【画像】ビックリマンさん、変わり果てた姿で発見される・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】ビックリマンさん、変わり果てた姿で発見される・・・

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:44:03.58 ID:lcAJFFCW0
「ビックリメン」高校生の牛若とジャックがバイト仲間に、キャラ設定画・解説を公開

今秋に放送される「ビックリメン」はロッテのチョコレート菓子「ビックリマン」のキャラクターであるヤマト王子や聖フェニックスが現代に転生し、活躍する新作アニメ。キャラクター原案を武井宏之が務める。アニメではオリジナルストーリーを展開。ビックリマンシールに価値が見いだされている世界を舞台に、ヤマトがシールを巡る戦いに巻き込まれていく。

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685461443/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:45:56.16 ID:jQ0VPEQId
原型ないやん



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:47:21.79 ID:p9CG4LWu0
>>2
牛若とヤマトは髪型同じようにしておかしくなっとるやん



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:46:51.17 ID:gP0/qinL0
スーパーゼウスは?



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:47:15.65 ID:2++/sRR7d
ビックリマンコラボ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:48:21.96 ID:RvW3Vmyba
武井て‥ってキャラだけならアリか



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:49:23.25 ID:Jrgafo9RM
なんやそのうごくメモ帳で描いたみたいなイラスト



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:49:59.35 ID:h5AI81rO0
変わり果てたな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:50:05.24 ID:tOmwH/it0
マンキンの作者?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:50:14.76 ID:aCYSyTHya
ビックリマン2000って女キャラ可愛かったよな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:51:10.03 ID:hW5O8VBa0
ビックリマンって、思い出したようにアニメが作られる謎のコンテンツよな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:51:17.95 ID:zgWRFeNaa
今風に変えるのは当然だろ
昭和やぞ昭和





17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:51:21.82 ID:fFEbS3/T0
若干シャーマンキング入ってるな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:52:30.17 ID:s3gmEgmj0
いいと思うけどビックリマンってなんかそういうストーリーがあったやな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:53:21.45 ID:eWoPWXbvp
ビックリマンの図鑑みたいなゲームあったよな
PCエンジンやったか



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:55:18.73 ID:vYZpGwwnd
これ誰が見るの?



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:55:34.34 ID:1+lM7WnC0
GBで出てたカードゲーム版のやつ面白くて好きやった



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:56:05.72 ID:hDEcFJ3l0
シールをめぐる戦いってどんな能力バトルになるんやろか



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:56:49.49 ID:B2L2WPAd0
箱買いする悪い大人を退治しなきゃ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:58:10.56 ID:xs/50z4E0
子供向けでやらんのけ?



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 00:59:26.65 ID:PdDjo3NwM
一時期ビックリマンも聖闘士星矢っぽくなってたよな



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 01:00:19.15 ID:B7CE7ile0
なんや男か



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/31(水) 01:02:41.54 ID:hDEcFJ3l0
今思うとなんでこんな意味わからんシールに夢中になってたのか







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年06月01日 12:00

2.  Posted by     投稿日:2023年06月01日 12:10

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 12:23

スーパービックリマンの時もそうだったけど
時代に合わせようとするのは良い事だわ
当たるかどうかはさておき

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 12:32

またアニメ化するのか
しかも現代学園モノかよ接点なさすぎるな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 12:37

EDはもちろんビックリマン音頭で

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 12:38

中学生が描いたのかと思ったw

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 12:42

さすがに今あの2頭身は無いからそりゃそうなるって。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 12:42

昭和ビックリマンOPの渋さときたら…
でもやめてほしい
ヤマトはまだわかる
牛若ちょっとかわいいけど、原型ない

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月01日 12:49

表へ出ろ!

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 12:52

こうまで変えるんなら新作でよくない?

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月01日 13:08

問題はアリババだよ。
どんな不幸が待ってる事やら。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月01日 13:09

問題はアリババだよ。
どんなアレな事が待ってる事やら。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 13:14

電気のスイッチや画鋲のシールもつかってやって!!

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 13:20

子供にはピンとこないな
大人を取り込もうと思って失敗する事例になりそうや

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月01日 13:22

コラボしすぎてオリジナルの知名度皆無やろ。パズドラモンストと同じ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 13:44

いつかどっかの誰かが企画すると思っていたわ
 
 

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 13:47

スーパーゼウスは革ジャン着てハーレーに乗ってそう

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 14:14

企画したのはどこのアホだよ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 14:25

ビックリマン蜜柑味で終わるのかな

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 14:33

氷河期ターゲットにして古いものを擦る事しかできない奴を
クリエイター業界から駆逐すべきだと思う

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 15:20

ビックリマンシールとカードダスは
昨今のトレカブームやソシャゲガチャの先駆けだからな
射幸心煽るの上手かったよ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月01日 16:34

Z世代にオオウケ!w

23.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月01日 17:57

ビックリマン意外とストーリーはしっかりしてるからな

24.  Posted by  名無し   投稿日:2023年06月01日 18:17

>>1
ビックリ麺

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月01日 19:09

ヘッドロココいねーじゃねーかッ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年06月02日 03:26

意味が分からんから子供が熱中したんだよ
大人になったら意味が分からんからそら買わんよ

コメントの投稿