【画像】実は変わってる今の教科書の内容がヤバいwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】実は変わってる今の教科書の内容がヤバいwww

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 22:58:27.54 ID:JnqYY1dB0
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685282307/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 22:59:10.54 ID:z70UF6R+d
マゼラン途中で死んでる定期



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 22:59:10.80 ID:SxnLppYZ0
すまん、リンカーンって誰や?



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:00:00.64 ID:3lvM+I4na
猛虎襲来かっこええやん



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:00:26.25 ID:8b22985Gp
鎖国に関してはまぁそうだよなって感じ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:01:49.20 ID:+O0JTN3M0
ほとんどどうでもよくね



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:01:58.56 ID:SRRRN2LR0
鎖国って後から命名した用語だからいわゆるって言ってんの?



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:05:14.76 ID:4ezlvrqQa
>>10
そんなん言ったら第一次世界大戦とか所謂付けないといかんの沢山あるやん



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:02:57.88 ID:YzRhzvud0
創作とかでも変わっちゃうのかこれ?
無理だろ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:03:08.04 ID:4Y2fmbk9r
マガリャインスってアーセナルのCBやん



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:03:38.93 ID:Ckm5+M+G0
厩戸王は最新版の山川の教科書にも載ってるで



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:03:48.59 ID:3q5SYGSzM
そもそも四天王寺とか法隆寺ってほんとに聖徳太子関わってるの?



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:04:16.56 ID:8/mfUI+Y0
こんなもん無視すればええわ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:04:19.54 ID:pQPBCzF7p
競走馬リンカーンやロマサガやガンダムのマゼランがそれっぽくなくなっちゃうよ🥺



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:04:32.11 ID:rx5XUr4k0
減らされるって言われ続けて三大になったのか
ベルトだけにしたら良い気もするが



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:05:40.75 ID:MMTosX4C0
踏み絵と絵踏みはどう違うんな
いずれにしても今さら覚え直せんわ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:08:08.44 ID:08EDSS550
>>22
隠れキリシタンを見つけるために絵を踏ませる行為が「絵踏」
それに使う絵が「踏絵」

「縄跳び」も飛ぶ行為のことを指しててそれに使う道具は正しくは「トビナワ」や
no title






23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:07:03.29 0
弘法大師が超能力使いまくる伝説を
実際の空海の話として学校で教えはせんからな
聖徳太子の方はいらんのよ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:07:28.62 ID:gLgt2zDed
いやなんで違うかも書いてよ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:07:39.10 ID:Ckm5+M+G0
蒙古襲来って阪神やん



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:08:20.56 ID:xzqta3uZ0
鎖国(鎖国してない)
これ当時から謎だったわ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:09:53.67 ID:nCv17Dv60
>>30
当時一部の国とは国交があったけど幕末に問題になったのが海禁政策(いわゆる
鎖国)なんでややこしいんだよな



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:08:21.28 ID:8HnuVQFZ0
やつらは4大工業地帯の中では最弱



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:08:40.37 ID:PXxKQvgT0
いい国つくろう鎌倉幕府じゃなくなったんやな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:08:48.64 ID:5xJPv/mI0
学校の歴史ほんましょうもないな
歴史はストーリーやのに文字暗記になっとるからな



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:09:05.70 0
鎖国の場合は
「鎖国」という言葉自体に
実際の江戸時代の状況と異なるイメージがついてしまったから
使いづらくなったんや



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:13:52.08 ID:SRRRN2LR0
>>35
意図して諸外国との関わりを絶とうとしてたわけじゃないってことなんかね



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:09:27.99 ID:BMATuATP0
坂本龍馬も武田信玄も上杉謙信ももう教科書に載ってないらしいね
まぁ載って無くてもおかしくない人物だけど…いてもいなくても時代は変わらんからね



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:11:25.28 ID:nCv17Dv60
>>36
別にいてもいなくても時代が変わらんってわけじゃなくて載せきれないからどこかで
線引きしなきゃいけないって話や



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:11:11.86 ID:UECclLTw0
徳川の新しい当主も鎖国はしてないです言ってたな



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:11:42.21 ID:i/VamOz20
戦国時代は細川から始まって三好、信長、秀吉、家康の流れと政策をやれば終わりだからページ少ないよね



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:13:43.30 ID:z70UF6R+d
戦国時代って神聖ローマ帝国みたいなもんやろ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:13:57.12 ID:tw27q83Hd
もういわゆるって見た時点でドラえもんが浮かんでくるわ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:14:28.39 ID:oVSoXR3s0
英語は良い改変やな



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 23:20:07.39 ID:mXpXDd5z0
マガリャンイスとか知らんと思ったらマゼランのことか







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 16:16

⬇以下負け犬🍮の遠吠え

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 16:16

ヤバい

3.  Posted by  プリン   投稿日:2023年09月18日 16:16

>>1バカ告訴

4.  Posted by  プリン   投稿日:2023年09月18日 16:17

>>1>>2殺人ハッカーコメント迷惑バカ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 16:17

>>3 負け犬の遠吠え気持ちいいw

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 16:34

わりとどっちでも良さそうなものも多いな。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 16:47

リンカンはアカンやろ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 16:49

厩戸王って蔑称じゃなかったのか

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 16:54

いい加減太平洋戦争と極東裁判やめろ。
どっちもアメリカ視点で日本の歴史じゃない。太平洋を渡ったのはアメリカで、日本は東アジアで戦ったから大東亜大戦。自国を地図上の端っこに置く国がどこにある。東京裁判や。敵国の視点で語ってどうする。敵国のテロリストは自国の英雄やぞ。これ1つで教科書の価値がゼロになる。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 16:56

My name isは普通に言う定期
そんなの言わないというのは15年くらい前に炎上アメリカ人が出した本だけ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 17:11

>>10
ちゃうちゃう
単純によく使う代表的な表現が変わったからそれに倣っただけや
そんなの言わない云々の人は無影響や

12.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 17:15

あほらし
いわゆる江戸幕府のいわゆる鎖国とでもいうのか

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年09月18日 17:27

めっちゃ劣化してて草
こんなゴミ習ってんのかよ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 17:40

phがドイツ語よみのペーハーではなく
英語読みのピーエッチも追加で

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 18:03

米10
授業でやる英語は日常会話を主体としていて
My nameから始めるのはいわゆるビジネス用語などカチカチ言葉だから
現代の日常会話で使いi amに変わったって話使う使わないではない使うタイミングと想定している状況
友達の友達と合うときの紹介でわたくしは◯◯と申します。なんて言わんやろ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 18:38

太陽系に新惑星発見説のニュースもあったしまた9惑星に戻るかもね

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月18日 20:08

昔の方は40年位前の教科書やろ
40年前と80年前と比べれば大分変わってるんやで
つまり現在の教科書も40年後には書いてる事柄と
かはどんどん変わってる筈や

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年09月19日 01:21

安倍は統一とズブズブで殺されたって書いてあるのかな?

コメントの投稿