と宣言、失敗した料理を繰り返し作らせれば、早期改善の可能性大。夫が手伝いたいなら、材料の冷蔵庫からの出し入れや切りつけ、洗いものを。
(2)味つけ下手
調味の理屈よりも、土台になる好みの味がないのが原因。母親に料理を教わったことがない女性に多い。
出身地の味つけの違いでモメるケースもこれ。刺し身や鍋、サラダなど、自分で味付けできる料理を多く作らせれば、傷は浅くて済む。地雷を踏むかもしれないが、たまに「オレのおふくろはこんな味だった」と言って、妻のプライドに火をつけることも大事。
(3)とにかくすべて下手
食に無頓着で、生の肉や魚は一度も触ったことがないような若い女性やバブル世代の40代前半の女性に多い。料理学校に通わせてもいいが、おしゃべりに夢中になる危険性大。家庭科の調理実習だと思って、まずはご飯、味噌汁、おかず一品という〈一汁一菜〉を覚えさせればカラダにもいい。子供がいるなら、「子供の食育のためだから」が殺し文句になる。
ここまで読んで、「ウチのはどれにも当てはまらない」とお思いなら、よほど料理が完璧か、すでに諦めているかのどちらか。もし後者なら、一度“ハンスト”してみたらどうか?
接待で舌の肥えた商社マンを夫に持つ山中さんは、自身の経験からこう言った。
「ひと口食べてマズかったら、その後まったく箸をつけない。夫のこの無言の抗議こそ、妻には最良の“劇薬”です」
●2ちゃんにも書き込み殺到
2ちゃんねるには、〈嫁のメシがまずい〉という老舗スレッドがある。書き込めるのは既婚男性のみ。スレッド数はもう130を超えている。悩める夫はホントに多い。
また、ネットリサーチ会社の「マイボイスコム」が今年1月に実施した1万2839人の調査によると、2009年に意識して節約した家計費用の中でもっとも多かったのは「外食」で、49%だった。
2010年に節約を考えている費用でも、「外食」は39%でトップ。家メシの傾向は今年も続きそうだ。
このデータ、外食好きの妻にしっかり教えておきたい。(おわり)
続きを読む
北海道の小学校の給食がひどすぎる件
2010年02月09日
コメント(
267
)
雑談
食生活・レシピ
1
封筒(catv?)
2010/02/09(火) 13:46:08.60 ID:V9OefMUb● ?BRZ(10000)
さっきスーパーで買った雪見大福の9個入りの箱買ったら
その裏面に・・・
仙台の給食レベルだろこれ
北海道登別市立鷲別小学校
http://www.noboribetsu.ed.jp/~ws_info/
続きを読む
くそ、また夜食を食っちまった・・・。
2009年12月07日
コメント(
60
)
食生活・レシピ
2
ノイズ2(神奈川県)
2009/10/27(火) 02:33:56.53 ID:5x8oRlxp
今日の夜食スレ
4
ノイズw(長崎県)
2009/10/27(火) 02:34:13.99 ID:7XcHvVNr
卵4個スクランブルエッグにして食った
6
モズク
2009/10/27(火) 02:34:27.92 ID:wb07I3Zq
おでん上手すぎワロタ
続きを読む
しかしラーメン二郎はラーメンランキングに必ず選ばれないよな
2009年10月12日
コメント(
133
)
食生活・レシピ
コピペ
1
ノイズa(秋田県)
2009/10/12(月) 10:31:16.24 ID:DS3chVhU ?PLT(12000) ポイント特典
日本初のラーメン専門店ができてから2010年でちょうど100年。1年で約250店が誕生する激戦区・東京の今年の新店の中から、ラーメン評論家4人とラーメン通ブロガー19人、編集部の声で選んだ3〜1位を発表!
