【速報】都民「助けて!マンションが高すぎて買えないの!」

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【速報】都民「助けて!マンションが高すぎて買えないの!」

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:06:07.27 ID:W286i4uSd
44歳夫婦、世帯年収1500万円でも“都心マンション”に手が届かず…「まさか自分が郊外暮らしするとは」
https://nikkan-spa.jp/1910336



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684836367/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:06:23.23 ID:W286i4uSd
―[東京[マンション高すぎ問題]の舞台裏]―
都心部マンションの高騰が止まらない。新築価格は2億円を突破、中古マンションですら1億円がないと購入が難しい。庶民には、絶対に手が届かなくなった東京のマンション事情に、取材班が迫る!

文京区で3LDKマンションを予算7000万円で探していたが…

夫婦2人暮らし(夫、妻ともに44歳)/世帯年収1500万円

「文京区で3LDKマンションを予算7000万円で探していました。頭金も親からの資金提供もなく、35年で月の返済額19万円になることを考えるとこれが限界でした」

そう話すのは、大手人材派遣会社に勤める江田すみれさん(仮名・44歳)。新築にこだわっていたわけではない。しかし、彼女の予算で紹介された物件は理想とはかけ離れていたという。

「紹介された物件もごくわずかでした。その限られた物件も築35年で徒歩20分と駅から遠かったり、鶯谷のラブホ街近くにある築30年の高架下マンションだったり……ゆくゆくは子どもも育てたいと思っていたので、そこに住む気にはなれませんでしたね」

月日がたてばたつほど、相場は値上がり

根気よく探すも、月日がたてばたつほど、相場は値上がりしていく。以前、紹介された同等の物件が「7500万円」と案内されたときは唖然としてしまったという。

「徐々に不動産業者もやる気をなくしてきて、“この予算で贅沢はできませんよ”と言われました。7000万円は私にとっては大金。簡単に決断できるものではありません」



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:06:32.36 ID:W286i4uSd
高すぎよな



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:06:39.44 ID:yW9iaYSR0
海老名に住もうぜ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:06:46.23 ID:W286i4uSd
最近高騰し過ぎや



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:07:58.40 ID:OG6AHVMQ0
今は時期が悪い



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:08:05.41 ID:KVbe23MOH
足立に住め



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:08:26.28 ID:wFzV2mLC0
最近は中国人やベトナム人の上流階層が相場上げてるみたいやな
海外の主要な都市に比べると安くてお買い得みたいや



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:14:20.67 ID:Yd7ug3gZ0
>>9
ベトナムは初耳や



138: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:48:26.55 ID:EiqIPkYc0
>>9
ホーチミン行ってみ
ロールスロイスがバンバン走っとるで



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:09:02.58 ID:GXgI/nV30
実際高過ぎやわ
アホちゃうかってレベル



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:09:12.77 ID:o9BvHyKGd
ワイ独身30歳年収1000万円がマンション買える都市ある?都内住みやけど



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:11:44.97 ID:OiInkAirM
>>12
子供作るつもりないんやったら23区内普通に買るやろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:14:58.43 ID:o9BvHyKGd
>>20
古い1DKくらいならいけるかもしれん



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:09:28.14 ID:3rZXCCP00
ワイは世帯年収600万円なのに総武線沿いに中古戸建て買ったわ🤣



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:09:48.13 ID:vCkbVe4O0
埼玉の田舎ですら4000万だからな





15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:09:58.85 ID:kvUgme+50
今は買うな時期が悪い



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:10:12.85 ID:pMPfW2Hga
ほんまに住むとこじゃなくなってきてるな



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:10:28.49 ID:KDCCnvEVp
寄せ集まりすぎや分散しろ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:11:10.70 ID:MnzYSJjjp
新築マンションじゃなくて中古戸建買えばいいのにな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:11:15.68 ID:VoOubgwKd
日本安すぎやからしゃーない



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:12:21.55 ID:XUPox4im0
でも売れば新築はすぐ埋まるんやろ?



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:13:07.65 ID:XxuiAEF/M
同じ額なら狭い都内より程よい田舎に広い家の方がいい気がするんやが皆違うんやな



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:15:12.18 ID:3rZXCCP00
>>22
通勤をどこまで妥協するか



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:13:35.90 ID:UUlY8VMtd
文京区に築15年8階建ての一軒家を親が持ってるけどいくらぐらいになるかな
もう働かんでええか?



