【画像】本場の中国料理店、クッソ豪華だったwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】本場の中国料理店、クッソ豪華だったwww


F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:27:25.35 ID:EU5D9FLj0 BE:271912485-2BP(1500)
水槽で魚を選んで調理してくれる
日本には貧乏くさいしみったれた店ばっかりで
こういう豪華な中華料理屋ないよね?なんで?
no title

no title

no title


https://4travel.jp/travelogue/10395176



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695371245/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:27:59.49 ID:HZadxRKj0
汚い



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:29:07.08 ID:CjTGM8Ld0
根魚ばっかやん



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:30:10.26 ID:aCcglA9U0
なんか飲食店の生け簀より市場とかの水槽っぽい



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:31:35.09 ID:tb2dIJEu0
食べたいね



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:31:38.00 ID:OzK0qY2p0
日本のいけすがある料理屋にも言えるけど
そういう店は客受け狙ってるだけであまり良くない店だでよ
魚も肉と同じで基本熟成させた方が旨い



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:54:13.17 ID:hcF6QgDN0
>>12
これ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:31:59.78 ID:tup9AOSA0
1は魚処理についての勉強しろよ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:32:08.55 ID:mtFuo8Wj0
見たことない魚ばっかり



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:32:30.73 ID:llSrp40f0
野菜が無い
飲食店で玄米見たこと無い



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:32:43.90 ID:Aupxis4+0
ここまでじゃないけど以前は日本のスーパーもデカい水槽置いて魚泳がせてたよな?
今もあるところにはあんのか?





22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:34:28.32 ID:4RP0BGUR0
>>19
あるところにはある
生け簀とか
でも締めたての魚って歯ごたえはいいけど、そんなに美味くは無いので廃れた



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:36:07.91 ID:Aupxis4+0
>>22
なるほど・・そういう理由で廃れたのか



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:32:47.44 ID:Smv2Is1u0
六本木あたりに店作れば儲かるかもよ
1人10万くらい取って



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:36:29.99 ID:4RP0BGUR0
基本的に中国の魚は淡水魚
揚げて甘酢あんをかける
ヒレが大きければ大きいほど「高級」とされるので、行き着いた先がフカヒレ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:36:38.33 ID:Uo6y9S0p0
見たことないきもい魚ばかりじゃん
汚染魚よりやばいだろ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:36:42.77 ID:QVJBo0pT0
美味しんぼで否定されてただろ生け簀は



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:37:00.86 ID:KrOGchQ/0
放射能大丈夫??



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:37:18.03 ID:+mRH8aKf0
全部クソ高い高級魚で草
日本では食べられない魚ばかり…
赤とか黒の斑点のある魚めちゃくちゃ高い



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:37:44.91 ID:IAH1vprj0
汚いからやだ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:38:00.45 ID:DEuvRxeQ0
スジアラはおいしそう
あとは日本であんまり見ないハタやね



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:39:21.00 ID:sMEfs3yp0
ん?料理の写真はないのでしょうか



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:41:14.75 ID:+mRH8aKf0
>>33
no title

no title

no title


雰囲気
最高だよな



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:43:54.65 ID:Ig31IpAD0
>>37
ハゲが見下ろしてくる店



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:40:44.50 ID:HZadxRKj0
水槽に無理やり突っ込んで半死人みたいな魚にして食べても不味いに決まってるしな



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:41:16.64 ID:AsDzuUGv0
安心して食べられる店が一番
こんな見栄えだけの店なんて怪しくて食べられねーよw
中国www



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:45:54.52 ID:rIoszrDR0
いけすは味が落ちる



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:45:55.47 ID:8TY8WqM50
昭和に結構あったやつ
あんまり美味くないんだよなこれ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:47:07.45 ID:sx50qmtF0
昭和の時代にはいっぱいあった
結局いきつく結論は不衛生



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:49:51.30 ID:vmRn7tI+0
熟成させてない根魚なんてゴリゴリで食えるかよ



