【速報】Switch2のスペックが判明、PS4並の性能からDLSSアップスケールでPS5に迫る勢いか…

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【速報】Switch2のスペックが判明、PS4並の性能からDLSSアップスケールでPS5に迫る勢いか…

EF5C639C-4602-4422-9847-C3208D52EE5E


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:16:49.53 ID:3PWZ4ZLg0
>>Switch 2には1280基のCUDAコアが内蔵されるという事で動作クロック次第ですが、性能的にはPS4に近いと言えそうです。

ただ、このGPUはAmpereアーキテクチャーであるため、DLSSが使用できます。
そのため、レイトレーシングなどを有効化にしても、1080p解像度であれば540pぐらいで出力し、
アップスケールすると言う使い方をする事でPS5にも迫る画質を実現するものと見られています。

https://gazlog.com/entry/switch2-gpu-cpu-detail-specs/



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694960209/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:17:23.25 ID:IAAk5Xxcp
まじかよ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:18:32.12 ID:dTQl3XzAd
DLSSってそんな効くんか?



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:19:39.99 ID:jpvBDFfqa
でも円安で4万は超えるし5万もあり得るよね



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:20:09.82 ID:gFcrHt0i0
グラフィック性能が迫ってるとは言ってなくて草



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:20:35.67 ID:FpeV0Dorp
まあせいぜいSeriesSくらいやろ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:21:14.64 ID:XA8Yzhtq0
ゲーミングumpcが軽く10万超えてるけど3万で出してくれ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:21:45.21 ID:i62nElhJM
現行スイッチってPS3レベルなんやろ?



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:29:13.94 ID:rxxizGPY0
>>8
gpuが同じレベルだけどチップの世代が新しいから使えるミドルウェアも全然違くてメモリがps3の8倍あってcpuが意味わからんオリジナルのcpuじゃない素直なやつが入ってるうえに小さくて持ち運べるからswitchの方が性能はいい



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:22:49.72 ID:TDSL68oS0
5万くらいしそう



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:23:53.54 ID:CDQie18ld
流石にPS5は無理にしてもPS4 Pro並ないときついわ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:24:37.37 ID:PHXAxzg40
Tegra続けるんか



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:28:24.21 ID:TxH8bklb0
>>11
そら互換性がね



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:26:29.86 ID:ixS00onMd
Switch2はampere世代なのにadaでしか対応しない最新のDLSSフレーム生成に謎対応する可能性もあってampereグラボ勢が買い替え促進の出し惜しみだと激怒してる模様



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:27:11.77 ID:ZIaixnRAd
ちなみにSwitchの時もPS4並みの性能とか言われてたからな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:28:47.21 ID:TxH8bklb0
samsung 8nm、電力効率が悪いイメージあったから少し不安



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:32:43.24 ID:dmpdoKVap
>>15
サム8でも少し改良されてるプロセスらしいから多少はマシらしいで



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:29:58.64 ID:uoBIWaVVp
そんなにアップスケールが高品質で開発解像度が720p以下で済むならめちゃくちゃ楽やろな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:31:51.51 ID:eo7ss2akM
これソフト互換あるの



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:34:38.25 ID:G5a0Pigd0
そもそもどうやってそれ動かすの
バッテリーやチップや排熱は?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:37:14.27 ID:TxH8bklb0
>>22
消費電力的に相当ダウンクロックして動かすんじゃない?
TDP50W近くあるし



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:39:00.16 ID:0vDfAj40d
3060?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:40:19.73 ID:0vDfAj40d
えっ現行モデルはPS4以下ってこと?



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:42:15.61 ID:TxH8bklb0
>>28
TSMC 16nmでcortex A53/57だから、元々高性能目指してないでしょ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:40:55.19 ID:0vDfAj40d
やっぱゲームはハードスペックじゃないわ





31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:41:40.89 ID:4DyqAvHk0
でも誰もSwitchに高画質ハイスペなんか求めてないよな
面白いカセットしか望んでない真のゲームオタしかいない



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:43:03.47 ID:TxH8bklb0
>>31
ゲーフリとか技術力低い所は喜んでそう



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:42:43.45 ID:1EMI10XXa
性能が上がってもやることは横スクロールアクションのマリオとハリボテのポケモンしかやるゲームないやん



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:45:12.14 ID:6ZF7OSdz0
>>33
一本道だばだばアクションのムービィしかやるもんないプレステ5と違って地下地上空シームレスに大冒険できるゼルダがあるじゃん



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:46:16.84 ID:TxH8bklb0
>>39
あのゲーム性能不足に苦しんでるよな



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:42:44.84 ID:Cz35G78qp
今はTDP15WのARMチップで基礎性能をPS4相応にできる時代なんやからPS4は最低限のラインやわ
そこからNVIDIAのアップスケーリングがどれだけ上手く効いてるのかって感じやね



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:44:39.23 ID:TvjX0e9Nd
なおPS3レベルの模様



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:45:02.98 ID:jFSpN+/a0
スターフィールドみたいなのゼルダ越える神ゲーとか言われてたのに全然やん
グラフィックとかどうでもいいわけ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:45:05.20 ID:kTOqIefcd
おっさんワイはブレワイとドラクエ11レベルで満足



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:46:56.31 ID:7bCDL1xr0
グラフィックより長いロードをなんとかせえよ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:47:11.74 ID:R0IFKJJk0
携帯機として使えないとかいうクソみたいな欠点が出来たりしないよな?



