
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:02:25.37 ID:nzeOkNJE0
WEBデザイナー「せや!見出しの画像を勝手にスライドさせたろ!」
頭おかしいのこの人達?
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681556545/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:02:39.24 ID:nzeOkNJE0
これやられたら一瞬でブラウザバックしてるわ
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:03:20.61 ID:zTQXsgoxM
なんのことや?
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:03:34.40 ID:nzeOkNJE0
サイト「Cookieが〜」
ワイ「ポチッ(ブラウザバック)」
サイト「PCの貴重な縦幅を奪う固定広告!」
ワイ「ポチッ(ブラウザバック)」
サイト「今こんなキャンペーンが!(ポップアップが急に出る)」
ワイ「ポチッ(ブラウザバック)」
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:04:30.67 ID:vo6bCEnA0
ああいうサイト重いからきらい
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:05:05.25 ID:z/MB4gmtd
上からかってに降りてくるやつムカつくわ
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:06:06.39 ID:nzeOkNJE0
>>11
そんなのあるか?
降りてくるっていうかスクロールに合わせて追従してくるやつじゃないの
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:06:49.94 ID:nzeOkNJE0
つかCookie聞いてくるサイト多すぎるけどなんか法律で決まってるのあれ?
121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:44:13.02 ID:dQrI/Slu0
>>16
EUがそう決めた
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:08:51.33 ID:xLpsUxrf0
自分は良いと思いますよ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:09:16.68 ID:kKuJzlOM0
動画の再生ボタンの上に被せてくるやつほんまクソゴミ
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:09:41.92 ID:nzeOkNJE0
>>27
あれな
Closeしないと再生させてくれなかったりするよな
ひどいと再生ボタンクリックしたらウィンドウ開くぞ
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:09:39.67 ID:B+Mo7SfH0
ワンテンポ置いてヌゥってズレるやつクソ
タップミスするやろがい
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:10:22.76 ID:4M9cekij0
元WEBデザイナーやけどアレは客がつけろって言ってくるんや
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:11:48.95 ID:oQHjmebW0
結局は昔ながらのサイトが一番よな
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:13:06.53 ID:nzeOkNJE0
>>37
ぶっちゃけ昔は昔で酷いよ正直
まず色合いがおかしい場合が圧倒的に多いのと、コンテンツが乱雑
文字色と背景色がほぼ同じ明度・彩度で見えないのもざらにある
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:12:42.31 ID:vCKpEN6bp
開いてすぐメニュー出ないのはダメだわ
いらんアニメーション挟むな
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:15:37.01 ID:XuHOkpVg0
fanzaとかスマホで見る時サンプル画像開いて戻ると画面がガクッガクッってなるのなんなん?あれほんまうざいわ
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:16:02.73 ID:f3nYPN/l0
マイクロソフトサポート「せや!ブラウザバックされても一回じゃ戻れないようにしたろ!」←こいつら
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:18:55.84 ID:yuythBej0
SafariでGoogle開くとログインを維持がなんたらとか出てくるのうぜえ
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:19:55.57 ID:vD3h2lzyM
ガチで「見出しの画像を勝手にスライドさせる」ってなんのこといってるんや?
スライドする広告ならわかるけど
見出しの画像…?なんの?
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:21:05.58 ID:nzeOkNJE0
>>61
トップページで商品とかの宣伝ででかい画像のスライドショーあるやろ?
あれ見たいもの会っても勝手にスライドするからイライラする年
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:22:13.29 ID:PNFv0UMd0
まあ無理な注文つけるクライアントが全部悪い
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:23:38.51 ID:w9gCVTxB0
スライドする広告はイライラさせるのが目的なんやから、逆にあんまイライラせんわ
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:24:43.68 ID:OqxGD9w6M
フラッシュとかいう多用されすぎて嫌われて存在ごと消えた形式
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:26:10.05 ID:O4IG9lPJ0
>>71
嫌われたわけじゃなくて脆弱性の修正がもう無理ってなって終了したんや
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:25:05.55 ID:O4IG9lPJ0
WEBに限らずスマホやPCのUIでもボタンがついていながらスライドさせてくるやつ全部クソ
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:25:51.89 ID:E1jCbG0g0
グローバルメニューのこと?
なきゃ不便だろ
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:27:29.59 ID:s/k3FDi4M
昔みたいにテキストベースでいいよ
無駄にスーッと動く系のやつ全部ごみ
91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:29:57.54 ID:E1jCbG0g0
>>83
これは自体は同意
けどクライアントから動きが派手なサイトがいいって言うリクエストが入る事が多々ある
87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:28:48.90 ID:ev7Iki3m0
他の人はこちらも検索
↑画面戻っただけで再読み込みします、下にズレます、聞いてもいないのにおすすめします
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:30:00.08 ID:nzeOkNJE0
>>87
ぶっちゃけ結構助かってるそれ
97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:32:03.51 ID:ev7Iki3m0
>>92
画面戻った時に発動させるの本当クソ
あれのせいで広く情報収集したいときのブラウジング速度著しく落としてる
89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:29:33.66 ID:s/k3FDi4M
動くメニューとかいらんねん
フレームでええやろ
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/15(土) 20:30:18.05 ID:5fGpOJEt0
実際一番売れるデザインやから仕方ない
コメントの投稿