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:15:46.62 ID:HzDzxIQX0
>>23
日本は中古戸建は全然人気ない
欧米はは中古でも気にしないのに



108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:38:02.32 ID:96bWMJqMa
>>36
木造だから20年でボロボロや



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:15:48.63 ID:RF1Kawca0
>>23
8階建ての一軒家ってなんやねん



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:16:36.19 ID:3rZXCCP00
>>23
ハッ階建ての一軒家🤔



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:18:29.89 ID:0aQUDoy0p
>>23
嘘松www



129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:44:19.58 ID:QRRVo6MBx
>>23
各階にボスがいそう



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:13:41.64 ID:EuLy6hyPa
ワイ東京不動産会社
底辺やと思ってたら気付いたら年収中央値超えてんのたまたま業界が当たってたんやな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:14:00.70 ID:b0mBzQAr0
ワイ都内戸建てやけど固定資産税だけでも毎年130万近く取られるからな



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:14:14.15 ID:vx9K1A1id
中国人がキャッシュでタワマンや億ション買って価格が上がったらスグ売って儲けてる😭
そのせいで人口は減ってるのに高騰していくんや



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:14:43.84 ID:G7LuM3keM
ワイは田舎民やからそれなりの中古やと2000万程度やな
一軒家の方を考えとるけどね



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:15:04.52 ID:c7pMHX9Np
高いマンションは外国人が買ってるんやってな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:15:05.06 ID:RF1Kawca0
さいたま、川口、大宮、浦和
川崎、横浜

神奈川と埼玉も釣られて高騰えぐいよな



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:15:20.19 ID:LuH+VyV/0
ゆくゆくは子どもも育てたい(44)



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:20:39.60 ID:yvKef/Vtp
>>35
買ったのはもっと昔なのでは
流石に44でそれは言わんやろ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:19:53.43 ID:MhXemr0T0
普通に地方都市でええやん
40超えてまだ東京で遊ぶ気満々なんか?



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:19:53.84 ID:y/QuY0bb0
そのうちバブル弾けるやろ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:20:40.04 ID:252dZXXv0
2007年に中央区日本橋でマンションを6000万で買って
今の中古相場見たら1億超えててわろ田



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:21:15.73 ID:D1OFgAcT0
金貯めてフィリピンに移住で王様になるのが正解やね



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:22:06.72 ID:+HDiibS10
普通戸建買うよね



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:22:44.31 ID:lNNT+Yl6r
東京はもう金持ちと海外資産家のための都市やな
安定した生活送りたい庶民は搾り取られるだけ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:23:21.89 ID:xY82RnVMd
東京に住むメリットってある?
別に田舎じゃなくても少し郊外行けばええだけやん



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:25:28.89 ID:zXdJm+wDM
>>52
みんな社会的地位が欲しいんやろ
値崩れもせんやろうから子供いる家は遺産残せるし



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/23(火) 19:24:01.09 ID:tmapBwLb0
こういうの見ると愛知で生まれてよかったと思う
東京も大阪もたまに遊び行くくらいでええんや







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月24日 15:25

ゆくゆくは子供を育てたい(44)
計画的ではなさそうだね

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月24日 15:31

都内だけじゃなく神奈川千葉埼玉も爆上がりしてる。コロナ前に買ったうちから1分未満の同じような家が2000万高い。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月24日 15:32

住宅関係やがコロナ前より建築費2割は高騰してるからな。アホらしくて買う気がせんだろ。近郊で20年前のを1500-2000万位で買った方がお得。この時期の方がサッシ断熱性以外は、建材の質が上。今の建材はオシャレに見せて安普請。古い設備はリフォームすれば良い

4.  Posted by  名無し    投稿日:2023年05月24日 15:41

東京以外で中心部に住みたいなんていうやつばかりな場所ある? 大阪とか普通金持ちは閑静な郊外だよね。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月24日 15:42

でも文京区って5年ぐらい前でも
7000万ファミリー向けは厳しかったよ
あそこは元々高いんや

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月24日 15:50

マンション1部屋1億とかアホすぎて笑えるレベルだわ
どう考えたって地方に戸建て建てた方が財布に優しいし満足度もダンチだぞw

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月24日 15:56

都心マンションに住みたい理由は何なのかね?

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月24日 16:05

マンションが無理なら戸建を買えばいいじゃない( ^^ )

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月24日 16:09

今は時期が悪いし
これからはもっと悪い
買うなら20年遅すぎた

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月24日 16:12

生粋の都民以外は住めない様にするべき
田舎者が多すぎてウザイ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月24日 16:22

>>2
俺も3年前に3000万で建てたが、同じ家を今建てると3600万だってよ。検討してる人はマジで役立たないと値上がりする一方だぞ。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月24日 16:29

ID:o9BvHyKGd
ワイ独身30歳年収1000万円がマンション買える都市ある?都内住みやけど

キモいな この無職ゴミは
hissi.org/read.php/livegalileo/20230523/bzlCdkh5S0dk.html

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月24日 16:33

いつの時代もサラリーマン世帯は郊外だよ
ヒロシだって波平だってその時代の郊外扱いのところに居を構えてるじゃん

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月24日 19:24

>>1
製造ライン終了してるよね

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月24日 19:28

>>11
更に作業員買い叩いてるのに値段上がる程材料が高騰してるのか

コメントの投稿