【画像】日本最高峰の寿司屋、ヤバ過ぎるwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】日本最高峰の寿司屋、ヤバ過ぎるwww

A422E899-FADD-4163-AC52-B414C3772E33_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:11:59.92 ID:xGJvq325a
1人あたりの予算2〜3万円はかかる模様

政治家、芸能人、野球選手、海外のVIPなどガチの上級国民が行くらしい

no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694959919/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:13:20.63 ID:vlVEiZ/S0
3万くらいでヤバいとか言われてもなあ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:14:10.05 ID:rxxizGPY0
値段の割に点数低くねえ?こんなもん?



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:44:46.80 ID:iKmwHOVWd
>>5
その値段なりの採点基準になるんやろ
数万クラスなら普通ってことや



113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:45:56.52 ID:6BIURQ8F0
>>5
有名すぎて行ったことない奴が適当に評価したり「俺は久兵衛を評価してない」みたいな逆張りがおって評価落ちてるんちゃうか
あと評価軸がズレてる奴が久兵衛クソですわみたいな評価付けることも考えられる



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:14:15.28 ID:Cm4rc6Ul0
寿司が高い理由って何?



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:14:31.51 ID:s/tICrOh0
酒込みでこれなら安いやん
銀座の高級寿司屋なんか世界最高レベルやろ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:15:03.22 ID:wTANCG2B0
10万とかしないんやな



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:36:36.72 ID:9zfoFlLK0
>>8
高いことに意味ある系やなかったたらそこまで行く店はないね



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:16:25.51 ID:bKpDT7UO0
北海道の寿司屋とどっちがうまいん?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:16:29.51 ID:jkAHI4naa
2,3万ならまだ安いやん



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:16:34.07 ID:ZsIGeThG0
寿司って都会になるほど値段が高くなる傾向があるけど、
味は港になるほど旨くなる傾向があるよな



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:40:08.95 ID:KbT/+uSo0
>>12
これはガチ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:17:08.35 ID:B0Ns2LxD0
星3.65……あっ(察し)



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:17:18.66 ID:mPKQnZ9ud
ガリが酸っぱいんよな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:17:28.77 ID:k32vPYH7p
コスパがね





17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:18:22.74 ID:V44dt7gva
港の定食屋の方が美味いしな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:18:26.04 ID:6isnJcYh0
どんだけ老舗かと思ったら大した歴史もない店でくさ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:20:35.07 ID:IzCnKgNDa
>>18
アンチ乙
大将本人は歴史あるから



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:18:32.50 ID:lDpjJEGH0
飯を食う目的で行くところじゃないからね



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:19:55.24 ID:x0EDzUym0
どう考えても銀座なんかの寿司よりそこらの田舎の港町の寿司の方が圧倒的に美味いよな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:21:10.66 ID:vbuWe5/F0
>>22
美味い美味くないちゃうねん
銀座で寿司食うのをステータスとしてる奴らが行く場所や
味なんて100円寿司でもなんでもええんや



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:19:56.67 ID:k32vPYH7p
築地の食堂の方が旨いと思うけどブランドは大事やからな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:20:10.88 ID:7Qmis0Ib0
魚の味なんかある程度いったら同じや
見栄と雰囲気を買っとるんや



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:20:24.54 ID:xGJvq325a
すしざんまいは高級店でええんか?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:20:53.41 ID:8LRUKpel0
>>25
回ってないからな



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:36:46.13 ID:TARl/Yrtd
>>25
高くはなったがチェーンの範囲やろ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:20:29.26 ID:qYtT0Q4E0
1万から2万って大したことなくね?