■第3位「西尾中華そば」(駒込・09年5/14オープン)
「ラーメン凪」の渋谷、立川で店長を務めた西尾氏が繰り出す渾身の一杯が第3位。宮崎産地鶏の鶏ガラに煮干しや昆布などの魚介系を独自にブレンドしたダシと、小豆島産の醤油を使ってみりんや
カツオ節などを加えて約2週間寝かせたタレ。無化調スープは鶏のうま味と魚介の香りが絶妙にマッチしてあと味もスッキリしている。トウモロコシの粉を配合した自家製麺もクセになる味わいだ。王道を押さえつつ、独自のエッセンスが詰まった珠玉の一杯だ。
■第2位「煮干鰮らーめん 圓」(八王子・09年5/23オープン)
2月に惜しまれつつ閉店した町田の「勇次」が装いも新たに八王子に復活し、貫禄の入賞。「勇次」では追いガツオスープが特徴だったが、今回の主役は九十九里産の高級なイワシの煮干し。エグミがなく、
煮干しの濃厚なうま味のみを抽出したスープだ。北海道産の小麦粉に、栃木産のタマイズミSPなどの全粒粉をブレンドした自家製麺は、1玉に対して生卵を約0.5個使って味に深みをプラス。元寿司職人の店主の確かな腕が、素材のよさを引き出している。
■第1位「らあめん元〜HAJIME〜」(蓮根・09年5/14オープン)
栄えある第1位は、現在主流である“濃厚スープ+太麺”に反した、あっさり味の“淡麗スープ+極細麺”の店。首ガラとモミジで炊き出した清湯スープに、脂分の少ないサンマ節を加えることで、ほのかな魚介風味も。
モンゴル岩塩を使った塩ダレと伊達鶏の鶏油を合わせたまろやかですっきりとしたスープは、極細麺との相性も抜群だ。素材のうま味をじょうずに引き出していくと濃厚でなくても複層的でうまく、あっさりとした味が出せる、そんな代表例。
数々の流行を超え、洗練を重ね、日本独自の食文化を生んだ“ラーメン”。東京で2009年にオープンした店は約170店もある。その中から今年本当に行くべき新店上位3軒は上記のとおり。新勢力の味をたっぷりご堪能あれ!
http://news.walkerplus.com/2009/1011/10/
3
ノイズa(アラバマ州)
2009/10/12(月) 10:31:46.29 ID:tFwhl2VY
ラーメンじゃないからな
続きを読む
酒のつまみは自分で作るに限るよね
2009年09月25日
コメント(
97
)
食生活・レシピ
2
マーガレットタンポポ(福岡県)
2009/09/08(火) 19:08:48.72 ID:Ruoed0Bf
キャベツを焼き肉のタレで焼くだけで上手い
4
オランダミミナグサ(東京都)
2009/09/08(火) 19:11:00.11 ID:JrXnOgci
ラタトゥイユ作ったよ
冷やしたワイン飲むよ
続きを読む
お前らのおふくろの味ってなによ?
2009年06月10日
コメント(
168
)
食生活・レシピ
8
もぐもぐ名無しさん
2007/03/18(日) 22:03:36
かしわめし。
大学進学でひとり暮らしを始めて、もうすぐ1年。
かあちゃんのかしわめしをタッパーに詰めて、クール宅急便で送ってもらう。
13
もぐもぐ名無しさん
2007/03/19(月) 02:23:09
卵焼き
うちのママンの卵焼きが世界で一番見た目も味も最高だと思う
続きを読む
ミニキッチンで自炊派
2009年06月03日
コメント(
46
)
食生活・レシピ
1
ぱくぱく名無しさん
2008/10/22(水) 17:26:48 ID:lgyvTCog0
一口電気コンロの横に小さなシンクがあるだけのミニキッチン。
まな板を置くスペースもない。ほうれん草を洗うとシンクからはみ出る。
でも工夫次第で自炊が楽しめるよ!って奇特な方の情報交換スレです。
二口コンロ以上のブルジョア料理好きは参加しないでください。
そんだけ広いスペースがあれば料理できて当然ですから。
3
ぱくぱく名無しさん
2008/10/22(水) 17:57:11 ID:E1XYnauYO
ミニキッチンですが、毎日自炊してます。仲間がいてうれしいです。今日はネギがはみでました。
続きを読む
外食で食べたほうが美味しいもの
2009年04月30日
コメント(
177
)
食生活・レシピ
2
おさかなくわえた名無しさん
2009/02/06(金) 19:32:50 ID:NOSh2hJK
蕎麦
4
おさかなくわえた名無しさん
2009/02/06(金) 19:58:21 ID:w8Af2L7N
>>2
同意。やっぱ蕎麦はプロの作ったものの方が美味い。
あとオムライスと親子丼も。
続きを読む
漢の手抜き料理
2009年02月28日
コメント(
107
)
食生活・レシピ
1
おさかなくわえた名無しさん
2007/11/08(木) 04:35:56 ID:Wo9GY/dV
無いから立てた
漢の手抜き料理 (#゚Д゚)オラー!
http://kann2.at.infoseek.co.jp/
4
おさかなくわえた名無しさん
2007/11/12(月) 15:16:04 ID:txKY+iO5
じゃが芋の皮を剥きラップで包む
↓
レンジでチン
↓
皿にあけて手早くフォークで割って、シュレッドチーズをかけ、胡椒をかける。
好みでバジルやパセリをかけても好し。
5
おさかなくわえた名無しさん
2007/11/12(月) 15:19:09 ID:txKY+iO5
スマン、(♯ ゜Д゜)オルァーっ!がぬけてたぞ!( ♯゜Д゜)オルァーっ!!
