【これマジ?】人類、フルマラソン6回分走っても脂肪『1kg』しか落とせない模様wwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【これマジ?】人類、フルマラソン6回分走っても脂肪『1kg』しか落とせない模様wwwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 21:58:56.20 ID:GWqKRr8X0● BE:237216734-2BP(2000)

体重60 kgの人が7200 kcalを消費するには、7200(kcal) ÷ 60(kg) = 120(km)走らなければなりません。

しかし、実際に50 %VO2maxの強度で120 km走っても、エネルギー消費の内半分は糖質から供給されているので、脂肪燃焼量は500 gという計算になります。

つまり、脂肪を1 kg減らすには240 km走らなければならないという計算になるのです。
https://toyokeizai.net/articles/-/181029?page=2



引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685192336/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 21:59:34.01 ID:8xJ/1YzV0
食べなきゃ簡単に痩せるのにな



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 23:46:54.74 ID:T3D97SNX0
>>2
本当これ以外何もない



139: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 04:05:26.57 ID:eA7mx0pH0
>>2
筋肉量を落とさないで痩せたいんだわ



191: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 09:32:10.67 ID:FOnvVTLl0
>>2
朝しか食わないダイエットで15kgぐらい痩せた
かなりキツかったが



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:00:20.93 ID:hoG3r+V70
欠陥というより、燃費が良すぎるんだろ



118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 01:02:02.64 ID:E26D3T9c0
>>3
自然を舐めんなよ
燃費良くないと簡単に動けなくなって死ぬぞ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:00:37.03 ID:QVJqHEE70
エコじゃん



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:01:10.42 ID:AtLHDeL80
どこが欠陥なんだよ、めっちゃ燃費いいって事だろうが!



175: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 08:42:43.73 ID:vbrxfwSI0
>>5
優秀だよな
ご飯ちょっとで動けるっていいことだよ
ぼく大飯ぐらいだから食費がかかって仕方ない



200: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/28(日) 10:13:16.64 ID:nU9C5aOD0
>>175
結局問題は食事が素晴らしい事なんだよな
不味いけど生命維持の為に渋々ってんなら太らない筈
味覚と嗅覚を潰そう!



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:02:16.25 ID:spTuwF+D0
リッター240kmってこと?



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:03:32.51 ID:Gu1NTqqK0
むしろそれだけのエネルギーを貯めておけるんだから優秀だろ
車が同じ距離走るのに何リットルの燃料必要なんだよ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:06:37.51 ID:sRYc5NBT0
>>8
たしかにすごい
これをエンジンに活かせないのか?



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 23:26:48.83 ID:hBCwa07O0
>>15
吐き出してるエネルギーが段違いっす
水も大量に消費するし



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:03:59.93 ID:g+3P7m7b0
理論値の燃費なんて当てにならないわ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:04:56.18 ID:F+27E4UF0
普通に生きてりゃ太らねえよ実際



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:05:34.76 ID:CWYR/gB50
めちゃくちゃ燃費ええんやな知らんかったわビビる





16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:07:38.08 ID:RUDCC4Pb0
逆だろ
超高性能低燃費生物



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:09:13.40 ID:MocGYWGM0
でもそれで体重落ちまくったらすぐ死ぬやん



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:10:29.02 ID:LtzrMpKN0
食事制限が一番というか唯一の方法と思う

柔道やっててかなり運動強度高いと思うが
食ったら減らねえどころか増えるわ笑



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:10:47.48 ID:0daA1b+H0
なんで糖質制限するだけで痩せるのか



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:12:53.28 ID:jUu3ewg40
効率を言い訳にダイエットしない奴いるよね



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:13:37.56 ID:IVSBKVig0
常に代謝してるんだから走らなくても食べる量減らせば脂肪燃えるだろ。



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:13:39.02 ID:dtINlbVz0
ダイエットの初手にジョギング選ぶのは膝にリスクあるからやめておいた方がいいことは確か



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:16:13.03 ID:CWYR/gB50
>>23
今は良いスパッツ売ってるぞギュッと締付けて筋肉を圃場してくれる



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:15:28.25 ID:jKVoxC1E0
カロリー1kgで240kmも走れるってこと?
車でいえばリッター240kmってこと?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:17:19.42 ID:HK5aNO3C0
>>25
重量をかんがえろよw



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:17:23.85 ID:jUu3ewg40
>>25
速度・体重にもよるけど10kmで700kcalくらいじゃないかな



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:25:45.69 ID:EyqRj5Lf0
>>31
大雑把計算だと、1キロ走って体重kcalの消費って言うな



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:16:36.39 ID:F6CdkSrN0
フルマラソン走ると筋肉が破壊されるので筋肉が浮腫んで体内の水分量が増えて体重が増えるらしいけどね



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:22:35.78 ID:FRbZ/gkU0
>>27
かなり無茶苦茶言ってない?
増える水分は亜空間から湧いてくるのか?