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:20:34.18 ID:Z1aimvGmM
一見さんお断りとかやなかったら外国人観光客に蹂躙されそう



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:20:39.63 ID:lRo2nDGJ0
行ったことあるけど、おまかせで一人15000くらいだった
美味しかったけど、腹一杯にはならんかったわ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:20:58.22 ID:TilQ58A80
こんなもんやろ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  日本第一党🇯🇵桜井誠🌸   投稿日:2023年09月18日 12:31

😮‍💨プリンユーザー(=さるるるる=たこ=ああ=ぴー=キチガイ無職)利用禁止❌🙅‍♂️

2.  Posted by  プリン   投稿日:2023年09月18日 12:31

3.  Posted by  プリン   投稿日:2023年09月18日 12:33

アナニー

4.  Posted by  プリン   投稿日:2023年09月18日 12:34

>>1殺人ハッカー操作妨害不正

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 12:35

>>1>>3差別野郎うるさい

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 12:39

銀座なんて立地考えたらめっちゃ安いんちゃうの?
地元の田舎のいいお寿司屋さんと大差ないんだが

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 12:40

すきやばし次郎は?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 12:40

諸物価高騰してきて、回る寿司もネタが薄くなってるからな。回らない寿司で、通える店が良いかな

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 12:46

新婚旅行で行った。
良かったよ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 12:48

野菜とか肉とか陸の食い物は品種改良したり丁寧に育てて美味しくして行ったのに遥か昔から今の味だった魚ってある意味凄いな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 12:49

評価3.65って
値段の割に満足度低すぎやろ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 12:55

久兵衛くらいリーマンのワイでも行ったことあるんだが
カウンターとかテーブル席ならサービス料もかからなかったぞ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 12:57

食べログの点数って当てにならないのご存知ない?

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 13:02

1人前3万円ならリーズナブルな方なんちゃう?
キャバクラなんてポッキー10本で5000円するで?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 13:03

久兵衛と言えば「桜を見る会」の寿司が久兵衛の寿司だとか言っていちゃもんつけてた奴がいたな
どんどん何を問題にして追及してるのかブレブレになってったけどw

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 13:07

カルロスゴーンもよく来ていたすきばやし次郎は?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 13:16

食べログ星評価数って結構問題になっていたのに、信じているやつって普通にいるんだなぁ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 13:16

食べログの無料リミット点数知らない情弱いるってマジ?

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 13:18

廻らない寿司エアプかよ
そのくらいが普通やぞ
会員制とかのガチの高級はもっといくやろ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 13:19

高ければ美味いと思ってる奴は舌が腐ってるからな
漁港の寿司屋行けば安くて新鮮な寿司食える

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 13:24

高級感を味わいに行く店だよ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 13:34

腹を満たす為じゃなくて商談や親交深めたりするところだぞ。言うなれば場所代みたいなもん。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 13:38

>>1
ガチの金持ちは久兵衛なんかいかない気がする
なんとなく成金が知名度で行ってるイメージ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 13:42

腹一杯食いたいなら回るところで十分

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 13:45

吉田茂も九兵衛しか食わんと言ってたとか
一度くらい行ってみたいわ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 13:54

一人当たり2〜3万てちょっといい店でそんなもんじゃないんか?

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 14:14

味音痴は仕事してある本物の江戸前寿司たべたことなくて、魚市場のすし屋とかの鮮度だけで批評するんだよな

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 14:35

> 22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします ?
> 2023/09/17(日) 23:19:55.24 ID:x0EDzUym0
> どう考えても銀座なんかの寿司よりそこらの田舎の港町の寿司の方が圧倒的に美味いよな

こういうエアプ勢は何を考えて生きてんだろうな。田舎の港町出身の俺から言わせると、良いものは全部築地に送られるんだよ。形が悪いやつは漁師が消費するようになってる。たまたま地方の店で美味い店に当たったからといってそれが全部のわけねえだろ。旅行バイアスがかかってるだけ。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 14:39

なんだろうなこの「田舎の寿司屋は美味い」信者説。大して競争もないクソ田舎で美味い寿司に当たるほうが珍しいにきまってんだろw

30.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 17:34

会合とかでホテルの宴会場に出張ってきた久兵衛はよく食う機会あるが、あれって出張費相当高いのかな?毎度元とろうと食いまくってるが笑

31.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月19日 02:00

港の寿司屋()

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月19日 15:12

>>7
あそこは常連客か
P活目的に行くところ
黙々と食うだけだから余計な話しなくて良いし
女は簡単に又開くから便利だぞ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月19日 21:59

値段や評判みて食べ物の味が変わる都会人かわいそう

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月21日 00:56

港町の魚は新鮮なんて幻想。
奴ら腐りかけを漬けや加工品で出してくる。

コメントの投稿