続きを読む
トーストにのせて食うと美味しい物
2009年02月01日
コメント(
156
)
食生活・レシピ
1
すずめちゃん(東京都)
2009/02/01(日) 06:32:21.26 ID:JRkpHzWX ?PLT(12002) ポイント特典
ゆっくりできる朝にオススメ「Trebuchet Toaster」
今まで、いろいろなトースターをご紹介してきましたが、今日はIvo Vosのありふれた日常を楽しむコンセプトを集めたBrunch Collectionから、平衡錘投石機みたいにトーストを、びゅ〜んと飛ばすTrebuchet Toasterをご紹介したいと思います。
このデザインだと、お皿でキャッチするためには自分で正確な距離と角度を調節しなきゃダメなかんじだから、もしも3秒ルールはNG!っていう潔癖症な人だったら、きっと・・・いや、確実に成功する前にパン一斤分ぐらい無駄にしちゃいますね。
でも、けっこう楽しそうだし、片手にはコーヒーを持ち、もう一方の手にはお皿を持ち、飛んできたトーストを、いとも簡単にキャッチしている自分の姿を想像してみてください。なんか、ちょっとかっこよくありません!?
食べ物で遊ぶと怒られちゃいそうだけど・・・、この中世の兵器と一枚のキツネ色のトーストのコラボは、個人的には結構お気に入り。だから、コンセプトなのが残念でなりません。
トーストが飛ぶ事については、世界一高くパンが飛びあがる「Moaster」で、トーストがどのぐらい飛べるかもう知ってるから、見慣れた光景だけど、このTrebuchet Toasterがどのぐらいトーストを飛ばしてくれるのか? 試せる日が来るといいなぁ。
http://www.gizmodo.jp/2009/01/trebuchet_toaster.html
続きを読む
実はすごいのな「ためしてガッテン」レシピ
2009年01月22日
コメント(
125
)
食生活・レシピ
1
ぱくぱく名無しさん
05/02/24(木) 19:27:53
麩のダシ巻き玉子、つくってみたけどものすごくすごい!
2
ぱくぱく名無しさん
05/02/24(木) 20:06:57
ピッツァとか寒天とか帆立の刺身とかいろいろあったね。
>>1
どうすごいの?
続きを読む
ご飯に合わないおかず
2009年01月22日
コメント(
263
)
食生活・レシピ
2 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日:2008/11/11(火) 15:39:42
おでん
たまごやき
酢の物全般
続きを読む
たまに食べる缶詰のおいしさは異常
2009年01月15日
コメント(
146
)
食生活・レシピ
3
ネットカフェ難民(滋賀県)
2008/08/26(火) 19:12:39.25 ID:TDfB3OXw0
鯖の味噌煮スレか
4
家事手伝い(神奈川県)
2008/08/26(火) 19:12:40.62 ID:OF7utkY90
hoteiのやきとり最強
続きを読む
クリスマスの食事@入院生活板
2008年12月25日
コメント(
105
)
食生活・レシピ
12
名無しさん@お大事に
2008/12/22(月) 00:11:05 ID:enikdXvJ
ところでクリスマスはなんか特別メニューがでるのでしょうか?
クリスマスケーキとか。
35
名無しさん@お大事に
2008/12/24(水) 19:20:21 ID:JUGw+HgL
みんな 鳥足 給食ででた?私は 当分 絶食だよ
続きを読む
結局、納豆の一番美味しい食べ方は何なんだよ
2008年12月18日
コメント(
165
)
食生活・レシピ
37
下痢気味(dion軍)
2008/10/06(月) 23:01:55.16 ID:4s5MjUCr
納豆とオクラと山芋を濃い目の出汁醤油で混ぜて
ネギを軽く混ぜて食う
40
公明工作員(中国四国)
2008/10/06(月) 23:02:38.65 ID:/ruSuXEA
キムチは納豆の上にのせるのではなく、添えるべし
続きを読む
風邪をひいたとき。
2008年12月04日
コメント(
185
)
日常・生活
食生活・レシピ
1
名無しさん@お腹いっぱい。
2000/08/28(月) 16:04
風邪を引いたとき、皆さんは何を作って食べていますか?