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:50:46.00 ID:6SpkeIKy0
最近いけず料理店は見ないな
流行り廃りがあると思う



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/22(金) 17:57:59.82 ID:5zAgqfu70
生簀に入れるとストレス掛かって不味いって聞いたけどそんな事ないのか?
まあエンターテインメントなんだろうが







  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2023年09月25日 21:31

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

2.  Posted by  プリン   投稿日:2023年09月25日 21:33

>>1偽者プリンコメントやめろバカ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月25日 21:34

>>2
生きてる価値のないクソプリン早く死ねよゴミカス

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月25日 21:36

>貧乏くさいしみったれた店ばっかり

そういう店にしか行ってないだけだろ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月25日 21:38

美味しんぼで生け簀の魚は瘦せてて味が落ちるっていってたぞ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月25日 21:43

昔、酔拳でジャッキーが貪り食ってた中華料理、きたねえと思いながらも、旨そう……って思ってた

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月25日 21:43

小賢しい知恵ひけらかして批判ばっかり
ほんとつまんなさそうな人生だよ
そんなんだから男女ともにもてないんだよ
もっと楽しく生きようぜ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月25日 21:45

>>魚も肉と同じで基本熟成させた方が旨い
これも間違いというか魚による カツオなどは早く食べたほうが美味い
天然うなぎは海水か真水にしばらくつけないと泥臭く 
生け簀に入れて体から余分な不純物を出させるとも聞いた
某美食漫画は作者の想像でしか描いてないぞ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月25日 21:51

白身魚は熟成させたほうが美味いが
まぁ好みだな。歯ごたえがあって
あっさりしたのがいいという人もおるし。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月25日 21:53

食材の知識がないと新鮮さを売りにするしかないけど、旨さに直結しないから日本では廃れた

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月25日 21:53

個人の好み言い出したら切りが無いから、熟成した方がいいかどうかはうまみ成分の多さで比較してるんだけどね

12.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月25日 21:59

数日寝かせた魚とか気持ち悪くて食えない
という人もいるからな。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月25日 22:03

魚云々関わらず、全てにおいて、中国は「豪華」につくるんだよ。手がかかってるって言う意味じゃなくて、豪華なデザインを好む。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月25日 22:09

どっちかいうと日本の影響受けてるだろ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月25日 22:12

>>5
刺身とか和食みたいに腕前以外に素材の味が左右する繊細な料理だとその違いがはっきりするけど
中華料理みたいなのは一部の宮廷料理とかは兎も角としてそもそもが泥クセェ魚を食えるようにする技術なので
生け簀にあろうが活け締めしようが違いなんぞ分からん

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月25日 22:15

こういうスタイルの店は本場では割りとポピュラー
ただこういう店は基本的に一人で来る店じゃないので
選んで頼むと量にびっくりするし値段もファミリー料金
それを知らないで本場で頼んでしまいえらい目にあったが
それでも結局残したの詰めてもらったので無駄にはならんかった

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月25日 22:18

中国の凄さは認めざるをえないところがあるけど、
食事だけは譲れない。
韓国とかもそうなんだけど、よほどの高級店じゃないかぎり、味も見た目も繊細さがないんだよ。
雑なの、雑。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月25日 22:24

>>5
お嬢さん、それは水っぽいんじゃなくて水々しいって言うんだよw
これだから平民はww

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月25日 22:28

>>17
日本も庶民の飯なんかざっかけないだろ
おまんまにおみおつけに御新香に焼き魚に更におまけでやっこがつきゃ上等なんだから我々日本人の庶民は

20.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月25日 22:55

行くたびにワクワクしたなあ
おいしかった!

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月26日 00:40

豪快ではあるだろうが
上品さに欠けるし 
決して豪華ではないな
貧乏人が想像する豪華なのかな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月26日 14:00

一番↑の段々のやつやっちゃダメだぞ
病気が上で発生したらすべて全滅する

これやって良いのはきれいな水が流れてくるわさび畑だけ

コメントの投稿