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:24:38.46 ID:CWYR/gB50
>>27
塩分が浸透圧の関係で浮腫みを生むんよこれ豆な



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:16:44.70 ID:S9c8UbQZ0
いやいやそれは既に痩せてる人の話で、普通のデブはここまでしなくても普通にすぐ痩せるから



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:19:07.22 ID:EAbTYWQA0
持久力でいうと人間は全動物でも上位に値すると聞いた事ありますね



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:19:07.49 ID:8xJ/1YzV0
たった300年前ぐらいまでは

みんな本州の端から端までの何百キロを徒歩で移動してたんだから
そういう体になってても何にもおかしくない



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:20:01.22 ID:FRbZ/gkU0
むしろ燃費悪い方が生物としてヤバいだろ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:29:56.22 ID:MT35hG7V0
たった1キロの脂肪でフルマラソン完走するエネルギーがあるのか
超有能生物やんけ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:32:31.36 ID:WNqs0QAx0
基礎代謝以上取得しなきゃ太りようがない神秘の生き物でもある



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:36:59.58 ID:MUAV/WnV0
朝昼軽くする、夜普通、寝る4時間前から何も食わない
菓子ジュースアイス禁止、以上すぐやれ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:40:00.40 ID:F6CdkSrN0
仕事してなかったときは痩せたけどね

仕事してると頭を使うのとストレスで
どうしても食べてしまうから痩せるのは無理



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/27(土) 22:41:03.72 ID:lfYaEyga0
職場で太ってる人はだいたい菓子食いまくってるわ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2023年05月28日 20:45

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月28日 20:55

3キロ走っても梅おにぎり1個で摂取カロリーがうわ待ってしまう事実

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月28日 20:57

食べる量減らすだけで5キロはいける
夕食3/4にして水増やすだけでいい

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月28日 21:05

ヒトって持久力なら陸上の動物の中でもトップクラスだからな
だから古代のヒトは非力でも集団で獲物を走って追いかけ回して仕留めてた
「走っても脂肪が落ちない!クソ仕様!」なんてのは見てくれを気にする現代人の意見であって、裏を返せばそれだけ低燃費で長時間活動できる種族ってこと

5.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月28日 21:09

食べる量を減らせば痩せる
こんなのは水は高いところから低いところに流れるのと同じような普遍の原理にして真理だ
それでも痩せないって喚き散らしてる奴は足し算引き算もできないアホなだけ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月28日 21:13

1ヶ月半の入院生活………楽々6kg痩せました💪
君らにも入院生活お勧めします☝️

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月28日 21:21

たったフルマラソン6回で
脂肪だけを1kg落とせるなら
有能じゃね?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月28日 21:26

1日何もしなくても30km走るくらいの消耗をしてるってことでもあるんよ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月28日 21:32

最近は特に無駄に食うなって言われてるよな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月28日 21:39

なんで自動車と燃費比べてんだよ
せめてスーパーカブだろ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月28日 21:42

水泳だと12時間でそれくらいのカロリーやろ
毎日およいでどうぞ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月28日 21:56

>>6
いかに普段の食生活が悪いか痛感するよな

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月28日 22:22

脂質を落とした食事にする。特に揚げ物は脂肪として蓄積されやすいから週一程度にとどまる。
炭水化物はしっかり摂る。特に朝は米100g〜150gを絶対食べるようにする。
→脂肪を燃焼する体制が朝に整って日中の消費カロリーが上がる。
タンパク質を体重の1.5倍程度摂る。
自重でも構わないから筋トレ。特に懸垂、スクワットで足と背中を鍛える。スクワットやると効果出るけど、更にケツに効くメニューも取り込むと直良し。
食事は消費カロリーに対してり500〜700下回るようにする。食事を抜いてカロリー調整するのはNG。最低でも3食+間食(プロテイン摂取が望ましい)
朝イチで測った体重とトレーニング内容、食事の内容は箇条書きでも構わないからメモして毎日記録する。

これやれば3ヶ月で脂肪のみ6〜8kgは落ちる。
マラソンで落ちてるのは筋肉の割合が多いから苦労の割には報われない。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月28日 22:44

最高速度は他の動物に負けるけど、延々走り続けられるのは人間の強みなんだっけか

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月28日 22:53

燃費がいいぶん食欲も少なければいいのになあ
それならダイエットも辛くないのにさ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月28日 23:06

効率言うてると今度は筋肉落ちるぞ、動物と違って人間はそうなんよ、ずっと運動してないと駄目な生物

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月28日 23:10

米医学協会の見解は百年変わってない、やせたきゃ食え(それ以上に)動け
食わないとやせない、短期的にはともかく 

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月29日 08:28

マラソン出来るならそんなに太ってないよね。

コメントの投稿