私は、鍋焼きうどんとかありきたりなもの。
何か良いメニューがあったら教えてください。
2
名無しさん@お腹いっぱい。
2000/08/28(月) 17:15
チゲ鍋
続きを読む
自炊するのが一番コスパいいのに、しない香具師って頭おかしいの?
2008年10月26日
コメント(
717
)
日常・生活
食生活・レシピ
3
外資系証券マン(大阪府)
2008/10/25(土) 23:04:40.52 ID:coMgsoO4
コスパってなんだコスパってよお
8
日教組工作員(宮崎県)
2008/10/25(土) 23:07:20.10 ID:18Yk057N
金に困ってるやつに、自炊したら? ってアドバイスしたことが二回くらいあるけど、
自炊したらかえって金がかかるとか言って、ぜったい自炊しようとしなかったな。
まあ、そういう感じだから「金に困る」なんて状況に陥るんだろうな。
12
紅茶鑑定士(愛媛県)
2008/10/25(土) 23:09:47.61 ID:fDC4jcVu
だな
カップラーメンとか貴族の食いもんだろ
続きを読む
【鍋】土鍋でご飯【飯】
2008年09月14日
コメント(
68
)
食生活・レシピ
1
困った時の名無しさん
04/10/27(水) 17:06:02
土鍋でご飯を作ってみれ!
混ぜご飯など( ゚Д゚)ウマーなものも。
基本的な作り方や市販されている専用土鍋のレポもよろしこ!
6
困った時の名無しさん
04/10/28(木) 16:50:33
土鍋でご飯かぁ。
実際作って食べて見たやしいる?
7
困った時の名無しさん
04/10/28(木) 17:33:18
>>6
ノシ
土鍋のヒビ割れは、細かいヒビなら
お粥を炊くと米の欠片が補修してくれるって
何かで読んだけどお粥嫌いなのでダメ元で炊いてみた。
1回目>ご飯が固かった。水は少し多めがいいみたい(ヒビのせいかもしれんけど)
2回目>成功。おこげウマー(゚д゚)
ただし、成功してもしゃもじでこそげられないしっかりしたコゲになる事があるので
それは覚悟した方が良いかと。土鍋のヒビはとりあえず直った気がする。
続きを読む
|<<
前のページ
1
2
3
4
次のページ
>>|
スポンサードリンク
【画像】ワイ、初めてのキャバクラ5000円ポッキリと言われて何となく行った結果wwwwwwww
【画像】 ツイッター「セブンに犬いた」(パシャ) →結果www
【画像】アフガニスタンで射殺された医師さん、ガチで砂漠を緑に変えていた・・・
【画像】昭和天皇死亡直前のテレビが怖すぎるwww
【驚愕】歯茎にサメの細胞を注入するとヤバイことにwwwwwwwww
ドコモショップの闇が深すぎる件・・・
Follow Me!
スポンサードリンク
記事検索
カテゴリ別
カテゴリを選択
ネタ (5201)
芸能 (1627)
音楽 (69)
雑談 (914)
PC (276)
画像 (121)
動画 (33)
ありがち (7)
女の子・デート (20)
オカルト (18)
雑学 (19)
趣味・オタク (73)
旅行 (19)
コピペ (5)
アルバイト (2)
映画 (27)
アンケート (5)
PCツール系 (13)
質問ある? (8)
アスキーアート (23)
ニコニコ (3)
役に立つ (12)
声優 (5)
店員ネタ (9)
IT業界 (21)
感動 (1)
海外ニュース (216)
知識 (19)
mac (11)
地方ネタ (182)
ねこ (7)
スイーツ(笑) (14)
声優 (7)
痛いニュース (215)
読書 (18)
リンク集・まとめ (1)
smartphone (26)
旅行 (7)
ニュース (1052)
ゲーム (261)
漫画 (80)
アニメ (97)
食生活・レシピ (117)
日常・生活 (69)
便利 (8)
良スレ (11)
ニュークオ今日の良スレ (14)
笑ったら死亡 (2)
洒落怖 (3)
過去ログ
2023
[+]
2023年01月
2022
[+]
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021
[+]
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2015
[+]
2015年02月
2014
[+]
2014年10月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007
[+]
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006
[+]
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年07月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
リンク集
2chまとめのまとめ
5chまとめのまとめ
スポンサードリンク
スポンサードリンク