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:47:33.02 ID:CrKQCBV20
ハイクオリティ目指してもゲーミングpcには逆立ちしても勝てんからな
独自路線でいくしかない



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:47:51.13 ID:kTOqIefcd
携帯機にこだわったらスペックが落ちるのでは?



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:47:53.13 ID:eo4XOB760
PS4より上じゃないときついわ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:52:23.87 ID:gvZw7BXx0
今PS4のゲームやったらギザギザでキツいわ



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:58:57.34 ID:q15sB2GI0
いつ発売でいくらなんや
それだけやろ
39800ならギリやけど49800なるようなら今のswitchほどは売れないやろうな



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/17(日) 23:59:07.00 ID:03lRwza80
4万5000円は越えるだろうな
もうキッズは変えんわ



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/18(月) 00:03:43.30 ID:4FPH4/jn0
Switch2のスペックの話なのになんでゲームの煽りあい起きてんねん



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/09/18(月) 00:01:54.00 ID:eq8sCdNd0
また転売屋のオモチャになるんか







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年09月18日 13:32

偽者プリンコメントやめろ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 13:41

処理落ちせずSwitch遊べるだけで嬉しいよ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 13:48

ゲームはハード性能で決まるわけじゃないけどさあ
ハード性能がないとできないこともあるんだよね……

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 13:51

携帯期でPS4並ならすごくね そんな事あり得るのか?

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 14:05

勝手に騒いで予想よりスペックが下だったらまた騒ぐってただの馬鹿の集まりだろ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 14:05

任天堂はグラフィック性能で戦っていない定期

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 14:09

どう見積もっても価格爆上がり

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 14:14

『高グラで高価格のゲーム機』で良いなら、いつだって任天堂は出せるけど、それじゃ競合他社に勝てないって判断してるから、あえて(子供やライトユーザーをターゲットにして)『低グラで低価格のゲーム機』で勝負してるのに、いつまでも『高グラの任天堂ハード出るで』って書き込む奴ってガッチガチのアレの人なんやろね

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 14:17

今スイッチで低グラ低価格路線で世界的に大成功してるのに、その路線を変えて新型出すワケないやんけ
馬鹿なの?

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 14:23

Switchの洋ゲーの移植は詐欺レベル

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 14:39

調べたらAIかロボット専用のSoCやんけ
モバイルでもないSoCをカスタマイズしてゲーム用ってバカでも嘘って分かるじゃん

12.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 14:40

ゲーマー向きの機種でもないし、購買層もライトゲーマーかキッズ、ファミリー向けなんだからスペックなんてゲームが快適に動くくらいのものであれば構わないだろ。
とりあえず今公式がストリーミングで配信してるゲームはオフラインで余裕でプレイできるようにしてくれ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 14:43

ハード性能が低いと適当に作るとカクカクになってしまうので他のハードと一緒に作っていい感じに動く程度にはスペックがあると開発が楽

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 14:49

最新の携帯型PCの性能がPS4プロ程度の性能で10万円超えだよ、夢見過ぎ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 15:00

ハード戦争は大抵スペックの高い方が負けるのよって言ってた人が居たな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 15:19

ワイのRTX2700が産廃に?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 15:19

なんで次世代機が現行機に”迫る”性能なんだよ💢
ぶっちぎりで超えてこいよ💢そういうとこがホント嫌い
あたらしいPC買うのに今のより低性能なやつ選ぶやつなんていねぇだろうがよ💢💢

18.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 15:21

KONAMIさんウイイレよろ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 15:25

DLSSに夢見過ぎやろ
540pを1080pにしたらボケボケやぞ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 15:28

現行がps4以下って事?って聞いてる間抜けよく生きてられるな

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 15:41

なんでampereアーキテクチャやねん
現行世代のAda Lovelaceアーキテクチャと比べたら
高発熱高消費電力だから携帯機ならケチらずADで行けばいいのに

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 21:10

夢を見るくらい自由にさせてやれw

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 21:32

こいつら関係者でもないのにすぐ喧嘩するよな

コメントの投稿