非正規雇用の平均年収198万円wwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

非正規雇用の平均年収198万円wwwww

5AA2E5BF-B34E-4647-8566-D2BC1638569D_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:39:30.83 ID:lPegzxFP0
どうやって生きとるんや

国税庁の「令和3年分民間給与実態統計調査ー調査結果報告ー(13p)」によると、正社員の平均年収は508万円、非正社員の平均年収は198万円です。



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683797970/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:40:05.51 ID:d3HWKU5wd
悲しいなあ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:40:33.61 ID:lPegzxFP0
>>3
でも2年前より20万くらい上がってるんやで



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:40:12.63 ID:/cG9PA+6M
190ってワオの月収じゃん…



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:40:27.68 ID:sibbaSi40
30万円くらいのバイト込みの平均やろ…



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:40:39.44 ID:FSGEBRZC0
非正規の大半が学生と主婦やし当然やろ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:40:47.28 ID:S88gVh80d
正社員508万?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:41:09.06 ID:lPegzxFP0
>>8
平社員
月収:32.97万
年収:543万

係長(平均43.7歳) ←36歳ワイはここ
月収:39.02万
年収:669.5万

課長(平均48.1歳)
月収:52.55万
年収:858.1万

部長(平均52.7歳)
月収:63.57万円
年収:1,000.8万円





26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:44:41.20 ID:XyRclLt30
>>10
お前のことなんて誰も聞いてねーだろ草



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:48:08.57 ID:ECpUd8gCd
>>10
隙見せちゃったねぇ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:41:17.01 ID:TZnNVPSL0
非正規で700万のやつとかもいるんか



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:41:26.79 ID:Sg3PZ1j8r
非正規かつ一人暮らししてるやつだけで統計取らないと非正規まともな数値ならんやろ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:41:41.80 ID:eNYcfuhv0
時給1000円くらいなんだからとてもじゃないけど200万円いかないわな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:42:22.49 ID:OtqsBLBx0
結構稼ぐんやな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:43:13.39 ID:9ARV6Nyy0
ワイやけど実家やね



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:43:37.90 ID:RzRTLg2a0
頑張った人が報われる社会なんだからそらぁね



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:44:07.21 ID:7m51oJr20
これって午前だけ働いてるパートのおばちゃん含んでるからこんなもんでしょ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:44:19.32 ID:vUzYzvY0a
ワイ非正規、1500万



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:44:24.31 ID:+flv/r6yd
ワイ大手企業の窓際社員、何もせず年収600万円



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:45:44.86 ID:gm3kiENl0
ギリギリやね



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:46:06.44 ID:nsUww2s8M
その年収から税金やら年金やら引かれるんやろ?
更にこの物価高やろ?
マジでどうやって生きてるんや



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:47:07.68 ID:lPegzxFP0
>>30
ちな平社員だと退職金2000万切るらしい
係長より上でやっと2000万や



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:46:48.52 ID:vjLfsrQV0
定年後の年寄りとか入ってるからとかちゃうの?
さすがに働き盛りでこの収入はアホすぎるやろ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:48:15.54 ID:Wym6mTw2a
>>31
地方のブラックだと社員でも200行かないのばっかりやぞ



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:51:42.85 ID:vjLfsrQV0
>>37
手取り考えたら実家でもきついな…



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:47:50.38 ID:pqRH7Rcia
ワイ手取り17辞めようとしてる



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/11(木) 18:48:41.35 ID:Z8ZeynRp0
毎月カツカツのワイの半分てえぐいな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年05月12日 21:30

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月12日 21:38

あえて103万以下にしてる人がたくさんおるやろ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月12日 21:44

男性なら30代後半から50代まで非正規率1割切ってるからな
非正規労働者の大半がパートの兼業主婦

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月12日 22:05

闇バイト候補じゃん

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月12日 22:06

世帯の主たる稼ぎの人に限定しないとお気楽な年収100万円の専業主婦の数字と混ざったら実態全然わからなくなるやん

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月12日 22:09

そりゃ不安定なのに給料も激安で使い捨て上等なんだから闇が流行るのもしゃあない

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月12日 22:14

非正規とか絶滅危惧種でしょ
大卒30代でちゃんとした企業なら賃上げ前の昔から800とかだよ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月12日 22:20

非正規工場派遣は200万いかんぞ
だってコロナで材料がなくて休業で時給半分になったりするし、材料は相変わらず来ない

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月12日 22:26

35歳 非正規年収190万円でーす。
フルタイムで働いてます。
これで子供持てとか気がくるってるんじゃないの?
政治家一回この給料で子供産んで育ててみろってw
普通非正規って正規より給料は高いんじゃないの?
その代わりいつでも首切れる。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月12日 22:34

コンビニや飲食店なんて主婦とか学生ばっかりやぞ。
非正規1人で生計立ててる奴なんて早々おりゃん。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月12日 22:35

非正規雇用は自己責任、正社員にならないやつは甘え


って言いたいところだけど
もはや労働人口の50%が非正規だからねぇ
もう自己責任で済ましてたら国が滅びるレベルやで
闇バイトとか犯罪が増えまくって治安が終わるわな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月12日 22:45

200万の奴がいるから800万貰える奴がいる

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月12日 22:49

大半がこどおじこどおばだろ
非正規で自立してる奴と殆どあったことがない
大企業の契約社員の人だけ
彼らでも手取り20万くらい

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月12日 22:50

アメリカ労働統計局(BLS)が発表した最新の雇用データによると、2022年4月の平均時給は31.85ドル(約4110円)だった。

な、

15.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月12日 23:08

そりゃパートと学生バイトが大半だし

16.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月12日 23:22

何度でも言うがフルタイムなのに非正規とかこんな奴隷制度認めるなよ
フルタイムは最低時給じゃなくて最低年収を作れよ
馬鹿なんここの国は

17.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月12日 23:22

非正規は生活保護受けられない理由がある人の仕事や
200万円行かんのなら普通は生活保護受けた方がマシ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月12日 23:25

元建設業で今フリーターだけど給料は半分になったけど休日は4倍になった。
幸せってなんなんだろうな?

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月12日 23:28

非正社員やからパートの人らが100万やろ
旦那の稼ぎがある

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年05月12日 23:47

※14
その代わりメリケンの物価は日本の五倍じゃ済まないけどな。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月12日 23:47

働き方改革で社会保険料等もガッツリ取られ
ナマポのがマシレベルの人達

22.  Posted by  名無し   投稿日:2023年05月13日 07:38

日本の社会問題の大元凶は増税なのだから
減税が全てを解決する
減税のみが解決する
それ以外の政治は全て無意味
今の政治家には生まれてきた意味も生きる意味も一つも無い

それでも現政権に投票するあるいは無投票の人間が多い
大多数の日本人に絶対に問題を解決させない意思がある

結局国民の自己責任だな

コメントの投稿