
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:32:04.80 ID:6FK2Q1te0
女将「マグロとイカの刺し身(冷凍)でございますドーン!」
これやめろ😡😡😡
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684629124/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:32:26.82 ID:6FK2Q1te0
あと謎の申し訳程度の固形燃料の小鍋
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:32:39.18 ID:6FK2Q1te0
そして朝には当然のように鮭
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:33:03.22 ID:8JT+x8Hh0
山で採れたマグロとイカだろ何言ってんだ
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:33:24.15 ID:6FK2Q1te0
微妙に冷めた天ぷらとかもやめろ😡
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:34:15.90 ID:6FK2Q1te0
鮎とかニジマスとか鹿肉猪肉とかあるやろ😡
102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:54:15.03 ID:cKxJNTpwd
>>6
全部新鮮なお刺身でいかがでしょうか?
104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:54:32.10 ID:0YmRkX9Oa
>>102
めっちゃ臭そう
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:34:45.96 ID:CBH5lhEg0
長野行って魚介類出されても萎えるよな
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:36:12.00 ID:FyMk7IUW0
>>7
乗鞍に3泊したとき、夕食3回とも信州サーモンで閉口したわ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:39:50.93 ID:2ofm5kiJ0
>>7
山梨県もそうやけど
内陸だからこそ逆に寿司がご馳走なんやで
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:42:24.72 ID:2m2PN5vh0
>>7
でもイナゴの佃煮出されてもこまるやろ
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:43:57.40 ID:NYs+jurka
>>7
信州サーモンと鯉の洗いや岩魚が出てきたわ
普通にマグロやタイでよかったのに
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:52:09.85 ID:OnFJg/6B0
>>7
内陸県にとっては海の幸がご馳走だからしゃーない
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:34:47.27 ID:Qw6Pn4WlM
ケチるからそうなんねん
一泊二万くらいのところ泊まればええで
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:34:58.18 ID:O2CtOYvT0
やっぱ豪華松坂牛ステーキだよな
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:36:11.33 ID:aGRI4NE/0
>>9
これは分かる
ワイも松坂の黒毛和牛出るところしかいかない
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:35:07.06 ID:uhEiCdp+0
確かに朝鮭は意味不明だよな
まあ食べるけど
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:35:24.90 ID:DCmrP0fL0
山河豚の刺身(こんにゃく)
これでええか?
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:35:30.54 ID:ohiYBPZd0
去年滞在した飛騨高山の旅館でも海鮮料理ばかり出たわ
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:35:58.39 ID:wUI3aI+/0
イナゴとか鯉とか馬とか食いたくないねん
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:36:29.44 ID:nbtglOUF0
そんなこと言ってたら東京でなんも食えんやん
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:36:45.09 ID:6FK2Q1te0
囲炉裏でヤマメ焼くとかさあ!
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:38:06.22 ID:1gpeDfQe0
>>17
宿のランクが足りんのやろ
高級なセンスいい宿なら出す
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:36:48.41 ID:TdKZAJAt0
でも山の幸より冷凍の刺し身のほうが旨いのでセーフ
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:37:01.45 ID:o/9xOimxM
老舗だと海のものが高級って思考に陥りやすいんやろか
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:37:14.59 ID:RHuHi/M0F
普通調べてから旅行行くやろ
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:38:13.49 ID:DCmrP0fL0
まあ宿選びをミスってるよな
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:38:27.61 ID:GZLMTwYt0
味いちもんめでそんな話あったな
だからといって別に他に出すような物もないから仕方ないんや
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:38:38.99 ID:PPNImGrEp
山奥旅館は地元のジジババの集会で使われるからな
地のもん出してもしゃーないんや
そら冷凍マグロ刺が正義よ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:38:57.59 ID:uhEiCdp+0
ちなワイが泊まった山の宿地元産のさつまいもで焼き芋や芋粥が出てめちゃうまかった
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:39:27.51 ID:uXLkZujd0
>>30
夜のサツマイモええな
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:39:36.02 ID:8BbUsmIs0
朝食やったがワイが泊まった所は味付け海苔、温泉卵、めざしでご飯おかわりたくさんありますからねって言われたわ
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:39:41.80 ID:EoQqasrpd
山菜なんて不味いからいらん
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:39:50.60 ID:DCmrP0fL0
団体相手にしとるようなとこは宴会用にやっすい刺身仕入れとるんやない
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:40:33.47 ID:FyMk7IUW0
山奥の宿って、もともと食料なんか地元でほとんどとれない
山菜にしても渓流魚にしても、宿泊客に毎日出す量は確保できへん
結局外から輸送してるんだから、海鮮でもええやろ
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:41:17.68 ID:ohiYBPZd0
まぁ高野山でクソ不味い精進料理と高野豆腐ばかり出たのは辟易したな
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:41:26.28 ID:VuVWMSC50
カップラーメンよりええやろ
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:41:26.88 ID:QqHXQwg/0
内陸で出てくる特有の
むっちゃ赤い謎マグロな
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:41:36.85 ID:9c/0e0C8a
大してうまくもない汁物😢
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:42:11.86 ID:6FK2Q1te0
山奥だからこそ海の幸が贅沢品みたいな屁理屈いらんねん
そんなら地元民だけ相手に商売しとけや😡
ワイは山を感じたいからわざわざ山に行っとんねん😡
121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:57:24.97 ID:ISRUcB+D0
>>49
2度と来るな
128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:58:30.95 ID:QY0Zd6n8a
>>49
事前に調べてりゃ回避できたやろ
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:42:37.79 ID:q079HBsv0
山奥は海の魚介類が貴重でご馳走なんやから旅館のおもてなしで出てくるのは当然やろ
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/21(日) 09:43:17.01 ID:pzeeYLz40
楽天トラベルとかで予約する時にある程度はわかるやろ
コメントの投稿